弁当の醤油さしボトルがデッカクなっちゃった!! | おたくま経済新聞
弁当を買ったときについてくる、魚型の醤油さしボトル。そうそうお魚の形をしているアレですよアレ。
あの形をそのまま大きくして水筒として商品化したものが有限会社エハラから発売されています。商品名は『ビッグ 醤油さしボトル』(819円税込)。
サイズは約270mmで容量は500mlと手頃。素材にはポリエチレンが使われており、耐熱温度も40度〜100度と実用性充分。
黒烏龍茶なんか入れて持ち歩くと本物の醤油さしに勘違いされそうですよね。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
こういう発想大好き。
一発ギャグにしかならないけど^^;
ドンキに売っててびっくりしたんだけど、人気なんですね
これ持ってる人とすれ違ったら、振り返って二度見しちゃいそう
赤系の飲み物を入れてみたいのだが・・・。
これかわいいけどすぐヌルくなりそうだし
服もびっちゃびちゃになるだろwwwww
でもせっかくだからデブのマスト飲料
コーラ入れてみました!!
めんつゆだコレ――――ッッ!!
しょうゆ ちょいかけスプレー 17364 発売日: メーカー:セイエイ (Seiei) カテゴリ:Kitchen セールスランク:417 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ZOJIRUSHI ステンレスマグ 480ml ダークココア SM-KB48-TM 発売日:2013-02-21 メーカー:象印 カテゴリ:Kitchen セールスランク:49 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: あ 2014年03月09日 06:01 返信する
- Aaわろた
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:03 返信する
- 勢いあって俺は好き
-
- 3 名前: ::: 2014年03月09日 06:04 返信する
-
AAがやりたかっただけだろ
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:08 返信する
- AAが勢いあるな
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:09 返信する
- かーちゃんに同じトラップを仕掛けられたの思い出した
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:18 返信する
-
小学校の頃
自販機でコーラだと思って買ったらドクペでてきた。
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:19 返信する
-
めんつゆだコレ――――ッッ!!
めんつゆだコレ――――ッッ!!
めんつゆだコレ――――ッッ!!
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:26 返信する
- そこは本当にしょうゆを入れて飲ませてあげる罠
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:40 返信する
-
かーちゃんは何故コカコーラのペットボトルに
めんつゆとか白出汁を入れるんだろう?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 06:57 返信する
- この醤油差し作った人は天才だなw
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 07:27 返信する
- ザー.メン入れるわ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 07:27 返信する
-
なんとなくエビアンホルダーを思い出した
って20年くらい前か・・・
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 10:49 返信する
-
こんなの見て喜ぶのはシャブ中くらい
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 11:34 返信する
- AA最高
-
- 15 名前: ななっしー 2014年03月09日 11:43 返信する
-
洗うのめんどくさそうだな
湯たんぽにして売ったらいいと思う
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月09日 21:50 返信する
- AAいいね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。