【え!?】『Windows 9』が来年に発売されるらしいぞ!Windows8とは一体何だったのか・・・

  • follow us in feedly

Windows 9 release date is November 2014

「Windows 9」に期待する5つの機能 - ZDNet Japan

picture_00082

 「Windows 8」と差別化するため、Microsoftの次のアップデート(コードネームは「Threshold」)は「Windows 8.2」ではなく、「Windows 9」になる見込みだ。この新バージョンのWindowsは2015年4月にリリースされると予想されていることから、そろそろMicrosoftに追加してほしい機能を伝えておくべきだろう。

以下、全文を読む


Windows_concept1_620x388
Windows_concept2_620x388Windows_concept10_620x388
Windows_concept9_620x388








もうWindows8は切り捨てるのか、黒歴史扱いかよ
最近Windows新しいの出し過ぎじゃね?
ま、ボクはしばらくWindows7使いますけどね
PC1




8は仕事用だと使いにくいって評価聞くしな
もしかしたら企業には売れてないのかもしれない
やっぱ個人用より企業用のほうが利益でかいんだろ
奇数のWindowsは当たりが多いから9はマトモなOSであってほしいな
AA1



ところで・・・いまだにXPなんて使ってる奴はいないよな?
PC ドヤ顔 ふたり

WD Elements Portable 2TB (ポータブルHDD, 高速USB 3.0/USB 2.0対応 Windows 8対応 バスパワー給電) WDBU6Y0020BBK-JESN

発売日:2013-06-07
メーカー:WESTERNDIGITAL
カテゴリ:Personal Computer
セールスランク:57
Amazon.co.jp で詳細を見る

タイタンフォール

発売日:2014-03-13
メーカー:エレクトロニック・アーツ
カテゴリ:Software
セールスランク:95
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ふぁ?!
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年20nmGPU来るから買い換えようと思ったんだけどなぁ
    まあ7使って良さそうなら9にかえりゃいいか
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    消えろカス
  • 4  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ソニーがルネサス鶴岡工場を70億円で買収
  • 5  名前: 名無し 返信する
    1げと!ってなんなん?
    何がおもろいん?
    凄いん?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ところで・・・いまだにXPなんて使ってる奴はいないよな?

    いるけど何だよ、言えよ
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コンセプト画像に釣られとる・・・
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP最強説
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Fate/hollow ataraxia
    VITA移植
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やめろぉぉぉぉぉwwwwwwwww
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8はタブレットとかタッチパネルに合わせたOSだろ!バーカ
  • 12  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>4
    そこでしか作れないチップを使ってる任天堂どうするんだ?
  • 13  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>4
    マジじゃねーか!!
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな簡単に無かったことにできるなら
    バツイチもPS4並みの性能にして新バージョン出そうよ
    今なら被害者も少ないままで済む
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VISTAは稀に擁護者が現れるけど、8はどうかな?
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8搭載してる箱1とはなんだったのか
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まだXP厨とか存在してるのかwわらたw
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    したにアプリケーションのアイコン沢山置くとOSXぽくなるな
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    Vistaと8比べりゃ分かるだろ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPのパソコン放置してるわ
    またしばらく放置するしかないな
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    ハヤイハヤイハヤイハヤイ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8は2012年発売。
    2015年発売なら別に早くもない。
    算数の計算ができないアホども多すぎワロタ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    Win9よりこっちが気になる
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    SONYの妨害工作って湧いてくるに1ペリカ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早いサイクルで出していくってMS言ったじゃん
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    評判悪いまま終わっただけだよな
    評判のわりに遅いくらい
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9が出るまでXPで頑張るわ
  • 28  名前: 返信する



    OS出しすぎじゃね?w他の事業がダメだから無理矢理出すんだろうが


  • 29  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>4についてはNHKのWEBニュースで確認できる。
    ただし、方針決定まで…だな。、
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そろそろナンバリングはやめて、スピンオフ行ってみよぅ!
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使いにくいも何も新しくPCを買った奴や新しいものの自慢好きの奴
    以外は誰も入れとらんだろ。

    職場でも未だに7のままだ。
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今XP使ってるとこ
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >> 4
    > ソニーがルネサス鶴岡工場を70億円で買収
    >

    去年言われてた計画実行したんか
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPが少し長かっただけで、別に早くはないんじゃね
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    そりゃ7から変える理由はないだろ・・・
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows7)Win;ω;dows8(Windows9

    Windows8「狭い・・・・」

  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8.1買ったよw
    XPだったんでしゃーなかったんや
    でも、言われるほど不満はないな
    Vistaの人は買い替えどきだから法則的に9が当たるといいね
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    OneDriveとかが統合されたままなら企業用だと結局見送りじゃね
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>36
    それなら7が一番狭いぞクソにわか^^;
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせまたさらに重くなるんだろ。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ7使いやすいし8以降にまだ変える利点もないしな
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お姉ちゃんが「Windows8使いにくい」って言ってたw
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おかしい。
    今までMe買ってVISTA買って8買ったのに、全部黒歴史扱いなんて何かがおかしい。
    でも8は駄目だけれどVISTAは良かったと思う。
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何言ってんだ、これから毎年更新だぞ
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows meとかあったじゃん
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>43
    初めて買ったPCのOSがMeだったな
    黒歴史扱いだけど俺は好きだったぜ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VISTAも8も早すぎたんだ。
    VISTAはPC性能が足りない時点で出てしまっただけで使いやすいものだった。
    8は・・・た、たっちぱねる?とかでパソコンが動くようになるのかもしれないけどならないかもしれない。別シリーズで出しておけばよかったんだろうか。
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>27
    同じく
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPはvmwareに入れてるけど7で特に不都合は無いな
    あとホロウ移植ってマジなの?
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPは最強だからまだまだ現役wwwww
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    法則からすると9は良OSのはず!
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    序盤の7はいろんなファイルの互換がなくて使えるように1つずつ
    修正する作業が大変だったがアップデートで直った今じゃ快適だからな。
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブレットとの差別化はよ
  • 54  名前: まとめブログリーダー 返信する
    うわぁ・・・
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    来年ならそんなもんだろ
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおいつい先日win8のノートPC買ったばかりだってのw
    タブレットとしても使うから8しか選択肢なかった
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか9にしたところで今の8と同じようにタッチ操作優先のようなUIなら
    失敗ってまた言われるんだけどね
    タッチ操作とアプリを切り離す覚悟ないなら9だしてもしょうがない
  • 58  名前: 返信する
    淫,乱パククネのキメ,セク同人誌誰か描いてよ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまだにXPですが
    9でるまでなんとかしろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今まさにPC組もうと思ってるとこなんだが
    OSは何入れたらええねん・・・
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>4
    任天堂オワタ、ざまぁwwwwww
  • 62  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>47
    8は別にタブレットみたいに使う分には悪くないな
    デスクトップとかでマウス使って操作するには使いにくくて仕事には使えないが
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんとになんだったのか
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    そもそもソニーが名乗りを上げなかったら閉鎖されてた工場なんだけどな
  • 65  名前: 返信する
    Vistaだが(半ギレ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    現在の主流である7でいいよ。
    なんかトラブってもすぐに解決策が見つかるしな。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>60
    7一択
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社のPC、ほとんどがXPなんだが大丈夫かね
    買い替えっつーか新規リースでもそんな予算でないぞ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんだったのか・・・って何言ってるんだ?
    MSは今後はOSは1年単位で更新していく方針を打ち出してるんだが。
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8使いにくいか?
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    親が仕事でWin8のノート使ってて設定するのに触った事あるけど糞過ぎてビックリした
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう国産OS再開発しちゃえばいいよ
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MS企業向けから路線変更か?
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66 >>67
    やっぱそうか
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69
    ならもっとOSの値段安くしろや 一年単位で変えられてたら個人はおろか企業なんかついてけないだろ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>71
    ただ使い慣れてないだけなのをさも出来が悪いもののように言う人ってホント多いな
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買い時がわからん。いつ買っても損しそう。
    MacみたいにOS安くしてくれよ
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すまんなデブローうちのサブノートのネットブックは未だにXPだわw
    んでも彼女いるからお前よりましだよ。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7使っときゃいい
    2つ間隔でOSの当たりがくるから9は当たりかも
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    来年はSkyLakeにWin9で組むか
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8は普通のディスプレイでもタッチできるようになると思うバカが多すぎて売り場で困っていると聞いたww
    タッチしたければiPad買え!と大声で言いたいとwww
  • 82  名前: まとめブログリーダー 返信する
    イメージでディスられてる面もあると思うがな
    別に不自由は感じない
    メトロ嫌いなら使わなければいいし、俺は便利に使ってる
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はタブレットが爆発的に増えると見込んで出した製品だろ
    9はXPの買い換え需要狙いか
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7から8に変えるべき理由はそんな無いと思うが、
    なぜ8がここまで使いづらいと言われてるのかわからんなー、やっぱイメージか
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この後に11月発売って話あっただろ!
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    切り捨てとかアホすぎるだろjinwwww
    リリースサイクルが毎年に変更になっただけだ
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    OSなんてPC買い換える時に変わったんだって気づくくらいだわ
    どうせ使ってりゃ慣れるし
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >なぜ8がここまで使いづらいと言われてるのかわからんなー、やっぱイメージか
    イメージも何もXPから8に変えた奴とかは電源切るだけで一手間じゃねえか
    高齢者とかもパソコン使うんだから操作手順変えたら混乱するだろ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1G回線にするから、先日やっと7に変えたわ
    XPは対応してねえからな
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GUIのOSの成り立ちを考えたら慣れたら良くなるなんて擁護は滑稽でしかないわな
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Macに仮想Win8入れてるけど、軽くていいぞ。
    ただ、メインで使おうとは思わない。
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近OS出し過ぎ??

    PC用OSの歴史上、XP「だけ」が異常に長かったんだよ。
    XPだけが長かったのも、後継OSの開発に失敗して一度白紙に戻されたからでしかない。
    それに出し過ぎというなら、98→98SE→2k→me→XPの方が遙かに酷かったわ。
    8.1とは違って、全部有料だったんだぜ。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8買ったらテレビのリモコンの裏でタッチ操作をするという
    画期的な仕様にorz
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この前までXPでしたよっと
    今は7
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xpと7両方使ってるが、いいかげん、ファイル名変えたら勝手にファイル順が変わる仕様をなおせよ…
    この仕様のせいでxp手放せないわ
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちまだ2kが現役だわ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7も8も使ってるが
    8の方がサクサクで使いやすいわ
    はじめの入りはかなり戸惑うが設定したら使いやすくなる
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8涙目
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    別にPCの電源スイッチからも切れる
    高齢者用やがw
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とは言えどうせ8寄りの仕様になるんでしょ?
    7から乗り換えると使い方解らんわーてな事になるんやで
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xp使ってる奴はオンラインに繋げんなよ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8はタブ用の派生みたいなカテにして7からの通常進化verは別で用意してれば、ここまで叩かれなかったかもね
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ?スタートボタン復活してない?
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うちのpcの買い替え時期ってちょうど偶数windowsになってんだけど別に不都合無いっすよ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ずっとXPと7の有償サポートし続けた方が儲かったりして
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8買ったやつwwwwwwwwwwwww

    3フレ遅延でゲームしてるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 107  名前: 返信する
    XP使ってるような乞食はもうPCいらねーだろ
    タブレット使っとけよ
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    去年PC買い替えたばっかだ俺・・・

    勿論windows7だから8でボッタくられた輩がどうなろうと知ったこっちゃないがな!
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アプリがそのまま使えないからXPの企業は多いぞ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Mac使ってるわ。
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PCなんて、
    アプリを起動するための装置だろ。
    他に、何を求めてPC買ってるんだ?

    ソフトがXP対応してる限り、普通にまだXPだろ?
    1年後には、現状のWin2000のようになってるだろうがね。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8ユーザーは無償でアップデートさせろと訴えててもいいレベル
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP最高ダルオオオオオ!?wwwwww
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    windows偶数が地雷なのはいつものことだしみんな知ってる
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リリース速度が早まるだけ
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9こい!
    これ以上タブレットに傾くのはやめて欲しい。PCはMS、タブレットはAppleという感じが理想だわ
    8と8.1はNTの恥だ
    ゲームとかもやりにくいから俺はまだ7だぜ
  • 117  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>88
    電源ボタン押せ
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サムネがPS4に見えた
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    高い互換性を保ってくれるなら全く構わない
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    主流とは別に
    「30年使えるOS」とか
    作ったりしないの?
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の7のノートにはXPモードが入ってる
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8.1はホーム追加されてね?
  • 123  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>120
    需要ないから
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3月に切り替えるわ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホのOSは無料なのに、なぜマイクロソフトは改悪までして有料にこだわる?
    早くアンドロイドOSのパソコン版がほしい
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    windows8に移行するぐらいならMacかiPadに行くわ。
    Windows8はタッチ操作前提なので仕事にゃろくろく使えないし、
    タッチ操作のソフトならiPadの方が多いし便利だし。

  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    半年から1年周期で発売されてるOSがあるんですがそっちには何もないんですかね
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そく終わったVISTAのPCを買ってしまった私よりは8使いはまだましかと
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    クソ高い値段設定しても何の問題もなくみんな買ってくれるからね
    無料にする意味がない
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    xp⇒7 Directx11、2T越えのHDD、3G越えのメモリ、64bitアプリ走らせる等の為に意味があった

    8.9その後何がでようが上記のようにハード引っ張る物でも出ない限り変えないよ
    OSなんかより中身のソフトが重要だからな
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ➈が来るのか…
  • 132  名前: まとめブログリーダー 返信する
    8はタッチ操作前提(キリッ
    って奴は使ったことあるのか疑問
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Mactypeなしで綺麗なフォントが出来るようになって欲しいくらいで
    別に7で不満はないからなあ、ゲームに何かしら影響が出るようになったら替えるけど
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱1の立場考えてやれよ!
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >ところで・・・いまだにXPなんて使ってる奴はいないよな?

    居るよなんだよ?悪いのかよ?
    ちょっと屋上来いやJIN・・・。
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺のXピーちゃん現役だわ
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win8産廃待ったなし
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自宅で使う分にはMacで十分
    性能そこまで良くなくていいし
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPはいいじゃねーかXPは正義だぞコラ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リリースサイクル早くするって言ってたな
    これってどれくらいの価格になるんだろ。
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    切り替えていくのは正解だな
    8は完全に負け戦だし
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8はステルスお布施
  • 143  名前: まとめブログリーダー 返信する
    文句あんのかコラ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8買った人にはアップグレード無料ですよね?(切迫
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8が切り捨てって何を言ってるんだ?
    8の改良版が9じゃんw
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windows8は使いにくくない!使いにくいと感じてるのはユーザーが使いこなせてないせい!
    と必死に擁護していたMS信者の行い虚しく、MS自身が8は普及してないことを暗に認めちゃったねww
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    来年XBOX TWOが出そうだね〜
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当はがっつり使わせるつもりだったVistaと違って8ははじめからがっつり使わせるつもりなかったよな
  • 149  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    Win8、pcとタブレット両方持ってるけど
    タッチパネルのないpcはくそ使いにくいが、タブレットは個人的に使いやすいぞ
    pcに必要もないタッチパネル前提のosというのは意味がわからないからな、9早く
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPなんてまだ使ってるやつはネットサーフィンしかしないんやろ?
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>146
    使いやすさと普及は
    基本関係ないだろ。
    特に法人向けはw
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見た目は8.1のタイルを貼り付けただけか?
    また9のうぷ版が安かったらたぶん買う
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win7のガジェット機能が個人的に神すぎた
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新しいWin9に望むことはスタートボタンが歴代Winと同じであること
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    ここで異常なまでに8押ししてた奴は今どう思ってるんだろう・・・
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせメトロUIだろうし従来のスタートないんだろ
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    タッチパネルなんて昔から銀行とかにあったわけだし
    古すぎたんじゃね?

  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石に早すぎるきがするけどなあ。
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これっていつかのWin次世代デザインコンテストの作品じゃないの
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今8.1使ってるけど普通にいいと思うよ、特にマルチディスプレイの使い勝手が
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクリーンショット見る限りでは、8に引き続き業務では使えそうもないな・・・
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい加減、システムの保護機能をまともに動く物にして欲しい
    あとバックアップ機能
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XP厨はどうやってゲームやるんだ?
    どのゲームもたいおうしてないだろwwww
    ピンボールかソリティアしかできないんじゃねぇのwwwwwww
    wwwwwwwwwwwww
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    > 最近Windows新しいの出し過ぎじゃね?
    逆にXPのときは出なさすぎた
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163
    ゲーム用とは限らんだろオフィスしか使わないならあんま問題ないし
    それでも4月以降は更新無くなるから7にする予定だけど
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはここ2年の間に8を便利ですよと情弱ジジババに売りつけた営業マンは恨まれるぞ
  • 167  名前: コボすけ 返信する
    Windows
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社のPCはXPの10年戦士です
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく勘違いされてるけど、切り捨てじゃなく予定通りにやってるだけだぞ
    8以降は毎年リリースするって言ってたろ
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サポート切れる2020年までは、Win7のまんまだろうなぁ……
    またOSごとDX12サポート切るとか無ければいいが。
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はえーな、やっと会社の端末が7に置き換わろうとしているのに・・・・
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう9か・・・
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最新PCって今win8しか売ってないのか?
    それならしょうがないけど、何がしたくてこんなの買うのか分からない

    新しい物好きで何でも飛び付いたのか
    それならwiiウンコと同じで、かなり情弱アイテムのイメージがある
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    win3.1とか 懐かしい?
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社でタイル状の画面操作してるとこなんて見たくねえわ
    どんだけマヌケな絵なんだよ
  • 176  名前:   返信する
    金出してOS買う時代じゃないだろ
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>175
    win2000かな?
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ切り捨てるならXPのサポ期限を9の発売日まで延ばせばいいのに
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9は8のマイナーバージョンアップと大して変わらんぞ
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは7もサポート終了待ったなしですわwww
    何年後かな?
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今XPだからWindows8買い換えようと思ったのに
    このタイミングで来年にWindows9でるってふざけてるわ
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7の改良版って感じだな
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>180
    良OSの7が終了するかよ
    ガンダムでいうと宇宙世紀シリーズ

    8は言うなれば亜種とか外伝だよ
    ガンダムでいうとドモンが出てくるやつ
    9はどうせ、オガンダムww
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エ.口げー用に使ってるけどなんだ?
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>163

    世の中知らなさすぎ。
    出直してきな。凸ちゃん坊や。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まさかvistaなんて使ってないよな?
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    まあメモリ増設さえすれば7とたいして変わらないしなVISTA

    >>15
    8擁護ってそういやみないな
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    vista=psnida
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8は地味なところで使い勝手がよくなってるから悪いとはいえない
    タスクマネージャの情報が詳しくなったし、
    ファイルのコピー操作で転送速度のグラフ・一時停止・後から追加することもできる
    だがスタート画面は失敗だったな
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8は、アンドロイド信者あたりが「もうWindowsはダメだよね」みたいなことを吹聴して回って評判悪いんじゃないかな。
    今使ってるけど、そんなに悪くない。メトロアプリが全画面なのがちょっとあれなんだけど、それもマルチディスプレイの場合はあまり困らない(同時に表示できるので)
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    箱一も9とかにアップデートするのかね?有料でwww
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8のスタート画面も、慣れると悪くない縦×横で表示できるので。同時にたくさん表示できる。ただ欲をいえば、もう少し、自由に配置させてほしかったな。今のままだとアンドロイドやiOSみたいに上にソートされる感じだから。
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうフリーOSでいいッス
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういやウィンドウズってまともなブックビュワーも動画プレイヤーもないんだが、何故かメトロアプリにはマシなのがあるんだよな。あれはなんでだろう?Windowsのブックビュワーは画像ビュワー的なしょうもないやつしかないし。動画プレイヤーは早見再生にも対応してないものばかり。メトロアプリのやつはほとんどが早見再生とかに対応してる。
    ・・・なんでだろうね?これ?
    あと8はIE10がやたら高速なんだけど、7のIE10はへっぽこで遅いんだよな。
  • 195  名前: まとめブログリーダー 返信する
    9が出るのは予定どおりだし、メトロがなくなる事はまずありえないし、デスクトップは全然タッチ前提じゃないし
    情弱って本当生きるの辛そうだな
  • 196  名前: 返信する
    え?今年じゃないの?

    去年、来年だって聞いたんだが、、、
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8の欠点としては、マイクロソフトの「パクリ病」が悪い方向に作用したってところはある。あんましウィンドウズに合ってない機能までパクってるからな。

    メトロアプリの強制全画面表示なんかもそうだけど。これは9で改善されるそうだな。ふつーにウィンドウで開けるようになるそうだが。スタートメニューももう少し自由に配置出来たら良かった。
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん。ただタブレットとしてはある程度評価され始めてるんだよな。ウィン8タブレットようの高速なCPUが出てきたおかげで艦これとかもスムーズに動くし、
    低機能なアンドロイドタブレットを買う意味がなくなってきてる。もう今ってかなりアンドロイドタブレットは馬鹿にされる域に入ってきてるからな。アンドロイドスマホのほうはまだいいけど。それも時間の問題かもしれない。
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これだから市場を独占してやりたい放題だな…
    独禁法でメス入れろよいい加減
    9が発売されて早々に8は切り捨てられるが
    7も切られるだよな…
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     Thresholdでは、Windowsと「Windows Phone」の統合がさらに進むだけでなく、Microsoftのユーザーインターフェースおよびデザイン言語である「Metro」のバージョン2.0も実装されるとThurrott氏は述べている。

    「Metro」
    「Metro」
    「Metro」

    きっとこれアカンやつや・・・
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    追加して欲しい機能?
    無駄な機能を省いて出来るだけ軽くしてくれ
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1年サイクルでOS出していくってアナウンスしてただろ。

    なんだったのか?じゃねーよ。情弱が。

  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句言いながらも、未知のOSに触るのはワクワクする。
    Windows8も家電店で触って、「ん、これ操作めんどくね?」って思ったなぁ
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あと10年は7で大丈夫そうだ
  • 205  名前: 陣内たかあき 返信する
    win8.1で不満はないが、ふと魔が差してwin7/proを衝動買いしてしまった
    使ってみてやっぱりメニューは使い易いしAEROもいいなぁと良さを再認識した。
    win9はまともになってほしいなぁ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>186
    使ってるぜ!
    後サポート3年あるから大丈夫
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奇数のWindowsって
    俺、95と7しか知らないんだけど
    他に当たりってあるの?
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    窓の外の景色が
    遂に色彩を失って笑った
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホのほうがぼったクリだろ
    あんなのが8万とか
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>198
    でもOSをどんどん新調していってるからアカンと思うわ
    選ばれたエリート層しか使えなくなるだろこれ
    win7で今のところ十分なのに
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8はModernアプリとデスクトップアプリの統一とスタートメニューをもとに戻すだけで良いOSになるんだけどな・・・
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>178
    ほんとこれ
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今どきXPとかwwwwwwwwwwwwwwww
    32bitOSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 214  名前: 返信する
    デスクのVistaとノートのXPがまだまだ現役なんだが…
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8は再起動の時間が早いからいいよ。うちのは5秒くらい。
    xpって逆に遅いんだよね。一番遅いのがVISTAで次がXPだっけか。
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし、、そんなにいうほど酷くないけどな。
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもまぁこの構造はMACを真似してるんだよな。真似してるのにへっぽこになってる。どうしてダメなんだろうね。
    MAC知らない人には分からないかもしれないけど、結構似てるんだよ。MACの場合はよく使うアプリはドックっていって下に表示される。WIN7や8のタスクバーにピン止めするのと同じだね。で。他のアプリはドックのアプリアイコンをクリックすればアイコンがずらっと表示される。この辺の動きは8の左下クリックしたときの動きと同じだね。似てるんだよね。

    にもかかわらず、なんかねぇ。違うんだよな。macは使いやすくてWindowsはダメダメ。何が違うんだろう。
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    ちょ、、XPから使ってるならOSについてちょっとは調べろよ・・・

    あと今のPCだとXP最強じゃない・・・、
    CPUのマルチコアとターボBOOST使いこなせないから、
    性能引き出せない。。
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>200
    Metro3.1まで待たないと使いやすくならなそうだなw
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみ糞METROが外せるWin8 Embeddedは普通に良OSとして使えます
    XP Embeddedも2016年までサポートです
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    刃よXPを使っている俺に喧嘩を売っているのか?
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9は8のあの糞UIもそのままであまり変わらないとか聞いた気が
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まるでwin8のアップデートをwin9として売り出すかの様な表現が気にかかる
  • 224  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>222
    8使ってみ?別に使いにくくないと思うけど
    メトロにきとられすぎちゃう?PCユーザーはディスクトップ画面使えば普通やで
    基本性能は上がっとるし
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8も二年ぐらいだしいつかは出るだろうけど、記事は『ぼくが考えた最強のWin9』だぞ…
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPが危険だから使うな?
    お前がPCを買い換える金を出してくれたら乗り換えてやんよ
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ×切捨て
    ○言葉で誤魔化す
    記事の通りなら、Win9 = Win8.2 = Win8 SP2 って認識だな
    言葉遊びで誤魔化すとは情けない
  • 228  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPでしか動かん300万のCADを動かせるようにしてくれたら
    7にでも8にでもしてやるわ
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新verが出るだけで切り捨てとほざいてるけど、そういう意味になるのはOSXのほうだろ・・・
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    調べるもなにも、PC組直したらマザーがxp対応してなくてだな
    win7以外選択の余地がなかった
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    使ってるよ
    最後みとってやるんだ
    ソーテックWV7150Cでがんばってる
    バッテリは死んで
    ファンも回らず
    キーはENTER壊れ
    週一でブルースクリーンでるけど
    動画半分遅くて見れないけど
    IE一日数回フリーズするけど
    でも
    見れてるし
    使えてるし
    ブログもできてる
    あと2か月半か、、、、
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早くもないし前からMSは一年に一度何かしらのOS更新をすると言っているし
    その理由は他社製OSの進化に合わせる為だし
    そもそもWindows8が黒歴史なんていつ決まった?

    あほな記事だね、相変わらず。
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この9の画像では左下のスタートメニュー復活してるね
    実際8の使いやすさはゴミ。
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XPだと、新しいハードウェアの性能が出せないのよ。
    ビデオカードだとDirectX9までしか使えないし
    動画周りもEVRとかが使えない。
    HDDのAHCIやSSDのTrimを使うのも小細工が必要で面倒。
    IE8だとGPUのアクセラレーションが使えないし…
    細かいものを上げていくときりがない。
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は新OS出る度にガンガン入れ替えて使い倒してる
    確かに新しい方が何かと進化していて色々と便利な事は便利なんだよな

    ようは「慣れ」だな
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自作厨なんでWindows9DSP買いますわ
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>22
    8.1からってことだろ考えろよ
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win8はそこまで悪くないけどな
    Vistaのような残骸にはならないと思う
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今までのSP1が8.1になってSP2が8.2じゃなくて9になるだけだろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク