
なんかもう射型がめちゃくちゃつーか体配もクソもあったもんじゃねーなこの加賀さん!何その馬手!矢尻摘んで弓が引けるかっ!しかも口割低すぎ物見浅すぎ弓手の小指フリーすぎ!おまけに片足引きとか曲芸もいいところだよ! #animejapan pic.twitter.com/cyBMtd9XU5
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@phaius66 これはww 弓道経験者からしたら悪いところしか目につかないwww
— R.I.K.U.son (@Re_claw) 2014, 3月 23
@Grace_ssw これを描いた人は弓道とアーチェリーを混同してますね…
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@GC8_ayamo まあリアル弓道やるとクソつまらない絵面になるのは分かるんですが…それでもこれはひどいw
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@GC8_ayamo 麗華さん(スマプリ)の射型は美しかったですw
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@key_kazasuki @GC8_ayamo 実際、正しい射型は美しく、かつ静かな迫力があります。もっとそういう描写に力を入れて欲しいですねぇ
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@FuhrerSchlaf 一応、現役で引いてます(最近はご無沙汰ですが…w
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@MikuMikuDog 手の内出来てないから捻れないですしねぇ。てかこれ弓を取り落としてもおかしくないw
— クーちゃろけ (@phaius66) 2014, 3月 23
@phaius66 これは…あきらか地面にささりますね…方向もバラバラになるし スマプリの麗華は綺麗だったのは同感です!!まぁ、アニメだからと割り切れてるからいいですけど 当然コメすみません( ;゚Д゚)
— 真李@3/20誕 (@K3574_Campus) 2014, 3月 23
@phaius66 弓道やっているひとは気になりますよね。僕も気になってしょうがなかったですよ
— 山さんP@貴音のために死に隊 (@ohyamasanP) 2014, 3月 23
@phaius66 言いたいことはわかります。一応ちょこっと弓道やってたので。ゲームの方の弓道描写が素晴らしかっただけにこちらは残念ですよね…
— おれお (@ore_0) 2014, 3月 23
@phaius66 戦後GHQに消された弓道の流派は多数ありまして、今は亡き流派説
— ダイコン官フラケ(砲弾推進中) (@daikon_officer) 2014, 3月 23
艦これのアニメ化にともなって 加賀さんの気になったとこを 弓道部なりに指摘してみた。 pic.twitter.com/4HuOrXgGAB
— カイ2 (@Slipdance777) 2014, 3月 23
よくわからんけど、弓道経験者の指摘は面白いよな
絵師とか作家志望系の人は勉強になるんじゃね?
ゲームの方の構えはそんなに素晴らしかったのか
スマプリのれいかちゃんは正義
はっきりわかんだね

■ゲームの方の加賀さんの構え

■スマプリのれいかちゃん 弓道シーン


■おまけ
加賀さんの弓の構え方が話題ですが、ここでいつものアレを振り返っておきましょう pic.twitter.com/jETiTgtaT7
— どくとるフランキ (@doktorfranki) 2014, 3月 23
![]() | 日本海軍「艦これ」公式作戦記録【巨大! 描き下ろしB3リバーシブルポスター付き】 (TJMOOK) 発売日:2014-02-25 メーカー:宝島社 カテゴリ:Book セールスランク:4 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 金剛 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) 発売日:2014-08-31 メーカー:グッドスマイルカンパニー カテゴリ:Hobby セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:02 返信する
-
このキービジュアル見た時に絶対こういう反応あるだろうなと思った
お前らは俺の手のひらで踊ってんよ
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:03 返信する
- アホらし
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:03 返信する
- 信者って本当に細かい事で五月蠅いんだな
-
- 4 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:04 返信する
- 絵を描いた奴は顔真っ赤だろうなw
-
- 5 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:04 返信する
- 弓道経験者以外の大多数はこんなのどうでもいいと思ってそうだけどな
-
- 6 名前: あ 2014年03月24日 07:04 返信する
- 空中だ、空中にいるんだきっと...(震え声)
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:05 返信する
- こんなんにリアル求めてる奴って低脳すぎるだろ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:05 返信する
-
細かすぎwww
実際に弓道やってる訳じゃあるまいしwwwンゴッフwwww
-
- 9 名前: ナナヤ 2014年03月24日 07:06 返信する
-
絵なんていかに誤魔化せるかじゃね?
お前はできねーけどその世界のそのキャラはひけるでいいじゃん
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:06 返信する
-
れいかの持ち方も射り方もおかしいけど
これはないわーwwwww
せめて軽くでも調べてから描けよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:06 返信する
-
たかがアニメに何求めてんだww
しかもプリキュア()と違って間違った知識を植えつけられる小さい子供が観るわけでもないからいいだろ
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:07 返信する
-
まーた弓道部()かw
こいつらすぐ湧いてドヤ顔で解説はじめるよな
-
- 13 名前: 、 2014年03月24日 07:07 返信する
-
アニメに過剰反応するなよ。
萌えればいいし金儲けできればいいんだよ。
弓道経験者じゃないと描いちゃいけないなんて法律ないじゃん。
バスケとかテニスアニメだってあり得ないフォームでめちゃくちゃやってんのに自分が詳しい事には指摘かよ。
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:07 返信する
-
>>5
事実どうでもいい
弓道に限らずどの分野でもこういうこと言う輩は何をマジになってるのかと
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:07 返信する
- 弓道部きもいな
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:08 返信する
-
ドロップ画面のそれ、たぶん持ってるだけで構えてないw
まぁあんま過敏になりすぎるのもアレだけど、ある程度リアルな描写は必要だわな
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:08 返信する
-
ずっと前から思ってた
弓道やってるやつらはリアルめくらの偏執狂
とにかくアニメ漫画ゲームで弓描写あったら噛みつかずにいられない
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:09 返信する
- あーこの構え方なってないわー経験者からしたらこんなのありえないなーっべー
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:09 返信する
-
キャラデザクソだと思っていたが
やっぱ適当な人に描かせていたのか
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:09 返信する
-
もとから先っちょに戦闘機ついてる
弓でもなんでもないモノだろ
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:10 返信する
- さすがにあのライフルと一緒にされるのは気の毒だ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:10 返信する
- に、人間じゃないから大丈夫なんだよ…きっと
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:10 返信する
-
そもそも日本人が大好きな刀剣持ちのキャラだって
構えとか振り方とかおかしい奴らがいくらでもいるだろうに
-
- 24 名前: ななし 2014年03月24日 07:10 返信する
- 弓道部はとりあえず戦ってみろ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:11 返信する
-
なんだろうね
全くお呼びでないのに勝手に間違いを指摘しながらニヤニヤしてるキモオタって感じ
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:11 返信する
-
でも親指の上に乗ってないのは致命的だわなぁw
コレは経験者じゃ無くてもおかしいと思うわ
-
- 27 名前: 。 2014年03月24日 07:12 返信する
- 構え云々以前に、左腕が短すぎ
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:12 返信する
-
のんのんびよりの田植え描写も滅茶苦茶だっただろ
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:13 返信する
-
プリキュア以下の無知晒しワロタ
仮にも日本の歴史に関わるジャンルなんだからこれくらい厳正にやれよな〜
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:13 返信する
-
走りながら構えてるアニメ的な構図だろ?w
キュードーブの皆さんって余裕ないんすねw
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:13 返信する
-
これ弓道とか言う道を極めるスポーツとかじゃなくて
実践なんだから殺し合いだぞ?
戦う場所が都合よく板張の間か?
敵が動かず的になってくれるのか?
弓道経験者はずーっとおままごとやってろ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:14 返信する
- 弓道って失敗すると乳.首や片耳が無くなるんだってな 弦が当たって切れちゃうみたい
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:14 返信する
-
原画の手抜きっぷりが伺えるな。
プロで絵描きやってんだから素人にはわからないような弓の姿勢も気合いを入れて書くべき。
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:14 返信する
- 動きながら射ってるわけだし、普通の弓道とは違うだろうに
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:14 返信する
- 空母が弓なんかひくかぼけ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:14 返信する
- よく取り上げた!
-
- 37 名前: 名無し 2014年03月24日 07:15 返信する
-
加賀さん、別に弓道やってる訳でもないし
悠長に構えていたらそれこそいい的
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:15 返信する
- wwww戦闘中に静止したまま打てるわけねぇだろ、的になるだけだわ、アーチェリーとの混合だろ、鎧武でも闘いながら打ってたし
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:15 返信する
- 空飛べない艦娘雑魚杉
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:15 返信する
- 言葉の後ろに漏れ無くドヤァが見える
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
-
艦これが弓道アニメなら突っ込んでも良い
そうじゃないならどうでもいい
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
- 弓道経験者ってアホなんだな
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
-
>>29
???
-
- 44 名前: 名無し 2014年03月24日 07:16 返信する
- >>23 だな RPGとかの剣士とかって我流のデタラメ剣術だけどそんなツッコミ入れてる奴は観たことないな
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
-
細かいとは思うけど
親指だけはさすがに下じゃないとダメなんじゃね
真っ直ぐ飛ばないんだから
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
-
弓の様に見えるだけでアレ戦闘機を矢に見立ててるだけw
飛んでいくのは戦闘機だぞw
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
- いや外れる外れないの前にこのキャラが怪我しそうで心配なんだと思う
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:16 返信する
-
>>21
構え方の話なんだから同じじゃねーのw
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:17 返信する
-
間違って書くのも正しく書くのも労力は変わらないだろ。
むしろ正しい方が「弓の構え方」の図を見ながら書けるんだから楽だと思うがな。
手を抜くからこうやって指摘されるんだよw
-
- 50 名前: 名無し 2014年03月24日 07:17 返信する
-
矢が指に乗ってないから下向いちゃうな
手が潰れて手首がしっかり固まってないから弦が肘から先こすってズル剥けにするからくっそ痛いぜ
-
- 51 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:17 返信する
- 弓道舐めてる艦これ
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:17 返信する
-
剣道とか柔道とかでもムチャクチャな描写あるよ
でも弓道ほどには根掘り葉掘り言われたりしないな
のだめカンタービレなんかでも音楽関係者から見たらおかしい描写結構あったらしい
でもこれきっかけでファンが増えてくれるならってやんわり見守ってたらしい
ほんとに弓道だけは神経質で頭おかしい連中ばっかりだよ
-
- 53 名前: 2014年03月24日 07:18 返信する
-
まあ仕方ないよ
医者の知り合いがいるけど
医療ドラマとか突っ込みまくりながら
見てるっていってた
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:18 返信する
-
いや絵だしそこまで細かく言及すんなよwとか言う奴片足、しかも弓引く方の足あげてみろよ、絶対にこの状態で弓引けねーからwwwwww
かわいければ何でもいいとか言う萌え豚は黙ってろ
-
- 55 名前: 名無し 2014年03月24日 07:18 返信する
- 動かない的を相手にするのとはわけが違うだろうに
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:18 返信する
- めんどくせーな^^ おい
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:18 返信する
-
>>49
調べるという労力がかかるんですが
-
- 58 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:19 返信する
-
弓道部ってこういう時やたら知識披露したがるんだよな
そりゃ間違いは間違いだろうけど聞いてもないのにべらべらとドヤ顔で
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:19 返信する
- 航空母艦が弓を射る時点でアレなわけで、その指摘は弓だけに的外れかな
-
- 60 名前: ななし 2014年03月24日 07:19 返信する
- 弓道アニメじゃねーよバーカww
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:19 返信する
- 射場で射てる訳でもないのになんで弓道になるのか
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:20 返信する
- アニメに何を求めてるのか
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:20 返信する
- 全部アーチェリーだったら出来るけど
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:20 返信する
-
>>49
弓道だけは写真とか図見ながらでも難しいよ
だから安易に描かない方が無難
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:21 返信する
-
>>57
そんなの10分もかからんだろw
大好きな韓これをバカにされて気が立ってるんだよなw
-
- 66 名前: 2014年03月24日 07:21 返信する
- 弓道じゃなくて空母ですし
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:21 返信する
-
>>61
どんな弓でも親指は下だけど
洋弓でも
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:21 返信する
-
まぁ戦艦の擬人化って時点で気持ち悪い感じなんだし細かいクオリティなんかどうでもいいんだろうwww
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:22 返信する
- 艦これってやっぱ作ってる側もにわかの集まりなんやな〜
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:22 返信する
-
某テニスアニメが完全にルール無視してるって騒ぐのと同じくらいお門違い
いや、そもそも弓かどうかもあやしいしなこれ
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:23 返信する
-
弓道と実戦弓術は大きく違うだろうし、それこそどんな型があってもいいと思うけどね
そんなこと気にする必要すらないと思うけど
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:23 返信する
- 労力の有無の話をしてるので^^;
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:23 返信する
-
>>3
弓道信者なんていんのかすげえな
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:23 返信する
-
アニメだぞ?
あと弓道と弓術はちと違うんじゃね?
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:24 返信する
- このゲームログインできないよ
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:24 返信する
-
>>71
違わないけど。
知ったかすんなよ
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:24 返信する
-
ハリウッドには、こういった「殆どの人が知らないけど、映画にする時に役に立つトリビア知識人を集めたエージェント」ってのがある。ちょうど芸能事務所みたいな感じで、こういった知識を持った人を撮影現場に派遣してアドバイス料を貰っているのだ。軍隊教練の指揮官とかが有名な例だが、それ以外にも医者とか警察とか消防士とか、映画の中の日常にチラッと出て来る役が本物に見えるようなディテール構築を助けているのだ。
日本にもこうしたエージェントがあれば良いのに、と思う。
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:24 返信する
-
あのね、地味なんだよ、弓道の弓の引き方って。
基本的に「型」ばかりにこだわるつまんない武道だから。
精神論が最初にきて、そんで型。的を射る技術は二の次っていう頭おかしい武道。
着てる衣装に興味を持ってやってみたら、そこにいる人間の異常性に嫌気がして
辞めた口なんでよくわかる。
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:24 返信する
- 出、出〜wwww学生時代齧程度細指摘奴〜wwwww
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:25 返信する
- ぐらぐら揺れまくってる馬上でもこんな気持ち悪い撃ち方しねーよwwwwwwwww
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:25 返信する
- 弓道と弓術でもまっすぐ討つための方法は一緒だろうが
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:25 返信する
-
たかが一枚の絵になにを求めているのかわからんがテニプリやイナイレが普通にスポーツしてたらつまらんだろ?
それと同じ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:25 返信する
- 1から絵を考えるより図を見ながら書いた方が早いけどな。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:25 返信する
-
>>73
いるよ結構
オタで弓道やってるの
そしてよくアニメとか漫画とかにケチ付けて各方面に喧嘩売りまくってる
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:26 返信する
- 加賀さん可愛い
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:26 返信する
-
>>78
扇風機くんは辞めて正解だよ
-
- 87 名前: ななっしー 2014年03月24日 07:27 返信する
- 加賀「弓道部の子なんかと一緒にしないで」
-
- 88 名前: 名無し 2014年03月24日 07:27 返信する
- キモッ
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:27 返信する
-
とりあえず原画が手抜きということはわかった。
キャラも完全に別物(特に吹雪)だしもう内容に賭けるしかないな・・・。
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:27 返信する
-
確かにおかしいのかもしれないけど
別に弓道がメインテーマじゃないんだから
細かく指摘して叩くまですることはないと思うけどなー。
そういう世界観なのかもしれないし
このキャラが腕力が強いのかもしれないじゃん()
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:27 返信する
-
ぼくは弓道やってるんだぞぉー(ドッドヤァァァァァ
ってやりたいだけのキモオタきっついわ
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:27 返信する
-
>>82
それ以前の話だよwww例えるなら普段からテニスボールを蹴りで返したりサッカーボールを手でぶん殴ってるのと同じなんだよこの絵は
-
- 93 名前: 名無し様 2014年03月24日 07:27 返信する
-
こまけぇこたぁいいんだよ!!
真のやる夫ならそう言う。
JIN豚やる夫じゃ、ヘタレだから仕方ないね。
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:28 返信する
-
弓の引き方はいろいろあるから自由だけど
弓をそえる親指は「型」もクソもない共通だし
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:29 返信する
-
てか弓の指摘はアニメ化が決まる前からかなりあったよね。
それなのになんでアニメの方では直してないんだよw
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:29 返信する
-
実際アニメも漫画もこういうところがいい加減な描写なものが多いよな
調べないのかね?
-
- 97 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:29 返信する
-
>>53
ほんとこれ
職業系のドラマの大半はこうだよな
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:31 返信する
- 艦これの記事でも他人の過失を云々する話題だとコメ伸びるっていう
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:31 返信する
-
俺は剣道かじってたが
剣の持ち方知らないアニメ漫画の多い事か
だいたい野球のバットと同じにしてる例が多い
-
- 100 名前: 名無し 2014年03月24日 07:31 返信する
- せめて左手親指の上に矢を置かないと、まともに狙って射れないだろww
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:31 返信する
- リツイート数が多いから共感してる人が多いって事なんだろうな。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:31 返信する
-
>>31
知った上で言ってんじゃなくて憶測で言ってる辺り本当に頭悪いなお前は
矢が親指の上に来てない時点で物理的に狙いも定まんないだろ
いくら未経験者でも物理科学できりゃ気づくはずだ
肘も後ろに行ったら弓が引けないのは自分でやってみてもわかるはず
運動も勉強もできないどうしようもないバカだな
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:32 返信する
-
テ ニ ス の 王 子 様
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:32 返信する
- 矢尻・・・?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:33 返信する
-
>>101
リツイートは晒しの意味もあるからさすがにそれはないwww
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:33 返信する
- で、お前ら弓道部は海上を走りながら弓うつの?どうなの?
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:33 返信する
-
>>96
弓道だけはマジ資料見ただけで描けるもんじゃない
だからハナから描かないに越したことはない
関係者は上の通り他の武道よりもうるさいし・・
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:33 返信する
- めんどくせぇな
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
自分の得意分野になると鬼の首を取ったように間違った箇所を言うよね
戦闘中に姿勢なんて気にできるわけねーだろ艦これ知らんが
-
- 110 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
なんか指摘してる人多いけど、この人の矢尻って指摘がそもそもおかしいのか?
詳しい人教えて
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
例えば
箸の持ち方がグーで箸を明らかに開けないようだったら
指摘するでしょ?
-
- 112 名前: 名無しゲーマーちゃん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
gdgdうっせーな
こんな所で不毛な会話続けてないで、ツイッターやってるヤツはそっちで噛みついてこいよ
-
- 113 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
女の子が謎パワーで水上スケートするような世界観で何言ってんだ
そもそも直立した状態で水に浮く訳無いじゃんwwwしかもなんの動力で動いてんだよwwwwwとか言っちゃう?
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:34 返信する
-
いや加賀さんの矢は艦載機ですから……
弓で初速つけてるだけですから……!
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:35 返信する
-
>>101
『俺もそう思ってた!』じゃないだろ
『へーそうなのか』程度だろ
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:35 返信する
- だーから作画監督を新人に任せるなとあれほど
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:36 返信する
-
例えばアニメでの戦闘機の使い方、飛ばし方、目的なんかも突っ込みどころ満載だよね
ゴジラでの戦車の使い方とかなwww
-
- 118 名前: あ 2014年03月24日 07:36 返信する
-
こういう指摘するやつは、必ずといっていいほどわざわざツイッターみたいな全く知識ない人もいる場所で専門用語つらつら並べるよね。
-
- 119 名前: 2014年03月24日 07:37 返信する
-
俺弓道はわからんけど、なんか頼りないとは思ってた
ちゃんと力が入ってないというか
-
- 120 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:37 返信する
-
>>107
片足立ちとか指の位置を正すくらいなら簡単だと思いますけどね〜w
-
- 121 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 07:37 返信する
-
そもそも飛ばすの矢に見える戦闘機だし
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:38 返信する
- 弓道知ってますアピールいらね
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:38 返信する
-
るろうに剣心の剣術はおかしい!!!!
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:39 返信する
-
>>117
初めて公開された絵が手抜きだったからこれだけ指摘されてるんだと思うぞ。
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:39 返信する
- 前も自称上級者様が弓講座してなかったか
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:39 返信する
-
弓道の教則本の挿絵でもねーのに正しさなんか二の次三の次だろ。
まともに描いたら顔に矢が重なるんだから、
その時点で、一枚絵でキャラクターを表現するイラストとしては失格。
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:42 返信する
-
まず絵が期待外れすぎる。
元のキャラの面影が無さ過ぎ。
-
- 128 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 07:42 返信する
- きんめえ
-
- 129 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:43 返信する
-
ピンクの髪は実際には存在しませんよwwwww
とかそういうことをドヤ顔で言われても困る
-
- 130 名前: 名無し 2014年03月24日 07:44 返信する
- 元絵のままじゃ売れねーよカス
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:44 返信する
-
ほんとだwwwwww
なんちゃって弓道にも程があるwwwwwwひでぇwwwwwww
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:45 返信する
-
ここまでマジで突っ込む人は
「艦船が娘の姿なんて実際に無いんだよ」とは言わないの?
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:45 返信する
-
片足立ちって言うか走りながら構えてるように見える
アニメなんだしこれでいいんじゃね?
射場だと怒られるとか…
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:45 返信する
- 五航戦、瑞鶴出撃よ!
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:45 返信する
-
てか、加賀はあのぬぼ〜とした目がいいのに
全然元キャラの特徴掴んでないじゃん
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:46 返信する
- よくあるこう言うハッタリ絵を、スルー出来ない耐性が欠落してるだけじゃね?
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:46 返信する
- テニス経験者だけど、テニプリは・・・おや、こんな時間に誰か来たな
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:48 返信する
-
>>125
某所で定期的に指摘スレ立つよ
それ以前にギャルゲ弓道描写総ぶったぎり同人誌とか見かけたかな
そして指摘する側はだいたいが>>102のような人をバカだの頭悪いだの必要以上にけなす高慢ちきだな
まあ弓道ってそういう教え方するのかもしれんが
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:48 返信する
-
アニメ作る人も大変だな。
経験者からするとここぞとばかりに声高に触れたいんだろうけど
ほどほどにしてやれよ、頼むわ。
キーボード経験者のオレからするとピアノとか弾いてるアニメみると
9割以上「うそんこ」だけどまったくどうでもいい。
トムとジェリーとか、逆にそこが面白いわ。
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:49 返信する
-
まぁ色々気にしすぎだとは思うが、
親指に矢が乗ってないのだけはなおすべきだわ。
あんなつがえ方でどうやって矢固定してるんだよw
それこそ綺麗な顔を吹っ飛ばしてやるくらい不自然
-
- 141 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:49 返信する
-
戦場なら道とか言ってらんないから型はどうでもよくこの絵も構えじゃなくて
その途中だったりしたら問題ないと思うが
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:50 返信する
-
目が大きいって突っ込んでるようなもんだろ
弓をひいてるように見えてるだけで突っ込んでる奴の負け
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:51 返信する
- 別に弓道じゃないんだからいいんじゃね
-
- 144 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:51 返信する
-
真面目な話、弓道は実戦を想定してるものじゃないから、アニメだとどうなるんだろうな
戦場で止まって撃つわけにはいかんし
弓道じゃない実戦の弓のポジションが分からん
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:51 返信する
-
パズドラ2500万人
艦これ180万人
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:52 返信する
- 空母は航行しながら艦載機を発艦させるわけだから、走りながら弓を構えるのに何の違和感もない(空母道)
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:52 返信する
-
細かいこと気にしないけど
この構えだと真っ直ぐ飛ぶ飛ばない以前に矢がその場に落ちるよね
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:52 返信する
- ここで、まどマギの弓の描写を振り返ってみましょう
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:53 返信する
- ライフルと違って素人目にはそんなに違和感ねーよw
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:53 返信する
- ヾζ*'ヮ')ζっl) >===> ◎
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:54 返信する
-
絵なんだから、キャラがよく見える構図が良い方がいいだろ
これが弓道の教習アニメなら別だけど
-
- 152 名前: 名無し 2014年03月24日 07:55 返信する
-
単純にメーターの下調べ不足だろ
こういう単純なものでも本物感だせるやつが一流なんだよ
例に上がっている少女漫画のライフルと同レベル
想像だけで描くからこうなる
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:55 返信する
-
正しい構えはゲームの方ですでにやってるんでしょ?
アニメでも同じことやってもつまらないんじゃないの。
弓のプロとイラストのプロじゃそういう勘所が違うというだけだろう。
-
- 154 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:56 返信する
-
ちょっと皮肉るくらいでいいのに
真面目に講座開くなよww
そっちの方が恥ずかしいわw
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 07:59 返信する
-
昨日たまたま積んであった 射〜Sya〜 読み始めたんだけど、戦場じゃああいった礼儀関係ないし武道(弓道)として見なきゃどうでもいーじゃん
矢を握って相手をぶっ刺しても良いんだし、殺し合いだろ?
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:00 返信する
-
アメコミのホークアイ見ても発狂しそうだな。
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:01 返信する
- キャラが可愛ければそれでいいんです デュフフ
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:01 返信する
- 咲見て麻雀でこんなことありえねーよって言ってるぐらい無意味じゃないの?
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:01 返信する
-
>>153
その理論はさすがに無理があるだろw
-
- 160 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:02 返信する
-
>>144
よく知らんが戦場でも止まって撃つんじゃないか?
弓組は。遠方から集団で狙って撃ってくるイメージ。近接戦になったら刀。
まー弓道ほど馬鹿みたいに型にはまった撃ち方してくるやつはいなかったんだろうけど。
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:02 返信する
-
うわあwww
こいつら、アニメ如きにマジレスきめえwwwww
これからは弓道経験者を痛いヤツで見てしまいそうだわ
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:03 返信する
-
艦これ厨キモすぎワロタ
次は刀とか銃の構え方は〜とか言い出すのかね
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:03 返信する
-
この指摘してる池沼のツイート見ると更に笑えるぞw
意識高い自分を演出したくて堪らない、くっさい腐臭がプンプンしてる。
まああれだな、この御方のありがたい指摘に従うなら、
世の中のあらゆるスポーツマンガはゴミクズになるし、
ゲームで直接戦闘やる連中は全員存在価値も無いし、
ワンピースはそもそも海賊の解釈と有り様からして間違ってるから、
そこを激しく糾弾されないといけないな。
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:04 返信する
-
弓道に限らず和製スポーツの口五月蠅さは異常
というかキモイw
-
- 165 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:04 返信する
-
>>156
ホークアイがどんなだか知らんが
相手選ばず噛みつくよあいつら
バキに出てきた弓道の先生の描写でブチ切れて『コイツは漫画描く資格ない』とか言ってた弓道本を知ってる
-
- 166 名前: 名無しさん 2014年03月24日 08:05 返信する
- そりゃ、日本人以外が描いたから、、、じゃないよね?
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:05 返信する
-
>>156
発狂してたよw
-
- 168 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:06 返信する
-
そもそも弓使ってるだけで弓道じゃないだろ
あくまで艦載機飛ばすのに使ってるだけだろうからそれこそ実戦用の弓術とも違うだろうし
それとも最近の弓道は矢を艦載機に変えることが出来るほどにまで進化してるってことなのか・・・?
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:06 返信する
- 稲姫さんから一言
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:07 返信する
- 器ちっちゃ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:07 返信する
-
スマプリのひき方もケンタウロスになってるね
昔やってたTV番組スターの恋の草薙君は顔を引っ掛けて痛い思いをしたのか
昇段試験で撃つ瞬間に顔を引っ込めてて「ああ、ビビッてるな」と思った
耳引っ掛けたときとか千切れるかと思うくらい痛くてうずくまるし、下手糞だと腕の内側内出血するし
弓道場に行っても素人は遊びで引かせて貰わない方が良いよ 痛い思いするだけだから
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:07 返信する
-
>>162
×艦これ厨
◯弓道家
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:08 返信する
- ネットでの知名度の割に登録者数はクッソ少ないよねw
-
- 174 名前: 名無し 2014年03月24日 08:08 返信する
- CCさくらはちゃんと弓道してた印象あるな
-
- 175 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:08 返信する
- 弓道含む武道って精神修行の一環でもあるけど、これみると弓道部の精神レベルの低さが伺えますね
-
- 176 名前: 名無しのゲーマー 2014年03月24日 08:09 返信する
- 海の上で同じ事やってみろとしか言い様が…
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:09 返信する
- 弓道ナメてんなじゃねーぞゴミアニメがwww
-
- 178 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:09 返信する
- 弓道とは関係ないですし・・
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:09 返信する
-
>>173
ネットの知名度の感覚でリアルで話したら何それ?ってなって痛い目みた。(実話)
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:10 返信する
- こいつのほかのツイートもやべぇな・・・
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:10 返信する
- よくわからんがアニメは手抜きってことはわかった。
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:10 返信する
-
>>173
東方とかも知名度の割に売り上げはそこまででもないでしょ
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:11 返信する
- 俺も一目見ておかしいと思ったよ
-
- 184 名前: ななしのゲーマー 2014年03月24日 08:11 返信する
-
てか、弓道なんて実戦に使えんだろ。
一本一本あんな時間かけて撃てるわけ無いだろ。
実戦どころか、流鏑馬だって出来んだろうが。
-
- 185 名前: 名無し 2014年03月24日 08:11 返信する
-
実戦だから弓道とは違うとかそういう問題じゃねーよw
単純にこの構えだと矢が飛ばんよ
刀や剣をバットと同じ握りで描くのと同じくらいダサいw
-
- 186 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:16 返信する
-
射る為に構えてるわけじゃなく弓持ってポーズ取ってるだけだろ
そもそも加賀さんの武器は弓ではなく戦闘機や魚雷だし
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:16 返信する
-
あーこれじゃ矢が前に飛ばないよ
手抜きな仕事はすぐにバレるな
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:16 返信する
- 戦国無双の指の間に刀いっぱい挟む人とかと比べれば可愛いもんだよね
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:16 返信する
-
絵でも正しい構えだと見てて安心できるんだけどな
これはあまりにも酷くて、見てて不安になる
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:17 返信する
- 勇者ライディーンや戦国無双の弓女みたら脳の血管キレそうやな
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:18 返信する
-
>>156
ホークアイはアーチェリーだろ・・・
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:18 返信する
- ぶっちゃけ刀とか槍の扱いだって某筆頭みたくぶっ飛んだのでなくてもある程度の経験者ならツッコミいれたくなるシーンのが圧倒的に多いのだがな
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:19 返信する
- 格闘技漫画なんて試合中の会話が勝敗に関係してくる場合もあるし、こまけー事はいいんだよ
-
- 194 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:20 返信する
-
>>164
知り合いに合気道2段いるけど
漫画やゲームでよくある『相手の力を利用して〜』的な合気道描写は
「そんな単純なもんじゃないしよく合気と混同されたりもするけど
正直そんなんでいいよ、漫画のハッタリだし」で済ませてた
弓道だけ異様に神経質だよ・・
-
- 195 名前: 2014年03月24日 08:20 返信する
-
けいおん!はどうだったっけ。
ボカロでも作曲者が
動画も作ってるのは凄い。
glowの作者はドラマーなんだけど
ドラムのCGの動きが指先まで完璧。
当たり前だけど。
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:20 返信する
- なってりゃ日本は戦争で負けてなかったわ、自称柔道部乙
-
- 197 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:20 返信する
-
この弓矢らしきもの艦載機飛ばすものなんでしょ
なら何でもいいんじゃない
離陸できずに墜落しそうではあるけど
-
- 198 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:21 返信する
-
>>185
加賀たんブッヒヒwwwブヒー!!wwwwwww
まで読んだ
-
- 199 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 08:21 返信する
- じゃあ弓道で戦闘機並の重さの矢を一度に数十機飛ばして下さいよ。勿論何十km単位で
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:21 返信する
-
>>195
新幹線の内装が実物と違うって叩かれてた
-
- 201 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:22 返信する
- 正解画像も張らずに文句とな
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:25 返信する
- いちいちこまけーこときにしてんじゃねーよks
-
- 203 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:25 返信する
-
>>200
鉄もうるさいよな・・
まあただの色ついた箱にしてどこの電車かわからないようにした方が無難だな
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:26 返信する
-
そもそもそれ以前にツッコミ所満載で
これが弓なのかすら怪しいと思うんだが
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:26 返信する
-
>>160
空母は風上に全力航行しながら艦載機を発進させる。
まあアニメでは止まって射そうだが…
艦これは交戦距離が近いから回避運動しながら射撃することはあるかもしれん。
そもそも放った矢は空中で艦載機に変化する(コミック版描写)ので
的に正確に飛んでいる必要は一切ない。
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:27 返信する
-
>>188
それ 戦国BASARA と間違えてるからw ププッ(笑)
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:28 返信する
-
マイナーだからたまにスポットが当たって興奮してるんでしょ
SEだったら映画やらアニメやらでPCが出るシーンで毎回突っ込んでられないし
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:28 返信する
-
弓道やってるのにはキモヲタが多いってのは判った
全然心鍛えられて無いじゃん
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:29 返信する
-
この系統のアニメで大事なのは
リアルより萌え要素でしょ
分かってて描いてるようにしか見えない
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:31 返信する
- 日本の空母にカタパルトは付いてないのに弓で射出っておかしくね?
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:33 返信する
-
剣道もそうだけど、型が大事な武道を描く時は絵師も勉強しろや
ほらwこんな感じなんだろ?wって煽られてる気分だわ
関東のチンピラがエセ関西弁使ってドヤ顔してるのと同じ
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:34 返信する
-
>>194
それ完全に興味無くされてるだけじゃんw
-
- 213 名前: あ 2014年03月24日 08:34 返信する
-
人間ならそうなんだろうけど、これ人間じゃない上に正確には弓でも矢でも無いしなぁ…。
実戦で弓を引いたこと無い弓『道』経験者に言われるのも釈然としない。
-
- 214 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 08:34 返信する
-
>>211
どこの関東だよ。
関西弁喋ってるチンピラとか見たこと無いんだが
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:35 返信する
- 弓道部って卓球部と同じ匂いするよな
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:37 返信する
-
この手の人間が得意げに指摘するから逆にひかれるんだよ
そんなん正しさより見栄え選ぶにきまってるじゃん
-
- 217 名前: あ 2014年03月24日 08:37 返信する
- これはネタにマジレスというやつか
-
- 218 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:39 返信する
- ありえないって言うなら体に艦のパーツが付いてるのはいいのかとw
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:40 返信する
-
この人ら何の為に弓道やってたの?
アニメキャラの構えの間違いを叩く為?
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:43 返信する
-
ちなみに現代弓道につながる射形が統一されたのは昭和19年
加賀さんの没後ですね
-
- 221 名前: あ 2014年03月24日 08:43 返信する
-
ん〜
やっぱちゃんと調べて描いてほしいな
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:44 返信する
- 「あの」ミリオタが艦これの細かい部分を大きくつっこまなかったのに、弓道厨ときたら・・・
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:44 返信する
-
戦場だと狙って射つと言うより宙に向かって放って相手にバラバラ降らすイメージ
知らんけど
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:44 返信する
-
友人は剣道二段(高校で辞めたけど)自分自身柔道二段だがこの手の2次元の嘘にケチつけたことなんてねーし知り合いにもそんな奴居なかったな
やっぱ弓道だけじゃねえの、こんなうるさいの
-
- 225 名前: いやいや 2014年03月24日 08:44 返信する
-
アニメキャラの顔の構成おかしすぎww
目がデカすぎだろ
ってゆってるんやろこいつら
-
- 226 名前: あ 2014年03月24日 08:47 返信する
-
海上だろ、両方とも足ついてないだろ。
矢が当たったら戦艦吹っ飛ぶ威力の弓と力なんだから、体勢とか関係ないやろ
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:47 返信する
- 弓道部キモいから全員流れ矢でタヒねばいいと思う
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:48 返信する
- わかってないという前提での指摘がうざすぎ
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:50 返信する
-
>>222
ツッコんでるのもいることはいる
むしろうるさい人は女体化そのものを受け入れないからスルー
乗っちゃう人は『おおこんな要素も入れてきたか!』的な楽しみ方をする
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:50 返信する
- アニメ本編での絵ならともかく、たかだかキービジュアルの一枚に全力で突っ込んでる弓道部さんって暇なんすねw
-
- 231 名前: あ 2014年03月24日 08:50 返信する
-
これは恥ずかしいな
原画はちっとは調べろや
-
- 232 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 08:50 返信する
-
元弓道部だけど、たぶん弓道部というものに憧れてやっと入れた奴だけがうるさいんだろ
ヲタや腐女子におおいんだよ、たいして実力もないのに弓道やっているだけで
どや顔な奴
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:50 返信する
- こういうこと言う奴って大体中学、高校でちょっとかじったことがある程度の奴。
-
- 234 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 08:51 返信する
- どうでもいいだろ
-
- 235 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:51 返信する
- リアル志向で売ってるんならともかく、これくらい放っておいてやれよ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:53 返信する
-
片足で射るのは無理、とか言ってるけど、そもそも海上で走って? すべって? 戦ってるんですが
どうせ突っ込み入れるなら、弓道における水面に浮かんで矢を射るときの正しい体勢を教えてほしいものだw
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:53 返信する
- 経験者様きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:53 返信する
-
こんなのに外野からいちいち突っ込んでくる奴は弓道のプロどころか形だけにあこがれて入ってきた学生とかキモオタだろうことには間違いないだろうね。
ただ、そんな輩に突っ込まれるのも絵を描くプロとしては恥ずかしい。
構えがメチャクチャでもかっこよければいいんだが、そこまでかっこよくもないからw
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:54 返信する
-
べつに的狙って撃ってるわけでなし
あの矢を敵に命中させなイカンわけでなし
とりあえず打てば飛行機になるんやし ええやん
うん、でも弓やってる奴の気持ちも分からないでもない
「俺間違い指摘してるスゲー
-
- 240 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:54 返信する
- 陵辱系薄い本でシコれればなんでもいいんだよ
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:55 返信する
-
弓道以前にアニメでこの手の間違えが絶えない事のほうが気になる
所作が正しいアニメもあるっぽいし
その辺いい加減なアニメは手を抜いた事による仕様ってことじゃん?
それとも他に壮大な理由でもあんの?
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:56 返信する
- 指の位置がどうとか言う前に、腰に巻いてある「カ」って書いてある板に弦が引っかかってるよね。
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:57 返信する
-
指とか片足とかは直しとけって話だろうが
さすがに弓道みたいに一射に数分もかけてたら艦載機98機も戦闘中に飛ばせねえだろ
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:57 返信する
- あのこれキービジュなんでね・・・
-
- 245 名前: 名無し 2014年03月24日 08:58 返信する
- よくわかんないからジンバーレモンで説明してくんね?
-
- 246 名前: い 2014年03月24日 08:59 返信する
- 手抜いてるからこの手の輩にツッコまれんだろアホか
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 08:59 返信する
- 絵かわいいからなんでもいいや
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:00 返信する
- >>229 小言で「ねぇよww」みたいに突っ込んでる人がいるぐらいは知ってるが、こんなケンカ口調で大事で言ってる人はみたことねぇな。いるなら既にまとめに上がってるとは思うがね
-
- 249 名前: 名無し 2014年03月24日 09:01 返信する
-
まゆたんの銃みたいなもんだろ、何と無くカッコいい的なイメージポーズ
と思ったら最後にまゆたんあって安心した
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:01 返信する
-
こいつのツイッター8万ツイートしてる・・・
やっべえ・・・
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:02 返信する
-
弓道部の弓の引き方って特殊だから
アニメで説明無しに書いても視聴者は解らないだろ
そんなこと指摘する前に自分で気付いてよ本当に経験者ならさ…
-
- 252 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:03 返信する
- 解かる視聴者がいるからネタにされてんだろwww
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:03 返信する
-
別に弓道やるアニメでもないだろうになぁ
わかったからゴム弓で遊んでろよ
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:04 返信する
- 艦これ豚はシコれりゃ何でも良いんだろ?黙ってシコってろや
-
- 255 名前: 弓道と弓術は違う 2014年03月24日 09:07 返信する
-
柔道と柔術は違うし、剣道と剣術は違う。
弓道の引きかたが日本の弓の引きかたの全てだと思ってるのは弓道の初心者くらいだろ。
口割は体のバランスで上下するし、戦場で弓道の引きかたするほど時間的余裕はない。連続射撃できない、近距離対応できない。
右手を肩の上まで引くこと事態が戦場の弓術では稀。流鏑馬とか、時代劇の巻き藁とか見たことあるだろ?そこまで引かない場合の体のバランスがどうあるべきかなんてのは弓道のひきかたしか知らないやつにはわかない
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:09 返信する
-
>>254
弓道家の方からぶつかってきたんですけどww
嫌なら見んなや偏執狂がww
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:09 返信する
- アニメ加賀見た後にしばふ加賀見たら弓道みたいに静かに弓引いてそうだなと思いました
-
- 258 名前: ななし 2014年03月24日 09:09 返信する
-
艦娘は桁違いの力持ってるって設定だし水にも浮かべるし片足立ちで射るぐらい楽勝だと思う
軽空母なんかは弓矢すら使ってないところを見ると単純にイメージしやすい形を取っているだけだろう
空母が弓道だって公式に出てたっけ?
-
- 259 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:10 返信する
-
実際、あんな構えで弓引いたら、矢がすぐ手前に突き刺さるか、明後日の方向に飛んで酷い結果になる。
弓道って言うのは、矢を真っ直ぐに飛ばすための工程を運動力学的に効率良くするためのプログラム書みたいなもの。
それを科学も、運動力学も知らない昔の人が詳しく弓道の指導書に書いてある点が良い所。
和弓を使って、アニメーションにするなら、弓道の指導書位開けよとはいつも思う。
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:10 返信する
-
※5
それ韓国人にも言える?
-
- 261 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 09:11 返信する
- 戦闘機数十機搭載出来るようになってから喋ろよ自称弓道家は
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:13 返信する
-
これが「本格的弓道アニメ」って謳ってる作品ならいくらでも突っ込めばいいと思う
でもこれはねえ・・・弓道ですらないしねえ・・・
-
- 263 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 09:13 返信する
- 教本の挿絵ならともかく単なるゲームのイラストなら正確さより絵としての華やかさ重視でいいと思うが
-
- 264 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 09:14 返信する
-
そもそも弓道じゃないのに弓道の型じゃないと言われても。
-
- 265 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:14 返信する
- まぁ、トムとジェリーだよな
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:15 返信する
- 方足立ち云々言ってる人がいるが、走りながら構えてるって発想に至らないのに驚いた
-
- 267 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:17 返信する
-
>>259
空母の発艦が弓道に乗っ取っているという設定で
きちんと弓道の動作をしなければ発艦できないという設定ならその通りだな
でもアニメみるまではわからん
少なくともゲームではそんな設定はないな
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:18 返信する
- 弓道経験者の方に聞きたいんだけど、海面上を走りながら弓を構えるのってどうやるんですか?詳しく教えて下さい。
-
- 269 名前: 名無し 2014年03月24日 09:20 返信する
-
ドラゴンボールの殴り合いにツッコミ入れるくらい無粋な事言ってるよね
突っかかってる弓道家はフィクションとノンフィクションの違いを理解した方がいいよ
-
- 270 名前: 菜々子 2014年03月24日 09:21 返信する
- ぶっちゃけ片足上げてる方が可愛いですし
-
- 271 名前: 2014年03月24日 09:22 返信する
-
※259
的を狙う弓道じゃないんだけど(笑)
弓持ってれば何でも弓道と思うとかものの見方が幼稚過ぎ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:23 返信する
- でもこいつらどうせミサイルで攻撃すんだろ?弓なんてポーズだろ
-
- 273 名前: 名無しゲーマー 2014年03月24日 09:26 返信する
-
※259
俺空母じゃないからわからないんだが、そもそも空母が真っ直ぐ飛ばす必要あるのか?
-
- 274 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 09:27 返信する
-
>>255
野戦だと戦闘中に射撃するときは基本的に狙撃たでもしゃがんだ状態から肩くらいの高さまでしか手を上げないで速射だろうしね
弓道の引き方は儀礼的な方法だし、弓道でやらないだけで矢を摘まむような引き方もある
というか実戦だとそっちの方が主流だったから
弓を使うにはそれなりの練度と筋力が必要だったわけだろう
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:28 返信する
-
こういうので1番うるさく指摘してくるのが俺弓道詳しいよ!ってアピールしたい自称弓道部
少しでもおかしい部分があれば黙ってらんないで上から目線でもう超突っ込んで来るの
ミリオタも面倒臭いの多いけど自称弓道部は本当に何処にでも出てくるから迂闊には描かない方がいい
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:30 返信する
-
>>270
10時になったらジュネスに行こうか?
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:31 返信する
-
まあ、弓道はまず型から入る競技だからな
的に当てるなんてのは、それからの話
百発百中でもごみみたいな射型だとバカにされるのが弓道
昇段審査においても的中なんて二の次
-
- 278 名前: 2014年03月24日 09:38 返信する
-
弓はカタパルトで初速さえ付けばなんでもいいんだよ
後は艦載機の妖精さんが当ててくれる
-
- 279 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 09:40 返信する
-
>>275
そもそも艦載機を発艦させるために弓で撃ち出しているなら
初期加速さえ出せれば良いのだから、必要以上に強く引く必要も正確に狙う必要も無さそう
空母ってカタパルトで戦闘機を放り投げて相手にぶつけるのが仕事じゃないだろう
それこそ少ない労力で速射、連射が正義じゃないかね
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:43 返信する
- そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:43 返信する
-
パッと見わからん弓よりもアニメは軍艦の戦闘知識を勉強して欲しいもんだが
絵描いて生きてきた人間が弓引いてきた奴と同じ深さの弓道の知識なんぞ求めても仕方ないだろ
艦これに関しては笑い話にしてスルーしてるミリオタが大勢いんのに弓勢はうるさすぎる
-
- 282 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:44 返信する
- pixivとかでも空母の絵書いてると弓道部が湧いてくるから大変やね
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:44 返信する
-
>>31
正論
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:45 返信する
-
つかそもそも空母は艦載機飛ばす方向に巡航しながら発艦するんだが
移動しながら撃つ方がメインだからな
止まって型どおり打たないとクソアニメみたいに言ってるクレーマーに合わせる必要はねえよ
-
- 285 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:47 返信する
-
>>255
いや、流鏑馬でもやってることはきちんとやってるから
片足はとりあえず置いとくとしても、左の親指小指と口割くらいは直した方が
戦場では速射云々言うけど、矢が口より下に来てたら速射もできないから
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:50 返信する
- 弓構えてたり引いてたりする絵に対しての弓道経験者のツッコミはウザいの一言
-
- 287 名前: マジレス乙 2014年03月24日 09:53 返信する
- 俺も経験者ではあるけど、別に弓道アニメじゃねーんだから気にするほうがヤボ
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:53 返信する
- 弓道をやっても精神の鍛練は積めない事はよくわかった
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:53 返信する
-
>>285
1人の絵師が1枚に対して調べられるキャパシティには限界があるのよ
公式の絵師も徐々に艤装周りを描く腕が上がってる訳よ
それに対してミリヲタは何も言わんわけよ
自分らがうるさい奴らだと自覚してるからな
しょっぱなから鬼の首取った気でドヤ顔して放送の邪魔しようとしてんの?
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:56 返信する
-
つか、現代弓道って
あんなことを戦国時代にやってたら、
弓道部員が一本も打たないうちに、敵の足軽に全員ころ されるしww
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:58 返信する
-
擬人化とはいえ歴史物を扱ってる訳だから武道についてうるさく言われても仕方ない気もするが
こういう場合はいっつも経験者()がちょっとおかしいんだよなぁ
-
- 292 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 09:58 返信する
- また○○経験者が創作物相手に活き活きとしてしまったか
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:01 返信する
-
弓道って、江戸時代に作られた「曲芸」だから
実戦の役には立たないよw
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:02 返信する
- ぶっちゃけ超人的腕力と体幹があればどんな体勢からでも射れる
-
- 295 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:03 返信する
-
こいつらは戦艦だの空母だの弓道だのどうでもいいんだよ
ただ可愛い女の子で萌え萌えしたいだけの豚だ
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:04 返信する
-
日本の弓道は、中国の太極拳みたいなもの。
元はたしかに武芸だったけど
今は、姿勢を美しく見せることのみに特化したナルシスト体操wだよww
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:07 返信する
-
泥の中にうつ伏せになって、
真横に握った弓を引いて矢を射る
戦国時代なら足軽でもできた技術だが、今の弓術のセンセイで
こんな技が使えるヤツがいるか?ww
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:08 返信する
- 格闘家やボクサーが写真撮影の時にとるポーズに実戦的じゃないってツッコメよ
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:08 返信する
-
まぁ弓道部様にアニメーターレベルの絵を描いてくれって言ったってクソみたいなものが上がってくるように
絵師がそもそも全てを正確に描くのは無理なんだよ絵描いてんだから
原作は元々ミリオタと非ミリオタで圧倒的に艤装のクオリティが違うが
あいつの艤装は下手糞だ辞めちまえなんて事は言わんのよ
自分の知ってる細かい知識まで再現されたらラッキーぐらいに思っとけや
銃の横撃ちに今更ツッコむミリヲタなんぞいないだろ
-
- 300 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:09 返信する
-
ミリオタと同じで面倒な奴らだな。
流鏑馬見て両足が地面に付いていないとか言い出すのか?
弓道場で馬なんか乗ってたら追い出されるわwwwwとか言い出すのか?
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:10 返信する
-
水泳経験したことがある俺から言わせれば
砲をかついで海の上滑ったりする艦これはおかしい!
-
- 302 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:10 返信する
-
弓道(笑)って戦場で棒立ちして的になる為の競技だったのか
知らなかったぜ
-
- 303 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:11 返信する
-
競技と実戦は違うし弓道を絶対に考えるのは違うと思う。よほど変でなければの話しだが
ていうか指摘する奴この体勢のまま微動だにせずスライドすると思ってるよなw
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:11 返信する
- 戦艦人間だから出来る芸当なんだろう
-
- 305 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:12 返信する
-
矢が艦載機だよな
矢(艦載機)が勝手に飛んで行くだけだから、加賀さんのポーズは関係ない
それに、片足上げてるような状況で、それ以外だけが完璧ってのもオカシイだろ。
片足上げてれば、全体的にバランス崩れるし、あんなもんだろ
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:12 返信する
-
>>289
ゲームの方の絵は特に間違ってないから、これ描いた奴の怠慢と思われても仕方ないだろ
いくらアニメーターが忙しくても、調べるのなんて10分とかからん
片足については別に文句は言ってないけどな、可愛いし
右手も、あれくらい巻きこんでるのたまにいるからそれもよし
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:13 返信する
- 射法八節が定められたのは加賀が沈没した後だから(震え声)
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:13 返信する
-
弓道って艦載機打ち出すスポーツだったのか
知らなかったは
-
- 309 名前: あ 2014年03月24日 10:14 返信する
-
加賀じゃなきゃ騒ぎもせんかったやろ
加賀がバカにされてると勘違いしたやつが騒いでるだけやろ
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:14 返信する
- 専門用語しか使ってない時点で間違いの指摘より知識の披露が目的なのは明らか
-
- 311 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:16 返信する
-
この一枚の絵だけでアニメの出来がどの程度が知れる
こだわりのないスタッフが作るものはやっぱりそれなりの
作品にしかならん場合が多い
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:16 返信する
- 弓道って野暮なツッコミする心の狭い人間が多い印象
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:17 返信する
-
>陵辱系薄い本でシコれればなんでもいいんだよ
艦これの話題出てくると毎回言ってるだろお前www
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:17 返信する
- おい最後
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:18 返信する
-
>>306
どう見ても10分は調べてるぞ
弓掛けも弓の形も間違ってるが多少は調べた形はしてる
腰掛の模様がおかしいが甲板の後のディテールが細かいからそっちに時間かけたんだろうよ
それだって正しいかと言われると怪しいがな
ゲームの絵は最初弓掛けが間違ってたぞ?
-
- 316 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:19 返信する
-
リアルじゃないリアルじゃないってか?
全くこれだからリアルめくらは・・・
-
- 317 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:19 返信する
-
この矢は妖精さんが乗ってて動かすんだから前に飛ぶ程度でいいんだろ
弓道やっててこの構えならツッコミもいいが弓使ってるだけで戦闘してるならこまけぇこたぁいいだろう
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:19 返信する
-
水上移動する艦娘の戦闘って
アイススケーターに武器持たせるような感じなのかな
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:20 返信する
-
>>310
これな
ミリヲタがウザがられる指摘する時と全く一緒
だからミリヲタが激怒してても一般人はドン引きみたいな状況になる
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:21 返信する
-
>>312
こういうのは実際何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も指摘されるからな
これで突っ込んでるのも、ちょっとした自虐だよ
弓道やってたやつなら誰でもわかる
てか、実戦いってるやつは逆に弓自体ひいたことないだろ...
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:22 返信する
-
ネタ絵に何マジになってんだと思うけど
肩と足は下げた方がいいと思う
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:24 返信する
-
つーかこれはどういう設定なの
戦艦が弓矢射るの
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:24 返信する
-
まーた>>320みたいな弓道部()が湧いてるよ・・・
いいよそのアピールしなくて・・・
-
- 324 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:25 返信する
-
>>320
分かったからその何度も指摘された弓道の構えを絵に描いて貼ってくれ
-
- 325 名前: 名無しのゲーマーさん 2014年03月24日 10:27 返信する
-
>>322
航空母艦が艦載機を発艦させてるだけ。
弓矢に模してるけど別に弓道してるわけではない。
-
- 326 名前: あ 2014年03月24日 10:28 返信する
-
ドヤ顔の弓道部()がウザすぎ
俺スゲーしたいだけだろ。餓鬼かよ
-
- 327 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:30 返信する
-
この程度のこと卓越した技術と身体能力があればどうにでもなりそうじゃん
空母加賀の擬人化なんでしょ?なんで競技の弓道やってる人間と同程度の能力しかないと思ってるの?
-
- 328 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:31 返信する
-
あれは艦載機だから、放てば勝手に飛んで行くと予想
つか、こんなのどーだっていいよ
正しい型がどうこう言ってるのは「弓道に詳しい俺、カッコイイ」自慢か?格好悪いね
-
- 329 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:33 返信する
- こういうのにいちいちツッコミ入れてると弓道部が変な目で見られるからやめて欲しい
-
- 330 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:33 返信する
-
つか弓道何年もやらないと身につかないような型のレベルを絵師に求めてる時点でお察しだし
アニメ放送されて動きながら撃ってたら毎回文句言うせいで止め絵になったら許さんぞ
-
- 331 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:33 返信する
-
たまたま弓道だけど、こういうのはホント気になっちゃうよな
映画で流行った銃の横撃ちとか銃大国アメリカでまかりとおったのが不思議だが
-
- 332 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:34 返信する
-
アニメの揚げ足取りで喜ぶなんて無粋な真似を精神鍛錬してきた弓道経験者がするわけないでしょ
リアリティに欠けるよ
経験者のふりをするならちゃんと調べてからやって欲しいね
-
- 333 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:34 返信する
- なぜアニメの世界を自分の世界と地続きだと思ってしまうのか
-
- 334 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:35 返信する
-
>>331
あいつらブラックラグーン好きだよ
そりゃ一部騒ぐ奴もいるだろうが
-
- 335 名前: もっと勉強しろよ 2014年03月24日 10:35 返信する
-
とか言ってるのが弓道経験者とかで、単に教えられた型しか知らないのに言ってるということが滑稽すぎる。
さらに、力学的にうんちゃらとかファンタジーに何言ってるのかと。
ファンタジーに時代考証とかつけてほしいのか、わけのわからんひとやな。
〜で飛ぶはずがないのほとんどが〜のやり方しか知らないだけの無知なんですけどね。
レゴラスに突っ込もうぜどうせなら
-
- 336 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:36 返信する
-
>>325
それが弓道になる辺りもうよくわかんねえな
よくわかんねえもんにグチャグチャ言うのも
-
- 337 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 10:42 返信する
-
>>320
草むらでしゃがんで射撃して遠的で的を狙撃出来るくらいには弓を触っていたけどね
弓道では狙撃とか言わないし、他に練習している人がいるときはまずやらない射法ではあるが
流鏑馬はやったこと無いけど、あれも上手な人がなんでその動作をするのか理解した上で崩してやってる射法だろ
知識披露してどや顔する人のうち、なんでその射法なのかを理解してやってる人ってどのくらいいるんだろうね
-
- 338 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:43 返信する
-
へえ、間違ってるのか。
こんな感じで、知識が増えた感覚しかないんだが。
それに、そのむかしジャイアントロボというアニメがあってだな・・・
-
- 339 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:46 返信する
-
これがリアルめくらってやつか
そもそも空母の女の子がよくわかんね怪物と戦ってんだからうるせーこと言うなゴミ
-
- 340 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:48 返信する
- いい加減居にしろ!新條まゆさんは関係ないだろ!!
-
- 341 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:48 返信する
- いい加減にしろ!新條まゆさんは関係ないだろ!!
-
- 342 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:48 返信する
-
しかし一年足らずでアニメ化か・・・・凄いな
-
- 343 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:49 返信する
-
>>338
指パッチンで人が真っ二つになるわけがないと激怒するポール牧が浮かんだ
-
- 344 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:55 返信する
- 弓道厨うぜぇえwwマイナー競技がなにいきってんのwww
-
- 345 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:57 返信する
- 弓道部「このキャラ弓もってる!弓道だ!持ち方おかしいじゃないのおおおっjphbぴあhぴお@え」
-
- 346 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 10:59 返信する
-
そもそも艦これなんぞに何を求めているのか・・・
-
- 347 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:00 返信する
- 実際の弓の射方を教えてくれるだけの人ならいいけど、それでアニメにたいしてドヤ顔する人はなんか違うよね。
-
- 348 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:00 返信する
- 弓道部きめえええええええええええ^^;
-
- 349 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:02 返信する
- 型に囚われすぎてる無能のクレームひどすぎw
-
- 350 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:08 返信する
- チョットつまずいた瞬間を激写されただけだというのに!
-
- 351 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:09 返信する
-
弓道の型云々に突っ込むなら、それより先に突っ込むところあるだろ
「人間の目はこんなに大きくない!」
「鼻の穴はどこにいったの!?」
「骨格どうなってんの!?」
こういうイラストで現実に基づいたツッコミするのがそもそも無粋
-
- 352 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:10 返信する
- 弓道部の奴って学校がテロリストに襲われた時に弓で戦う妄想してそう
-
- 353 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:10 返信する
-
なるほど一理ある。
正しい型で弓を射続けていればバンクで対応出来るし作画陣がすごい楽になるな。
しかも加賀だけじゃなくて他の弓を使う空母にも使えるから
該当する空母は艦載機飛ばす時は同じ型で・・・って、なにそのつまらなそうなアニメ・・・。
-
- 354 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:10 返信する
-
>>331
拳銃で止まった的を撃つ程度だと、よほど奇怪な持ち方をしてない限りは
精度に大きな差はでないって実験番組でやってた気がする
素人のアンちゃんが映画の真似して適当に撃つ程度なら、ほとんど実感は出来ないような感じじゃないかな
手首の負担とかを感じて、すぐにそれで撃つのは止めるだろうから、ますます精度の問題は無視されそう
-
- 355 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:11 返信する
- 弓道のことはよくわからないが、矢尻をつかんでいるようにみえない
-
- 356 名前: 湯や万 2014年03月24日 11:11 返信する
- 何様だよこのカス、どーしろがでかい口たたくなや
-
- 357 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:11 返信する
-
弓の構えにうるさいくせに
空母が女体化して戦うことには何も言わないんだな
-
- 358 名前: ややわた 2014年03月24日 11:13 返信する
- 弓道オタはナルシストっぽくてきも過ぎ自分の姿見てほれぼれしてそう
-
- 359 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:17 返信する
- そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやると同レベルのミス
-
- 360 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:18 返信する
-
カイ² @Slipdance777が必死につぶやいててワロタ
弓道部ってこんな奴ばっかなのなw
-
- 361 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:18 返信する
-
ラノベ通りなら矢は射ると艦載機に変わるから地面に刺さることはない
そこそこ矢が飛べば問題ないはずだから構えとかぶっちゃけどうでもいいんだよな
作品自体を理解してないっていう
-
- 362 名前: 2014年03月24日 11:19 返信する
-
まあ、弓のような何か、である可能性もあるからなー。意思で飛んでいくとか。
まあ、指摘を受けて直すこともあるし、アニメ本編見ないとわからんな。
これはただ一枚、一人のアニメーターさんの絵だし。
-
- 363 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:20 返信する
- こんな記事の米がこれだけのびることに草不可避
-
- 364 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:20 返信する
- 艦これ信者多すぎんよww
-
- 365 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:21 返信する
-
弓の形したものが出てきたら反射で射形とか叩く奇怪生物だよ弓道屋
ほら動物番組とかであったじゃん発情期のカエルは動くものなら何にでもとびかかるっての
相手のこともよく見ずに川魚とかにつかみかかってるカエル
アレとおんなじ、話も通じない動物だよ弓道
-
- 366 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:21 返信する
-
これ、キービジュアル起こしたキャラデザがクソって話でしょ
まあ経験者じゃなくてもいろいろバランスとかおかしいのは絵の経験者としてものすごく解る
-
- 367 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:21 返信する
- それ言ったら石田(滅却師)はどーなるのよ
-
- 368 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:22 返信する
-
>>362
実際コンテ通りに描く中でちゃんと調べるアニメーターが担当したら描くし
じゃあそいつが調べないで描く奴より作画が上手いかどうかはわからんしな
これ1枚で敵将討ち取ったりみたいな顔してんのが下世話すぎるし
毎回弓道勢が騒ぐとしたらうるさくてかなわんわ
-
- 369 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:23 返信する
- 弓道とか剣道は伝統芸能であって武術じゃないすからね
-
- 370 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:24 返信する
-
引き手はどうでもいいけど矢が指の上に乗ってないのは駄目ですね
-
- 371 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:27 返信する
- 知ってる奴は気になるし、知らない奴はどうでもいい
-
- 372 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:27 返信する
-
教習用の写真やビデオじゃあるまいしフィクションにそんなリアル求めてどうするんだよw
そもそも戦艦を擬人化の時点でリアル吹っ飛んでるだろうが
-
- 373 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:30 返信する
- 弓の構えにツッコミを入れただけでこんな必死になって擁護する奴らの方がキモい^^;
-
- 374 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:32 返信する
-
>>373
最初の必死なツッコミをもう一回見返してきな
-
- 375 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:32 返信する
-
>>337
それって洋弓?
洋弓はわからん
-
- 376 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:33 返信する
- この程度でギャアギャア言ってたらドラゴンボールなんて見てられない
-
- 377 名前: あ 2014年03月24日 11:39 返信する
-
こんなん言い出したら弓道どころか、スポーツ物だけじゃなくてアクション物ですから怪しいの山ほどあるだろ
弓道やってる奴は頭おかしいのか?
-
- 378 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:44 返信する
-
こんなところで指摘するのは、
自分の知っている分野に話が及んだときに
知っていることをひけらかさずにいられない小学生
弓道やってる人でも、普通の人はこんなんスルーするよね
-
- 379 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:45 返信する
- エ□漫画だって正常位よりも有り得ない体位の方が興奮するじゃないか
-
- 380 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:46 返信する
-
2次元のキョニュウはおかしい!
だって3次元のキョニュウは寝転がったら左右(肋骨側面)に流れますよね?
でも2次元のキョニュウは張ったままじゃないですか!
俺はDTじゃない経験者だから分かるもん!
-
- 381 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:50 返信する
- 小さい女の子が自分の倍以上ある大男を倒してもツッコミませんが、弓道にはツッコミます
-
- 382 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:50 返信する
-
まぁこの程度の物なんだし、叩かれて当然
だからって気にするもんかは知らんが
それより「叩くのはおかしい!」って擁護する奴が気持ち悪いわ
-
- 383 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:53 返信する
-
リアルは全く求めないが
親指に矢を乗せないのは見た目的にも不安定で良くないと思う
アサルトライフルを肩乗せるぐらいの違和感がある
(遮蔽物からの威嚇射撃などは除く
-
- 384 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:56 返信する
-
>>382
おっ、顔真っ赤にした弓道部くんかな?w
-
- 385 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:56 返信する
-
擬人化などには突っ込まずに、細部に突っ込むのはよくある事
古くは、スーパーマンの地球逆回しで時間巻き戻しとか
空飛べるとか前提を否定したら話が成り立たないからな
-
- 386 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:58 返信する
- こまけぇ
-
- 387 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 11:59 返信する
-
ミュータントやエルフでも指に矢を乗せてるから
ここは外してダメなんだと思う
-
- 388 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:00 返信する
-
>>387
今後は弓道部がうるさいから気をつけろって設定画に書かれるでしょ
-
- 389 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:02 返信する
- ジャンプ弓とかやんないから弓道はダメになったw
-
- 390 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:02 返信する
-
必ずいるよなこういうのwww
どうせ部活でやってて「知ってる俺SUGEEEE」したいんだろ、くだらない
-
- 391 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:03 返信する
-
こういう指摘は普通に面白い
そもそも実際、加賀さんがあの弓で攻撃してるか分からんけど
-
- 392 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:04 返信する
- まゆたん出すならあの写真も出そうよ
-
- 393 名前: 名無しのゲーマー 2014年03月24日 12:04 返信する
- 弓道の専門書とかなら分かるが、もはや何でもアリのアニメや漫画、ゲームにそれ言うか
-
- 394 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:05 返信する
- そもそも弓の形がおかしい
-
- 395 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:07 返信する
- むしろ速い速度で動きながら艦載機を飛ばしてる空母がその場に止まって弓を討つ時点で頭おかしい
-
- 396 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:07 返信する
- 弓に限らないでほとんどのアニメや漫画って武器の構え方っておかしいからいまさらつっこまれても
-
- 397 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:08 返信する
- むしろ空母が弓ぶっぱなす時点で頭おかしい
-
- 398 名前: あ 2014年03月24日 12:09 返信する
-
そんなこといいだしたら
よくある普通のナイフ投げたり薔薇投げたりするのはいいのかよと
…セーラー服反逆同盟で中山美穂が薔薇を駄々っ子投げしてるの思い出した
-
- 399 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:09 返信する
- アニメでこまけーこと気にすんなよ
-
- 400 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:14 返信する
- 肘とか脚はイラスト的な見栄えの意味でどうでもいいけど左手は確かにきちんとしてないと弓キャラとして成立しないじゃん。
-
- 401 名前: はぁ 2014年03月24日 12:15 返信する
-
経験者だし言ってることは全部分かるけどグダグダうるせーよキモヲタとしか
そとそも真面目に議論するなら加賀さんの乳じゃまともに引けないよwww
たまに居るけど食い込みまくりで無茶苦茶な弾道で可哀想だった
-
- 402 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:15 返信する
-
可愛ければいいんだよ
すべて許される
-
- 403 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:17 返信する
- 同じ弓道経験者として矢筈と矢尻を間違えてる人がガチ勢と思われるのは遺憾ですね
-
- 404 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:17 返信する
-
正直こんなの直した所でアニメの売上一枚も変わらねーから。
むしろ正式な構えやめてもっと見栄えに凝った方が正義
-
- 405 名前: 2014年03月24日 12:18 返信する
-
そもそも持ってるだけで戦ってんの航空機じゃねーの?
よくよく考えたらどういう攻撃してんのか分からんのだが
-
- 406 名前: 2014年03月24日 12:19 返信する
- アシタカにも同じこと言えんの?
-
- 407 名前: はちまき名無しさん 2014年03月24日 12:19 返信する
-
なんでこんなにコメ伸びてんだよwwwwwwww
そんなに盛り上がる話題かよw
オマエ等艦これ好きすぎだろwwww
-
- 408 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:20 返信する
-
おい
テニプリにも
そこまでツッコミ入れれるのか?
-
- 409 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:20 返信する
-
弓の構えがおかしいとかそんなとこ突っ込むところじゃないでしょうに
そんな事言ってたら女の子がなんか重たそうな艤装背負って訳のわからない生物と戦ってるところのがよっぽどおかしいよ
ぜかましとか髪の毛に錨くっつけてさああれ絶対痛いでしょ
でも可愛いからいいんだよ可愛いからって許してあげてよ
-
- 410 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:30 返信する
- 俺金魚飼ってたからわかるけど金魚が空を飛ぶなんてそんなのアリババ
-
- 411 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:30 返信する
-
構え方とかそういうのの前にこの絵だと弦が太もも通過してねぇか?
3次元的に不安感を覚える絵だわ
-
- 412 名前: あ 2014年03月24日 12:30 返信する
- 超巨大な剣を片手で振り回す女子のほうがw
-
- 413 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:33 返信する
- で、声優変わってないのに井口叩いてたバカどもがどうしたって?
-
- 414 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:34 返信する
-
ドヤ顔で書くのはいいんだけど
指摘したのは一部で他は無視ってのが 恥ずかしいねぇw
-
- 415 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:37 返信する
- 単に弓引くのと弓道いっしょにするのもどうかと思うわ。
-
- 416 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:37 返信する
-
また、キモブタがコメ欄で騒いでいますねぇwww
-
- 417 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:39 返信する
- どこだったかのジャングルの中で原住民が猿に向かって弓矢放ってる映像見たけどそんな格式高くは見えなかった
-
- 418 名前: 名無し 2014年03月24日 12:40 返信する
- 葵「ドヤ気持ち悪い!」
-
- 419 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:41 返信する
-
常に片足で打つわけ無いじゃんバッカじゃねーのww
打つときは両足つけて撃つに決まってんじゃん
たかが一枚の静止画見て俺は弓道経験者だから〜とか言ってる奴はアニメ版見て顔真っ赤にするのが落ちじゃないですかね
-
- 420 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:44 返信する
- そもそも海上で戦う艦娘に片足しかついてないとか野暮なツッコミは・・
-
- 421 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:46 返信する
- ほー盛り上がってるなー
-
- 422 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:46 返信する
-
弓道経験者が指摘したがるのはわかるがあくまで立ち絵っていかに魅せるかだから
動きのあるポーズとしてはこれで充分だと思うの
-
- 423 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 12:48 返信する
-
流石、クソ萌え系アニメだな
-
- 424 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:48 返信する
-
萌え系で言えばここ最近では唯一といっていいほどの一大ムーブメントで
100万人以上の人間が存在を知ってる作品だから
叩く人間も擁護する人間もけた違いに多いし人種も多岐に渡ってるってことかな
-
- 425 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:50 返信する
- おいおい、みんな落ち着けよ馬鹿に見えるぞww
-
- 426 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:51 返信する
-
細かいことにこだわるからいいんだよ
リアリティがしっかりしてないと物語が浮いてしまう
愚痴垂れる馬鹿は
CGにお金をかけない邦画にコンプレックス抱える奴らばかりだよ
どうでもいいことなんてない
-
- 427 名前: た 2014年03月24日 12:52 返信する
- アニメの日本刀の振り方もおかしいの多いけど真剣術とかやってる人でわざわざ突っ込む人いないだろ
-
- 428 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:53 返信する
- 野球ファンは個性的なバッティングフォームに文句言わないのに弓道はこういうところ指摘するから一般化しないんじゃないの?
-
- 429 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:54 返信する
-
弓道経験者はアニメ、漫画等で弓道描写がある度に毎回思っていることなんだよね…
こんな事で一々ツイートしちゃう辺り弓道にわか臭が酷くてかなわん
-
- 430 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:57 返信する
-
>>406
アシタカの弓の引き方おかしかった?
-
- 431 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:58 返信する
-
ここまでの話要約すると
萌え豚アニメなんだから一々指摘せずに
盲目的に視とけばいいんだブッヒィイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
ってこと?
-
- 432 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:58 返信する
-
つか弓道じゃなくて実戦だからね
お遊戯やってんじゃないんだからそりゃ違うでしょ
-
- 433 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 12:59 返信する
-
>>428
アニメへの指摘で一般化とかどんだけアニメ脳なんだよ
-
- 434 名前: た 2014年03月24日 13:00 返信する
-
>>431
俺萌え豚だけど普通にそういう認識であってる
-
- 435 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:01 返信する
-
どうでもいい
といいつつ反応レスしてるオマエラww
-
- 436 名前: 名無し 2014年03月24日 13:02 返信する
- ハンター「剛射しまーすwwwwウェイウェイwww」
-
- 437 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:06 返信する
-
>>431
これ弓道部は毎回指摘して炎上させてくつもりなのか
ウザいよってこと
-
- 438 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:08 返信する
-
>>427
いるぞ
-
- 439 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:09 返信する
-
お前らだって指が6本あったらおかしくねwとか突っ込むだろ
この弓道やってる人には自分にとっての当たり前が反映されてなかったから突っ込んだだけじゃないのか
-
- 440 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:09 返信する
- 炎上云々いうならおまえらも大概だけどなww
-
- 441 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:11 返信する
- アシタカは森に住んでるのに横撃ちでしかも大きさ的に和弓じゃないんだよね。時代背景的に考えられない装備と射法ではある
-
- 442 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:11 返信する
-
>>439
やめろ、ここでのその発言は叩かれるだけだから
でも指が6本の話とこの話はまた別だと思う
-
- 443 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:13 返信する
-
実戦的な構え?
なら最初から弓道を真似しようとしている様は何なんだ?
狩猟民族的な構えで弓を地面と平行に傾けて構える撃ち方があるがそれとくらべてもぜんぜんなってないな
この何だ?プリキュアにできている弓道ができていない時点で援護不可能じゃん?
-
- 444 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:13 返信する
-
弓の引き方とかは実際のものになるべく近づけた方がいいと思うけど
足は動きのあるアニメだからしょうがないと思う。
普段がこういうアクロバット的だからこそここぞという一撃の時
綺麗な両足の構えになるとより映えるんじゃないかな。
-
- 445 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:14 返信する
-
あれコスプレだから
弦もゴム
ハイ完全論破
-
- 446 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:15 返信する
-
>>442
横から
多い分には良いんだよ
少なく言うのは控えた方が良いが
-
- 447 名前: 名無し 2014年03月24日 13:16 返信する
- 弓道アニメじゃないんだし、そこまで気にしなくても………
-
- 448 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:17 返信する
- ボウガン持たせとけばこんな事にはならなかったというのに!
-
- 449 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:20 返信する
- もしかしたら、こういう構えでも矢を放てるような、特殊な武器なのかもしれない。
-
- 450 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:23 返信する
- 足や引手は、まぁ戦闘中だからいいにしても親指があれなのはきついと思うなぁ
-
- 451 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:24 返信する
-
いや、弓引いて走ってんだろ。狙いつけて打つ前の体勢なんだから崩れて当たり前だろ。
そしてフォームがおかしいとか突っ込んでる連中は安全で落ち着いてゆっくりできる射撃場じゃなくて戦場で射撃したことある連中なんだよな?
-
- 452 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:24 返信する
- プロ意識が足りないって事だろ?絵描きの。
-
- 453 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:25 返信する
-
銃火器にも、SFにも詳しく無い、キモいガンオタの援護と一緒のコメばかり
無知な者に指摘しているのに無知がどう言う理屈で反論できるというんだよ?
-
- 454 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:25 返信する
- マジレスきもい
-
- 455 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:26 返信する
-
実戦で対象を射殺したことすらない奴がよく言うわ
棒立ちで弓が引けるかよ
弓道(笑)艦娘は敵と殺し合いしてるんやで!
-
- 456 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:27 返信する
- 正直れいかさんとの違いが分からないんだが……
-
- 457 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:27 返信する
- 思いっきりカメラ目線なのには突っ込みいれてないのな。
-
- 458 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:27 返信する
- 弓道部やってる描写と、アニメキャラがただ弓を引いてる絵を同レベルで比較するのもどうかと思うが
-
- 459 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:28 返信する
- これは、弓「道」ではなく、弓「術」である。
-
- 460 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:29 返信する
-
アニメとして描く以上ある程度無茶な描写は当たり前とは思うけど、
弓道を意識したキャラデザなんだったらもう少し頑張って欲しかったなーと
実践と弓道は違うって言うけど、これじゃ矢は全く飛ばないし実践どころの話じゃない
-
- 461 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:30 返信する
-
>>455
戦闘での弓は言わばスナイパーと同じ役割
モダンウォーでもスナイパーは相手の射程外からじっくり狙いを定めてヘッドショットを狙うんだよ
-
- 462 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:32 返信する
-
道具を使うスポーツなり武道は道具・武具の進化ありきじゃないとただの過去の遺物だと思う
武道名乗るのやめて伝統芸にするべき
-
- 463 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:34 返信する
-
矢に見えるものは艦載機だからちゃんと狙う必要なんてないよ。
射た瞬間に矢がぼてっと落ちるような状態からも頑張って敵に向かって飛んでくから大丈夫だよ。
-
- 464 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:35 返信する
-
>>458
描写できている幼児向けアニメがあるから、ここで指摘されているんだろう?勉強しろと
-
- 465 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:35 返信する
- 実は矢は追尾型だった
-
- 466 名前: あ 2014年03月24日 13:35 返信する
-
ワロタw
細けえ事はいいじゃないかw
たかが萌えアニメだ
弓道アニメじゃないんだし
元が擬人化萌えゲーなんだからw
それ言ったらバンブーブレードだっておかしいところ有りまくりだし
SAOだかの剣道のシーンのあの構えなんかどうなるんだ
-
- 467 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:37 返信する
-
艦これ最強空母の加賀さんがこれだもの
もうブヒるしかないブッヒィイイイイイイイイイイイイイイイイ
-
- 468 名前: 弓道未経験者 2014年03月24日 13:37 返信する
-
ただ間違いを軽く指摘しただけなのに
過剰反応しまくってるのは自分たちだという自覚は
ここの連中にあるのか?
-
- 469 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:37 返信する
-
>>463
偏差も計算しないで撃つのかよ?
砲弾の転送が不十分で撃つのかよ?
-
- 470 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:39 返信する
-
自分の絵が採用されるんだから
弓の構え方くらい調べてやれよ…って思うわ
まあ艦娘のアイデア自体がキモヲタの発想だし
可愛けりゃどうでもいいんだろうな。真面目に描く訳がないかw
-
- 471 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:39 返信する
-
>>468
体配もクソもとか罵り言葉で言ってるからうるせえよってなるんだろ
Pixivにあった図解で説明してる奴には誰もイライラしてない
分かるか?
-
- 472 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:40 返信する
-
こんな奴ばっかりだからヲタクは現実とアニメの区別がつかないって言われんだよ。
-
- 473 名前: ワクワクさん 2014年03月24日 13:40 返信する
- そもそも弓道じゃないんですがそれは
-
- 474 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:40 返信する
- 最後の漫画の意味がわからん
-
- 475 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:41 返信する
-
>>471
twitterで礼儀正しい言葉使いで指摘してても
100%同じ結果になってると思う
-
- 476 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:42 返信する
-
別に構えなんてどうでもいいのでは?
だって飛行甲板持ってるじゃん加賀さん
矢なんて飛ばなくても艦載機が飛べればそれでいいと思いますが
-
- 477 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:43 返信する
-
架空ものでも弓扱うならそれなりに気を配れってことだろ
お前ら外人のサムラアアアイでも突っ込んでるやん
-
- 478 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:44 返信する
- 実は昔の弓はこういう構えでも矢を飛ばせる武器だったとか
-
- 479 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:44 返信する
-
お前らもゲームに現実感ガーって連呼するじゃん。
同類だよ。
-
- 480 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:48 返信する
-
>>471
煽り文句で指摘されたからと、根拠の無い反論を繰り返す様を客観視してごらん
本来なら皮肉まじりで言われようがじっとこらえて次に描写する機会があれば見返すつもりで挑む物なんだよ
あっ、これ社会(現場)でのやりとりだから無職(もしくはポンコツ)には関係無いかもね?
-
- 481 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:49 返信する
-
>>474
だから無知は反論できないんだよ
-
- 482 名前: な 2014年03月24日 13:50 返信する
-
弓道やってたけどアニメの弓道描写は適当なことが多いから最初から諦めてる
スマプリのれいかみたいなのはものすごーく珍しいよ
ただ艦これのしばふキャラは適当に描かれがちな弓の絵をきちんと描いてたからすこし残念
他のキャラなら何とも思わなかったよ
-
- 483 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:52 返信する
-
>>474
新條まゆ先生の次回作にご期待ください!
-
- 484 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:54 返信する
-
>>474
面白ければそれでいいってこと
-
- 485 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:55 返信する
- ストックを肩にのせてサイトをどうやってのぞくんだ?
-
- 486 名前: 名無し 2014年03月24日 13:56 返信する
- なんだろうな。これで盛り上がってる人たちがなんか痛くみえる。
-
- 487 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:57 返信する
- しかもアイアンサイトなのに倍率スコープのレティクルが出て来るのはなんで?
-
- 488 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:58 返信する
-
いや、ちょっと調べれば分かるような事を調べずに描くとやはりケチ付けられる。
70年代ぐらいのアニメなら文句言われなかっただろうけど、
現在はいろんなアニメが細かい検証してやってるからどうしても比べられる
ジブリが評価高いのはここらへんの検証ちゃんとしてることも大きい
-
- 489 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 13:59 返信する
-
●弓の持ち方がなって無い
⇒現実と異なる!
●甲板や砲門などを人体のに着けている時点で、自立し行動も出来ない
⇒架空なのでいいじゃないか!
何故なのか・・・?
-
- 490 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:01 返信する
-
>>480
空母は移動しながら発艦させるもんだから動いてて当然って反論がお気に召さないのか?
弾飛んできてるのにいちいち静止して撃たなきゃいかんの?
弓の構え云々の前に弓掛けも弓の形も違うがいちいち指摘してどうすんだよ
齧ってたが目くじら立てて騒ぎ立てるほどのもんじゃねえ
-
- 491 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:01 返信する
-
コメ485
それもそうだけど、なんでアイアンサイト覗いてるのに、なんであんなカメラのファインダー像みたいになってるんだ?
-
- 492 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:07 返信する
-
※488
アシタカェ…
-
- 493 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:09 返信する
-
艦むすはアルペジオのメンタルモデルと同じで、実際に矢を射って攻撃するわけじゃないからいいんだよ!
-
- 494 名前: 名無しのゲーマー 2014年03月24日 14:13 返信する
-
れいかちゃんは正義
はっきりわかるんだね
-
- 495 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:17 返信する
-
上半身はツッコミどころ満載だからスルーするが
足については狩り弓みたいな短弓なら動きながらやるからいけるがこれ長弓だろw
いま狩り弓なんて教えてるの日本でも片手で数えられるくらいしかない
アニメの題材に使われることもないから間違いなくこれはヤッチマタ類
-
- 496 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:25 返信する
-
>>490
「最大の欠点」矢尻だけ持って引こうとしている事、親指にのっていない事の説明ができてないんだよ
例えるならターゲットが無いのに発射体制(偏差も計算しないんだからターゲットをほそくできていないんだろう)
しかも不完全な砲弾の装填で何をしようとしているんだよ?
-
- 497 名前: だから 2014年03月24日 14:27 返信する
-
中途半端な弓道経験者が自分の知っている型と違う!!だからおかしい。としか言ってないから突っ込まれるんだよ。
型と比べて違うところはあるけど、型がそもそも道場で立って打つ、現代の弓道が正解として語っている。
だからといってそれと違う引きかたをしたら飛ばないなんてのは経験者の単なる思い込みにすぎない。
崩れた引きかたをしてる人は山ほどいるし、それでも飛ばして当ててる人もたくさんいる。
物見もできない人も入れは手の内もボロボロな人もいるが飛ばしてるし当ててるよ。
ちゃんと突っ込めるのは左手の握り小指が浮いてたら弓を押さえることが難しいのは確かなので、「練習で小指、と親指、人差し指で押さえる練習するくらいはあり、小指がないと押さえられない。ということくらい。
口割なんてのは体のバランスで上がいい人もいれば下がいい人もあって、会わせるのは目安でしかない。人の腕の長さはそれぞれ違うし、型のバランスも違うので。
いろんな人の引きかたを見てたらいろんな差異があるのは当然だということくらい分かるだろ。
座して引く方法もあるし、顎付近までしか引かない引きかたも存在するので、自分の無知をひけらかすのもいい加減にしたらいいと思う。
-
- 498 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:29 返信する
- もしかしたら、こういう構えでも、走りながらでもできるように、修行をしたのかもしれない
-
- 499 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:32 返信する
-
弓道ゲームでないモンハンですら溜め中は歩けるけど射るときは
ちゃんと止まってるし射るときに止まってれば良いんじゃね(適当)
fps経験からだが走り撃ちは精度下がるし。
モンハンは確認してないが討鬼伝の構えは結構適当だったな。
ちゃんと矢は親指に乗せるのか。
前に何かで親指の横に着けてる描写見て安定しないんだけどって
思った記憶が。
まぁ素人の発言だが。
-
- 500 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:44 返信する
-
弓の引き方云々の前にパースがおかしいだろ
弦が上げた足の前に通っているとしたら弓が手前に向かって反っているし、足の動きによって腰が正面向くようになっているけど
上半身が弓や弦と平行になるようにいきなりねじれている
ずっと見てると手の長さまで気持ち悪くなってくる
-
- 501 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:45 返信する
-
描くとき描き手が調べられるだけの金額出してないんだろうな
某アニメではアニメーターが資料調べて描いてたよ
-
- 502 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:45 返信する
-
どんなものでもそうだけど、本当に好きな人ほど「別にいいんじゃない?」で済ます
着物が本当に好きな人は変形着物(ミニスカやフリル)に対して
「あるべきものがその時代に合った形に変化しただけ」と笑顔で受け入れているが
ファッションとして好きな浅い奴ほど「邪道だ!」って怒り狂って批判してる
今回の件もムッキー弓道ハコンナノジャナイワー!!って顔真っ赤にしてドヤ顔でこれが間違ってるこんなの現実でありえない!って高説垂れてる滑稽なんであって
「アニメだから躍動感や見せ方も重要だから間違って描かれるのも仕方ないけど、この構えは不自然ですね」
くらいの理解を示しつつ間違いを指摘してれば嫌味もなかったんだよな
-
- 503 名前: 名無し 2014年03月24日 14:47 返信する
- ハリウッド映画で眼鏡出っ歯でカメラ提げた日本人出てきたときに指摘したくなるのと同じ気持ちじゃないの?
-
- 504 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:50 返信する
-
リアルに描くと華が無いんだよ
特に記号の固まりのアニメとかじゃ
-
- 505 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:51 返信する
-
とりあえず弓道経験者の方々は
こんな戦艦のコスプレして弓撃つと先生に叱られるとか言わないの?
-
- 506 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:52 返信する
- 遊びでやってんじゃないんだよ!
-
- 507 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:54 返信する
-
れいかさんは本当に部活が弓道だからああであってこいつはイメージみたいなもんだろ
比べてどうすんの
-
- 508 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:56 返信する
-
見栄えの良い絵を描くと仕方ないこともある
映画でも役者の顔を見せるために銃を水平にしたりするしね
-
- 509 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:57 返信する
- 実戦と武芸の型とじゃ全然違うと思うの。
-
- 510 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:57 返信する
-
>>507
プリキュアでも色々言われてたけどなw
-
- 511 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 14:58 返信する
- 弓道部ってそんな些細なことに口出すやつらだったのか
-
- 512 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:00 返信する
-
>>502
それって人として最低限のコミュニケーションだと思うんだけどな
何の知識持ってようがそれができないで騒いでる奴は叩かれるのはネットでもリアルでも同じ
-
- 513 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:03 返信する
-
参考になる意見だが、細かすぎワロタw
アニメやでぇ、アニメなんやでぇ・・・
-
- 514 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:07 返信する
-
くだらねえゲームのくだらねえアニメごときに
くだらねえ弓道オタがマジになってんじゃねえよ
バカバカしい
-
- 515 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:12 返信する
- 弓道知らんからどうでもいい
-
- 516 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:12 返信する
-
弓道はお作法だからしょうがない。
ところでこれ、片足立ちじゃなくて走りながら弓構えてる様子じゃないの。
長弓を走りながら撃つ場面がありえるのかしらんが。
-
- 517 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:12 返信する
- 実際ちゃんとした構えとかどうでもいいよな 弓道アニメでもねーし
-
- 518 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:14 返信する
-
>>502
ひとくくりはいかんよ
言うやつは言うし、言わないやつは言わない
これに関してはネタで指摘してるだけだろ
それにさ柔道のタックルレスリング化とかさ、剣道のガッツポーズとかさ
俺は邪道だと思うんだけど、お前は笑って許せるわけ?
-
- 519 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:14 返信する
-
>>514
ブーメラン頭に突き刺さってますよw
-
- 520 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:16 返信する
-
ありえないものだけにリアルでね
ってスト2の映画監督が言ってたな
まあ所詮ブヒアニメだから
細かい設定とかどうでもいいんだろうな
-
- 521 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:17 返信する
-
>>516
元々の弓道は走りながらの撃ち方も教えてた
今とも構えがまったく違う
これの場合はちょっと違うけど、それを作法だの何だの騒いでる奴も多い
-
- 522 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:17 返信する
-
>>502
記事タイトルは前者の物言いだけど、実際のツイートはどちらかというと後者じゃね
-
- 523 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:18 返信する
- マジレスきっつ
-
- 524 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:18 返信する
-
弓道って礼節を学ぶものでもあるんだけどねぇ…
型の厳しさしか教えない様な講師に学んだのかね
-
- 525 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:18 返信する
-
弓なんかどうでもいいよ
ケツと胸のアップと中破絵と温泉回と水着回があればそれでいいブッヒィイイイイイイイイイイイ
-
- 526 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:19 返信する
-
時代劇のヅラと肌の境界が気になるタイプかな
自分の場合は役者の整った眉が気になるw
-
- 527 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:19 返信する
- こんなイチャモンの付け方で弓道のイメージ悪くするのも止めてほしい
-
- 528 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:19 返信する
-
萌えアニメに指摘とか豚どもの分際で何ほざいてるわけ?
大人しくエサ食ってブヒブヒ鳴いてろよ
-
- 529 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:22 返信する
-
>>521
なるほど
どうせナンセンスなツッコミをするなら、そこまで踏み込んだ考察をして欲しいね
-
- 530 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:24 返信する
-
カイ² @Slipdance777
(弓道部オタク死ねとか部活やってないオタクに言われたくねぇぞこれ....)
-
- 531 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:26 返信する
-
意味の分からん言いがかりだわ。
そもそも空母は人間じゃないし弓で飛行機は飛びません
ってこいつらに突っ込めばいい?
-
- 532 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:28 返信する
- 弓じゃなくてカタパルトなんだろ?
-
- 533 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:32 返信する
-
サッカーやテニスのアニメだってそのスポーツ自体「物語の芯」なのに、フォームや戦術がおかしいってのは散々あった事なのにね
いざ自分のやってるマイナーな競技がアニメ等で取り上げられてはりきっちゃったのかな
-
- 534 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 15:37 返信する
- ビジュアルメインだからしょうがない
-
- 535 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 15:38 返信する
- こういうことで自分の知識を出したがるやつ気持ち悪い
-
- 536 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:48 返信する
-
お前ら豚が公式絵に突っ込みとかおこがましいんだよ
アニメだから何でもあり
ブヒれればおk
-
- 537 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:51 返信する
- 和弓は面倒くさいのでクロスボウに使用
-
- 538 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 15:57 返信する
-
>>532
当時の正規空母にカタパルトなんてないぞ…
-
- 539 名前: あ 2014年03月24日 16:02 返信する
-
やべぇな
これでこんなに指導されるのか
細かい事はいいじゃん
特撮なんか弓で格闘戦やってるぞ
-
- 540 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:05 返信する
-
弓道を軸とした硬派なアニメなら突っ込むのもわかるけどさぁ
これにマシレスは流石に恥ずかしいね
-
- 541 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:11 返信する
-
アニメに何を言おうが始まるもんは始まるだろ、俺は弓道わからんからとやかく言えないけど
「あはは、コイツまた構え方間違ってやがる」って笑いのネタにするのはダメなのか?
-
- 542 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:17 返信する
-
ロボット開発者が巨大二足歩行ロボットはおかしい!
って大声あげる位滑稽
-
- 543 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:17 返信する
- 弓道と弓術は違うから・・・(震え声)
-
- 544 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:20 返信する
- 弓を極めすぎてどんな姿勢でも当たるんだろう
-
- 545 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:23 返信する
-
弓道は知らんけど指の上に矢を置いてないのは絵的に変だと思う
「そのキレイな顔を吹っ飛ばしてやるぜ」の人に通じるものがある
漫画だから問題ないとかそういう話ではない
-
- 546 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:23 返信する
-
アニメ?ゲーム?のどこかに「実際の射法とは異なります」って説明入れておけばみんな幸せなんじゃないかな
(弓道経験者)
-
- 547 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:25 返信する
-
でもさーこういうところにこだわってないのを見ると
艦装とかの描写にも期待出来ないってわかっちゃうじゃない
まあ日常まったり系ならそれでもかまわんけどね
-
- 548 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:32 返信する
-
>>542
それだと擬人化するより船舶のままの方が強いとか根本的な話になる
これは、スターウォーズで物理学者がワープ航法の演出がおかしいと言ってる様な事だろ
-
- 549 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:33 返信する
-
おいおいw
キモオタはニワカの発言に異常なほどに噛み付くのに
自分のシコリメディアがニワカを晒すと必死に擁護するのなw
-
- 550 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:35 返信する
- マジレスを装ったネタツッコミに顔真っ赤な艦これ厨w
-
- 551 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:37 返信する
- こういう事一つとってもひたすら軽薄な作品だなぁと思う
-
- 552 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:45 返信する
-
顔面だけ浮いてるバグだらけのソシャゲみたいに
話題になって関心持つやつが増えれば万々歳じゃねーの?
-
- 553 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:48 返信する
- ベルセルク読んで、こんな剣振れるわけねーよとか突っ込んでるのかな
-
- 554 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:54 返信する
- そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!
-
- 555 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:58 返信する
- 弓道やってる奴なんて大しているわけじゃないしどうでもよくね
-
- 556 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 16:58 返信する
-
>>553
え、お前あれ突っ込まないの?
空想科学研究所も突っ込んでたのに?
-
- 557 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:07 返信する
-
細かい事を気にしすぎって言ってる人は
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる をググれ
そういうことだ
-
- 558 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 17:10 返信する
- かっこよく見せるためには多少崩さなければいけないことだってあるだろ
-
- 559 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 17:15 返信する
- なんか女向けのゲームか何かのイラストに突っ込み入れまくった画像思い出した
-
- 560 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:18 返信する
-
まぁ俺も学生時代は弓道やってたから、矢の持ち方と片足は違和感ある
酷い奴は右手で弓持ってたりするし、それに比べたらマシな方だけど
-
- 561 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:22 返信する
-
>>556
ドラゴンなるものが存在したとすれば、確実に仕留めるであろうが、あまりにも重すぎてそれを使える人間が存在しなかった」というあの大剣を振れるところに、ガッツの異常性が込められていたってわかんない?
-
- 562 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:24 返信する
-
こんなん否定し始めたら仮面ライダーやら戦隊ものから否定しなきゃいけなくなる。
音楽物のアニメにしたってこんなんで声でるかとか、ギター弾けるかとか考えてみたらあるけど、一度もそんなこと考えたことはないな。
アニメだからwww非現実だからwww
そもそも艦これだってこの子たち戦艦ですからwww
この子たちが守ってる世界ですから!www
大人なんているの?w 提督は男だがもっとすごいのかね?
もうきりがないからいいわwww
-
- 563 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:32 返信する
-
これね、弓矢自体が本体なんよ
アヌビス神と一緒
だからドシロウトの構えでも問題無いんだよ
-
- 564 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:32 返信する
-
>>561
お前、重症だな
-
- 565 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:32 返信する
- 公式が艦名を平気で間違えるようなゲームのそのまたアニメ化()に何を期待してるんだよ
-
- 566 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:41 返信する
- どうでもいいとか言ってる人いるけど、弓引いてる絵を描こう思ったら普通はググるなりなんなりして調べるやろ。金払って依頼されてるもんなんだぜコレ。
-
- 567 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:45 返信する
-
>>558
かっこよく見せるためには「基本」がしっかりしていないと目も当てられない
それくらいは馬鹿でも分かると思うんだけど・・・
-
- 568 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 17:48 返信する
-
見てごらんよあのちょっと頬が染まってる加賀さんを
超可愛いじゃないか
あの加賀さんが動いたり喋ったりするんだぞ
それだけで構えなんて二の次でいいじゃない
-
- 569 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:06 返信する
-
>>567
基本ならまずありえない目の大きさにつっこめよwwwばかすぎだろwwww
-
- 570 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:15 返信する
- 弓道のアニメならいざしらず…
-
- 571 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:28 返信する
- こんな糞アニメになにを期待してるんだよww
-
- 572 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:30 返信する
-
>>569
ついに艦これ信者が無理な擁護をするために「アニメ」すらディスり始めたか・・・
信者が一番やっちゃいけない擁護の仕方は「妥協」なんだよ?
妥協され続けた結果生み出されたWiiUを見ればどれほど恐ろしいことをしてるか分かってるのかね艦これ信者は
-
- 573 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 18:33 返信する
-
教育関係の仕事についていて、学生コンサートのポスター作りの原画は、美術部じゃなくで吹奏楽部に依頼している。
絵が上手くても、楽器はなかなか難しいらしい。
-
- 574 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:37 返信する
-
矢の先を左手親指と弓に添えて遊びを無くさないと、最悪、矢が狙っている方向から意図しない方向に直角に逸れて飛んだりする。正直、怖くて見てらんないってレベルの絵面なんだが。ボウガンみたいに短弓を水平に寝かして撃つなら、まだこれでも何とか…ならなさそう。
てか、先っちょに吸盤とか付いた玩具の弓で遊んだ事のある奴でも分かるレベル。
-
- 575 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:41 返信する
- 水面の敵撃つなら、下に落ちるんで正解じゃね?
-
- 576 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 18:48 返信する
-
まだやってんのかwwww
どんだけ暇児www
-
- 577 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 18:51 返信する
- 実際に弓引いて敵を攻撃してるわけではないだろしいいんじゃないか
-
- 578 名前: あ 2014年03月24日 18:54 返信する
-
こんなん言い出したらキリないで
むしろ弓道経験者の一部うぜえってなるわ
-
- 579 名前: 2014年03月24日 19:14 返信する
-
弓といいつつボウガン構えるとかなら違和感あるが
世間一般の人には弓の構えは分からないなから違和感すら感じない
まぁネタだよね?本気で弓道とは!ってひといないよね
-
- 580 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:14 返信する
-
擁護してる奴は思考停止の豚か?
与えられた物だけ貪ってその口を塞いどけ
-
- 581 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:15 返信する
- これただのポーズであって構えとか関係ないで書いたんでしょ
-
- 582 名前: 2014年03月24日 19:21 返信する
- そもそも弓で放たれるのは矢ではなく艦載機な時点で弓道のマネをした何か
-
- 583 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:22 返信する
- 大金と時間のかかってる映画とか、アニメでも弓道を本筋にして話を作ってる作品ならともかく、所詮萌えモノのアニメの一要素でこんな噛みついてもねえ
-
- 584 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:25 返信する
-
こいつら実際に戦場で弓矢で人殺してた人たちにも文句言うんだろうか
弓道は型どうりに動いて精神鍛えるもんだという自覚持てよ
-
- 585 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 19:28 返信する
- 資料精査の手間暇すら惜しむからこうなる。クソゲー、クソアニメにありがちな話
-
- 586 名前: 2014年03月24日 19:29 返信する
-
弓道経験者です。(キリッ
がしたいだけの目立ちたがり
ギャーギャー騒ぐのが弓道精神なら恥ずかしいな
-
- 587 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:34 返信する
- 572の言ってることが良く分からなくて誰か説明してくれないか?ガンダムで例えてもいい
-
- 588 名前: あああ 2014年03月24日 19:41 返信する
- 飛行機になって最後は爆弾を落とす素敵な精神ですね
-
- 589 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:57 返信する
- 絵自体は上にある中で一番綺麗だけれどな。
-
- 590 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:57 返信する
-
剣道経験者の俺からみたら斉藤一の「牙突」なんて丸でデタラメwww
とか言っていいのか?(白目)
-
- 591 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:58 返信する
-
>>586
実際本人もただ知識をひけらかしたいだけですって言ってるから始末に悪い。
こんなことされると弓道に対して悪いイメージしかでないよ・・・
-
- 592 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:58 返信する
-
まだ弓道部様が騒いでんのか
毎週ギャーギャー言うのは勘弁してくれよ
-
- 593 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 19:59 返信する
-
弓道部と違って戦闘してるわけで何時も同じ姿勢で撃つわけないだろ
あと今の弓道部とかの人間の型は戦後弓道連盟が決めたものでそれ以外の流派も普通にある
-
- 594 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:07 返信する
- 関西には斜面打起こしの流派があるからね。神戸川崎で起工してるから関西の流派やってたみたいな裏設定があったりすると割りと胸熱ではある
-
- 595 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:07 返信する
-
>>593
つまりこの構えは正しいってことか
-
- 596 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:09 返信する
-
>>595
もう分かったから黙って見ろよってことだよ
-
- 597 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:16 返信する
- しょーもな
-
- 598 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:16 返信する
- 現代弓道の定義が作られたのは昭和19年(終戦の前年)だからね。それ以前の型になると割りとバラバラってのは間違いない。この構えで引けるかは知らんが、引くときは当然相手に目標合わせるわけだから、この状態で弓引くわけではなかろうとは察せる(そもそも下向いてるし)。しかし、こんなことで弓道に詳しくなられてもやってる人間にとっては微妙というか・・・炎上マーケティングだわ・・・
-
- 599 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:17 返信する
- こんなネタで500コメ以上も来るんだなw
-
- 600 名前: 名無し 2014年03月24日 20:17 返信する
- 細けぇなぁおい、そんなこと気にしてっからだめなんだろww
-
- 601 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:19 返信する
- もうボウガン持たせとこうぜ
-
- 602 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:19 返信する
- 戦国時代は実戦でどう射ってたんだ?
-
- 603 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:24 返信する
-
弓矢使ってるのはわかるが、そもそもこの絵は弓道やってる絵なのか?
艦これのこと知らんがこいつは的に向かって弓引くスポーツしてるんか?
-
- 604 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:25 返信する
-
めんどくせー奴らだな
弓道のアニメでもゲームでもないのにそこまで拘らんでもいいだろ
だったら戦国BASARAの政宗の六刀流に激しく突っ込んでこいよって思うわ
-
- 605 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:29 返信する
-
元野球部員が巨人の星に全力で突っ込んでる感じだな
俺弓道やってたって言いたいだけだろw
-
- 606 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:30 返信する
-
>>602
多分かなり適当かつばらばら
左で弓持って、右で弦を引く、矢は親指の上にのせる、弦は右肩までひく
これ守ってりゃ飛ぶことは飛ぶ
和弓は取り回しも悪いし、多分棒立ちでも問題無い距離で数射ちゃ当たるってかんじで矢継ぎ早でうってたと思うよ
動きながら射つんだったら、石でも投げてた方がましだね
-
- 607 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:30 返信する
-
戦闘中にどこのアホがいちいち基本の構えで打つんだよw
お遊びの弓道を比べてる連中馬鹿すぎるw
-
- 608 名前: なし 2014年03月24日 20:37 返信する
-
言う通りまじあり得ない
そもそも物を書くのに被写体に対する最低限のリサーチもリスペクトも無いことが一番の問題
-
- 609 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 20:39 返信する
- うっさし.ね
-
- 610 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:44 返信する
- ライジングガンダムにも突っ込んでやれよ
-
- 611 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:44 返信する
- どこの世界に矢尻に戦闘機くっつけた弓道があるんだよw
-
- 612 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:49 返信する
-
イラストは見た目の印象も大事だから嘘を混ぜるのもアリなんだけどな
そんな細かいこと騒いでいたらそもそも擬人化してる時点でおかしいぜ
-
- 613 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:53 返信する
-
弓道知らん素人の俺が見てもこの構えが怪しいのはわかる
絶対矢の先がプルプルして定まらないw
-
- 614 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:55 返信する
- ライディーンはいいのか
-
- 615 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:56 返信する
-
言いたいことはわかる
ただ書き方からほのかにミサワ臭が漂うのがね
-
- 616 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 20:58 返信する
-
しばふ公式絵の加賀は正確に綺麗な構えなんだけどな…あれ胸当てしても弦が当たりそうだけどさ。同人絵師には酷いのをちらほら見かけるわ
アニメはプロならきちんと描くべきだろうな
-
- 617 名前: 名無し 2014年03月24日 21:00 返信する
-
人間経験者の俺から言わせてもらえば眼球がこんなに大きいとか現実じゃありえねーからwwwwwwww
これで満足か?
-
- 618 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:11 返信する
-
艦娘の腕力が人間と比べてどのくらいなのかは不明なので片足立ちで弓を引けても別に問題はない
ヘタしたら飛行機ほどでは無くても謎の力で空飛んだりするかもしれん存在だしな
…そういや陰陽系の艦娘とかいたな
-
- 619 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 21:16 返信する
- 自己顕示欲の塊だな
-
- 620 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:16 返信する
-
マンガだから細かいことは気にしない方がいいな!
と思ったけども、左手。これでよく照準が定められるもんだな。
絶対落とすぞ。
トーシロでもわかるミスは痛いぞ!
-
- 621 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:26 返信する
-
こんな意見出て、当たり前だろ
実際変なんだし
でさ、目くじらたてるなってのもわかけるけどさ
それでこういう否定的な言論を完全に封殺しようって、何考えてんだろう?
それこそ、こまけえなでスルーすりゃいいじゃん
-
- 622 名前: 2014年03月24日 21:26 返信する
-
お前ら…
天翔龍閃って叫びながら居合い抜きした挙げ句にそのまま回転切りする刀使いもいるんだ
アニメやゲームとリアルを混同しちゃダメだ
-
- 623 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:43 返信する
-
片足で引くのはできるぞ
-
- 624 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:48 返信する
- 漫画やファッション雑誌やらでトロンボーンの持ち方がおかしいのを吹奏楽部が指摘するのと同じ感覚?
-
- 625 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:50 返信する
- まあ、実際に弓で攻撃するわけじゃないしな
-
- 626 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 21:56 返信する
- 弓道知ってるアピールうぜえな
-
- 627 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:06 返信する
- 競技ならお芸術点があるのかもしれんが、戦いなら当てて殺せればそれでヨシ。
-
- 628 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:13 返信する
-
アニメーターは絵を描くのは上手いけど、その他のあらゆることに精通しているわけじゃないからな。
弓道に興味なければ、資料見たって何がおかしいか分からないだろ。
何であれ経験者と素人じゃ同じもの見ても得られる情報量は違うでしょ。
-
- 629 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:20 返信する
-
>>627
この絵だと芸術とか当てるとか以前に射る前に矢が落ちるぞ
-
- 630 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 22:21 返信する
- 軽くまとめるとゲームでちゃんとしてた部分がおかしい所だらけで不満な弓道経験者の艦これ厨と現実じゃないからどうでもいいだろって弓道未経験な艦これ厨の罵り合い?ちゃんとしてる所も含めて好きだったから文句が出てるだけじゃねーのと思うけど?(弓道調べて描いてる作品あったら珍しいから褒めるし)まぁ双方潰しあうくらい原作好きなんだね
-
- 631 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 22:25 返信する
-
こういうガチレスするやつなんなんwwww
-
- 632 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 22:26 返信する
- ただのアニメにグチグチ言ってんじゃねえよ小せえ野郎どもだな。弓道やってるやつは皆これか?
-
- 633 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:27 返信する
- 弓道部員なんてこんな機会でないと存在感をアピールできないから
-
- 634 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:28 返信する
-
この流れで例の殺し屋のLINEスタンプが出ることを宣伝する
まゆたんの心の強さに畏怖する。
-
- 635 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:34 返信する
-
ゲームの加賀さんは綺麗な弓構えしてるな。
ちなみに【ゆがまえ】で変換できます。
-
- 636 名前: 名無し 2014年03月24日 22:36 返信する
-
どうでもいいけど矢が飛べば構えなんてなんでも良くね?
弓道部アニメじゃないんだしさ。
足で弓射ってるやついたろ。
-
- 637 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 22:36 返信する
- 弓道ゲームじゃないんだからいいやん
-
- 638 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:38 返信する
-
弓道経験者だが確かにこの構えはおかしい
動きながら射る実戦用の弓術でもこの構えは無い。
でも所詮アニメだから別に細かい事は気にしなくていいと思うよ。
キャラでブヒれればそれでいいです。
-
- 639 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 22:39 返信する
- それいったら肘関節が肩関節よりも上部に来ると胸筋の可動域から外れるから菱形筋と広背筋が最大筋力を発揮できないし、スタビリティも維持できないから射線も安定しないだろうし、小指を伸張させていると総指伸筋全体として収縮を維持できないから握力を十分に発揮できない上に射線も安定しないし、右足が出てると体幹における股関節と肩関節の相動性が失われてこれまた上体の筋力の発揮の妨げになるだろ?
-
- 640 名前: あ 2014年03月24日 23:01 返信する
- 可愛いから許す。あとアニメアイコン氏ね
-
- 641 名前: 名無し 2014年03月24日 23:06 返信する
-
あんまり気にしたくないんだけど、真面目にやってる奴は射型を見る癖があるからねえ
やっぱりやってない人ってアレに違和感を覚えないんだよな、今じゃ考えられないわ
-
- 642 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 23:07 返信する
- そもそも弓道部なら人に向かって撃つなってところを指摘するだろ
-
- 643 名前: 名無し 2014年03月24日 23:08 返信する
- ていうか矢筈だろ、指摘する側も落ち着けや
-
- 644 名前: だから 2014年03月24日 23:24 返信する
-
弓道経験者て、今で言う最新のバレールールでやってるやつらが東洋の魔女次代のバレーおかしいわ!っていってるようなもんなんだよ。
いつその引きかたが確立されて、どういった場ではどんな引きかたでとか、成り立ちとかの知識がまるっきしないし、あったとしても近代くらいなのに、弓ってだけで、形はこうだ!とか無知な知識で決めつけてるのが浅はかすぎるんだよ。
そもそも、ゲーム側の弓道に習った作法があっていたかすらわからないよ?
本気で時代考証とかしてなくて、弓道とは違うだけで批判してるのは見苦しい。
もちろん物理的に厳しいとこはあるけど、あり得ないとか断定できるほどのものではないよ。片足でも引けるし、あの左手でも引けるよ。放った瞬間弓が飛んでったりするけど。
-
- 645 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 23:26 返信する
-
こういう奴ホントきもちわりーよな
リアルでこういう発言する奴は周りがとんでもなく冷めてるのを理解して欲しい
-
- 646 名前: まとめブログリーダー 2014年03月24日 23:27 返信する
- 所詮ゲームやし
-
- 647 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 23:27 返信する
-
ってか弓道部の言ってる通りにやると止まって撃つ前提だからこの場合動きながらだから違うんじゃなくて?
まあ矢に指が乗ってないとかはだめなんだろうが
-
- 648 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 23:44 返信する
- 萌える絵だったらなんでもいいことに気づいて欲しい
-
- 649 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月24日 23:46 返信する
-
>>647
動きながら和弓を射るっていう、状況がよくわからんのよね
止まってても当たらんのに、すげえ動きづらいし、まじで石投げた方がいいレベル
棒立ちだと、的になるっていう状況なら普通刀抜いて突っ込むか、距離をとると思うし
実戦実戦いう人をどんな状況考えてるんだろうか
-
- 650 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:03 返信する
-
>>649
自分の足で動きながら狙って当たるのってせいぜいフルオートの銃とショットガンくらいだろうな 歩射の実戦って立ち止まって狙い撃ちでもなければ人海戦術で矢の雨を降らせることですし
騎射でも片足立ちよりはまだ安定するわ
-
- 651 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:11 返信する
- それ言いだしたら馬上で射るのなんかもっと現実的じゃ無くね?
-
- 652 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:16 返信する
-
>>651
多分あれこそ、武芸の一種だと思うよ
馬術と弓術の合わせ技で見栄えもかなりいいけど、あまり実戦的じゃないという
歴史の資料集にも流鏑馬の他に犬追物?とかのってたね
ちなみに俺だったら流鏑馬の的は弓じゃなくて槍でフルスイングかますね
-
- 653 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:21 返信する
-
カイ² @Slipdance777
(弓道部の器小さいって言った奴はブーメランだし絶対許さん)
-
- 654 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:23 返信する
-
弓道って精神を鍛錬して不動の心を養う武道だと思ってたけど
どうも体面ばかりこだわる人が多くて武道が身についていないように思える
-
- 655 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:24 返信する
-
弓道もののアニメなら文句いうのもわかるよ?
でもこれ戦艦を擬人化した萌えアニメでしょ
テリトリー違いのところにでしゃばってきて批判だけするキモオタ根性って感じで
とても見られたもんじゃない 気持ち悪いよ
-
- 656 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:43 返信する
-
>>655
信者様()からのお許しが出たぞーーー!
いや〜キモオタ向けは楽でいいわwww
キャラさえブヒれればその他のことはすべて適当でも許されるんだもんwwww
文句言う奴は信者が勝手に村八分で口封じしてくれるから最高だねwwww
-
- 657 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 00:48 返信する
-
こういう構えで射れるレベルまで達しないと、名前がつくような技を出せないんだろ。
-
- 658 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:08 返信する
-
>>656
なんかわかんないけど超気持ち悪いね君 ウンコにたかるハエをも凌ぐレベル
別に間違ったこと言ってないと思うけどな俺
弓道やってる人向けの作品じゃないんだから
何をどうやって戦ってるのかすらわからない、大砲やらなにやら謎装備だらけの艦隊擬人化ゲームなのに、弓の構えに鋭い突っ込み入れたところで一体何になるのって話。
理解できないかwwwww理解できないよねww
-
- 659 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:11 返信する
-
このツイッターで指摘してる奴ってまともに弓道やった人じゃないだろ
ネットでかじった中途半端な知識で語ってるような印象を受ける
-
- 660 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:12 返信する
- 何もおかしいと感じない
-
- 661 名前: まとめブログリーダー 2014年03月25日 01:14 返信する
-
この絵見ると走りながらorジャンプしながら射ようとしてるっぽいけど
その場合でもいわゆる弓道の構えって通用すんのかな?
-
- 662 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:14 返信する
-
>>649
しかし空母は高速巡航しながら艦載機飛ばすんやで
ミリ好きとしちゃそっちの設定の方が重視されるべき
-
- 663 名前: 名無し 2014年03月25日 01:25 返信する
- 現実と2次元が混ざってるな。
-
- 664 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:25 返信する
-
つかこの絵で指摘した奴が話題になってラッキーみたいな事言ってるのがムカつくな
-
- 665 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:27 返信する
-
>>662
戦闘時には横向きで海上を滑るように移動しながら構えに移行するのはだめだろうか
加賀の左肩の甲板ならちょうど盾になるし
-
- 666 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:33 返信する
-
>>665
甲板が壊れたら着艦できないから体を盾にしても守るべき
戦艦なら正面に移動しながら横に向けて撃つけど空母が横向きながら正面に飛ばすのはな
止まって撃つなら弓道の構えでもいいが、移動しながら撃つ時に毎回止まれとかクレームが入ったらさすがにうるさいぞ
-
- 667 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:34 返信する
- 女の子の格好した戦艦てところにまず突っ込めよ
-
- 668 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:36 返信する
- 別にそんなとこまでリアリティ求めてないでしょ
-
- 669 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:43 返信する
-
>>666
甲板を盾にするは言いすぎたわ
艦これの空母も現実の空母も脆いし被弾即中破の勢いだから回避が有効だと思う
あの格ゲーの立ちポーズのような横向きポーズも相手に晒す面積が狭いから割と避けやすいと思うよ
-
- 670 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 01:54 返信する
-
アニメで細かいことはどうでもいいとか言ってるニワカのアニオタは
名作ルパン三世TV1stのこだわりを見ても同じこと言えんの?
-
- 671 名前: ななし 2014年03月25日 02:00 返信する
- 船が女の子化してる時点で…
-
- 672 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 02:03 返信する
- 南朝人に作らせるからこうなる
-
- 673 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 02:53 返信する
-
流石に引いた
弓道経験者ってこんなんばっかなの…?
-
- 674 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 02:56 返信する
-
>>670
名作とされるアニメ全てがこだわりにこだわり抜いた作品しかないなら納得するが
たまたま存在した一部の作品を抽出してドヤ顔されてもはぁそうですか、としか
だいたいこれ弓道アニメじゃないし加賀のやってるのも弓道じゃないからねぇ
-
- 675 名前: まとめブログリーダー 2014年03月25日 03:09 返信する
- 構えがおかしいのはたしかだけどな
-
- 676 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 03:58 返信する
-
るろうに剣心やらBLEACHで剣の持ち方がなってないとか突っ込むようなもん。
そういうのわかってる俺凄い感が気持ち悪い。
そういうんじゃないのよ、デフォルメしてるんだから格好良さが一番なの。
-
- 677 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 04:14 返信する
-
弓道じゃなくて弓術ですしおすし
人を倒す、殺す目的に見た目求めるとか死にたいとしかw
-
- 678 名前: まとめブログリーダー 2014年03月25日 04:15 返信する
- どうでもいいことで騒ぐなよ
-
- 679 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 04:29 返信する
-
「ここぞとばかりに」だな
現役で引いてますw
-
- 680 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 04:34 返信する
- 弓道わかんないし気にしたことないけど、比べるとゲーム画面の方が美しくてかっこいいとは思う。
-
- 681 名前: まとめブログリーダー 2014年03月25日 04:34 返信する
- いつから加賀が弓道をしていると錯覚していた
-
- 682 名前: 2014年03月25日 04:36 返信する
-
いや、おかしいよ。おかしいが、わざわざ指摘する奴らが気持ち悪すぎ
俺は居合いやってるけど、二次元作品で刀の扱いに文句言ったことないわ……
時代劇にはツッコミ入れるけど、身内だけでおさめるしなあ。
-
- 683 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 04:45 返信する
-
アニメにツッコミ入れる馬鹿
サッカー漫画の必殺シュート真顔で否定する奴も出てくるかもな
-
- 684 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 04:57 返信する
-
ヤクザのフロント企業の作品なんてこの程度だろ
日本人かどうかも怪しいわ
-
- 685 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 05:22 返信する
- 弓道やってる人は砲弾を避けながら弓を射るような機動戦時の正しい姿勢もしってるんだろうなーすごいなー
-
- 686 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 06:29 返信する
-
弓道と弓術は別物やんか
混同してる弓道経験者さんはなんなの?
あとこいつら格好は弓道だけど、弓道やってるって設定もなんもないだろwww
-
- 687 名前: 2014年03月25日 06:34 返信する
-
彼女らは矢を打つのではなく自立制御の艦載機(戦闘機)を飛ばす
放った瞬間から勝手に敵に向かっていくホーミング弾みたいなもの
その時点で弓道ではないわけで
弓を引く姿勢だとか命中だとか一切関係ないわけよ
-
- 688 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 06:56 返信する
-
これに限らず勉強不足のやっつけ仕事ってさっぱり残念だと思う。
こうゆう積み重ねが作品の品質に係わってくるよ。
制作者が細かな所まで拘らないって事が事前に伝わるよ。
-
- 689 名前: 2014年03月25日 07:08 返信する
- 足については触れないでおこうよ(空想の世界だからジャンプしながら射ってるかもしれないのに…)
-
- 690 名前: 匿名 2014年03月25日 07:15 返信する
-
一応経験者だけど〜
もと弓道部だけど〜
現役でやってるけど〜
あっ…うん
-
- 691 名前: 2014年03月25日 07:35 返信する
-
何でもリアル忠実に描画するとのっぺりになるから誇張表現は大事だよ
このアニメが弓道をメインにしたものなら作法とか型を重視すべきだろうけどね
実際この娘は弓を持って袴は着ているが、爆弾で攻撃する弓道と無縁の存在
袴のコスプレした娘に弓道精神が〜と言った所で
指摘してる人って何を本気になってるんだろう?という感じでしかない
-
- 692 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 08:28 返信する
-
ああ、艦これ厨ってキモイだけじゃなくて揚げ足取りもするのか
最悪だな
JINと一緒で
-
- 693 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 08:57 返信する
-
>>682
その居合いはおままごとで、アニメの方が正しいって言ってるのが
擁護してるやつらの言い分
-
- 694 名前: 名無し 2014年03月25日 09:23 返信する
- 弓道はやってんだろけど絵は描いたことないんだろーな、きっと
-
- 695 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 09:56 返信する
- むしろ命中させるために撃ったら特攻じゃね
-
- 696 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 10:34 返信する
-
こまけぇなぁww
可愛ければそれでいいのだよ
-
- 697 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:06 返信する
-
>>683
ゴールを破壊するような必殺シュートを撃つのは良いけど
軸足の後ろにボールがあったら蹴れないだろって話
-
- 698 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:13 返信する
-
馬鹿大杉&絵を描いた経験ない奴大杉
こういう場合は「きちんと調べたうえで描くのは当たり前」。
そうじゃないとこうやって無知をさらして恥の上塗りになる。そしてきちんと調べて描く事は自分にとってもプラスになる。
口だけの奴はすぐにわかるよな、ああ恥ずかしいwwww
-
- 699 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:20 返信する
- 弓なんて使わずに三十五年式海軍銃でも持ってろや
-
- 700 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:25 返信する
-
>>687
戦闘機、攻撃機ならなおさらちゃんと射出しないとな
矢が保持できてないわけだし
-
- 701 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:28 返信する
-
>>698
分かる
少女マンガとかでよくあるよね
銃口がBB弾サイズだったり車の描写が小学生レベルだったり・・・
少女漫画は、読者がそんなもんに興味ないから問題ないかもしれないけど
艦これという戦争モノで武器の描写を間違えるのは致命傷と言える
-
- 702 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:30 返信する
- 別に細かい事は気にしなくていいと思うんだ 個人的にはこの加賀さん好きだし
-
- 703 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:52 返信する
-
そんな事追及すると大変だよ?
ヴァイオリンやってる人間からすると大半のアニメはクソみたいな音出してるし構えもなっちゃいない
脳内補完しときんさい
-
- 704 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:57 返信する
-
アニメなんだから別にいいじゃん
てか加賀さん空母だし矢のほうが飛んでいくんだから
絵を描くときのポージングによってはすごく地味になるしこの加賀さんは躍動感あっていいと思う
ゲームの加賀さんのが好きだけど〜
-
- 705 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 11:57 返信する
-
ロケットパンチにクレームつけるボクサー
ぐらい阿呆らしい議論だね。
-
- 706 名前: あ 2014年03月25日 12:11 返信する
- 何にでも沸くわな、トリコ見て動物は素手で狩らないって言ってるのと一緒
-
- 707 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 12:16 返信する
-
>>705
今回のは
ロケットパンチを擁護してるのがボクサーで
批判してるのは物理学者だろう
-
- 708 名前: あ 2014年03月25日 12:36 返信する
- 弓道やりたい
-
- 709 名前: 2014年03月25日 12:57 返信する
-
※701
彼女らが背中に背負ってる艦装はオリジナルの武装とかけ離れてる。造形もおかしい。
だけど戦艦マニアがそこをネチネチ批判しつことはない
所詮はゲームの世界であり本物とは違うと分かってるから
戦争物として見てもその程度の三流ゲームなのに
本気でリアルと違うとかネチネチ批判してるのって弓道関係者だけ
弓道精神ってどんだけ幼稚なのさ
-
- 710 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 13:17 返信する
-
でもさ、こういう指摘は和弓が出てくれば、大なり小なり絶対出てくる
だって弓道ってそういう競技だもん
驚きなのはこの話題の大きくなりようでしょ
艦これ信者がどれだけいたいかっていう証明じゃない?
-
- 711 名前: 2014年03月25日 13:26 返信する
-
大した話じゃないのに弓道経験者が騒ぎ過ぎ
反論されたら弓道精神とは〜って語り出すから収集つかない
-
- 712 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 13:28 返信する
-
ガンダム御大の仰るとおりだったな。
アニメしか知らない奴が描いた結果よ
-
- 713 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 13:48 返信する
-
>>709
ほんとこれ
甲板の形がおかしい砲のディテールがこれは初期のものだからこの艦が装備してるのはおかしい
そもそも架空兵器の性能がよすぎる空母が戦艦の距離でどうこうなんてツッコミはいくらでもできるが
それをドヤ顔で語ってお前ら無知だなとか言ってどうすんのよと
-
- 714 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 13:59 返信する
-
文句が出た主な理由は、原作はちゃんと描いてあったのに
アニメで変になってしまったからだろ
批判してる人を叩きたいなら弓道経験者じゃなくて原作厨だろう
-
- 715 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 14:04 返信する
- 昔の絵巻ですらしっかりしてるというのに
-
- 716 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 14:38 返信する
- 流鏑馬か昔の合戦図を参考にしたほうが
-
- 717 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 15:13 返信する
-
炎上マン @Slipdance777 18時間
ネタにマジレスワロ
騒ぎの発端の奴がこれだからな
-
- 718 名前: な 2014年03月25日 16:38 返信する
-
原作だとちゃんと描いてあったからがっかりしたんだよ
他の弓のキャラならなんとも思わなかったよ
見栄えを良くするために顔の角度や足をあげたりしていじるのは全然かまわないけど、矢はちゃんと手に乗せて欲しかった
知っててわざと崩してるんじゃなくて、雰囲気で描いてるかんじがするのがなー
ポーズよりキャラの面影がないのがきになるが
-
- 719 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 17:10 返信する
-
現役で弓道やってるけど戦闘中に悠長に型がどうこう言えないし、とても地味なシーンになる希ガス
型がなってないとか気持ちは分かるけどこっちのがかわいいじゃないか
-
- 720 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 17:13 返信する
- こういうところでニセモノだってバレると冷めちゃうよな
-
- 721 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 17:50 返信する
- そうですか(白)
-
- 722 名前: 2014年03月25日 18:18 返信する
-
盾になるような遮蔽物もない大平原で複数の敵の矢が飛び交うなか
敵の矢を避けつつも敵に矢を引く状況だと弓道で習う姿勢はとれない
ニセモノは果たしてどっちなんだろうね
-
- 723 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:32 返信する
-
>>710
むしろアンチがどれだけいたか、だな
-
- 724 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:32 返信する
- たかがアニメにと思ったけどされどアニメか
-
- 725 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:48 返信する
-
>>701
その通り。「ただの萌え絵だから」は通用しないのよ。ましてや今一番旬()な艦これであるから余計にたたかれるわけで。
こう言う「ただ雰囲気だけ」を描き流すのは正直プロじゃないんよ。それは三流以下ね。
「ただの萌え絵」でもそのあたりをきっちり書いて説得力を持たせればちゃんと雰囲気も併せ持つ仕事になるんだよ。プロならそこまでして「当たり前」。
管これで加賀さんを描いたしばふさんはそのあたりを丁寧に描いてるからミリオタも何にも言わないの。
-
- 726 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:51 返信する
-
たまたま元絵描いた人が正しい弓道の姿勢知ってただけなのにアニメが違うからって切れてる奴ら馬鹿じゃねえの?
-
- 727 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:52 返信する
-
>>725
ミリオタか何も言わないのは擬人化ゲームって割りきってるからだっつのwwwww
-
- 728 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:52 返信する
-
キレてる()
ただ指摘しただけなのに顔真っ赤にしてんのどっちだよw
-
- 729 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 18:54 返信する
- 勘違いしてる奴らが多いから言っておくけど、自称弓道家(笑)がブチブチ言わなけりゃ誰も気づいてねえか文句言ってねえよ、これw
-
- 730 名前: 2014年03月25日 18:55 返信する
-
弓道なんて社会人になったら使わない技術を大事な青春時代に習ってきたんだからな
ただでさえ人生の黒歴史なのに、それを間違って描かれたり否定されたら顔真っ赤になるわ
-
- 731 名前: 2014年03月25日 19:01 返信する
-
こんだけ弓道家が騒いでも
肝心なアニメでは弓を構えるシーンなんて一切無く
ただただ鎮守府のほのぼの日記が四コマ形式で語られるだけなのだ
(理想)
全艦出撃!
(現実)
加賀さんあったかいなり〜(ボイラーネタ的な意味で)
-
- 732 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 19:18 返信する
-
>>725
言ったってしょうがないから言わないだけだっての
一般人置いてけぼりでドヤ顔でエレベーターの数が足りないだの位置が違うだの言ってどうすんだよ
アニメで省略化された艤装にケチ付ける気もない
-
- 733 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 19:27 返信する
-
平べったい床で周りも静かにしてくれて、的も動かず自分も動かず、ゆっくり狙いをつけてゆっくり集中していられる。
ものによるけど一番メジャーな距離は走って殴った方が早いんじゃねえのってくらい近い。
残心も剣道と違ってまるで意味がない残心。二の矢もつがえず馬鹿丸出しの静止。
競技としてならともかく、実践的な面で言うなら鼻で笑えますわ。
-
- 734 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 20:08 返信する
-
艦これになに期待してんの。
所詮その程度だよ
-
- 735 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 20:13 返信する
-
他の弓使ってるキャラには指摘しないのはおかしい
-
- 736 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 20:19 返信する
-
和弓構えてるキャラなら、どこでも発生すると思うぞ
和弓ですらないブリーチにも文句付けてたからな
-
- 737 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 21:47 返信する
- 普通にこの型で可愛いんだからこれでいいじゃん
-
- 738 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 22:21 返信する
-
>>710
そもそも加賀さんがやっているのが弓道ではないという問題
-
- 739 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 23:27 返信する
-
炎上ってネタにすると楽しい @Slipdance777
その…なんだ、がんばれ
-
- 740 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 23:28 返信する
-
オタクの特徴↓
取材等を一切行わず、自身の頭の中、つまり妄想だけで全てを済まそうとする
-
- 741 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月25日 23:58 返信する
-
アニメで言ってもなぁ。
アニメでの剣の振り方だって剣術家から見たらおかしいし、
銃の撃ち方だって軍人から見たらおかしいってなる。
-
- 742 名前: 名無し 2014年03月25日 23:58 返信する
-
弓道経験者ってこれだから気持ち悪いんだよ
大半の人はそんなのどうでもいいと思ってるわ
きっしょ
-
- 743 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:02 返信する
- いやいやどうでもいいなら、指摘されてもスルーしろよw
-
- 744 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:21 返信する
-
>これを描いた人は弓道とアーチェリーを混同してますね…
逆に考えるんだ!アーチェリーをやってるんだって。
アーチェリーならアリなんだろうか。
-
- 745 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:36 返信する
-
和弓構えてる時点でそれは...
洋弓は和弓より引き絞らなくていいから、弓道から見ると肘が浮いてるように見えるんだよな
だいたいあごぐらいまでしか引いてないから、くちわりも関係ない
ただ、矢が指から落ちてるのはただただ危ない
-
- 746 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:37 返信する
-
そもそも人間が弓引いてるんじゃないだろ?
女の子型巨大ロボだと思ってたが。
-
- 747 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:40 返信する
-
でもさ、弓って普通人間が引くものじゃん?
照らし合わせて考えるのは普通だろ
-
- 748 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 00:45 返信する
-
戦国時代の舟戦での弓の撃ち方は現在よりもっと前かがみで討ってた。
もちろん、両足はきちんと確保してだが。
-
- 749 名前: 2014年03月26日 01:15 返信する
-
※743
ん?一般人は姿勢とかの間違いを認めてる上で
それでもアニメはアニメでしょ。なに熱心に語ってるの?
って反応しかしてない
それに引き換え弓道経験者は
いつまでたっても姿勢がおかしいだの
リアルとアニメを混同して自分の意見が通るまで愚痴愚痴言ってる
-
- 750 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 01:26 返信する
-
(絶句)
-
- 751 名前: 名無し 2014年03月26日 01:29 返信する
-
ダルシム(小声)
弓の持ち方おかしいはまだ分かるけど、射場で足上げると怒られるとかいう知識自慢はいらないんだよなあ…
-
- 752 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 01:32 返信する
-
まあ 所詮この程度、これで十分なんだからしょうがない
適当でも売れるし、客は気にしない
アニメの眼が異様に大きくても、おまえ等が気にしないのと同じ
-
- 753 名前: あ 2014年03月26日 01:33 返信する
-
明治頃に「戦」としての弓道は禁止されて廃れた
その後「芸」としての弓道が復活し、今日本で主に教わっている弓道の元が生まれた
戦いだとかの概念を含んだ本来の「弓」と
今の弓道経験者のやっている「弓」は全くの別物
余りドヤ顔で弓道語っても所詮は歴史の浅いお稽古事。お遊び。
これが正しい弓の姿勢だ!なんて言っても説得力がない
-
- 754 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 01:37 返信する
-
※753
で、この萌絵と何の関係があるの? (・∀・)ニヤニヤ
-
- 755 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 02:03 返信する
-
>>753
とかいって、世界一でかい弓を動きながらうつもんだーって
弓道みたいに止まってうつなんてありえない
っていうんだぜ、未経験者は
-
- 756 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 02:39 返信する
-
細けーな、おい。
ただの絵ぇやんけ。
-
- 757 名前: あ 2014年03月26日 03:15 返信する
-
弓道やってる奴はアニメと現実の区別もできないの?
しかもこれ弓道じゃねーし
-
- 758 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 03:57 返信する
-
まだ自称弓道家様(嘲笑)が大暴れしてるのか
もうお願いだから黙っててくれ、アニメスタッフにも一般人にもちゃんとした弓道家にも迷惑でしかないから
-
- 759 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 04:11 返信する
- やっぱ弓道ってクソだわ
-
- 760 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 04:38 返信する
-
何にでもリアル()求めるやつって気持ち悪いな
俺も武道経験者だけどアニメで間違った動きしててもいちいち文句なんていわねぇよw
バスケやテニス経験者がテニヌや黒子に文句言うかっての艦娘なんだから何でもできんだろこいつ等兵器だし
-
- 761 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 04:48 返信する
-
>>92
え、攻撃食らって鋼鉄製と思われる艤装が破壊されるくらいのダメージ食らっても
服が破けたり焦げたりするくらいで肉体に殆どダメージ無いなんておかしくね?
って言っていいの?おまえらもちろん腕飛んだり肉片になったりする描写なかったら
文句ちゃんという言うんだよねwwwww
-
- 762 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 05:07 返信する
-
正しいか正しくないかじゃなくて迷惑なんだよな
電車で電話してる奴をクソうるさい声で注意する奴を見てる気分だよ
そりゃ気になるがお前の方がうるせえよと
-
- 763 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 05:52 返信する
-
正しい持ち方だと見栄えが悪いからに決まってんだろ
-
- 764 名前: 2014年03月26日 06:36 返信する
-
アニメの弓道の姿勢なんて誰も気にもとめないよ
どんだけ弓道やってる人間の心って歪んでるんだ
-
- 765 名前: 2014年03月26日 06:49 返信する
-
人生を弓道なんていうゴミスキルの為に費やしてしまった人間の精神状態は怖いな
二次元とリアルの区別もできないとか犯罪者予備軍じゃないか
-
- 766 名前: 2014年03月26日 07:00 返信する
-
矢は放たれた瞬間に爆撃機へと姿を変え、的に爆弾を投下します。
中てる中てないではなく、的そのものを爆破飛散さて木っ端みじんにします。
姿勢が良いか悪いか以前の問題として
この袴を着て弓を持ってる娘の存在自体が弓道そのものをバカにしてるんですが
弓道の自称関係者がそこには誰ひとりツッこまないのはなぜ?
姿勢だとかよりも声を挙げて批判すべきは爆弾なげるキャラに弓道の格好をさせるな
という点では?
-
- 767 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 07:49 返信する
-
>>765
弓道をスキルと思ってやってる奴は相当痛いな
RPGのやりすぎだ
まあ精神修養だとか言うけど要はスポーツだろ
-
- 768 名前: 2014年03月26日 08:11 返信する
- 弓道がスポーツとか()
-
- 769 名前: 。 2014年03月26日 08:21 返信する
- 精神修養した結果が阿呆の集団になったわけか
-
- 770 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 08:32 返信する
-
アニメだから細かい事を言わなくても別に良いけど、間違っている事を間違っているというのも別に構わないと思うよ。
変にリアリティを求めるのも考え物だけど、何でもフィクションで済ませるのも考え物だから。
-
- 771 名前: い 2014年03月26日 08:48 返信する
-
弓道経験者の主張する正しい、間違ってるの定義が曖昧
姿勢は間違ってる、でも矢が艦載機に姿を変えたり的を爆撃することは許容してる
別に間違ってるから騒いでるのではなく
誰かが騒いでるら便乗してるだけの輩だらけってこと
-
- 772 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 10:49 返信する
-
弓道経験者気持ち悪い
サッカー経験者や野球経験者とかテニス経験者がアニメにケチつけてるか?
構えとか変でもありえねーwって言いながらフィクションとして見てるだろ
周りの弓道信者も、見た目も中身も気持ち悪いオタクだが、どこもそうなんだなwwwwwwwww
-
- 773 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 10:52 返信する
-
※747
じゃあテニプリとかにいちいちケチつけんのかお前は
お前が剣術やってたとして、アニメのバトルシーンにドヤ顔でクソキモ指摘ツイートなんてしないだろ別に
弓道信者(笑)だけだよこういうことやってドヤってる社会不適合者は
-
- 774 名前: あ 2014年03月26日 13:12 返信する
-
信者の擁護キモすぎ
酷いくらいに間違ってんだから素直にすみませんでした以後気をつけますでいいんだよゴミクズ共が
-
- 775 名前: 名無し 2014年03月26日 13:17 返信する
-
ニチアサのプリキュアですらまともな姿勢で可愛く描けてる時点でいかに知識不足かが見て取れる
韓これ信者って本当糞だわ
-
- 776 名前: 2014年03月26日 13:23 返信する
-
間違いなんて他にもいくらでもあるのに
なんで姿勢しか指摘しないのかな?
ろくに知識もない自称弓道家多過ぎじゃね
-
- 777 名前: あ 2014年03月26日 13:25 返信する
-
間違ってる!謝罪を要求するニダ!
たかがアニメでwww
ここまでネチネチしつこいのって
やっぱりどこぞの国の人なんだろうな
-
- 778 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 17:22 返信する
-
こういうの見てると弓道やってる人って
誰にも興味をもたれてないし知られてない自分たちの内輪知識を
一般常識と勘違いしてるのかと思う
精神修養って自分の趣味のマニアックさを忘れてのぼせ上がることなのかな
-
- 779 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 18:16 返信する
-
マイナーなものに通じてるって感覚の人は自己顕示欲が強い それは断言できる
二次絵を細かく観察してツッコミ入れるくらい暇ってのも断言できる
つまり弓道経験者には阿呆な人間が多いってのも断言できる
-
- 780 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 19:17 返信する
- 弓道にも信者って居るんだな。
-
- 781 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 21:17 返信する
-
何を言いたいんだろうねこの突っ込み馬鹿は
そもそも弓道モノじゃないんだから、こまけえこたぁどうでもいいんだよ。
-
- 782 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月26日 23:22 返信する
-
弓道家()気持ち悪い・・・
しばふ絵のほうはちゃんと描いてあるらしいが
オマケ、それ無反動のロケットランチャーとかの撃ち方じゃねーかwww
撃ったら反動で銃がすっ飛ぶな
-
- 783 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 00:05 返信する
-
さすが春休み、バカが多いwww
おまえ等って都合良くリアル求めるよなwww主にエロ方面でwww
-
- 784 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 00:16 返信する
-
リアルがどうとか言うなら、最初から史実の戦艦名の必要もないと思うんだが
グズグズ抜かすなら もう全て架空のファンタジーにしちまえよ
-
- 785 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 01:44 返信する
-
アホか。アニメは見場だ。
リアルなんざどうでもいい。
だいたいリアルから逃げてる奴らがやってるゲームアニメにしたのになんでおまえらリアル追求したがるんだよwww
-
- 786 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 03:10 返信する
-
弓道信者様(笑)反論しないんすか?
あの絵は弓道を侮辱してるんでしょ?wwwほらwww
-
- 787 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 07:35 返信する
-
※782
お前はサイコパスかなんかなん?
-
- 788 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 07:37 返信する
-
シャイニングアロー持たせろよシャイニングアロー
そうすりゃ誰も「なってない」なんて言わねーから
-
- 789 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 09:23 返信する
-
テニプリには誰も全く文句を言わない謎
スネークショットなんかできるか!
-
- 790 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 13:45 返信する
-
マイナースポーツやってると、たまにスポットライト当たるとしゃしゃりたくなるもんよ
ちなみに資料はそれなりに見て描いたんだと思うよ つーか無しじゃ描けない
ただ、なんせどこが重要な部分なのかが未経験者には判らんからね
参考にした資料とは構図ごと違うハズなので、その過程で変えちゃいけない部分を落としたんだと思う
ただし片足うちにつっこんでる人に関しては、アホかと思ってると思う
-
- 791 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 15:54 返信する
-
>>774
ならテニプリにも文句を言わないと!
「それはそれ、これはこれ」なんて通じないよ?
-
- 792 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 16:03 返信する
-
そんなの言い出したら戦闘物なんて全部おかしいわ
リアル求めるなら実写の弓道ブスでも見てれば?
-
- 793 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月27日 22:37 返信する
-
アニメにマジレスって普通にあるんだな
気持ち悪い(直球)
-
- 794 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月28日 00:41 返信する
- は、走ってんじゃない、かなぁ(震え声)
-
- 795 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月28日 13:01 返信する
-
イナズマイレブン見てみろ。
あれはサッカーを侮辱してるとしか思えない。
-
- 796 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月28日 17:53 返信する
-
そんなこと2次元じゃ些細なものだよ。
女子の髪の毛が舞い上がったりスカートがきれいに捲れたりとかと一緒。気にしたら負け。
-
- 797 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月28日 18:26 返信する
- れいかちゃん綺麗
-
- 798 名前: 2014年03月29日 02:09 返信する
-
オタの逆ギレこわい
別に加賀さんが非難されてるわけじゃないのに…
お前らが顔真っ赤にする必要無いだろう
-
- 799 名前: 名無し 2014年03月29日 17:18 返信する
- かわいいならそれでいい
-
- 800 名前: 現役 2014年03月30日 13:12 返信する
-
ほんとこれな
弓道未経験の絵師さんの方が多いだろうから言い出したらキリがないのはわかっているが、せめてきちんと下調べしてから描いて欲しいですわ
-
- 801 名前: 名無しゲーマーさん 2014年03月31日 11:32 返信する
-
まどかも確か走りながら撃ってたがそれは矢の方に
自動追尾機能が付いてたから出来たんだろう
だからこの子もそんな感じでひたすら撃てば当たるんだろう(笑)
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月01日 10:14 返信する
-
アニメだし射型なんて割と問題じゃない
いちいち首突っ込む方が頭沸いてる
ちな経験者
-
- 803 名前: 名無しの提督兼けんぺー(笑)m(゚∀゚ )m 2014年04月02日 15:36 返信する
-
まあまあ落ち着けて(*´∀`*)
まだアニメは始まって無いで、まだどうなるかは分からんて
まあ弓道のルールをググれば弓道の人達が気にしてしまうのもある意味うなずけるんじゃなーか?
ワイらが弓道の経験者や現役の人達を批判するのは勝手やけどあまり騒ぎすぎる
と弓道の人達や‘非艦これ,プレイの一般人が
ワイら‘艦これ,プレーヤーをどう思うかな?
「キモイ萌豚」か「粘着質なヲタ」のレッテル貼られるだけやで(゜д゜)
(もう貼られるならアレだがwwww)
‘艦これ,の人気を落としたいならどうぞ騒げやwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月07日 21:31 返信する
-
弓道は的にあたればOK
アーチェリーは的の真ん中に当たらなければ勝てない。
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年04月10日 10:16 返信する
- 勉強になった
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月14日 22:41 返信する
-
まぁ行儀よく時間かけて射つ現代弓道と違い、
敵の砲撃動きつつ避け隙をみて射なきゃならんから、
多少曲芸射ちになってもしゃあない。
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月14日 22:43 返信する
-
そういやTVの時代劇とかでも
「この時代で、この家のこの小道具はおかしい」
「時代考証から考えてこの建物の構造はありえない」
とかクレームつけてくる老人がかなり多いらしく、対策に難儀しているらしい。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。