
自己肯定で得られるパワー「IQが10ポイント上昇も」―大学研究 - Ameba News [アメーバニュース]
カナダ・ブリティッシュコロンビア大学、米プリンストン大学、米ワシントン大学の研究によると、自分を肯定することで、認知能力が向上することが明らかになりました。
この結果は、自己肯定が最も難しいと思われるホームレスに顕著に現れました。
自分が過去に達成したことを思い出し、それについて語り、録音した後、知能テストをしてみたところ、IQが10ポイント上昇。それだけではありません、能力が高くなることで生活のクオリティが改善するというのです。
以下、全文を読む
+10P
あー、よっしゃよっしゃーーー +10P
僕は出来る、出来るぞーやれるぞーーーーー

<数カ月後>
+10P +10P +10P
よっしゃーーーいえーーーーい、WowWow
ヘイヘイヘーーーーイ

IQ上がってんのにやる気が上がってない・・・・・

![]() | IQ200になる習慣 発売日: メーカー:東洋館出版社 カテゴリ:Book セールスランク:74247 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ(5)<完> (少年マガジンコミックス) 発売日:2013-06-17 メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: な 2014年03月10日 08:34 返信する
- へぇ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:36 返信する
- 常に-10p/secされてる様なもんだろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:36 返信する
- 肯定する箇所が無いとか言っちゃダメよん
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:39 返信する
- ジメゲーするゴキかっこいい
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:40 返信する
- 褒めて育てろってやつな
-
- 6 名前: は? 2014年03月10日 08:42 返信する
- ヒキニートのどこに肯定すればいいわけ?
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:47 返信する
- なに?そのCC?
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:49 返信する
- IQ上がったぐらいでどないせいっちゅうねん
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:50 返信する
- ブタちゃんは自己暗示で1000%UPが普通なのにw
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 08:54 返信する
- AAワロタ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:04 返信する
-
AAいいね。
確かにIQとやる気は別かもしれない。
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:07 返信する
-
こんなこといったらバカにされるかもしれんが
正直、俺勉強はやればかなりできるほう
でもやる気がないので無理だった
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:08 返信する
-
そうか?と思ったが,AAみて解決したwww
基本的に周囲があほに見えて仕方がないからな
勝手に自分ルール作って自滅しているようにしか見えないし
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:15 返信する
- 俺は1GETできる!
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:16 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 16 名前: 2014年03月10日 09:20 返信する
- AAクッソワロタwww
-
- 17 名前: 名無しさん 2014年03月10日 09:30 返信する
- スティーリー・ダンも全ては自分の弱さを認めることから始まるって言ってた
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:46 返信する
- アファメーションってやつか
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:50 返信する
-
IQが上がったってやる気なんて出ないんだよ・・・
どうせブサイクだから・・・
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 09:58 返信する
-
まあゼロに何かけたってゼロだからやる気の無い奴はどうしようもないが、
何かやる時には前向きな考え方ほどうまく行くのは確か。
メンタルで出来映えが倍から変わるのもよくある事。
よく「気合いだ」しか言わない体育教師ってバカにされるけどさ、ホントに
気合いって大事なんだよね。
-
- 21 名前: 2014年03月10日 10:14 返信する
-
米20
本当にそう思う
結局やる気や行動力がないとどんな能力も活かせなくなるんだよね
戦時中の日本軍は正に精神論が蔓延る組織だったが、そこで鍛えられた日本兵は外人から見てとても優秀だったと評価されてたらしいからな
指揮官クラスはクズだったが
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 11:20 返信する
-
俺は俺を肯定する
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 11:30 返信する
-
俺は褒められて伸びるタイプだった
会社入って凄い褒めてくれる先輩が居てグングン伸びた
褒められて→伸びて→伸びて褒められて→ の+ループ
子供や学生時代には褒めてもらった記憶がほとんど無い
むしろ長男だからとか連帯責任だとか理不尽な理由で叱られまくってた
-
- 24 名前: あ 2014年03月10日 11:38 返信する
- 前向きになれる要素がない
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 11:54 返信する
-
子供を無理に褒めなくてもいいけど、ちゃんとできたときに
「うん、それでいい」とすら言ってやれない親の元に生まれると
人生詰みですね
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 12:00 返信する
-
逆に言えば、その人の自信を低下させて本来の力を出せなくしてる事例が多いってことね
テレビつけりゃあ見た目のコンプレックスを喚起させる嵐だし
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 12:27 返信する
-
IQ10位上がってもゴミはゴミだろwww
否定してとことんIQ下げた方がおいしいだろ。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 12:44 返信する
-
ネガティブな奴増やしてもキチ化することのが多いし
さりとてそういうバカはおだてても半島化するだけ
結局ゴミは処分したほうが社会のためってことだろう
-
- 29 名前: あ 2014年03月10日 17:26 返信する
-
俺の好きな自己啓発本の作者
中谷彰宏と美輪明宏
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 20:43 返信する
-
いいトシこいてIQ試験やるとアホらしさが何ともこう
パターン認識問題多すぎな
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 21:38 返信する
- 1000ポイントでIQ1上がるので頑張って自分を肯定してください
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月10日 22:12 返信する
- わろた
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。