最近のストーカー事件の増加はアニメやゲームの『ヤンデレ』属性が広がったせいで、若者に誤った知識を与えてるかららしいぞ!

  • follow us in feedly

35380a8b

「ヤンデレ」がストーカーに発展? 広がる束縛する恋愛観 〈AERA〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

CrenaHtml2jpg_00050

 近年学生などの間で広がる恋愛観は、従来のものとは少し変わってきているようだ。ときにはそのゆがみから、ストーカーなどに発展することも少なくない。

 学生らに話を聞くと、近年、携帯やスマホで相手を束縛する動きがとても多いという。相手の携帯やスマホを壊すのは当たり前。異性との通信履歴は削除させ、内容確認のためメールを自分の携帯やスマホに転送させる。自分がメールや電話をしたら10分など制限時間内に返信しなければいけない「ルール」を作り、守らせる。

<中略>

 テレビで芸能人が「恋人や妻の行動を管理するのは愛」と訴え、ゲームやアニメに相手を好きすぎて病的に束縛するキャラクター「ヤンデレ」が存在することを挙げ、「相手を束縛するのは一つの愛情表現、と若年層に誤った知識を与えている」と警鐘を鳴らす。

 実際に統計でも2005年以降、10代のストーカー加害者は右肩上がりで増えている。バーチャルな出会いを端緒に事件も起きている。昨年夏、神奈川県内で近畿地方在住の男子生徒(15)が元交際相手の自宅前で、銃刀法違反容疑で現行犯逮捕された。2人の出会いの場はツイッターだった。約1カ月の遠距離交際の後に別れを切り出され、復縁を求めて彼女の自宅前に来たところ、事前に相談を受けていた神奈川県警に取り押さえられた。

以下、全文を読む





はいはい、アニメゲームのせい、アニメゲームのせい・・・
いったい何回言えば気が済むんだよ・・・何度目だよこういうの
aatt16




マジレスすると、ヤンデレを好きになるのに自分がヤンデレ化するのは意味不明だろ!
あとヤンデレ属性付くほどどっぷり二次元に浸かってるオタクは三次元の恋愛なんてできない!
aa3




                            ソースはボク
aa35b[a




ヤンデレの女の子に死ぬほど愛されて眠れない本

発売日:2013-05-02
メーカー:株式会社レゴリスイノベーション
カテゴリ:eBooks
セールスランク:18894
Amazon.co.jp で詳細を見る

ただし、彼はヤンデレにさえモテません (MF文庫J)

発売日:2014-02-10
メーカー:KADOKAWA / メディアファクトリー
カテゴリ:eBooks
セールスランク:25187
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無し 返信する
    はぁー
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JIN割と正論
  • 3  名前: ( ˘ω˘ )スヤァ 返信する
    ( ˘ω˘ )スヤァ...
  • 4  名前: 返信する
    二次元ヤンデレうめー( ˙-˙ )
  • 5  名前: 名無し 返信する
    んなわけあるかwww
  • 6  名前: 論者 返信する
    んんwww
  • 7  名前: ステータス暇人 返信する
    jin正論
    そもそもストーカー事件起こすようなやつ、アニメやゲームなくたって事件起こしてただろうよ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通の殺人事件が

    ドラマや映画の影響 ってなんで言わないんですかねぇ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何この異次元方程式
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真相がわからないからとりあえずゲームのせいにしときゃいいだろ
    という典型てきな駄文
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だからアニメの規制を1日でも早くしろっていってるだろ!!もうこれだけ悪影響が各方面で出てるんだから言い逃れできないだろ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレ好きって被虐趣味で奥手の奴が好むキャラだろ・・・
    ストーカーと真逆のタイプなんだが
    ソースは俺
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっと若者をバカにし過ぎじゃないですかねえ・・・?
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うん、取りあえずアニメやゲームや漫画を叩いとけば正義な感じ

    もっとやれ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    加害者が増えたというよりは今までそういう概念がなくて熱心な人扱いだったのが
    ストーカー認定できるようになったんじゃないすかね
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちげーよw
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝日新聞、あっ・・・ふーん(察し)
  • 18  名前: 返信する
    間違ったコラム堂々と書いて載せる度に一千万位ユニセフに寄付しろ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >AERA 朝日新聞出版

    信頼と安心の捏造クオリティー
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちゃんと統計だせ、其れが出来ないなら只の妄想
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    右肩上がりで増えている、ってデータはどこですか〜?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AA正論
    やるじゃん
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレって女限定の表現じゃないの?
    男でヤンデレって怖すぎるわ
  • 24  名前: 返信する
    俺はストーカーを叩きのめす事しか頭にない。
    息の根を止めあの世送り。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホかwwwwwww
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    へぇーアニメのせいかー大変だなー(鼻穿りながら)

    こんなんで一々影響出てたら今頃日本世紀末になってるわ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    警察がストーカーを犯罪として扱うようになっただけじゃないの?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    できない、というより興味が無いだと思うけどね。
    何にしてもただの酷い言いがかりでしかないのは間違いない。
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーカーのハードルが低くなったからな
    うっかり告白した日にゃストーカーですよ
  • 30  名前: 返信する
    かんけえねえ
  • 31  名前: 返信する
    つーか朝日やん
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    101回目のプロポーズというドラマがあってだな・・・
  • 33  名前: 返信する
    ストーカー予備軍も震災で死んだはずだろう。
    死 あるのみ
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    警察の無能をオタクに転嫁すんじゃないよ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーカーするのは思考回路と精神に問題がある奴だけだから!
    アニメもゲームも関係ねぇわボケ!
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝日の書くことだからな
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石赤日馬鹿で基地外だw
  • 38  名前: 名無し 返信する
    なんで勝手に決めつけるかなぁ・・・
    別にアニメやゲームのせいじゃねぇよ
    つか日本からアニメ文化奪ったらただの小国になるだけやろ

    トヨタとかあるけどな
  • 39  名前: a 返信する
    アニメやゲームの影響は絶対あるよ その方法を教えてるから サンポールと何とかを混ぜたらこうなるって分かってたらやる奴はいる
  • 40  名前: はつねりこや 返信する
    2次元を現実なんかと一緒にするな!
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにアニオタは3次元には興味ないからなあ………
    朝日は捏造で有名だから気にするほどでもないな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだこんな脳みその絶滅危惧種が存在したのかw
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    間違った知識を植えつけようとしてる新聞様じゃないですか
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーカー被害が増えてるんじゃなくて
    ちゃんと件数として数え始めただけでは
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    境界性パーソナリティー障害
    これこそがリアルヤンデレだろ

    人生破壊されるからw
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    久しぶりにこういうこと言い出す奴出てきたなw
    最近なんか聞いてなかったから逆に新しいw
  • 47  名前: ななし 返信する
    ただたんに家族内での安定を得られない人が増えてるっていう理由と自他の区別をつけられなくなった人が増えたってだけなのにアニメのせいか……
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この記事書いてる人間が一番現実と創作物の区別付かない危ない人だよね
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレって韓国人のことじゃないの?w
    韓流でストーカーが増えたって聞いたけど・・・w
  • 50  名前: 返信する
    忘れた頃に一斉ストーカーを、数回喰らった屈辱は忘れない。
    魔神のように倒しても、何回も再生してくるゾンビ。

  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オタって犯罪者の要素として恰好の餌食のはずなのに、そういう報道って稀だよな
    一般人とかむしろリア充系の奴は頻繁になんかやらかしてるのにさ
    ガチでオタよりリアル見えてねーだろ非オタはさぁ
    俺らに迷惑かけないでくれる??
  • 52  名前: 返信する
    jin正論やな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ふーん
    じゃあ今頃日本人は手からかめはめ波が出せて自分よりでかい相手を指先一つでダウンできるようになってなきゃおかしいな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    記者ってストーカーみたいな仕事じゃないの?
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まーたゲームやアニメを現実と混合する輩か……
    んなこと言ったら架空のドラマや本、テレビとか何もかも犯罪の元だわ。
    包丁があるせいで殺人が起こるから規制しようって言ってるようなもんだわ。適当な暴論言ってるなよハゲ
  • 56  名前: 名無し 返信する
    別に日本に限ったことじゃないだろ。
  • 57  名前: 名無し 返信する
    ヤンデレの概念はヲタク文化圏からだが、源氏物語の六条御息所が元祖だからW
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーカーって言ったら韓国人だろ?
    記者なら韓流とストーカーの関連性をもっと調べておけよ、つかえねぇな
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝日に踊らされる馬鹿っているの?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    思春期の抜けない女子なら包丁とか持ちそうだけど、文面のは別問題だろ。
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレ→韓国人
    ストーカー→韓国人
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    あさひ・る【朝日る】(動ラ五[四])

    (1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。(2)自分の利益のために、ごまかしてうまく立ち回る。
    (3)麻薬などの薬物により酔った責任能力のない状態になること。(4)売国をする。国を売る。
    (5)まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。(6)朝日が動詞化したもの。
    (7)朝日新聞社店でカツ無しカレー3,675円を販売、一方で3500円のカツカレーを食べた安倍氏を批判する事 ←new!

    「朝日新聞社4億円所得隠し」判明により脱税するという意味も加わりました。


    アサヒるの概要
    朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出し、明確な根拠なく「(若者の間で)この言葉が流行している」と
    捏造(としか考えられない)記事を書いてまで、自らの論調に相容れない安倍首相(当時)を執拗に攻撃したことから。

  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自制心の無いガキにメリハリが無いネットツールを使わせているのが原因だろうが
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近昔からある言葉の意味間違えって覚えて使ってるやつ多いよな
    例えばリア充とか
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アカヒの作文か。どうでもいいな
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近、老人のストーカー増えてるらしいなゲームやアニメ影響だろ
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10代ストーカーは考えなしにすぐ股開くから相手との温度差がどんどん
    開いていくから生まれんだろ。女遊びでも男は結構本気だ。逆もまた然りだけど。
    あとアニメがヤンデレを生んだんじゃなくて、ヤンデレをアニメにしただけだw
  • 68  名前: ステータス暇人 返信する
    ≫57
    クソわろたwww
    たしかにあれこそヤンデレの元祖様だわwww
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おや単語の流行ったキッカケのドラマがあったはずだが?
    まぁアホヒだからどうでもいいか
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    言葉も使い方もだいぶ違うのに。壁ドンとかさ。
    それもマスコミのせいだろJK
  • 71  名前: まとめブログリーダー 返信する
    マジでいい加減にしろ
  • 72  名前: 返信する
    ヤンデレ好きはかわいい女の子に束縛されたいっていう方が多いと思うけどちがうの?
    ヤンデレが好きだから自分がストーカーになるってワカワカメ
  • 73  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ネトウヨみたいなクズが犯罪おこすんだろ
    精神障害者と同じにするな
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んなわけねえだろw

    いやいやんなわけあるわ。
    お前はそうじゃなくても一定層の割合でそういう価値観になってしまった人間が問題おこすことは十分にありうる。
    とりわけアニメやらマンガの美形に描かれたキャラがそういう役割を演じれば良く見えて自分もそうしてみようとか思うやつは出てくる。
    日本人口いくらだと思ってんだよ?
    クラス数十人の中での話してんじゃねえんだぞコラ。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    99%は問題を起こした狂った・真似した異常者が悪いんです
    残りの1%は影響ないとは言えないからアニメゲーム
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinが正論を言っている
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレを正しい愛の形として表現してる作品がこの世に一個でもあんのか
  • 78  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ヤンデレはモテる!って勘違いするニワカが出るのが問題って事だろ
    でもこのケースで勘違いする奴は元々勘違いする素養があるやつで、2次元しかやらねー様な奴は自重してんだから関係ないんだよな
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リアルなヤンデレといえば、阿部定事件とかな。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今はネットで誰とでもすぐ繋がるから自分と相手との結びつきが簡単に壊れるもんだと思ってんだろうな
    要するに疑心暗鬼なんでしょ
  • 81  名前: 返信する
    ヤンデレみてアレに憧れるバカはいねーよw
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マネからはじまって悪ふざけから次第にエスカレートしていく
    精神の未熟な年齢では尚更
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女「めんどくさくなってきたからストーカーってことにしてきっちゃお♪」
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱりそうか
    こりゃ規制だな
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    非モテだから可愛い子ちゃんがヤンデレてくれるなら大歓迎
    ずっとHするわ
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    毎回毎回あったまわりーな。漫画のせいアニメのせいゲームのせいって言ってりゃいいもんな。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはい二次元のせい二次元のせい、性犯罪が増えるのも不審者が増えるのも増税するのも不況も地球温暖化も二次元のせい二次元のせい。だから?
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    同じ行為に対する社会の認識が変わっただけだろう?
    平安時代の恋愛なんか今じゃ犯罪だぜ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らもマンセーしていた自民には俺も期待している
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何かのせいにしたいお年頃
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんっと何でもかんでも漫画アニメに結び付けたがるなぁ・・・
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    年寄りが無理して若い人を知る必要は無いよw
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アサヒって中韓系新聞なんでしょ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    思いやりというか説教する人が少なくなったように感じるよ
    越えてはならない枠っての、現代の若者が分かってないような
  • 95  名前: 返信する
    青少年健全育成条例がどうのこうの
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔はストーカーを規制する罰則がなかったんだから、そりゃストーカー被害は増えるわなw

    何時の時代でもストーカーみたいな奴はいるし漫画なんて関係ない
    そもそもヤンデレって作中でも異常だって描写されてるっての
    でないと”病ん”デレにならないんだからw
  • 97  名前: 返信する
    恋愛観などヤンデレがデフォになってしまえばいいのに
  • 98  名前: まとめブログリーダー 返信する
    んなアホな
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレクラが全盛期だった昭和の時の方が酷かっただろ。

    なにまるで最近は特に酷いみたいな書き方してるんだ。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホ、SNS等が普及して、いつでもどこでも誰とでも繋がれる可能性が増えたよね
    束縛がエスカレートした原因は糞コンテンツのヤンデレだけではないよ
    時代の産物が現代の若者に影響を与えているというのは肯定します
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぱいぱん!
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    珍しくJINに同意
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストーカーの定義が広がっただけだろ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    警察官や教師に多い犯罪だし
    原因はたしかに在りそうだけど ゲームやアニメなのかな?
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう記事を見て物騒になった、とか思う奴は洗脳されやすい人間だから注意
  • 106  名前: ステータス暇人 返信する
    放射能で鼻血出たとか言ってる美味しんぼの作者と同レベルなんだよな…
    元々の異常者だからストーカー事件起こすのであってマンガやアニメは言い訳に利用されてるだけ。でなけりゃサイコパスを描いた小説や映画も規制しないとって話になるし規制の有無と犯罪率の相関性はデータとして示されてない
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供以前に大人が相手を思いやらなくなってるだろ。
    もっと言えば政府が国民を思いらやなくなってるだろ。

    そういったものの縮図だと思うよオレは。
  • 108  名前: 名無し 返信する
    はいはい、朝日AERAが好きそうな記事ですね!
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ規制どんどんやってくれ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    真面目な話をすると深夜アニメやマイナー漫画にそんな影響力はないよ
  • 111  名前: 名無し 返信する
    週刊誌の書く記事って不安煽ってなんぼ、
    そういうの読んで「うわあ大変だー!」て対応策も考えず先に信じ込んで騒ぐ人に売れればそれで良し、ていうのばっかりやん。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キモオタ連呼厨発狂火病。
    やれやれ、漫画やゲーム、アニメやオタクのせいにすりゃ、金儲けができる楽な商売ですな。
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オタクの中のマニアックなイチ分野にそんな影響力があってたまるか
    逆に一般層にまで影響力があるほどなら
    その手のアニメ、ゲームがバカ売れしてるわ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早くアニメゲーム漫画規制して犯罪無くせよ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレっていうのは束縛じゃねえんだよ!ってことだな。
    わかってないのが多すぎて、もうなにがなんだかわからないことになってるけど。
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んなわけねぇ
    ストーカーっていう概念が正しく世間に理解されて
    今まで痴情のもつれですまされてたのがストーカーに変わっただけだろw

    マスコミは今まで痴情のもつれと報道した事件調べ直してみればわかるだろw
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちかっていうとドラマの影響の方が強いと思われるが
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※73
    きったない密航ウンコは死ねよ
  • 119  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    そんなことはないと思うがねぇ。
    ここのコメント欄にも書かれていたが、オタク系のストーカーって実際の事件見ても少ないわな。

    いわゆる所有欲から来るオタクの犯罪より、プライドの高い非オタクの男の犯行が圧倒的だろう。
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰が何様のつもりで警鐘をならすって?

    一つ言っといてやる、楓はヤンデレじゃねぇ!
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またこういう誘導か、飽きねぇな
  • 122  名前: 返信する
    昔の警察は、ストーカーを事件として扱ってなかったからなー
    それに今は昔と違って、パソコン・スマホ・デジカメ等が出現し、物凄い速さで進化しとるしな
    時代が変わって物も変われば、犯罪も進化するっちゅー話やで
    何かのせいにしたところで、ラチがあかんわ
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメ批判記事かと思ったらそうでもないじゃないか
    被害者意識の強いゆとり層を吊り上げてるだけだな
  • 124  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    ストーカー犯罪のほとんどは、相手に対して執着を持つオタクでなく、自分に対して執着がある男の犯行だよ。
    振られると自分の価値が下がるから発狂するのさ。

    オタクはビッチ嫌いで処.女好きだがストーカー男はビッチ大好き。
    何故なら「大勢の男から選んであんたが好き」と言われたら自分の価値が上がるからだ。
    そう考える男が振られたら何するか分からんぐらい直ぐに想像つくだろう。
  • 125  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    まあ、相手に対して執着を持つオタクの犯行が少ないのは、3次元では執着を充分に満たしてくれる女がおらんからだろうなぁ。
  • 126  名前:   返信する
    実際は高齢者が一番多いんだけどな、ストーカーって
  • 127  名前: 名無し 返信する
    ストーカーってのは
    自分と向き合えねぇ
    自制心の欠片もねぇ奴等の事かい?
  • 128  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    オタクは処.女を他人が使ったコップに例えるが、非オタクの一部はヴィンテージとかの価値ある中古品は大好きだよ。
    そして犯罪を犯すストーカーはほぼこの中古品好きタイプ。
    よってオタクの犯行に非ず。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    記事も酷いけどアニオタは三次に興味無いって断言すんのもなんだかな
    割合としては少なくてもオタ男のタチの悪いストーカーもいるし実際友達がえらい目にあって俺も巻き込まれた
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    証拠はあるのかなあ
  • 131  名前: 返信する
    まあ漫画アニメのおかげで幼稚園でロリ○ンですってスピーチしたニコ生もあったしな。
    真性じゃないのに真似したがるばかものがいるのも事実。法律とかマナーとかを小中学校からやるべき。未成年喫煙が犯罪とは知らないガキの多いこと。
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ソースはボク
    ああぁ・・・
  • 133  名前: 名無し 返信する
    とりあえずアニオタ叩いてあいつらきめえから皆で悪口言おうぜなんだろ?
    勝手に下に見られて卑下されて挙げ句犯罪者予備軍で、ゴミだクズだ言われて嘲笑われて、小学生とやってること変わんねぇぞ。自分より点数悪いやつの答案奪い取ってクラス中の笑い者ってか。…あ、俺だ
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダウト。一般人が『ヤンデレ』なんてニッチ属性知ってるわけがない
  • 135  名前: 返信する
    こじつけとも言い切れないのが昨今のオタクの異常さ
  • 136  名前: 羽旨まぼる 返信する
    私は、戦場ヶ原ひたぎ(小説「化物語」の架空の登場人物)の更正前が好きです。
    束縛は確かに愛そのものではないかも知れないですね。
    でも、愛の存在の証拠には成ると思います。
    少なくとも、有関心の証拠には。

    問題は、ストーカーされる側がその人にストーカーされたいかされたくないかなのだと、考えています。
    私も、もう観念して諦めようと思います。
    相手は、されたくはないだろうので。
    私はストーカーされるとか、恐くて面白そうだと思います。
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレ関係なくストーカーってのは自己の人格を他人に依存している人間がなる
    今の社会で、自分をしっかり持てず恋人に依存してる人間が如何に多いかという事
    ぶっちゃけ教育の問題だと思う
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうしても犯罪と漫画、アニメ、ゲーム等を結び付けようとしたいらしいな
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>115
    ここは束縛型のヤンデレの話をしているんだが・・・どういうことだ
    束縛型が全てではない。ヤンデレにも色々あんのよって事なら理解できるが
  • 140  名前: 羽旨まぼる 返信する
    137様へ

    確かにそうだと思いました。
    私は、依存的です。
    私はストーカーとまでは言えない、見付けたら見るとかいうくらいの事はします。
    彼が居ないならば、生きたいと思えないよ!
    彼が居るならばそれで全部O.K.なのに…とか考えます。

    しかし、実はその人が居なくてもやりたい事は有ります。
    恋をすると(同性恋でも)自分にも恋をできたことが嬉しくって、積極的に「彼と一緒に成れないならば生きていても仕方が無い!」と思いたく成ります。
    「chocolate insomnia」(作詞:megrock)みたいな心が必要ですね。
  • 141  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    3次元ではおらんつーか、もし居て、いい仲になったとしても、浮気された時点で相手の価値が下がり興味がなくなるから、ストーカーになりようがないんだろう。
    相手への執着型って、そんなもん。


    これが自分への執着型だと浮気は自分の価値の暴落だから(以下略)。
  • 142  名前: 羽旨まぼる 返信する
    137様へ

    確かにそうだと思いました。私は、依存的です。私はストーカーとまでは言えない、見付けたら見るとかいうくらいの事はします。彼が居ないならば、生きたいと思えないよ!彼が居るならばそれで全部O.K.なのに…とか考えます。

    しかし、実はその人が居なくてもやりたい事は有ります。恋をすると(同性恋でも)自分にも恋をできたことが嬉しくって、積極的に「彼と一緒に成れないならば生きていても仕方が無い!」と思いたく成ります。「chocolate insomnia」(作詞:megrock)みたいな心が必要ですね。
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    簡単にいうとすぐに何でも影響される糞ゆとりがストーカーの増加の原因
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人間関係のトラブルとか痴情のもつれとか言われてたものがストーカーという言葉に変わっただけ
    そういった問題は昔からあったんだよ
    昔はストーカーなんて言葉もなかったし取り締まることもできなかったし
    昔が危険だっただけ
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ていうか、ヤンデレ彼女とかいたらしょうもない事で浮気疑惑かけられて
    シチュエーションに浸る暇など無いうちに速攻刺されて終わるんじゃね?(´・ω・`)
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔からドラマや漫画や小説で完全犯罪に近いことのやり方を紹介しているような内容は昔からあったしむしろアニメのせいと言うかそれに対する法の整備ができていないせいもあると思う。
    法の抜け道があったりして法で裁ききれない事件なんかもあるから余計こういう事件が起きると思う。
    だから未成年は逮捕されないなんて勘違いして犯罪をしまくった10代のバカもいたし。
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ愛も執着も紙一重ですよね。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔の方が犯罪率も高かった
    未成年の凶悪事件も多かったしな
    今はマスゴミが騒ぎ立てるから犯罪が増えたと錯覚してる人がいるようだが
    昔の方が色んな意味でやばかったんだよ
    ストーカーも同じ
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもクレイジーサイコレズとか
    悪乗りだけの語感過ぎて寒いわ
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スケープゴートとも言える
    結果として根本的な解決を先延ばしにしようとしてんだ
    何も対策しないわけにはいかないから、小さな原因から潰そうってことだ
  • 151  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>昔のほうがやばかった


    言えるかもな。
    阿部定とか阿部定とかな。

    昔を美化したい奴はミーハーの語源をググって現実を見ろ。
    昭和2年から世の中は「ただしイケメンに限る」だ。
  • 152  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    日本語は

    >>自己の人格を他人に依存している

    どころか、自己と他人の呼称が曖昧だぞ?
    江戸弁の手前とか関西弁の自分とか。
    なんか外国のどっかから拾って来たような論よな。

    ここは日本だよ。
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また責任転嫁か

    実情 = 依存度が高く、責任感が無く、難弾力が無い 社会不適応者
    責任は教育した親の立場になる人間も追及されるべきです。
    なぜなら、大多数(99%)以上が、ストーカーにならないからです。
  • 154  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>親の責任

    なんか昔から日本では軽いよ。
    権利も軽いが。

    駄菓子屋で菓子買う時に、どれを買ったらいいか、親の許可なんか貰ったか?
    小遣いの範囲内で自分で考えて買ったろう?
    後は駄菓子屋のおばちゃんが面倒見てくれた。

    それが今やコンビニ。
    店員は子供の面倒なんざ見ねえ。
    俄然親の負担が増える。
    今は親がパンクしているのよ。
    それを追及とかなぁ…。
  • 155  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    >>親の責任


    より世間の責任のがでかいのが日本よ。
    もっと昔なら駄菓子屋のおばちゃん以上の世間の目があった。
    世間に子供の面倒を見る権利も責任もあったのよ。
    集団行動が主体の稲作農耕民族日本人は。
    欧米のように家族行動主体の牧畜民族ではない。

    だいたい「おしん」のように年端も行かない内から奉公は当たり前だったんだからよ。
    15でねえやは嫁に行き〜♪よ。
    赤とんぼを見たのは母親の背中じゃねぇぞ?
    ねえやの背中だぞ?
    欧米にゃそんなのないだろ?
  • 156  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する

    まあ、逆に言うと、周りの目がなくなった分だけ、現代では親の責任が増えたにも拘らず、追及するだけの土台が、牧畜民族ではない日本にはない、とも言えるわな。


    夕焼け小焼けの赤とんぼ♪
    止まっているよ竿の先♪
  • 157  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ヤンデレというがあるからストーカーが生まれるんじゃなくて、束縛するようなやつが昔からいたからこそヤンデレなるものが出てきたんでしょうに。
  • 158  名前: 返信する
    事件が増えてるんじゃなくてストーカーとして検挙されるケースが増えてきただけだろ
    昔は警察も全然やる気無かったけど殺される奴とかも出てきて警察への風当たりが強くなったからな
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤンデレが原因って…本気でそうお思いで?
  • 160  名前: OWADA 返信する
    オタクの成功はリア充のもの
    リア充の失敗はオタクの責任
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえら見てると規制した方がいいと思うわw
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    JINの意見は説得力がある

    とりあえず、無能な餓鬼を作った親も一緒に処罰されろよ
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず、手近な何かに原因をなすりつけるのやめろ。アホかと。
  • 164  名前: 名無しゲイ♂ヤッーーー 返信する
    安定の朝日
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネガティブと逃避の度合いがかわってきた。
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ヤンデレには全く興味ないけど芙蓉楓は好きだったな
    シャッフルで一番好き

    でも市況1で「芙蓉楓」という名前のクソコテが現れてから、イメージ悪くなった
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何かとアニメやゲームのせいにすれば良いと思ってる節があるよね
    それで思考停止してる無能がよく評論家とかやってられんな
  • 168  名前: ad 返信する
    JIN正論すぎるw w w w
    毎回こういうこと言えばいいのに
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>133
    (慰め)
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ヤンデレくっそきもちわるい

    ウンコは密航しない動けない

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク