【ナ、ナンダッテー】任天堂が逆転する為に必要なハードは『Nintendoテレビ』だったんだよ!!

  • follow us in feedly

3ca12536

任天堂が逆転できるハードは「Nintendoテレビ」なんじゃないかな

tn_00001

「任天堂が逆転できるハードを考えてみた」という記事を読んだあと考えていたのですが、任天堂が逆転できるハードは「Nintendoテレビ」なんじゃないかな。

タイミング的にはApple TVが発表されて、コケて失敗したところをNintendoテレビが発表されてあっという間に市場をかっさらっていくのがベスト

で、どんなハードかといえば、パナソニックのお風呂テレビ、ディーガプラスなんかが面白い方向性なんじゃないかと思っています。

<中略>

そこで「Nintendoテレビ」とくるわけですが、
・大画面テレビを持っている人はコンソールに繋げて大画面でも楽しめる
・テレビを持っていない人でも、コンソール+無線モニター、または手持ちのiPadやAndroid, Windowsタブレットをモニターやコントローラーがわりにして遊ぶこともできる
・専用モニターは防水機能で、お風呂でもゲームができる(オプション)

というPS Vita TVに近いものにニーズがあるんじゃないかなと思っています。

<中略>

640 x 480のSD解像度をHDの大画面テレビに横3画面、縦2画面表示してF-ZEROやマリオカートを6人対戦できるような力技を用意してくれたら面白そうとかいろいろと妄想しています。でも、そこまでやるんだったらイチから作り直さなきゃダメか。

以下、全文を読む



<この記事への反応>

任天堂が据え置きテレビ型でコンテンツ提供するパターンは意外と有りなんじゃないかな。AppleやGoogleも攻めあぐねている巨大市場の端末だし。チャンスはあるかも?

任天堂は、ハードウェア狙いならスマホ特化、またはソフトウェア専業か縮小均衡の選択肢しかないかと。テレビはこけそう

なぜおもちゃ屋がテレビを作らなければならないのか意味不明

任天堂に汎用OSは作れません。

Wiiリモコン対応のテレビが未だに無いしなぁ。新AppleTVの出来次第でライトゲーマーはAppleに流れるんじゃないだろうか。




任天堂テレビはいい考えかもしれません
確かにテレビへのコンテンツ配信はまだ発展途上ですからね
(コンテンツならソニーの方が強いと思うが)
まぁブルーオーシャンを求める任天堂には関係ない話ですね
aa003



>イチから作り直さなきゃダメか。

それに最後に結論出てたね
この答えを導き出す為の記事やったんやなぁ
aa004



テレビも作りなおしもねーよ!!
もう任天堂いじるのやめたげてよぉ!!
409797ad


閃乱カグラ2 -真紅- にゅうにゅうDXパック

発売日:2014-08-07
メーカー:マーベラスAQL
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る

スーパーマリオ 3Dワールド

発売日:2013-11-21
メーカー:任天堂
カテゴリ:Video Games
セールスランク:41
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げと
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚「ティービーガー」
    あれ?
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    9人連続満塁ホームランでも打たないと逆転不可能やで
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビって健康的じゃないよなw
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    似たようなの昔作ってなかったか?
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無能チ.ョン天堂だし4年以上掛かるな
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VitaTVのパクリやん
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MSに続き任天堂もティビティビかよ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうファンにすら、純粋なゲーム機を作れと言われないメーカーになっちまってるんだな
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝鮮堂は韓西の企業とばかり関係持ってるからトンスルランドのサムチョ。ンと共同開発しそうwwwww
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    じゃどう考えても負け確定やんw
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファミコン付きテレビみたいなやつなら駄目だな
  • 13  名前: まとめブログリーダー 返信する
    垢も満足に整備できない会社に何を期待しているんだ…?
  • 14  名前: 名無し 返信する
    やめて
    もう任天堂のライフはゼロよ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Uは諦めてもっとまともな次世代機つくれば?
    たぶん技術的に無理だけどw
  • 16  名前: 名無しさん 返信する
    アカウントもまともに作れない任天堂がテレビ?専用OS?
    おいおいギャグか
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ヘルスティヴィー

    語呂的にもありそうだ
    あの任天堂CMの胡散臭い説明ボイスにも合うな
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさとSONY1社になってくれないかなー
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂信者はどんだけ任天堂がおもろいことできると思ってるんだよ
    WiiDSのブームがあっただけでそれ以外は普通以下じゃないか
    すぐ飽きられる体重計やいらない特許侵害3D機能で我慢しろ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スパーファミコンを内蔵したSF1という物があってだな…
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもが奇形大好きで、汎用的な仕様を極端に嫌うメーカーだからな…
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    信者キモ過ぎワロタwww
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ディズニーのテレビみたいなのなら欲しいかも
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術力無いのに無理だろ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    俺持ってたわwww
    どっちか片方が壊れたらお陀仏という代物
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやまじでつぶれるからやめろ
    社長マジで変えた方がいいんじゃねえのか 斜め上過ぎるだろ
    DSで気をよくしちゃって スマホに全部客とられたのが任天堂の現状だろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    単に記事書いた奴がディーガプラスのモニターの時スゲー良かったけど
    自分じゃ貧しくて買えなかったw
    Uんこの付加要素で付けてくんないかなぁ〜チラッって乞食してるだけじゃん しょーもないw
  • 28  名前: 返信する
    ほとんどライバルがいない子供用ゲーム市場を独占してるような物なのに赤字になるような会社は生き残るわけないだろw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちかっつーと、パソコンメーカーの発想じゃなかろか
    汎用性を求めるなら、ゲーム専用機なんて要らん
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    潰れるならいいじゃん
    是非やってもらおう
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ティビティビ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >イチから作り直さなきゃダメか。
    いつも通りパクって起源主張するから大丈夫だろw
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうさ
    MSとくっついたら?
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社売却しちゃえば岩田の一人勝ちだよ
  • 35  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>20
    任天堂の製品じゃないけどな
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚が真剣に考えた結果がワロタ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そして
    マイクロ任天堂が誕生した
  • 38  名前: 返信する
    この事と直接関係ないが、都民よ!
    舛添はいかんぞ!!奴は、自分で認めてる通り、在日帰化人(韓国人)だ!
    都知事になったら、尖閣諸島購入時に集められ、未だに眠ってる数億円が、秘密裏に韓国に渡り、韓国オリンピック運営資金に回されるかも知れんぞ!!!

    これほどの屈辱があるか!?日本の国土を守るために、有志が集めたお金が韓国なんぞの
    虚栄心を満たすための、資金になるかも知れんのだぞ?!

    絶対に舛添を都知事にしてはいけない!!
    頼む!真の愛国者、田母神さんを支持してくれ!!そして、この事を拡散してくれ!!
    日本の首都、東京を守ってくれ!!!
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITA TV( )
    VITA TV( )
    VITA TV( )
    VITA TV( )
    VITA TV( )
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んで、WixBoxOneU TVが誕生
  • 41  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>37
    MSが買収するだけだから任天堂の名前は残らんよ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SHARPさん出番ですよwwww
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    んじゃニンマイテンクロドウで
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    MS自体もゲーム事業売れと言われてるのに
    逆に任天堂買収とかありえねーだろw
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆転も何も3DSはアホVITAじゃとっくに手の届かない神の領域ですわ
    ゴキブリはいい加減現実に目を向けろよ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    9人連続じゃベース埋まってねえだろwww
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    うるさいよヘルシーポーク
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか聞いたことがあるような
    ういいでやろうとしてあきらめたのではなかったかな
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSなんてもうピーク過ぎてるじゃん
    後何年もは持たんよ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    死体蹴りどころか、リフティング
  • 51  名前: 返信する
    Vitatvはスルーか
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう携帯機だけやってればいいんじゃないの?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売れる気がまったくしないな
  • 54  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>45
    モンハンドラクエポケモンマリオ出して赤字とかたしかに誰も到達出来ない神の領域だわwww
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    去年ティビティビ推しして客から総スカンくらったライバル会社のこと知らねぇのかよwいまの任天がこれやったらMSの比じゃないぐらい総叩きにあうぞw
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通のゲーム機作ったらPS4と被る
    低価格お手軽ゲーム機作ったらVitaTVと被る
    ギミック路線のゲーム機作ったらWiiUの二の舞になる

    任天堂は健康事業に目をつけた!
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウィックスボックスワンユーティヴィー
    長すぎだな・・・
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ナスネ+VitaTVでほとんど足りるだろ
    このブロガーはディーガ何たらぐらいしか知らないのか
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUはもうどうしようも無いからな
    どうやって次に繋げていくかを考えるべき
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    任天堂の記事だからソニー関係ないっしぃ〜♪
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    PS1(含one)  2200万台
    PS2  2200万台
    PS3  960万台(発売8年)  -1300万
    PS4  -台

    PSP  2000万台(発売9年)
    PSPgo  16万台(発売5年)
    Vita  240万台(発売2年)  -1800万


    せやなwwwwww

  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープの一体型ってディスクシステムに対応したんかちょっと気になる
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ネタだろうけど真面目に言うと権利関係で雁字搦めになって無理だろw
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSももう3年 任天ハードとしてはそろそろ寿命近づいてくる感じ
  • 65  名前: まとめブログリーダー 返信する
    WiiTVみたいなサービスなかったっけ?終わったやつ
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ってか、タブコンってテレビ見れないの?
    なんかもうあって当たり前の昨日のような気がするけど…
    ナスネあればVitaでさえ見れるのに
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんとお前らタチ悪いな
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ要するにWiiUは切り捨てようってことだよね
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それそのままXB1がやりはじめている事なんじゃ……
    今Wii持っているライト層狙いなら,あれはありな戦略だと思ったわ
    ただ,日本のテレビにはキラーコンテンツが無い……
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>45
    確かに、あれだけキラータイトル並べて本体売ったのに赤字とか真似出来んわ
    次元違うわ〜
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ヘルシーダイレクトが始まる
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売れるハードなんて任天堂に作れないよ
    おとなしくソフトメーカーになったほうがいい
    聞くのはハードに奇策、一過性のアイディアばかりで
    本質のゲーム機の性能で勝負できないのなら売れるわけねぇ
  • 73  名前: 返信する
    ホントソニーのパクリしかできないんだな任天堂は
    VitaTVが既にあるしPSNOW対応のブラビアも出るし
    後追いなんだよ全部
  • 74  名前: 返信する
    ソニーがナスネをダイレクトに操作できるゲームモニター出したら買い換えるけど
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは綺麗なパクリだ分かったな?
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム以外に金使わない任天堂にそんな芸当は無理
    コピー防止の暗号ですら最近まで投資渋ってたぐらいだし
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂に家電を作れるだけのノウハウがあるとは思えないな
    ゲーム会社なんだからゲームでどうにかするべき
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    関ジャニが出てるWiiUのCMあるじゃん?
    ゲームにまったく興味のない親父がタブコンかこんでワイワイしてるシーン見て
    「あれテレビでやる意味あるの?」って言ってた
    ゲハの存在知らないような人ですらWiiUってわけわからないハードなんだな
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>66
    TV映像を無線で飛ばすには色々な特許がいるんだよ。
    主に著作権保護。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂テレビじゃなくてはよ次世代ハード出せ
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんだけ本体に問題を抱えてると、既に新ハードの開発をしてそうなもんだけど、
    WiiUの健康事業が1年後に開始だからなあ
    あのハードで後2、3年行くつもりか
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビってもん自体がもう古い
    見たいときに見たいものを見るって時代じゃないかな
    Huluとか使ってるとテレビに割く時間がもったいなく感じてくる
    見逃したときに後悔しないために常にテレビ欄チェックするのはダルい
    テレビ見ないくせTVブロス買ってるんだからそれくらいしても良いかもしれないがw
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブコンにTVが写せないの?
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    技術のない珍天堂は四の五の言わずさっさとソフト屋になればいいんだよ
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし、なんでこの人

    お 風 呂 で ゲ ー ム にこだわってるんだ?wwww

    本文中見たら何度もw
    第一、海外だと風呂につかって疲れを取るなんて風習少ないのに
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色んなところがチャレンジしてる○○TVってのは軽いOSを積んで
    豊富なコンテンツが楽しめる類いのモノだぞ。ipodで下地を作った
    appleやゲームに映画に音楽も自前で作ってるソニーなら分かるが
    任天堂はゲームしかねーじゃん。

    これじゃ只の多機能携帯機だしそんなん作る技術、任天堂にない。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    nintendoテレビだとおおお!?

    vitaTVの売り上げ見てから言えやwww
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でもいいからどんどん作って潰れたらいいよ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂に技術を求める自体お門違い
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    2010年 : 任天堂、「競合他社は恐れていません」と言い切る : ギズモード・ジャパン

    Q : なぜ、ゲーム機をもっと高解像度にしないのですか?ニーズに後れを取っていると思いませんか?

    A : もし(代表取締役でゲームクリエイターの)宮本とソフトウェア開発チームが、現状のハードウェアで実現できないようなゲームのコンセプトを作ったとしたら、それが次世代ハードウェアを検討するシグナルだと思います。単にWiiをHD対応させるだけではゲーム体験を改善することにはならないでしょう。
    以下略

     すごい自信ですね。次の5年後、任天堂のポジションはどうなっているでしょうか?

    さて、あれから4年・・・5年後は来年か
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >タイミング的にはApple TVが発表されて、コケて失敗したところをNintendoテレビが発表されてあっという間に市場をかっさらっていくのがベスト

    既視感あると思ったら、ニシくんコピペの文体に似てる
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宗教上の理由テレビを置けないネトウヨには需要あるのでは
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    左翼企業のハードを置くわけないじゃん
  • 94  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ネットとNHKが無料でついてきて3万なら買ってやらんこともなくもないレベル
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今のTVってLAN端子、HDD、SDスロット、画像処理とかゲーム機と重複する部分が多いから、TVのチップと統合してメモリ代2000円位の原価増加でvitaTV位の性能いけそう
    シャープとパナと規格に賛同する会社からロイヤリティ貰って普及を狙えるかな

  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか、SFCテレビみたいな
  • 97  名前: まとめブログリーダー 返信する
    そもそも任天堂に様々な画面への出力なんて抱きる技術力ないだろ
    hdmiつい最近までついてなかったんだぞ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    逆転なんかムリ
    とりあえずトントンになる程度に本体売ってソフト売ろうや
  • 99  名前:   返信する
    実用的なレベルでそんなもん作れるならWiiUのあの様は無い
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オラが思うに任天堂はキャラクター商品作ったりコラボったりした方が儲かると思うんだけどね。
    毛布とかスリッパとかノートなんかがお似合いだよ。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ティービィーティビィーティービーマーリオ

    まぁnasuneとゲーム機を組み合わせたような物を作ればいいって話なんだろうけど
    PSやxboxみたいに3〜4万とかしても買ってくれるコアゲーマーがいないし
    ライト層を最初からターゲットにしてるせいで
    そんな高価になる高機能なデバイス売り出せないで終了
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのさ、Apple TVはテレビではなく、あれは小さいなセットトップボックスのようなものだ。アップルならApple TV+iPad、任天堂のWiiUはすでにそれ以上のものだろう。
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何言ってんだこいつと思ったが
    最後の一文で許した
  • 104  名前: まとめブログリーダー 返信する
    スーファミ付きのテレビあったやろ!
    あれが大ヒットしたとでも言うんか?
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミハード3DSとWiiUはゴミ箱へ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップルで駄目なら任天堂には無理だ
    任天堂はアップルの模倣だからな
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このコンセプト、任天堂のゲーム以外は、
    Androidタブレットで済ませられるよね。

    逆の言い方すれば、任天堂ゲームが遊べる機能制限版Androidタブ。
  • 108  名前:   返信する
    さすが東大生〜
    今時テレビですか〜
    まさにプレゼンの為だけの聞こえのいいネタですなあ
    任天堂は金持ってますからね〜
    内部に広告代理店に金を渡して自分もおこぼれ頂きたいって奴らがひしめいて…おっと
    テレビ、万歳!
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この記者なんなんや·····
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマートTV=Apple TVみたいな認識の人は、
    ひかりTVやJ:COM TVが今どの地平にあるか一度チェックした方がいい。

    Apple TVみたいなしょーもないサービスとは次元が違うので。
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はちの方でも散々言われてたけどnasneの存在も知らんしVITATVが何かも分かってない
    こんなんが今の任天堂信者なんやろうね
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんか任天堂に対して無責任に提案する奴が多過ぎるなw
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だって無責任なアイデアの押し付けが楽しいんだもん
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃタブコンみたいなアイデアが正規採用されるようじゃ
    みんな無責任になるだろ
  • 115  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>45
    たしかにね
    あそこまで任天堂に大赤字与えたんだもんなw
  • 116  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>102
    WiiUはそれ以下のものだよ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    素人がなんとなく考えてみました、という程度の提案でも、
    健康人口よりははるかにマシという現実
  • 118  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>108
    今みたいなTVが売れない時代にTVとか言い出す時点でアホだよ
    てか、そもそも林檎TVはTVって名前付いてるけどTVじゃないのにな
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むかしファミコンテレビというのがあってだな……
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なに放送すんだよwww
  • 121  名前: まとめブログリーダー 返信する
    そもそもゲーム市場から逃げてブルーオーシャンを健康事業に探す戦略を取った時点で任天堂なんてゲーマーにとってはなんの価値もないメーカーになったな
    ターゲットも子供とカジュアル層に絞るみたいだしw
    任天堂もいよいよゲーマー気取りの豚はいらないって言っちゃったw
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>110
    任天堂がいつから通信事業者になったんスか?

    あんなオンラインセキュリティの基礎の基礎すら備わってない会社が
    通信事業なんて始めたら怖くて手が出せませんね。
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サテラビューじゃね?(適当
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パソニシ
    ヘルニシ
    テレニシ ←NEW!
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107
    飛ばしかも知れんけど
    決算発表前にリークがあった「任天堂が開発中の新ハード」は
    教育用ソフトを組み込んだandroidタブだったよ。
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この案もSCEはブラビアでPSnow出来るようになる
    悪いね
    ピョコタンの提案はWiiUにPS4のshareボタンつけろと言ってた
    確かに正しいがWiiUの性能では無理
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    風呂でゲームとかしないだろ。
    てかそこまでやりたいようなの任天にあったっけ?
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    任天堂とか素人の思いつきそうなことをプロが検討して手掛けていないわけがない。
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚ちゃんって相手にされなくなるとここぞと盛るけど
    WiiUの性能ってタブコン合わせてもPS3に及ばない。
    本体性能は先代の箱レベル。

    メモリさえあれば開発が楽になるというおまじないを信じて
    コスト掛けてメモリを奮発したのは評価するが、
    そもそも演算性能と開発能力が伴わないというオチがついた。

    そんなもん振り回してPS4のサービスを模倣しようと考えない方がいい。
    WiiUじゃPS3向けサービスの模倣だって無理だ。
  • 130  名前: 返信する
    昔々SFCと一体になってるTVがあってだな…
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    というかこの記事
    風呂ん中でXperiaで艦これ遊びながら思いついた妄想にしか見えない
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・・・・・・・・なんだ、



    ただの豚の願望か・・・・・・・・
  • 133  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>130
    それシャープのだけどね
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVファミコンって昔なかったっけ?
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイミング的にはApple TVが発表されて、コケて失敗したところを
    Nintendoテレビが発表されてあっという間に市場をかっさらっていくのがベスト

    タイミング的にはPS4が発表されて、コケて失敗したところを
    WiiUのキラータイトルが発表されてあっという間に市場をかっさらっていくのがベスト


    ブーちゃんの思考パターンはどうしていつも同じなんだろう
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あ!マリオairってこれじゃね?
  • 137  名前: まとめブログリーダー 返信する
    昔スーパーファミコン内蔵テレビっあったなぁ…懐かしいw
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    NECの88にPCエンジンつけたのもあったっけ
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必要なのは公然わいせつカットを病院に叩き込める人材だろ
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    UNKO買う金でテレビ買ったほうが良くね?
  • 141  名前: まとめブログリーダー 返信する
    任天堂を支持するユーザーの中で風呂にゲーム機を持ち込みたいって層がどれだけいるの?
    子供には多いかも知れないけどそれは親が注意してやめさせるべき事でしょ
  • 142  名前: ななし 返信する
    任天堂にその辺りのインフラ整備ができないからWiiUの体たらくがあるんだが
    NTT光でWiiばらまいて使えなさ晒して改善されてないし
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂のライバルはアップルってイワッチ宣言してたからちょうどいいね
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    豚はただの冷やかしだから元々客じゃないよ。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんなもん任天堂が作れるとでも?
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >というPS Vita TVに近いものにニーズがあるんじゃないかなと
    結論出てね?
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    17インチ低解像度のTVを5万で売りつける予感w
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂自身はいまだにファミコン一つ作れない。作るのは外注先の会社。
    だけど防水携帯端末なんて日本の大手企業以外は作れない。

    サムスンや中小企業に発注して本体単価を削ってる任天堂に
    仕切値の高い日本の大手企業と組むお金があるかどうか怪しいし、
    その大手の中ではソニーが最も優秀なので
    任天堂が他社になにか作らせることができたとしても
    ソニーに容易に対応されてしまう可能性が高い。

    任天堂はことある毎にゲームはアイデア勝負というが、そのアイデアだって
    実際に形になったのは元は2003年頃ソニーが公開した研究成果を真似たものだけ。
    任天堂が自ら捻出したアイデアなんて、VB以降この20年程の間一つもない。
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

     任天堂は既にオワコン。

    「ソフト発売予定 」

    PS4   87件
    PS3  155件
    Vita  163件
    PSP   68件

      計  473件
    --------------------
    WiiU  23件
    Wii    1件
    3DS  86件
    DS    0件

     計  130件
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSってPSPよりソフト多いんだな。サードはまだまだずいぶん余裕がありそうだ。
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおいソニーがテレビで大赤字だしてるからって任天堂にも同じことさせるのかよw
    馬鹿だろwwww
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    記事書いたやつ楽天からグリーに行くようなやつに何がわかるw
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚の悲鳴が心地よい.....
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あー無理無理。作れんよ。少なくとも1万円程度では。
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり箱を見習えと
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ラジオ出そう!(提案)
    コンテンツはラジオ体操で
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺には見える任天堂の未来が、2年後健康機器で復活した任天堂が新ハードを
    引っさげて帰って来る。ヘルスメーター型コントローラー(ヘルコン)を搭載したその名もhealthUだ。同時発売したギャルゲーのシステムと相まって
    (体脂肪が減れば減るほどエ・ロくなる)ゲーマー(任豚)がガリガリに
    なる、とゆう未来が見える・・・
  • 158  名前: 返信する
    スーファミとテレビがくっついてるやつなら実家にある
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パクリかよ
    任豚堂は中国だったってハッキリわかんだね
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゴミみたいな技術しか無いのにそんなものつくれるわけないじゃん。
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    有線LANすら積んでないのにSTBの代わりになるはずがないだろ
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう、笑うしかない妄想だなw
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>159
    いや、中国ですらないチ.ョン天堂(笑)
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はやく潰れろチョ.ン天堂
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    シャープのスーファミがついたテレビ思い出した
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもちゃ屋の技術力どんだけ高く見てんだよw
    並べてあげてる例のところみんな爆笑してると思うわ。
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂に技術力求めてるのはゲハ位なもんだな
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タイトルだけ見て、シャープがまたなんかやらかしたのかと思った
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂にテレビなんて作れるわけ無いと
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSnow対応の4kブラビア出たら買うよ
    増税前が希望だけど無理だろうな
    VITATV内蔵ブラビアでもいい
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビなんていいから新しい任天堂キャラ作るぐらいで何か面白いゲーム出せよ
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何考えてんだ・・・
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>170
    4KでフルHDにも満たないゲームやるのか?

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク