
「電子レンジでチン」のような死語 - ライブドアニュース
世の中には、気が付くと死語になっていたという言葉が多々あると思われます。たとえば「電子レンジでチン」という表現。現在の電子レンジは電子音が鳴るのが一般的…。教えて!gooにはこんなQ&Aが投稿されていました。
質問者(noname#171653さん)は、「電子レンジでチン」のように「ずっと使ってるけど死語だったという言葉がありますか?」と、質問を投げかけています。これに対して集まった回答を見てみると――。
「ダイヤル。電話のどこにダイヤルがあるって?」(KoalaGoldさん)
「『ピポパして』はさすがに死語でしょうね」(santana-3さん)
と、まずは電話についての言い回しから。たしかに現在、「○○にダイヤルして」と言っても伝わらないでしょうね。「ピポパ」とは、「(プッシュホンで)電話をかける」という意味のようです。
「レコード(ドーナツ)ですね。不思議なことに今もでもレコード大賞。なんで…」(nekonynanさん)
アナログレコードを目にする機会はほとんどなくなりましたが、言葉自体は生き続けているようです。音楽雑誌にも「レコード○○」というタイトルのものがいくつかあります。
以下、全文を読む
いやーレンジでチンするとか懐かしいわー いまだに使ってるわけないわー
今時のレンジは普通にチンじゃなくてピーとかだもんなー チンするなんて死語すぎて恥ずかしいわー

(・・・マジかよ!すっげえ普通に使ってたよ・・・
恥ずかしい!すげえ恥ずかしいよおお!)

![]() | 昭和 レンジでチンするから揚げ粉 焦がし醤油風味 80g×4個 発売日: メーカー:昭和産業 カテゴリ:Grocery セールスランク:6357 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Panasonic エレック 単機能レンジ 22L ホワイト NE-EH226-W 発売日:2013-11-01 メーカー:パナソニック カテゴリ:Kitchen セールスランク:91 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: も 2014年03月19日 20:42 返信する
- 自分、チンいいすか?
-
- 2 名前: うん 2014年03月19日 20:43 返信する
-
レンジでピーするとか無いやろ
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:43 返信する
- あっそ
-
- 4 名前: 名無し 2014年03月19日 20:43 返信する
- イキすぎィ!イクイク.....ンアッー(≧Д≦)
-
- 5 名前: ん 2014年03月19日 20:43 返信する
- それ死語じゃね?とか言ってる奴のほうが恥ずかしい
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:43 返信する
- レンジでチ○チ○
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:44 返信する
- レンピーとでも言えと言うのか(白目
-
- 8 名前: (=^0^=) 2014年03月19日 20:44 返信する
- 三次元女しね
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:44 返信する
- 死語の押し付けか?
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:44 返信する
- じゃあ今の人はレンジで温めることをどう言ってるの?
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:45 返信する
- 俺は昔から言ったことない
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:45 返信する
- なんでもかんでも死語って言えばいいってもんじゃねーぞ
-
- 13 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:45 返信する
- 死語だったのか・・・
-
- 14 名前: 名無し 2014年03月19日 20:45 返信する
-
※5これ
死語死語うるさいやつに限ってキョロ充だったりする
-
- 15 名前: あ 2014年03月19日 20:46 返信する
- チャンネル回して
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:46 返信する
- レコードディスってんのか
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:46 返信する
- もうさ、レンジン!でいいとおもわれ
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:46 返信する
- レンジで温めるだな
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:47 返信する
- マイクロウェーブ照射だわ
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:47 返信する
- チンするとか、ピーするとか凄いな。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:47 返信する
-
意味が伝わればいいんだろ?
細けぇ事は気にすんなよ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:47 返信する
- チョベリグーよりマシだろう(記事の趣旨とは違うけど
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:47 返信する
- 勝手に死語にスンナ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:48 返信する
- 普通に使ってるわ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:48 返信する
-
死語(しご)
死語 (言語学) - 使用者がいなくなり使用されなくなった言語。
今現に俺は使ってるから死語では無くなった。乙
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:48 返信する
- まだ使ってるし
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:49 返信する
- 使っていいじゃん。誰も使ってなくても言いたけりゃ言えよ。
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:49 返信する
- ウチのレンジ完了時に音楽鳴るんスけどその場合はなんて言えば・・・?
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:51 返信する
- 何にも代わりになる言葉が出てきてないのに死語と言われてもねえ
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:51 返信する
-
>>28
「レンジで音楽聞く」
-
- 31 名前: 名無し 2014年03月19日 20:53 返信する
-
古いことわざなんかが今でも使われるんだしさ…
いいじゃん
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:53 返信する
- 未だに「これチンしといて」とか言うけど違和感なし
-
- 33 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 20:53 返信する
- タワーレコード「」
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:54 返信する
- 今でも使ってるのに死語っておかしくね
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:54 返信する
- レンジでとぅるるるとぅるとぅるる〜するわwww
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:54 返信する
- 「レンチン」という言い回しは見かけるかな…
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:54 返信する
-
レコードはそもそも記録とかその媒体って意味じゃないの
レコード盤のみの大賞ってわけでもないんだろう
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:55 返信する
- そいつの一方的な考えを大衆の考えとして言われてもな
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:55 返信する
- 孫なんだったらほとんどのことわざ死語ってことか
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:55 返信する
- レンチンは中学生でもフツーに使ってるんだが
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:55 返信する
- 普通に使うわしったこっちゃねぇ
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:55 返信する
- あっためてー とかだな昔も今も未来も
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
- ダイヤル式なら今でもチンだよな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
- だいたいこういう死語って誰が決めてるんだよ
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
- 死語って言葉の方がなんか・・・うん・・・
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
-
俺はレンジでティンするって言ってる
業界人ぽくてカッコいいから
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
- ばたんきゅうとチョベリバは認める
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:56 返信する
-
今でもレンジは”チン”と言うし仏壇でも”チン”と鳴らす。
ちなみに、偶然かどうかわからないけど、今この記事の横の広告が電子レンジになってる。
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:57 返信する
-
どこの誰様が死語になったって決めてんの?
んでそれをすんなり受け入れるJinの阿呆さ加減な
-
- 50 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 20:57 返信する
- 使われてるうちは死語っていわねーだろ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:57 返信する
-
A「ちょっとレンジでチンしてきて〜」
B「うん」
C「レンジでチンて言葉死語だから使ってると時代遅れだと思われるぞww」
A・B「お、おう・・・」
A・B「(めんどくせぇ)」
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:57 返信する
-
>>25
俺も
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:58 返信する
- レコードは死語だと思ってる奴の頭が悪いだけ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:58 返信する
- じゃあ何て言うの?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:59 返信する
- 気がついたら使わなくなってたな
-
- 56 名前: 2014年03月19日 20:59 返信する
- 死語の意味分かってる?
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 20:59 返信する
-
たしかに10年前に買ったレンジもチンとか鳴らないけど
でもレンチンするって言うわ
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:00 返信する
-
死語の意味が分かってないだろコイツ
「チンって鳴るレンジがもう無いから死語!」って……馬鹿すぎる。
-
- 59 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 21:00 返信する
- で、マリオより売れるの?←死語
-
- 60 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 21:01 返信する
- チン・チン一択
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:01 返信する
- ゲロマブ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:04 返信する
- じゃあなんていうんだよカス
-
- 63 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 21:04 返信する
- 逆に今はなんて言うんだろう
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:04 返信する
-
じゃあレンジでピーしてって言うか?
放送禁止用語かよ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:05 返信する
-
死語じゃないだろう?
普通に、みんな使っているし
年老いたオバちゃんやら頻繁に使っていると思うが・・・・・。
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:05 返信する
- だってレンジでチンするって言いやすいし
-
- 67 名前: パイプオルガン 2014年03月19日 21:05 返信する
- レンジでサテライトキャノン
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:06 返信する
- レンチンが死語なら代わりになんて言ってるのかと思ったら何も書かれてないという
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:06 返信する
-
古くね?はともかく死語じゃね?って言う奴そんなにいるかな
というかえ?それ死語なの?って会話も変だし
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:06 返信する
- 卑猥だな
-
- 71 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 21:06 返信する
- うちのレンジは最後にチンッて鳴るし、別に死語ではないと思う
-
- 72 名前: あ 2014年03月19日 21:06 返信する
- レンジでチンする唐揚げ粉……
-
- 73 名前: 名無し 2014年03月19日 21:06 返信する
- レンジする
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:07 返信する
-
recordは記録/録音って意味なんだからメディアが何だろうとレコードだよ
「レコードは死語(キリッ」つってる奴はDVD/BDレコーダーを何と呼ぶんだ?
「電話をかける」という動詞は辞書的には今でもdialだし
口語ではどうか知らんが
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:07 返信する
-
別に恥ずかしくはないだろ
で、今はなんて言われてんの?
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:08 返信する
- リダイヤルは?
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:08 返信する
-
使った事ないけど聞く分には違和感ない
死語どころか一般的に聞くから
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:08 返信する
- 普通にチンするって言ってるわ
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:09 返信する
-
>>19
もしかしてニートさんですか
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:09 返信する
- 普通に温めるでいいじゃんwww
-
- 81 名前: あ 2014年03月19日 21:09 返信する
-
レンジでチンとか言ったことないわ
レンジで温める、温めて、とかならあるけど
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:10 返信する
- (。╹ω╹。)ㄘんㄘん
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:10 返信する
-
うちの家い最近レンジで「チン」って音がするのを買ったよ。
あの音がないと終わったかどうか分かりにくいって言って
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:11 返信する
- アベックとか男前とかそういうレベルじゃないと死語とは言えんわ
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:11 返信する
- おれんちのはチンだから
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:12 返信する
- 小林製薬の「チン!してふくだけ」絶賛発売中
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:15 返信する
- まだ一般的な商品や宣伝でも普通に使われているから死語認定は早いかもねー
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:16 返信する
- 俺いまだにチャンネル回してっていうけどな
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:16 返信する
- レンチン術における等価交換の原則なんて皆知ってるだろ?
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:17 返信する
- レンジが2台あるときってやっぱり・・・レンジでチン×2って言うの?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:17 返信する
- ほんと豚はネットの情報を鵜呑みにしかしねぇな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:21 返信する
-
俺は使わないけど誰かが使ってても全く違和感ねぇけどな。レンジでチン
まぁ記事自体ネタだろうけどさ
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:23 返信する
-
「チン!」のほうが好きだなあ。潔くて。
うちのは「ティロリロリロリロティロリロリ〜♪」って無駄に長いし。
-
- 94 名前: あ 2014年03月19日 21:26 返信する
-
5年ぐらい前にここで
イケメンとかwそんな死語まだ使ってるやついるのかよw
っ書いてた奴いたな
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:27 返信する
- チンはオーブントースターなんだよな
-
- 96 名前: あ 2014年03月19日 21:29 返信する
-
たぶん、非ゲーマーがゲームソフトのことを
カセット
っていうのが気になるのと似た感じなんだろう
いまどきカセットはねーだろ、みたいな
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:30 返信する
- 温めて、としか言わなくなったなそういや・・・、チーンて鳴らなくなったせいだろうか。
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:31 返信する
- 何でチンじゃなくて変な音楽になったんだ あれうるせーよ
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:33 返信する
- レンチンで何が悪い!!
-
- 100 名前: あ 2014年03月19日 21:33 返信する
-
拍車なんか誰も見た事ないけど、拍車をかけるは死後ではない
電気自動車でも、エンジンかけるって言い続けると思うし
そういうもんだろう
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:33 返信する
-
これ、レンチンして
これ、レンジであたためて
どっちが短くて言いやすいか?
-
- 102 名前: 2014年03月19日 21:35 返信する
- ずっと使ってんなら死語じゃないだろ、とマジレス。
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:35 返信する
- は?生意気なんだよ。死語かどうかは俺が判断することだ。
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:35 返信する
-
某ラジオ番組で「もし王様になったら自分の王国にどんな法律を作る?」ってお題に対して
「レコード大賞を受賞できるのはレコードを発売した歌手だけにする」っていう答えが来てたのを思い出した
-
- 105 名前: ぽ 2014年03月19日 21:35 返信する
-
じゃね
がむしろ死語だろ
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:39 返信する
- 単に他人と会話してないだけじゃ……
-
- 107 名前: あ 2014年03月19日 21:40 返信する
- チンが死語って言うような奴は、スマホじゃなくてスマフォだろwとか馬鹿なことを本気で言ってそう
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:42 返信する
- 死語だのどうのって周りに合わせないで自分が使ってりゃあそれはまだ死語じゃないと感じたら負けですか?
-
- 109 名前: ぽぽんず 2014年03月19日 21:43 返信する
-
レンジでチン
国民的な言葉になっているので
使っていてもいいと思います。
私はチンと温めての両方を使ってます。
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:44 返信する
- レンジでピッピ
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:47 返信する
-
そういや使わないな
レンジしてとかレンジする?とか言うな
-
- 112 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 21:50 返信する
- こーゆーの気にする奴は器が小さい証拠だな
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:52 返信する
- レンチン安定
-
- 114 名前: ななし 2014年03月19日 21:53 返信する
-
音うるさいから消してるけど、チンして〜とか言ってる。言われてみればチンはトースターだな。チャンネル回すも言っちゃう。自分が使うから子供も通じてるみたいだ。
でも「ピポパ」する は初めて聞いた。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:57 返信する
- レコードって記録って意味です^^
-
- 116 名前: 、 2014年03月19日 21:57 返信する
-
コンビニバイトだけど客の高校生に「チンしてください」って言われたぞ
意味がわからなくて何度か聞き返してしまった
知らない言葉でもないのにとっさにわからなかったのは
他人に俗語で話しかけられると思ってなかったからか
普段使わない死語だからなのか
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 21:59 返信する
- 500w40秒でいいよね
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:00 返信する
- は?どこでも普通に使ってるだろ
-
- 119 名前: 名無し 2014年03月19日 22:01 返信する
-
いやいやいや、死語って使わなくなった言葉だろ?
レンジでチンなんていまでも使ってるやつのが多いだろ
無理やり死語にする流れやめてくれよ
そうやって取り上げるからみんな本当に使わなくなるんだろ?
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:02 返信する
- レンジでチンじゃなきゃなんて言うんだよ。
-
- 121 名前: 2014年03月19日 22:02 返信する
-
死語も何も通じるしな、レンチン
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:03 返信する
-
チンはいいだろ。
テレビの録画家族に頼む時に不意に「ビデオ撮っといてー」て言うてまう。
巻戻しも早戻しじゃないと若い子には伝わらないらしいな。
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:04 返信する
-
なんかレンジでピーってやらしいな
オ○ホでも温めるのかな?
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:04 返信する
- 死語じゃなくてわろす
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:04 返信する
- 死語じゃなくてわろす
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:05 返信する
- 暖めるだけの安いレンジはチンって鳴るぞ
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:05 返信する
- レンジでピーピーするわ
-
- 128 名前: な 2014年03月19日 22:06 返信する
-
レンジでチンとかーwwwwww
オレはパンチDEデートしてくるぜ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:07 返信する
- 死語じゃなくて実際には既に別のものに置き換わったのに口上では置き換わらない言葉、だな
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:08 返信する
- 今の電話はダイヤルは無いけど発信信号はダイヤルパルスのままだよ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:09 返信する
- 死語の定義わかってます?恥晒してますよ^^;
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:23 返信する
- うちのレンジ未だに「チン」て鳴る奴なんだけど
-
- 133 名前: 名無しさん 2014年03月19日 22:25 返信する
-
○○は死語ってのも流行ってからずいぶんたつし
死語だな
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:34 返信する
-
本当に音楽が好きならレコードで聞くが
マニアの間ではLPと言うのが一般的だからあながち間違ってない
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:35 返信する
- 死後だとは思わないけどレンジで温めるって言うなぁ
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:35 返信する
-
意味が分からないんだけど
レンジでチンは今でも言うし死語じゃない
その後のピポパってなんだよ聞いた事ねぇよ
ダイヤルとかどんだけ昔の事言ってんだよ
ダイヤルがなくなったんだから死語とか以前の話だろ
-
- 137 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 22:41 返信する
-
これはもう全国民知ってるし、誰でも一度は使った事ある言葉だかんねー
今言われても別に引くとかそんな事はないな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:41 返信する
-
死語=昔よく使われたが最近は使われなくなった言葉
レンジでチンは使ってる人がまだ結構いるので死語の定義には当てはまらない。
そもそもレンジでチンって言葉は、設定した過熱時間が終了すると電子音が「チンッ」と鳴るレンジが多いことから言われるようになった。
最近機種のレンジでもこの音を使用している機種は多い。
-
- 139 名前: まとめブログリーダー 2014年03月19日 22:48 返信する
-
つーか確実に死語になるであろうネット用語なんかを、今流行っているという理由で使ってる方が恥ずかしい
後々確実に自分自身が情けなく思えてくると思うわ
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:49 返信する
-
死語つかったらなんだってんだ
何の特徴も無い平均的な人間にでもなれって言うのか?
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:50 返信する
- 死語とは感じないけど?
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:50 返信する
- レンジでピーするで笑ったわ
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:51 返信する
-
なんで
使われてるのに死語なんだよ
こいつの頭が死んでるだろ
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:52 返信する
- 新しい表現ができてないし普及してないのになんで死ぬの?
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:55 返信する
-
普通に使うけど?
周りでもみんな使ってる
勝手に死語認定すんな
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:58 返信する
- 普通にレンジで温めるじゃないの?
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 22:59 返信する
- Chinします? って漫画が昔あって好きだったんだけどな
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:04 返信する
-
電子音だけどチンっぽい音だったな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:05 返信する
- レンチンは後輩の大学生にも通じてるからまだ大丈夫
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:05 返信する
-
ヘルシアはチンっぽい音だったと思った
あんまり意識して聞いてないけど
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:05 返信する
-
落ち目任天堂の2大落ち目ハード
3DS ← 新作日照りで遂にVita以下の売上げに。しかもVitaに連敗続きwww
WiiU ← 論外。 Vitaの1/4が定位置と化したゴミ。
勝ち馬に乗りたければPSだね!!!
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:06 返信する
-
ダイヤルするとは全然意味が違うが
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:06 返信する
-
チンとなるのはトースターだとずっと思ってたわ
レンジは最初からピッピッ音だったしw
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:06 返信する
- 他になんて言うんですか教えてください
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:07 返信する
-
普通に使うだろ。
最近人とちゃんと会話してないから、いざ喋ると結局とかぶっちゃけをアホみたいに使う…仕事場でコミュニケーションちゃんと取ろうと思ったわ。
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:08 返信する
-
勝手に死後扱いしてんじゃねーよ
マジチョベリバ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:13 返信する
-
言葉を勝手に殺すなよ
歌丸じゃねえんだから
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:14 返信する
- 別に使ってもええやろ
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:20 返信する
- 俺ずっとレンジで温めてって言ってるけど
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:20 返信する
-
世の中では普通に使われてるだろう
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:21 返信する
- 動画おもしろかった
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:25 返信する
-
>>74
英語じゃ今でもdialかもしれんけど、ここは日本で日本語表現だと「ダイアルして」 なんて
言わずに「電話してよ」とか「電話くれ」とか「掛けてきて」とか「コールしてよ」くらいな気がするんだが。
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:25 返信する
- レンジでチンする、チ.ンチ.ンポテト!
-
- 164 名前: 改革新党 2014年03月19日 23:28 返信する
-
オレンジレンジって、ピーとしか聞こえないから。
レンジでチンってマジ意味わかんねー
ただピーピー聞こえてくるだけだから。
オレンジレンジがチンとか意味わかんねー
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:46 返信する
-
今でも単機能電子レンジはチーンって鳴るけどな。
もちろん国内メーカーのな。
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:48 返信する
-
チンしてって普通に言うわ
漫画とかで使われてる間は廃らない気がする
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:50 返信する
-
2014年現在で
多機能高級機はピー
安物はチン
で住み分け出来てるからどっちも正しいよ。
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月19日 23:51 返信する
-
レコードは別にLPの事だけじゃなくて
記録するもの(この場合は主に音楽=レコードだと思うんだけどな・・・
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:04 返信する
- 意味が通じるなら死語じゃないよ?
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:05 返信する
-
バカじゃねえの全然死語じゃない
閉鎖はよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:11 返信する
-
こういうことを、すげえ気にすることが
実はすげえかっこ悪いこと、気づけな。
言った本人次第ってこと。
ネットでそう書いてあったから〜 が
一番恥ずかしい奴ってことね。
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:14 返信する
- こういうの得意げに言ってる奴って気持ち悪い
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:23 返信する
-
うちのレンジ
いまだにチーンだけど
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:32 返信する
-
レンジでチンね。
たぶんレンジってのがなくなるか、機能が進化して別の呼称に変わらない限り永久に使われる言葉だと思うんだけど。
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:39 返信する
- ファミ通「・・・」
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 00:52 返信する
- たいようのいえ読んでて気づかされたわ
-
- 177 名前: 名無し 2014年03月20日 01:04 返信する
-
最近もCMで使われてたけど?
何をもって死語やねん
-
- 178 名前: 名無しゲーマー 2014年03月20日 01:05 返信する
-
これ言ってるヤツ、死語ってどういう意味か百回辞書引いとけ
普通に使われてるし、製品名にもなっているのが死語なわけねーだろ。
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 01:07 返信する
- レンジでチンはまだだろ
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 01:15 返信する
-
牛乳を温めるとき、レンチンしてって言うよ
ちなみに10代
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 01:23 返信する
-
使ってるやつ多いのに死語って?笑わせる
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 01:28 返信する
-
わりと聞くけど
今のレンジは妙な音楽なんだよなあ古いっちゃ古いが死語ではないような
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 01:50 返信する
- 勝手に死なすな。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 02:02 返信する
- 年寄りが使ってる印象
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 02:19 返信する
- 普通につかってたわ、めんごめんごw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 03:10 返信する
- レンチンは死語じゃなくて普通の言葉になってると思う
-
- 187 名前: ななし 2014年03月20日 03:14 返信する
-
冗談抜きでレンジでチンの意味がわからなかった。たぶんアスペじゃないし、ゆとりでもない。
転職する前の会社の休憩室で初めて知ったわ…チンって鳴るからレンジでチンなんだな…。
-
- 188 名前: sd 2014年03月20日 03:44 返信する
- この質問者の人は、「死語」という言葉を、使われなくなった言葉という意味でなく「もうそれが指すものがなくなってしまった言葉」だと誤解してるんだろ。だからこの人からすれば、「レンジでチンする」という表現を普通に使ってても、「もうレンジは『チン』とは言わないから死語だな…」と思うんだろう。
-
- 189 名前: まとめブログリーダー 2014年03月20日 04:48 返信する
-
レンジでチンが死語wwwwwwwwww
ナイナイwwwwwww
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 05:00 返信する
- レンジ使う、或いはレンジで温めるだな
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 05:19 返信する
- こういう事に惑わされる方が恥ずかしい
-
- 192 名前: まとめブログリーダー 2014年03月20日 07:00 返信する
- レンチンだな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 07:39 返信する
- そもそも死語って単語が死語だよなw
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 07:54 返信する
- この馬鹿記者が勝手に死語にしてるだけ
-
- 195 名前: 2014年03月20日 08:04 返信する
-
勝手にころ さないでくれ
使ってる人が居る時点でまだ死んでないから
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 08:10 返信する
- ケータイとりだしポパピプペ
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 08:45 返信する
-
普通にチンって言うだろ
だれが認定してんの?
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 10:12 返信する
- そもそもレンジをあまり使わない(全然とは言わないけど)
-
- 199 名前: 名無しゲーマー 2014年03月20日 10:49 返信する
- それ、どこかの雑誌が販売数を伸ばすために流布してるヤツじゃないの?
-
- 200 名前: はぁー 2014年03月20日 13:08 返信する
- こういう記事不快になる
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 13:52 返信する
- 僕のポテトはちん珍ちん
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 15:04 返信する
- 使ってる人間がいれば死後じゃないでしょ
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 15:05 返信する
- 死語って使われてない言葉のことかと思ってたが違うのか?
-
- 204 名前: ゲーム好き 2014年03月20日 16:06 返信する
-
これチンしとって って普通に使うわ
ただ身内じゃない目上の方にはチンは使わないな
つか使ったらあかん
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 16:38 返信する
- 記録媒体には違いないからレコードでいいじゃん
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 16:54 返信する
-
もうめんどくさいからチンを漢字化してそういう単語にしちゃおう(提案)
レンジで沈
レンジで珍
レンジで陳
さぁ選べ!
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 17:42 返信する
-
死語なら代わりに使われてる言葉があるんだよね?
レンジでチン以外聞いたこと無いけど
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 18:28 返信する
-
関係ないけど一時期、顔黒ブームがはやった時点でこの国ちょっとおかしいよな
あれがブームになるなら女のモヒカンでもブームになりかねない
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 18:29 返信する
- マン○でチン
-
- 210 名前: 2014年03月20日 20:46 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月20日 22:18 返信する
-
死語って言うからには別の言い方でもあるのかよ。
いや、単に言わなければいいのか。
-
- 212 名前: 名無し 2014年03月20日 23:02 返信する
- ガキの頃からピーっていうレンジだがいつもレンジでチンっていうぞ
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月21日 22:11 返信する
- 言葉として多くの人に通じている時点で死語とは言わないだろ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:04 返信する
-
これ死語ってじゃあ代わりに何て言えばいいんだよ
チンで通じるんだからチンでいいじゃん 何故流行()など気にして無駄な変更をする必要があるのか
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年12月12日 01:31 返信する
- コンビニのレジみたいに、使い方がきまっていて多機能である必要がない機械は、まだチンベルを使っていることもあるのではないだろうか
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年02月17日 01:16 返信する
- 普通にチンって言うんだよね。今。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。