【楽勝すぎ】誤答率92%の簡単な計算式 「7+7÷7+7×7−7」 もちろん余裕で解けるよな!?

  • follow us in feedly

4c2d89e3

92%が間違える超簡単な計算式!あなたは正解できるか!7+7÷7+7×7−7

picture

三角関数や、図形、証明問題などの数学の問題に学生時代苦労した女子はきっと多いはず。

でも、どんなに数学や物理が苦手な人でも、小学生が習うような計算式なら苦労せずに解けるはず。

でも世の中には誤答率92%の簡単な計算式があります。

その式がこちら、7+7÷7+7×7−7です。

さぁ今やってみてください。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

間違えるというより四則計算の原則を忘れてるだけ。四則計算は×と÷が先。

普通にやって50だけど、なんか間違ってる?

両端相殺して中足したったらええねん

こういうのって大体、不意打ちに驚いてる奴に答えさせてるからな

出題も解答も口答で、解答時間5秒未満とかだと、自信無い。





舐められたもんだな
こんなもん暗算で3秒だよ
やる夫(パソコン)



もちろん正解は「56」!!!!
やる気




だめだめ








小学校6年間の算数が6時間でわかる本

発売日:
メーカー:PHP研究所
カテゴリ:Book
セールスランク:1154
Amazon.co.jp で詳細を見る


艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 雪風 PVC塗装済みフィギュア

発売日:2014-06-30
メーカー:青島文化教材社
カテゴリ:Hobby
セールスランク:5
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1だな
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何ヶ月前のだよ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に50だろ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    8490かなあ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だと思ったけど違うのか?
    てか1分ぐらいかかったよわろす
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ小学生で解けないとマズイレベルなんだが・・・
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ご、50だし…(チラッチラッ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    10秒かかったけど50でした
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うるせえからさっさとゲームの記事を書け
  • 11  名前:   返信する
    50
    難しいとか煽るのやめろクソウゼエ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで、これを間違えるの?
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >さて気になる正解は「50」でした。

    なんのひねりも無いのかよ
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    47だな(キリッ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなことで話題になるぐらい学力はすごく低下してるんだな
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50か?
    優先するのが÷と×だっけ?
  • 17  名前: 返信する
    >>2
    1げと!ってなんなん?
    何がおもろいん?
    凄いん?


  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう簡単な問題を難しいって煽るとツイッターが食いついてくれるんだよ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あまりに簡単な問題でもこういう風に書かれると自分の出した
    答えが間違ってるんじゃないか?って思ってしまう
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    外側の7と-7が相殺されるから、あとは1+1だなー
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
     7+7÷7+7×7−7
    =7+1+14−7
    =15
  • 22  名前: 返信する
    >>4
    1げと!ってなんなん?
    何がおもろいん?
    凄いん?

  • 23  名前: 菜々子 返信する
    ご、50…
    間違って無いよな?な?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウワッ、素で間違えた
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割り算と掛け算を先にやって後は左から足したり引いていくだけだろ。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誤答率92%って絶対嘘だろwww
    こんなもん普通にみんな50ってわかるよw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だべ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    7+7÷7+7×7−7=42だろ

    「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」 が42なんだから
    google先生もそう言ってるし
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    計算順は合ってたのに、なぜかプラスマイナス1箇所間違えて計算した俺アホスw
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ばかばっかだな答えは0だよ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つぎのステップは:
    7+1+49-7
    だから正解は
    50
    簡単だろう?
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何度考えても50だ
    誤答率高いってことは答え違うんだろうな
  • 33  名前: まとめブログリーダー 返信する
    50・・・だよな?
    どういう理由で間違えるんだ?
    小学生の時に習ったぞ。
  • 34  名前: はちまななしさん 返信する
    いつのネタだよ
    つまんねー記事しか用意できないバイトはクビにしろよ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    14ってなんなん?
    何がおもろいん?
  • 36  名前: Fg 返信する
    92パーセントとかいう数字が射幸心を煽っているだけ
    スレをのばすスパイスになっているだけで実際に正しい数字になっているわけじゃないだろうよ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    割り算と掛け算を最初にやって、あとは普通に左から足し引き算やっていくだけだよな?
    俺も50だと思うけど、92%が間違えるっていうなら自信がなくなってきた
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    両端の7と、-7を相殺できるのに気付けるかどうかで時間変わってくるんだな
    7+1+49-7なんて計算してたら遅くなる
    自分は気付かなかったがw
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンケートで92%が無回答
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >例えば9÷0
    こんな問題さらっと出してんじゃねえよ
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なーんかニコニューで見たのばっかり最近あるんだけど・・・
    もうここくる必要なさそう
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    Source: Korea Ilbo via Naver

    あ、納得。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ふふ、私の戦闘力は(7+7÷7+7×7−7+3)x10000です。
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何をどうしたら50じゃない答えになるんだ?
  • 45  名前: 返信する
    >>3

    1げとってなんなん?
    何がおもろいん?
    凄いん?

  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえずトップ画像が7+7÷7+7x(エックス)7−7に見えたから
    もしかして1−49xかな? と疑ってしまった。
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中学で数学諦めて文系いったおれでもこれくらいわかるわ
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    模造刀の先制攻撃だべ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは小学生で習うと思うんだけれども
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    グーグルは知らんが、Yahooなら検索欄に「7+7÷7+7×7−7」といれればちゃんと答え出るぞ。
  • 51  名前: まとめブログリーダー 返信する
    50でしょ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ何回目だよ
  • 53  名前: 返信する
    50げと
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    四則計算の順序さえ覚えてりゃ解ける
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に50だろ
    和差積商の優先順位ぐらい覚えておけよ
  • 56  名前: ななし 返信する
    同じ記事で何度コメ稼ぐつもりだよ無能バイト
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん42じゃね?
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だと思うんだが・・・
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    げっとしてなくてワラタ
  • 60  名前: 返信する
    50じゃない
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    口答で問題出されたら間違うかもなーなんてな
    四則演算とか腐るほどよく出る話題
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これができないって・・・やばいだろ・・・
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えー、こんなのもわかんないの(ドヤァってのを誘うためのコピペが元ね
    最近流行ってるな
  • 64  名前: 名無しゲーマー 返信する
    バイトほんとどうしようもないな
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誰がどういう判断でネタを選んでるんだ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ÷と×だけ先やるんだったよね
    パッと見ややこしそうな問題だけどやってみりゃ簡単
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この式の記事、少し前から頻繁に見かけるが転載の連鎖でやっとここに来たわけかw
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    分母の範囲が不明瞭だからたまーに答えがバラけるんだろ
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    定期的に出るなこの手の話
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ50じゃないんだろ?
    オチはどこだよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50じゃないの?
    答えはどこ?
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう感じに問題を出されるとあってるかあってないか解からなくなる
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    0だろ
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50じゃねーかつまんねー
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    両端の7は無視していいから1+49だけ見ればいい
  • 76  名前: まとめブログリーダー 返信する
    むしろ50以外に何があるんだよ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1+1×0は?
    3秒以内で!

    これ口頭で友達とかに言ってみてw
    半分くらいの人が間違えるから
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    92パーって何でそんなに高いのか、どういう層に出題したか怪しいもんだね
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    (7+7)/7+7(7-7)こう勘違いする人が多いんじゃない?
  • 80  名前: まとめブログリーダー 返信する
    いつの記事だよクソ管理人
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    口頭じゃない?
    だとしたら納得がいく気がする
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50とか言ってるやつはゆとり文系の馬鹿wwwwwwwwwwww
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイトル見てすぐ50だろって考えたが
    タイトルをよく見たら + とデカい+が混じってて何かの引っ掛けかと思ったわ
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この記事かなり前に見たぞ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    眠い
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ×じゃなくてXなんだが
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だとおもうが
    断言できない自分に泣いた
  • 88  名前: 名無し 返信する
    ÷と×優先でなおかつ左優先ってことでしょ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    難しいって言われて検算したら流石に間違えないよな
    こういうのはさらっと混ぜると間違う人が出てくる
  • 90  名前: ナナヤ 返信する
    7がいっぱい\(^o^)/
  • 91  名前: まとめブログリーダー 返信する
    簡単過ぎてビックリだわ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>82
    もとの記事で正解は50でしたって書いてあるんだけどなw
    記事も読まないのか(呆
  • 93  名前: 名無し 返信する
    このもんだいはさきにかけざんとわりざんからとくんだよ。わかったかな?
  • 94  名前: 返信する
    50?
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なーなーなななで
    OZUMA
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50じゃない人に聞きたい
    どう計算したら50以外の答えが出るんだ?
    説明お願いします
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    訂正 
    50じゃない人 > 50じゃないって言う人
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らが答え合わせしてるとこかわいい
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ92%って数字の根拠はどこから来たんだよ
    毎回納得行かない
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だろ
    前と後ろを消せば一発

    それに気が付かなくても7+1+42で楽勝だったが
  • 101  名前: 返信する
    どこで聞いたの?
    Fラン大学?
    普通に50でしょ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    飲み会とか酒の席での誤答率
  • 103  名前: まとめブログリーダー 返信する
    母校の高校なら80%くらい取れそうだな、不正解を。
    1/2+1/2=2/4って答える高校生がいるとは…ましてや半数近くがそうとは思いもよらなかった。
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAワロタ
    口頭で言われたら勘違いする可能性もあるかも知れんが文字になってるとまず間違えないだろ
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジでわからん
  • 106  名前: 名無し 返信する
    くっさ
  • 107  名前: まとめブログリーダー 返信する
    内容が普通すぎて50じゃない解法を暫く考えちまった
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    44じゃないのか
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人馬鹿過ぎワロタ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50以外の答えになる人はいないだろ
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だろ
    かっこがあるなら順番変わるが、無かった場合は
    1.まずは掛け算割り算、次に足し算引き算
    2.あとは左から右
    の2点守ればいいだけだろ。
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ実は誰でも分かる問題なんだけど
    こういう記事書くとアクセス増えるんだよな
    こんなの余裕だろとか言って得意気にコメ残そうとするやつが多いから
    あとこういう指摘したくなるヤツとかも多い
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    92%って、どこでどうやって調べたんだ? 義務教育というか小学生の習う領域だぞ?
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50・・・だよな?
    間違えるやつ居るのかこれ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50だろ、こんな小学生問題間違えるのいねーよ
  • 116  名前: まとめブログリーダー 返信する
    50だな
    簡単だし
  • 117  名前: 返信する
    暗算間違えた。計算順番は正解。
  • 118  名前: ななす 返信する
    7+(7*12)*年収-7で

    答えはガストちゃん
  • 119  名前: まとめブログリーダー 返信する
    92%って統計が間違ってるんじゃないの

    これ作った人は適当な%で実際に統計はとってないだろ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    30秒掛かって答えが56だったぜ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50じゃないの?
    ネタ先まで飛ぶのめんどいから知らんけど
  • 122  名前: にゃにゃし 返信する
    ×÷を先に計算してから+-を計算するんじゃなかったっけ?俺も50だったが何故か不安でしょうがない
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    加減乗除の法則忘れてる奴wwwwwwwwwwwww
  • 124  名前: まとめブログリーダー 返信する
    これって、半島人の正解率が低すぎ(大草原)って内容のスレで出てたような

    …ところで50だよね?
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50で合ってたみたいだな
    良かった・・・
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元記事に答えは「00」「08」「50」「56」のどれかになるって書いてあるけど、0とか8ってどうやったらそんな答えになるのかが分からん
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50でいいのかよ。
    かける・割る先ってのは、根本レベルの基本ルールじゃないか?
    誤答率があまりに高いから、忘れてる別のルールがあるのかと思ったよ。
  • 128  名前: 返信する
    四則計算は、わかってて暗算でミスる
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    暗算に時間かかってそんな・・・

    7と-7があるからそれは相殺だろ

    7/7=1

    7*7=49

    49+1=50

    難しい計算なんてどこにもないじゃない
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これを間違える92%ってアホだろw
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    四則演算分からない奴がそんなにいるわけ無いだろ
  • 132  名前: まとめブログリーダー 返信する
    そもそも「=」がないから計算式が成り立たない。
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人なのに国語の平均点が50点以下の時代
    そりゃ、そんなバカしかいないのに給料なんか上がるわけないでしょ
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな簡単な問題をあたかも難しいかのように書かれると

    合ってるか心配になるじゃねぇかよ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誤答率8%なら納得
  • 136  名前: ななし 返信する
    バイトを管理できない人、で管理人なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50

    異論はあるまい
  • 138  名前: まとめブログリーダー 返信する
    パッと見て1+49ってなるのが普通じゃなかろうか
  • 139  名前: まとめブログリーダー 返信する
    7がー7で消えるから
    普通に1+49だろ?何で間違えるんだ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    式を見て四則演算で計算すればいいだけだが
    耳で聞いて計算機で順番に計算すると困ったことになる
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに底辺dqnl高卒の俺でも暗算で余裕だぞコレ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    50ですね
    あとやる夫は左から順番に計算して間違えてたパターンか
  • 143  名前: まとめブログリーダー 返信する
    92%が間違えるとかホントかよ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    誤答率92%というタイトルで釣ってアクセス数を稼いでるだけだよ。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?50だよね?
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから何?www
  • 147  名前: っp 返信する
    JIN、ネタだとしても面白くないし、本気で間違ってたら軽蔑するレベルだし最悪だな。
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    56だろ
  • 149  名前: (・∀・) 返信する
    小学校で習ったやり方で50。かけ算わり算優先てやつ。
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんと外人て馬鹿だな
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    15秒かかったけど50
  • 152  名前: まとめブログリーダー 返信する
    なんかまえみたな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク