
掃除しすぎると耳の中がカビだらけに!?「耳かき依存症」の怖さとは - NAVERまとめ
▼耳アカの役割ってあるの?
耳アカの正体は、鼓膜の中心から新しく出来た耳の皮膚が、新陳代謝のために入り口へと移動して耳の毛にぶつかり剥がれ落ちたもの
耳垢は、空気中のほこり、皮膚の残骸などがたまったものと、外耳道の耳垢腺というところから出る分泌物が混ざってできます。
耳垢の場合は、そこに、耳垢腺から出る、汗とはまた違った、少し粘っこい液体が出るので、それと混ざるから、肌の垢とは少し違った性状になります。
・耳垢の3つの役割
耳垢腺からの分泌物は適度な粘性を持っていて、外耳道に入ってくるゴミやホコリを吸着してくれます。そして外耳道皮膚には線毛と言う細かい毛があって、耳垢として外に運び出してくれる(自浄作用)
耳垢腺から分泌される濃度の高い脂質によって、外耳道を湿潤に保ち、外耳道皮膚を守る作用です(潤滑作用)
感染防御としての役割です。耳垢は元々酸性で、中にリゾチームというタンパク質分解酵素と免疫抗体のIgAを含んでいて、細菌の繁殖を抑える作用を持っています(抗菌作用)
▼耳掃除や耳かきの頻度は、どの位がいいのか?
耳そうじのしすぎは、かえって耳アカを増やしたり、外耳道を傷つけるトラブルの原因にもなるので注意が必要
耳掃除は、気持ちいいからと言って毎日していると、アレルギー性皮膚炎を起こす原因になることもあります。皮膚が傷ついて浸出液が出て、耳の中がカビだらけになってしまう恐れもあります
奥まで耳かきや綿棒をいれていると、きれいに掃除をしているつもりが、かえって耳アカを耳の奥へ奥へと押し込めてしまうことになります。「しょっちゅう耳かきをしている」という患者さんの耳をみると、しばしば奥のほうに耳アカがつまっていることがあります。これは、耳かきで耳アカを奥へ押し固めているから
耳アカはリゾチームという抗菌力の高い物質を含み、この働きで耳の中を雑菌から守っているんです。だから取りすぎも良くなく、1ヶ月に1度で十分
以下、全文を読む
<この記事への反応>
私耳かき大好きなのに(*_*)
いやー月1とか我慢できないやー(*´-`)耳かきすき
耳かき依存症ってダメなのか・・・
マジかよ!?
2時間に1回くらいやってたわ!!

それはいくらなんでもやりすぎじゃないか?
ネット見ながら耳かきするくらいしか
やることないからね

![]() | ののじ爽快ソフト耳かき(3連ループタイプ) 発売日: メーカー:コモライフ カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:3151 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | マギー審司のびっくりデカ耳 発売日: メーカー:テンヨー カテゴリ:Toy セールスランク:52857 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:00 返信する
- 一年はしてないで華麗に1
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:01 返信する
- 爪も長いで華麗に2
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:01 返信する
- でも鼻くそは毎日取るで華麗に3
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:01 返信する
- 決まった。
-
- 5 名前: まとめブログリーダー 2014年03月01日 15:02 返信する
- ニコカス
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:03 返信する
- お尻の穴も拭きすぎると痛くなるからな
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:03 返信する
- 湿ってるタイプだから、気持ち悪くて放置はできん
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:03 返信する
- メンボで毎日きれいにしとる
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:05 返信する
-
>>1>>2>>3>>4
汚物過ぎ
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:05 返信する
- 1か月しないと相当耳クソたまるけどいいのかねぇ・・・
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:05 返信する
-
こういうのを鵜呑みにする
↓
メチャクチャ汚なくなる
洗髪や洗顔も皮脂を取りすぎるからいけないなどという大ウソを真に受ける
↓
フケや異臭が大量発生でテロ
少なくとも俺は洗えば洗うほど調子がいい。
-
- 12 名前: あ 2014年03月01日 15:06 返信する
-
耳垢にも種類あんじゃん。
湿ったタイプの人はキツイやろ。
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:07 返信する
-
耳かきで傷を付けるのが良くない。
オレはそれで中耳炎になった。お前らも気をつけろよ。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:07 返信する
-
3日ぐらいやらないでいると瞬間的に痒みが
襲ってきて気が狂いそうになる時があるので
綿棒は常時携帯している。あの痒さには
どうにも耐えられん。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:08 返信する
- 金属製の耳かき使ってたら確かによく取れるんだけど、皮膚炎になって医者に行ったら「耳かきやりすぎ」って言われたから、以降は綿棒でしか耳かきしてないな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:09 返信する
-
>>1>>2>>3>>4
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:12 返信する
- 耳垢って体に良かったのか
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:12 返信する
- 耳掃除ってやる意味ないんだよな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:12 返信する
-
何となく溜まってきた感じがしたら取ってると大体2〜3週間に1回のペースになっとるね
無為自然
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:14 返信する
- 風呂上がりに綿棒。これが一番
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:14 返信する
- 皮膚炎になるなんて耳かき消毒してないだけじゃね?
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:14 返信する
-
湿ったタイプ。
毎日風呂上がりに湿り気をとる程度を綿棒でやるぐらい。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:15 返信する
- っていうか毎日やらんとネチョネチョするし
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:15 返信する
-
>>21
耳かきで引っ掻いてりゃ皮膚炎も起こすだろ。
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:20 返信する
-
耳のことを思うなら四ヶ月に一回が理想らしい
毎日はアカン
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:21 返信する
- 耳垂れなう
-
- 27 名前: うに 2014年03月01日 15:23 返信する
- やり過ぎて耳垂れでてるからやめたがいい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:27 返信する
- お稲荷さま2期はよ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:27 返信する
- 耳掃除なんて、もう4年位やってねーわ
-
- 30 名前: 1 2014年03月01日 15:27 返信する
-
>>9、16
てめえらああああああ!!!!!!!!!!!!!!!まとめて相手してやるうううううう!!!!!!!!!!!
-
- 31 名前: 2 2014年03月01日 15:28 返信する
-
>>9
>>16
なんだとおおおおおおお!!!!!!!!!!!表出ろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:28 返信する
-
昔から言われてるよね、って思いながら耳かきしてた。
わかっちゃいるけど止められない
-
- 33 名前: 3 2014年03月01日 15:28 返信する
-
>>9、16
お前ら表…出るか?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:29 返信する
-
清潔以上に大切な価値観なんてそうそうないやろ
毎日でもやったほうがいいに決まってる
-
- 35 名前: 4 2014年03月01日 15:29 返信する
-
※9
※16
文句があるなら表出ろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!
-
- 36 名前: 名無し 2014年03月01日 15:29 返信する
- 匠常時5本用意して気が向けばずっとカキカキしてたわ気持ちよさには勝てん
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:30 返信する
-
マジかw
毎日風呂あがりにやってたわw
2日に一回に変更するかw
1ヶ月に1度とかは無理w
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:31 返信する
- 腫れて綿棒入らなくなったし痛かった
-
- 39 名前: あ 2014年03月01日 15:31 返信する
- 月に2,3回はしたいとこ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:43 返信する
-
1ヶ月に1度とか無理。
不潔にも程がある。
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:48 返信する
-
元記事ではしっとりした耳垢のことを書いてるみたいだけど、
乾いた耳垢の場合は?
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:48 返信する
- 液体タイプだから一日に何回か綿棒やらティッシュやらで拭き取らないと垂れてくるんですが
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:49 返信する
-
ゲームの影響で耳掻きしたくなった
誰か可愛い女の子で膝枕しながら耳掻きしてくれる娘を紹介してください
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:50 返信する
-
イヤホンに付くので嫌なんだよなぁ なんでこんなに耳垢が溜まるのか
年は取りたくないねぇ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:51 返信する
-
風呂入って耳回り洗うと耳掃除しないと垂れてくるわ。
あとイヤホンで蒸れたりしたときとかな。
-
- 46 名前: あ 2014年03月01日 15:54 返信する
- 3日に1回しないと耳の中ベトベトなんだが
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 15:59 返信する
- 耳栓つけて寝るから毎日やってる
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:02 返信する
-
右耳やりすぎて
めっちゃ痒いし、なんか水っぽくもなった
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:14 返信する
-
まあ耳掃除してて実害あったのなんて
ガキにいたずらされて鼓膜破った知人ぐらいだけどな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:15 返信する
- 風呂に入った時指に石鹸絡めてジュボジュボ洗ってる
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:16 返信する
-
>>20
奥にたまらんようにしろな
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:22 返信する
- 常識だと思っていたが、知らない人多かったのか
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:28 返信する
-
※46
だからやり過ぎてるからそうなるって言ってるだろ…
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:39 返信する
- 我が家のお稲荷さま。2期まだかよ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:40 返信する
-
風呂に入った際に軽く洗うだけで十分
もっとも耳垢の掃除をしている人間が耳を洗うと水が中に入って病気の原因になるから止めておいたほうがいい
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:43 返信する
-
結構な頻度でやらないとジュクジュクして痒い
わかってはいるけどやめられない
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:47 返信する
-
昔はカサカサの耳くそだったのに
何故か最近ジュクジュクになってきたのがなんか嫌んなる
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:52 返信する
-
>>56
だから頻繁にやってるから痒くなるんだっての
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 16:53 返信する
- 彼女に綿棒でカサカサしてもらいながら眠るのが病みつきになった
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:05 返信する
- 働け
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:09 返信する
-
頻繁にやりすぎて
耳垂れ出てくる→固まって痒くなる→耳かき→耳垂れ出てくる→
のループになってるんだが
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:12 返信する
-
サムネのアニメは何ですの?
誰か教えて教えて教えてください
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:17 返信する
- 耳かき音声なら毎日聞いても何も問題ないな
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:21 返信する
-
サムネのアニメは何ですの?
誰か教えて教えて教えてください
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 17:55 返信する
-
我が家のお稲荷様
だな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 18:27 返信する
-
もう今では市販品に手を加えないと耳かき出来ない
追加工の熟練度上がりすぎて職人になれそうなレベルの俺
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 18:30 返信する
- 痒くて無理だわ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 18:35 返信する
- 耳かきはしないでいいんだってね。NHKかなんかで見たわ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 18:42 返信する
-
>>65
ありがとーう
助かった(^o^)
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 18:53 返信する
-
耳掃除やりすぎで外耳炎になった。
しかも耐性菌で処方された抗生物質の効かない奴だったので、
初診から一週間はのたうちまわる程、痛かった。
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:09 返信する
- 俺は結構血出たりする。自粛するか。
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:14 返信する
-
乾いた耳の場合そもそもあんまり溜まらないよなあ
1月に1回でも本当は多すぎるくらいなんだろ確か
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:19 返信する
- やりすぎるとごっそり取れる快感が味わえないだろ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:23 返信する
- イヤホンに耳あか付くの嫌だから、しょちゅう掃除してるわ
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:34 返信する
- やばい爪楊枝の後ろでガシガシやってる
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 19:49 返信する
- 我が家のお稲荷さま・・・えっ、古くね?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 20:38 返信する
- 1日2回くらいやってるんだが……
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 20:39 返信する
- 外耳炎って結構痛いからなあ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 21:23 返信する
-
沖縄の人は耳垢が粘土みたいにネバネバだから月に1回程度じゃ無理だわ
そんな俺は沖縄のハーフだから耳垢がネバってる…
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 21:27 返信する
-
やり過ぎで中耳炎の症状とかになったから
めんぼうを消毒液で濡らす方法に変えた
一週間ほどで直ってからは、今もこの方法で耳掃除してる
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 22:39 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月01日 23:01 返信する
-
耳かきしたことない、せいぜい小指でほじくる程度
健康そのものです
-
- 83 名前: それかアニメをネットクズの共通の話の種程度にしか思ってない馬鹿(笑) 2014年03月02日 05:54 返信する
-
>>76
別に6年前くらいで古くねえだろ(笑)
ガキで見てないのを正当化してるのか
最近の、ハーレムアニメみたいに、クズの日常補完コンテンツを持ち上げたいのか知らんが
ゲームほど技術が変わらないのに古いとか言い出すのは
大体こういう馬鹿(笑)
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月02日 07:19 返信する
-
たしかに耳かきを余りしなかった子供の頃のほうが
耳の調子は良かったな。
温水洗浄便座で水圧を上げ過ぎると肛.門を痛めるのと同じようなことだな。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月02日 15:39 返信する
-
そうらしいね。
別の症状で耳鼻科行った時に、それほど頻繁にやってるわけじゃないけど
「耳かきしすぎかも」って言われたわ。
どうしても気になるってやつは、綿棒で軽くやるのに切り替えるといい。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月03日 21:19 返信する
-
>>43
「ひざまくら型の耳かき店」でググれ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。