
「ファイナルファンタジー」は支離滅裂になってきた
最近「ライトニングリターンズ FF13」のレビューをする機会があったのですが、かつてあれほどまでに強力だったシリーズに何が起きてしまったのか?と失望感を味わう結果となってしまいました。FFシリーズにあった魅力は消え去り、JPRGの金字塔的作品として捉えられていた「ファイナルファンタジー」は今、重大な危機に瀕しています。
FFファンの多くは「FF10以降は下り坂だ」と、「FF10-2という続編を付け加えたのが終わりの始まりだった」と口を揃えています。確かにFF10以降、FFシリーズは悪化の一途を辿っていると思います。
殊更「ライトニングリターンズ」はFF13の物語を完結させるためだけに作られたゲームなのですが、それ自体が問題でしょう。FF13はただでさえ難解で無理のあるストーリーなのですが、それを3作に引きずって、しかもそれぞれのゲームでは中心となるゲームデザインに多くの変更が加えられているのです。これでは話の繋がりや世界観がダメになるのも無理はないでしょう。
これまで「ファイナルファンタジー」といえば、素晴らしい物語に、親しみの湧くキャラクターたち、そして決定的な山場でプレイヤーを虜にしていました。何か特別なものをプレイしている感覚まで味わえるのです。しかし長いこと、FFではこのような感覚を味わってはいません。FF15ではどうにか再び、あの「ファイナルファンタジー」を取り戻せるよう期待したいところです。
以下、全文を読む
<以下、外国人のコメント>
10年経ってようやく気付いたんかwwww
FF10-2、13、13-2、ライトニングリターンズの共通点・・鳥山求ディレクターwwこいつがいるからFFのクオリティが高くないんだろ
FF12は良かったと思うけどなー
最近のFFシリーズはなんか微妙だな思ってしまうのは
僕が歳をとったせいだと思ってたんだけど
うーん、海外勢の批判の声も大きくなってきてる感じがするな・・・
でもやっぱドラクエとFFは日本を代表するRPGだし頑張ってもらいたいってのはあるね

任天堂を裏切って
PSなんかにFFを出し始めたのが終わりの始まりなんだよ
スクエニはそのことを悔い改めめるべき
今ならWiiU向けにFF作っても怒らないぞ
どうだね?任天堂についていくなら世界の半分をくれてやるぞよ?

(正気か、コイツ・・・)

![]() | シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール 発売日:2014-04-24 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:53 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 予約特典コード 付 発売日:2014-04-14 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:Video Games セールスランク:53 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2014年03月06日 12:01 返信する
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:02 返信する
-
10までは良かったよ
10ー2以降は駄作
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:02 返信する
- せやな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:03 返信する
- 12はシナリオがまともだったら名作に成り得たんだがな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:03 返信する
-
グラがどんなにしょぼくてもいい、奇抜な戦闘システムもいらん。
4枚組でもいいから、パッケージ一つで完結し、そこそこの満足感とちょっとしたうるっと感を感じられればいいだけなはずなのに、何故-2という続編を出したがるのか。
次作までに何年かかってもいいからまともなFFをそろそろ出してくれんかの
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:03 返信する
- 植松さんが離れた作品以降からやってないな・・・
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:04 返信する
- FFは10で終わってるから
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:04 返信する
- 確かに気付くのが遅すぎる
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:04 返信する
-
好きなのは4、5、6、7、8、9、10だな
それ以外はちょっと・・・
-
- 10 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:04 返信する
-
とりあえずナンバリングなのに続編を2作も出すのはやめろ。
13とか13とか13とか。
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
- 12はVITAで完全版出すべき
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
- 中途半端な中二ストーリーやめたら?(適当)
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
- 12はモブがメイン操作キャラクターだからなぁ
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
- 9で卒業した
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
- 改めめる
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
-
10、12までは〇(11,14は別物)
13からひつこい。ゲームが自分から型にはまりすぎてしまって窮屈そう。
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:05 返信する
-
>>5
戦闘システムがゴミカスだったFFなんて9だけだろ・・・。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:06 返信する
-
FF10-2
FF12
FF13、-2、-3
FF14
面白かったのはFF11だけと言う
-
- 19 名前: ぱんてぃ 2014年03月06日 12:06 返信する
-
最近のFFシリーズの作品を順番に言えない...
...ってか、わからない
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:06 返信する
-
FF13の叩かれぷりは異常な気がする。
確かにストーリーはどうかと思うけど、
発売当時の普通に面白いとか書いたら
普通ってなんだよwwwwwって凄え叩かれた。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:06 返信する
- 別に質が悪いってんじゃなくズレてんだよな
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:06 返信する
- とりあえず広大なフィールドマップを復活させろ。RPGの基本中の基本だ。
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:06 返信する
-
表のやり込みやら、システム重視派はその辺りに好意的だと思うけどね
批判はいいけど、昔は虜になった、とか言われても根拠薄すぎだろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
-
10おもろいのに10-2馬鹿にしてんのとか声でかいアンチだけだろw
とか思ってたけどHDで初めて2やったら微妙すぎて速攻投げた
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
-
戦犯:鳥山求
こいつをどうにかしないとな
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
- 13はノムリッシュ単語が無ければ分かりやすかった
-
- 27 名前: 2014年03月06日 12:07 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
-
10-2のギャルゲー感や、FF13シリーズは不評やな。
FF15はキャラや設定はアレっぽいけど、他は凄そう。 ただ、数部作っぽいんだっけか。
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
- 外人さんも鳥山求めないに気付いてたww
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
- 声優が演じるようになってからやってない
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
-
13って今までの奴を全部入りで発売すれば評価変わったりしないの?
一番最初のやつしかやってないんだけど・・・
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:07 返信する
-
6の時点で既にあれだったと思うがな
6〜8が無駄に売れたからそのせいで問題が先送りされてしまったのが不幸
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:08 返信する
-
7まではかなりやったけど8からつまらなくてすぐ売った
10は本体と同時に買ったがキスシーンみてきもくてやめた
日本代表はドラクエとテイルズ(微妙だが)じゃね?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:09 返信する
- なんだかんだ言って期待してるから応えてほしいな
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:09 返信する
-
>>27
最近のはファンタジーじゃなくてスチームパンクだからな
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:09 返信する
-
零式は面白かったよ。
何でこれをナンバリングにしなかったのかスクエニは解らん。
-
- 37 名前: あ 2014年03月06日 12:09 返信する
- 14ちゃんは割とちゃんとしてたからこんなのをオフで作ってくれ
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:09 返信する
-
FF13ライトニングリターンズはマジで面白いのに、
プレイせずに叩いてる人ばっかりなんだよなあ…。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:09 返信する
-
FF10は面白かった10-2は蛇足だった
FF11は好き嫌いあれオンラインへの挑戦としてありだったし金にもなったろ
FF12以降は全くやってねーや
FF13シリーズとか惹かれるもんがない
やったら面白いのかもしれんけど
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:10 返信する
-
10以降というか7がウケすぎたせいで、その後の作品がどうもメカよりに行き過ぎなんだよな
次があるなら、ちょっと剣と魔法のファンタジーに戻って欲しいと思う
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:10 返信する
-
>>33
日本の国債と同じ
ドラクエの売り上げはほぼ日本国内
海外で人気あると思った?
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:10 返信する
-
戦犯鳥山求めないがFFのブランドを穢した
あいつさえいなければよかったのに
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:10 返信する
-
グラがリアル、シリアス路線でギャグが合わないだからな
7みたいにちょっとしたギャグをおりまぜないとマンネリ
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:11 返信する
-
>>37
でもあれって帝国のせいで世界観がブチ壊しだよな
あいつら出て来る作品を間違えてるんじゃないのか?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:11 返信する
-
8と9もつまんなかったろ
確かに10で盛り返したけど
「好きにな〜る」とか「理由がいるかい?」とかマジ寒い
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:12 返信する
-
12は最後の方をもっとちゃんと作ってあれば
名作になりえたと思うよ
まあ制作の遅れで松野がやめたのが大きいんだろうけど
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:12 返信する
- 12はガブラスのジャッジになるまでのスピンオフ期待してます
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:12 返信する
-
ライトニングリターンズ、結局海外でも評価低かったな
13の派生続編とは言え、鳥山FFがこれだけ乱発されれば
シリーズ全体のブランドにも傷が付くわな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:12 返信する
-
ゲーム的にはLRは良作だろ
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:12 返信する
-
グラフィックがリアルになったら
現実離れした中2ストーリーと
想像力の余地がないキャラクターとのミスマッチで
まったく感情移入ができなくつまらんわ(迫真)
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:13 返信する
-
FFドラクエはオワコン、それでも日本人は買っちゃうんだよな〜
ブランドに弱いというか
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:13 返信する
- 12のラスボスが北斗の拳のアミバになってズコー
-
- 53 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:13 返信する
-
日本のRPGで期待出来るのって、ペルソナ・テイルズ・英雄伝説シリーズだけだわ。
ドラクエとFFはもういいです。
-
- 54 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:13 返信する
-
※27
激しく同意。
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:13 返信する
- 昔はドラクエ、FFの新作発表はめちゃ楽しみだったが、今は……
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
SFっぽいのがなぁ
世界地図が詳細に作られてる世界で旅するんじゃなくて地図もあいまいな世界で冒険したい
超大陸とか浮遊都市とか神話の巨人族とかワクワクさせて欲しい
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
- 一番ファンタジーなFFってどれ?
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
- スケルガ これが出た時点で・・・
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
7,8,9の後は完全に別世代
10はもう別ゲー見たいと思った...
それ以降はFFじゃない
-
- 60 名前: ww 2014年03月06日 12:15 返信する
-
なんかもうそういうの飽きた。
普通に面白い。8はクソだけど。
最近のなんていう奴はただの老害。ファミコンでもやってろ。
FF語らなくていいからw
叩く割りにFFファンアピールしたいんだよなこいつら。
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
昔→うおおおFFグラすげえええ
今→FF15?MGS5の方が凄いわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
12は惜しかった気がする
世界観はめっちゃ好きだわ
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
>>46
12はライセンス、ガンビット、ミストナック、召喚
この4つの主要なシステムが全部糞だったから最後手直しした程度で評価覆らんと思う
インタ版はやってないから分からんけど
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:15 返信する
-
FF12はFF5が第二世界で終わったみたいな
FF6が魔大陸で終わったみたいな
ホント勿体ない
-
- 65 名前: あ 2014年03月06日 12:16 返信する
- 新たに2Dでもいいんやで
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:16 返信する
-
鳥山求が微妙なの!!
13に関しては戦闘も微妙。
ただ13-2の音楽チームは神
はやくにげて!!
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:16 返信する
- 任天堂ハードにはクリスタルクロニクルが出てるだろ
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:16 返信する
- 世界の半分ってどこ?南朝鮮のこと?
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:17 返信する
- 無駄に13を使いまわすから
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:18 返信する
- しかし何であんな執拗にライトニングに拘ったんだ?
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:18 返信する
-
FF11の戦闘システムは好きだけとなあ
フィールド探索も楽しかった
ストーリーはアレだけど
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:18 返信する
-
1からリアルタイムにプレイしてるけど、
正直ストーリーは最初っから薄っぺらいラノベ程度で、
大したこと無かった思うぞ。
ゲームとして面白いからプレイしていただけ。
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:18 返信する
- 何してもホストとキャバ嬢が戦うゲームになるんだろどうせ
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:18 返信する
-
FF10-2、13、13-2、ライトニングリターンズの共通点・・鳥山求ディレクターwwこいつがいるからFFのクオリティが高くないんだろ
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
-
- 75 名前: 名無し 2014年03月06日 12:19 返信する
-
FFというブランドに対してあまり価値を感じないのだが。
いつまで引きずっているのか。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:19 返信する
-
アンケがある度に書いているんだが
ユーザニーズを無視して自己満足的な作品になってる
シナリオダメでシステムもダメで
とにかくプレイしていて楽しくないのがいちばんの問題
なぜそんな簡単な事に気づかないのか理解できない
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:19 返信する
- ゆうちゃんには、FFCCCCCCCCCCCCCCCB Uでも出せばいい
-
- 78 名前: ww 2014年03月06日 12:20 返信する
-
FF12持ち上げて他叩いときゃいいみたいな風潮ww
ねぇ、なんでそこまでしてFFやるの?wどうせ15買うんだろ?
中古で買う??
いやいや、この先も糞みたいなストーリーでしか作らないだろうから新品だろうが中古だろうが、やらなくていいよw
目障りだからさ。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:20 返信する
-
12のアルケイディア帝国がコードギアスの神聖ブルタニア帝国の話に変わったら面白いと思う
ラーサーの為にヴェインがー
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:20 返信する
-
FF15も元々はFF13の派生作品だったよな
一応買うつもりだが期待はしてない
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:20 返信する
-
※66
おう13−2の音楽が神だとわかってるおまいとはいいゲームができそうだ。
13−2はゲームまとめサイトがバッドエンドだけ誇張して紹介したせいで、
良い部分もいっぱいあるのにみんなクソ扱いして叩くから困る。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:20 返信する
- 鳥山求めない
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:20 返信する
-
>>76
それは主観的な内容にしかなってないから参考にならないんだよね
-
- 84 名前: あ 2014年03月06日 12:20 返信する
- 女主人公は糞
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:21 返信する
-
FFなんて一作目からずっとつまんねえのに
「x作目まではよかった」なんて話になるのは頭が悪い
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:21 返信する
-
俺も※30と一緒。
なんかキャラ喋ってから苦手になった。
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:21 返信する
-
>>63
そういや俺がやったのINZJ版だけだったわ
基本が相当違うから感覚もだいぶ変わるだろうな
各キャラがジョブで装備や魔法が固定されるし
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:21 返信する
-
10-2はともかく、10や12はいい出来だと思うけど
あ、鳥山求められてないさんはいいです
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:21 返信する
-
>>78
ちょっと何言ってるかわからないです
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:22 返信する
-
FF7のエアリスが死んだとき
自分のファンタジーは終わった
きっとこれがファイナルファンタジーなんだな
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:22 返信する
-
7から微妙だろ。8はあれはロマサガの間違いなんじゃないのかといまでも思う
新作出るごとに完成度が高まっていくのは6で終わったようなものかな
7をFFではなく別の新シリーズにしとけばよかったのにね
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:22 返信する
-
15は久々に野島さんがシナリオだし心配ないだろ
鳥山はもうやめてくれ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:22 返信する
-
懐古乙wwww
おっさんはいい加減ゲームやめろよwww
-
- 94 名前: あ 2014年03月06日 12:22 返信する
- 30代のおっさん的には6以降は別のゲーム考えております。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:23 返信する
-
13やってぶん投げて、13−2はスルー、LRはシステムは面白そうだったけどストーリーわからんからスルー
LRはキャラ代えて別作品で出しときゃよかったのに
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:23 返信する
-
ダビスタにも言ってやってください!! (;□;)ぶわっ
今出ても、新種牡馬を追加コンテンツにして、
¥500とかで売り出しそうだから、マジ怖い。
ディープを付けたりするの楽しそうなのに・・・・
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
戦闘システムは好き。
ただ、10以降のストーリーは、本気で酷い。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
>>94
5までって意見が多いけどね
ドットなら何でもいい人じゃない意見だと
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
>>96
もうダビスタは諦めてウイニングポストやっとけ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
10-2は、10で完結してるのに無理やり続きを付けたんだから
あんなもんの出来ならがんばった方でしょ
13シリーズに比べたら神ゲーだわ
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
>>70
鳥山求めないのお気入りだから
いや冗談じゃなくてマジで
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:24 返信する
-
>>93
(+`・ω・´ )o だが、断るッ!! 「生涯現役!」←これですよ。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:25 返信する
-
>>84
それは偏見ですよ!
-
- 104 名前: 2014年03月06日 12:25 返信する
-
>>44
三国が仲良しこよしするための、明確な外部の敵が必要なだけでしょ?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:25 返信する
-
4〜7は超楽しんだ
8〜10はそれなりに面白かった
12で切ってそれから先は知らない
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:25 返信する
- 5以降下り坂だと思う(~_~;)
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:26 返信する
-
FF7がうけすぎて
FF8以降ダメになった
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:26 返信する
-
8で終わった、9は悪くない、12は世界観は良かった、11は知らん
後全部クソ
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:26 返信する
-
ゆとり 10、13は良かった
にわか 7〜10は名作
古参 6までがFF
ゲーマー 5で完成してFFは終わった
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:26 返信する
-
シナリオについては古き良き時代のFFのファンで今では優秀な作家になっている人を外部から呼べば何とかなるだろう
戦闘システムについてはFF12にしろFF13にしろもうちょっと深くすれば面白くなるものは考えられているしあとはその作業が問題
音楽とグラは心配ない
問題はキャラだな、特に男キャラ。
主人公がイケメンなのは別にいいんだがおっさんまでジャニーズ系イケメンみたいな感じなのはマジで勘弁
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:26 返信する
-
>>81
ストーリーだけ変えてくれたら
売らずに自宅に残すタイトルの1つになりえたのに13-2だけは
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:27 返信する
-
>FF13はただでさえ難解で無理のあるストーリーなのですが、それを3作に引きずって
ほんとこれ
やっぱりデータの流用とかで経費が浮くのかねー
でないとマジどんはん
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:27 返信する
-
正直システムは結構頑張ってると思う
ストーリーが糞なだけで
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:27 返信する
-
8以降のFFって、日本人の感性にハリウッドの文法を乗っけてるからどうしても違和感を覚える(6辺りからその嫌いはあったが)
ルー大柴の日本語みたいな感じ
テイルズなんかはその点が統一されてるから、オタク臭いという弱点はあるけど違和感はない
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:27 返信する
-
12終盤のストーリー以外はめちゃ面白いよ
13LRはストーリー以外は面白いよ
>>72
ファミコンのシナリオなんて適当なおっさんが書いてるしな
まあそのボロが他の技術力が上がるにしたがって露見しただけよ
-
- 116 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:28 返信する
-
今になって12が評価されてきてるあたり喉元過ぎればなんとやらをひしひしと実感するなあ
発売後しばらくは13以上の酷評だったのに
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:28 返信する
-
個人的にはFFの落ちていった原因はFF11じゃないかと思っている。
発売ではなくオンラインを企画した時点という意味で。
それ以降のFFにはどうにか擬似的にオンラインゲームぽさを
入れようとしているように見えて、
それにつれて本来大事にしないといけない部分が練りきれてないというか
疎かになっている印象。
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:28 返信する
-
>>99
ウィポはねぇ、種牡馬データに異議がありすぎて、なじめないのよね。
ディープが晩成なんだってさ・・・・。ないわーw
トリプルやフォースニックスより、
考えた配合や見事な配合や面白配合のが楽しくてね〜
でも、かわいこちゃんに種付け仕様には、ちょっと惹かれるw(ちらっ、ちらっ♪)
-
- 119 名前: はちまき名無しさん 2014年03月06日 12:29 返信する
-
最近の…ね
懐古主義老害から言わせてもらえばFF7アレが総ての元凶
アレからおかしくなった
変にグラ3Dポリゴンにしてったりでおかしくなった
…あれ?って事はそういう風に中途半端に高性能なゲーム機造ったソニーが諸悪の根源って事?
オマエラだってロマサガがーロマサガがー騒いでるが
もし発売されるとしたら、変にリアルさ出すよりドット絵でのゲームを期待してんだろ?
正味な話
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:29 返信する
-
良 4>7>8>10>9>10-2>1>6>5>壁>>13 悪
2と3は未プレイだわ
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:29 返信する
-
※95
「LRはキャラ代えて別作品で出しときゃよかったのに」みたいな意見がたまにあるけど、
昔の仲間の冒険後の姿の描写 → クライマックスで全員集合大決戦 の流れが、
RPGの続編モノとしては傑作レベルに出来が良いんだぜい!
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:29 返信する
-
JRPGがやりたいならテイルズか軌跡でもやってろ
FFはなぁ映画なんだよ映画、ゲームじゃないんだよ
-
- 123 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:29 返信する
-
FFは出たら何だかんだで買うけど、クリアせずに途中でやめるゲームになっちゃったな
昔は一周目は適当にやって二周目でコンプするのが普通だったんだけどな…
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:29 返信する
-
戦闘が糞すぎだろ
昔の戦闘に戻せよぼけ
-
- 125 名前: あ 2014年03月06日 12:29 返信する
- 求めないがうっかり逝っても誰も困らないよな
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
- 鳥山求めないをクビにしないからこうなる。自業自得だろ。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
-
シコッテオーディションで
キモオタまた集めろよ 吉田
-
- 128 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
-
>>104
いや、そういうことじゃなくて
あいつらの周辺だけSFみたいな雰囲気だから
ファンタジーの雰囲気が台無しになってるという意味
飛空挺に乗って開始国から旅立った後に
あいつらの宇宙船みたいな飛空挺を見て萎えたわ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
-
13はおもしろいよ
固有名詞が似てるのがあって混乱するだけ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
-
FF9が一番つまらんかったな
まだ13の方が面白い
目くそ鼻くそだけど
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:30 返信する
- 最近の?
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
FF10のアルティマニアに載ってるがな……
鳥山求はFF10もアジア風よりサイバーパンク風がどうかと考えてたクソダサ野郎だw
-
- 133 名前: 2014年03月06日 12:31 返信する
- もはやデモンズに負け、ダークソウルにトドメをさされたタイトルだからな。
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
オンラインにフリーで数万とRPGが転がってる時代だしストーリーだけで売るのはもう無理だろ
FFのストーリーをRPGツクールで作ったらとんでもない糞ゲだわ
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
10-2 はぁ?
11 オンライン?はぁ?
12 つまらん
13 一本道つまらん
14 またか しかもクソゲ
15 どうせつまらん
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
でもドラクエはもっと微妙だからなぁ
2大国民的RPGをたった数年で潰しかけてるスクエニさんマジすげぇw
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
グラフィックが凄いから、あの凄さで壮大なファンタジーを作ってほしいな
SFファンタジーはいらないからごく普通の剣と魔法のファンタジーをね
あと音楽は従来通り素晴らしいと思う
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:31 返信する
-
>>94
俺も30代のおっさんだが8と10以降が別ゲーだと思ってる
6と7と9はFFらしいと思ってるけど
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:32 返信する
-
>>40
9で剣と魔法に戻ったじゃん
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:32 返信する
- いい加減グラばっかりこだわって、中身を充実させんといつまでたっても落ちていく一方
-
- 141 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:32 返信する
- 10HDがLRより売れたのが何よりの証だわな
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:32 返信する
-
とはいえ良グラでそこそこ遊べるものを出してくるのは事実
だからこそ色々ともったいないのだが
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:32 返信する
- FFは5までだな。
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
-
>>116
12はなんだかんだで面白いからなあ
システムがクソでも印象に残ってるんだろう
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
-
>>121
言いたいことは分かるがそこは全部ムービーで済まされてんじゃん
そうじゃねーんだよ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
- クリスタルを無くしたのは失敗だったな
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
-
FFは10で完結したシリーズだから
15はアクションゲームなんだろ
アホ以外期待してないだろ
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
- FF15は雰囲気からして糞
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
-
>>143
それはない
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:33 返信する
- 微妙どうこう以前にターン制バトルの時点でクソ
-
- 151 名前: な 2014年03月06日 12:33 返信する
-
12好きやけどなぁ
鳥山は許さんけど
-
- 152 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:34 返信する
- 9のリメイクでねーかなー
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:34 返信する
-
FFが面白いってんのは年寄りの懐古だけで、
昔のドットのシリーズも全然おもしろくない
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:34 返信する
- スタッフがアホだからもう無理
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:34 返信する
-
最近のスクエニはシナリオが絶望的に駄目なだけで、ゲーム性は昔より遥かに面白いからね
あのゴミクソ13だって、戦闘部分だけはまじで面白い
原作シカトなT3Bや、くっせー零式もアクションだけはまじで面白い
15は7、8、10、KHとかを書いた野島シナリオだし、普通に楽しに待っていいと思う
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:34 返信する
-
てっきり欧米では、サイバーパンクな世界でオサレなノムリッシュキャラクター達の織り成す鳥山ワールドが受けているのだとばかり。
skyrimみたいなFFが出れば話は違うだろうけど、そんな開発力はないし。
-
- 157 名前: あ 2014年03月06日 12:35 返信する
- 15結構面白そうだと思ったけど、あんまり評判良くないのか?7までしかやってないけど、E3のPVは結構惹かれるものが有ったんだけどなぁ。
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
-
>>153
面白く無かろうが売上で結果出してる以上は面白い奴もいるんだろ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
- 最近の『オレ的ゲーム速報@刃』ってマジで微妙じゃね?転載禁止でも頑張ってほしいわ・・・
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
-
>>133
そんなマイナータイトル出されても・・・
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
-
会社合併する前の10あたりまでがファイナルファンタジー
それ以降は面汚しのうんこ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
- その10まで小説やらなにやらで台無しにしてる真っ最中だからなぁ
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
-
従来路線のFF15に期待なんてできるわけないかと。
プロデューサーとかディレクターを総とっかえしないと。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:35 返信する
- 最近のFFは戦闘が糞 あれ考えたやつは馬鹿
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
14とかいう糞ゲーを美化してるテンパードの諸君
13の方がよっぽどましだからね
まぁ糞とゴミの違いなんだが
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
>>92
野島さんならストーリーも面白くなりそうだな
不安は「ファブラ ノヴァ クリスタリスの神話に縛られないか」と「オープンワールド気味のRPGで本領発揮できるか」
くらいかな
神話は裏設定みたいなものに降格したらしいし野島さんの担当したFF7,FF8はオープンワールドっぽいので心配しなくてもいい?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
>>146
あれはただの石って鳥山さんも言ってたからね
仕方ないね
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
FF7、8って進化してったのに、9で懐古に媚び売って退化したからなぁ
10でまた進化して、あとは停滞
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
最近のFFってムービーみるために作業してるという感じがしてしまう
FFブランドでよく見かけるから暇つぶし用ゲームになんとなく買ってるけど
イラっとするくらいゲーム部分自体が面白くなかったり動き回れる世界・世界観が狭くてがっかりしたのがずーと続いてる
ムービー見るだけなら映画買ったほうが楽しいって毎度毎度思ってしまうのについつい期待して買っちゃうんだよなぁ
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
>>153
今若い人が初めてやったらね
当時のハードの限界とかも考えなきゃダメよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
従来路線に戻せば人気出るのにスクエニアホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブレイブリーデフォルトが何で売れたのかもわかってないwwwwwwwwwwwwww
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:36 返信する
-
スクエニは優秀な新人がいないのかな老害が無能な奴しかいないから育ちようもないんだろうか
ブレイブリーデフォルト評判良いならその人にFF16まかせてみてはどうか
FF15は期待してるので頑張ってほしい
鳥山・北瀬あたりはもういい加減にしてほしい
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
162
10-2以降は続編と認めてない
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
鳥山降ろせ
マジで
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
求められない人を切って
プロのシナリオライター雇って
11,12,14作ったメンバーにゲームシステム作らせりゃ良いと思うんだけどね
これやればFFは復活すると思う
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
FF15は面白そう
7〜14までガン無視してた俺でもそう思う
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
- FF12を評価する奴とは一生美味い酒が飲めないだろう
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
>>157
システムの評判は結構良いけどキャラの評判は悪い
まぁPV時点での評判なんて発売後に覆ることよくあるし意味ないと思うけど
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:37 返信する
-
本当の駄作ってのは、プレイしたのに記憶に残らない作品の事だ
まあFF13がそうだったんだけどね
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:38 返信する
-
>>158
売上は7のポリゴン以降の方がはるかに高いだろ
-
- 181 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:38 返信する
- 鳥山求は本当にいらない。これがユーザーの意見なのになんで会社に声が届いていないんだろう。
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:38 返信する
-
>>167
求めないの中ではそうなんだろ
求めないの中ではな・・・
ってやつか・・・
-
- 183 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:38 返信する
- BDFFが売れた?どこが?完全版が爆死してないっけ?
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:38 返信する
-
>>119
老害は頭おかしいということがよくわかる書き込みだな
こういう奴に限って自分はまともだと思い込んでるからタチが悪い
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:38 返信する
-
11以降はクソ。
FFを名乗るな。
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:39 返信する
- 至高神ブ―二ベルゼとはいったい・・・うごごご・・・
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:39 返信する
- 野島もFF8手かげてるから、安心は出来ないな…
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:39 返信する
-
3からの古参からしたら7はロード地獄で苦痛なイメージが先行してる
8と9はロード地獄とRPGは相性最悪と諦めた。
7の時点で、次のハードまでRPGはやらんってスタンスだったわ
サガフロはハマったけど
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
>>171
いやいやゲーム作るのに何年かかると思ってるんだよww
売れたからその路線に戻すみたいな事がすぐ出来るわけないだろww
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
>>171
売れたと言ってもFF13-2やLRより売れていないからねぇ…
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
3、4、7、10は好き
12はDS版やって
なんだこりゃってなった
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
戦闘システムはすごく進化したと思うけどな
シナリオと戦闘以外のシステム頑張れば洋ゲーに対抗できると思う
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
坂口さんがいた頃まで
面白かったのは10くらいまで
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
>>188
バグを利用したというノーチラス号の移動速度には感動したな
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
>>171
FFを20万売れたRPGに寄せろって言うのか・・・
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:40 返信する
-
一方ゴキ曰く過疎ってるドラクエVer2のシナリオは大好評なのでした
ムービーゲーの末路だな
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:41 返信する
-
ブレイブリーデフォルトは海外で全然売れてないじゃん
それに完全版でソシャゲ要素取り入れたやつなんかにまかせたら、なおさらオワコンになる
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:41 返信する
-
野村「15はクリスタルが奪われたから取り返そうって話です」
期待しとけ
-
- 199 名前: な 2014年03月06日 12:41 返信する
-
5までとかいってるのはただのバカ
FFは4から10まで
ドラクエは4まで
それ以外は駄作
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:41 返信する
-
>>193
あの人は映画なんか作らなければ・・・
-
- 201 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:41 返信する
-
ライトニングリターンズはかなり良かったよ
次の期待は持てる感じ
-
- 202 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:41 返信する
- 外人にまで求めないさんが原因と思われてるのか・・・
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:42 返信する
- 厨二色の濃くなった7以降それほど変わらんと思うが
-
- 204 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:42 返信する
- LRff13は買ってウェルダネス?あたりでなんかやめた。てかFFの代名詞でもあるグラフィックがウンコすぎた。今作予算少なかったんだろうな。本当にストーリー完結させるためだけに作ったって印象。
-
- 205 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:42 返信する
-
>>203
4からそんなんだろ
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
-
15はホストファンタジーでストーリーも心配だが
スクェアのアクションってところも実は心配だ
良かったイメージがない
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
-
同じ鳥山でも鳥山明とは大違いだね
ドラクエに鳥山センセがいてくれてほんとによかった
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
- ドラクエとか海外じゃFFより人気ない
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
-
っていうか7から
完全に別ゲーだし
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
- パーティ全員が回復魔法使える戦闘はつまらん
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:43 返信する
-
北瀬鳥山だろ
他に何がある
-
- 212 名前: 2014年03月06日 12:44 返信する
-
>>110
イケメン=ジャニーズキャラ、つーのもどうかと…
FF15のおっさんは明らかに外国人俳優意識してるじゃん?
あの、ドラマ版ニキータに出てたおっさん。名前忘れたw
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:44 返信する
-
スクエニ好きなら
ガンストやってろ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:44 返信する
-
>>207
そっちの鳥山ももう・・・
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:44 返信する
-
システムは良かったとか言ってるけど特筆するようなものでもないし
ストーリーもシステムも尖って面白いのがネットに幾らでも転がってる
結局今のFFはグラ以外はその辺のRPGと変わらないんだよな
そのグラも段々頭打ちで他が追い付いてきて差別化が難しくなってる
DQも今やモンスターズの方がメインだしモンハンポケモンとオン要素つけてプレイ人口で差別化するしか残ってないな
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:45 返信する
-
>>204
独占前提で開発→マルチ前提で開発→マルチ前提でオープンフィールドで開発
続編になるにつれて画質が劣化して言ったな
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:45 返信する
-
12はシナリオが政治的すぎるのがな
訓練された松野ファン向けだが松野も途中離脱しちゃうし
-
- 218 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:45 返信する
- ff13のプリレンダは本当に素晴らしかったけどそれを見直せるムービーモードとかないところとか、本当にバカが作ったんだなぁって思った。けど戦闘と浜渦の音楽は最高に良かったよ。
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:45 返信する
- ホスト野村とライトニング鳥山しかいない時点で絶望や
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:46 返信する
-
>>206
アクション部分はキングダムハーツシリーズのナンバリングを作ってたとこだからまぁまぁ期待できるかな?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:46 返信する
-
>>209
どっからどう見てもFFだろ7は
実際にやってから言えよ
-
- 222 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:46 返信する
-
そーいや最後にファファファと笑ったのは誰だったか
FC〜SFCの頃はこの笑い声が伝統だったのにねー
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:46 返信する
-
スクエニの外人は髪の毛染めたイエロ一モンキ一だからな
そりゃ外国人に失笑される
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:46 返信する
-
12まではかろうじて楽しめたんだよな
でも、13はどれもエンディングを見たいという衝動がわいてこなかった
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:46 返信する
-
10-2と13系が微妙だだけじゃん
11はまだサービス中、12は個人的には傑作だし
俺は手出してないけど14はリロンチ成功したんだろ?
-
- 226 名前: 名無し 2014年03月06日 12:46 返信する
-
13シリーズの戦闘システムは神だったな。
あと13-2のモンスター育成が面白かった。
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
-
パロ要素としては7で死に始めてゲームは10以降だな
ゲームなのに死なないし死んでも緊迫感皆無
ペルソナなんて全盛期はFFの足下だったのに本当にどうしてこうなった?
いくらなんでも2流すぎだろ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
- 個人的にがっかり感ではドラクエの方が上かな
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
-
>>206
結構そこが心配
スクエニのARPGって戦闘が単調だから
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
- 特に酷いのは13だけだろ
-
- 231 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
-
>>146
いやぁ自分もクリスタル失くしたのは残念に思ったものだ、肝の部分なくしてFF足りえるのかと思った
無いと、なんでFFなんだろ思ったものだ。9のクリスタル復活なんてのも嘘みたいなもんだし、話の流れが同じになり易いからやめたのかもだが、また四元素のクリスタルを中核に添えた話やればいいのに、話も作りやすいだろうし、今みたいな取るに足らないストーリーにはなりにくいんじゃない?
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:48 返信する
- ホストみたいなキャラを何とかして欲しい
-
- 233 名前: あかん 2014年03月06日 12:48 返信する
-
FFは10まではよかった。
13がすべてをダメにした。
なぜ1作で終わらせなかったんだ…
15もグラはいいけど、ストーリーが不安しかない…
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:49 返信する
-
FFがダメというより今のスクエニがダメなんだよ
もはやこのメーカーに何作らせても駄作にしかならん
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:49 返信する
-
>>188
8と9はほんとにロード長いけど、7はかなり早かったよ?
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:49 返信する
-
「ポリゴンにするから駄目なんだよ」
「FFは7から崩れ始めた7はギリギリOK、ドラクエも8以降糞」
「戦闘画面を崩すと全部駄目になる」
「戦闘のテンポが悪くなると全部だめになる」
「DQFFよりメガテン派」
以上、社内の昼の談話で出た感想でした
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:50 返信する
-
ドラクエ9はマジで
なんだったのあれ
ドラクエ10なんて
オンゲにするから客が逃げていっただろうに
-
- 238 名前: 名無し 2014年03月06日 12:50 返信する
-
海外人気
FF>KH>>>>越えられない壁>>>DQ>テイルズ()
たまに出てくるテイルズ厨見えてるか〜www
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:50 返信する
-
>>199
FFは10まで
DQは7まで
まぁDQ9は別のゲームとして考えれば面白かったけど
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:50 返信する
- 14も海外の人気MMOをぱくっただけという志の低いゲームだったっけw
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:51 返信する
-
>>221
横からだけど
お前のFFの定義なんだよ
あれは別にFFって名前で出さなくても通じるもんだと思ったぞ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:51 返信する
- 鳥山がいる限り無理だ!残念!
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:51 返信する
-
>>238
テイルズって言ってるのはギャグだろ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:51 返信する
-
>>239
ドラクエ7とかクソゲーだろ
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:51 返信する
-
>>229
スクウェアのアクションはクソだったけど
スクエニのアクションは面白い
シナリオと引き換えに得た技術だな
-
- 246 名前: 名無し 2014年03月06日 12:51 返信する
- 今回のFFはおっさんキャラのが多いからホストアレルギーの方々は問題なくプレイできるね!やったね!
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:52 返信する
-
>>241
それを言ったら1〜14まで「ファイナル」ファンタジーじゃない・・・・
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:53 返信する
-
>>238
キンハそこまで高くないだろう
俺的にはテイルズより下だぞ
テイルズはやってみると結構面白いんだがな
売り上げの話してるなら噛みあわないんでバイバイ
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:53 返信する
-
12は良かったろ、自分の中では最高傑作だよ
そういえばVITAで10のツインパック買ったけど10−2やってないな
オープニング見たらやる気なくしたw
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:53 返信する
-
>>238
最近はFFよりキングダムハーツのが人気なんじゃないかなって思えてきた
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:53 返信する
-
>>245
武蔵伝2とKHの戦闘糞だったけど
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:53 返信する
-
>>247
結局はタイトル
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:54 返信する
-
FF13系統は戦闘システム辺りはすごく楽しいよ。問題はシナリオ
いい加減ライトニングを使ったオ.ナニーは止めて欲しい
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:54 返信する
- 野村と鳥山求めない外すところから始めようぜ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:55 返信する
-
>>244
最近ドラクエ7買って
最初の戦闘が始まるまえに飽きた
-
- 256 名前: 2014年03月06日 12:55 返信する
-
11はオンラインだけどちゃんとFFしてるのにね
コンセプトが1を作り直すなだけに
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:55 返信する
-
11と14はMMOだから実質12と13しかないんだよな。
まだ12は悪くなかったと思うよ・・いろいろと。
-
- 258 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:55 返信する
-
>>248
横からだが海外人気って書いてるじゃん。お前の個人的な感想なんてどうでもいい。
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
- 12のDS版……
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
-
FF11は闇王倒すまでは純ファンタジーって感じで魅力的だったなぁ
12は・・・うん
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
-
>>240
それ言ったら11だってまんまEQじゃん。
14は遊び易いから好感が持てる。高レベル帯の絆オンラインが
ウザいのは仕方ないが、
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
-
14もゴミだったしなぁ
宣伝の割には人いないしすぐ飽きた
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
- 結局ライトニングの知名度が上がっただけだったな、13系の乱発は
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:56 返信する
-
>>186 そうか?単語が出た瞬間腹筋崩壊したけどな
至高神ブーニベルゼ! 至高神ぶーにべるぜええええ!! 至高!!!
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:57 返信する
-
>>254
野村はKHで確固たる地位を築いたから無理だろうな
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:57 返信する
-
>>221
いやぁ横からだけど正直7にかぎらずFFらしさってよくわからんのだけど?
通例だったクリスタルもなくなった頃からね
-
- 267 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:57 返信する
- テイルズとイースはアニメ調なかぎり一般層に広まることはないだろうな。イースなんて特に王道なのに勿体無い。軌跡=アニメ調、イース=リアル調でいいのに。予算ないのかな。
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:57 返信する
-
ライトニングという
キャラが好きじゃない
少し乳デカイだけ
-
- 269 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 12:57 返信する
-
>>262
あれで人いないって・・・本当にやったのか?
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:58 返信する
- 今はエフエフじゃなくファイファンだからな!
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:58 返信する
- お前等忘れてるだろうけど15は13ちゃんの名を持ったヴェルサスちゃんだからな
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:58 返信する
-
ドグマはおもしろかったわあんな凄いRPG今のスクエニじゃ無理だろう
今世代は敵に触れると戦闘画面に切り替わって闘うグラが綺麗になっただけのRPGしかスクエニは作れなかったな
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:58 返信する
-
ライトリは体験版だけやったけどあの程度の戦闘システムなら他でいくらでも面白いのがあって代用できちゃいそうなんだよね。
加えてシナリオはクソの一途。そりゃ売れないよ。何もセールスポイントがないんだもん。
-
- 274 名前: 2014年03月06日 12:58 返信する
-
>>264
不思議な響きの単語を作ろうとして失敗した感が・・・
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:58 返信する
-
>>179
俺にとっては9だな
主人公に尻尾がはえてるくらいしか記憶にねぇや
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:59 返信する
-
>>235
エンカウントして1匹を1撃で倒してフィールドに戻るまで1分とか
SFC時代のレスポンスに慣れた身には凄い苦痛だった
8、9はもっと長かったって言うなら発狂ものだな
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 12:59 返信する
-
鳥山を消して野村だけにやらせとけよ。
ワンパターンのタイムリープ物でストーリーが難解というか、ブツ切れのピースを強引に繋ぎ合わせただけだし。
12の松野も、中途半端なとこで終わらせて物語として完成してない。
帝国のジャッジマスターはOPで出た奴全部出てきてないし、ロザリア帝国とか
設定だけ大風呂敷を用意しといて、実際は脇でちょっこっと出すだけとかイミフだわ。
12こそ3部作にすべきだった。
-
- 278 名前: あ 2014年03月06日 13:00 返信する
- 10やってFF切ったワイは賢かったって事やな
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:00 返信する
-
13ほど叩かれてるゲームって存在するのかってくらい、13は異常に叩かれてるような
ファンファーレが無いから糞、召喚獣が変形するから糞、植松じゃないから糞とかは流石にどうかと思う
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:00 返信する
-
13ほど叩かれてるゲームって存在するのかってくらい、13は異常に叩かれてるような
ファンファーレが無いから糞、召喚獣が変形するから糞、植松じゃないから糞とかは流石にどうかと思う
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:00 返信する
-
>>244
DQ7は、DQの路線のままインフレさせたゲーム
万人に受けるゲーム(それがDQ)ってコンセプトは捨ててるから
付いていける人にとっては過去作より面白く感じるし
付いていけない人にとってはクソゲーでしかない
8は万人に受けるっていうコンセプトを重視してるけど、DQらしさは消えてる
7と対象的な作品だね
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:01 返信する
-
しかしこれだけコメントが付くあたり、まだ興味・関心は残っているのは確かだな。
記事にコメントすら付かなくなったら手の施しようがなくなる。
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:01 返信する
-
>>260
同じくFF11の闇王までは楽しかったな
首長族でトンカチ片手にたった一人で特攻して死んでやめたな
-
- 284 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 13:01 返信する
-
13が酷いのはシナリオだけじゃないからな
成長システムからマップデザインに戦闘周り、全てにおいて破綻してる
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:02 返信する
-
>>276
それ時間食ってたのロードじゃなくて演出だろ
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:02 返信する
-
>>251
もっと後の作品は面白くなった
アクションだけ
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:03 返信する
-
3-7、11は面白い
後は糞
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:03 返信する
-
>>277
KHにスターウォーズEP3とハリポタの分霊箱をパクって入れた野村が何だって?w
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:04 返信する
- ロストオデッセイやってみて、やっぱり坂口はRPGつくる才能あると実感した
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:04 返信する
-
ゼノブレは楽しく感じ取れたから年取っただけじゃない気がするな
まずキャラに感情移入できないんだよな
-
- 291 名前: 名無し 2014年03月06日 13:04 返信する
-
E3の会場の動画見た感じFFの時の歓声凄かったぞ。
それよりもすごい盛り上がりだったKHよりテイルズのが上とかwww
-
- 292 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 13:04 返信する
-
それでもFF13はドラクエ9より売れたからな
簡単に捨てられるコンテンツじゃないよ
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:05 返信する
-
>>286
そうなのか、アクションの経験値積んでるなら安心
KHHDやった限りだと不安しかなかった
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:05 返信する
- イヴァリースが舞台のffは良かった。
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:06 返信する
-
やっぱドラクエは5だな
いろいろと良かった
スライムナイト仲間にすりゃヌルゲーだし
-
- 296 名前: あ 2014年03月06日 13:06 返信する
-
FF15は野村と野島シナリオだから大丈夫じゃね
KHの戦闘は楽しかったし
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:06 返信する
-
完全に原因は鳥山求です本当に死ね
こいつマジでクビにしろっての
-
- 298 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 13:06 返信する
- FF13の戦闘システムはシリーズ屈指の面白さだと思うよ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:06 返信する
-
>>272
ドグマはアクションとポーンシステムは良かった。あと着せ替えが。
ただしストーリー、マップの狭さ、敵の種類の少なさ、アイテムの
煩雑さと駄目な部分が多過ぎた。
てか本当にやったのか?アレ手放しで褒められる代物じゃないぞ。
日本人はオープンワールド作るセンスないんだなって思ったゲーム
だったわ。せめてオブリビオン位のオープンワールド作ってくれる
かと思ったのに。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:07 返信する
-
>>290
キャラがリアルになるのに主人公が無口じゃ不気味でしょうがないので人格持たせてる
それも理解せず感情移入できないと喚くアホが多いんだよな
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:07 返信する
-
とりあえずスクエニは13推しがひどい
さっさと15作れ
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:07 返信する
-
>>249
12は良かったよな。松野皆川吉田崎元。最高のFFが出来たよ。
俺なんかノーマル版もインター版も両方発売日に買って未開封のまま大事に取ってる。
だから遊んだことは無い。
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:07 返信する
- FFを周回プレイしたのは9までだな
-
- 304 名前: あ 2014年03月06日 13:08 返信する
- 15も駄目ぽ
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:09 返信する
-
ドラクエは9と7以外は面白い
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:09 返信する
-
>>285
開始と終了部分の演出は真っ暗なロード画面が長く映るのを誤魔化してる部分で
内部処理としてはロード時間だよ
当時のファミ通だかのインタビューでそんなコト言ってたはず
-
- 307 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 13:09 返信する
- 鳥山求ってのは鳥山明を求める気持ちのことかな?
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:10 返信する
-
>>289
ロスオデは面白かったな
ただ、重松清のノベル部分は素晴らしいストーリーなのに
本編部分のストーリーは微妙だったわ、なんか凄くご都合主義な終わり方って感じで
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:10 返信する
-
ドラクエ8は「ドラクエの雰囲気を残したまま3Dにしててすごい!」と思ったのに、
プレイしてない人が「3Dの時点で問答無用で糞!」みたいに叩いてて、嫌な気分になったなあ…。
ドラクエ9路線よりドラクエ8路線のまま続けて欲しかったわ。
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:10 返信する
- FF7の頃にロード時間が〜なんて言ってる偏屈な奴は少なくとも俺の周りにはいなかった
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:11 返信する
-
>>306
そうなのか、でもそれをロードとは言わなくね?
裏読みでしょ?
GOW3のムービーを飛ばせないからロードだなんて暴論は聞いたことがない
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:12 返信する
-
>>300
お前のほうがアホだろ。
ドラクエやゼルダみたいな設定だから感情移入出来るとかじゃねえよ
クソキャラのせいでできないだけ。饒舌なキャラだろうと良いキャラしてれば
感情移入出来るし、好きにもなる。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:12 返信する
- もうRPG作るのめんどくさいからFF15からアクションになっちまったな
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:12 返信する
-
いい加減ただ広いだけのマップを歩かされるのを
自由度だオープンワールドだと崇め奉るのをやめようず。
自由度の代名詞であるTRPGだと、マップ移動なんて
時間がかかるだけでつまらないから真っ先にカットされる部分だぞ。
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:13 返信する
-
正式ナンバリングではないかもしれんが
零式はヨカッタな。
-
- 316 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 13:13 返信する
- ロードが気になったのは9くらいだわ。8はエンカウント無しあるから、気にもならなかったな。
-
- 317 名前: 2014年03月06日 13:13 返信する
- FFってかスクエニ全部だろ
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:15 返信する
-
今のFFは〜と言ってるくせに、なぜ買い続けるのか理解に苦しむ
ファンが馬鹿で、何出しても買い続けてくれるからじゃない?
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:15 返信する
-
>>312
そのアホをアホといっただけで>>290をアホといったわけではない
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:15 返信する
-
13はキャラクターデザイン、設定、ストーリーが駄目。何から
何まで魅力的じゃない。何だっけ。ガンビット?オプティマか。
13のあのシステムは知り合いは面白がってたな。俺は微妙だと
思ったけど。
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:17 返信する
-
ここまで妄想に溢れる※欄も珍しい
書いてる本人達は自分の意見が正しいと思ってるんだろうけど
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:17 返信する
-
アルノサージュ
51 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 とてもつらい気持ちになりました。極めてダメなゲムゥ! 2014/3/6 By 星1徹@辛口ゲムー評論家
爽快なアクションを売りにしているこのゲムーですが、全く持ってオモンナイツです!
次に、発売会社のガストときいて、ファミレスを連想しました。
当方、幼少時代、家族でファミレスに行った懐かしい思い出がありますが、最近は、一人でファミレスに行き、店員から変な目で見られてメチャツロウございます。
このゲムーのせいで嫌なことを思い出してしまったのでマイナスとさせていただきます。
グラフィック面に関してですが、ステキなステーキより画像が汚くて、プレイに支障がでるレベルでした。もう少し、素敵なグラフィックにしてほしいです。
BGMに関しても共感できる部分もありましたが、人によっては不愉快に思ってしまうかもしれません。よって、全く面白くなく作品になっていないようなこの物体は即売り確定とし、即売りロンパとさせていただきます。
というわけで、今回のレビューはより具体的でとても参考になるものでしたので、ないとは思いますが批判的なコメントは受け付けかねます。
ぶーちゃんわけが分からないよ・・・
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:17 返信する
-
FFはデフォルメ等身は良作
それ以外は糞
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:17 返信する
-
l 魔獣デスリクルート / ̄ ̄ ヽ, \
/ / ', \
| ポ ポ ポ 〉 // .l {0} /¨`ヽ}0}, \ ポ
| イ イ イ |/ l l ヽ._.,,' ; f7 ., < ポ
| ス ス ス / / ヾ, `^^´ ,,.゙;、 .l !ノi _/ イ
| | ポ ポ | ./ ´ヽ ゙-、、,,.-''" ヽ .l'::::: l \ イ
| | イ イ | ./ ; `; ´ ; i .l':::::: j \ ス
っ | ス ス | ,.i ん、 ,. 、 ノ ハ .l'::::: j' / ス
!!!! | \ _,.f/ .人  ̄  ̄ヲヘ ヽ .!::::: / /
lT´ ,.-'" 7 /:::::::ヽ,.__,..-';ト、ハ }か,/ / !!!!!
「幻術」が58上昇した。 / / ヽ::::: ;:::;:ァ' ヽ, .l !" / _
「幻術」が66上昇した。 i ./ 人:::::::::::;:ァ''" んニj  ̄ ヽ∧ ____
「幻術」が55上昇した。 ,.' , j-−'"  ̄¨ゝ-、_ ,. 7テラ // ヽ l ヽ
「幻術」が83上昇した。(三ゞ' ゙ソ .l l/
ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
データベースエンジニアの募集をはじめました。
サーバエンジニアの募集をはじめました。
イベントプランナーの募集をはじめました。
バトルプランナーの募集をはじめました。
エフェクトデザイナーの募集をはじめました。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:18 返信する
-
ネットの評価云々じゃなく
FF13やって何が足りなくて何がダメかわからないなら
ゲーム屋やめたほうがいいよね
-
- 326 名前: 名無し様 2014年03月06日 13:18 返信する
- FF1〜6、9が至高。
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:18 返信する
-
>>320
コマンドバトルの最高峰ってだけでRPG戦闘の最高峰でもないし単純作業が好きな人が求めてたコマンドバトルじゃなかったからね
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:18 返信する
- 鳥山求が原因
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:19 返信する
-
>>311
そこら辺の解釈はどうでも良いが、どのみち苦痛な待ち時間だったわ
レベルの低いところ歩くほどダルかったし、レベリングもダルかった
ワイルドアームズがそういうストレスなくて良かったって言うのもあったし
マザー2の1撃で倒せちゃう奴とエンカウントすると戦闘に入らず終わるとか
テイルズのホーリーボトルだっけ?みたいなの欲しかったわ
あとテクスチャをまともに貼れてなかったから
モンスターがバルーンアートみたいで嫌だったな
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:19 返信する
-
続編とか出さないで一本で締めてほしいわ
FF13とか明らかに無印でハッピーエンドだったし
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:20 返信する
-
ライトニングさんってFF13だと割と普通のRPGの主人公してて、
なまじまともなせいで中盤以降影が薄くなるくらいなんだけど、
「重力を操る高貴なる女性騎士云々」のネタを未だに本気にして
クソキャラみたいに言うひとがいるんだよなあ…。
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:20 返信する
-
馬鳥
現在のスクウェア・エニックス(通称:■e)社がファイナルファンタジーを主力とした
ゲーム部門をどのように扱っているかが分かる典型的な例としてこれが挙げられる。
馬鳥とはファイナルファンタジーシリーズに登場する「チョコボ」のFF14での名前である。
20年近く愛されてきたキャラクターの名前を臆面もなく変更し、その理由を一担当者やユーザーの責任に転嫁する社長の発言はあり得ないほどの爆発力を秘めた一撃だった。
そのためユーザーから数多くの苦情があったようで、数日後には■eから「修正する」旨の公式発表があった。
※外部リンク:名称の一部変更について (2010/09/29)
しかしここでまた■eが新たなる火種を持ち込んでくるとは予想が出来なかった。
馬鳥→チョコ ポ という、あり得ないミスを犯したのである。
-
- 333 名前: あ 2014年03月06日 13:21 返信する
-
10も駄作なんだが?
この前でたリメイクもほとんど売れてないし
信者以外買ってないだろ
-
- 334 名前: あ 2014年03月06日 13:21 返信する
-
FF12完全版はよ
いつになってもヴァンのストーリーが始まらないんだけど
バルフレアのサイドストーリーばっかでさ!
-
- 335 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:21 返信する
- 10までは良かったよね
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:22 返信する
-
FF15は野村さんだし大丈夫だろう!
鳥山関わっていないなら
-
- 337 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:22 返信する
-
>>329
うーん
いかにもアーカイブでやりましたって感想だな
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:22 返信する
- 鳥山がps4みて新しい新作作りたいって言ってたな
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:24 返信する
-
>>333
あれって売れたほうなんじゃないの?
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:24 返信する
-
そもそも世界観、キャラ設定、シナリオがクソなんだからFFぽい、そうじゃないの議論は無駄。
ゲームとしてクソって話だ。そこを直さない限りは人気再燃はない。
逆にシナリオさえ面白ければFFになるだろ。クリスタルと悪の戦いって構図だけだよ必要なのは。
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:25 返信する
-
記事タイトルで笑ってしまった
ほんとそのとおりだわ
15ってヴェルサスもってきただけだし発売されてもないのにオワコン臭するしホモくさいし
FFやべえよ
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:25 返信する
- 初期FF13をLRFF13のシステムで作ってればここまで叩かれることもなかったと思うんだ
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:25 返信する
-
FF12は雰囲気ゲーとしては良かったけど
キャスト、シナリオが完全にスターウォーズのモロパクリだからな
訴えられてもおかしく無いレベルで
それまでのシナリオ重視のFFを考えると
矢張り、FF12も軽クソゲーだわ
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:25 返信する
- jinの最近のわけのわからん外国記事もってきてゲームたたきするのはなんなの?
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:27 返信する
-
>>341
やばいのは男キャラがいるだけでホモとか言い出すお前だろ
-
- 346 名前: 名無し 2014年03月06日 13:27 返信する
- 発売されてもないのにそうやって言い切れるお前すげえな
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:27 返信する
- なんで鳥山は首にならないの? スクエニは弱みでも握られてるの?
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
-
最近つーか
12あたりからみんな言ってる
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
-
>>333
>この前でたリメイクもほとんど売れてないし
>信者以外買ってないだろ
ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター PS3&Vita合計 33万9902本
これのことけ?
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
-
>>333
マリオ3D(新作) 9万本
FF10HD(リメイク) 31万本
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
-
>>341
ホモのホモ嗅覚はすげえな
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
-
>>314
歩くのが嫌なら馬車に乗れば遠くの街まであっという間だし、馬を
買えば速く移動出来る。一度行った場所ならファストトラベルで
一瞬だ。
アイテム集めや景色を楽しみたいならわっしわっし歩いて楽しめる。
選べるのが良い。ドグマはマップ狭過ぎてファストトラベルに制限
つける始末。寒い北方(めっちゃ近い)に行っても青々と茂る緑。
スノーハーピーやダイアーウルフいるのに雪がない。
水濡れとか導入した所為か天候変化も風だけ。何もかもが中途半端。
DDQとかやってるから続編ないだろうけど、あるなら完全にARPGに
方向転換するか。ちゃんと世界作って欲しい。近隣諸国の設定も
一応あるんだし。
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:29 返信する
-
10と12は文句なしに面白かった
10-2と零式はまあまあ
11、14、LRはやってない
13と13-2はシナリオが残念
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:30 返信する
-
>>331
普通の主人公って
戦闘中に高速コスプレして戦うシスコンむっつり女
のことか?
・・・・・ふ・・・ふむ、普通だな・・・・(汗
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:30 返信する
-
>>333
『トライフォース2』 22.4万本、
『FF X/X-2 HD リマスター』 33.5万本
新作ゼルダより売れてるけど?
-
- 356 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:31 返信する
- 今のFFはとか言ってるやつの9割は買ってすらいないだろ
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:31 返信する
-
>>337
俺そんな近代の人間じゃねーよw ・・・orz
ドライブのモーターを2回はヘタらせるくらい現役でPS酷使してたわ
むしろアーカイブならロード環境はそう悪くないだろ
-
- 358 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:32 返信する
- FF13の大ゴケでユーザーかなり減ったろw
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:32 返信する
-
>>358
大ゴケしてないんだけど大丈夫?
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:33 返信する
-
LRが面白いって言ってる奴バカかよ
お使いイベント数十個こなすだけのゲームの何が面白いのかw
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:33 返信する
- 糞には総じて鳥山関わってるからこいつが戦犯なんじゃ疑惑は無くならない
-
- 362 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:34 返信する
-
>>360
戦闘システムな
それ以外は糞
-
- 363 名前: 任天堂 2014年03月06日 13:35 返信する
-
当たり前。
制作スタッフ
違うもんw
ソニー信者は、
無駄な金と時間を使って
ますます不幸になるなw
てか、今だにテレビゲームって、、、
普通飽きるだろ。
どんだけ暇人な奴らなんだよw
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:35 返信する
- 10をやった時は音声付きにしたおかげで、それまでのシリーズで気になってたパートごとのキャラのぶれがなくなって、FFのこれからに期待感を持ったんだが……錯覚だった
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:35 返信する
-
>>360
ゲーム全否定か
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:35 返信する
-
>>356
悪いが FF1 から FF13-3 まで全てやってる
リアルタイムでな
Wiiu買わない豚 とは一緒にしないでくれ
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:35 返信する
-
またヒゲと植松のFFがやりたいなあ
ロストオデッセイはなかなか良かった
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:36 返信する
-
FF:1/2/3/4/5/6/9
偽FF:7/8/10/12/13/15・・・
MMOFF:11/14
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:36 返信する
-
男キャラはホスト
女キャラはキャバ嬢
もううんざり
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:36 返信する
-
※354
FF13無印の話だぞwコスプレしねえw
さらわれた妹を助けにいくとかいう王道ど真ん中なんだよなあ。
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:36 返信する
-
350 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
>>333
マリオ3D(新作) 9万本
FF10HD(リメイク) 31万本
>>350
1 3DS スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 2011/11/03 194万5812本
2 WiiU スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 2013/11/21 41万0041本
355 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:30 返信する
>>333
『トライフォース2』 22.4万本、
『FF X/X-2 HD リマスター』 33.5万本
新作ゼルダより売れてるけど?
>>355
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 任天堂 379,748 225,418 13/12/26
息をするように嘘をつくwwwwwwwwwww
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:37 返信する
-
どんなに面白かろうが
仲間が男しかいないゲームとかやらんわ
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:37 返信する
-
>>363
ゲームに飽きてる奴がゲームプログに凸るほどには暇じゃないなw
-
- 374 名前: あ 2014年03月06日 13:37 返信する
-
30万程度で売れたってFFをばかにしすぎだろ
それもシリーズ屈指の傑作と持ち上げられていた10だけど
30万本程度の支持しかないのが現実
DSのクソグラ3でさえミリオン売れたのにな
7ならザックス外伝でさえミリオン寸前
嫌われ10厨房は目を覚ませよ
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:38 返信する
-
>>363
【スマホ脅威論】 【ゲーム機全否定論】 【PC版最強論】 【業界終末論】
/)
( i )))
彡痴漢ミ / /
dーlニHニl /
/ヽ ヽ'e'/r' 今回はこれで
| `ー'/
/妊_娠\
.|/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9 うむ
`‐-=-‐ '
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:38 返信する
-
>>366
いい年したおっさんなんだから、無駄に挑発するような真似は止めにしたらどうだ?
何でそこで任天堂信者を引き合いに出す必要がある?
-
- 377 名前: 2014年03月06日 13:38 返信する
- やらない夫の目をみてみろ。正気を保ってあんなイッた目ができるかよ。
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:39 返信する
-
>>371
初週記録も知らん 情弱豚www
恥ずかしい奴www
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:39 返信する
-
>>374
リメイクと移植を一緒にしちゃうのか
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:40 返信する
-
FF13シリーズをやりおえて…
13 オーディーン戦でコントローラー床に本気でなげつけて壊した
13-1 魔法少女 と イケメン下僕 と くぽくぽいうゲテモノ のお姉ちゃん探しの旅
13-2 世界終焉のときに現れ人々を新世界へいざなう コスプレーヤー
という印象しか残っていない
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:40 返信する
-
LRの初出の発表会でイメージアートと設定、新しくもない時間の
概念をドヤ顔で発表してた時、ニコ生にも外人が結構来てて敵の
イメージが公開された時に「Egyptian?」「何でエジプト?」って
言われてて笑いを堪えられなかった。
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:40 返信する
-
>>368
こういう偽とか言うやつってうざいわ
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:41 返信する
-
FF11はスクエニを支えてきた
FF12は「俺はある一定の満足」をした
FF13は、売らずにゴミ箱に捨てた
FF14は新生をPCでやって1ヶ月で飽きた
FF15は明らかに鳥山の臭いがするから買うつもりはない
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:41 返信する
-
>>371
2011年のマリオ持ってくんなよ
恥ずかしい豚だなwwwww
恥を知れ 恥を!
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:42 返信する
-
>>366
老害かよ
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:42 返信する
-
FF13のキャラデザ、別に好きでもないけどさ
FF7以降のと全然大差ないだろ…そんなすこぶる悪いか?
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:44 返信する
- 8から先全部つまんねーじゃん
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:44 返信する
- なんでや!FF12は面白かったやろ!
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:44 返信する
-
とりあえず「最近のファイナルファンタジーはうんこ」って題目について
語ることに戻ろう。
実際のところ最近の作品であるライトニングリターンズは面白かったんだよなあ…。
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:45 返信する
-
>>348
12は面白いだろアホか
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:47 返信する
-
FF13は戦闘がちゃんとしていないから嫌
パーティーやレベルが無いLRとか論外
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:47 返信する
-
FF13〜LRのキャラを動かしたときの挙動と、始終つきまとうフワフワ感をどうにかしない限りFF15のアクションゲーム化は失敗する。
-
- 393 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:47 返信する
-
FF13で思ったことは「ライトニング女王様に踏まれて罵られたい」ということだけだ
それ以上でもそれ以下でもない
-
- 394 名前: 名無し 2014年03月06日 13:48 返信する
- 今までなかった本格的なARPGなんだからプレイしてないのにクソかどうかなんて判断できるわけないんだよなあ……
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:49 返信する
-
※391
レベル(ステータス上昇)はあるんやで!
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:49 返信する
-
378 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:39 返信する
>>371
初週記録も知らん 情弱豚www
恥ずかしい奴www
384 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:41 返信する
>>371
2011年のマリオ持ってくんなよ
恥ずかしい豚だなwwwww
恥を知れ 恥を!
同じコメに2回レスするあたり同じ奴が顔真っ赤みたいだな
突然初週とか言いだすしwwwww
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:49 返信する
-
うん、買うな。以上
それならいちいち揉めることもない
-
- 398 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:49 返信する
-
>>371
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 (累計:29万3996本)
ファイナルファンタジーX/X-2 HD リマスター (累計:41万2977本)
ファミ通 販売本数ランキング TOP30
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:49 返信する
-
371 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:36 返信する
350 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:28 返信する
>>333
マリオ3D(新作) 9万本
FF10HD(リメイク) 31万本
>>350
1 3DS スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 2011/11/03 194万5812本
2 WiiU スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 2013/11/21 41万0041本
355 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:30 返信する
>>333
『トライフォース2』 22.4万本、
『FF X/X-2 HD リマスター』 33.5万本
新作ゼルダより売れてるけど?
>>355
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 任天堂 379,748 225,418 13/12/26
息をするように嘘をつくwwwwwwwwwww
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:50 返信する
- FFタクティクスが俺が最後に遊んだ楽しいFF
-
- 401 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:50 返信する
-
アクションRPGにしたいなら既に外伝の聖剣伝説シリーズがあるだろ
はよ聖剣伝説4出せ!
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:51 返信する
-
>>386
悪い。ハードや技術の進化に合わせてデザインも進化しなきゃいけない
と思うんだけど、ディテールが細かくなっただけでキャラ自体も服装の
センスもアニメ調のままって感じ
がする。
それをリアルなCGに落とし込んだら違和感あるだろ。プロポーションも
女性や子供は頭大きくて肩細い。スノウみたいな男性は厳ついって型にハマり過ぎなんだよ。ライトニングも
あのキャラであの体型はしっくり来ない。
-
- 403 名前: あ 2014年03月06日 13:52 返信する
-
むしろ7以外凡作だろ
いや、ゲーム業界の中ではずっと一流かもしれないけどさ
7だけ作品として出来が良すぎたんだよな
逆に7が無ければここまでナンバリングごとに評価が分かれることはなかったと思う
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:52 返信する
- FF13の戦闘、見方も敵もごちゃごちゃ戦ってる風景は好き
-
- 405 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:53 返信する
-
>>403
これはこれはひどい7信者
-
- 406 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:54 返信する
-
※401
聖剣伝説ってさあ、ドル箱シリーズとしてこの先もずっと続いていたはずだよな?
なんでこんなことになったんだろうな…。
-
- 407 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:55 返信する
-
で、いつになったらFFドラクエ以上の規模のJRPGが出てくれるんだろうね
オワコンオワコンと10年以上もスクエニ叩き続けながらも
「PS4はFF15やキンハーが出るまでわ〜」とスクエニ便りの情けない惨状
キモヲタRPGばかり量産してスクエニ叩きを隠れ蓑にしてないでさ
国民的RPGで勝負かけるメーカーが現れないかぎりJRPGはずっとこのままだよ
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:55 返信する
- FFシリーズ全部やってきて10で初めて途中でやめた
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 13:56 返信する
-
FF10あたりから女キャラがふうぞく嬢に見えてしかたがない
今回はSM女王様というだけだ
みんなMじゃなかったんだな
自分にはどストライクだ
女性プレイヤー視点では宝塚かなんかにみえんのかな?
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:00 返信する
- 10と12はよかたよ。10-2はマジでクソだった。10のあの旅はなんだったのか…てなるからな。プレイしてて腹立ってすぐなげた
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:00 返信する
-
>>407
実際FF15以外で期待できるRPGなんか日本にあるの?
-
- 412 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:00 返信する
-
FFシリーズに関してはに自称わかだが、10からして終わってると思う
12はまんまSWのパクリだが世界観とバトルシステム(ガンビット)は良かった
したがってFFは9までと12だけだな 10の主人公が発する「〜ッス」は一気に萎えた
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:01 返信する
-
ffはナンバリングタイトルそれぞれが最後の話だったはずなのに
ひげがいなくなったのをいいことに続編を作り出してから狂った
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:02 返信する
-
シナリオもだが戦闘BGMが終わってる
10以降は口ずさむこともできないほど印象にない
1〜8なら複数、9・10は闇とシーモア戦だけだが今でも口ずさめる
昔は中ボス・ラスボスのBGMを聞くために進めるだけでも楽しかった
6のツインタニア戦は え?これラスボスかよってぐらい衝撃的だった
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:02 返信する
-
12ってそんなに良かったか??
11でボツになったシステムの焼き直しだろ。
オンラインゲームをオフラインに作り直しましたって感じで好きになれなかった。
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:02 返信する
-
>>408
全部やってないじゃんw
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:03 返信する
-
何が凄いかって
いまだに鳥山が自分自身求められていない事に気づいていないことだね。
-
- 418 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:04 返信する
-
13は10と12で地に落ちたFFを少し持ち直したんだけどな
15が遅れたせいで12前の10-2みたく無理矢理続編作らされてまた壊れた
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:04 返信する
-
※412
さすがに「〜ッス」って口調ぐらいは許してもらえないとキャラ設定すらできないぞw
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:05 返信する
- 結局スクエニアンチが沸くだけで話にならないんだよねこの手の記事は
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:05 返信する
-
13というゴミのおかげで12が再評価されてます。
本当にありがとうございます。
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:06 返信する
-
11はやったことないし今さら始めることもないんだが
設定だけを取り出してRPG化してくんないかな
いや、いいか、これは11の世界観ではない別物とか言われるものが出そうだし
-
- 423 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 14:06 返信する
-
>>412
そんなんで萎える意味がわからん。
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:07 返信する
-
FFは2〜6までやって久々に10で買ったら
キモイキャラがキモイしゃべりかたして
生理的に受け付けずにプレーしなかった。
13も買ったけど戦闘はつまらないわキャラに相変わらずキモイのがいて
だめだった15もその流れを汲んでそうなんだが・・・・
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:08 返信する
-
>>408
俺もそうだったな
迷路みたいなめんどくさいダンジョンを、あの視点でやらされるともうめんどくさい
としか思えなくなった
そういう意味では13は方向性のひとつとしてはアリだったんだろうと思う
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:09 返信する
-
>>418
持ち直してたら13-2LRとともに好評なはずなんだが?
-
- 427 名前: 2014年03月06日 14:09 返信する
-
2、4、5、6しかやったことがないです
7以降は当時サターン、DCに夢中で目に入らんかった
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:09 返信する
-
もうFF15(R18)にして成人ゲームにすれば?
なんかそんな感じだし
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:09 返信する
-
10までは良かったと思うよ
10-2はストーリーというより演出が受け付けなかった
あの変に明るい・軽いノリが・・・
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:10 返信する
-
>>428
FFなんかモロ中2狙いじゃねえか
おっさんがつまらなくなったって言うのは、FF卒業しろってことなんだよ
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:12 返信する
-
ネガキャンしないと完全にps4の天下になるからね
jin豚も必死だな
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:13 返信する
-
>>424
声のない9以前と台詞回しとか変わんないからな
読むとかっこいいんだけど聞くと寒い
-
- 433 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 14:13 返信する
-
>>399
初週でしょ?累計なら10HDはとっくにハーフ超えてるよ。何でゼルダは累計で、10HDは初週にするのか
-
- 434 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:13 返信する
- 10-2がダメなのは伝説の歌姫がダミ声なところ
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:14 返信する
-
10も厨二だよ
とにかく厨二をやめるしかない
-
- 436 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:14 返信する
-
>>429
ティーダがいなくなってその寂しさを誤魔化すために、ユウナはティーダの真似してるんだろうな・・・とかいう想像はできなかったわけ?
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:15 返信する
-
バトルを12みたいにしてほしい
マップも広く
キャラもうざくないやつで
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:16 返信する
-
LRFF13の戦闘システムは良くできてる
システム理解してから試行錯誤するのが楽しかった
追加ボスとかベリーハードモードとか欲しい、もっとやりたい
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:16 返信する
-
ガンビットの出来がよかったのに
このまま腐らすには勿体無いシステムだと思う
-
- 440 名前: (´・ω・`) 2014年03月06日 14:16 返信する
-
ライトニングさんはゲーム自体は面白いよ
ストーリーはまああれだけど
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:17 返信する
- もうとっくに鳥山求のせいだってみんな知ってるだろ
-
- 442 名前: 名無し 2014年03月06日 14:18 返信する
-
※411
KH3
-
- 443 名前: 名無し 2014年03月06日 14:20 返信する
- 最近のは鳥山がオナってるだけだな
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:22 返信する
-
FFはずっと中二が続いてる気がする
11と14はオンラインになってしまった
DQも最近はすれちがいやらオンラインでそういうのをやめてほしい
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:23 返信する
-
鳥山がシナリオに関わったらクソ。
あの記憶障害が作ったかの様なシナリオで戦闘周りに光るものがあっても全て産廃になる。
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:23 返信する
-
>何か特別なものをプレイしている感覚まで味わえるのです。
ヴェルタースオリジナルかよw
-
- 447 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:23 返信する
-
どうせホストやキャバ嬢みたいな美形?がわんさかいるんやろ。
美形をいれるなとは言わんが少し比率を考慮してほしいな。
目がチカチカするわ。
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:24 返信する
- 7、いや6あたりから微妙な俺には今更感バリバリ
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:26 返信する
-
ネット始めたのって電車男くらいの時期だったけどさ
この手の批判ってもうかれこれ7〜8年くらいま〜ったく同じこと繰り返してるんだよね
オレには5〜6年後も同じような不毛な議論してるおまいらが見えるよ
FFを超える規模のJRPGが現れんかぎりね
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:27 返信する
-
FF14のシナリオは、オマケながらも昔のFFしとって分りやすいで。
帝国の侵略に抵抗する捻りの無い王道ストーリーやけど、ちゃんと光と闇のクリスタルの抗争がベースになっとるし。
キャストも豪華でMMOのオマケシナリオで終わらすには勿体無い。
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:27 返信する
-
>FF10-2、13、13-2、ライトニングリターンズの共通点・・鳥山求ディレクターwwこいつがいるからFFのクオリティが高くないんだろ
↑
まさにこれ
世界中の人がそう思ってる(任天堂信者だけ7からだと惨めに言い張ってるが)
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:28 返信する
-
海外でも鳥山は大不評だったぞ
motomu toriyama ruined final fantasy てしょっちゅう話題になってる
ちなみにmotomu toriyama ruined final fantasyは「鳥山求がファイナルファンタジーを潰しました」という意味
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:31 返信する
-
確かにそうだけど外人に知ったようなこと言われると腹立つなあ
ただでさえ海外市場を重視して和ゲーですら日本人向けタイトルなんて萌えゲーばかりに成り下がったのに更にお前らの嗜好に合わせなきゃいけないとかふざけてる
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:31 返信する
-
FF5 日本243万本 海外2万本 累計245万本
FF6 日本260万本 海外80万本 累計340万本
FF7 日本400万本 海外600万本 累計1000万本
FF8 日本380万本 海外420万本 累計800万本
FF9 日本280万本 海外220万本 累計500万本
FF10 日本300万本 海外500万本 累計800万本
FF10-2 日本230万本 海外270万本 累計500万本
FF12 日本240万本 海外270万本 累計510万本
FF13 日本190万本 海外440万本 累計630万本
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:32 返信する
-
FF5 日本243万本 海外2万本 累計245万本
FF6 日本260万本 海外80万本 累計340万本
FF7 日本400万本 海外600万本 累計1000万本
FF8 日本380万本 海外420万本 累計800万本
FF9 日本280万本 海外220万本 累計500万本
FF10 日本300万本 海外500万本 累計800万本
FF10-2 日本230万本 海外270万本 累計500万本
FF12 日本240万本 海外270万本 累計510万本
FF13 日本190万本 海外440万本 累計630万本
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:33 返信する
-
鳥山求はシナリオだけじゃなくてディレクターとして指揮する能力も全くないだろ
最初の13を冒険要素皆無の自由度ゼロのマップにするわ街の人のふれあいないわ武器防具屋ないわの最悪ゲームデザイン
これが海外から「買うんじゃなかった」とまで言われてしまった理由
-
- 457 名前: あ 2014年03月06日 14:38 返信する
- 唯一1000万本の高みに達した7だけ特別なのは確定的に明らかなんだよなあ
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:40 返信する
-
>鳥山氏は、ライトニングは「FFXIII」の主人公というだけではなく、
>スクウェア・エニックスの顔であり、
>日本のゲームを代表するアイコンと言ってもいいと、自信たっぷりにコメントした。
最近、この発言を知って驚愕した
こいつはネットの評判とか全く見てないのか、よくこんな厚顔無恥なコメント出来るな
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:41 返信する
-
FFしたことないしスクエニはちょっと嫌いだが
PS4にでる新作は買って見たい
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:42 返信する
-
>>447
プレイヤーキャラでもイケメン2メガネ1おっさん2でなんにも問題ないだろ
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:43 返信する
-
鳥山求めないさんマジ消えて欲しい。
っと求めてもソレを裏切るのが鳥山求めないさんだもんね。
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:43 返信する
-
今のFFってグラに特化したただのキャラゲーだもんな
スクエニの2大ブランド、ドラクエは一応基本はあるんだよね
だから愛される理由でもあるしマンネリって言われる部分でもある
その点FFはつねに新しいことしようとしてるけど別にこれがFFじゃなくて
もいいんじゃね?って思う
自分が求めるFFってのがやっぱり吉田Pが作り上げた世界に似てる気がする
過去を大事にしつつもそれに肉付けして新しくしてる所がね
だから12の雰囲気は嫌いじゃなかったし11も8年はやったし14もプレイ中
なので13シリーズだけは擁護出来ない。13は難解ゲー、2はキャラゲー
ラストは着せかえゲー。ライトニングは放置中
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:44 返信する
-
>>458
うわ・・・・・頭言ってるわ鳥山求めない。
-
- 464 名前: 2014年03月06日 14:45 返信する
-
ストーリーは別に難しくないよ
ただキャラがキモいのと台詞や演出面が幼稚すぎて寒すぎるだけ
あんなん海外どころか日本でもテイルズ層にしかうれんくなるわ
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:46 返信する
-
>>464
ストーリーはね。
ゲームでやるものでも軸にするものでもない。
映画でやれと。
-
- 466 名前: 名無し 2014年03月06日 14:47 返信する
-
10-2、13は面白くない。
3、11、14はやってないのでわからない。
12はFFタクティクスよりだったけど、それやってたから十分楽しかった。
5.6.9が好き
-
- 467 名前: 名無し 2014年03月06日 14:50 返信する
- 鳥山求が関わり始めてからダメになったな。コイツが関わるから駄目だ
-
- 468 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:50 返信する
-
>>466
7が無いだと。
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:50 返信する
-
やっぱり海外でも鳥山求めないなんだな。
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:51 返信する
-
FF7は発売前からプレイステーションで出るって話題があって、みんなそのためにプレイステーション買ったりしてた。
発売前は新しいゲーム機でどれだけのボリュームとグラフィックになるかとわくわくして買ってみたら実際すごく面白かった…ってのがさらに話題になってあとからさらに次話売れ。
以降「FFはおもしろい」って事で発売日付近で一気に売れるようになった。
ところがその後は…
FF13はそれが顕著
新ハードのFFだからと最初に一気に買われたが期待はずれすぎてすぐに大値下がり。
続編を出す度に売上げが半減するという現象になった。
13でやらかしたブランドの信用失墜のダメージが今後のスクエニにとっての一番の痛手
下手に世界中で買われた事が逆に世界中でスクエニの弱体化が知らされてしまった
-
- 471 名前: 2014年03月06日 14:51 返信する
-
15のトレーラーもキモすぎる
特に金髪 ホモかよお前っていう
ああいうのは中二病じゃないオタク向けで10代はほとんどffやってないわ
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:51 返信する
- もう 鳥山13黒歴史 は去ったと思わせてくれ FF15
-
- 473 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:52 返信する
- 株主総会で鳥山おろしはないの?
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:52 返信する
-
13も純粋にFFではなく昨今の和ゲータイトルの中じゃ良ゲーとして扱われたとは思うけどね
天下のFFのナンバリングだからこそ叩かれてるんだろうな
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:54 返信する
- 鳥山求めないって皮肉外人に伝わってほしいなw
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:56 返信する
-
>>474
は?あんな拷問ゲー途中でなげるレベル。
糞つまんねーストーリーと一本糞な進行まじTHEシンプル2000一本道RPGってでてもおかしくないレベル。
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 14:58 返信する
-
FF5,6,7,8,10はよかった
FF1,2,3,4,9,12,13は糞
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:00 返信する
-
FF12は良かったと思う、シナリオがクソだったけど
バトル面を叩いているのは低能でガンビットがロクに組めない奴
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:01 返信する
-
>>470
残念ながらお前の思惑通りにはいってないようだけどなw
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:01 返信する
-
>>470
鳥山求めないがやらかしたのってこれが一番恐ろしいんだよな
FFってタイトルに大きく不信が生まれちまったっていう
しかもスクエニがこれに気づかずいまだ求めないをクビにできずにいる
その結果フロントミッションとパラサイトイブの立て続けブランド潰しを許しちまった
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:01 返信する
- FF9での古参に媚びた停滞が痛かった
-
- 482 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:01 返信する
-
>>476
は?13と比べるとそこらの適当なRPG全部クソでしょ
閃の軌跡だペルソナだ、って和ゲーRPGタイトル並べると相当マシな方だろ
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:02 返信する
-
鳥山求教信者は柏で人殺して捕まったと思ってたのに
こいつも大概犯罪者だが
コメント見てればわかる
-
- 484 名前: 2014年03月06日 15:03 返信する
-
シナリオがいいFFなんてねえよw10のシナリオ持ち上げてるやつは馬鹿w7もシナリオがよくてうれたんじゃねえし
あんなん表現力上がった今やったら寒過ぎてボイスオフするかムービースキップ必需だわw
-
- 485 名前: あ 2014年03月06日 15:07 返信する
- 12良かったか?クソだったじゃん。
-
- 486 名前: 名無し 2014年03月06日 15:07 返信する
-
※474
そりゃ昔と作品と今の作品比べりゃ差が出るのは当たり前だろwww当時にそれが出来るってのがすごいんだよwww
頭わいてんのかね?
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:07 返信する
-
>>483
なんか鳥山を「トップクリエイター」とか崇めてたやつか
ほんと柏の事件見た時こいつかと思ったわw
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:07 返信する
- え?DQもFFもとっくに死んでるんだが
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:07 返信する
-
RPGの評価のされ方がストーリーやキャラみたいな演出派と
ゲームバランスや初期レベルでもクリアできるシステム派とで二極化しまくってる
特に12はシステム派にはウケがいいが演出派には評価が悪い
演出でしか評価できない人が増えすぎてるのと
単にスクエニの演出がヘタになったってのが同時にきてると思う
-
- 490 名前: 名無し 2014年03月06日 15:08 返信する
-
※486
安価ミスった…484ね
-
- 491 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:08 返信する
-
>>482
軌跡は知らないが、P4Gはメタスコアもユーザースコアも化物クラスの高さだよ。あれより高い和ゲーRPGってどれだけあるの?
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:09 返信する
-
>>482
まあゼノブレイドよりはマシだったな
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:11 返信する
-
>>491
>あれより高い和ゲーRPGってどれだけあるの?
ないです
ていうかRPGという括りにしなくても
P4Gより評価の高いゲームは極わずか
-
- 494 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:11 返信する
-
FFは3までだな DQは10がすべてぶち壊した
いや 結局はクズエニが全部ぶっ壊した
今からでもスクウェアとエニックスに分けたら?
統合したのがそもそもの間違いだったと思う
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:12 返信する
-
LRのイベント行ったけど
鳥山「至高神ブーニベルゼ、通称魔神ブーですね!」
これで場が一瞬で静まり返ったのには笑った
鳥山の鋼の心には素直に尊敬する。さっさと退社してほしいが
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:13 返信する
-
>>491
P4Gもやった。つうかatlus信者だけどな
P4は特にワンモワプレスなんかのシステムは良かったけどあとはたるいだけのgdgdじゃん。ストーリーがくさすぎ
-
- 497 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:13 返信する
- 鳥山求めないって実はもうクビが決まってそう
-
- 498 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:15 返信する
-
>>493
だよな。メタスコアとユーザースコアとのギャップがないのもすごいよ。メタスコアの割には、結構ユーザースコアは低いソフトも沢山あるし
-
- 499 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:15 返信する
-
いっそのこと、ドラクエとFFの混合シナリオの
ゲーム作ればいいのに
共に世界観は破綻してる訳だし
-
- 500 名前: 2014年03月06日 15:16 返信する
- 12の演出や台詞はFFの中じゃマシなほうなのに ほかのは見てて恥ずかしくなる 特に13 笑顔の練習からすでに嫌な気配してたけど 鳥山はアニメじゃなく小説や映画を見た方がいい
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:16 返信する
-
最後にやったFFは7だったなあ
FF前作に言えることだけど 一度クリアしたらもうプレイしたいと思わん
-
- 502 名前: aaa 2014年03月06日 15:16 返信する
-
ヒゲが辞めた事と和田が社長になった事が全ての元凶
10はヒゲが関わってないけど優秀なスタッフと奇跡的な良シナリオのおかげで名作となりえた。世界観は微妙だったけど
11の構想と初期開発までヒゲが関わっていた為、基礎部分と世界観は神掛かってた。世界観と音楽は紛れもなく一番良い、運営に関してはクソ
12は途中で松野が抜けた為というのはあるが、この辺りで和田が社長になったのも大きい。素材は素晴らしくFFブランドとして傑作となり得たのに、経営的視点で見切り発車せざるを得なかったのが問題
この辺りから優秀なスタッフはスクエニを去り始める
もちろん原因は商社畑育ちの新社長のせい
13は元々多角展開するつもりで構想と開発エンジン(ツール)に多額の投資をした
しかし、構想からしてクソ、シナリオもクソ、頼みの開発エンジンもクソで13の評価は散々だった。
ここからは憶測
多額の投資をしたエンジンを13だけで捨てるわけにはいかない
かといって散々な評価で多角展開は難しい状況なので続編を作らねばならないのではないかと
-
- 503 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:16 返信する
-
>>496
それはお前個人の感想でしょ。お前一人で総意なのか?
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:18 返信する
-
>>473
一応FF13のシリーズはそれなりに「売れてはいる」からね。
株主はゲームの内容とかはどうでもいいもの。いくら稼げるかだし。
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:19 返信する
- 鳥山求めない。はっきりわかんだね。
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:21 返信する
-
そういえばLRはDLCあるの?
13-2のDLC入りのを最近買ったんだけど。
あるならまた全部入り出たら買うかな。
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:21 返信する
-
鳥山求はディレクターとかシナリオとかやれる能力がそもそも無いんだよ
年功序列でたまたまいるだけで
スクエニは自社ブランドをここまでボロボロにされた事にいいかげん危機感を持った方がいいと思う
鳥山がやらかした事は今後じわじわ厄災となって立て続けに襲ってくると思う
-
- 508 名前: あ 2014年03月06日 15:23 返信する
- 12は面白かっただろ!いい加減にしろ!
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:23 返信する
-
>>507
それでも買う奴がいるからさあ・・・・。
13があれだけクソだったのに2とLRはそれなりに売れてるじゃん。
売上は4桁にでもならない限り鳥山は外されることはないよ。
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:24 返信する
-
>>508
シナリオ以外は好きだけどね。
ガンビットとか面白かった。
-
- 511 名前: 2014年03月06日 15:25 返信する
-
>>489
演出は下手になったっていうかハードの表現力上がったせいで幼稚な演出面も浮き彫りになったってのが正しい
そこはベイグラやFFTのがFFより優れてたし
頭身低くすりゃマシにはなるけど頭身高いままお遊戯会やってるようなもんだし
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:25 返信する
-
>>503
そりゃ個人の感想ですけど
数字しか見てないからユーザーが多い海外を総意と見做して海外重視になってるから和ゲーが衰退してる現状じゃん
-
- 513 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:27 返信する
- 13路線続けるなら零式みたいに世界観だけのが良かったな。ライトニング続けるより、クラサメ主人公の派生作品作った方が売れたんじゃないか?
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:28 返信する
-
>>508
すいません
俺は12よりカービィのエアライドのほうが100倍面白かったです(小声)
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:29 返信する
- あんなクソ映画作ったヒゲを戻しても面白いFFなんか作れんよ
-
- 516 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:29 返信する
-
>>512
別にP4Gは海外意識して作ってないだろ。出したら海外でも評価されたってだけ
-
- 517 名前: あ 2014年03月06日 15:30 返信する
-
日本を代表するRPG→×
日本を代表していたRPG→○
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:32 返信する
- 15は鳥山関わってないから期待している
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:32 返信する
-
FF15は鳥山求が関わってないし
なにより
KHシリーズやすばらしきこのせかい等の良作を作り続けた野村チーム製作だから期待できるわ
-
- 520 名前: 2014年03月06日 15:33 返信する
- 15は台詞回しはすでに終わってる
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:33 返信する
-
>>517
未だにFFより売れるRPGが存在してないので
FFが日本を代表するRPGと言うのは間違っていない
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:35 返信する
-
そういや13-2ってED見るにはDLC買わなくてはいけないってよく叩かれてたけど
実際DLC買わなくても別に良いという
叩いてた奴らって一体なんだったんだ?
-
- 523 名前: あ 2014年03月06日 15:35 返信する
-
単にこうすれば面白くなるって考えて作るだけで面白いゲームはできる
出来ないところは売上とか前年比とかそっちの方が優先して考えてる
つまりスクエニからは面白いゲームはないよ
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:36 返信する
-
>>509
FF13-2以降は終わり方が納得いかなかったり前作の出来が酷すぎたからユーザーの意見がきっと次回作に取り入れられてるんじゃないかという期待感である程度売れたようなもんだと思う
現にレビューなんか見てるとほとんどがそんなのばっか
でも結果は発売する度に買う人が減ってる
そうした「次回作の出来が良かったら許そう」っていう信者さえも愛想尽きる程13シリーズは酷かった
-
- 525 名前: 名無しー 2014年03月06日 15:37 返信する
- 近未来ぽいのが嫌いや
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:37 返信する
-
>>519
KHやすばらしきこのせかいはリアル路線じゃない
自分はFFもこの路線で行って欲しいが・・・
ファンタジーとリアルって相容れないと思う
WiiUのデモのゼルダくらいのグラフィックが一番ちょうどいいわ
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:39 返信する
-
スクエニが移転したのって和田が贔屓にしてる占い師がそう言ったからだっけ?
鳥山求がクビにならないのもその占い師がクビにするなって言ってるからなんだろうか
そうでもしないといまだに鳥山が居る理由に説明がつかないんだが
-
- 528 名前: 名無し 2014年03月06日 15:39 返信する
-
FFより売れてるのはドラクエくらい?
10はよく分からないけど、未だにこの二つが日本でTOP層なのは間違いない(売り上げ的に)
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:39 返信する
-
>>522
FFは未だに国内ではハード競争の決定打になるタイトルなんで
ゲハという宗教絡みで叩くやつが非常に多い
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:40 返信する
- 鳥山をさっさと異界送りしろや
-
- 531 名前: あ 2014年03月06日 15:40 返信する
-
過去作の模倣のパチモノ
ガンダムと同じですわ
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:40 返信する
-
>>516
いや、ペルソナじゃなくてさ
俺個人の意見が総意じゃないってのはそんなの知ってるけどさ、総意を汲んで作られた和ゲータイトルが重ね重ね劣化してるじゃん。だから総意が正しい訳じゃないだろと
つうか別に個人的な主張しても何も悪くないでしょ
-
- 533 名前: 2014年03月06日 15:41 返信する
- 日本ではdqが上で海外含めるとポケモンが上かな FFは海外だと2番目に売れてるrpg
-
- 534 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:41 返信する
-
>>528
ドラクエがFFより売れてたのはFF6まで
7以降のドラクエは一度もFFに勝ててない
もちろん最新作のドラクエ10とFF14も例外ではない
-
- 535 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:41 返信する
-
FF12は好きだったけどなぁ〜。
シナリオが満点ってわけではないけど
全体的に探索要素も多かったし
13に比べたら魅力的なキャラも多かった。
戦争ものが好きだったってのもあるけど。
-
- 536 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:42 返信する
-
ドラクエは何で海外じゃうけないんだろ?糞グラでもFEとかは何ともないのに。それこそP4Gだってグラはショボい
システムやストーリーが原因なのか?絵だって外人大好きなDBの鳥山明だぞ?今は鳥山風だけど。
-
- 537 名前: あ 2014年03月06日 15:42 返信する
- ハード競争の決定打ってオマエラFFがWiiUで出ても買わないでしょ?
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:44 返信する
-
>>533
ポケモンってあんたw
RPGじゃねえw
-
- 539 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:44 返信する
-
>>484
ボイスが入ってから寒さが増したよなw
9までは読むだけだったから
気にならなかっただけだよね。
-
- 540 名前: 2014年03月06日 15:44 返信する
-
536
グラがいいわけではないしポケモンみたいにモンスターコレクト要素もない
ヘイローがなんで日本で売れないのみたいな感じかな あっちのdqみたいな感じだし
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:45 返信する
-
FFは7〜10、13が面白い。
たぶん子供のころにFFシリーズを全くやらなかったからだろうな。
大人になってから昔のFFやっても、最近の奴のほうが面白いと感じる。
だけどSFC時代にやったゲームは何でも面白いと感じたから、昔のFFの方が良かったって人の気持ちもわかる
-
- 542 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 15:45 返信する
-
>>537
あれは例外でしょ。あそこまでハードがゴミだと何が出ようが要らない。
バツイチ独占くらいなら評価次第じゃ買うね。バツイチが国内で出るか知らないが
-
- 543 名前: 2014年03月06日 15:47 返信する
- 箱でFF出ても買わんwFFの売り上げが更に下がるだけやw
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:49 返信する
-
>>528
ファイナルファンタジー14 累計179万本
ドラゴンクエスト10 累計98万本
ファイナルファンタジー13 累計717万本
ドラゴンクエスト9 累計572万本
ちなみに最近のタイトルを比べるとこんな感じ
-
- 545 名前: あ 2014年03月06日 15:51 返信する
-
>>542
評価次第ってのが終わった証明だわ
昔のFFは最高に面白いの一択だった だからここまでシリーズが続いた
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:53 返信する
-
>>536
理由は単純
ドラクエはゲームとしてつまらないから
なんの戦術性もないし
単に一番強力な攻撃をして回復するの繰り返し
こんなクソゲーが通用するのはスマホゲーが蔓延る日本市場くらいなもんだ
-
- 547 名前: 2014年03月06日 15:54 返信する
-
1〜10まではクリアしたが10−2は面白くなくて途中で投げて、
以降はやる気が起きなくなった
8〜10はクリアしたけど全く記憶に残ってない
8以降はゲームやってる感じゃなくてやらされてる感が大きくなった気がする
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:55 返信する
-
>FF10-2、13、13-2、ライトニングリターンズの共通点・・鳥山求ディレクターwwこいつがいるからFFのクオリティが高くないんだろ
海外の人たちももうわかってるじゃない
何が悪いのか
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:56 返信する
-
12は好きだよ
FFで一番、いやRPGで一番好きだ
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:56 返信する
- 零式は名作
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:56 返信する
- そろそろ鳥山求がやらかした失態がスクエニに牙を剥く
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 15:58 返信する
-
外人は零式やってないからな
零式やれよ
2000年代以降なら一番良かった
SFC以前の奴よりも好きだな
-
- 553 名前: 2014年03月06日 15:58 返信する
- 零式もバトルは大味すぎるしストーリーやキャラの寒さも13と大差ないしラスボスはイベントバトルで褒めてるやつの気が知れん
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:00 返信する
-
>>522
どっちにしろ糞だっただけw
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:02 返信する
-
零式のストーリー寒かったじゃん
曲で泣いちゃったくちか?
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:02 返信する
- 15も分割商法なんだよな?
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:03 返信する
-
もうオンラインとフリーシナリオはいらん
ガッチガチに作り込まれたストーリーに耽溺したい
-
- 558 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:05 返信する
-
零式を最初から据え置きで作ってれば海外でも大ヒットしただろうにな
携帯電話で作ってましたとかアホかと・・・
-
- 559 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:05 返信する
-
ファンタジーじゃないていてる奴は馬鹿だろ
ファンタジーの意味知らないの?
× 中世ヨーロッパ風がファンタジー
○ 現実にありえない世界がファンタジー
FFはずっとファンタジーだぞ
どこもりあるじゃねえ
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:06 返信する
-
めっちゃコメント伸びてて笑ったわ
どのFFも楽しめてる俺は勝ち組です
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:07 返信する
-
零式、死んだらその人の記憶がなくなる謎設定
その設定が生きるシナリオはなく、ラストは謎の全滅
あほかっw
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:08 返信する
-
>>557
グラを気にせず
ゲーム性とストーリー重視するなら零の軌跡とか閃の軌跡をやっておけ
FFやテイルズにストーリーを期待するな
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:09 返信する
- 10どころか7,8,でFFらしさは無くなったよ
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:09 返信する
-
>>514
そうだねニシくん.にガンビットはちょっと難しかったよね
-
- 565 名前: あ 2014年03月06日 16:09 返信する
-
ホスト、キャバ嬢風のキャラがただただ気持ち悪い
KH路線のCGモデルならまだ続けてたかもしれんが今のFFは見た目が無理
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:11 返信する
-
>>561
どうせニコニコとかでプレイ動画みただけのアホガキに言うことでもないが
その設定はまさに最後のエンディングに反映されとるだろうが
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:12 返信する
-
>>566
どこがだよw
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:13 返信する
-
>>565
じゃあ同じくホスト、キャバ風のEoEとかゼノブレイドとかラストストーリーとかも無理なんか
RPGに向いてないんじゃね?
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:14 返信する
-
>>560
確かにな。つまらん事に拘ってないでやれば良いんだが、自分は8の
頃からコマンドタイプのRPGに拒否反応を起こす様になった。
以来、JRPGはやってないけど、たまに忙しいアクションではなく
まったりしたRPGやりたいな、とRPGを物色してもくっさい大袈裟な
感情表現に辟易して手を引く。
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:14 返信する
-
リアルでブサ顔キモオタな奴はゲームでもイケメンリア充系が嫌い
これ常識な
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:15 返信する
-
俺は飛空艇に乗って広大な世界を自由に飛び回りたいんだよ
ここをカットされちゃうと今自分は世界のどの辺にいるのか
ここがどういう世界なのか把握しづらく没入感が損なわれる
13に至っては戦闘も糞
ここがダメだとゲームの核になる部分なだけにどうしようもない
コントローラが壊れるくらいカチャカチャさせたいだけの戦闘なんて求めない
あとオマケで鳥山も求めない
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:15 返信する
- ff9までと雰囲気はff12もそこそこよかったff15は頑張ってほしいな出来次第ではps4買うかも
-
- 573 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:15 返信する
-
>>566
ちゃんとストーリー理解出来てればわかるはずなんですが
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:16 返信する
-
>>560
たいして羨ましくないなw
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:16 返信する
- ぶっちゃけもう若い世代には人気ないしな
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:17 返信する
-
>>565
どっちも野村デザインだろカス
-
- 577 名前: あ 2014年03月06日 16:17 返信する
-
>>568
下2つはまだいいわ
お前はリアル頭身限定じゃないと受け付けないアレルギーらしいな
-
- 578 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:20 返信する
-
>>577
ラスストがOKでFFが駄目とかただの任豚です
本当にありがとうございました
-
- 579 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:20 返信する
-
スクエニ内部でもはわかってんだよ
だから13のナンバリングを捨てて零式やFF15にしたんだろうね
鳥山求は権力者の息子だからやめさせられないとか聞いたことがあるんだけどこれガチなの?
-
- 580 名前: 2014年03月06日 16:21 返信する
- 野村は誰かの監修がないと暴走してホスト連発デザイン量産する
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:21 返信する
-
>>573
ストーリー理解も難易度高すぎだけどなw
死んだ奴の記憶なくなるが、ラストで生きる構成にはなってないだろ
-
- 582 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:21 返信する
- キャラデザを野村の気持ち悪いキャラから変えてくれれば買うよ
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:24 返信する
-
とりあえずFF13無印を糞だと言う気持ちはわかるが、
FF13−2とライトニングリターンズまでひとくくりにして糞あつかいするのやめて欲しいわ。
13−2は良ゲーだしライトニングリターンズは真面目に面白いから。
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:24 返信する
-
>>582
そういうことを
同じく野村がキャラデザのキングダムハーツやすばらしきせかいでは全く言わないから
ただの任天堂信者の僻みにしか聞こえないんだよねぇ
-
- 585 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:24 返信する
-
ゼノブレイドなんて豚が持ち上げてるだけの凡ゲーだろ
バトルもほとんどごり押しでいけるし戦略性皆無だった
フィールドはただ広いだけで無駄に歩かされただけだし
ストーリーもよかったのは最初だけ
-
- 586 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:27 返信する
-
>>581
理解するの確かに難しいわ
そして確かに設定として生きてはいないな
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:27 返信する
-
パラサイトイヴとか他のゲームで野村のデザインにケチつけてるやつが全然居ないように
FFのキャラデザに文句言っている奴は
野村じゃなくて単にFFの3Dモデリングが気に入らないだけなんだろうな
それを「=野村が悪い」と勘違いしている
-
- 588 名前: あ 2014年03月06日 16:27 返信する
-
>>578
否定しないとニシくん認定されそうだから否定するわ
選択肢をもう少しマシなのチョイスしろよ
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:28 返信する
-
>>584
そうなのか
俺はどっちもやってないし9、11、12、14は買ったよ。
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:29 返信する
-
さすがにゼノブレイドまで凡ゲーのくくりにされたら、
RPGの評価のハードルが上がりすぎて良作名作が存在しなくなってまう
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:30 返信する
-
>>585
個人的にゼノブレは技の名前を叫んだりするところが厨二全開で痛々しかったな
あと全員キャラがたっておらず死んでいる
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:31 返信する
-
>>587
というかFFに野村のキャラデザが合ってないんだよ
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:31 返信する
-
10と10-2はHDの整形っぷりや音楽アレンジも酷いが
クリアの苦労をぶち壊すボイスドラマと小説の中身が酷い
鳥山と野島は俺の中でA級戦犯
マジで頑張ってくれFF15
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:32 返信する
-
>>590
存在してるよ
P4Gはそのゼノブレより評価が高いし
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:38 返信する
-
※594
P4以外はどうなんですかドンドコドーン
ってかおまいあんまりP4ばっかあげるの止めれ。
せっかく面白いのに最近は特に過剰に主張しすぎてアンチが生まれるだけだっつーの
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:40 返信する
-
>>593
HDは整形なしじゃ見れたもんじゃないぞ
ジェクトは整形してないから粗が目立って逆に違和感があったわ
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:41 返信する
-
そういや任天堂ハードでソフトが発売すると
不当に評価が高かったりするんだよな
例えばPS3とWiiのマルチのソフトは当然だが全部Wiiのほうが劣化版で売り上げもショボイのに
逆に評価だけは何故か全部Wii版のほうが高いし
テイルズオブグレイセスみたいな劣化+不完全版でも何故かWii版の方が評価が高かったりする
ちなみに3DSでもそれは同じで
例えばバイオリベとかも3DSは劣化+不完全版なのに
何故か完全版+HDのPS3や360より評価が高くて
劣化版のWiiUもやはり何故かPS3や360版より評価が高い
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:42 返信する
-
>>595
ゼノブレイドも大概だけどな
唯一褒められるのは着せ替えだけだわ
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:44 返信する
-
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 12:23:38 ID:Wk+YkClu0
>>3
追加された後日談
ユウナがティーダ以外の男を好きになる
ティーダに女友達がいる事を口実にティーダと別れて男とよろしくやろうとする
結局別れる
-
- 600 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:44 返信する
-
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 12:23:38 ID:Wk+YkClu0
>>3
追加された後日談
ユウナがティーダ以外の男を好きになる
ティーダに女友達がいる事を口実にティーダと別れて男とよろしくやろうとする
結局別れる
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:44 返信する
-
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 12:23:38 ID:Wk+YkClu0
>>3
追加された後日談
ユウナがティーダ以外の男を好きになる
ティーダに女友達がいる事を口実にティーダと別れて男とよろしくやろうとする
結局別れる
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:45 返信する
-
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/07 12:23:38 ID:Wk+YkClu0
>>3
追加された後日談
ユウナがティーダ以外の男を好きになる
ティーダに女友達がいる事を口実にティーダと別れて男とよろしくやろうとする
結局別れる
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:45 返信する
-
>>595
>せっかく面白いのに最近は特に過剰に主張しすぎてアンチが生まれるだけだっつーの
お前、自分がブーメラン投げている自覚がないだろ?
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:47 返信する
-
※597
ちょっと待て、据え置きハード同士で評価が偏るのはアレだけど、
携帯機と据え置きで評価が偏るのは別に普通だ。
触ってるゲーム層が違うし、同じゲームなら多少の劣化程度でもむしろ
「携帯機でこれだけできるってすげー!(高評価ポチー」ってなるぞ。
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:48 返信する
- もう日本じゃ無理、映画同様海外に技術とセンスで追い抜かれてしまった
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:49 返信する
-
良いこと考えた! おまいらTRPGしようぜ!
オープンワールドが裸足で逃げ出すぜ!
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 16:53 返信する
-
>>604
だからWiiとWiiUもそうだし
動画検証しなきゃ分からないような多少の劣化というレベルじゃないし
そもそもゲーム内容自体が違う「不完全版」なのに何故か評価が高いんだがな
てかWiiUなんか次世代機なのに劣化してて、それでもPS3・360版より評価高いとか意味不明すぎる
まあレビューしてるやつらが
「マリオを動かしているだけで楽しい」で満点つける様な質の低いやつばっかりだから当たり前だろうけど
-
- 608 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 16:58 返信する
- FF15が名誉挽回できる最後のチャンスだろうな。
-
- 609 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:01 返信する
- 汚名挽回や名誉返上にならなければいいが・・・w
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:01 返信する
-
零式はシナリオも好きだけど、バトル部分が一番良くできてたな
基本的にARPGなんだけど、コマンド式との中間みたいなシステム
PSPで良くあそこまで動かせたと思う
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:03 返信する
-
FF零式はPSPクオリティなのが唯一の欠点だな
Vita版出してほしい
-
- 612 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 17:03 返信する
-
野村のキャラデザが駄目とか言ってんのは2chだけ
普通のプレイヤーは、吉田のキャラの方が好きって言うやつも野村のキャラを認めてる人が多い
まずキャラデザはそんなに重視するとこじゃないけどね
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:05 返信する
- FFは7まで。
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:05 返信する
-
>>604
それはないな
VITAのFF10なんて劣化なしでFF10が丸ごと入ってるにも関わらず、評価が据え置きより高いなんてことはない
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:06 返信する
-
12はまあまあよかった
全ては鳥山と和田のせい
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:09 返信する
- 鳥山求が辞めれば全て解決する事
-
- 617 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:11 返信する
-
※614
VITAのFF10の評価が低くなってる原因はそこじゃねえw
最高に胸糞な気分にさせてくれるモノを最後にぶち込んだからだろうが!
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:15 返信する
-
AAワロタ。
まあ実際FF目当てでその本体買うって事はないな。
-
- 619 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:15 返信する
-
正直FFはもういい
仮面ライダーみたいに全員集合のFFF(ファイナルファンタジーファイナル)見たいのを出してくれ、絶対買うから
-
- 620 名前: 名無し様 2014年03月06日 17:16 返信する
-
※135
はげど。
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:18 返信する
-
>>619
そんなのPSPでとっくに発売してるよ
-
- 622 名前: か 2014年03月06日 17:19 返信する
- トバルNO.1
-
- 623 名前: 2014年03月06日 17:25 返信する
-
610
零式のバトルとかクソすぎるだろw
普段どんなゲームやってんだよw
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:25 返信する
-
>>621
それは知っとるがなんかこうもっと本格的なやつが欲しいんじゃ
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:27 返信する
-
FFが流行ったのは周りに面白いソフトがなかったから
今は海外の面白いゲームがいっぱいあるから
もうFFでは無理
-
- 626 名前: わ 2014年03月06日 17:33 返信する
-
鳥山求さえ消えれば…
アイツが関わるとブランドが死ぬ
個人的には15もスルー、まだ噂段階の16に期待
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:38 返信する
-
どうでもいい
そっとしておこう
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:39 返信する
-
ここで騒いでも仕方ないしアンケ送れよ
スクエニのゲーム買ったら毎回ボロクソに書いて送ってるぞw
少しは効果あるだろ
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:42 返信する
-
10-2はシステムが良いと散々言われてたが、初めてHD版でやってクソつまんねーと思った
キャラクターのキモさは言うまでもなく、戦闘もクソだしミニゲームも無印10並みにクソ
戦闘のテンポが良いとこしか褒められるところがない
-
- 630 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:46 返信する
-
>>579
日テレのお偉いさんの息子
-
- 631 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:47 返信する
-
ゲームデザイナーに好き嫌いなんて特になかったんだが、鳥山だけはマジ嫌いだわ。
-
- 632 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:51 返信する
-
キャラがキモいとか連呼するやつらの気持ちが全くわからないわ。どこが?
例え、ホストとかでもキモいとまでは思わないでしょ。ただ貶したいか、言いたいだけにしか見えない
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 17:53 返信する
- いや10も大概だろ…会話デモを一本道と強引な退屈なボス戦で繋いだだけ
-
- 634 名前: 武蔵 2014年03月06日 17:58 返信する
- 二剣が煌めいたわ
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:00 返信する
- 別に一本道でいいじゃん。シンボルエンカウントならともかく、ランダムなら面倒なだけ。それに期間限定イベントとか用意されて怒るだけでしょ
-
- 636 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:00 返信する
- 植松、坂口がいないとこのザマ
-
- 637 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:03 返信する
-
>>632
アニメみたいな仕草や喋り方の他にも中身がキモい
必然性のないコスチュームチェンジや決め台詞出てくるとか心底気色悪い
俺はホストだのキャバ嬢だの見た目は全く気にしないわ
-
- 638 名前: 名無しゲーマー 2014年03月06日 18:04 返信する
- 10も別にたいしておもしろくなかったけど
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:08 返信する
-
>>637
何かの精神的な病気じゃない?そんなの大して珍しくもないじゃん。よく今までゲームやってこれたな
-
- 640 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:10 返信する
- 確かにFF10-2とFF13シリーズはゴミだけど他は悪くないぞ
-
- 641 名前: 名無し 2014年03月06日 18:11 返信する
-
※637
お前それだいたいのゲーム全否定じゃねえかwww
洋ゲーにはお前に合う良作が揃ってるからそっちにいっといで( ´∀`)/~~
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:12 返信する
-
>>639
FFの話だぞ?
あのグラフィックでアニメ的演出されたらそらキモいと思うわ
特に無理矢理入れられるコスチュームチェンジ決め台詞とか開発者の自己満足でしかねーもん
-
- 643 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:13 返信する
-
>>640
なるほど・・・
確かに13のシステムは10−2とおなじだったな
-
- 644 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:16 返信する
-
まぁ、メインスタッフが入れ替わった次点で駄目だろ
12は、好きですよ
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:17 返信する
-
>>642
別にFFだろうが何だろうがどうでもいいじゃん。他のが平気ならキモいなんて思わないわ。
あるとしてもFFには合わないなあ。くらいの感想しかない。そういうの全般ダメでもなきゃキモいまで思わんよ
-
- 646 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:21 返信する
- つうかキモいとまで感じる決め台詞なんてあったっけ?HD版やってるが全く気にならなかったわ
-
- 647 名前: なし 2014年03月06日 18:21 返信する
- ffってはじめからずっと微妙
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:22 返信する
- FF12、13-2は面白かったが
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:23 返信する
- 定期的に昔は良かった厨が湧きますね^^
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:23 返信する
- 12はもっと政治的な話メインにすれば面白くなったと思う
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:25 返信する
-
FF11でファン離れただろ
てかFF15も元々FF13シリーズだろw期待するな!
FF13、13-2、FFLR、零式、FF15と世界観共通してるから…
アンケ送るより中古で買う方がいい。新品やDLだとスクエニにお金入るから調子乗る…
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:26 返信する
- ももクロ と あやまんジャパン 同じチンドン芸
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:27 返信する
-
FF10とか評判いいからリメイクやったけど糞だった
10-2も糞だった
これなら13-2の方が面白い
と言うより13-2はストーリー以外はかなりいい
13-3は雑魚の数見たらわかるけど手抜きすぎ
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:29 返信する
- 野村だの鳥山だのが勘違いして前面に出しゃばってからは悉くカスばっかだろ
-
- 655 名前: な 2014年03月06日 18:29 返信する
-
そういえばFFの次にFF2が発売されると知った時びっくりしたっけ
「エッ!ファイナルやなかったの?」
と・・・
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:29 返信する
-
FFらしさは6,7から無くなった
しかし、あらゆる意味で転機は8だろうな
システムもシナリオも
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:32 返信する
-
>>645
いやいや、他のはアニメみたいなグラフィックだったりそういうのが好きな層向けに作られてる物だろ
そういうのは特にキモいとは思わないけど今のFFでこれやると引くんだよ
と言うか実際引かれてるだろ
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:36 返信する
- 間違いなく戦犯は鳥山求めない
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:41 返信する
-
海外でも鳥山求が原因てはっきり言われてんだね
まああそこまで酷いと流石にわかるだろうけど
世界は鳥山求に早く辞めてもらいたい
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:41 返信する
-
今時ランダムエンカウントとかいらないわ
やってもいいけどいつでもONOFF切り替えられるようにしないと雑魚戦が煩わしくなってくる中盤あたりからやる気がなくなる
-
- 661 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:48 返信する
-
>>630
切りたくても切れない
鳥山求完全に疫病神
親がそんなでなかったらもうとっくに切られてんだろうね
親の権力使ってしがみつくとか鳥山求ってホント恥知らずなんだな
-
- 662 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 18:48 返信する
-
660>>
戦闘楽しめなくなったらアドベンチャーゲームで良いよね
-
- 663 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:49 返信する
-
ガンビット・システムは好きだったよ。スムーズで仲間も勝手に動いてくれるし。
肝心のストーリーが残念だったけど…まあ…やり込んだわ。エクスカリバーの一本ですげぇ走らされた事は忘れない。…攻略本無いと絶対無理だろ…アレ…。
ほとんどバグ技だろ…。もう少し頭使ってたどりつけるレベルに出来なかったのか…?
-
- 664 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 18:51 返信する
-
656>>
FFらしさで言えば、まあそうなんだがFF5は美化され過ぎで、今やるとやれたもんじゃないわ
グラがどうこう以前に、ストーリーが旧時代すぎる
6で方向が変わったのは必然だと思ったね
-
- 665 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 18:52 返信する
-
663>>
妊娠だが12は面白かった
評判悪いんだよなあ
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 18:53 返信する
- ストーリーがつまらないだけならまだしもキャラクターも立ってないから致命的なんだよなぁ
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:09 返信する
-
>>623
じゃあ、お前がFF零式より面白いと思うバトルの例を上げてみろ
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:09 返信する
-
FF15は零式のバトルを進化させるって言ってるから期待
ARPG路線になればだいぶ変わる
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:14 返信する
- FF15では鳥山求めないサンじゃないので安心ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:15 返信する
-
FF12はバトルは好きだったけど、後半のシナリオが残念すぎる
FF12のバトルを進化させたのがFF零式だと思う
FF13は移動できないからいまいち
FF12 移動は出来るがコマンドは基本プリセット(ガンビット)
↓
FF零式 移動も出来るし、コマンドもリアルタイム操作
仲間の攻撃パターンを細かく設定出来ないのが零式の欠点かな
個人的に
操作キャラ → FF零式方式 (移動できて、リアルタイム操作)
仲間キャラ → FF12方式 (プリセットで行動内容を細かく指定)
-
- 671 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:16 返信する
-
FFはバトル部分は進化してると思うぜ
初期のコマンド式は今やると微妙、というかパターン化しすぎてつまらない
ATBでようやくマシになるけど
移動の要素が加わったFF12辺りからよくなったな
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:17 返信する
- 鳥山求めないさんもう二度とゲーム開発に関わらないでください
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:19 返信する
-
>>664
FF5は今やると過大評価だったと思うな
ジョブシステムは、当時は画期的だし、面白いと思ったけど
所詮コマンド式のRPGなんだよな
懐古以外の理由で、今更コマンド式をやりたいとは思わないな
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:24 返信する
-
どのFFも何だかんだで楽しんでるが
鳥山求めないだけは排除して、野村はクリーチャーモンスター描いてくれれば満足
-
- 675 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 19:28 返信する
-
673>>
アクションRPGにするんならそれはそれでもいいんだが、コマンド式は好きだな
そこは古臭いとかは関係ないと思う
連携とかじっくり考えてプレイしたいゲームはコマンド式もいいと思う
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:30 返信する
-
>今ならWiiU向けにFF作っても怒らないぞ
それより3DSにFF7をお手軽移植したら相当売れるんじゃね?
100万本以上は最低ラインだな
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:35 返信する
-
FFがつまないというのは個人の嗜好の問題だから理解できる
けど、昔のFFはよかったけど、今のは嫌いっていってるやつはただの懐古中
時代の変化についていけないだけ
-
- 678 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:40 返信する
- 12当時はボロクソだったけどな
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:40 返信する
-
>>675
× コマンド式は面白い
○ コマンド式は昔はよかった
コマンド式の欠点は、攻略法がパターン化する事
それと、装備やLvが特定の条件で無いと勝てない要素がある事
(FF5はあらかじめ低Lvでも倒せるデザインになっているから別物)
ARPGのよいところは全てはプレイヤースキル次第という所
Lvや装備がしょぼくても、プレイヤースキルが高ければ勝てるし
逆にプレイヤースキルが低いと、Lv上げても全然勝てない
ダークソウルの低Lvクリアがよい例だと思う
コマンド式ではあのようなゲームバランスは実現出来ない
ARPGの面白いところは、全ては個人の
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:40 返信する
-
10以降下り坂っていってもシナリオに関してだろ
戦闘システムは圧倒的に最近のもののほうが良い
-
- 681 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:43 返信する
-
コマンドRPGでも低Lvクリア出来るものもあるけど、
そういうゲームはあらかじめ低Lvクリア可能なような「バランス崩壊技」や「バランス崩壊装備」がある
例えばFF5の「はなつ」とか
逆に言うと、そういうのを普通のLvで使うと完全崩壊する
-
- 682 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:46 返信する
-
>>663
俺も同じ意見、FF12はストーリーがだめなんだ
FF12はバトルは面白い
コマンド式だけど、ARPGに近い要素はあったからな
仲間キャラの操作としてはガンビットは至高だと思う
プレイヤーキャラはもう少し自分で操作しやすいほうがよかったかな
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:47 返信する
-
>>255
長いんだよな、序盤がさ
俺も初見の時、最初の戦闘まで3時間くらいずっとイベントやらされた
俺はRPGのバトルが好きでやってるから、あれにはうんざりした
-
- 684 名前: ネギ 2014年03月06日 19:48 返信する
- 6と10は優秀!
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:48 返信する
-
>>680
“シナリオ以外”に関しては納得
ていうかせっかくそういった所が頑張ってるのに鳥山求が全部台無しにしやがる
本当に鳥山求はいらない、マジ辞めて欲しい
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:49 返信する
-
>>579
鳥山明の親戚ってきいたけど
いとことかそういうの
あってるかは知らん
-
- 687 名前: 名無し 2014年03月06日 19:51 返信する
- 4が神 それ以外は紙
-
- 688 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 19:51 返信する
-
676>>
今のスクエニならスマホで出しそうだが
前回出したのはPC版だよね?
-
- 689 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:53 返信する
-
「最近のFFがダメな理由」の議論になると必ず一番最初に上がってくる最大の原因に“鳥山求”が挙がるな
もう全世界がこいつのせいだってわかってるんだよな
わかってないのはスクエニだけ
-
- 690 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 19:53 返信する
-
684>>
10はなんかリア充過ぎて感情移入できなくて辛かったなあ
-
- 691 名前: ARPGとかいうニッチ(笑) 2014年03月06日 19:53 返信する
-
>>679
横レス
RPG(コマンド)はARPGより上位
ARPGとかいうアクション性が乏しくRPGの戦略性も無く
おまけに成長要素でごり押しも可能な
まさに馬鹿御用達。
それに引き換え、RPGは戦略性が高く
馬鹿では攻略不能、プレイヤーの知能に依存し
また、ボタン操作するポイントを限定するため
演出を強化出来る。
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:56 返信する
-
>>679
俺はプレイヤースキル求められるようなARPGは大嫌い
そういうのはしょせん個人の好みだよ
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:57 返信する
-
FF15は島国の保守しか喜ばない
キモいゲイが酷いからなあ
議論が始まらないという(笑)
-
- 694 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 19:59 返信する
-
>>693
な、なにいってんだコイツ……
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:00 返信する
-
>>691
釣り針でかすぎんよ〜www
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:01 返信する
- 狂信者きたか?
-
- 697 名前: 鳥山求というスクエニのトップクリエイター 2014年03月06日 20:08 返信する
-
>>497
残念wwwwwwwwwwwww
最近の新たなチーム編成で
トップクリエイター鳥山求は第一ビジネスディビジョンに編成されました
次回作のFFの構想と長年トップとして世界で戦った充電をしながら
スマホゲーでスクエニの奴等を食わせてくれます。
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:09 返信する
-
狂信者柏の事件で捕まったかと思ったwww
相変わらずクレイジー過ぎるwwww
早く捕まれw
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:13 返信する
-
>>694
は、お前はあのゲイを許容出来るの?(笑)
懐が広いと言えば聞こえは良いけど
ただのホモでしょ(笑)
それとも15の不人気キャラ知らないの?
-
- 700 名前: 鳥山求というスクエニのトップクリエイター 2014年03月06日 20:16 返信する
-
>>698
まぁ、お前みたいな下衆が目の前にいたら手を出したくなるだろうが
そこは我慢するよ(笑)
トップクリエイターのFFが楽しみだしね。
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:22 返信する
-
鳥山求の高尚なFFでなくても
FFファンとして大概やってるが
15の低俗&ゲイでは時間の無駄だしなあ。
9以来のやらないFFになりそう。
まぁ、迎合主義者でもないし、海外でも期待されてないから
どうでもいいけど。
ただ、あのキャラのニッチさが気になるんだよなあ(笑)
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:23 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者wwww
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:28 返信する
- ff12は途中までは最高の出来だった
-
- 704 名前: スクエニのトップクリエイター鳥山求のおかげ 2014年03月06日 20:31 返信する
-
>>702
どれも△
純粋に馬鹿に事実を突きつけてるだけ(笑)
しかし、人間リソースは無限じゃないからなあ
あまり適当な物を作らないで、次回作のFFの為に充電してほしい気がする。
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:31 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者wwww
-
- 706 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:33 返信する
-
>>695
何処が?(笑)うん?(笑)
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:35 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者wwww
-
- 708 名前: トップクリエイター鳥山求に 2014年03月06日 20:35 返信する
-
>>705
本当アホな日本人は嫌いな相手に自分のコンプレックス擦り付けるのが好きだよな(笑)
必死なのはお前(笑)
-
- 709 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:36 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者くんwwww
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:36 返信する
-
15には期待してる
男だけどライトさんよりはホスト集団の方がかっこよくて好きだ
-
- 711 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:36 返信する
-
>>680
13は一戦ごとの戦闘は確かに面白いけど
成長システムが一本道だし、戦闘メンバーの入れ替えも11章いくまで出来ないから
育成とカスタマイズ的な楽しさは皆無。
誰がやってもプレイスタイルに違いなんか出ないから、2周目もやる気ならんし
そう言う意味ではシステム面が優れてるとは思えないな
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:37 返信する
-
鳥山が要らないは誰もが判っている事
後はムービーに拘りすぎて内容が薄くなったのと婦女子に媚びたキャラばかりになった事じゃないか
FFは10で完全に終わった10-2以降は駄作
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:38 返信する
- もう鳥山なしでええやん
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:39 返信する
-
FF15も男キャラしかプレイヤーキャラにならないとか、変な所を宣伝してたりで期待値下がってるんだよなぁ……。
凄い勝手な意見だけどプライヤーの操作できるキャラは最終的には主人公、ヒロイン、オッサン、その他男女を各1〜2人位が良いと思ってる。
-
- 715 名前: トップクリエイター鳥山求というスクエニの稼ぎ頭 2014年03月06日 20:41 返信する
-
>>705
本当アホな日本人は嫌いな相手に自分のコンプレックス擦り付けるのが好きだよな(笑)
お前が必死なのはわかったよ(笑)
あ、そういえばPS4買ったけど
メニューがサクサクなだけで微妙だね(笑)
スクエニのトップクリエイター鳥山求のハード初のFFもお休みだし
今回のスクエニで一番売れるであろう、新生トゥームレイダーの続編位しか
発表されてるので期待できるのは無いし、退屈なゲーム機だわ。
おっと、逸れてしまったなw
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:45 返信する
-
何年前から言われ続けてることだよ・・・
-
- 717 名前: ゲイ野村も昔の人間だから昔のロックバンドファンみたいな、偏狭の価値� 2014年03月06日 20:47 返信する
-
>>710
男なのにライトニングより
あのゲイ臭い男が猿山の大将やってる
チームゲイが格好いいってマニアックすぎ(笑)
日本の後進国並の男尊女卑と
日本という島国限定でしか通用しない
ゲイ臭さの固まりが好きなら
黒子のバスケだっけ?あれとかも格好良いって勘違いするんじゃね?
-
- 718 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:47 返信する
-
>>715
お前の趣味に合うゲームが出てないからとゲーム機自体を批判するのはお前の言うアホな日本人と同程度に低俗だと気付け?
-
- 719 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:49 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者ちゃんwwww
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:50 返信する
-
つーか誰が主人公やっても
鳥山北瀬が公認の
日本のゲームのアイコンであるレジェンド、ライトニングの後では
厳しいのはわかる。
-
- 721 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:52 返信する
-
>>718
確かにそうだな。
それは悪かった。
まぁ、それ関係なくPS4は微妙なんだが(笑)
-
- 722 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:53 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者絶好調wwww
-
- 723 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:54 返信する
-
コマンド式の欠点は任意で敵の攻撃を避けられない事だな
例えば、敵の攻撃が一撃=500のダメージだったとする
コマンド式RPGの場合
Lvを上げてHPを500以上にするか
頑丈な防具を揃えてダメージを減らすか
或いは運で避けるか
何れかの条件を満たしていないと必ず負ける
ARPGの場合
移動が可能なので、敵の攻撃を食らわないように回避することで
本来倒せないような強敵とも対等に戦える
当然プレーヤーにそれなりのスキルが要求されが
そのスキルを身に付けていく過程が面白いんだよな
これがコマンド式がつまらない理由
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 20:57 返信する
-
コマンド式のつまらない所は、誰がやっても結果が同じになるところ
Lvをあげるか、装備を揃えるか、魔法や技を習得するか
何れかの必要条件を満たす事でクリアするゲームなんだよね
条件を満たす事が出来たプレーヤーは誰でも勝てるけど、
条件を満たさないと勝てない
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:01 返信する
-
ARPGの面白い所は勝敗がプレイヤースキル依存な所
上手い人は初期レベルや初期装備でも最期までクリア出来るし
下手な奴は、Lv最大、最強装備でも勝てなかったりする
勝つ為の練習が必要だけど、勝てる技術が身に付いた時が採光に楽しい
自分が成長したって実感できるからね
-
- 726 名前: 動かせるかどうかというのはガキの発想(笑) 2014年03月06日 21:07 返信する
-
>>723
うん、ただの断片評価だね(笑)
コマンドは操作=行動なら
手数が少ないし、スキル依存ではなくなる。
しかし、ARPGは馬鹿御用達なだけあって浅い戦略性しか持たせられないのが絶望的。
だから馬鹿でもクリア出来る。しかもACTじゃないから
スキルも要求されない。
それに引き換え、RPGは
一手につき何百手も考える将棋やチェスのように
それぞれの相性等が深く出るので
適切な状況判断が重要になり、順番さえも重要になる
とにかくプレイヤーの知能に依存する。
まるで人生のように戦略がはまった時のエクスタシーは半端じゃない。
-
- 727 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:09 返信する
- かまって鳥山求火消し必死の狂信者絶wwwwww
-
- 728 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:09 返信する
-
コマンド式が戦略性って言ってる奴は馬鹿か?
コマンド式って典型的なパターンゲームじゃん
勝ちパターンを、真似れば誰でも勝てるゲーム
-
- 729 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:10 返信する
-
ARPGはパターンを真似ようと思っても
真似れるプレイヤースキルがないと真似れないからな
人によって戦術も倒し方も変わる
-
- 730 名前: ARPGマニアはRPGを○ボタン押すだけの作業としか思えない(笑) 2014年03月06日 21:12 返信する
-
RPG=知恵を要求する戦略性と演出性
ARPG=簡素なアクションとステータス上げで考えなくて良い馬鹿御用達ニッチゲー
-
- 731 名前: 名無し 2014年03月06日 21:13 返信する
-
コマンド式もアクションもどっちもパターン頭に入れればクリアできる。
でもコマンド式はたいていターン制だから自分の時間が確実に用意されてるからハラハラもドキドキもない。
でもアクションは相手の行動を見ながらその時その時の行動を瞬時に決めないといけないという緊張感があるぶん、アクションの方が戦略性があると思う。
-
- 732 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:13 返信する
- 鳥山求教信者のかまってコーナーwwwwwwww
-
- 733 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:15 返信する
- もうファンタジーじゃなくて、リアリティなんだよ。機械のベヒーモスとかありえん!もうファイルファンタジーの冠をとって、オリジナルタイトルで出せよ!
-
- 734 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:17 返信する
-
>>729
つまりどうでもいい戦略性の乏しさね(笑)
だから馬鹿でもプレイできる。
簡易的なアクション性と、STごり押し、強い技ごり押しの馬鹿御用達ニッチジャンル。
何でこの外伝崩れだけ、RPGではないのか
なぜ、アクションなんて昔からテストされてるのに採用されないのか
何故、15がRPGでないから、16以降がRPGで無いとは限らないと言ったか
全ては所詮ARPGだから(笑)
-
- 735 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:19 返信する
-
ARPGはレベルを上げてごり押し出来る
↑
これ言ってる奴逆だろ、それはコマンド式
ARPGは最大レベルでも回避できなきゃ絶体に死ぬとか普通にあるぞ
-
- 736 名前: 名無し 2014年03月06日 21:19 返信する
-
>>733
最初のファンタジー云々には同意できないけど、わざわざファイナルファンタジーと銘打って発売しなくてもいいとは思う。別ゲーとしてだして、新しいブランドを確立しないといけないとも思う。
-
- 737 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:19 返信する
- ワンパターン鳥山求火消し必死の狂信者wwwwww
-
- 738 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:20 返信する
-
零式も最初のボスの攻撃の避け方わからずに死にまくったな
FFはずっとコマンド式だったから、避けようって意識がなかった
-
- 739 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:21 返信する
-
>>734
前半部分おもっくそブーメランになってんぞwww
-
- 740 名前: ARPGはそもそもどう戦っても勝てる馬鹿向け 2014年03月06日 21:22 返信する
-
>>731
それは戦略性ではない
リアルタイム性
馬鹿に複雑な計算は解けないから
簡単な計算を繰り返し解かせようという話
頭が弱いと
ごり押しと、反射神経にしか頼れないのはわかる(笑)
ARPGってアホRPGの略かな?(笑)
-
- 741 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:25 返信する
-
>>739
ほっときなよ
こいついつものかまってほしい鳥山求病信者だぞ
まあ「鳥山求クビになれ」とか餌やっておけば勝手に踊ってくれるから面白いけどw
-
- 742 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:25 返信する
- 鳥山求クビになれ
-
- 743 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:27 返信する
-
>>738
そんな風に馬鹿のコマンドって昔の戦略性の無いコマンドで
止まってるからな(笑)
まぁ、外伝崩れによる
RPGではない派生物のARPGという例外的な物だからな
ここで遊んどかないと馬鹿がFFで輝く事は無いから
馬鹿は期待すればいいんじゃね?
ゲイだがな(笑)(笑)
-
- 744 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:29 返信する
- 鳥山求クビになれ
-
- 745 名前: RPGではないARPG(笑) 2014年03月06日 21:36 返信する
-
>>735
それが逆なだけ(笑)
RPGは相性順番を適切にしないと死にます(笑)
いつまでたっても倒せません。
戦略性という点で将棋チェスと一緒。
まぁ、アクションは戦略性の無いアホな変わりに
反射神経等が要求されるが
ARPGだとACTみたいには要求されないからな
AほでAクションが下手な馬鹿御用達なのが
ARPG(笑)
-
- 746 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:37 返信する
- 鳥山求クビになれ
-
- 747 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:40 返信する
-
ARPGの方がコマンドRPGより戦略性は上だと思う。
- 敵の攻撃範囲は何処迄か?
- 死角や弱点部位は存在するのか?
- 敵の攻撃パターンは予備動作で見分け可能なのか?
- 攻撃チャンスはどのタイミングか?反撃を喰らう可能性のある攻撃はどれか?
この辺の要素はコマンドRPGはないでしょ。
当然コマンドRPGにあるような属性やらの相性はARPGにもあるし。
ARPGは出来る事が増えた分、攻略面で意識しないと行けない要素も増えてる。
-
- 748 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:42 返信する
- 鳥山求クビになれ
-
- 749 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:46 返信する
-
コマンドRPGが戦略性があるって言ってる人って、
こっちが考えてる間、敵が待ってくれてる事を戦略性があるって勘違いしてるんじゃね?
それって単にヌルいって事じゃん。
とっさに判断できなくて何がバトルの駆け引き何だろうか?
-
- 750 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:49 返信する
- 鳥山求クビになる
-
- 751 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:55 返信する
-
話題にすらされない12wwwwwwww
残当
-
- 752 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:55 返信する
-
コマンド式の場合、リレイズの様な自動復活系のコマンドがあるか、軽減手段がないと
最大HPを越えるダメージは存在しないけど
ARPGは最大HP越えるダメージが普通にあるかな
もちろん軽減手段込みでも耐えきれない
ARPGが嫌言っていってる奴は、下手くそで、コマンドじゃないと勝てないってだけだろ
-
- 753 名前: 名無し 2014年03月06日 21:56 返信する
- このまま1000いけねえかな?
-
- 754 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 21:58 返信する
- 鳥山求クビにしろ
-
- 755 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:03 返信する
-
世界共通の認識として鳥山求はクソってのは笑えるw
なんであいつクビにならないんだろうな
-
- 756 名前: まとめブログリーダー 2014年03月06日 22:04 返信する
-
749>>
コマンド式の戦略性は他の人も言ってるけど、将棋やチェスのようなボードゲームやシミュレーションゲームのようなもの、のようにデザインすることができる。
将棋やチェスにリアルタイム性が無いからといって、戦略性がないなんて言う奴いるか?
あと、アクションRPGはアクションRPGで良い所もある。それぞれ別の戦略性があるってことで良いじゃん
-
- 757 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:06 返信する
- 鳥山求はクビになる
-
- 758 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:12 返信する
-
>>753
じゃあおれは1000GETするまで全裸待機するわ
-
- 759 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:14 返信する
-
JRPGをクソにした元凶
さっさとつぶれてほしい
-
- 760 名前: 名無し 2014年03月06日 22:17 返信する
-
>>758
うーし帰ろ帰ろ
-
- 761 名前: 名無し 2014年03月06日 22:18 返信する
- ゲーム内容はともかく、音楽がクソ。戦闘もフィールドも。
-
- 762 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:19 返信する
-
FF10-2という続編が終わりの始まり〜って
原因全て鳥山じゃねーかwwwwwwwwwwwww
-
- 763 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:22 返信する
-
鳥山求はクビにしろ
世界中が言ってんじゃん
-
- 764 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:33 返信する
-
基本青少年向けのゲームなんだから全体的な完成度が高くなけりゃ基本売れないべ。
マリオシリーズはそこらへん上手くやってる。
-
- 765 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:39 返信する
-
FF12がおかしなかっただと?
どういう見方をすれば、そうなるんだよw
完全にオフラインFF11だろ!!!
召喚獣も意味ないしw
-
- 766 名前: 名無しゲーマー 2014年03月06日 22:44 返信する
- 求められていないのだよ、キサマは!
-
- 767 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:51 返信する
-
俺は20代後半だが7で雰囲気暗いな…2か6っぽくて嫌だな…って感じて
8でアホかってなったな。 8・9頭身wwwキモイwって。
つーか最近のゲームの欝っぽい世界観嫌いなんだよ。洋げーとかさ。
RPG好きだけどゲームくらい明るい気持ちでやりたい。
だからといってテイルズはPOPすぎるし…ドラクエは呑気すぎる。
FFはジョブはそのまま改善と増殖を続けて残していた方が良かったと思う。
さておき、MOD入れればいいんだろうけど
内容スカイリムでキャラ日本系(ドラクエ8みたいな)のRPGはやってみたい。
あとネミングウェイというキャラを消さないで欲しかった・・・。
-
- 768 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:52 返信する
-
10−2だよなあ。
12の出来で出しちゃったあたりからスクエニ自身がFFは必ず成功させんとって
意志が無くなっちゃってきてた気がするね。
株主が煩いから何が何でもいついつまでに出さないとって経営面の意志が優先されちゃって。
それ言うと10も大々的なメディア広報しかけて、メディアミクスまでやって
これじゃ肝心のゲームは出来ませんでしたじゃ済まないぞみたいな感じになって。
あのあたりからだろうな。
スクエニがゲームではなく宣伝で売ればいいみたいな姿勢にシフトしたのは。
-
- 769 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:54 返信する
-
12までは、まあなあだろ。
13と14だよ、ファンの怒りを買ってるのは。
-
- 770 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:57 返信する
- FF12って未完成品でしょ。あれ
-
- 771 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 22:58 返信する
-
PS2の頃から今までず〜〜〜〜〜〜っと指摘されてる事
スクエニのゲームタイトルに泥を塗った張本人は鳥山求だって
そしてこいつを排除すれば解決するって
だから客に会いそう尽かされるんだよ
鳥山求はクビにしろ
-
- 772 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:02 返信する
- 鳥山辞めろ
-
- 773 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:04 返信する
-
次のKH出演FFキャラは誰だろうか
今のところ出てるのは
ティーダ、セルフィ、ワッカ、スコール、ユフィ、エアリス、シド(7)、クラウド、セフィロス、サイファー、風神、雷神、ビビ、セッツァー、アーロン、ティファ、ユウナ、リュック、パイン、ザックス
そろそろ12.13からも出るかね〜
スコール、ユフィ、エアリス、シドは内定として
-
- 774 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:05 返信する
-
こいつらFF15の動画なり情報なり見ずに叩いてるんだろうな。
取りあえずFF最新情報なりWikiなり大百科なりみろ。
-
- 775 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:12 返信する
-
>>758
いつになったら俺の出番は来るのかね?ブルブルッ
-
- 776 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:15 返信する
-
言いたくないけど
男キャラしか操作できないFF15のほうが
FF13よりもさらに最悪だわ
良作だったとしても中古でしか買わないな
クリエーターの偏った趣味を押し付ける作品は
どんなものだろうと支持しない
-
- 777 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:18 返信する
- FF7で既にアレ?コレジャナイ感があってFFから離れたわ
-
- 778 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:19 返信する
-
株主総会で鳥山求クビを求める声でないの?
こいつ無敵なん?
-
- 779 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:19 返信する
-
>>776
FF13は女3人補欠でショタが最強パーティだったのには驚いた
-
- 780 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:36 返信する
-
>>778
ぱぱのおかげでかぶぬしをだまらせることができるんだ
これからもぼくのかんがえたさいきょうのふぁいなるふぁんたじーをつくるぞー
とりやま もとむ
-
- 781 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:39 返信する
-
最近のっていうか鳥山が関わったFFなw
零式も新生もそれほど評判悪くないでしょー
-
- 782 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:43 返信する
-
俺はFFじゃなくてFR派だからw
男ならやっぱFRでしょwww
-
- 783 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月06日 23:58 返信する
-
10-2も12も13も戦闘とかは色々工夫してて面白いと思うんだが
いかんせんストーリーが・・・
-
- 784 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 00:01 返信する
-
>>782
じゃあトヨタ車一択だね
-
- 785 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 00:17 返信する
-
零はあたりだったろ
まあ本シリーズはあまりね
-
- 786 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 00:34 返信する
-
記事の大半に賛成だが、たま〜〜に今のFFでも、これは。。ってなるとこあるな俺は
零式の崩壊後の世界とか、13のヲルバ郷とかスーリヤ湖とかノエルがいた世界とか
ただやっぱ全体のシナリオが、う〜む、と言わざるをえん・・万能の神が万能じゃない!セフィロスとかママ先生とか登場だけでゾワゾワしたんだけどな カイアスはそこまで・・ 神羅とかラグナとかアルガスみたいな強烈な奴もなかなかいなくなったし
-
- 787 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 00:48 返信する
-
おい、12こそが至高のFFだろ。
10、10−2、13シリーズが糞何なのに異論はない。
-
- 788 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 00:58 返信する
-
2009年にFF13出てから、ナンバリングはFF13系統しか出てないからな
MMOのFF14は除いて
PS360で出たFFもFF13シリーズのみだから、もう長い事面白いFFとは出会ってない印象だ
-
- 789 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 01:08 返信する
- もういいかげん鳥山辞めろ
-
- 790 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 01:10 返信する
-
クリスタルベアラー系の新作出て欲しい
あれはバトルシステム次第でかなり面白くなると思う
FF15に期待しよう
-
- 791 名前: まとめブログリーダー 2014年03月07日 01:22 返信する
-
最近のFFって景色が綺麗だから興味あるんだけどCM見てると何故かむず痒くなるんだよな
あとキャラクターが怖い
顔が整い過ぎてるせいか拭いきれぬ違和感がある
いやでも景色は綺麗だなーと思います本当
-
- 792 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 01:25 返信する
-
いまFF7やってるけどマジおもれー
これのリメイク作ってくんないかな
-
- 793 名前: 名無し 2014年03月07日 01:43 返信する
-
FF7リメイク予定じゃなかったかな?
FF7CCくらいでいいからVITAでやりたいかな。FF10HD売れたし12HDも始めてそう。やりたいな
-
- 794 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 01:46 返信する
-
わけのわからん単語を次から次に並べてたらユーザーがついてくるとでも思ってんのかね・・・・・・
なんかエヴァあたりから変な影響受けてんのが丸分かりって言うかね・・・・・・
-
- 795 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 01:54 返信する
-
昔のFFは良い意味でプレイヤーに媚びてなかったけど
最近のFFは悪い意味でプレイヤーに媚びてない
-
- 796 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 02:10 返信する
-
>>735
その辺はゲームデザイン次第でしょ
本気でACTの腕がなきゃクリアできないARPGなんかまずないし、
DQ2みたいにレベル最大でも普通に負けるRPGとかもほとんどないし
-
- 797 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 02:12 返信する
-
>>794
ぶっちゃけシナリオのレベルは期待するほうが間違いだよ
5とかも当時流行ってたファンタジー系のラノベとかの影響受けまくってるし
-
- 798 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 02:33 返信する
-
>>2
同意
-
- 799 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 02:50 返信する
-
つまり鳥山求めないが指揮するようになってから駄作になったわけだ
鳥山求はクビにしろ
-
- 800 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 03:32 返信する
-
10-2のシナリオは野島だぞ
システム面は評価されてるから10-2に関して鳥山を叩くのはおかしいと思う
-
- 801 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 04:01 返信する
-
>>800
※ディレクター:鳥山求
ユ・リ・パにした戦犯
-
- 802 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 04:22 返信する
-
>>778
たぶん開発の名前なんて知らないんじゃないのかな
それと株主なんてホールディングスとして利益の事だけ考えてるから
FFはそのブランドを信用して買う人がほとんどだからFF13みたいに中身がクソゲーとも知らずに買ってしまう
それにFF14のチケット入りというセコい手まで使って
スクエニ側とすればクソゲーだろうがゴミゲーだろうが買わせてさえしまえばいい
結果鳥山の糞シナリオでも売れたという事になってしまう
誰がやったって売り逃げできればそれでいい
FF13のつまらなさはアップデートでどうにかなる問題じゃなかったのですぐに中古屋に売り払う客が続出して大幅値崩れ
既に売り逃げているスクエニはセーフ。小売りは大量の不良在庫を抱え大損害。
ライトニングリターンズの出荷数が激減したのは小売りの注文が減ったから。
だってもう買う人なんているわけない事を知ってるから。
鳥山を一番恨んでるのは小売り
-
- 803 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 05:18 返信する
-
鳥山求めない
これが全ての元凶
-
- 804 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 05:19 返信する
- FF12からは完全にクソゲーFF9から腐った
-
- 805 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 05:24 返信する
-
FF13は敵の攻撃を避けられないのが不満だったな
普通に見切れる攻撃を、一々全部喰らってるのが理不尽でならなかった
今時避けられないバトルとか、なんか自分がスゲー下手くそみたいでつまらない
FF13のシステムで、自分で回避出来る様になったら、スゲー面白かったと思うけどね
-
- 806 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 05:27 返信する
-
とにかくまず鳥山求をクビなり左遷なりして最低でもシリーズ物に関わらせないようにしてみりゃいいんだよ
鳥山外したところで少なくとも困ることなんて絶対無いんだからさ
あほだよなーホントスクエニって
-
- 807 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 07:40 返信する
-
12が良かったって言ってるのはそれまでのFFをちゃんとやってきた人なのか?
そうは思えない
日本のゲーム会社は早くどんどん新しいもの作った方がいいぞ
どんどん遅れていってる。
FFはグラフィックが売りだって?今や綺麗なグラフィックは当たり前ですよ
-
- 808 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 07:54 返信する
-
スターウォーズっぽいものにしないと売れる確証をもてない
もうHDで出すの止めれば?開発費いくらかけたって似た様なもんしか出せないんだったら
-
- 809 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 07:55 返信する
-
>>773
おいおい
13からは出してもいいが野村がキャラデザインしたナンバリング以外からはださないでくれよ。
チャックとジッパー付けられて変な扱い受けるから
-
- 810 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 08:04 返信する
-
FF13はVPになっちゃったよな・・・10からか?ずっとボスが神なのは・・・
LRのEDは萎えた・・・特に何でノエル召喚獣いないのにあそこにいたのか(宇宙空間?)そして世界が滅びた原因が結局は恋愛関係のモツレっていう・・・
12は無印は糞だったがIZJは神だったな。特にアイテム集めが面白かった。
透明武器と最強矛複数入手可の所が―話は不滅なるものが歴史を掌握したまま終わっちゃったよな・・封神演技の女渦みたいに倒してほしかった・・・どこかで13は12の続きだって聞いたこともあるけど・・・
15はクリスタル出てくるしブレデフォみたいなストーリーで云ってくれることを願う・・・
一応11と14以外は全部やってきたが、システムはどうなるんだろな?PV見る限りFF7外伝のザックな感じになるのかな〜
-
- 811 名前: 信者Pさん 2014年03月07日 08:05 返信する
- 8までは良かった(´・ω・`)
-
- 812 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 08:32 返信する
-
魔法や技を選んでるだけのコマンドRPGが戦略的だとは全然思わないな。
予備動作で見分けして事前に回避策とったり、
特定の立ち回りをする事で、敵の行動を任意に誘発させたりするARPGの方が
戦略面で遥かに複雑だけど。
旧時代の化石頭脳RPGゲーマの処理能力じゃついていけないかな?
ゲームは常に進化してるよ。
-
- 813 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 08:40 返信する
-
求むさんが関わってないって事を大々的に売りにしたFFだしてみてくれよ
求むラインはファイナルライトニングシリーズとかでだしていいからww
-
- 814 名前: 2014年03月07日 09:13 返信する
-
15も連作だよ
ただ、鳥山求めないさんは関わってないから安心しな
-
- 815 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 09:28 返信する
- FF13の3作は基本的に面白かったよ・・・シナリオ除けば
-
- 816 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 09:54 返信する
-
>>2
10-2って5や3と同じジョブシステムじゃね
初期のFF好きな奴が10-2嫌いって言ってるのはなんか矛盾してる様に見える
-
- 817 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 10:02 返信する
-
FF X → ATBなら完璧だった
FF XII → 後半のシナリオが練り込まれてたら完璧だった
FF XIII → 回避可能ならバトルは完璧だった
FF 零式 → HDクオリティなら完璧だった
どれも微妙だけど悪くはないけどな
だからFF15には期待してる
特に田端と野村コンビ
-
- 818 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 10:04 返信する
-
>>814
田端がどこまでかは関わってるか気になる
田端は好きだよ
-
- 819 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 11:04 返信する
- 12を叩いてる奴はマジ低脳
-
- 820 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 11:30 返信する
- 鳥山求クビになれ
-
- 821 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 11:55 返信する
-
鳥山求めないがFF15にノータッチならそれでいい。
アイツこそ早くもしもしに隔離しろよ。
-
- 822 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:10 返信する
- FF15以降も永遠に関わらなくていいよ鳥山求は
-
- 823 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:15 返信する
- 鳥山求めない
-
- 824 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:22 返信する
-
なんつっても鳥山がなぁ…
アイツスクエニ抜けてくれねェかな
-
- 825 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:32 返信する
-
鳥山求って何のためにいるのかわからない
才能は全く無いし関わる度に必ず評判は最悪
ひとつでも誉められた部分でもあればまだ救いようがあるけど
こいつの場合今までの実績で何一つ評価されたものが無い
例えるならコントロールも悪い、球速も最高で70km/h、足も遅い、体力もないような人間がなぜか名門野球部でエースピッチャーやってるようなもん
-
- 826 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:32 返信する
- 鳥山求めない
-
- 827 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 12:53 返信する
-
15は期待してるよ
KHのチームが作ってるなら戦闘は安心できると思う
-
- 828 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 13:16 返信する
-
13シリーズは普通に面白いけどな。
ストーリーなんて今やれば昔のもたいして良くない。
-
- 829 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 13:34 返信する
- とにかくスクエニに鳥山求はいらない
-
- 830 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 13:34 返信する
-
松野FFを最後までちゃんと作ってほしかったな
コンスタントに野村鳥山ファンタジー出すより、寡作でいいからあっちの路線のFFをやりたかった
-
- 831 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 13:42 返信する
-
鳥山求なんてFFのブランドに泥塗っただけじゃん
なんなのあいつ?
なんでクビにならないの?
-
- 832 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 13:47 返信する
-
>>806
ほんといなくなっても全く困らない
むしろ良くなる
スクエニに一番いらない人間
-
- 833 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 14:37 返信する
- ほんとFFは10までだな
-
- 834 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 14:58 返信する
-
FF興味なかったけどPS4でタダだから14のベータやったけど
面白かったから買うわ
やっぱダウンロード版かな高いけど
ディスクで買ってもプレイした奴は中古に売れないんだよな?これ
-
- 835 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 15:12 返信する
- 過去作のHDリマスターよりも売れない鳥山のFF
-
- 836 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 15:47 返信する
-
>>834
それ無しになったんじゃなかったっけ?
-
- 837 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 15:55 返信する
- 鳥山求はいなくて良かったんや
-
- 838 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 16:23 返信する
- 鳥山求の排除で問題のほぼ全てが片付くだろ
-
- 839 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 17:03 返信する
-
たしかに
-
- 840 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 18:00 返信する
-
最近・・・だと!?
10以降で面白いと思った事一度もないぞ。
零式ぐらいだぞ面白かったの。
-
- 841 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 18:27 返信する
- 海外でも鳥山求めないが原因てはっきり言われてんのね
-
- 842 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 18:34 返信する
-
変わって行こう変えて行こうって意思は感じられるからまだ良いわ
ドラクエみたいにユーザー舐めるように惰性で作ってるゲームは要らない
-
- 843 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 18:37 返信する
- 別にどうでもいいんだけど鳥山求を使う事だけはやめるべき
-
- 844 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 20:15 返信する
-
鳥山求めないがひり出した失敗作はFFだけじゃないからな
フロントミッションだってパラサイトイブだってそうだ
これもすべて最低最悪の評価
こいつがいかに能力がないかスクエニはわからんのか
先人が必死で築いてきた大切なブランドをこんな救いようのない無能の素人が弄んで泥を塗って踏みにじっていく
そりゃファンが離れてくわけだよ
なぜスクエニは鳥山求を首にしないのか本当に疑問
-
- 845 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 20:20 返信する
-
>>842
どっちも落ち目と気づけないユーザー多いよな
もう日本のゲームは終わり
-
- 846 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 20:25 返信する
-
どんなゲームも鳥山求が関わった時点で終わり
まさにゲーム業界の癌細胞
世界中から排除を求められる最低の存在
-
- 847 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 20:37 返信する
- どれも面白かったけど、FF13だけは続編買わなかったな
-
- 848 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 21:56 返信する
-
FF13は和田が10年食えるタイトルにすると明言していたから
すでに3本作ることは想定していたらしい
まぁ、みんなに飽きられてブランド崩壊しちゃったけど
ノムリッシュの新作が外れたら、屋台骨のIP失うんで
時間かけても相当良い物に仕上がるよう開発してるっぽい
-
- 849 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 22:21 返信する
-
いやもう鳥山とか数人が外れてたぐらいで面白くなるわけない。
何がダメって具体的には脚本とキャラがヒドイ。
そこどうにかすれば面白くなると思うんだが。
-
- 850 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 22:57 返信する
-
12のガンビット組んだ戦闘だけは超面白かった
気が付いたらエンディングだったってくらいに
話がよく分からなかったけど
-
- 851 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 23:07 返信する
-
鳥山求がいなくなるだけでも相当良くなる
こいつがやらかしてる問題の割合が圧倒的に多い
-
- 852 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月07日 23:25 返信する
-
鳥山も佐村河内氏を見習ってゴーストライターにシナリオ書かせた方がまだ世界に恥を晒す事もブランドにダメージ与える事も無かったんじゃないのw
ホント無能だなw
-
- 853 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 00:34 返信する
- 鳥山求を降ろしてみよう
-
- 854 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 00:37 返信する
-
鳥山求さんって人気ないの?
個人的には受け付けないゲームが多かったんだけど
売れてはいるよな〜とも感じた
鳥山求ファンの意見が聞きたいなぁ
-
- 855 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 00:45 返信する
-
今8をPS3で久々にやってんだが面白い
やっぱり音楽は8が最高
-
- 856 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 01:24 返信する
-
>>854
野村もアンチが多いけど、信者もいる。
鳥山求にはアンチしかいません。
-
- 857 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 02:38 返信する
- FF10の続編を10作ぐらい作ったら評価する、別の意味で
-
- 858 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 03:02 返信する
-
日本のゲームで海外の10位以内にランキングしてるのって今のところMGS5くらいしかなくね?
もっと頑張ってくれよ〜
俺はめっちゃ期待してるんだからさ
-
- 859 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 06:59 返信する
-
むしろFFよりタクティクオウガのほうを望んでる人多そうだけどな
オウがをあのグラで作ってほしい
-
- 860 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 08:14 返信する
-
アクションだから15を買う俺みたいのもいるんで(他に買ったのは9だけ、理由は白鳥英美子さん)
傑作を期待してますよ
-
- 861 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 09:38 返信する
-
-2を出したがるのは低予算で1本作れるから
素材は前作から流用
-
- 862 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 09:58 返信する
-
ドラクエももうヤバイな。
DS(9)からおかしくなった気がする、10のネトゲー化で完全にブランド終わった。
-
- 863 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 10:05 返信する
- 零式はボス戦が迫力なかった
-
- 864 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月08日 19:29 返信する
- 零式はおもろくね?
-
- 865 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月02日 23:29 返信する
-
7から崩れた(笑)
ドット中世天野以外FFじゃない(笑)
FFを何も分かってない低能はFFを語るなよw
何でもありがFF。ゴミみたいな伝統にしがみつくヤツはDQでもやってろ
こういっちゃなんだけどSFCまでのFFも大して面白くないよ
-
- 866 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月18日 15:24 返信する
-
10までは良かった。
どうでもいい事かも知れないけどエンカウントならファンファーレはお馴染みのやつにしてほしい。
アクションみたいにするならボスの時だけでいいからあのファンファーレがいい。
-
- 867 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月19日 10:25 返信する
-
零式は面白かったからアギトは楽しみ。
-
- 868 名前: 猿 2015年04月21日 02:21 返信する
- 最近のは映像だけだからな;;
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。