【大炎上】『DQMスーパーライト』の返金騒動が飛び火して、『黒猫のウィズ』『ガンダムコンクエスト』でも返金求める声続出wwwwwww

  • follow us in feedly

plu


「DQMスーパーライト」の返金騒動が飛び火 「黒猫のウィズ」「ガンダムコンクエスト」でも返金求める動き - ねとらぼ

picture_00012

今後さらに火の手が広がる可能性も。

 スクウェア・エニックスのソーシャルゲーム「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」で起こっていた返金騒動(関連記事)が、とうとうほかのゲームにも飛び火しはじめたようです。コロプラの「魔法使いと黒猫のウィズ」、バンダイナムコゲームスの「ガンダムコンクエスト」などでも返金を求める声があがっており、実際にAppleやGoogleから「返金された」といった報告も。

<中略>

返金理由はタイトルごとに異なり、「黒猫のウィズ」の場合は「ガチャ画面の優良誤認」、「ガンダムコンクエスト」の場合は「アップデートによる仕様変更で課金アイテムの価値が予告なく下がった」ことなどが主な返金理由として挙げられています。

l_ike_140206henkin02

l_ike_140206henkin03

以下、全文を読む


<この記事への反応>

プラットホームが文化的にUSなので、外形的に返品要求の体裁が整っていればカネ返せはそこそこ通るんだよね。

もえあがーれーもえあがーれーもえあがーれーガンダムー


レアリティを表示しておけば起きなかった問題。ガチャへの批判をかわすために業界ガイドラインを作ったのに、それを無視している運営は痛い目にあっても自業自得

一方モバマスはさらに10万課金した。

こうやって収益源が次々と焼かれていくのであった。売り切り一発系のゲームか広告で稼ぐ系のゲームしか残らない未来も悪くないのかもしれない。

ガンダムコンクエストのガチャは本当に酷いからなぁ…返金はしないまでも、もう少し確率を上げて欲しい。

なんだかんだで業界の自主規制ガイドラインはいい線ついてるんだろうなー。無法地帯の中やりすぎのところがいい具合に潰れていって、それなりの秩序ができてくればもう少しこの業界長く続くんじゃないですかね

まあガチャシステムの終了は歓迎なんですが、なんかモヤっとするなぁ。







 ギィぃやああああああぁ!!!スクエニさん何てことしてくれたのおおおお!!
 オレらまで巻き添えは嫌あああああああああああ!!!
hajhluaha
           ↑
   他社ソシャゲ関係者




 ま、大手が「ガチャ酷かったから返金しますよ」
 って前例を作ったら
 当然他のメーカーでも通るぞ後に続けーって
 なりますわなぁ……諸行無常
hjiuyfte


■関連記事
返金問題で炎上中の『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト 』、金の地図ふくびきの提供割合を明記することをスクエニが発表!!
【噂】 『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』 にブチギレユーザーが返金要求www → 実際に返金されたとお祭りにwwwwww
【速報】『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト 』、今までガチャを使った回数分のジェムを返金wwwwwwwwwwwww



ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵

発売日:2014-02-06
メーカー:スクウェア・エニックス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    ソーシャルゲームなんてしてるから悪い

  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    Vita 20,457

    Wii U 8,072 ← Vitaにすら勝てない真のゴミ、信者も完全スルー

    最早ダブルスコアと呼ぶのも憚られるレベル

    来週はトリプルスコアが見れそうだな
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    買うやつが馬鹿
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    諸行無情てか因果応報に近いと思うが。
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ペイ!
    (^∀^)ノ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん諸行無情てか因果応報に近いと思うが。 返信する
    >>2
    むしろ8000台も売れてる事が不思議でならないが
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソーシャル一揆勃発
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲは確かにクソだけで流石にひくわ
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ペイな話だなまったく
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしもし厨発狂w
  • 11  名前: まとめブログリーダー 返信する
    いわっちの言う射幸心を煽る形の残らないサービスの末路って感じだなぁ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    好きで注ぎ込んだ奴に返還する必要ないだろ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしかして、ソシャゲを潰そうとするスクエニの陰謀じゃ!?
    そしてまた据え置き機に客が戻ってくると……
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バイオ事業売却だってさ
    他ハード煽る前にソフトを1本でも買えよなーw
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    我に返った時の後悔は尋常では無いよな・・・
    違法性の有るサービスを今まで放置してた罪は重いだろ?
    ビジネスはより上手く嘘をついた者の勝ちってのを
    いい加減に辞めなければ国の衰退は加速度的に酷くなって行くと思う
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦これ「もえあがーれーwもえあがーれーwもえあがーれーwガンダムーw」
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニは身を呈してソシャゲ業界を亡ぼそうとしたのか(美化)
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    賭事やったことないガキばっかなんだろうな

    外れ馬券と同じだ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    決済システムの問題なような気もするけどなぁ
    これ最終的にはappleやgoogleにしわ寄せが来るんじゃないのか
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こうやって法整備されていくんだ
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初から課金すんなよ
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確率表示するだけでも違うのにアホだよなぁ
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムコンクエストで課金とかバカじゃねーのwwwwwwwwwww
    SRなんて出なくても十分だわwwwwwwwwwwwwwwww
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今のところengadgetだけに記事出てるけど……

    Reader Store撤退 決定!!
    Reaerアプリ利用ユーザーには今後Koboへの移行をサポート
    XperiaプリインストールアプリもKoboアプリに変更

    平井のコストカッターでReader\(^o^)/オワタ
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パワプロに比べたら可愛いもんだ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲを辞めるという選択肢
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲ煽ってゲーム買わないで居ると
    すまんなで売却されかねないぞー
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    黒ウィズの件はアホートップにまで祭り上げられてるな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうのを見るとTPPも悪くないな
  • 30  名前: ななし 返信する
    せいぜいパズドラぐらいなら面白いからゲーセン感覚で課金したけどドラクエは本当酷すぎて課金する気起きなかったな。いずれにしろスマホ向けゲーム業界は潰れたほうがいいけどパズドラほど稼げばコンシューマ向けの製作費もできてクオリティあげれそうだよな…スクエニは害だから消えて欲しいけど
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ざまあとしか
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    炎上しようが返金しなくていいだろ
    返金したらプレイヤーが増えるわけでもあるまいに
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワンダーフリックもかなり盛り上がってたな
  • 34  名前: まとめブログリーダー 返信する
    戦国炎舞はSR確定とかバンバンくれるぞ
    イベント多すぎて疲れるけど
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    あ、オンリー爆死して業者だらけでDAUの数も見せなくなったクソゲーはお呼びじゃないです^^
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よっしゃ炎上や!糞ガチャ全滅しろ!
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    革命の風を起こせ!
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    面白くて課金も少しで済むようなゲーム出せば
    一気に流れが変わると思うんだけど・・・
    やっぱり中には金を注ぎ込みたい人もいるんですかね
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワロタ
    いいぞもっとやれ
  • 40  名前: 返信する
    リネージュというネトゲのガチャや属性強化も極悪な集金システムな
  • 41  名前: 返信する
    ミリオンアーサーやってたから返金祭りとか今更だなって感じなんだが。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そら(スクエニが前例作ったら)そうよ
    他のガチャだっていくらでもあこぎなことしてるわけで、いくらでも金返せは通る
    誰もやらなかっただけでな
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホ相手の商売なんだからこうなるわな
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    艦これ「全くスクエ二はバカだよなーwけどさ、あそこはガチャゲーとかをメインコンテンツにするって言ってなかったっけ?それをこんな焼畑にしてどうするんのかねぇ?」
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※13
    3DSとVitaの携帯ゲーム機だけで十分です
    据え置きとか自室でしかプレイできない物など要らない
    そういえば、ゲハ的にGClusterとかいうのはどうなんだね?
    ヨドバシでやたら宣伝しまくってるけど
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    課金する奴っていうか・・・
    やってる奴全員アホだから
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦コレシステムをパクったガンダムゲーがでたら盛り上がりそうだな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUも騙されたから返金してほしいんだけど
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲだけじゃなくMMOにも飛び火しそう
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直DQMが問題になるならウィズのガチャも同じ理屈行けるだろとは思ってたわ
    パズドラは本当ガチャ緩い。無課金でも手駒は十二分に揃うけど、ウィズはノマダンクリア絶対無理な気がする
  • 51  名前: 名無しのゲーマー 返信する
    自分のせいだろ
    いちいち変換求めんな
  • 52  名前: 無名 返信する
    スクフェスは確率表示しているから大丈夫
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ユーザーの返金請求にほいほい応じてるAppleの対応
    あとあと経営に響くんじゃね
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月額課金ゲーに戻るのか胸が熱くなるな
    JIN君もっとこういうの記事にしてよね^^
  • 55  名前: 返信する
    このままソシャゲガチャ消滅するといいよ
    モバゲGREEの悪徳業者に牛耳られてた時と違って今はユーザーのが強いんだなー
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >「黒猫のウィズ」運営元が告知、「不正な返金請求にはアカウント停止も」
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この流れに便乗すれば他のソシャゲも返金してもらえそうだから申請しといた
    かえってくればラッキーだしダメもとだわ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>57
    垢バンお疲れ様でした
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    猫ウィズ二段まで行ったけど、500連ガチャとかやってる動画見てアンインストールした
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから確率は表記しておけと言ったのだ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんな数値上げだけのゲームに課金する奴も低能すぎるだろ。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニはソシャゲでボロ儲けするには誠実すぎたんや
  • 63  名前: まとめブログリーダー 返信する
    スクエニはアホだが、あんなもんをやる方はもっとアホ
    そして便乗しようとしてるアホはもう救いがたいレベルのアホ
    †悔い改めて†
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウィズはプレイヤー同士競わせて課金させる
    石ぶっこんでスタミナ回復させ続けないと上位入賞は不可
    ネトゲ廃人層を上手く取り込んだなと感心する
  • 65  名前: サンタのブーツ 返信する
    こんなこと利用する方が悪いはず、確率なんて運営の指定したもので良くて、他社と確率まで平均化する必要は無い、利用者がモンスターペアレントのそれになってきたか?
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>65
    他社との比較じゃなくて過去の自社との比較なんだけど
    ガチャ率の変更→旧来プレイヤーの不公平感を無くすため返金

    経緯も理解してねーのに「それになってきたか?」って言ってて恥ずかしくないんかい
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲ運営しているところは((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルじゃないのかね?w
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホ廃人が返金請求でYOU BANされてメシがうまい
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか、ガチャは禁止で普通にアイテム課金にしろよ。
    当たり外れなしの。
  • 70  名前: 名無し 返信する
    詐欺ガチャは許されざる行為だが、いつかは消えるデータに大金突っ込む方もどうかしているわ。頭を冷やせ。
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶対こうなると思ったわwwwww
    この手の業界でそれやったらアカンわwwwww
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パズドラもモバマスも返金しろ
    このドロボーゲー
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分の意思で課金しといて返金って恥ずかしくないのか
  • 74  名前: 名無し 返信する
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップルはガチャがあったら難癖つけてリジェクトする動きになるなww
    問題があった広告も総リジェクトする,真っ当な会社だからね
    客を騙していると知ったらすぐ動くよ
  • 76  名前: 名無しゲーマー 返信する
    諸行無常を無慈悲と同じ意味で使ってるな。やはり運営はバカだな。
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    お前も一枚数十円のディスクに焼いた数値だけで表されたデータを買ってるわけだが?w
  • 78  名前: 返信する
    Apple、Google「日本のブラック商法に付き合うつもりはない」
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これぞ炎上って感じだな
    まあ不健全過ぎる領域だし見直しでもうちょっとでもマシになれば良いんじゃね
    焼け野原になるかもしれんがねw
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ざまあないな
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ返金はあくまでアップルやグーグルがやってるらしいな
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ドラクエ前から某ソーシャルゲームは返金騒動あったのにそれを記事にしないとか•••
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう便乗が出るとは思ってたけど、どっちもどっちだわ
    遊ぶなら無課金が一番いい
    万単位注ぎ込んでまでする事じゃない
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グリー&モバゲー「燃え上がれーw燃え上がれーw燃え上がれーwガンダムーっw」
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グリー&モバゲー&艦これ&パズドラ「アーチーチーアーチーw燃えてるんだ廊下ーw」
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よくやったスクエニ
    これでガチャという悪徳商法に終止符が打たれることを祈る
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昨日VITAのミリアサでも返金というか返ポイントがあった
    まあ運営がやらかしたから当然なんだが
    対応が早かったのはやっぱりこの問題の影響ありそう
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さっさとソシャゲー氏ねばいいのに
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はあ?文句言うくらいならソシャゲなんてやってんじゃねーよクソが
    どんだけお客様だよ
    マジでアホだなソシャゲやってる層って
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ―課金兵は―

    二度と最上位ランクへは戻れなかった。
    廃課金と重課金の中間の兵士となり、永遠にマラソンを走り続けるのだ。

    そして課金してもキリがないので

    ―そのうち課金兵は考えるのをやめた(課金はやめないけど)―
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあなあ、運営の何とか金をとりつつ延命しようとする体制にもうんざりだけど
    乞食が大量に居るのもまた事実なんだよな…
    やっぱ売り切りの方が精神衛生上いいわ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    乞食湧きすぎだろ
    隣の半島猿と同じだな
  • 93  名前: まとめブログリーダー 返信する
    金返せって言った結果ww

    ☆サービス終了☆ってなるのが目に見える
    てか終了しろはよ終われ
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ケチで
    がめつく
    楽して儲けるは当たり前

    これが今の日本のモラル
  • 95  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    ソシャゲの古いアイテムの価値とか下がるのなんて当たり前じゃん
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲーム業界は消費者を騙して商売するのが主流って終わってんな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>92
    ふぅん悪どい商売してる奴らについてはスルーなんだ
  • 98  名前: ななし 返信する
    スクエニはほんと何でも金優先だからなsteamの日本語版わざわざ消して有料DLCで日本語対応させるくらいくそだからなぁマジ消え去ってほしいわ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチャは嫌いだし、確率表示はしろと思うが
    今でもガチャやってる奴はそんなの分かっててやってんだろ
    なんでて返金しろとか言ってんの
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PSO2もガチャだけど叩かれないな
    ゲーム内通貨で出品された課金アイテム買えるから上手いことやってるね
    ただ最近になってアイテムの種類増やしまくってレンタル倉庫に課金させようと必死だが
    欲深くなってきたわ
  • 101  名前: ななし 返信する
    今回のはドラクエのふくびきの名前が金のふくびきって名前で画面に金の地図が沢山あることから金が沢山出るような過剰な演出があったためにAppleの規約に違反したことでの返金対応ってことだよな。やってみたけどあれは確かに酷かったなニコニコしたモンスターが大量に金があるなか銀だけを厳選してDランク連発だったからなw10連ガチャで金が出るかでないかなひともいたしな...パズドラなんて3回引いて出るかでないか位なのに
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とばっちりw
    でも、パズドラは絶妙なバランス
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今回のスクエニの対応はソシャゲ界の歴史に残る大事件となった。しかしこれは序章にすぎない、これを機にのちのソシャゲ界の根幹を揺るがす大きな戦いへと巻き込まれていく事をまだ誰も知らない
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>101
    レア1割の確率ならまだ高い方だよ。
    普通5%以下の設定ばっかだし。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>14
    あのー、PSゲー買ってもPC事業の儲けにならないんですがw
    バカすぎるw
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AAいいね
  • 107  名前: 返信する
    利用規約なんかで言い訳書いてそうなもんだけど
    さすがに酷すぎるって判断なんだろうか
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確率が表示されていないのを認識しながらギャンブルに金突っ込んどいて、外れたら金返せとかいうクズどもw
    確率表示されてないから問題だと思うなら最初からギャンブルに手出してんじゃねーよ
  • 109  名前: 名無しゲーマー 返信する
    一瞬、DQNスーパーライトに見えた

    疲れてるんだろうか
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確率なくても中身出来悪過ぎなんだよな
    2.8k出して8でモンスター育てる方が遥かにマシだったという
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    散々ガチャ課金して運営を屋根の上に上げた連中が梯子を外しただけじゃ無くそこから飛び降りろと騒ぎ始めた
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファミ通appで自社のソシャゲーなくすとか言ってた安藤は何してんのかね
    結局ソシャゲーと移植しかモバイルで出てないわけだが
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>110
    こういうのに課金しまくるやつって強いモンスターが欲しいというだけじゃなくて
    人に自慢したいやつが大半だからオフゲーじゃ満足できない
    もはや病気
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいぞガチャがあるゲームはどんどんやれ
    ガチャなんて規制されて当然だ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはスクエニ大GJ
    そもそもスクエニはもしもしでも買い切りゲームのほうが多いし
    そっちの方面で頑張ってくれればいい
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さあ盛り上がって参りました( ^ω^ )
    潰れろ潰れろ( ^ω^ )
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    気に入らない運営に嫌がらせで送ってみるかな。
    課金してないけど
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチャが叩かれるのは歓迎だが
    この程度ではガチャは絶対なくならない、文句言われないようにして次からは返金に応じないようにするだろうな
    ただガチャを叩いてるのがコンプガチャのタイミングでガチャをなくそうという流れに乗らずに
    自分でガチャ回していいのでなかったから返金しろっていう乞食集団っていうのがね
    愚民つーかほんと醜いわ
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    福袋返品みたい
    あたってたら返金騒ぎしなかったんだろうな
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いいのが出ていようが便乗して返金要求してそうなのが今回の騒動。
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クズエニはすでにゲーム業界の癌だな。
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっとまともになりつつあるか。

    今日の朝ドラクエスーパーライトのジェムはすべて返ってきました。

    返金だなんだいうやつって頭悪いよな。
    ジェムになっただけで「金は戻ってこない」ってのにさw
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチャ粕の分際で調子にのるな
    黙って摂取されてろよ基地外共が
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソシャゲやってる奴なんて脳みそ腐った家畜しかおらん
    みんなが課金すれば課金するし、流れが返金になったら皆で返金返金叫ぶ
    モラルも糞もあったもんじゃない自業自得やろ
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別に他人の金なんてどうでもいいんだが、こんなものにしか使い道を見出せないのは哀れだとは感じる
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニに限らず、ガチャゲームの運営は大抵クソだ。
    チェインなんとかの運営のセ○とか、数万使ってSS出ない、マジでありえない。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インガオホー!
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチャをコンプリートとか関係無しに禁止で良いじゃんw
    ゲーム内でGET出来る様にしろw
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガチャ叩きの記事なのに課金者を叩いてるのは話題そらしか。
    関係者必死w
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はじまったな
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    潰れねえかなー
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バンナムもこれで丸焦げになって欲しいわ。あそこは一度本気で制裁受けるべき。
    ガンダムオンラインも返金されて爆死しろ。
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これって騒動になんの?
    運営がノーって言っておしまいな話じゃねーの。
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    課金システム潰れてほしいわ
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その点パズドラってやっぱ神運営だな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>133
    他の関係のないゲームでもDQみたいに「返金」という前例作っちゃうと、
    自称"お客様は神様"な連中が「別のところなら返金してくれた」と言う。
    これは何もこれに限ったことじゃないけど。
    「あのコンビニだと・・・」とか「あのファミレスだと・・・」というクレームはよくある。

    で、これをするのが1人や2人なら運営がノーって言っておしまいなんだが、
    自称"お客様は神様"な人たちは日本にかなりの数がいらっしゃる。
    それが「ソーシャルゲーム」というジャンルともなれば・・・
    あとはお分かりか。
  • 137  名前: 返信する
    BANされちゃうね
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スクエニは本当にヤバい
  • 139  名前: 名無しゲーマー 返信する
    あ?15万から課金だろ!
    無課金共が何言ってるんだよ!
    そんなんできるならモバマスでも炎上させて見せろ!
    出ねえ!なら10万追加だ!
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>11
    いわっちも残ってないけどね
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAのミリアサも仮想コイン返金のお知らせきたぞ!
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パズドラ及び、こういう糞ガチャで収益あげるシステムの
    ゲームは全て廃止しろ
    まじでゲーム業界の癌
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    消費者金融の例があるからね
    裁判やって1回でも負けたらえらいことですよー
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    FF14で反省したかと思ったが、何も学んでいない・・・
  • 145  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 146  名前: 名無し 返信する
    AAが気持ち悪い
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本質的にはグリコ森永事件と同じ。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク