
シャンプーを使わない“湯シャン”を2ヶ月試したら、予想外に髪の毛がいい匂いになった - Peachy - ライブドアニュース
シャンプーを使わず、頭をお湯ですすぐだけで済ませる “湯シャン”。「髪の毛は洗うほど痛む」という話は聞くものの、臭くないのか、かゆくならないのか、髪はどんな状態になるかなど、気になる人も多いはず。2ヶ月ほど実践してみてのレポートをお届けします。
<中略>
■湯シャンのやり方
「界面活性剤入りの洗剤が諸悪の権化」という考え方なので、シャンプーをやめ、代わりにお湯だけで頭を洗い流します。いわゆる”湯シャン” です。シャワーのほうがやりやすいですね。
コツは、頭皮や髪の状態をよく確かめて、しっかり汚れやベタつきを洗い流すこと。最初は無理せずに、2日・3日に1回はシャンプーを使うのもいいと思います(ただし、今までのように頭皮までゴシゴシ洗うのでなく、髪だけをササッと洗う)。
『傷はぜったい消毒するな』にもありましたが、シャンプーによって必要以上に皮脂を洗い流してしまっていると、皮脂の分泌が過多になっていると考えられるからです。悪玉菌も繁殖しやすい状態なので、適度に皮脂や汚れを洗い流しておかないと、かゆみが出たり、臭いが出たり、という事態があるかもしれません。
私も最初の半月から一ヶ月くらいは、”湯シャン” だけでは、髪が脂ぎって重くなる感じがありました。そこで、何日かに1回は、多すぎる皮脂だけを洗い落とすようなイメージで、シャンプーを少量使いました。
<中略>
■2ヶ月後。髪はツヤツヤ。ベタつき無し。
ということで、2ヶ月が経過しました。現在の髪の状態ですが、なんというか、すごく健康的なように感じるんですよね。
リンスなどは使っていないので、サラサラ感はありません。手ぐしを通すと、多少の抵抗を感じます。ただ、すごくツヤツヤなんです。シャンプーで洗った直後のような、不健康に乾燥した感じがなく、水分がしっかり保たれているのがわかります。
それでいて、手ぐしを通した手がベタつくこともありません。皮脂の分泌量が適正に落ち着いているんでしょう。
フケは明らかに減りました。鏡で見る限り、粉がふいている感じはありません。電灯の近くで頭皮を擦ってみても(これをやると誰でもフケが見える)、申し訳程度にパラパラ落ちてきておしまい。昔は大雪のようだったので、えらい違いです。
もちろん、臭いもしませんし(鼻をくっつければ、いわゆる頭の臭いはします。当然ながら)、かゆみもありません。頭皮に吹き出物ができるようなトラブルもありません。
以下全文を読む
これはまじで朗報じゃねーか!
早速今日から湯シャンするわwwwww

どう?髪の毛見てみて
すげーキレイじゃね?においもないっしょ

・・・口くさっ
![]() | カウブランド 無添加シャンプー詰替え 400ml 発売日:2003-10-27 メーカー:牛乳石鹸 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:70 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | スカルプケア薬用シャンプー600ml 発売日: メーカー:熊野油脂 カテゴリ:Health and Beauty セールスランク:107 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あ 2014年03月04日 06:01 返信する
- で?
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:02 返信する
-
ムービングラバーで髪ベトベトだけど
おちるか?
-
- 3 名前: ま 2014年03月04日 06:02 返信する
- くっさ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:03 返信する
- 髪ねぇじゃん
-
- 5 名前: gk 2014年03月04日 06:03 返信する
- ちかにし
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:04 返信する
-
不潔・・・
こういうことまに受けてシラミが氾濫したらどうするんだよ
不潔の罪でさっさと死刑にしろ
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:05 返信する
- ただたんに使ってたシャンプーが髪質、肌に合ってなかっただけだろ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:06 返信する
- ハゲはこれ以上の侵攻を防ぐために湯シャンしてたりするよね
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:06 返信する
- 人によるんじゃない?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:10 返信する
-
フケ症の人は合う合わないがあるから、自分に合ったのを探すしかないよな。
俺はこの湯シャンはダメだった。
名前忘れたけど、フケ症治したいスレみたいなのに載ってた「ア」なんたらとかいう
緑色のシャンプーが良かったらしくフケがかなり減少した。
-
- 11 名前: 通りすがり 2014年03月04日 06:10 返信する
- “フケが明らかに減った”う〜ん、「減った」のが判るほど、以前はフケだらけだった人の感想は参考にならんな〜。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:11 返信する
-
.__,,,痴漢,,,,
|/d-lニHニl-bヾ)
/ (,,,,人,,,,) ホゲー
`=======´
| ヽ / ヽλ
ヽ Y /⌒).ノ
(m(m_m)
λ
,,,痴漢,,,,,,_((ノノ))
(ツd-lニHニl-b`\| ̄⌒ヽ
(,,人,,,,)*ノ ( )
=∪===´ /(mノ
(m(m_/
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:13 返信する
-
おれ無添加シャンプー使っても頭皮触ると吹雪吹くからな。
これ試してみる
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:14 返信する
- 湯シャンもいいけど、水を軟水に変えてみスッゲー違うから。
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:14 返信する
- AA好き
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:14 返信する
- 市販のシャンプーはどれもミソクソだからお話にならない
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:15 返信する
-
インドでは一般的らしいな。
友人の一人が「石鹸なんて一週間に一回使えば良いんだが、風呂は一日二回入った方が良いぞ。」って朝シャンのやり方が間違っていると批判してたな。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:15 返信する
- ハゲ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:17 返信する
- 一ヶ月も臭いと自分の臭さに慣れるという記事
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:18 返信する
-
そもそも「傷口は絶対に消毒するな」みたいな誤解を生む表現してる時点で、信用ならん
実際には「清潔創に分類される傷口の消毒は、白血球遊走と繊維形成を妨げる可能性があるので不必要だ」だろ
汚染創や感染創は消毒が必要だ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:20 返信する
- ほんとに臭くないのか他人に嗅いでもらったんだろうか
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:26 返信する
-
なんか自分で自分の頭の臭い嗅いだかのような書き方だよな。
お前の鼻は象の鼻か?
艶々してるってそれ、ナチュラルオイルドヘアーだろ。w
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:29 返信する
-
※19
思った
全部なれただけじゃないかと
他人にジャッジして貰わないと意味無いよな
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:31 返信する
- くさい人は死んで!
-
- 25 名前: あ 2014年03月04日 06:32 返信する
- 小学生の時クラスメイト奴がフケだらけふいじめられてたな。 やっぱ不潔はいかんな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:32 返信する
- 正解は、湯シャンしてコンディショナーすること
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:33 返信する
- AAワロタw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:34 返信する
- サムネのcmおもしろいよなw
-
- 29 名前: あ 2014年03月04日 06:34 返信する
- これ夏にやったらダメなやつじゃないか
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:36 返信する
-
湯シャンってずーーっとあるよね
そろそろいいのか悪いのかはっきりしてくれよ
ここまで結論出ないってことは「人による」って結論なの?
-
- 31 名前: 2014年03月04日 06:37 返信する
- シャンプーすれば綺麗になると思ってるやつも馬鹿だぞ?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:39 返信する
-
>>24
お前のコメント臭いから死んで!!
-
- 33 名前: あ 2014年03月04日 06:40 返信する
- 市販で販売してるシャンプーのほとんどが髪によくない成分が入ってるから美容院で売ってるやつとか無添加のもの使わないとな
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:41 返信する
-
おれ三ヶ月ほどしてるけど、フケなんてまずでないし、ツヤツヤやで?
過剰分泌しなくなるからな。
ただ、ワックスは絶対にしたらだめだけど。その場合はシャンプー必須になるし。
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:41 返信する
-
>>何日かに1回は、多すぎる皮脂だけを洗い落とすようなイメージで、シャンプーを少量使いました
シャンプー使ってんじゃねーか、この嘘つき野郎!!
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:43 返信する
-
脂分泌の多い人はきっちりとシャンプーで洗った方がよい
シャンプーなしだともう次の日からいきなり問題発生するから
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:45 返信する
- 湯シャンしてる人って髪に艶がなく貧乏っぽくやつれた印象
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:50 返信する
-
一方シャンプーのCMでは
「水が悪い!シャワーが悪い!熱!ドライヤーの熱も悪い!」
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:50 返信する
-
髪がツヤツヤ→油が落とせてないチャバネ状態
フケが出ない→皮脂が張り付いて地層になってる
夢見てんじゃねーよハゲ
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:53 返信する
-
さあ立ち上がれ〜
髪の毛達よ〜
-
- 41 名前: 名無し 2014年03月04日 06:53 返信する
- 髪型に気を遣わないキモオタしかやんねーだろこんなん
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:56 返信する
-
さんまがいつも言ってるよな
原住民にはハゲがいないって
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:57 返信する
- 頭含め全身、馬油石鹸だわ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:58 返信する
-
>>42
つまり生活習慣
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 06:59 返信する
- ずっとコラージュのフルフルネクスト使ってるわ
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:00 返信する
- 髪ツヤツヤでも臭い人は嫌われるよ?
-
- 47 名前: あ 2014年03月04日 07:04 返信する
- 試したけど 現在朝からよろしくないからやめるわ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:07 返信する
- 医学的にも毎日のシャンプーはやりすぎらしいしな 記事通り2.3日に1回シャンプーでいいらしい
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:08 返信する
-
10cm程度の長さならどんな洗い方してもツヤツヤだってw
ツヤツヤじゃないのなら元々の髪質。
ロングヘアだと毛先は数年前になり経年劣化で痛むので手入れが必要。
シャンプー使わないと摩擦でキューティクルが剥がれる。
-
- 50 名前: あ 2014年03月04日 07:08 返信する
- 日本人的にはしたくないだろこれ
-
- 51 名前: 2014年03月04日 07:09 返信する
- 嘘
-
- 52 名前: あ 2014年03月04日 07:13 返信する
- 恋人がこれやってたら、、、
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:13 返信する
- 髪がべったりして不潔だろ・・・・。
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:14 返信する
-
界面活性剤のない石けんで頭洗うようになったら首のアトピーは改善してきたけどやっぱりたまに頭の臭いは気になるよ
あとワックス使う人はダメだよねこれ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:14 返信する
- これって頭皮に良いのかもしれないけど髪には悪いんじゃね?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:17 返信する
-
匂いは濡れたまま自然乾燥すると雑菌が増殖して臭くなるよ
一時期ドライヤーは髪が痛むとかで試したけど超臭くなってやめたわ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:18 返信する
-
お湯で3分間洗い流せば大丈夫!!
嫁だけだと確信持てないから、職場の人に聞いても臭わんと言ってくれる。
短髪だからかもしれんから、人に勧めはしない。
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:23 返信する
-
生物として考えるとまあ洗いすぎだよな、髪も身体も
何事もほどほどが大切
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 07:24 返信する
-
おれの仕事だと無理。油とか飛ぶし
-
- 60 名前: 名無しさん 2014年03月04日 07:25 返信する
- シャンプーw
-
- 61 名前: 2014年03月04日 07:34 返信する
-
半年やってるが彼女に臭いと言われてい
それよりはワキガのやつ市ねと思うわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:01 返信する
-
手ぐしした時に抵抗があるって時点でキモチ悪い。
髪にはお湯で流したくらいでは分解されない化学物質なども
付着しているので湯シャンだけでは汚れを完全に落とすことは出来ない。
普通に頭皮と髪質に合ったシャンプー使ってれば
フケも出ないし、頭皮が油っぽくギトギトしたりする事もなくなる。
オレのオススメは馬油シャンプー。
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:02 返信する
-
ぶっちゃけるとシャンプーって髪ってよりも頭皮だろ
髪の汚れはシャンプーしてシャワーで流す時に殆ど汚れは落ちる、シャンプーの基本は頭皮だせ頭皮の汚れはお湯だせじゃキツイと美容師の姉のお言葉
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:10 返信する
- くっさ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:12 返信する
-
>>39
現実見ようぜw
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:13 返信する
- 上に上がってた馬油石鹸なる物を使ってみたいが馬油って高いイメージ
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:19 返信する
- 石鹸でいい
-
- 68 名前: まとめブログリーダー 2014年03月04日 08:25 返信する
-
ツヤツヤじゃなくてギトギト
フケは油でべたついてるから出ない
臭いは自分が気づいていないだけ
こんな落ちだろw
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:27 返信する
-
やめておいた方が良いぞ。
禿げる奴は頭の洗う時間が短いって統計があるくらいだし。
-
- 70 名前: 名無し 2014年03月04日 08:27 返信する
-
頭皮に関わらず、人間の皮膚は常にと言って良いほど古い細胞が剥がれ落ちてる。
それが無いってのは身体に異常をきたしてるって事じゃないの?
-
- 71 名前: あ 2014年03月04日 08:29 返信する
-
ヒッキーには関係ない。
臭くても、腐くなくても。
どうでもいい
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:34 返信する
-
>ベタつきを洗い流すこと
お湯だけじゃ全然洗い流せないんだけどどういうことなの
-
- 73 名前: 2014年03月04日 08:36 返信する
- シャンプーとリンスくらいしろよ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:41 返信する
-
またガセ情報を...
ただ脂が固まりきっただけだから
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:48 返信する
-
問題は洗いすぎ、高いシャンプー使うといいよ成分に問題もあるだろう
2〜3日に一回使う程度で十分
ただ結局個人差って話に落ち着くから自分で試せって話やで(´・ω・`)
-
- 76 名前: まとめブログリーダー 2014年03月04日 08:51 返信する
-
匂いもしないとかww
自分じゃわかんないもんなんだよ
普通に臭いから
-
- 77 名前: 2014年03月04日 08:53 返信する
-
髪の油はお湯だけじゃ落ちません
ガセネタ速報だな
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 08:57 返信する
-
頭皮の状態に個人差あるし
フケで悩んでるなら病院行ったほうが早いよ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:03 返信する
- jin口クサ不潔デブチョ.ン(違
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:11 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:15 返信する
-
髪はつやつやなのは油だし
臭いも自分がなれて気づかないだけだろ
他人からしてみれば、こいつくっせーて思われてるよ
-
- 82 名前: あ 2014年03月04日 09:18 返信する
- お前らは部屋に籠ってるだけだから洗う必要すらないじゃんw
-
- 83 名前: ゴン 2014年03月04日 09:26 返信する
-
>諸悪の権化
諸悪の根源だろ
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:28 返信する
-
きたねえな
お前らはただでさえ汚くて臭いのに、さらに悪化させてどうすんだよ
周囲の迷惑考えろよ
ニートだからその必要ないの?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:35 返信する
- 人による
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 09:35 返信する
-
外人の基準で臭くないと言われても全然信用できない
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 10:04 返信する
- これはタモリみたいな代謝の減ったジジイがやるもんで若い奴がやるのはオススメしないってずっと前から言われてんだろうが
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 10:05 返信する
-
脂性の人は湯シャンしないほうがいいよ
一日一回のシャンプーでいい
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 10:24 返信する
-
小説家の五木寛之なんてこれまでずっと年数回ぐらいしか髪洗わなかったらしいが、
あの年であんなに髪がふっさふさだもんな
人間の新陳代謝ってうまくできてるだな。でも整髪料とかつけたら洗うべきだとは思うが
-
- 90 名前: あ 2014年03月04日 10:25 返信する
-
湯シャンは健康にも良いらしいけど、なんか抵抗があるなぁ。
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 10:38 返信する
- ワックスつけてんだけど落ちる?
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 10:39 返信する
- 結構長い時間やら無いとダメなんじゃなかったっけ?
-
- 93 名前: 名無し 2014年03月04日 10:53 返信する
- お前見た目が不潔やん
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:01 返信する
- もうシャンじゃねえじゃん
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:11 返信する
- 要は石油系界面活性剤がわるい
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:18 返信する
-
シャンプー使ってないのにシャンとか言ってごまかすのやめようよ
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:31 返信する
- 石油と硫酸な
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:41 返信する
- サムネのCMだれかおしえてくれ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:42 返信する
- 硫酸塩が怖くて温泉に入れるかつうの
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 11:47 返信する
-
髪のつやは持って生まれた物なんだよ
シャンプーや体質改善でどうにかなる物でもない
完全に遺伝子による髪質の問題
-
- 101 名前: か 2014年03月04日 12:13 返信する
- 食生活だろが
-
- 102 名前: 名無しゲーマー 2014年03月04日 12:22 返信する
- こいつ3年後間違いなく禿げてるな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 12:30 返信する
- 口くっさwwww
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 12:31 返信する
-
え?
フケなんて出ねえぞ
きたねーよバカ
-
- 105 名前: あ 2014年03月04日 12:34 返信する
-
臭いに鼻が慣れただけじゃね…
これ周りは絶対クサイと思ってる
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 12:41 返信する
- 鼻の方が自分の臭いに慣れてきたんじゃw
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 12:43 返信する
-
>>83
意味合いが違うだけで権化で合ってるだろ
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 13:06 返信する
- シャンプー変えるとフケの量変わったりするからなぁ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 13:32 返信する
- 口臭www
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 14:04 返信する
-
>>101
犬と人間比べんなよ
あとくせ毛はバランスとれた食生活だろうと、不摂生の直毛にも劣るんだよ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 14:15 返信する
-
湯シャンの話を美容師の人にして見たけど
全員が全員「お湯だけの洗髪は絶対ヤバイ」て言ってたぞ
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 14:20 返信する
-
>>65
お前が見ろハゲwww
-
- 113 名前: 名無し 2014年03月04日 14:23 返信する
-
こんなことするより自分にあったシャンプー探したほうが早いんじゃ...
石油はもちろんシリコンなんかも毛穴詰まってやばいらしいぜ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 14:32 返信する
- なんで今さら湯シャンなんだ…
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 14:44 返信する
- サッパリしないだろこれ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 15:12 返信する
-
>>115
抜け落ちてサッパリするよ
-
- 117 名前: 2014年03月04日 15:17 返信する
- シャンプーで洗いすぎなヤツは夜洗っても朝にはベトベトまた朝シャン。要は普通の人はシャンプーで洗って頭皮の脂が足りなくなって身体がそれを供給しようとしても一定量分泌すれば脂はでないのだが、洗いまくってるヤツはそのセンサーがぶっ壊れてるからずっと脂らがダクダク出てくる。そういうベトベトの臭い人がセンサーを正常に戻すための湯シャン。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 15:30 返信する
- 加齢臭は水で落ちねーぞw
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 15:31 返信する
-
ちん毛はどうすればいいんだ?
毎日すんげー抜けまくってるんだが(減る気配はない)
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 15:40 返信する
- しらみ湧きそう
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 15:43 返信する
- 個人に因る
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 16:19 返信する
-
>>30
良いって結論出てるけど、その業界の人間がいっぱい批判的なステルスコメント書くからね。
惑わされないことだよ。
-
- 123 名前: まとめブログリーダー 2014年03月04日 16:41 返信する
-
割とこれ本当だよ
-
- 124 名前: まとめブログリーダー 2014年03月04日 16:47 返信する
- ただの油だろ…
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 17:46 返信する
- 短髪に限るだろ
-
- 126 名前: 2014年03月04日 19:13 返信する
-
臭いやつってシャンプー関係なく臭いから
綺麗好きな俺!みたいなのも臭い可能性がある
-
- 127 名前: 2014年03月04日 19:21 返信する
- 美容師の人は持ちつ持たれつなんだからシャンプー良くないですよなんて言わないだろw
-
- 128 名前: ななし 2014年03月04日 20:58 返信する
- さすがデマ拡散blog
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 20:58 返信する
-
いや、この間髪切りにいったら「よく洗えばお湯だけでもちゃんと落ちる」って言われたぞ
界面活性剤がダメな人も増えてるらしい
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月04日 20:59 返信する
-
>>119
無駄に抜けるよなアレ
-
- 131 名前: う 2014年03月05日 00:55 返信する
- ユシャンとかいうアジア系女優
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月05日 01:28 返信する
-
あくまでも個人の感想ですと書けや記事元よ。
頭皮の状態なんぞ人によるわ
-
- 133 名前: む 2014年03月05日 04:36 返信する
-
「電灯の下で頭皮を擦ると誰でもフケがでる」?!
そんな事ありませんけど…。
フケ症の人特有ですよ。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月05日 14:01 返信する
- サラサラ感が無く手櫛もひっかかるとか、駄目だろ
-
- 135 名前: マシン 2014年03月05日 17:36 返信する
-
羊水にシャンプーの匂いと泡が混じって出てきたりすると言うね。
汚いけど、○部近くの固い膿を匂ったら、シャンプー?石鹸?の匂いがして怖かった時がある。
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月05日 17:47 返信する
-
これマコモ風呂と同じ類の宗教でしょ
まわりからは臭い分かるからやめといた方がいい
-
- 137 名前: 2014年03月05日 23:27 返信する
- カラーリングで羊水が悪くなる、みたいなインチキ商法はきいたことあるが、シャンプーが羊水に影響あるなんて初耳…まさか信じてはるんですか…
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 00:18 返信する
-
まぁフケ出るなら多少高めの薬用シャンプー使ったほうがいいとは思う
個人差はあるだろうけど
確実なのはシャンプーが残らないようにしっかり洗い流す事だろうな
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 01:33 返信する
- シャンプーよりも整髪料を使わない、髪を染めないが影響として大きいと思う。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 03:47 返信する
- はじめてAAで爆笑したwwwwwwwww
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 06:22 返信する
- 高めのシャンプー >>> 湯シャン >>> 安いシャンプー >>>>>>> 石鹸
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 09:59 返信する
- 髪の毛つやつや・・・ それ脂でテカってるだけだろ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 11:11 返信する
- 整髪料までお湯だけで落とせるとかニートのみ出来る技 信ぴょう性も?だな
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 15:16 返信する
-
お湯だけじゃ何十分洗っても油とれねぇわ
皮膚カッサカサの人だけだろこれは
-
- 145 名前: あ 2014年03月07日 15:18 返信する
- 前はフケいっぱいだったのかよ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 20:16 返信する
-
お湯はすべての油汚れが落ちないから人によるよ
オレは若干皮脂が多いタイプだったから合わなかった
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月21日 00:27 返信する
-
嘘をいうな嘘を。何が湯シャンだ。油でべたべたな顔をせっけん使わず落として見ろ!落ちるわけねぇだろうが。頭皮も同じだバカが。デマもいい加減にしろ。
男なんか小鼻や耳裏アブラでギトギトだろ?せっけんでゴシゴシ洗うだろ。同じことだ。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年08月27日 15:41 返信する
-
鼻が慣れて麻痺してるだけだろ香害
浮浪者だと思われてるぞ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。