【アカン】『Wii U』ゲームパッドで「DS」のゲームをプレイする映像公開!!まさかのパッド縦持ちwwwwwww

  • follow us in feedly
gp002
Wii UのゲームパッドでDSをプレイする方法|みらいマニアックス !

tn_00004



こんな感じになるっぽい。

見た目としてはあまり違和感がない。
1DSを早く発売すべきだと思う。

持ち方にはわりと違和感がある。十字キーがめっちゃ使い難そうな感じなので…
(例えばVitaを縦持ちにするような感じ?)

アナログスティックで代用するのだろうか。

以下、全文を読む



無理ありすぎだろ・・・
物理ボタン使えないじゃんこれ
そもそも持ちづらそう
テレビとパッドで2画面にするもんだと思ってたんだが
aa007



ノーコメントでお願いします
aa008

■関連記事
任天堂・岩田聡「WiiUゲームパッドの存在意義を徹底的に高める」 ・・・ニンテンドーDSのバーチャルコンソールがWiiUでも展開されるぞ!

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付

発売日:2014-06-05
メーカー:アトラス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:7
Amazon.co.jp で詳細を見る

牧場物語 つながる新天地

発売日:2014-02-27
メーカー:マーベラスAQL
カテゴリ:Video Games
セールスランク:2
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する
    炊飯器
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは爆死だろ・・・
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わざわざWii-Uで遊ばんでも
    DSでエエやんwww
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチのみのゲームならまだしもボタン使うやつムリだろコレ
  • 5  名前: 返信する






    バカじゃねぇのw






  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSでよくねとマジレス
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    …これだけじゃないよな、さすがに
    もっとボタンとか使いやすい表示方法とかあるんだよな?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    2画面再現するならこうするしかないんだろうけど
    他のキー操作どうすんだよこれ…
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どっちにしろテレビでDSの画面なんて見たかねーよ・・・
  • 10  名前: 名無し 返信する
    1だったら

    なぜ3DSでもできるのに
    WiiUでやる必要があるのか
    明確な理由を述べる
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なぜ意地でも上画面と下画面をくっつけないのか?
  • 12  名前: 返信する
    任天堂は本当にバカなんだね。噂だけかと思ってたわ。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ行き当たりばったりでハード作ってんだなぁ…
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VCばっかりじゃ未来は無いと思うんだけどなあ
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもこれは何なの?
    任天堂公式エミュ?
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これって実機?
    それとも画面はめ込み?
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こ、これがニシの力か...
  • 18  名前: はちま 返信する
    盲目の豚でも引くレベルw
  • 19  名前: 返信する
    あかん…まっいっか
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イワッチ「VITA TVかぁ…ハッ!DS PAD!いいゾーコレ」
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSなんて
    まだ持ってるやつ結構いるだろうが
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直2画面というDSのコンセプトが他ハードへの移植、再現を不可能にしている
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>15
    確かこの前の決算の時言ってたやつじゃないか?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビを上画面にすんじゃねぇの?www
  • 25  名前: なりすまし 返信する
    おいゴキブリ、あのクソ社長お前らの方で引き取れよ。
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ブサイクだな
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガイキチ OR ガイキチ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理すんなw
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>25
    最後まで責任持って飼いなさい
  • 30  名前: 名無し 返信する
    >>25
    自分からもオナシャス
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次の携帯機の3DS互換はこうなると思うよ
  • 32  名前: 返信する
    ≫25

    いくら心が広いゴキブリでも断る
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    奇形ハードやから、どう頑張っても…って奴やなw
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おい
    東大卒様に逆らうんじゃねェよ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    意味あるの?
  • 36  名前: 名無し 返信する
    ってか3DSでGC出来るようになるんだろ?

    まだかよ〜
    無理って決断まだかよ〜
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一週回ってアリに思えるような気がしてきたわwww
    操作的な使いにくさが縛りプレイ的なネタになるぞwww

    WiiU所持者の1%くらいは喜ぶんじゃないかなw
    俺は要らないけどw

  • 38  名前: 返信する




    バーカ!岩田バーカ!



  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲームパッド2画面にして3DS対応させればいいのに
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?これ割れじゃねーの?
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSのゲームって3DSで遊べるんだろならそれでいいやん
    わざわざ弁当箱で遊ぶ理由がわからんよ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、さすがに縦モードと横モード任意で選べられるぐらいするだろ・・・

    しなかったらマジで終わってる。ほんま奇形ハード様や。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    (3DSでいいじゃない)
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?マジでボタンどうすんの?w
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが任天堂の提供する新しい遊びの形ですか?
    もう何やってもダメだな
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUがどうと言うよりも何このスマホ以下のゲームw
    3DSで遊べばいいしHDDも無いWiiUでDLしたくねぇ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなプレイスタイルひとに見られたら即自殺するわ
  • 48  名前: 高田馬場 返信する
    いや、普通にDSでやれよ。
    携帯ハードのゲームを、据え置きでやる意味が分からん。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ジョジョ立ちのような持ち方でプレイすんの?
  • 50  名前: 名無し 返信する
    これってあれやろ?
    価値がなくなったDSソフトを
    WiiUであえて高く買わせて
    利益出そうって懇談だろ?

    その手に乗るかバーカ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタン使う奴は、横に2画面並べてやるだろ
    ニダでやったじゃんよ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    GK乙
    タブコン用縦持ちイワッチメント(1500円200グラム)を販売すればいいだけだというのに!
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コレ机にでも置いてプロコントローラーでやるとかだったりしてなw
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    斬新過ぎて何も言えねえ
    どうやって、何を遊ぶのか小一時間ほど問い質したい
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    斜め上wwwwww
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱりゴミ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうめちゃくちゃだよ
    この言葉がここまでぴったりなこともそうそうないww
  • 58  名前: 名無し 返信する
    バカなのは知ってたけど
    ここまでバカだとは……
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフトとハード設計した奴クビにしろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは間抜け過ぎるwwwww
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通に3DSでDSソフトのダウンロード販売しろよ
  • 62  名前: 返信する
    需要がなさげ
  • 63  名前: 返信する
    ゴミからはゴミしか生まれないと言うことにまだ気づかないんだね。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コントローラーが必要になったらどうすんだこれ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーんこの
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゆうちゃん、おないどしの子ら(PS4、箱1)にろくに相手にしてもらえず
    何を血迷ったか身内のDSちゃんにケンカ売りよった(´・ω・`)
    もうええ、休んでええんやで・・・
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    それスゴい見づらい気がする
    慣れかなぁ
    画像ありますか?
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>61
    まぁゆうちゃん売るテコ入れのつもりらしいから、これでも
  • 69  名前: ななし 返信する
    リモコンなりプロコンなりとタブコンの組み合わせで遊ぶんじゃねw
  • 70  名前: まとめブログリーダー 返信する


    500グラムを縦持ちって

  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶句したわ、、、
    岩田ってほんと馬鹿だろ、、、
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>59
    GOサイン出した社長が責任とるべき
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    え、マジ?
    それもマヌケだわ…
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    は?
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ元から2画面である意味なんて無かったよな
    ただ真ん中に動かせない邪魔な仕切りがあるだけの1画面じゃん
  • 76  名前: 名無し 返信する
    もうワロエないレベル
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石にこれもできるって話ではないだろうか。
    テレビに一画面映すことも可能だと思うが。
    じゃなかったら一部のゲームが事実上できないし・・・
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ……え?
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    タッチペン操作wwwwwwwwww
    クソゲーだろ
    こんなのやってんのか豚は
  • 80  名前: 返信する




    2画面だからこそ可能な新しい遊びはどうしたw結局1画面にしちゃうのかよw



  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビでプレイできるならWiiUでやる意味があるのかもしれないが
    ゲームパッドでやるなら3DSでやったほうがスマートだと思うのだが・・・
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    それは
    折り畳み式にしないと
    さすがに縦長になっちゃうし
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにこれ?
    ブッサイクだなぁww
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本気で消費者馬鹿にしてるでしょこの企業
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSでやりゃいいじゃん・・・・・・馬鹿なの?
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタン超押しづらそう…

    しかし、これまた神谷がブチ切れそうな仕様やね
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    利点がまるでないだろこれ。
    さすがにどん判すぎるわ。
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これに限らず3DSをなぜデュアルスライドパッドにしなかったのか?
    など行き当たりばったりばかりだよ
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    すげぇ!
    まさかのゴミがさらにゴミ進化するとは!!
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DS買えってことだよ!
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂「エミュレーターで出来るんだから、俺たちにだって!」
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    (アカン)

  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなの爆死
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SFC以降の任天堂ハードは全てが後悔の歴史
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    迷走迷走アンド迷走
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    爆死わず!
    爆死なう!
    爆死うぃる!
  • 97  名前: 返信する
    必死の空回り
    オワットル
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    割られてるの見え見えだなw
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVとパッドの2画面って選択肢もあるよきっと…
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチペンで遊べるゲームしかやってない
    ボタン操作どうなるのか気になるな
    気のせいかスマホで遊ぶの連想したんだがまさかスマホにも出さないよな
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任豚「ソシャゲはオワコン、物理キーがないから操作性が悪い!」




    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    えー普通にテレビとタブコンでそれぞれ上画面下画面だと思ったのに
    これじゃあメリット皆無どころかボタンがまともに使えんので駄目駄目だろ
    3DS、いや普通にDSでやったほうがいい。据え置きで遊ぶ意味が消滅してる
    元が携帯機なのを据え置きで動かして、それを手元の画面で遊ぶ
    いやもう何がしたいのやら
  • 103  名前: 返信する
    タブコン片手持ちか
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相変わらず奇形だなぁ
  • 105  名前: 名無し 返信する
    >>101
    まさか教祖がねぇ
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホか
    普通にDSでええわ
  • 107  名前: 返信する
    アホだろwwちょっと適当すぎんよ〜
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え、何これは・・・(ドン引き)
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVとタブコンでやれって言ってもな、3DSのVCですらまともにアプコンできてない任天堂だぞ?
    DSの低解像度ゲーとか悲惨なことになるわ
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチペンでなぞるだけかよ
    ブサイクすぎる。
  • 111  名前: マリー安藤はネットやってる 返信する
    馬鹿しかいねーだろ この会社w
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲンダイ「ないわぁ…」
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>99 DS画質をテレビでか…それはいらねーな
    せめて720pぐらいないと粗さが目立つ
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブコンでDSをプレイする為に拡張十字キーとボタンをアタッチメントで取り付けるんだよ
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSじゃいかんのか
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    縦持ちも出来るようにしよう。
    あれ、そんな携帯機あったよな・・ ワンダースワン・・?
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    出来ると
    遊べるとの差を子供の時から叩き込むなんてwありがとう任天堂www
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUイワッチメント発売決定!
  • 119  名前: 名無し 返信する
    1DSクルーーー!?
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔DSで遊んだ子供が、今度は自分の子供と一緒にDSのソフトをWiiUで楽しむ
    親子の微笑ましいひと時
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっとしたことにグダグダとケチつけて楽しい?
    ねぇ?
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    500グラムのくっそ重いブタコンをこんな持ち方してたら疲れるわwwwww

    動画の人、結構いい歳した大人っぽい腕だけど左手しんどそうじゃんw
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまさらWiiUでDSとかやらんわ。
    というか割れまくりのDSを今から買ってもらえると思ってるんか
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは・・・・さすがにちょっと擁護できない・・・
  • 125  名前: まとめブログリーダー 返信する
    やらないおは最近どうした?
    いつもの活力を感じないぞ!
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかこれ遊んでるゲームを見ても、劣化スマホにしか見えないよね

    ちょっとひど過ぎね?
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもペンを持ってゲームやってる時点で不自然なんだが
    動画ではボタン操作は一切無しなのね
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    VITAでもPS1やってるわけだけど
    それについては何も言わないのなカス
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    当然、横に2つ画面ならべる設定もあるんでしょ
    もし、できないから…
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    この大きさがスマホに見えるとか目が腐ってるんじゃないの?
    病院行きなよ^^;
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    3DSで64やるようなもんか
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    ゲームの内容って意味だろ
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おもってたのとなにか違う
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    いや物理ボタンちゃんと機能してますし
    PSのゲームをいつでもどこでも気楽にあそべますがそれは?

    WiiUは家でしか遊べませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本体付近でしかねwwwwwwwwwwwwwwww
    スタンドアロンで機能しないブタコンに価値無しw
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    内容って意味ならvitaちゃんの糞ゲー群もスマホレベルっしょ
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あかん、ニシくん何をつっこまれてるのかすら解ってない…
    そら任天堂も迷走するわ…
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    大きければ優れてるのか
    任豚ってこんなに頭弱かったんだな

    薄くて軽いほうがいいに決まってんじゃん、特にモシモシゲームみたいな低クオリティで気楽に遊ぶゲームは( ´・‿・`)ぷ
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂が提示するアイデアって一瞬「すげえ!」って思わせた後、よく考えると「意味ねぇーwww」っての多いよね
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    具体的には?
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソース元は個人の予想て書いてるが
    まあ安定のみらいマニアックス転載ですね
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかアレだな、この持ち方
    ワンダースワン思い出したわ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>135
    PS3レベルがほとんどだよ
    マルチばっかだが
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ正式に発表するなら、普通に持てるモードもあるでしょ流石に
    画面を横にしてもドットバイドットで縦2面表示出来るはずだよ
    黒枠多そうだけど
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TVとパッドで2画面使ってと俺は言ったはずなんだがなぁ…。
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただの劣化スマホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    どう見ても重くてごつくてシングルタッチで感圧式な劣化スマホですwwwwwwwwwwwww

    物理ボタンは機能しません^^タッチゲーのみですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    据え置きなので持ち運べませんwwwwwwwwwwwwwwさあみんなでDSのゲームをブタコンで遊びましょうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ワロタ
  • 146  名前: 7子 返信する
    一瞬ありかと思ったがそんなことはなかったぜ!!
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よし、タブコン縦置きスタンドを発売しよう(錯乱)
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>139
    あれだよあれ!
    ミリオンアーサーとか!!
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これユーザーが勝手に作った動画じゃねぇの?
    任天堂がこうするって決めたみたいな話はないと思うが
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや……うん、まあ頑張れ
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    >VITAでもPS1やってるわけだけど

    据置機(WiiU)で携帯機(DS)のゲームをやる記事で
    携帯機(Vita)で据置機(PS1)のゲームをやったからどうだと言うんだこの馬鹿は
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    十字キーどうやって操作するんだよこれw
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タッチオンリーのゲームだけなんだろうか、それだとかなり数が絞られることになるな
    ほぼタッチでも移動とかで十字キー使うとか多いし
    で、パッドとテレビ使った2画面だとヨッシーみたいに上下画面が繋がってる場合に凄く都合が悪い
    WiiUで出すことが間違いだわな
  • 154  名前: まとめブログリーダー 返信する
    128は何がおかしいのか全く理解できないんだと思うよ。一番危ないタイプの人間だと思う。
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物理ボタン、置いてきぼりのコントローラって初めて見た気がするわ
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物理ボタン、置いてきぼりのコントローラって初めて見た気がするわ
  • 157  名前: 名無し 返信する
    誰が求めているんだろうか
    まあDSとか今見ると画面凄く小さく見えるからそこはね?
  • 158  名前: 名無し 返信する
    これ使い勝手悪すぎじゃん。
    バカなの?
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    っうかDSノゲームとかUんこでやる意味無いだろw
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうね・・・
    ハード作る段階にはさ、DSのゲームをタブコン使ってプレイするのもわかってただろうに
    それでできたのがあのゴミ使ってさ、ハード部門リストラすればいいんじゃない?
    明らかに向いてないわw ゲームやってるかすら怪しいと思うよ
    普通ならありえんけど時代からズレてる任天堂ならってね
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これパッドの価値高まってない
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    据置機向けのゲームが携帯機でどこでも遊べます←わかる
    携帯機向けのゲームが据置機で大画面で遊べます←わかる
    携帯機向けゲームがタブコンで遊べます←何の意味あるの?
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはいいね
    新型1dsだね
    安そうだ
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>162
    操作性を犠牲にすることで
    より高難度なプレイが楽しめる
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    個人の予想なのに公式のように言うみらいマニアックス
    どこが「翻訳してるだけのブログ」なのか
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう操作性も技術力なんだよ
    DSから操作性も酷いよね任天堂わ
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも、よく考えるとこの配置が一番遊び易くないか?

    あくまでWiiUに移植しないってのが一番良いんだけどねw
    無理矢理WiiUで遊ぶ事にした場合さ、これが一番理にかなってると思う。
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PAD使えればなりふり構わない感じになってきたなw
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    タブコン用デカッチメントフラグビンビンですねw
    普通にゲームするのに総額いくらになるか楽しみですwww箱と変わらん値段になるねwww
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    普通に持っても画面小さくして画面の両隅塗りつぶすんだろうし、酷いのは変わらないんじゃね
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これDSのつもりでゲームしながらうっかりタブコン持ったまま別の部屋に移動したら
    WiiU本体からの通信切れちゃうんでしょ?だっさwwwwwww
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    白い外枠がでかすぎる
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    迷走してんなぁ・・・
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アカン・・
  • 175  名前: DK KING OF SWING 返信する
    スマートフォンみたい(笑)
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何も考えずにパッド作ったのが丸見え
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>169
    普通にブレイするためのプロコン 2画面用のタブコン DS用にイワッチメントか
    あり任課金が唸るな
  • 178  名前: まとめブログリーダー 返信する
    タッチ操作のみのゲームしか配信されない可能性が微レ存…!?
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSか3DSでやればいいんだよなあ(ドヤ顔)
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSで互換あるんだから無料すんな
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでウィッシュルームとかやったらカオスな事になりそうだなww
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    互換厨歓喜じゃん
    ゴカンガーは買えよ
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUでDSをやる意味がわからん
    3DSでいいだろ
  • 184  名前: まとめブログリーダー 返信する
    おいスマホのDSエミュでも横持ちで画面を横に並べてたぞ
    公式がエミュ以下とか。。あとボタンどうすんだよ
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ダメだこりゃwwwwww
  • 186  名前: DK KING OF SWING 返信する
    おバカwww
  • 187  名前: まとめブログリーダー 返信する
    あれ、DSってデュアルスクリーンの略じゃないの
    スクリーンひとつってのは…これは、なにになるの?
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もう何がしたいのって感じだな
    何のビジョンもないまま世に出しちゃったの?
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>184
    公式は画面を横に並べて横持ちだよ
    決算の「ニンテンドーDSのバーチャルコンソール」の画像見れば脳トレの画面を横に並べてるのが分かる
    これはただの個人の予想であって公式ではない
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石の豚もドン引きレヴェル
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタンどうすんだこれ
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    基地外ハード
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いわーーーーーーーーーーっち!
  • 194  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え・・・なにこれ?
    上画面はTVでいいんじゃないの?
    操作性悪すぎってレベルじゃねーぞ
  • 195  名前: 返信する
    何の利点もない
  • 196  名前: 返信する
    は?今さらWiiUかよ。今の時代ドリキャスだろjk
  • 197  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUには腹かかえて笑わせてもらってます
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あーこれワンダースワンだわ
    間違いないわ
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    東大出の無能集団が出した答えがこれwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが今の任天堂ですか
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんまかいな
    正直、嘘くさいぞ

    まぁどちらにせよ
    3DSと言う現行機でDSが出来るから、正直あんまり興味ないな…
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぼったくりパッド
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DS(ダブルスタンダード)・・・二枚舌社長岩田的な意味で
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やってて悲しくなるだろこれwww
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやいやいやw
    任天堂と言えども流石にこんなアホじゃないだろwネタでしょ
  • 206  名前: 返信する
    自分達が持ってるコンテンツも理解しないで適当に作ったと認めたようなもんだな
    wiiUんこは糞の中の糞だな
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジで2度見したわw
    VCであのボッタクリ価格ってことはDSだといくらになるんだ?
    これであわよくば普及を狙ってるなら安めでくるのかな
    ただやってますアピール感のが強いけどな まだ新作ソフトのが期待できる
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ファミコンのタイトルが500円ってことは・・・
    1,500円位しそうだな。誰が買うの?
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ2DSを作る会社ですしおすし
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外の個人の予想をみらいマニアックスが作為的に抽出して記事に
    いつものブロガー達がそれをソース元に記事に
    ソース元も確認しないゴキブリが勝手に発狂して大量RT
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょっとまてまじでどこを目指してるの????????

    しかもゲームパッドかよ!!ビックリだわwwwwwww
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「こんな感じになるっぽい。」
    This is a 【mock-up】 【intended to showcase】 what playing Nintendo DS
    任天堂のものじゃないんだよこれ、本物じゃないんだよこれ。
    ファンの予想だよ。想像だけだよ。
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>209
    2DS、単純な廉価版として成功してるが
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん本当にハード設計部署ひでぇなw
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>213
    結局1画面を分割しただけで代用できる物が恥ずかしくないならドヤ顔してればいい
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちなみにタブコンの上部裏側には握りやすくする為のでっぱりが付いてて
    最初から縦持ちは考慮されている
    まあDSの為に使うとは思わなかったが
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいはいスマホもまさかの縦持ちね
  • 218  名前: 名無し 返信する
    >>209
    ぶっちゃけそっちのほうが欲しかった
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂ってホントに落ちぶれたなw 花札本業に戻ったら?
  • 220  名前: 名無し 返信する
    >>196
    今でもドリキャスのゲームはやりたくなるが
    WiiUのゲームは何1つやりたいと
    思うものがない
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボタンどうやって押すんやいわっち・・・
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    物理キーで遊べないとか不便この上ないな
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必死に産廃売りさばく為に
    無理やり対応させた感半端ないな
  • 224  名前: 返信する
    これはあえて操作しにくくする事で心とからだをリフレッシュさせる妙手の健康法
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    迷走堂なんじゃこりゃWこんな使いづらい使用じゃ売れんだろうなW
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    無理がありすぎるだろ。
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通にテレビ画面とパッドの2画面でのプレイ方法と
    選べるなら問題ないな。
  • 228  名前: まとめブログリーダー 返信する
    個人の予想って書いてるけれどさ
    実際の任天堂が決算時に出した左右に画面比率変えて並べる例だと
    縦長に2画面使ってたソフト全滅なんだよな

    結局こういうタイプもでてくるとおもうぞ?
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    DSの画面が1920x1080に引き伸ばされたら…
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本にwiiUもっててDSも3DSも持ってない奴が何人かでもいるの?
  • 231  名前: まとめブログリーダー 返信する
    パッドにはどちらかの画面を表示しておいて、ボタンで上下画面切り替えってのが1番やりやすいと思う。
    大抵下画面てアイテム選択表示してるだけだから大して問題じゃないでしょう
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最近、完全に迷走してるよな・・・
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガイアブレイカーdisってんの?
  • 234  名前: 返信する
    マジレスするとNintendoは1回Wiiシリーズ完全に忘れて新しいハード出した方が良くない?
    携帯ゲーム機はこのままで多分良いだろうけどさ
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これゲームパッドでやる意味あるの?
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え・・・?テレビとパッドで2画面にするんじゃないの・・・?
  • 237  名前: 返信する
    見苦しすぎ。さっさと撤退しろ。
  • 238  名前: まとめブログリーダー 返信する
    20年前にゲームボーイやスーファミで遊んだキャラが出てて懐かしい気分になった。
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    3DSで完璧に出来るのになんでわざわざこれでやる必要あるのか
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    旧PS Vita  → 好評につき(早くも) 生産終了wwwwwwwwwww
    ○5インチ有機ELディスプレイ
    ○本体前面マルチタッチスクリーン
    ○本体背面タッチパッド
    ○モーションセンサー
    ○マイク
    ○カメラ
    ○AR(拡張現実)機能

    新(劣化)PS Vita2000
    ×5インチ有機ELディスプレイ  → グラだけが取りえだったのにガビガビ液晶に逆戻りwwwww
    ○本体前面マルチタッチスクリーン
    ○本体背面タッチパッド
    ○モーションセンサー
    ○マイク
    ○カメラ
    ○AR(拡張現実)機能

    PS VitaTV
    ×5インチ有機ELディスプレイ  → グラだけが取りえなのにTVサイズに引き伸ばしガビガビ画像wwwww
    ×本体前面マルチタッチスクリーン  →PS3コンにタッチパネルはありませんwwwww
    ×本体背面タッチパッド  →PS3コンに背面ピロピロはありませんwwwww
    ×モーションセンサー  →PS3コンにそんなセンサーはありませんwwwww
    ×マイク →PS3コンにマイクはありませんwwwww
    ×カメラ →PS3コンにカメラとかありませんwwwww
    ×AR(拡張現実)機能 →PS3コンにAR認識機能とかありませんwwwww


    せやな

  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうせ買う奴居ないんだから問題ないよ
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上画面はテレビにしろよ
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ作ってる方も意味分からずに作ってるだろ
    もしくは精神的にアレな人がリハビリがてら開発してるとか
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>240
    コピペに逃げるのはまともな反論も擁護もできない証拠
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    PS4とVitaのセカンドスクリーンみたいにするのかと思いきやパッドだけでやるとかあり得ないでしょ
  • 246  名前: まとめブログリーダー 返信する
    DSをダブルディスプレイにしたのは、タッチパネルを小型のにケチるためだったのかな
  • 247  名前: 名無し 返信する
    苦痛の産物
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうやって操作するんだよwwww
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや横に表示しろよ
    なぜ縦なんだww
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほんとDS買えよって言いたくなるなw
    画面もでかくないし解像度の関係でぼけるし、メリットなさすぎ
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>244横だが
    コピペとAAで会話も出来ないのは、ゴキブリの方が豚より酷いと思うわ
  • 252  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういうプレイさせたいなら根本からタブコンのデザインを変えるべきだな
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    WiiU の話題で無理やりヴィータガーのコピペ載せてる馬鹿よりマシだろ

     ◆WiiUは 据え置き機
      
     ◆Vitaは 携帯機

     何百回言っても WiiUとVitaを比較する馬鹿豚だぞ?
     WiiUと比較できるのはPS3だけだ アホ
     言っとくがPS4は次世代機だからWiiUんこと比較すんなよ?
     失礼だからな

  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WiiUでやるなら3DSLL辺りでDSソフト動かした方が良さそうだな
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上画面がテレビの動画は前に公開されてたから
    これはこういうのも出来るっていう話だろう
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これマジ?
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、3DS発表前にエイプリルフールでこれが3DSだ!て素人がやったウソ動画の奴の劣化版じゃん・・・。
    ヨコなら1画面、立てたら2画面で、ワンダースワンみたいにどっちでもできるようになるやつ、さぁ・・・
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仮想ボタンがあればドラクエくらいなら行けると思う
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    間抜け過ぎワロタ
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな遊びにくいなら3dsでやりますけどww
  • 261  名前: DK KING OF SWING 返信する
    DS
    DS Lite
    DSi
    DSi LL
    3DS
    3DS LL

    これで充分やんけ(笑)
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何やってんの?マジで
  • 263  名前: DK KING OF SWING 返信する
    約21万本しか売れてないDSソフト「ドンキーコングジャングルクライマー」どうやって遊ぶン?

    頭おかしいんか?(笑)

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク