【速報】富野監督最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』、今秋公開決定! 『THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』は来年春の公開に!

  • follow us in feedly
ガンダムに関連した画像-01

富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」今秋公開 「THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」は来年春 - ITmedia ニュース

picture_00072

バンダイナムコホールディングス、創通、サンライズは3月20日、「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」を発表した。富野由悠季監督の新作「ガンダム Gのレコンギスタ」を今秋公開するほか、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」を2015年春から公開する。

「ガンダム Gのレコンギスタ」は富野監督が総監督を務めるガンダムシリーズの最新作。宇宙世紀の次の正規「リギルド・センチュリー」を舞台に、宇宙エレベーターを守る組織「キャピタルガード」のパイロット候補生「ベルリ・ゼナム」の冒険を描く。キャラクターデザインは吉田健一、メカデザインは安田朗、刑部一平、山根公利。


以下、全文を読む



■「ガンダム Gのレコンギスタ」の画像

ガンダムに関連した画像-04

ガンダムに関連した画像-05

ガンダムに関連した画像-06



なんかどっかで見たことある絵だなーと思ったら
『エウレカセブン』キャラデザの吉田健一さんかー!
メカデザインはあきまんさんなのね!
敵メカはかっちょいいし期待できるわー
a3


機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]

発売日:2014-06-06
メーカー:バンダイビジュアル
カテゴリ:DVD
セールスランク:20
Amazon.co.jp で詳細を見る


機動戦士ガンダム サイドストーリーズ Limited Edition (初回封入特典 豪華4大特典コード同梱)

発売日:2014-05-29
メーカー:バンダイナムコゲームス
カテゴリ:Video Games
セールスランク:65
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    注意:内容および画像の転載はお断りいたします。

    あ〜あ・・・
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エウレカかとおもった
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1げっと
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野監督はずっと宇宙エレベーター物やりたいって言ってたもんな
    楽しみだわ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのガンダムじゃねぇ
  • 6  名前: 返信する
    オーガニックアニメktkr
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボンズの臭い
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムAGEよりはええんとちゃう
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はい、何時ものガンダムじゃねぇはいりましたー
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはガンダムじゃないな
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    注意:内容および画像の転載はお断りいたします。

    さようなら豚JIN、やっと閉鎖出来るねwww
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    駄作ロボアニメキングwww
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ∀並にガンダムっぽくないガンダムだなw
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AA編集中て無理しなくていいよ
    期待もしてないし
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日曜の朝7時のアニメかな?
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このガンダム見た後に両サイドのガンダムとユニコーン見たらかっこよすぎワロタ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉田さんのガンダムがいつか来るとは思ってたけどね
    やっぱゲイナーつながりなんだろうか
  • 18  名前: はげ 返信する
    ゲイナーのメンツか!
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野が作るガンダムがガンダムじゃないならファーストもガンダムじゃないね
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    00、AGE、UC
    最近の3大ガンダムじゃねぇ作品でも顔だけはしっかりガンダムだったのにこれはちょっとな
    これはターンエーの仲間入りですわ
  • 21  名前: ある 返信する
    俺がガンダムだ。
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    画像転載禁じるって書いてるのに転載するとかJINすげーな
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>5
    それ∀の時にも聞いたわ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙世紀の次の世紀を舞台にした新作とな!
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙エレベーターは語感がダサい
    軌道エレベーターでいいのに
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙世紀の次の世紀か・・・・・
    じゃあ何かあって宇宙世紀終わっちゃったんだね
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23
    だから∀はクソって言われてんじゃん?
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ∀の再来か
    またしてもガンダムの黒歴史が増えるな
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句言ってるやつは別に見なくていいんじゃない?
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムより敵メカがかっこいい。
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    冨野もう目が2つついててアンテナはえてるロボ作らないと思ってたのに意外だわ
    とりあえずユニコーンとか同人ガンダムは蹴散らしてほしい
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーみたいな空気アニメにならなきゃいいね
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    敵メカのゲイナー感
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    キャラデザが微妙

    これだとエウレカに見えてしまう
  • 35  名前: 名無し 返信する
    転載禁止だぞハゲ豚
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナー
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>26
    みんなが外宇宙に旅立つ事を始めたからじゃね?
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでも良いから富野はせめて台詞減らせよ。
  • 39  名前: 返信する
    宇宙世紀の最後ってVガンダムだっけ?
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙世紀の次の正規
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    黒歴史は種死だろ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    ダサクオー厨死んでください
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オリジンも富野がやるの?

    オリジンのキャラは安彦で頼む
    マジで

    安彦最後のアニメをやってほしい
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>28
    黒歴史の意味わかって言ってる?
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1st焼き直しの方が期待できる
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    下のやつはアッガイの発展系?
    なら熱い物を感じるが多分違うんだろうなぁ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    あんなに売れてるもんが黒歴史なら全部そうなるわw
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>39
    映像化はされてないけど、ガイアギアが宇宙世紀ではラストの物語だな
    今のところは
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今秋公開決定ってのが気になるなあ。
    劇場用なのかテレビシリーズなのかOVAなのか。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エウレカ感ぱねえ
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>8
    種厨兼ダサクオー厨お疲れ
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>44
    ターンエーは紛うことなき黒歴史の一強だろwwwww
  • 53  名前: 返信する
    >>48
    知らんな。
    ありがとナス。
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなのガンダムじゃない
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これがガンダム?
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    お前の基準は玩具・ガンプラなんだなw
    ま、ガンプラとかでも重要なキリ番は1st、∀、ターンXだが
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    安彦のアニメをもう一度だけみたい

    安彦はマジで絵の上手さでは天才だと思う

  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これガンダムってブランドを借りただけの完全オリジナル作品だろ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24
    え!これ宇宙世紀のガンダムとつながりがあるのか?
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新 ガンダム は 子供 向け だ

    ガンダムを知らない子どもたちよ 

    AGEは・・・内容は悪くないんだよ
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ださい(確信)
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ださい(確信)
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>52
    全てのガンダムの終着地なのに何言ってんだか
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    エウレカ三期だよ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>56
    円盤の売上が種と種死が1位2位なんですが
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オリジンは特別版をボロクソに言うガノタが相手なのに勝ち目があるのだろうか
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>63
    仮にAGEが終着地っていう設定だったら黒歴史じゃなくなるの?
    クソなもんはクソ
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あちゃ〜〜〜〜〜〜〜

    創通は著作権絡みの問題になると相当うるさいけど、大丈夫なんか?w
  • 69  名前: 返信する
    >>63
    全てのガンダムの終着点の先にEXAが
    あってだな...
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>59
    宇宙世紀が終わり、次の世紀になった時代の物語
    時間軸では1stガンダムから繋がる世界だよ

    アナザーガンダムではない
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつまで経っても消さないってことは故意犯か
    凄いな
    2ちゃんねるももう転載したら?
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    随分と崩した顔つきだな
    マジ勘弁してほしいわ
  • 73  名前: 返信する
    >>67
    横からだが、
    勝手に糞とか思うのは良いと思うけど
    そうやって自分の意見が絶対。
    見たいなの言い方はやめようぜ。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え。GレコもオリジンもTVシリーズじゃねーってこと????
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    種厨が沸いてるなw
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WAGは擁護できても
    流石にAGEは擁護できない
  • 77  名前: 返信する
    この場合、引き合いに出すならエウレカじゃなくて、キンゲじゃない?
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    たしかもう一回公式の発表会あるけど、そっちでTVシリーズの新作ってことでいいのかな
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    WUGか
  • 80  名前: 返信する
    >>75
    種はアストレイ面白いだろぉ!
    (本編はゴミ
  • 81  名前: 返信する
    種とOO厨食いつかないんじゃないかな
    あなた達の子供に見てもらいたいって言ってたし富野作品として楽しもうぜ!
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    三枚目のろぼっとかっこいいな
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>74
    オリジンはUCと同じ方式で劇場で先行上映と先行販売って形
    Gレコは現在不明だけど劇場用作品になる可能性が高くて、UCと同じタイプかも
    一応「秋公開」とされてるからね
    テレビ放送だと、「今秋放送開始」とアナウンスされるはず
  • 84  名前: 返信する
    アナザーガンダムも作れ。

    なんなら俺が書こう。
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    このままだと今年はTV新作なしなのかな
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    は?話をねじ曲げんなよwwなんでもしもの話してるの
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かっけえ
    楽しみだわ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    服がムーンレイスっぽいな
    直接ターンエーに繋がる話なのだろうか
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    俺の予想だけど
    ガンダムUCと同じような公開方式になって今回発表の2作品が年イチで公開
    オリジンズは春、Gレコは秋公開で、35周年〜40周年までの期間毎年1話ずつ公開って感じと思ってる
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85
    今、ガンプラのアニメを放送してるじゃないか
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    種と種死はただアンチが多いだけ
    AGEは低年齢向けにしたのが受け入れない人が多い
    こんなイメージでおk?
  • 92  名前: はちま 返信する
    これは転載について通報されたらあうあうwwwwww
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    00は
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野ならつまらなくても最後まで見るわ
    良くも悪くも作品に漂う富野節はこの世に二つとない物だから
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    いやあの作品の次って話。それも1年間やる方のが無いのかなって
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天堂がWiiDSでやったことはガンダム種種死でやったことと同じ
    ガンダムもアナザーになってから、特にXとターンエーは不振だったが良質なシナリオでコアなファンは根付いていた(これは任天堂GCに相当)。

    そして21世紀のガンダムと銘打ってガンダムSEEDは有名声優、俳優、メディア露出を駆使したステマ攻勢で数字上はガンダムブランドを盛り返した。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落としもうひとつの要である戦闘シーンもバンクだらけととにかく手抜きが目立った。
    そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
    SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れガンダムブランド崩壊のきっかけを作ったという意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころではワンコイン叩き売りだったところは「サードの売れない任天堂ハード」の体現か?
    他のガンダムをディスりウルトラマンにまで喧嘩を売り各種メディアで言い訳に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。

    そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作ったものの、「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテであるニンテンドー3DSに例えられる。

    そうしてガンダムブランドの失墜が行き着くところまで行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGEなのは言うまでも無い。
  • 97  名前: 返信する
    重厚感()みたいな作風だな!とうとうアニメ業界とガンダムは終わったなと確信したね!アイアンマン1択の時代だわ。ハートブレイカー格好よすぎ
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    任天ハードをガンダムに例えたらこんな感じ
    FC  1st、ポケット、0083
    SFC  Z、ZZ、CCA、F91、V
    64  G,W
    GC  X,∀
    DS  種
    Wii  種死
    3DS  00(3DSLL  00二期)
    WiiU  AGE(PSVita  UC)

    64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で再浮上、数字伸ばしてブランド復権出来たと思いきやその中身であるシナリオの評価は大幅に悪化。
    次に出したWii(種死)も売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。

    このガンダム新作は果たしてPS4になり得るのか?
  • 99  名前: 名無し 返信する
    エウレガンダムきた!
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ターンAって不評なの?
    俺は一番好きなガンダムなんだが
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93
    OOは種(本当はW)から続いた腐女子受けのいい作品だったから腐女子嫌いのオタクがアンチになった感じかな?
    でも種シリーズとAGEよりはアンチは少ないと思う
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーに見える
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    禿はどうせ飽きるかつまらんとか言い出すんだろ
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    ターンAは視聴率が悪かっただけ
    シナリオの良さには定評がある

    むしろガンダムを単なるキャラ売りアニメに陳腐化させたA級戦犯が種及び福田監督
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そういや種の映画ってどうなったんだ?
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>97
    アニメ業界って言う話だったらザムドとかこんな感じだったし別に前からあるものだよ
    ガンダムに取り入れらどうなるかはこれからの話
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    頓挫しました
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>105
    たしかスポンサーが降りたから白紙になったはず
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>90
    それ去年から放送してるから35周年と絡んでない
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>108
    なんだ白紙になったのか円盤売れまくったんならやればええのにな
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    機体だせぇと思ったらあきまんかよオワタ
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんかガンダムの顔が漫画のクロスボーン見みたいだな
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    東のエデンってジュイスに電話したらガンダム送ってもらえる話だったっけ?w
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダム以外はオーバーマンみたいなMSになるのかな
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これはスパロボに出たらマークデスティニーみたいな感じでみんなネタにしそうてかするわww
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャラデザひどいけど富野節ききたいんで見ます
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    ガンダムがキャラ売りアニメじゃなかったことなんてあったのか
    冨野作品含めキャラありきの作品だと思ってたが
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    F91のTVシリーズやれよおおおおおおんん
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    デザインであれこれ言う人達はアドバイス罪でブロックします
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今回のガンダムはパイロットスーツが厚めになってるみたいだな
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あきまん〜?
    キラーイ
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>120
    やっと与圧服っぽくなってきたな
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最新作だからな
    評価は全部観ないとな
    最低限観てから文句言おう
    これはAGEじゃないんだし
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    俺も一番好き
    富野と菅野また組んでなにかやってくれないかな
  • 125  名前: 返信する
    >106
    ガンダムが終わってるんだからザムドっていうアニメは何もはじまっていないということが観なくてもわかる
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    視聴率は悪かったけど放送時間帯が悪かったとも言われてるけどね
    ネット局も少なくて、DVDレンタル以降にネットを中心にジワジワ人気が出た感じ
    最初の数話で拒絶反応出してた人も居たしな
    あと、最終話が火山噴火で4月以降にもつれ込んだり不遇だったな
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うわああやったぜ禿ガンダムとオリジン来てた
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいjinがオリジンの画像出さないからみんなオリジンの話しないじゃないか!
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    それは流石に偏見ってもんだと思いますよ
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>117
    1stの頃から玩具販売を促進するのがアニメだったよ
    1stは当初は低視聴率でバンバン敵の新型MS出したり
    シャアに至っては低視聴率の原因とスポンサーに言われて劇中で亡くなるはずだった
    スタッフが必死に抵抗してリタイアって形で消して、後で復活させた経緯もある
    アニメのストーリーやキャラクターは基本的に二の次だった時代なんだよ

    打ち切りで9話少ないのに最後は奇跡的に上手くまとまったのが1stだしな
    火が付いたのは劇場版と再放送でブレイク
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エクソダスしたから今度はレコンキスタな
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    もうみんな一年戦争は飽きたんや
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>77
    ヒント 知名度

  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    またもや同じ内容で記事作ってるw
    やはりはちまとJINの更新人同一の噂は真実であったようだなw
    転載禁止記事を転載する馬鹿ブログw
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バンナムまーたDLCかよと言っておく
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>110
    もともとあった項目ページも種映画はもうたしか存在すらしないはず
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>128
    ガンダムは禿あってのガンダムだからね
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもマンマシーンって時点でガイアギアだしな
  • 139  名前: 赤い彗星の名無し 返信する
    ぶっちゃけロボットに興味ない俺から見たらガンダムとマクロスとエヴァの区別がつかない。
    しかし良くも悪くもこんなに話題になるんならそれなりに人気な作品なんだな。
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    むしろあっちの方が記事しっかりしてるよ
  • 141  名前: 返信する
    >129
    偏見?事実に基づいて話してるだけ。そもそもガンダムどころか日本のアニメ自体海外じゃ全く通用してないですし。その中のドマイナーアニメの良し悪しの微妙な差異なんて大勢には全く影響しないですから。
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>139
    シャアは嘘つきってはっきり分かるんだね
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ハゲとあきまんっておわk
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーなかんじだな
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが富野監督の最後になるのかな年齢的に
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    ガンダムのアニメは玩具販促なのは知ってるけど
    ガンダムが今でも評価されてるのはその当時では二の次だったストーリーやキャラの部分がしっかりしてたからでしょ
    少なくとも俺は話やキャラがおざなりだったなんて思わない
    それに玩具販促って部分だけで見るなら種シリーズはかなりプラモ売ったわけで
    A級戦犯には程遠いと思うんだけど
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>130
    1stは打ち切りって感じは全然しなかったな

    確かに話数的には中途半端だけど
    逆にあの終わり方以外無い気がする
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>141
    海外ではカートゥーンネットワークで日本のアニメがやってるってこと知らないのか?
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    髭の次は耳か
  • 150  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もういい加減じいさん引退しろよ…
    プロデュースに徹してほかの監督の任せるべきだろ
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヒゲの次は・・・なんだこれ!?
    まぁ期待してます
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>139
    さよなら

    魔法少女でも、アイドルでも、好きなアニメ見てこればいいよ
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボンズかと
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    00の時代を富が作るとな
  • 155  名前: 返信する
    >148
    やってるからどうしたの?もしかして野球とか世界で大人気だと思ってる人ですか?
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え?
    レコンギスタはアムロとかの話から続いてるストーリーっちゅーことか?
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビギニングガンダムっぽく見える
    カドが丸っこいからかな
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野と吉田健一といえばキングゲイナーだけど、ガンダムよりむしろあれの方が好きだわ
    ただガンダムの名をつけてるからなあ
    最近ますます偏屈になってきた監督が変にアーティストぶって誰得作品にならないことを祈る
  • 159  名前: 返信する
    まぁアニメの上にあるのが実写映画だからね。パトレイバーの人も富野も実写で成功するのが夢だろうから、今から作るんでしょ。アイアンマンぶっちぎったな。アニメにままじゃガンダムもエヴァもパシフィックリムにさえ勝てないんだから笑
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>150
    プロデュースってがらじゃないでしょこの人
    良くも悪くも我が強いし全部自分でやりたがる人って感じ
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エウレカも元をたどればキングゲイナーの制作グループだしな
    そのへん知らないニワカ大杉
  • 162  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    主人公は冒険するのか・・・・
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>158
    富野はアーティストぶるガラじゃないだろ
    精神を病んでしまわなければ大丈夫だと思う
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    雰囲気はエウレカっつーよりキンゲっぽいと思った
    ガンダムはUCの系列というよりアナザーぽいな
    クアンタやエールストライクの面影があるような無いような・・・
  • 165  名前: 返信する
    魁男塾とか北斗の拳の作画でガンダムやれ。
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    宇宙世紀の次って言う設定何だからNTの話は伝説になってるみたいな感じかな?
  • 167  名前: 返信する
    ガンダム喋りそうだな。というかパワードスーツだろ今の時代。それか生体装甲。
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これでGセイバーが正式に闇に葬り去られるって事でおk?
    G3セイバー結構好きだったんだが
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>165
    見てみたいけど生身で闘えwってGガン以上に言われそうだな
  • 170  名前: 返信する
    キンゲっぽい感じだな、期待だ

    オリジンはシャア過去編から?なのか、分かりやすいっちゃ分かりやすいか
  • 171  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野は以前から記号としてのガンダム嫌ってたからな
    自分で作るならあえてらしくない作品にしてくるだろ
    そして「こんなのガンダムじゃない」と言うガノタを裏で笑う
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正直オリジンは作画以外はあんまり期待出来ないな
    シャアの過去とかって見たいか?
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    明るそうな主人公だな
    楽しみ過ぎる
  • 174  名前: 返信する
    これが本当のエウレカセブンなんじゃないかな。
  • 175  名前: 返信する
    メカニカルな面でどんな進化をし、どんな描写をするのかそわそわしてるのにオマエラは主観の押し付け合いかよ

    だから、オタは排他的って言われんだよ
  • 176  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人格異常者のあきまんかよ
  • 177  名前: 名無しさん 返信する
    エウレカのキャラデザもあきまんのデザインも苦手だなぁ…
    御大だからみるけど…
  • 178  名前: 返信する
    やっぱオリジンはTVシリーズを断念したか?名古屋テレビがGOサイン出さなかったか
    まあ、MBSがガンダム制作するとバンク使いまわしで低品質ガンダムになるしなw
  • 179  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>177
    俺は吉田さんは超好きだけど、あきまんのメカデザインは嫌いだなあ。
    キンゲだけは変わってて良かったけど、コードギアスはガッカリした。

    今回も中途半端にガンダムで妙にださい。
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>179
    胸のデザイン(コクピット周辺)が注目らしいよ
    今回の発表では見事に隠れてるが
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ富野はすでに違うわ
    ∀以来偽物のガンダムを見てた奴らよ、これが本物だ
  • 182  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムじゃないって、ターンAを経験した俺達に怖いものなんてないわw
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    また富野の作品が見れるだけで感激だぜ
  • 184  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野が監督やるだけでアニメ界の全ガノタのクリエイターが楽しみにしてるだろ
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    打ち切ってくれる強力なスポンサーが必要というわけだ。
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムぽく無くていいけど
    普通にカッコ悪いんだが
  • 187  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あきまんイラネ
  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーの系譜だね
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野本人が好きだと言ってた作品
    イデオン
    Gガンダム
    ∀ガンダム
    キングゲイナー 
    あっ・・・
  • 190  名前: 名無し 返信する
    申レN
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最後にターンA出てきて地球ぶっ壊して終わりだったら熱い
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    アムロとシャアのキャラ人気だけで維持してるくせによくゆうわ
    陳腐化したくなきゃロボだけだして人間出すなって話
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    吉田健一であきまんとか俺得すぎる
    絵だけで円盤購入だわ
  • 194  名前:   返信する
    オリジンは劇場なのか
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんやこのキンゲ(唖然)
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーっぽいな。
  • 197  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>192
    これだけシリーズ出てて陳腐化は無いだろ...
  • 198  名前: 名無し 返信する
    富野作品がこけたら信者は言い訳出来んな
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>198
    こけたらって売上のことか?
    売上だけで中身がない種死とくらべてみるのも一興かもしれんな
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キングゲイナーぽい
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メカデザあきまんでキャラ吉田さんだとキンゲっぽさが凄いなw
  • 202  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メカデザインがダメだろ
    ゲイナーのあきまんはありだけど、
    ガンダムであきまん使うなよ、こんなのガンダムじゃねーよ
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    声優、三瓶由布子くるでこれは。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    富野がリキむと、たいがいアレだけどなw
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    SEEDだの00だのAGEだの偽物ばかり見て、そろそろ本物が見たかった所だわ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あー、駄目だこれ。一目でわかる。
    富野はもう過去の人なんだから担ぐのやめとけよ。
    ロクなモンできてないだろ。
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当にいっつも同じ話をしとるね君たちはw
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    主役機、良さそうなデザインだな。
    ∀みたいな癖だらけな作品じゃなくて大らかなキングゲイナーの雰囲気に近そうで
    思ったより面白そうだ。
  • 209  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    オサレ過ぎてヒゲよりガンダムって感じがしないなあ
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    エウレカ ザムド 好きです
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    サラ、好きだー
  • 212  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっと富野のガンダムが観れるのか
    待ってたぞ
    あの妙な台詞運びとか、他の監督じゃ絶対真似できんよね
  • 213  名前: 返信する
    まだあーだこーだ言う時じゃねぇ

    座して待つさ
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あれ、ジ・オリジンのアニメ化は何処へ
  • 215  名前: 返信する
    そこは富野なんだから、エウレカとか言わずキングゲイナーといえよ
    メカデザもあきまんだし
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    反応のちがい

    ゆとり → エウレカじゃん
    冨野信者 → キングゲイナーじゃん
    アニオタ → もののけ姫
  • 217  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲイナーガンダムだな
    見るまで死ねない
  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あきまんのガンダムが動くところがやっと見れるのか
    ファイナルファイトのポスターであきまんの絵を初めて
    見てから長かったなー
    あきまんの絵は動いてなんぼだと思うからアニメでは
    格ゲーキャラ並みに動かしまくって欲しいなw
    あと西村キヌと元ベンガスが参加しているのが
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新作ガンダムが見れる事に素直に喜べないアホばっかだな
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もっと近未来な感じかと思ってたわ
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    AGEよりは遥かにマシだけど、何かゲイナーとかエウレカみたいな感じが強すぎてガンダムに見えない・・・
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キャラデザ微妙だ・・・エウレカの人あんま好きじゃないのに残念
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    主題歌、誰だろうな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク