■アートディレクター/グラフィックデザイナーの方のツイッターより
最近、何のためにやっているか分からないパロディが目に付くなぁ。それやらなくても充分良いもの、むしろやらないほうが良いものに思えるけど。作り手がただ「やってみたかった」とかあると思うけど。
— 内古閑智之 (@uchikoga) 2014, 2月 19
@uchikoga とあるラノベ作家がもうデビューから20年近くたっているのですが、最近の作品を理解していないので否定的なセリフを登場人物に吐かせたり、そもそも若者に理解し難いパロディをやっているので結果として知識のひけらかしになっているんです。単純にやりたいからというのも。
— METHIE (@METHIE34) 2014, 2月 19
@uchikoga 「(無意識に)やらないといけない」的な風潮もあるのかと。やってこそいっぱしの作り手みたいな。ちょっと違うとは思いますが…
— チャーハンの妖精(NABE) (@NsAhBrE) 2014, 2月 19
@uchikoga 私の見る限りでは、そんな感じもします。内古閑さんが何をさしてるかはわかりませんが、マンガに限って言えば学生でも平気で持ち込み用の作品に入れてきたりします。凄くモヤっとします。
— チャーハンの妖精(NABE) (@NsAhBrE) 2014, 2月 19
パロって元ネタがわかれば面白いけどわからんと
ほんと薄ら寒い空気が流れるからなぁ〜
まぁ、作品によりけりだとは思うんだけどね

ようは面白けりゃいいでしょ パロいれてもつまんねー作品はつまらんわ

![]() | のうりん Vol.1 [Blu-ray] 発売日:2014-04-09 メーカー:KADOKAWA メディアファクトリー カテゴリ:DVD セールスランク:402 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マリオカート8 発売日:2014-05-29 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:00 返信する
- 1げっつ
-
- 2 名前: ななし 2014年02月20日 20:00 返信する
- いち
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:01 返信する
- やっぱ、のうりんか
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:01 返信する
- 最近の漫画とかラノベに寒いパロ入れるのやめようや
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:02 返信する
- のうりんの事かああああああああ
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:02 返信する
- のうりんとかのうりんとかのうりんとかかな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:03 返信する
- グラフィックデザイナーの人だから絵の話じゃないの?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:03 返信する
- 俺修羅のことか
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:03 返信する
- のうりんは中身ない
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:04 返信する
- えびてんのことか
-
- 11 名前: あ 2014年02月20日 20:04 返信する
- ◯◯芸人と一緒だな。元ネタ知らないと意味不明だし知ってても寒いだけ。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:05 返信する
-
ギャグセンスのない人間が笑いを取ろうとしないでほしい
仮に笑わせようとするなら自力でやれ、他に縋るな
元ネタを巻き込んで滑るのが一番タチ悪い
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:06 返信する
-
元ネタが分からんから、どのタイミングがパロディなのか気づかない
よく放映後に「あれ、パロディだったんだ?」なんて気づくこともよくあるし
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:06 返信する
- のうりんはそもそもパロディがメインだからここで言ってるのとはちょっと違う気がするが
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:06 返信する
-
のうりんだろうな、そのキャラがどうリアクションするのか見たいのに
やってるのがそのまま他人の真似だもの面白くないわな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:06 返信する
- プーマのパロアイコンで言われてもねぇ…
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:07 返信する
-
パロネタは分からない人を置いてけぼりだから見る人の層を狭めてる
パロネタがあるから見ると言われるような作品ならそれは作者の実力じゃないな
余談だが鳥山明もパロネタ嫌いで著書に「ネタがわかんなきゃ楽しめないからやるな」と書いてある
-
- 18 名前: かま 2014年02月20日 20:07 返信する
-
え?ニャル子でしょ。
あのうすら寒いパロのぶっこみ
-
- 19 名前: ななっしー 2014年02月20日 20:08 返信する
- みんながわかるパロってのも線引きが難しそう
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:09 返信する
- まずニャル子が浮かんだ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:09 返信する
-
需要があるからやる人がいるんやで〜
パロディ叩いてるのは自分の無知を認めたくないクソガキ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:10 返信する
-
>>21
ジョジョパロは大抵が知ってる上でクッソ寒いんですがそれは
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:11 返信する
- 中身が無いから繋ぐためにパロディに頼ってんだね
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:11 返信する
-
>>21
DBネタ、ジョジョネタ、北斗ネタは使い古されてて寒い
-
- 25 名前: まとめブログリーダー 2014年02月20日 20:12 返信する
-
パロぶっ込めば笑いのセンスあるとか勘違いしてるんでしょ。クソ寒いのにさ。ガンダムBFみたいに同じ系列の作品でなら自然でいいけどね
まあ、あれはパロディというよりもガッツリ題材にしてるんだけど。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:12 返信する
- 話の流れでパロネタが出るってより、パロネタをやる為に話の流れを作ってる感がある気がせんでもない
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:13 返信する
-
>>24
寒いと思わないのだが・・・・・
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:13 返信する
-
ただのパクリだな
アニオタは大好きみたいだけど
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:14 返信する
-
>>27
それならキミのためにパロネタしてくれてるんだよ。よかったね
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:14 返信する
-
にゃる子はもっとクトゥルフネタニ特化すれば面白いのにと思う
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:16 返信する
-
マリオの事かと思った
毎回ワンパターンだけど、あれセルフパロディーでしょ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:16 返信する
-
のうりんはもともと原作がそういう作品でアニメ化したのだから問題ない
キルラキルやズヴィズダーのような作品がパロを入れてドヤ顔してるのが鼻につく
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:17 返信する
-
もう誰かがやった作品のパロを他のやつがやると寒い
ジョジョとかもう新鮮味のかけらもない
-
- 34 名前: まとめブログリーダー 2014年02月20日 20:17 返信する
- 記事タイでのうりん余裕でした
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:18 返信する
- パロディやれば受けると勘違いしてる輩が多すぎ。
-
- 36 名前: はな 2014年02月20日 20:18 返信する
- SAOもいろいろパクってるしな
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:18 返信する
-
パロネタは「知らない人には違和感が無く、知ってるやつはニヤっと出来る」ものだけが正義
話の流れやキャラの性格上自然であるにもかかわらずパロディネタになっているということが大事
その部分だけ普段とノリが違ったり、知ってる奴が見てもニヤっと出来ないネタはクソ以下
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:19 返信する
-
どうせパロディしかウリの無い作品は次クールには新しいのに上書きされて忘れられてる
古いもの使いまわし続けてちゃ先が無い
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:19 返信する
-
>>29
ありがとう。あなたが楽しめるネタがでるといいですね。
-
- 40 名前: まとめブログリーダー 2014年02月20日 20:19 返信する
-
>>32
キルラキルもズヴィズダーもパロネタやってたのか
全然気付かずに見てたわ
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:19 返信する
-
のうりん人気に嫉妬したクズのいちゃもんかよw
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:19 返信する
- ゆとりが馬鹿にされて脱糞てことだね
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:20 返信する
-
ニャル子あたりから急激に増えた気がするが
最近はちょっと多すぎィ!
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:20 返信する
-
>>24
その3つは全部マーベルのパクリ作品じゃん・・・
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:20 返信する
-
メタファのないパロディは、ただの自慰行為だな。
まあ、ラノベ如きにそんなものを求めるのは愚の骨頂なんだろうが。
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:20 返信する
-
タカヒロか。
声優の過去作品ネタやら、他作品のネタを使ってでしか面白い物作れないとか才能無いから辞めたほうがいいよね。
-
- 47 名前: ななし 2014年02月20日 20:20 返信する
-
>>31
ブッコミに草生えた
流石ゲームブログという片鱗を見たわ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:21 返信する
- のうりんみたいなのは確かに寒いな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:21 返信する
-
単純に楽しんだ勝ちっていつも言ってる奴いるが・・・・・・まさにその通りだな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:21 返信する
-
最近Twitterでよく見るシリーズみたく流行るイラストも
そうだろ、雪の中の恋人がどうとかムーミンとか
あれもうすら寒いわ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:21 返信する
- ハイエナ、コバンザメ、サナダムシ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:22 返信する
-
パロディ分からないなら勉強しろよクズ
自分が分からないからって文句つけてんじゃねーよ
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:23 返信する
- 最近のクソつまらないツイッターの話かと思った
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:23 返信する
- 元ネタがわかったとしても薄ら寒いわ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:23 返信する
-
何がいいのかな・・・・そうだ!
大河ドラマ「戦国無双」が見たい!!余計な話がない戦場で語る人間ドラマ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:23 返信する
- 笑い考えるのが面倒なんだろ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:23 返信する
-
キルラキルでしょ
のうりんはやらなくても良いって感じじゃない
作り手の○ナニー的なのに対しての発言かと
-
- 58 名前: あ 2014年02月20日 20:23 返信する
- Fate/EXTRA CCCなんかも型月の趣味でパロディ入れてたけど正直萎えたなぁ、stay nightみたくオブラートに包んで欲しかったな
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:26 返信する
-
大亜門のマンガ好き
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:26 返信する
-
のうりん録画はしてるが全く見てないから解らん
パロは、どうでもwii DS
まあガノタ パロは、もういいかな とは思うが
くだらんのは、自分の主義主張を作品のキャラに代弁させること
作品にもキャラにもストーリーにも全く関係ない展開でな
某 おいしんぼ ()とか
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:26 返信する
- 最近多いよねジョジョネタとか、もうひけらかして通ぶれる漫画でもないよなジョジョって。
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:27 返信する
- 街頭インタビューの一般人をいじめるのはもうやめるんだ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:28 返信する
- 銀魂はパロ笑えるのに、にゃるこはひたすら寒いと思うあんな感じか
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:28 返信する
-
キルラキルは必要性のないパロいれてくるよな
話の流れになんか水刺されて嫌なんだが
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:28 返信する
-
タカヒロはシナリオは他に任せて企画だけやればいい
同じ年上好きとして応援してるよ
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:29 返信する
-
>>32
ドヤ顔?どこにドヤ顔があるんだよ
のうりんはそういう作品だからってまったく説明になってないっすよwwwww
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:29 返信する
-
パロはくどいと萎える
今やってる鬼なんとかとかまさにそれ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:30 返信する
- ニャル子のことか
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:30 返信する
-
個人的に気に食わないものを無理に一般化しなくてもいいと思うけどね。
「俺はそういうのすきじゃない」ではいかんのか?
なぜそうすべきみたいな論調になる。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:32 返信する
-
ラノベの20年選手でパロネタ使ってるのって誰だよ?
誰かいたかなそんな奴
あと俺ニャル子はまだアリだと思うぜ
あれだけパロを前面に押し出すならもうそういうものとして認める
しかしのうりんと俺修羅、てめーらはダメだ。中途半端すぎる
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:32 返信する
-
キルラキルなんてパロディの塊みたいな作品なんだしあれでいい
グレンラガンの時点で他のロボアニメのオマージュ全開の作品だったし
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:32 返信する
-
>ようは面白けりゃいいでしょ
入れなくても面白い内容じゃないとだめだろ
絶えずパロ入れないと面白くない物語って作る意味あるのか?
ドラえもんの四次元ポケットがどーしたこーしたとか早口でしゃべりだして
あまりの寒さにチャンネル変えたアニメもあったなぁ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:33 返信する
- 瀬戸の花嫁は好き
-
- 74 名前: まとめブログリーダー 2014年02月20日 20:35 返信する
-
えびてんのことだろ
あのクソつまらんパロディ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:36 返信する
- 言っとくけどチョ.ニーがやってるのはパロじゃなくてパクリだからなゴキ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:36 返信する
-
分かってもさっむいわ
何かしら関係性があるならまだしも適当にぶっこんでるだけじゃねえか
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:37 返信する
-
のうりんはまだわかるタイミングでパロしてたから見れたが
ニャル子とか唐突にパロ入れてきて寒かった
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:37 返信する
-
>>72
おうダメなのか、じゃあお前作ってくれよ最高の作品期待してるぜ!
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:37 返信する
-
たしかにパロディって知らないと笑えないんだよな
つまり別に面白いわけじゃないって事だ
元ネタ知らなくても面白いパロディネタってあるのかどうか
それを判断することも出来ないんだけどな
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:37 返信する
- 物凄く分かりやすいパロディじゃないと、おゆとり様が理解できないしな
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:38 返信する
-
ちょっと合間にコラ要素入れるくらいならいいけど
のうりんみたいに大オチに持ってくるのは引くわ
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:39 返信する
- ジョジョパロは使いドコロとタイミングが難しいと思う
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:39 返信する
- この手の話で久米田の名前が上がるのが少なくなったな
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:40 返信する
- のうりんとかのパロが時々分からないときあるけど、俺は別のとこでのうりんを楽しんでるからな〜
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:40 返信する
- キルラキルってオマージュ的な表現は多いけど純粋なパロディって何かあったっけ?
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:40 返信する
-
のうりんはパロネタで売れた作品だから
「最近、何のためにやっているか分からないパロディが目に付くなぁ」
という文面には合わないだろ
パロネタやらんと農業の厳しさが浮き彫りになって重苦しい作品になる
-
- 87 名前: ななし 2014年02月20日 20:42 返信する
-
>>71
パロディとオマージュは云々
パロディが寒いんじゃない
ただ賞味期限が切れたようなネタを何度も使い回して、いかにも「これが面白いんだろ」という面で持ってくるのが寒い
-
- 88 名前: まとめブログリーダー 2014年02月20日 20:42 返信する
-
大亜門みたいな元ネタわかったうえでただただ寒いのは困る
無意味なパロの垂れ流し
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:43 返信する
- のうりんはいいよ ニャルコ、てめぇはダメだ
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:44 返信する
-
のうりんは意外と面白かった
ニャル子はクソつまんね
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:45 返信する
-
別にいいだろ
気に入らなきゃ見なきゃいい、読まなきゃいい、俺はそうしてる
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:46 返信する
-
ジョジョパロを最初に使った漫画はハイスクール!奇面組
豆知識な
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:47 返信する
-
ラノベのジョジョネタは太臓のようなリスペクトがまるで感じられないんだよな
「ジョジョネタやっとけばウケるだろwww」という作者の腐った考えでやってるだけ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:48 返信する
-
>>76
そうすると喜ぶ人が多いからパロディーアニメが絶えないんだろうな
つまらないと思う人が大半でも
円盤を買う少数が喜ぶネタを入れなきゃ生き残れない業界なんだよ
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:50 返信する
-
愛があるか否か
最初に「○○先生、ごめんなさい」ってやったの誰だっけ?
江口寿史だっけ?
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:52 返信する
- マコちゃんかわいいから
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:53 返信する
- 「だが断る」なんて単なる否定に使われすぎて元の意味とか完全になくなってるしな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:54 返信する
-
のうりんはギャグ交えてやってるから面白いけど
ニャル子は意味もなく唐突に叫んでるだけやん
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 20:55 返信する
- ジョジョとトミノのパロは避けたいわ。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:00 返信する
-
リーガルハイ2期の一番最初で
「き・み・じゃ・な・い!君じゃない!」はタイムリーだったし笑ったわ
あれが堺雅人のアドリブと聞いて2度驚いた
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:00 返信する
- スクエニ作品のパロより寒いのを見たことない
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:01 返信する
- >>「なんだよ、知らねーのかよ。ジョジョだよジョジョ.」
-
- 103 名前: あ 2014年02月20日 21:02 返信する
-
ディーふらぐ。面白い。
のうりん。 クソ
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:12 返信する
-
のうりんは2話は少し寒いパロがあった。でも全部じゃない。
最近話のパロは割りと面白かったと思う。
最近一番いいパロディやっているのは、ガンダムBFかな。
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:13 返信する
- パロ自体は否定しないが、使い方がヘタだと通常のボケでスベるより何倍もきつい
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:13 返信する
-
つってもそれ調味料だろ
調味料ごときで料理の味がわからなくなる奴はバカ舌だよ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:15 返信する
- のうりんはアニメという制約のせいかたまに強引なところあるな
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:20 返信する
-
ま、世の中おれみたいに本物がわかる視聴者ばっかりじゃないからね
多少のゴミがあって文化はできてるんだから多めにみたれよ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:22 返信する
-
>>17
鳥山明が?
Dr.スランプが鳥山明の作品だって知っててパロネタ批判するの?
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:23 返信する
-
二次創作と一緒。
他人のふんどしに乗っかると簡単だからやってるだけ。
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:26 返信する
-
ニャルコ、のうりん、ステマキル
どれもつまらん
あんなの見て喜んでるゴミがいるんだな
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:26 返信する
-
>>105
わ〜俺はこの元ネタ知ってるけど、普通は誰も知らないだろ。
こんれの元ネタ知らなきゃ笑えねぇだろ。
全然面白くない元ネタを汚してる。
>そもそも若者に理解し難いパロディをやっているので結果として知識のひけらかしになっているんです。
これもある種の自分の知識のひけらかしなんだよね。
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:27 返信する
-
パロディの元ネタのファンがニヤリとするくらいがいいんだよ
ジョジョの世界一ィィィみたいな有名すぎるネタはダメだな
-
- 114 名前: あ 2014年02月20日 21:28 返信する
-
のうりんはパロ抜いたほうがいいような気もする
正直くどく感じることが多い
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:30 返信する
- パロだと気づかなくても楽しめるのが良いパロ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:30 返信する
-
作者だって読者なんだよ、ファンなんだよ。
遊びたいんだよ。
プロ意識ったって、プロのアニメ作家の殆どが原作付きだぜ?
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:36 返信する
- 銀魂のことかー!
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:40 返信する
- のうりんのことかーー!!!
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:40 返信する
-
パロディってさ、特定分野の知識を共有するもの同志で、共感しあって喜んでるみたいなとこあるよな。
オタ同士の閉鎖的なコミュニケーションみたいな。
そういうのつまんねーし、キモくて大嫌い。
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:43 返信する
- 妹ちょのメタギアパロは最高だった
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 21:46 返信する
-
>>115
これ。
ストーリーの流れの中で状況を引き立たせる言葉にパロを使えば、知らなかったとしてもおもしろい。
結局構成力しだい
-
- 122 名前: ミヤッチ 2014年02月20日 21:48 返信する
- 刃ははちまのパロディ
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:00 返信する
- サウスパークのパロは好き。結構本格的にやってくれるしモノマネも上手い。
-
- 124 名前: 2014年02月20日 22:01 返信する
- こいつの関わった作品もパロネタ多い気がするんだが
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:05 返信する
-
今期だとのうりんだけどニャル子もなかなかひどかったな
あれは内容の99%はパロディで作られてると言ってもいいレベルだった
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:05 返信する
- のうりんはパロディなくても余裕でやっていけると思うんだよなあ・・・
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:13 返信する
-
作ってる人間のセンスが問題
つまらない奴はパロだろうが何だろうがつまらない物しか作れない
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:18 返信する
-
のうりんの事やね
代弁してやると
ツマンネー
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:20 返信する
- あっちもこっちもジョジョジョジョジョジョ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:21 返信する
- パロディはセンスが問われるからなぁ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:24 返信する
- 「計画通り!」 のパロは使われ過ぎてマジで寒いな
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:26 返信する
-
>>109
ウルトラマン、ガメラ、ゴジラとか色々出てきてたな
アラレはウルトラ警備隊のコス
基本はドラえもんのパロだね
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:32 返信する
-
のうりん:円盤売れない
ニャル子:円盤売れた
おまえら現実見とけよ?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:33 返信する
- のうりんですねよ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:34 返信する
- 以下銀魂禁止
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:42 返信する
-
パロとか露骨に媚びててキモいし寒い
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:43 返信する
- のうりんのパロは楽しいけどな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 22:54 返信する
-
ガイナ系のオマージュは知らんでも面白いけど
只のパロってツマランし、寒いよね
ガイナの影響なんだろうけどパロアニメぱっかでつまんねーの増えたな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:00 返信する
- パロに限った話じゃないけど手垢の付き過ぎたネタは薄ら寒い
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:01 返信する
-
ラノベの場合は編集者の言うとおりに書いてるだけだからな
編集者が書かせているんだろう
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:11 返信する
-
>>17
鳥山明のピッコロのポコペンは、普通に思ってたけど、
名古屋に住んでる友人は、爆笑してた。
ローカルネタを鳥山だって、やってるじゃねーか!
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:11 返信する
-
結局作り手次第なんだよな
今期だとでぃーふらぐはノリのいいパロだが
のうりんは寒いだけなんだよな。
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:17 返信する
-
>>142
受け取り側次第だよ
俺はディーフラグが寒くてのうりんはテンポいいと感じる
どっちもつまらん、面白いって人もいるだろうし
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:30 返信する
-
ディーふらぐも面白いけど、のうりんもかなり面白いと思うけどなぁ
原作は両方読んでるけど、ディーふらぐは船堀さんの声がイメージと違うから切った
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:32 返信する
-
時事ネタっぽいパロディはアニメ化される頃には既に旬も過ぎてて
いまさら感があるんだろうな
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:37 返信する
-
パロディというか、ネットで人気のネタみたいなのはうんざり
単なる内輪ネタだからやめろ
ラノベ原作のは特に寒い。ほぼ例外なく寒い。
だけど、そいういうのが好きな奴がいるから、続けられるんだろうな。
笑いのしきい値が低いというか、読者が低レベルというか。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:38 返信する
-
のうりんは、パロディ云々じゃなくて、
普通に面白くはない。小学生レベルの知能で見る感じのアニメ。
-
- 148 名前: あ 2014年02月20日 23:39 返信する
- パロばっかりの、のうりん観るの止めてウィッチクラフトに変えたった。
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:40 返信する
-
>>147
それはきっと、のうりんは小学生レベルとかってことじゃなく
おまえがアニメを卒業するときが来たんだよ
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:41 返信する
-
>>149
のうりんより、面白いアニメはたくさんあるから、
それはないな
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:41 返信する
-
知らなくても自然な流れなら問題ない
状況に合わない物を無理矢理ねじ込んでくるから寒い
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月20日 23:49 返信する
-
パロディの"寒い"の部分は定義せんのよ、オタクだから
俺が嫌だからやめろ、って彼等は言ってる訳なんですよね
最近ジョジョ見てハマっちゃったんだろうね
パロディの話とは違うだろうけど俺は星新一とかいう小咄王の子孫が怖い
-
- 153 名前: 名無しさん 2014年02月21日 00:03 返信する
- ハンク・スーパーナチュラル・スーツとかでもパロって言うかセリフの引用元当てクイズがしょっちゅう出てくる
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 00:40 返信する
-
まあ、わからないとつまらないだろうな。
ただ、円盤購入層はガチオタだろうから、いいのかもしれぬ。
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 00:55 返信する
- 久米田を見習えカスども
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 00:58 返信する
- そもそ「寒い」自体に元ネタがある件
-
- 157 名前: あ 2014年02月21日 01:08 返信する
- ホットショットディスってんの?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 02:34 返信する
-
原作は知らないけどのうりんはパロって無い部分のが面白かった
パロってる部分は全部とは言わないけど大体ツマラン
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 04:06 返信する
-
>>149
のうりんをアニメ回代表にするとはたまげたな
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 04:36 返信する
- そもそもパロディやるのに理由がいるの?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 06:03 返信する
- のうりんはマジでパロの部分無くしたら何も残らないんじゃないかってくらい中身ないよな
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 06:22 返信する
-
そうか、正直すまんかった
次からはパロネタは考えて仕込むことにするわ
-
- 163 名前: まとめブログリーダー 2014年02月21日 07:00 返信する
- パロっていうと幕張のおひとついかがを思い出すwww
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 08:18 返信する
-
のうりんはマジでパロの部分無くしたら何も残らないんじゃないかってくらい中身ない.
岐阜県の恥じ
-
- 165 名前: あ 2014年02月21日 10:37 返信する
- まぁ、自己満足だろうなぁ
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 11:21 返信する
-
オタクがオタクのためだけに作ってるんだから正解なんじゃないの?
何を今更
-
- 167 名前: 名無しのゲーマー 2014年02月21日 17:25 返信する
- ニャル子は赤ちゃん作ってればいい
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年02月21日 22:59 返信する
- 素人の物真似を見てるようなうすら寒さを感じる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月10日 09:27 返信する
-
ニャル子の仮面ライダーパロディはリスペクトと恩恵があるから結構好き
取り敢えず、のうりんは市長回ばかりだと、結構面白い。
パロディ辞めて市長主人公にしたら良いんじゃね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。