アップル創業者「アップルはどうしてアンドロイドで出さないの?」

  • follow us in feedly

アップルに関連した画像-01


主張:アップルはAndroidを採用すべきである。(スティーブ・ウォズニアック談) - エキサイトニュース

アップルに関連した画像-02

アップルの創業者の一人として知られるスティーブ・ウォズニアック氏が、「アップルはAndroid採用スマートフォンを投入すべき」と主張しています。

発言の要旨は:アップルは現行 iPhone のハイエンド / プレミアム路線だけでなく、新興国などでは需要の多い低価格帯スマートフォンの市場も取るべきである。そのために Android を採用しても、端末のデザインや仕上げなどで差別化でき戦えるだろう。(iOSの) プレミアムな iPhone と、比較的安価な Anroid スマートフォンの二つの市場に手を出さない理由ない、など。

以下、全文を読む


なななななにを言ってるんですかぁ!
アップルはiPhoneだけで十分やっていけますよぉ!
アップルに関連した画像-03




アップルがアンドロイド・・・ちょっと想像もつかないな
アップルに関連した画像-04


ELECOM iPod/iPhone5/4S/4/3GS/3G 対応 AC充電器 cube型 USB FACE AVA-ACU01F1

発売日:2010-07-15
メーカー:エレコム
カテゴリ:Network Media Player
セールスランク:55
Amazon.co.jp で詳細を見る

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/128GB MD711J/A

発売日:2013-06-11
メーカー:アップル
カテゴリ:Personal Computer
セールスランク:1417
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマー 返信する
    いちげと
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1とか・・・
  • 3  名前: アメリカの日本改悪 返信する






    「日米構造協議」・・・日本経済不況の最大要因の一つ



    日米構造協議とは、アメリカと日本の間で、日米貿易不均衡の是正を目的として1989年から1990年までの間、計5次開催された2国間協議である。1993年に「日米包括経済協議」と名を変え、1994年からはじまる、「年次改革要望書」「日米経済調和対話」への流れを形成した。
    この協議の中で特筆すべきことの一つは、最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求したことである。海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共投資の目標の上積みが必要」との要望があったため、1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上している。この投資行動が日本の財政難を回復し難いまでに促進させたと言える。
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iOSもAndroidもUNIX同士仲良くしろよな〜
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウォズは相変わらず発想が柔軟だな
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドは安価だけど
    その見返りとして
    個人情報を全部ブッコ抜いている
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    林檎は違うと思ってるならおめでたいとしか
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあどうしてアップルはOS WindowsのPC出さないの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Windowsは?
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneはもうシェア高くないし、各Androidメーカーにも普通に負ける
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    標準で付いてるBoot Camp使えば
    Macでウィンドウズ起動できるよ
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    > 現行 iPhone のハイエンド / プレミアム路線

    iPhoneってハードウェア的にどう考えてもミドルエンドなんだが
  • 13  名前: まとめブログリーダー 返信する
    JobsはMS、Adobeと並んでGoogle大嫌いだったし……。
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneのプレミアム路線って、今のiOSがAndroidを下に見ているのは滑稽だけどな
    そもそも融通が利かなすぎるんだよiOSは
    iPadはいいものだが
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhone まだいきてたのかよ

    外見が統一されてるから 需要あるだけだろ
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BootcampでAndroid入れられるiPhoneなら
    解らなくもない
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この件についてはウォズは釈明してるよね。
    (「すべき」とは言って無く「することもできる」と)
    engadgetに記事があるよ。

    それからミドルエンドってなんやねん。ミドルレンジじゃねーの?
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今やiPhoneのありがたみも無くなっちゃったからなー
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1-18
    アホばっか
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ミドルエンドwww

    いつから真ん中が終端だと思った?
  • 21  名前: 名無し 返信する
    アンドロイドはウイルスまみれだがiOSは安全だからな
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    選択肢としてそういうラインナップの製品を用意する事は勿論可能だけど、
    それをやって商売として旨味があるかっつーと、微妙だと思う。
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    各メーカーがどんな素晴らしい端末を作っても
    Androidである限りカクカク&フリーズはどうしようもない
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Win / Macの構図と同じだな
    ウイルス作者なんてのは普及してるOSに対して作るもんだしな
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがに大胆な事をいうねw
    Appleが生きるのは独自路線にいるときだけ、他の仕様に合わせるのはすごく不得意
    無理に合わせようとするとWindowsのQuickTimePlayerみたいな特大クソを作るだけ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウォズあんた新型あいぽんに並ぶぐらい暇じゃん
    あんたハード叩けるからやりゃいいじゃんw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneも日本では主流だけど世界ではAndroidOSのシェアが多いからね
    結局ウィンドウズとマックみたいになってきた
  • 28  名前: まとめブログリーダー 返信する
    ウォズはプリウスのデマ吹聴し出した辺りからおかしいな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    信者情弱すぎる
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本は携帯だけはどこまで行ってもガラパゴス化するのは何でだろ??
    日本以外ではAndroidなんだが、日本ではiPhone・・・
    とはいえ、Androidはサムスン・・・
    国産Androidでいいのでないかなぁ・・・
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アイフォンって言えば情弱御用達だからな
    ミドルクラスの性能しかないのにハイエンドとかまるでWiiUだね
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    俺はIS01でそれを期待して買ったんだぞ。。。
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    まだこんなこと言ってるバカが居るw
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドをあらかじめ使いやすく設定して売ればいいんじゃないの?(´・ω・`)
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ついでに任天堂も見習うべきですね(´・ω・`)
  • 36  名前: 名無し 返信する
    ウォズの裏切り来るか?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップルは任天堂と同じで、独りよがりなソフトの囲い込みなしだとサムスン以下だ。
    それがばれるだけなのだから両社ともオープンソースには怖くて手が出せない。
  • 38  名前: おつ 返信する
    いち欲しがるやつなんなん

    永井さんお疲れ様でした(´・ω・`)
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
    アップルにはユーザー限られてるからウイルス感染しない…
    数年後トロイで感染だらけでした
    を思い出す
  • 40  名前: 返信する
    >>23 Xperiaz1さわってきてみたら?
    いまのAndroidスマホかくつかないぞ
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウォズはもうアップルとはほぼ関係ない一般ピープルだろほっとけよ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リンク先をちゃんと見ると、ここのタイトルみたいな内容ではないし。
    引用した部分も問題だろ、これじゃ昔の森首相の「日本は神の国」発言を煽ったマスゴミと同じじゃん。
    本当の本音は「激安iPhone出せ」って事なんだよな。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、アイホン売れてるのって日本だけだしね。
    カルトに騙されやすいバカが多いから
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    androidのほうがずっとカルトだけど
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂がPS4にマリオ出す的な
  • 46  名前: 返信する
    >>43
    おまえがなw(^ω^)
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    macで言う所のBoot Campか
    デュアルブート出来るスマホもありかもな
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneぶっ壊れやすいからな
  • 49  名前: 返信する
    ぼった価格のiPhone売れなくなるだろ
    この人天才だけどアスペだよな
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁiPhoneは既に欧州ではWindowsPhoneにシェア抜かれてMac状態に陥ってる国もあるしな。
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「他人に財布を預けるようなもんだ」って
    クラウド否定してたけどあっという間に広まったな
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マッキントッシュと同じ道を歩んでるものなぁ
    そのうち、ロイヤリティ競争になって
    総販売台数で勝るアンドロイドに負けそう
    もうジョブスは居ないし、落ちたらオワコンよ
  • 53  名前: 返信する
    ・世界的に見ればAndroidはメジャー
    ・他の人と同じスマホは持ちたくない
    これが同時に語られるニッポン
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そんな事したらiOSが絶滅危惧種になるだろw
    しかもハードの性能も飛び抜けて優れてる訳でもないのに強気だなw
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スマホの本格的な出だしはiphoneが先だし、SBが安売りしまくってるから日本では普及したが。ソフトもハードも含め進歩の速さがAndroidより遅いから、追い抜かれてるわな既に。そろそろユーザー層も信者や情弱や貧乏人くらいになっていくだろ。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
    「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索

  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かつてはCHRP計画なんかもあったし
    ときどき「独自路線で細々とやってもなあ」と冷静になる
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    それいいね、おもしろい。
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    無料で交換してる人が大半なのに・・・
  • 60  名前: 憂国の大戦 返信する
    アップロイドか…
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    本当だ。
    >すでに膨大な労力を投入した自社OS の iOS がある以上、
    >そこまでして導入する意義や効果は怪しくなってきます。
    原点はちゃんとあたらんといかんね。
    伝言ゲームは災いの元。
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    女子高生がandroidってのをおぼえられないくらい馬鹿だから
    日本じゃiphoneが死滅しないんだよ。
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげえなこの発想
    今まで一度たりとも聞かないアイデアだ
    創業者になれる人間は違うな
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    囲い込み主義は任天堂と同じレベルだからだよw
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドがアップル出せばいいじゃん
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iphoneの本体自体は故障率高い微妙な品なのに
    android入れても誰も得しないだろ
  • 67  名前:   返信する
    >>53
    他の人と同じものを持ちたくない
    他に人と同じものにしたい
    日本人は圧倒的に後者でしょ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スティーブ・ウォズニアックって、商売的な才能はゼロだから。
    こいつがアップルIIを作ったのは確かだけど、それもジョブスが居なかったら
    小さなパソコンショップで細々と売られてるだけだったろうと言われてるし。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    実際、アンドロイドは10本に1本がマルウェアだからな。
    無審査だからどうしようもない。
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ウォズニアックは5cの存在を知らないのか?
    ハッカーはジャンクフードだけ食ってればいいんだよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>70
    ほんとこいつただのハッカーだもんな。拡張性を高くしてただで配ることしか頭にない。
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    その発想はなかった・・
    しかしやっちゃいけないわけでもない
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よくわからん・・・。別の会社として出すのはありかもしれないけど。
    アップルの社名のままだと混乱の元だろう。

    それに、ウォズニアックはあいからわずよく分かってないようだが、アップルは一社でやるから周辺機器もちゃんと動くのであって、いろんな会社の手が加わってるアンドロイドはアップルが参加してもまともには動かないよ。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    棲み分けできてるんだから余計なことしなくていいよ。
    アンドロイドは、ハッカーだの自称パソコンの先生が長い時間をかけて弄り回したりする分にはいいけど。
    そういうのがめんどうで、ただ使うだけの人もいるんだから、そういう人はアイフォンでいいんだよ。
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63
    創業者っていっても、この人はただの世間知らずのパソコンオタクで、商売の才能の欠片もない人だからな。この人の作ったアップルIIは優秀な製品ではあったけど。
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    天才がおる!
    世界では圧倒的にAndroidが優位なのだから,今のうちからシェアを取りに行くべきだ
    そうしないとPCの二の舞を踏む事になる。何度倒産しかけたと思ってるんだw
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よく知らない人もいるので詳しく説明すると、アップルって会社は元々、ウォズニアックの設計したマシンを、ジョブス売って回るだけの会社だったんだよ。

    ジョブスの仕事は当時はあまり認められなくて、何もしてないって言われてたんだけど。しかし今になって考えれば、むしろウォズニアックの方が何もしてないといえる。ウォズニアックみたいな人は当時からごろごろいたけど利益は生み出さなかったんだから。
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>76
    アップルが倒産しかけたのは、ジョブスが出て言って利益のことしか頭にない人がトップになったからなんですけどね。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69
    アイフォーンはもっと多いかもよ?調べられないだけで(違法なリバースエンジニアリングでもしない限り)
    2週間後に個人情報取得開始するようにしてあっても審査時には分からないだろ
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実はWindowsは(競争で)パソコンを一台売ってもたいして利益にならないけど、マックのほうが利益率は高いので。。一概にもいえないというか。

    そもそも海外でアンドロイドが売れてるっていうけど一台7千円クラスの中華タブレットが売れてるだけなんだよな。
    日本でアンドロイドが売れてないのはそういうのが売ってないから割安感がないだけなんだよな。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>79
    バージョンアップするにも審査がいるし、マルウェアの確率なんて1万本に0本くらいだから、10本に一本のアンドロイドはお話にならないレベルで違う・・・。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iosだからiPHONEにしたのにアンドロイドで出したらブランド価値も何もあったものじゃないなぁ。
    それにiOSってセキュリティソフト入れなくてもいいぐらい安全性が確保されているぐらいだからな。
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>31
    おっしゃる通りだね。
    ただひとつだけわからん。
    性能低いのにベンチスコアがハイエンドドロイド並に高いのだけがよくわからん。特定環境下でOCするように設定してるん?特定ベンチに特化してる?
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロ端末は外見ちゃんとデザインした方がいいなカッコ悪すぎる
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>6
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>81
    審査がいるってエロ以外はザルチェックじゃねーか。
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    iPhoneが売れてるの日本だけだしな
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    比較的日本でiPhoneが売れてるのは他の機種に比べて安いからだからなあ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アップルがアンドロイド出したらそれはそれでちょっと興味はある
    出せないわけではないし出したらいけないわけでももちろんない
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンドロイドはちょっとカクカクしてて操作性悪いよね
    だから使わない
  • 91  名前: 6 返信する
    ウォズニキはハード畑だからな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク