
調査会社:PS4/XB1/WiiUは最後の世代のゲームハードになるかもしれない
PS4/XboxOne/WiiUが発売され、据え置き型ゲーム機も第8世代を迎えましたがゲーム専用のハードウェアとしてはこれが最後の世代になるかもしれません。テレビゲーム市場調査会社EEDARでチーフ・プロダクト・オフィサーを務めるGeoffrey Zatkin氏がその可能性についてこのように発言しています。
「(第8世代が)ゲーム専用のハードとしては最後の世代になるかもしれない」
次の世代では据え置き型ゲーム機がどのような形となるのか?Zatkin氏の口からは触れられなかったものの、今世代がコンソールにとっては最後だと指摘したのは何も彼が初めてではありません。
「鉄拳」のプロデューサーとして知られる原田勝弘氏も去年、「PS5になると、本体がなくて、コントローラーと画面しかない、となるでしょう。そこで残るのは、サービスの名前ですよね」とゲーム専用ハードの未来について語っていました。
ソニーは現在クラウドを通じて「PlayStation Now」といったサービス展開に力を入れており、マイクロソフトもまたクラウドパワーについてはかなり本腰を入れて取り組んでいることが知られています。
以下、全文を読む
<以下、外国人のコメント>
旧世代の時にも聞いた台詞だが・・・
最後のハードになるとかアホかと。君ら調査会社にとって最後の世代になることを心から願うよ
はいはい、いつもの「全滅」論ね
こいつらこそゲーム業界の癌だわ
おそらく任天堂はすでに次世代機に取り組んでると思うんだがww
↑確かになw任天堂は新機種発売直後に次のものを考えるみたいだし
まあ未来の技術がどうなるか
なんてことは僕たちにはわからないけど
一つ言えるのは任天堂とマイクロソフトは
PS4に対抗できるハードをさっさと作べき、これに尽きるね

・・・・・・・・・・

![]() | PlayStation 4 発売日:2014-02-22 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:29 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット(クロ) 発売日:2013-10-31 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:208 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Xbox One Console - Standard Edition by Microsoft(輸入版) 発売日: メーカー:Microsoft カテゴリ:Video Games セールスランク:5241 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2014年03月23日 12:00 返信する
-
- 2 名前: 名無しアニメ好きさん 2014年03月23日 12:01 返信する
- ジャパニメーション記事はよ!
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:01 返信する
- 確かに後ろ2つは可能性大www
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:01 返信する
- 任天堂だけ最後の可能性あるなw
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:02 返信する
- AA糞わろえんw
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:03 返信する
-
任天堂は間違いなく最後だろうな
何か技術の進歩についていってない感じ
つーか新しい据え置き発表した時点でまた株価が暴落するだろ
-
- 7 名前: 。 2014年03月23日 12:03 返信する
- な
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:03 返信する
- アニメアニメアニメアニメアニメ げげげげゲーム!?(驚愕)
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:03 返信する
- ゆうちゃんは…もう…
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:03 返信する
-
任天堂のゲームは据え置きで出す必要性もないしな
本当に終わるかもしれん
-
- 11 名前: あ 2014年03月23日 12:04 返信する
- なんかSAO的な技術がほしい
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:04 返信する
- 新AAきたw
-
- 13 名前: 名無しゲーマー 2014年03月23日 12:05 返信する
- 任天堂は間違いなく最後
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:05 返信する
-
任天堂は据置出さなくなるだろうね
そして、任天堂の選択が最も正しく先進性があり革新的でゲームの未来をうんぬんと
それを正当化したことをクドクド言うだろうと予言する
-
- 15 名前: 名無しさん 2014年03月23日 12:06 返信する
- WiiUはソフトがおもろいから良いかな。モンハン除く。
-
- 16 名前: San 2014年03月23日 12:06 返信する
- 豚が次世代ポータブルとPS4が出ないって言ってたのと同じレベルだろ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:07 返信する
-
据え置き機はもういいから
これからは携帯機の方を重点的に開発して欲しい
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:07 返信する
-
任天堂は全く時代遅れとなった。
ダサいと思われたら子供にも売れんぞ。
3DSなんて、ほんとに2014年に遊んだり買ったりするレベルではない。
小学5、6年以下対象のもんだよ。
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:07 返信する
- ハードはまだまだ出続けるでしょ。出なくなるとしたら供給元のソニー·マイクロソフト·任天堂等が潰れるとかじゃないと。
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:07 返信する
- 日本じゃPS3じゃね。
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:08 返信する
- 任天堂はまず次世代機出さんと
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:08 返信する
- しかし零をやりたいと思ったらもう任天堂据え置きしか・・・おのれぇぇぇ
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:08 返信する
-
任豚堂さんは“PS5”が出る一年前ぐらいにWiiU後継機発売してくれるって、
私、信じてる!(byキュアパイン)
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:09 返信する
-
へーps3、xboxの世代でもいわれてたんだな
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:09 返信する
-
アニメの記事じゃないのかよ
はい!解散!
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:10 返信する
- 海外でPS4バカ売れで完全勝利だよな。ガラパゴス()な日本はケータイゲー()がお似合い。
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:10 返信する
-
Uが最後とか最悪の幕引きやん
でもこれからはゲームハードじゃなくて健康ハードだから仕方ないか
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:10 返信する
-
PS2がDVDの普及
PSPがUMDの普及
PS3がブルーレイの普及
ゲームは副産物でソニーは規格を売り出した
そしてPS4ではストリーミングとクラウドを打ち出しているから
新しい据え置きって言ってももうこれ以上なさそう
でも任天堂はゲーム機出さないと傾いていくから大変だよね
何か新しいサービスはじめないといっぽいっぽ衰退へと加速していく
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:10 返信する
- まだウルトラファミコン出てませんがw
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:11 返信する
-
任天堂とMSが最後だろ
ようやく統一される
ユーザーはもちろん開発側もこんなに嬉しいことはないだろう
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:12 返信する
- これ以上のハード作ってももうソフト作る方が死ぬだろ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:12 返信する
- PS5はモーフィアスがベースになるからまだ出るよw
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:12 返信する
-
原田氏のいうコントローラを挿すものとして本体は必要になると思うんだよな。
皆が皆、PCを持つわけでは無し。
それに世界中に高速なインターネット網が完備されるには、まだ10年はかかるんじゃね?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:13 返信する
-
任天堂は規模的にも携帯と据え置きの2面作戦取るのは厳しいでしょ
おそらくSONYは携帯新機種出さないでしょうし携帯機onlyで行くべきかと
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:13 返信する
-
CS機がソニーだけになったら、競い合う奴いないからって手を抜いたハード出すなよー
PS4はps3があってできたんやから
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:14 返信する
- ついにクタタンの夢、PSがネットに溶けるが実現すんのか
-
- 37 名前: あ 2014年03月23日 12:14 返信する
- そこでドリキャス2の出番です
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:14 返信する
- PSは最後に1から完全互換したの出さなきゃだめ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:14 返信する
-
ソニーが撤退して任天堂とMSの仲良しエンドを希望する。
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:14 返信する
-
>>28
なんつーかPSPのこじつけ感がww
その考えだとPS1とVITAは何になるんだよ?w
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
- これ全滅論って訳でもなくね
-
- 42 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:15 返信する
-
任天堂はさぁ…
そろそろアカウント作れよ
もう2014年だぜ?
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
- ここでSEGAがハード事業に復活!
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
- 最後がWiiUとかwwww
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
- 任天堂ヘルスこんぴゅう太マダー?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
-
>>19
専用機が汎用機に取って代わるってことだ。
かつてのメインフレームがPCと変わらないX86サーバーに取って代わられたように。
音楽を聞くのに専用のプレイヤーがいて、5年ごとに互換性がなくなって聞けなくなるなんてありえないだろ。
同じようにゲームもハードから縛られなくなって行く。
それがPS Nowでやろうとしていること。
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:15 返信する
-
突き詰めて考えればだいたいこの結論になるんよ。
でも、皆其処まで考えてない。だから次もあると思うわ。
それがあるからPCも性能上がるしさ。
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:16 返信する
- >>38無茶いうな
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:16 返信する
- PSNOWが当たれば、ハードは終わりだね。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:16 返信する
-
任天堂は据置きと携帯機の事業を統合したらしいけど
高性能大画面携帯機に注力してくるって流れなんじゃないかなぁ
色々不満もあるけど、PS3クラスの性能を持つ6インチ大画面の携帯機で
AV出力を持ってるってハードが出たら、据置きは要らない気がする
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:17 返信する
-
>>38
PS3ならともかく今更1、2の互換機出しても極一部しか買わねぇよ
つーか互換で売れてるならPS3がPS2互換を切ってねぇよ
声だけ大きいくせに買わないんだから
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:17 返信する
-
PCの主流がAPUになってゲーム機との差がなくなるのが現実だろw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:17 返信する
-
>>46
クラウドなんかが本当にものになると思ってるの?
マジで言ってるんだとしたらすげえわ
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:18 返信する
-
まだ早いよ
多分PS5くらいまではコンソールとして存在してる
もしも端末がなくなって画面とコントローラー(+ナスネ)だけになるとしたらその後だろ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:18 返信する
-
>↑確かになw任天堂は新機種発売直後に次のものを考えるみたいだし
別に任天堂に限った事じゃねーよ
ソニーもPS3出してすぐにメーカーと将来の構成はどうなるかとか始めて
その2年後にはPS4に向けて本格的に動き始めたんだから
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:18 返信する
- PS4に追い詰められたチカニシの全滅論w
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:18 返信する
-
>>38
お金ないんだねー
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:18 返信する
- PS5はmorpheusの進化系で完全クラウドは有り得るかも
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:19 返信する
-
>>53
別段技術的に不可能ではない
単に通信インフラやサーバーがそれを可能にできるレベルに達するかどうかの問題
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:19 返信する
-
任天堂は次の据え置きハード開発してるだろ
ゴキブリが必死に止めてくれ騒いでるけどな
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:19 返信する
-
そもそもなぜゲーム機だけ進化を止める必要がある
ほかの媒体なんて毎年のように性能が上がってるだろ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
- もう国民は光回線を繋ぐ義務にしてやろうず
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
>>60
そんなもん止めて欲しいって騒ぎたいのは任天堂の株主じゃね?
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
>>60
そんなもん止めて欲しいって騒ぎたいのは任天堂の株主じゃね?
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
>>58
5では早い、本格的なのは6以降だな
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
こいつらの中ではインフラは世界共通で高速なんだろうな
ゲームを動かすハードは必要
クラウドは絵に描いた餅でしかない
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
>>60
次のを考える前にWiiUを何とかしろよwww
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:20 返信する
-
かもしれないなあ
ものすごい奇跡が起きてブームがくるならともかく
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:21 返信する
- ゲームソフトとかは現物が欲しい派だから無くなってほしくないな
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:21 返信する
-
>>63
ソフトに専念すれば十分勝ち組になれるのに亀.頭がアホなせいでねえ・・・
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:21 返信する
-
>>60
別に構わんぞw
任天堂のゲームしたいしなw
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:22 返信する
- 何回も言ってればまぁそのうち当たるかもねw
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:22 返信する
-
>>62
今の光程度でよければPS6が出るころには無線でおkになってる
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:23 返信する
-
>>59
だからその二行目の部分が問題だっての
そこが足を引っ張り続けるからコンソールの代わりになるなんて当分、いやかなり先でも無理
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:23 返信する
-
>>60
現行機にも注目してやれよwwwwwwwwww
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
- なわけねーだろ。 あと2・3世代先ならわからんでもないが。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
- ゲーム機より先に企業のPCがシンクライアントになってなくなりそうだよなw
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
- 10 20年には物本のナーヴギアが出来てる
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
- うんなわけねえええええええ
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
-
>>74
いまだにADSLでもやってるの?
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
-
クラウドは環境云々以前に価格がどうなるかだろ
中古に売ったり、貸し借りが出来ない分相当安くしないと一般人は食いつかんぞ?
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:24 返信する
-
PSnowが成功したらもうPSnowだけになるだろ
ゲームはクラウドで、スマホモニタコントローラ だけでできる時代になる
しかしPS4の寿命は長いぞ、 この10年は安泰だぞ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:25 返信する
-
自分が死んだ後に
CSゲームが面白くなるなら
この世に未練が残るからメシウマw
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:25 返信する
- あ、でもWiiUは最後だろうね。 スパイボックスは、、、、、どうだろ、まあ撤退だろうが。
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:26 返信する
-
>>80
ADSL…う、頭が…
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:26 返信する
-
据え置き機
↓
未だに絶好調
PC
↓
大手ゲーム会社の売り上げは90パーセントがコンシューマー
PCは割れが蔓延、DRMは有名無実化している
スマホ、タブレット
↓
中国メーカーの台頭で早くも低価格化、低性能化が激化している
PCみたいに高性能スペックを要求するゲームが動かないハードが市場を占拠している
未だにアメ公は我が国が生み出したPCゲーム市場が
復活できるって夢見ているようだねwww
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:27 返信する
-
>>82
PS4の成功は実質確定状態だろう、今の注目は箱ONEが「2番手」として生き残れるかどうかの方
U? さっさと逝っちゃいなよw
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:27 返信する
-
>>86
PCってそんな割れがひどいのか
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:28 返信する
-
CSの停滞ばっかり取り上げられるけど結局取って代わると言われてるクラウド、ネット関係も言われたほどの速度で成長できてないし
「IT革命」とか言ってた時から何年経ってるんだか
まぁ最終的にはそうなると思うけど結局移行しきれなくて次の世代くらいは出そうな気がする
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:29 返信する
-
>>61
需要がなくなるから
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:29 返信する
-
>>88
基本割れる以前の問題みたいな構造だしねえ…
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:29 返信する
- HMD一体型の次世代PS5が来るから大丈夫
-
- 93 名前: ミヤッチ 2014年03月23日 12:30 返信する
- Wiiヘルスが今年発表じゃ!どあほう!
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:32 返信する
- そうなったら残るのは“おもちゃ屋”の任天堂だとうな。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:32 返信する
-
>>6
いや間違いなくまだ出すよ
ハード出さなきゃ売り上げがゼロになるのが珍天堂だからな
もちろん売れないから赤字は膨らむけど
ビジネスモデルが終わってるから珍天堂は本気でヤバイんだよ
Wiiが転換期だった
あの時もう技術的に永遠に追いつかないことを理解してWiiの利益があるうちにソフト屋になってりゃ今頃安定した利益出せる有力サードになれてた
キャラはあるんだからサードになってSCEの技術指導受けりゃ間違いなく伸びてたんだし
社長が無能だとどんな会社でも死ぬっていい例になっちゃったね
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:33 返信する
-
本当の最後は売れなくなる時。まだ次はあるだろう。
完全に取って代わるものができるとやばいだろうね。
タイプライター、ポケベルみたいに。
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:34 返信する
- 任天堂だけはそうなりそう
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:34 返信する
- 何度目の最後だよwww
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:34 返信する
-
>>95
基本お子様向けラインナップとキャラだからソフト屋(てかコンテンツ屋)としては今からでも間に合うと思うんだけどねえ・・・
なんせ社長が正真正銘の池沼じゃそれも期待薄だと思うわ
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:34 返信する
-
確かにこれが最後のコンソールになるかもしれないね
ただしPS4は長く続くだろうね
X1はMSがゲーム事業を諦めなければ長く続くだろうね
ゆうちゃんはどうあがいても短命ハード、健康路線に生きてね
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:36 返信する
- これこの前も言ってたよね・・・
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:36 返信する
-
MS → PCにフォーカス
任天堂 → 健康事業
ソニー → クラウド端末化
-
- 103 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:36 返信する
- 怖いのが、ブタだけが任天堂は無限の資金力があるから大丈夫と本気で思い込んでるところだな
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:37 返信する
- PS4終わりwwwwwwwwwwww
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:37 返信する
-
まぁこれは確実にそうなるだろうね
よほどの馬鹿じゃないかぎりこうなることは誰でもわかる
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:37 返信する
-
コンソールの形は変わるかも
4kTVとか出てきてるけど、次世代もTVに繋いでゲームをするって形が主流だとは思えない。
次世代があるとしたらVR一択だろ
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:38 返信する
- PCはF2Pとインディーで伸びてるね
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:39 返信する
-
75%ブログより
最後は3DSです。
こちらはラブプラスが出ますが…昔の勢いはどこへやら…
なんか全然反応ないんですけど?(´・ω・`)
本体同梱版なんかはネットが強いのはわかっていますが、それにしてもどうよ…
うちの店では完全に空気です。
発売日がちょっと怖いんですが、果たしてどうなることやら…
アカン…ニシ君、他所のハード心配してる場合とちゃうでこれは…
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:39 返信する
-
>>86
何時の時代で脳みそが止まってるんだw
PCに市場がないならSteamの伸びはなんだ?
-
- 110 名前: ハンドルネームセダオセダ 2014年03月23日 12:39 返信する
-
悔しいだろうがやる夫氏が言っている事が現実だ
私が知る限りプレイステーションIVが一番不安要素が少ない
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:41 返信する
-
>>108
そんなジメゲーは最初からいらなかったというのに!
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:42 返信する
-
アホの煽り屋は嫌われてることを認識したのか
ビビリながら自演と煽りをしててワロタ wwww
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:42 返信する
-
パーツごとの進化がゆるやかになってきてるしなぁ、量子コンピュータがどうなるかだね
クラウド化はまだ無理じゃね?未だにISDNレベルの回線だらけじゃん、先進国ならまだマシだけどさ
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:42 返信する
-
PS4が現世代化した今、PS5は必ず出ると思ってますよ私は。
手元にある程度の性能と他と揃った機器が有るという利点の方しか見えません。
PCは所詮は汎用機で無駄が多過ぎですからね。
一般人はドンドン性能の上がったスマホタブレットで十分満足してるし残る市場は
ビジネス機とニッチで高価なゲーミングPCだけ。これじゃ幼児玩具と大声だけのブタのみの任天堂の市場と同じだよw
操作に関してスマホタブレットに操作を要求しても出来るジャンルは限られちゃうコレじゃマリオ連発と同じだし市場としてもコレ以上の拡大は無いだろうね。
携帯の金額が下がれば他に回る金も出てくるだろうから携帯代はホント、安くなって欲しいよね。
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:42 返信する
-
6年後には8kが控えてんだぜ今PCモニターの解像度が4kのやつが6年我慢するか?
スマホが進化しても4kが限界だろバッテリー問題が解決しない限りARMのCPUじゃ3.2GHz128コアになっても4k60fpsは無理だろうな
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:44 返信する
-
まあ任天堂は
ゲーム屋である前にオモチャ屋だから
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:45 返信する
- てか、PS3出る前から当のSCEの人間が言ってるセリフと繰り返してどうなる、と
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:45 返信する
- 最後の有人戦闘機!!みたいな先進的な感じwwwwwwww
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:45 返信する
-
>>111
俺GKだけど今さら「彼女たち」がこっちに来ても過当競争が激しすぎてマジ困るんだが
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:47 返信する
- 性能でパソコンに勝てないんじゃあな
-
- 121 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:48 返信する
-
>>120
PS4に勝てるパソコンが世の中にどれだけあるって?
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:48 返信する
- まいくろそふとさんはむげんのくらうどぱわーをじつげんするからね!
-
- 123 名前: しねjin 2014年03月23日 12:50 返信する
-
ゲーム速報しか脳がねぇ、
お前らは、世間からのお荷物wwwwwwwwwwwwww
-
- 124 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:51 返信する
-
あれ?
任天堂は現世代の時点でドロップアウトしてね?w
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:52 返信する
-
>>123
日本語お粗末やなぁ
からのの使い方おかしい
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:52 返信する
-
ムーアの法則が完全に限界を迎えた現状では
次世代なんてかなり難しい
やれるのはシェーダの強化ぐらい
カーボンナノチューブやシリコンフォトニクスが実用化できれば
性能が上がる余地はあるけど、一般的では無いな
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:52 返信する
- 任天堂が出すなら、ハード1.5万円以下でソフト3000円くらいにして何時ものソフトを繰り返し出すようにすれば良いのでは?
-
- 128 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:54 返信する
-
PS5・・・じゃまだ無理かな?
PS6辺りになったら、PSは特定のハードウェアの名前ではなくて、サービスの名前になるかもね。
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:54 返信する
-
PS4が寿命迎えるころにはPSNowが普及して専用機の時代が終わりクラウドの時代になるだけだな
違和感堂以外なw
-
- 130 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:54 返信する
- 原田の予想通りだとしても新しい据え置き機がコントローラとテレビしか無い、という形状になるだけじゃないの?
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:55 返信する
- vita tvの進化系になるんじゃない 次世代は
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:56 返信する
-
もうゲーム自体がオワコン化しかけてるからな
CS機でのゲーム人口なんか最盛期の4分の一くらいになってる
-
- 133 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 12:58 返信する
- ブーちゃんの全滅論がまた加速してるなぁw
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 12:59 返信する
-
はいはい全滅論全滅論
全滅するといいね
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:00 返信する
-
専用機はいつか終わるけどそれに紛れて全滅論唱えてるのはただの馬鹿だな
全然意味違うからね
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:00 返信する
-
>>128
いや、それはPS NOWの事だろう
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:03 返信する
- 置換わる物が出ないなら無くならないよ
-
- 138 名前: 名無し 2014年03月23日 13:06 返信する
-
携帯ゲーム機がPS3.4の画質でテレビにも出力出来る時代が来たら据え置き機は要らなくなるな
逆に早くそういう時代になってほしい
-
- 139 名前: あ 2014年03月23日 13:07 返信する
-
AA見ていつも思うんだけどアンチソニーって簡単に人殺すよね
犯罪者が多いんだろうな
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:09 返信する
-
まあCPUの性能は頭打ちGPUもチップ大きくして性能上げるのも限界だろ
次世代機ないとは言わないが現世代は長くなるね
もしかするとVR特化とかにいくかもだけど
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:10 返信する
-
ソニー信者って異常な奴が多いよな・・・・・・
簡単に動物とか人を殺したりしそう。
-
- 142 名前: あ 2014年03月23日 13:11 返信する
-
>>140
コア数増やせばいいだけじゃん
-
- 143 名前: あ 2014年03月23日 13:12 返信する
-
>>141
動物虐待の任天堂
戦争しまくりのMS
-
- 144 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:12 返信する
-
>>141
え?
どこの世界の話?
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:13 返信する
- 豚ちゃんはリアル性犯罪者だからなあ
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:13 返信する
- 新機種出たら次の世代の模索なんてのは任天堂だけじゃねえのに、まるで任天堂だけが先の事を考えているかのように書くから気持ち悪いんだよな豚って。
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:14 返信する
-
PCでゲームやってるヤツの大半はPS360でもゲームやってんじゃねぇの?
steamだけじゃ物足りんわ
-
- 148 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:14 返信する
-
>>141
実際に犯人として報道されてるのは任天堂絡みである事が大半だけどな
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:14 返信する
- タブレットに侵食され放題なPCに未来はあるの?
-
- 150 名前: あ 2014年03月23日 13:15 返信する
-
ゲームとか今時子供でも買わないわ。
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:16 返信する
-
>>142
小学生みたいなコメだな
コア数増やせばチップ大きくなって電力増えて熱もコストも上がる
シュリンクが止まりつつあるのにどうやってコア増やすんだよ?
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:16 返信する
-
>>35
いや、競合相手が居なくてむしろ手を抜かずにすき放題無茶をした結果がPS3なわけでw
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:17 返信する
-
今後例えばPS4が普及したとして、
その普及数を捨ててまで新たな据置を出す存在意義ってのがあるのかは確かに疑わしいんだよなぁ
PS4には決定的に出来ないこととは何なのか?ってのが分かりにくい
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:17 返信する
-
>任天堂は38年間赤字でも大丈夫なほど預金がある
>8,128億円の現金預金がある
ソニー業績推移
2009年3月期 -2278億円
2010年3月期 -408億円
2011年3月期 -2595億円 ← ハワード・ストリンガー会長報酬 4億4950万円
2012年3月期 -4566億円
2013年3月期 430億 (本社売却、DeNa株売却)
2014年3月期 -1100億 (VAIOブランドPC事業売却、5000人リストラ、旧本社売却)
ソニーこの6年の業績計 -1兆0517億円
ソニー
自己資本比率 15.1%
利益剰余金 1,073,431(1兆730億円)
有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)
1月27日(ブルームバーグ):格付け会社ムーディーズ・ジャパンは
ソニー の発行体格付けと長期シニア無担保社債格付けを「Baa3」から
ジャンク級(投機的格付け)の「Ba1」に引き下げたと発表した。
_ _
/ ヽ / \
| _|_|_
/PS4愛ヽ
| ─── ||. ソニーこの6年の業績計 -1兆0517億円
|/ ,`r._.ュ´ l
|6. : ) e ( :.) ソニーなら3年しか持たないな。
./ ‐-=-‐ '.
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:17 返信する
-
全滅論って本当にひどい話だよな
任天堂に勝ち目がなくなったら業界全部の足引っ張ってやる!ってことだろ?
まともな思考じゃないわ
日本人じゃないのかも
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:17 返信する
- cpuはそろそろ頭打ち感あるけど、グラは日進月歩なんだよなぁ
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:19 返信する
-
この予言は外れると思う
いずれはそうなるだろうけど次世代ではないだろう
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:19 返信する
-
いやいや・・・・ニンテンドーの据え置きはまだまだ続く!!
来年はニンテンドーヘルス元年!!健康据え置きゲーム機の爆誕だ!!
いや・・・・爆死かも・・・・。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:19 返信する
-
PS5がどこの会社からリリースされるかが問題
半島ハードになったら買わない
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:22 返信する
- つーかPS360の時もこんな事言ってなかったか?
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:22 返信する
-
>>159
崩壊してる半島経済は買収どころじゃないだろ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:23 返信する
-
>>159
WiiZがどこの会社からリリースされるかが問題
半島ハードになったら買わない
-
- 163 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:23 返信する
-
ソニーMS→クラウドに移行するので最後
任天堂→撤退するから最後
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:24 返信する
- 売り上げの過半数をハードで出してるあの会社死んじゃうじゃん
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:25 返信する
- AAがんばったなww
-
- 166 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:25 返信する
-
>>159
経営上位陣が軒並みチ.ョン寄りのチ.ョン天堂は?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:26 返信する
-
全滅論とかいってるやつが記事をちゃんと読んでないってことは
よくわかった
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:27 返信する
-
岩田「据置機の時代はおわった」
とか言い出しそう
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:27 返信する
- マジでQOLってなにやんの?煽りじゃなくてマジでなにやんのか分からん・・・
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:27 返信する
-
>>151
シュリンクが止まるなんて全然先、11nm当たりまではロードマップが組まれてるし、1桁も何とかいける。
そもそも15KのエントリーGPU程度の性能しかないPS4はシュリンクが進まないから抜かれないとか言える位置にいない。
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:28 返信する
-
>>167
記事じゃなくてぶーちゃんのコメントに反応してるんだろ
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:29 返信する
-
MSが金を出す
ソニーが開発する
任天堂が周辺機器作る
これでいい
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:30 返信する
-
コントローラーと一体化とかスマホ経由でとか
4〜5年後なんてすげー進化していそうだからなぁ
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:30 返信する
-
任天堂は経営安定してるし顧客も子供が一定数いるから計算立てやすい方なんじゃないの?
ソニーはね・・・あと4年は大丈夫だろうけど
ゲーム事業はどこかに売却されるからPSWの将来については悲観してない
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:31 返信する
-
PS3のときも最後になるって言ってたよね
任天堂はもう一回は据置ハード出すと思うよ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:31 返信する
-
今の在り方の据え置きはPS360Wiiくらいで終わると思ってたけど
海外が元気な限り今の在り方の据え置きは終わらない
とはいっても、据え置き携帯共にもう一世代で限界が見えると思う
ゲームの在り方自体が問われてくると思うよ
-
- 177 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:32 返信する
-
現世代にすら乗れてないチョ.ン天堂が次世代なんて出せるわけがない
もし出すとしても「任天堂もついにアカウントを実装しました!」とかドヤ顔で発表するレベルなんだろうな
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:33 返信する
-
ディスクベースがなくなるとは思えんなあ
DLは取り回しは楽だが、買ったら買ったきりで中古の売り買いできねえじゃん
おれはコレクターでもなんでもないんで、飽きたら売って次のゲームの足しにしてるんだわ
-
- 179 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:37 返信する
-
>>169
体を動かすゲームばっかり出したり、前に発表してた脈測ったりするやつを出すとか?
ゲームで健康って言ったらアメリカだと体育の授業でDDR使ったりしてるらしいけど
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:37 返信する
-
>>170
止まるなんて言ってない。止まりつつある
10年前のPSPだって90nmでPS4が28nm今後はもっと遅くなる
インテルだけ少し進んでるが。今のCS機のサイクルでは一桁なんて無理
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:38 返信する
- たしかに珍天マクソにとってはそうかもなw テタイ的な意味でw
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:39 返信する
-
スマホの性能が急激に上がってるからゲーム機ならではのメリットが出し難くなるのは間違いないだろうな
同じ体験が出来るなら4万も出してゲーム機買うよりスマホにコントローラーとモニター繋いだほうが安上がりだからね
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:39 返信する
-
>>170
問題は、プロセスの微細化が進んでもダイサイズがそれに比例して小さくならなくなって
きたとこだよ。それで28nmの時代が長引くんじゃないかって言われてるの。
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:41 返信する
-
>>170
PCのエントリーGPUってそこまで性能上がってたんだw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:44 返信する
-
エントリーGPUを1万円程度で買えるグラボと想定すると
GTX650
GDDR5 1GB
この程度じゃPS4に勝つのは不可能だなw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:45 返信する
-
>>170
10年前のロードマップみてみろよ
全然進んでないのがよく分かるw
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:45 返信する
-
>>174
そういう計算はむしろ任天堂の方が立てづらいんじゃないのか?
スマホやタブレッドのゲームアプリは任天堂の脅威になってるし
そもそも、少子化のせいで子供向け産業はどこも苦しいよ
大友向けにライダーベルト出したりしてる
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:46 返信する
-
>>174
WiiUのシステムLSIの製造工場を閉鎖に追いやるほど無計画な任天堂が何だって?
-
- 189 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:47 返信する
- 周回遅れの任天堂だけは確実に次のハード(健康器具)を発売するはずさw
-
- 190 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:48 返信する
-
>>132
日本限定の話ならそうかもな
-
- 191 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:51 返信する
-
>>151
だよな
てか、それよりもデスクトップPCが全然売れないせいでタブレット向けのモバイル用GPUの開発のが盛んだしこれからそこそこ長い期間はGPU等のチップ性能は停滞しそうだしね、省電力化は進むだろうけど
-
- 192 名前: あ 2014年03月23日 13:52 返信する
-
任天堂もそうだがプレステもなんか出がらしすっからかんな気がするんだが
コントローラーは変わらんし、変わったとしてもその機能使ってないんじゃあねぇ…
その点wiiは素晴らしかったわ(wii Uとはいってない
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:54 返信する
- 外人の言うことはアテにならない
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:54 返信する
-
>>192
へぇ…
短命押し入れハードの印象しかないけど
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:54 返信する
-
>>191
もうCPUもGPUも絶対性能の向上じゃなくてワット性能の向上に完全に方針転換してるしな
IntelもAMDもNVIDIAもARMもみんなこれに関しては方向が一致してる
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:54 返信する
- PS4がなかなか好評だから、ソニーは次も作るだろうね
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:55 返信する
-
スチームがどうとかクラウドとかどうとかその辺の事情は情弱だからよくわかんないし
なるようになったときに、求めるものがある方向の流れに従うまでだけど
大型のモニタでゲームする為に、何万もするでっかい箱買ってきてテレビに繋いで…
というのをこれからも続けていくのはバカげてる感じはする
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:55 返信する
-
>>192
Wiiが一過性のブームで終わったからこそだろw
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:55 返信する
-
将来的に「ハード」っていう形が無くなる可能性は大いにある。
玩具的思想を持つ任天堂だけは、続けるかもしれないけど。
どっちも良し悪しで、より住み分けが激しくなるんじゃないかなぁ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:56 返信する
- 「オワコン」って言われて本当に終わった物って無いじゃん
-
- 201 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:57 返信する
-
>>153
まぁ次の切り替え時期として最適なポイントは第2の地デジ化となるかもしれないと言われてる8K放送に切り替わる時だろうけど、現在のロードマップだと2020年だから6年後、まぁ地デジ化も結局延びに延びたし後10年は猶予ありそうだしな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:57 返信する
-
確かに、WiiUが任天堂最後の据置機になりそうだけどね
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:57 返信する
-
回線の遅延が0ならもう据え置きはなくなるけど
遅延がなくなることはあり得ない
-
- 204 名前: あ 2014年03月23日 13:57 返信する
-
ps vaioとかpcとくっつけそうな気がするがw液晶だけテレビっつうw
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 13:57 返信する
-
>>192
俺がゼルダを買わなくなったのはWiiのトワプリが原因
-
- 206 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 13:59 返信する
-
CSなんか未だにディスクメディアが主流なのに
いきなりハードがなくなる訳ねーだろ
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:00 返信する
-
>>10
無くねえよ
任天堂ファンだけどピクミンもマリオもゼルダもスマブラも3DSのジャギジャギ画質なんかでやりたくないわ
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:01 返信する
-
携帯機とか劣化ハードいらねーから
据え置きのその時代時代のフルパワーゲームを俺は遊びたいんじゃ!
-
- 209 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:02 返信する
-
>>197
でもPCでまともにゲームしようと思ったらゲーム機の数倍の金かかるんだぜw
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:02 返信する
- 案の定、評論家気取りのクソコメが湧いてて草生える
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:04 返信する
-
携帯機の任天堂
据え置き機のSONY
ってなるんだろうな
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:05 返信する
-
MS 撤退
任天堂 撤退
ソニー 倒産でゲーム事業をサムスンに譲渡
-
- 213 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:05 返信する
-
>>211
任天堂の携帯機って幼稚ゲーばっかじゃん
そんなのでゲーマーの需要は満たせないよ
-
- 214 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:05 返信する
-
つまり調査会社には全く任天堂とのパイプがないってことなのね
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:05 返信する
- Amazon「お、おう」
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:07 返信する
-
WiiUの心臓部のシステムLSIを製造しているルネサス鶴岡工場が、あと1週間でソニーに移管完了
WiiUオワタ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:07 返信する
-
>>207
ゼルダとマリオは3DSでも売れてて携帯機のジャキジャキな画質でもプレイヤーは気にしないことが証明されてるんですがそれは
-
- 218 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:07 返信する
-
>>211
ならないんじゃね
正直今の任天堂はコンテンツでなんとか耐えようとしてるが、本来の任天堂の利益は低性能ぼったくりハードを売ることで得てた利益が大きかったしな
3DSを一万引きの適正価格にしただけであの大赤字を生んだんやで
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:08 返信する
-
>>217
着々と売り上げ落としてるけどなw
-
- 220 名前: あ 2014年03月23日 14:09 返信する
-
でもwiiが売れているのは現実なんだよなぁ…
お前らwii sportsとかマリオカートwiiとかその他諸々の売り上げ実績忘れたの?
-
- 221 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:10 返信する
-
>>216
GK乙
在庫が大量に余ってるから何ら問題ないというのに
-
- 222 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:10 返信する
-
>>213
正直Wiiが売れた2007〜2010年くらいはゲーマーにとって不遇な時代だったもんな
その頃はPCでMMOとかやってたわw
-
- 223 名前: あ 2014年03月23日 14:11 返信する
-
>>198
は?短命?
一回売れたソフト調べ上げてその発売年見てこい
>>205
あの、そういう個人情報はいらないから(小声
-
- 224 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:11 返信する
-
>>220
日本だけはWiiスポーツ買わされてんだよなw
海外はタダでついてきたものだがw
-
- 225 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:11 返信する
-
一人用ゲームでは据え置き機はもう買わないだろうな
家族や多人数用ゲームでならある
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:11 返信する
-
>>220
それが一周りしてやっぱコントローラーが一番使いやすいよねってなってる気がする
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:12 返信する
-
普通に考えたら任天堂が作る次の携帯機は廉価な泥タブにハード的には近い物に
なると思うしそれしかないと思うんだが、その場合互換は維持できないだろうし、どう
するんだろうかと思うわ。PICAとか採用したのが本当に悪手
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:12 返信する
-
>>217
買った人間はみんな満足してる!
これが任豚のお花畑思考ってやつかw
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:12 返信する
-
>>219
確かに落ちてはいるけどやばいところまでは落ちてないだろ
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:13 返信する
-
>>217
3DSのゼルダ神トラ2は累計38万本
ゼルダにしてはショボい本数ですな
3DSのリメイク時岡の本数にすら達してない
-
- 231 名前: 名前 2014年03月23日 14:13 返信する
- 任天堂は早く次ってのは分かるが、マイクロソフトは箱一で良いだろ。
-
- 232 名前: あ 2014年03月23日 14:14 返信する
-
>>224
別に買えとはいってないんだよ?
なんなら別のゲーム買えばいいのに、なんでwii sports売れたの?
買いたかったからだろ、よく考えてから発言しようね
>>220
まぁな、でも逆に操作性の幅は広がったと思うよ、キネクトも同様に、あれはもっと活用して欲しかったが
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:15 返信する
-
>>205
GC版もあったんやで
まあ、その後に出てくるのがスカヲだし結局棒振り方面なんだけど
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:17 返信する
-
3DSゼルダ時岡:60万本
↓
3DSゼルダ神トラ2:38万本
↓
携帯機のジャキジャキな画質でもプレイヤーは気にしないことが証明されてる
ん?
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:20 返信する
-
PlayStation 3 9,734,743台
W i i 12,742,285台
実はもうそんな差が無いんだよね
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:22 返信する
-
>>235
Wiiの累計から体重計需要(約450万台)を引くと、実はもう追い越してる
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:22 返信する
-
Wiiなんて2010年がピークで後は死んでたハードだけどな
このコテハンって成り済ましじゃなければ相当の馬鹿だろ
-
- 238 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:24 返信する
-
>>235
GK乙!
押し入れに行った数ならWiiにかなうわけないというのに!!!
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:25 返信する
-
>>223
グローバルの年間販売台数の数字見ても、2006年末だからほぼ2007年スタートで、
ハードソフトともにPS360含む三機種の中で首位を保てたのが2010年まで。更に
その後の落ち方が凄かった訳だからから間違いなく短命だろw
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:28 返信する
-
>>239
GK乙!
Wiiニングランだというのに!
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:29 返信する
-
ここのコメ欄任天堂がどれだけオワコンかがわかったわ
これでスマブラ(WiiU)がマジで売れなかったら本当に据え置きから撤退しそう
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:30 返信する
-
全滅論じゃなくて、ゲーム専用機は形を変えるって話じゃね?
現状のハードはマルチメディアプレイヤーとしての方向を目指しているから、その方向性で進むと
次世代機はゲーム専用機ではなくなるみたいな
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:32 返信する
-
Wii/PS3/360時代にも聞いた。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:35 返信する
-
>>240
Just Danceの大ヒットが無かったら本当にナイアガラだったんだけどねw
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:36 返信する
-
Wiiの歴代ソフト売り上げの上位20本中
サードはカプのモンハンとバンナムの太鼓の達人しかねーじゃねーかw
後は全部任天堂系ばっか
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:37 返信する
-
任天堂が仮にWiiUの上位機種を出したとしても
売れる要素が全く思い浮かばない
どうせまた、マリオ、ゼルダ、ポケモン、カービィーその他の繰り返し
ユーザーだって飽きてるし、任天堂ソフトにもはや求心力はない
MSやソニーみたいに優れたオンラインサービスなんて無理だろうし
ソフトメーカーになった方が賢明
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:41 返信する
-
>>239
GCと大して変わらない安上がりハードであそこまで引っ張れたんだからむしろ長寿だろ
その間にとんでもない額の儲けが出たし
まあその後のWiiUが完全に失敗だが
一方のソニーはPS3でSCEどころかソニー本体が傾くほどの大赤字を出したからな
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:44 返信する
-
>>247
莫大な儲け出てたのになんで研究開発に金使わなかったんだろうな
HDなんて簡単とか言ってたくせに蓋開けたら思ったより大変だったわ〜とか
馬鹿かよ任天堂は
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:44 返信する
- 豚はよくCS全滅論唱えるけど、CS終わったら任天堂が一番困るというw
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:44 返信する
-
実際
ハード=劣化PC
互換=クラウド
ってゲーム機イラナイ路線じゃん
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:45 返信する
-
>>247
儲けの額が出たから長寿!!
意味が分かりません
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:46 返信する
-
>>250
お前も意味分からん
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:46 返信する
-
>>250
お前も意味分からん
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:46 返信する
-
>>250
お前も意味分からん
-
- 255 名前: 2014年03月23日 14:46 返信する
- これ、全滅論とは違ってハードが必要なくなるって話でしょ?
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:47 返信する
- ps4もこれ以上何を進化させるのかわかんねーしな
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:47 返信する
- なんかひとつゴミがまざってんぞ
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:50 返信する
-
>>251
安上がりハードであそこまで引っ張れたから長寿、って意味だと思うが?
読解力ゼロだなお前
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:53 返信する
-
PS5までは出るだろ。
10年後に世界中の通信回線が高速になってるわけないしな。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 14:53 返信する
-
>>258
WiiだけじゃなくてGC+Wiiで寿命を考えろって事だろ
その点だけで言えばうまくやったがWiiUにまでGCアーキテクチャを引っ張るのはやり過ぎだわボケ
-
- 261 名前: あ 2014年03月23日 14:56 返信する
-
俺も最期だと思うな据置ゲーム機は
ファミコンからの流れの終着点だと思うPS4は
-
- 262 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 14:56 返信する
-
GK乙!
任天堂は二世代合わせて一つのハードだから寿命は他のどのハードよりも長いというのに!!!
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:01 返信する
-
>>258
ボッタクリ自慢で対性能で長寿とかいわれてもね
そんなこと言ってるからCSはハードばかり買わせるなって言われるんだよ
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:01 返信する
-
>>258
全くユーザーの視点に立ってない意見ですね
だから任天堂は滅びたんだよ
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:05 返信する
- ゾンビみたいなのが一つ混ざっているんですが・・・
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:12 返信する
-
他の二つはともかく任天堂の据置機最後のハードがWiiUってのは当たるかもな
撤退という意味で
-
- 267 名前: あ 2014年03月23日 15:13 返信する
-
wii短命とか言ってるけど、そしたらPS3なんて生まれてすらいなかったじゃない…何かこれといって話題とかあったっけ?
ゲームは楽しいし画質はいいけど、目立つような機種じゃなかったわ
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:24 返信する
-
国内でのWiiってSD画質であることも相まって発売後3年程度で商品寿命尽きてるだろ
どっかのサードは売れないって公式で嘆いてたし負の遺産過ぎるわ
-
- 269 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:27 返信する
-
>>267
Wiiはどんな話題で目立ってたの?
あ、今話題のヘルス!ってやつ?
-
- 270 名前: 名無し 2014年03月23日 15:42 返信する
-
こういう最後になるだろう的な話はいつも間違いで終わる
例え戦闘機などの事例もそうだ。何度最後の有人戦闘機という言葉が出たか。
ゲーム機も同じことだろう
-
- 271 名前: 火サス 2014年03月23日 15:45 返信する
- 富士樹海ワロタw
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:48 返信する
-
でもPCの機能のついでにできるゲームのレベルがここまで高くなってくるとなぁ
スマホで遊べるゲームだって最近本格的だし
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:49 返信する
-
すべてのゲーマーがps3やps4持ってると思ったら大間違いだぞ?
お前らなんかそんなふうに話すし
-
- 274 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:54 返信する
- なくなるのは30年後くらいじゃね
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 15:56 返信する
-
>>273
この記事でPS4等が最後の据置機になるって主張の根拠は
クラウドゲーミングが取って代わるからってことなんだが
分かってないだろ
-
- 276 名前: 最強の名無しさん 2014年03月23日 16:09 返信する
-
はっきり言おう。
ゲーミングPCの時代はあと数年で来る。ゲーミングPCを買いなさい。
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:10 返信する
-
>>273
どっちも持ってない奴がゲーマー名乗らんだろ
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:13 返信する
-
PS系は最後のハードになるかもねぇ…正直頭打ちでしょ
任天堂はなんだかんだで新ハードで成功していくような気がする
MSはよーわからん
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:21 返信する
- 任天堂は健康ハードで成功する予定なんだよ!
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:25 返信する
-
製造終了のWiiUファミリープレミアムセットまだ在庫残ってるのかよw
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:25 返信する
-
任天堂にクラウドゲーミングとか無理だから据置機事業を継続するつもりがあるなら
さっさとWiiUを廃棄して仕切り直さないとダメだわな
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:29 返信する
- 値段も性能もPCに近づいていってる・・・それってつまり・・・
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:46 返信する
-
ないないww
もしそんな事があるなら,もうとっくの昔にPCゲーだけになってるよ
『コンテンツホルダー』という言葉の意味を調べて来いよww
-
- 284 名前: 菜々子 2014年03月23日 16:50 返信する
-
任天堂は次も小型、ギミックハードなんだろーなー…
GCコケたのが痛過ぎる
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 16:59 返信する
-
いや次世代ゲーム機は4K対応でくるだろ
まだフルHDでクラウドもそもそも難しいってのに…
しかもモバイル通信と違って固定回線はここ最近ずっと高速化が鈍化してるし。お前だよNTT!
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 17:14 返信する
-
確かにPS4やX1の延長線上の次世代機は要らないね。PCで良いし。
でもWiiリモコン、Kinect、Morpheusの方向で次世代機はあるんじゃないかなぁ
コアゲーマーは体験型否定派が多いけど、大半のライトゲーマーは画期的な体験型なら飛びつくと思うよ。
だからバーチャルボーイ2はよ!
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 17:20 返信する
-
「なるだろう」ではなく「なるかも知れない」だよね
何さらっと捏造してんの?
内容的にも別に前から言われてることだし
個人的にはPS5はまだハードウェアだと考えてるけど
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 17:49 返信する
-
オンラインでのストリーミングが確立されればテレビとコントローラーだけあればいいってことになる
けどスタンドアローンでゲームができる専用機のメリットもそう陳腐化するとは思えんが
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 17:58 返信する
- まあ、これは事実だろうな。
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:02 返信する
-
>>276
その前に5万円未満で買える性能が十分高くてコンパクトなゲーミングPCをさっさと出さないと
そんなゲーミングPCはありえんというかもしれないが
最低限これが達成できない限りゲーミングPCの時代は来ないよ
PCは「ゲーム以外にも〜」なんてアホなこといってもスマホ&タブレットに押されているから
今はゲーム関係なくPCに出せる金額なんて5万円程度
-
- 291 名前: まとめブログリーダー 2014年03月23日 18:09 返信する
- 据え置きハードは無くなるだろうけど、それでゲーム事業から撤退するのは任天堂だけだよ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:10 返信する
- 既に「ゲーム専用」ではない件
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:11 返信する
- PS3、360の頃も同じこと言われてたよね〜
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:12 返信する
-
最終的に無くなるだろうけど
次の代までは持つと思うぞ。
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:14 返信する
-
>>292
PSは家電で、箱は低価格ゲーム用PCだな
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:16 返信する
- 全滅論じゃなくてクラウドってやつの方に移行って話でしょ
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:18 返信する
-
クタタンがPS3が出る前から言ってたじゃん
PS5や6はネットに溶けるとかさ。
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:19 返信する
-
なんでゴキちゃん必死になってるの?
いつもクラウドがクラウドがって言ってるのに
テレビでネットつないだらそのままゲームができるようになるって話でしょこれ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:24 返信する
-
クラウドはもうできてるだろう
今ですら遅延については170ミリ秒程度だ。
DQ10でもやっている。問題は、技術ではない。
ライフスタイルを人はそう簡単に変えられないことだ。
ただ、最近は加速的に変わってるので嫌でも変えなくてはならなくなるだろう。
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:26 返信する
-
>>298
それがずっと昔からのPSが最終的に目指すところの構想だからね
MSもそうだろう
そのためのアカウントやらサービスの充実だし
任天堂はその辺の準備が全く出来ていないから、このままだと適応できずにソフト屋かもね
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:28 返信する
-
任天堂が出すとしたら他社と協力して出すことになると思うな
アイデアはいいとして技術がなさすぎる
技術協力してもらわないとやっていけないだろう
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:28 返信する
-
>>290
私はゲーム専用機に出せる金額は0円
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:31 返信する
-
>>300
ってか任天堂は現状もうソフト屋になるしかないだろ
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:33 返信する
-
>>303
いきなりはならないよ、
携帯ゲーム機の新しいの出してそれが失敗したらソフト屋
たぶんスマホがメイン
任天堂のソフト的に
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 18:42 返信する
- もう一世代は続くと思うけどな。その後のことは分からん。
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 19:08 返信する
- 豚は外人でもブレなくて素敵だw
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 19:46 返信する
- VitaTVみたいな端末でクラウド化される可能性はあるな
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 19:51 返信する
-
まぁこれから新しい据え置きでても買うよ
もっちーゲーミングPCも組む
MSは次出すんだろうか?
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 20:11 返信する
- 最後に本体出したところは勝利だな!
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 20:15 返信する
-
ならんならん
日本にいるからあまり実感ない人もいるかもわからんが低速回線使ってる人がまだまだ山ほどいるからな
それどころか次世代は100GBクラスのゲームが出てくるわけで、ディスクすら搭載されると思うよ。
ただ今世代は長くなる、それだけ。はっきり次世代を感じられるハードまたはサービスが
4万円になるのはかなり遠い話だから。予想は2021-22年かな。
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 21:42 返信する
- 毎回言ってるよね。何回目だよ。
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 22:11 返信する
-
引用「・・・かもしれない」
記事表題「・・・なるだろう」
元記事自体がアレなのに、もうね
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 22:40 返信する
- こういうのってスーファミの頃から毎回のように聞くな。
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 23:51 返信する
-
>>286
PCでイイなら既にPS3なんて売れてなくてPS4も出てないと思いますけどw?
変わったコントローラーが良かったら箱1ウンコバカ売れしてなくちゃwww
何言ってんだ君はw
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月23日 23:58 返信する
-
>>314
PS3はPS2と比較して売れてないよね、
PS4もPS3と比較して売れるかどうか怪しいし
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 00:12 返信する
-
MSと任天堂は終わりだろうなー
ソニーというかPSハードは単純な性能アップ以外に
NowやVRヘッドセットで新たな方向性が見えてきた。
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 00:19 返信する
-
MSは最後の可能性はあるけど、ソニーと任天堂はまだ出すでしょ
特にPS5は今から7〜8年後くらいだろうから4K飛び越えて8K対応になるかもな
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 01:13 返信する
- 一昔にも同じ事を聞いた気がする。w
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 04:54 返信する
-
PS4があの性能なら、確かに次はもう据え置きと呼べるサイズじゃなくて
スマフォサイズにできるだろう
そしてそれを無線とコントローラーとテレビとでリンクさせれば良い
テレビの前にカメラはあるだろうけど、周辺機器はそれぐらいで終わり
PS4とVITAのリンク技術を見れば、次世代機はそれぐらい発展する
そういう技術的な話なのに、何をネガティブな反応してんの、君ら?
テクノロジー的なことは一切分からない土人なの?
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 06:39 返信する
-
【スマホ脅威論】 【据置機全滅論】 【PC版最強論】 【業界終末論】
/)
( i )))
彡痴漢ミ / /
dーlニHニl / 新機ハードで負ける度に言ってるけど・・・
/ヽ ヽ'e'/r' 今回もこれで?
| `ー'/
/妊_娠\
.|/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9 うむ
`‐-=-‐ '
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:21 返信する
-
ソニーは据え置き
任天堂は携帯
マイクロソフトはwindows
将来性が無いのはどう見てもソニ−ですwww
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:28 返信する
- PS5が今から楽しみだ
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:08 返信する
-
>>319
次どころか、来年でもできそう。
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:16 返信する
-
技術的には分かるんだけど、現実性は薄いな。
絶対条件の高速ネット環境だけど、安価に普及したのは日本だけ。
先進国であっても、他の国はほんと悲惨だぞ。
でも日本はソフトメーカーがほぼ全滅状態。個人のITリテラシーは先進国
最低レベルだから、仮に実現されても、ユーザーがついていけない。
なんだかんだで、家庭にでーんとハードを置く状態は続くと思うけどな。
-
- 325 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:15 返信する
-
どうでも良いけどうちの近所のgameショップがもうすぐ閉店だわ。めっちゃ安かったのに
-
- 326 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:42 返信する
-
いずれはそうなるかもしれないけど、そうなる数年前にPCゲーが絶滅してるだろうから、
当分はならないだろうな。
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:17 返信する
-
将来的に仮想マシンのOSエミュレーションアプリを入れて、それで各プラット
フォームのゲームが楽しめるようになる、って可能性はなくはない。
ただし、それをやるには余裕でPS4超えるデバイスが一般に広く広まった時。
そういう決定版的なデバイスがまだ過渡期な以上、次世代はまだコンソール
不要な時代は間に合わん気がする。
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:10 返信する
-
ネットインフラがどこまで進化するかだよね。
PS5世代が出る頃ってーと普通に考えて東京オリンピック前後でしょ?
だとしたらそろそろスーパーHV(8K×120fps)対応を視野に入れなきゃいけない時期になっているはずだし最低限でも4Kには対応しなきゃいけないはずだけど、
この記者はそんな広帯域データを遅滞なくストリーミング配信できる環境が世界中で整備できてると本気で思ってるんだろうか?
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:34 返信する
-
最後になるならpsは互換付けろ、そう言う所は任豚を見習うべきwww
悪いが朗報、これ以上増えないわけだろwww
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:55 返信する
-
次はPS5ではなくAPUをアップグレードしたPS4.xですねw
XboxONEも内部アップグレード
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 10:30 返信する
-
クラウドかぁ、早くそうなって欲しいな。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年07月19日 10:42 返信する
- NXがタブレットらしいし、この予想当たりそうやな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。