【超ロック】相鉄線がストライキをしましたが、ここでロンドンの地下鉄がストを起こした際の案内文を見てみましょう

  • follow us in feedly
ストライキに関連した画像-01
■本日人気のツイート



ストライキに関連した画像-02

誰も何処にも行かねぇよ、電車動いてないんだし。
お家へ帰んな、そんでパン焼いてジャム塗って食えよ。以上だ。


<このツイートへの反応>

これは舐めてるwww

名文!怒る気がなくなって、たぶん笑っちゃう!

英に限らず仏、伊、西あたりもストライキ日常化してる印象。

こういう海外のセンスが好き。

ロックンロール!щ(゜▽゜щ)




ほほーう!!これは最高にロックだぜェーーッ!!!クソッ
怒る気なんか何処かへすっ飛んじまったぜベイビーーーー!!!!!オラァッ
WS000001







激おこじゃないっすか・・・・
WS000147


■関連記事
相模鉄道がストライキのため始発から全線運休! → 7時には運行開始wwwww


戦後史のなかの国鉄労使―ストライキのあった時代

発売日:2013-06-11
メーカー:明石書店
カテゴリ:eBooks
セールスランク:67839
Amazon.co.jp で詳細を見る

メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版

発売日:2014-03-20
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お客様は神様だろう!
    神様を舐めているのか!
    誠意を見せろ!

    が日本の客のレベル
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いち
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    大人だな
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本は企業のトップもそうだが、お客様精神を持った奴もクソすぎる
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺の周りだけかもしれんが最近は接客態度の悪いバイト増えたな。とくに女
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は接客の時、クソみたいな客には切れたった
    お客様は神様とかアホちゃうか
    そんかわり人ええ客には俺も尽くす
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう見てもコラ画像です
  • 8  名前: 高田馬場 返信する
    ストライキって、労働組合とかの全体行動だから意味が出てくるけど、個人でやったら素行不良とかで簡単に切られちゃうのかね。
    って考えると、労働組合大事。労働環境を自分達で作り上げるのは大事だと思うわ。上の奴らが大事にしてくれるはずが無いんだからね。それは労働者の権利よね。
  • 9  名前: 名無しさん 返信する
    おまえらは安倍ちゃんの足軽としてストライキには反対なんだから関係なくね
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    殴られようが倒産しようが車や自転車壊されようが家燃やされようがどうなろうがそれは自己責任だから否定はしない

    いいトシコイた大人が自分で選んでやったことだからな
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    洒落てるとは思うが、何故イギリスが没落したのかもよく解る
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ストライキする側にまだ余裕が感じられるな
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    BGMはクラッシュの「ロンドン・コーリング」一択だなあ・・・
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    XYZ
  • 15  名前: 返信する
    アンタあの娘のいったいなんなのさ。
  • 16  名前: 返信する
    相鉄線使ってる上司に聞いたが、運行再開後は早速「おまえんとこの労働組合はそんなにえらいのか!!」と職員にキレてるおっさんがいたそうな
    怒ってる暇があったらとっとと会社行けよと思ったらしいが、俺もそう思う
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、日本なら絶対暴動になるだろ。
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中小企業レベルじゃストライキもできないんだけどな
    「スト権確立!」じゃねーよ やる気も無いくせに
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなシンプルな文だけでも充分怒りを感じられる
    凄いなぁ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロンドン在住だけどこういうのマジで糞、しょっちゅう止まりやがる
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた

    公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
    採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
    公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
    エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
    郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
    「サルでもわかるTPP」で検索
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすがパンク発祥の地だな
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あちらさんは警察官もストやるからな
    ストの日は争議権のない署長なんかが「若いころやったなぁ」て言いながら交通整理の旗を振るんだよ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    自分らの仕事がいかに重要かを雇用者に解らせるための行為だからね、ストライキ
    迷惑かかるレベルでやらないと意味が無い
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    先進国とは思えないレベルで労働者の権利が軽視される国
    それが日本

    ネット弁慶(無職)が偉そうに労働者の権利を否定しがちだが
    「それ親の前で言えんの?w」
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    欧州で移民推奨していたのは安い労働力を確保するのが目的で
    やった挙げ句国内が荒れて移民政策転換するレベルになってるんだけど
    日本は労働者の権利を軽視?
    どっかに移民すればいいんじゃねえのw
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    公共交通機関だからといってストライキをしてはいけないという法律はない
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    特に欧州は民衆の労働に対する意識が高いよ
    日本みたいにお上が決めたことだから黙って従えとか奴隷根性が染み込んでない
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんとかいうジェネレーター使ったコラ画像じゃねえか
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本じゃクレーム殺到だろうな。
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方中世ジャッ.プランドでは労働者同士で足の引っ張り合いをしていた
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働者が組織に対抗できる数少ない争議行為なのに
    「迷惑。自分のとこの会社じゃこんなことしない」とかほざく社畜
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    仕事>>>人命、の日本じゃ考えられんな
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも従業員だって生活があるんだから、主張するものはしなくちゃ。日本は異常だよ。
    会社のために滅私奉公しろとか言ってるようなもの。いつの時代かっての。そりゃ一時の
    苦境を乗り切るための苦渋の選択ってのはあるかも知れないけど、それがデフレの元に
    一部の業種で常態化したのが今の日本。そりゃ経済も萎縮するよ。回るお金が目減り
    したんだから。
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    海外のこういうとこは嫌いだけどそういうのも必要ではあるのは認める
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    くそしてねろってことか
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ、1つ言えることな、
    ここをみてここにコメントする俺らは同じレベルの住民やで。仲良くしようw
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    34
    それじゃ権利ばっか主張するブサヨが増えるじゃないか

    会社に対していつも感謝することをしない従業員が増えては
    日本国政府に対して滅私奉公する国民も減ってしまうじゃないか
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    いや、これは本当の話
    日本でやったら、ぼこぼこにたたかれるだろうけどな
  • 40  名前:   返信する
    自宅警備員は待遇改善でストライキとかやんないの
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一昔前は日本でも交通機関のストライキってそれほど珍しくもなかったと思ったけど
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    労働組合が強すぎても生産拠点の海外移転による産業空洞化や移民政策で結局仕事を奪われる。貧富の差も増大する。
    逆だと社畜が増えたりブラック企業がのさばったりする。平均的に貧しくなるが貧富の差はあまり拡大しない。

    現在の状況は前者がEU諸国で後者が日本だがどちらが良かったかな?
  • 43  名前: 返信する
    最高だなw

    Make bread
    Make jam
    Eat them
    That is all

    簡潔すぎてカッケーw
  • 44  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    笑った。

    >>どちらが良かったかな?
    とか言われましても…。
    円高で最大のネックである

    >>安い労働力

    が確保出来ないから結局は日本も海外移転してますがな。


    にもかかわらず、
    女は家にいろ&専業主婦がいい
    という考え方がはびこり、
    労働力が安くならず
    共産主義を経て男女平等になり女の
    >>安い労働力
    を確保出来る対中貿易は赤字。


    安い女の労働力で戦前と戦後しばらくはガンガン日本に外貨が入ってきた昔は良かったなぁ。
  • 45  名前: 名無しバーチャプレイヤーさん 返信する
    訂正
    >>対中貿易は赤字
    →中国との貿易は赤字。
  • 46  名前: ななし 返信する
    それよりも日本で鉄道会社がストライキなんかやったら大変なことになるんじゃないのか?
    その会社って都会だろ?
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    相鉄利用者です
    ストライキストライキ散々騒がしといて
    実際は少々本数減って運転速度が遅くあっただけでした
    そもそもストライキと呼べるほどのものは起きてないです
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上でふんぞり返ってる奴が一人で全部やればいいんだよ

    一人でできねぇから人雇ってるんだってことを思い知らせろ
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本は
    仕事>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人命他

    奴隷にとっては仕事が全てに優先する
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>49
    それはおまえが海外で生活したことないだけw
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ロンドンにいたころ、tubeのストはしょっちゅうだったな。
    でもバスが充実してるからあまり困らないけど。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本は斜ちくが無能ゴミ老害さまのためにキリキリ働いちゃうからねぇ
    働くのやめちゃえば無能な老害駆除できるのだけどな
    上がクソなら下にもそれ以下のクソしか居らんってこったな
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    イングランドジョークは何処か笑いを誘う。
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう見てもペイントソフトで書き足したような文字なのになんか色々とご高説垂れ流してるの恥ずかしくねwwwwwwwwwwwwww
  • 55  名前: まとめブログリーダー 返信する
    相鉄ストライキで、日本でストライキ起きるとかまだ本当にあるんだ!相鉄以外も、ご容赦にストライキだの主張すべきって感心したけど、

    その一方で、「騒げば給料上がるならみんな苦労しないわ(笑)」って呆れてる知り合いもいて。

    考え方で結論が180度違うのかって思った。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    鉄道とかのストは法律で規制しとけマジ迷惑
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが、英国病の本家本元だな
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なにこの糞して寝ろ的なww

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク