【論争】アニメ『艦これ』加賀さんの弓の構えに対しての弓道部の指摘に対して演劇部がさらに指摘してみた

  • follow us in feedly
艦これに関連した画像-01
■過去記事
【弓道】最近艦これの正規空母で加賀さんなどが弓を持っていて、間違って書く人が多いので、正しい弓についての解説!

アニメ『艦これ』加賀の弓の構えが、弓道経験者の間で「なってない」とツッコミの嵐wwwww「こんなんで弓引けるか」

艦これに関連した画像-02



■本日の人気ツイート

艦これに関連した画像-03




  まあビジュアル面で考えたらこうなっちゃうよね かっこよさを求めるために
  わざと弓道としての正しい方を崩してるのか知らないけど・・・キャラクタービジュアルだしねぇ・・・
19d7e912[1]1




  っていうかそもそも加賀さんのは弓道じゃなくて、あれ正規空母が艦載機を飛ばしてるだけだから
  弓道関係ないよな・・・これは元のしばふ絵が完璧すぎたのが悪い・・・
98076d80[1]ba
しばふさんは悪くないだろ・・・


■おまけ 加賀さんのイラスト

艦これに関連した画像-04






艦これプレイ漫画 艦々日和(1) (ファミ通Books)

発売日:2014-04-23
メーカー:KADOKAWA / エンターブレイン
カテゴリ:eBooks
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る

艦隊これくしょん −艦これ− 艦これRPG 着任ノ書 (富士見ドラゴンブック)

発売日:2014-03-20
メーカー:KADOKAWA / 富士見書房
カテゴリ:eBooks
セールスランク:190
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    月光条例にエンゲキブっていたよな
  • 2  名前: 返信する
    これ指摘してるけどめっちゃ関係ないよなぁ
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか、弓射ってるときに足上げたほうがかっこいいか?
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメにリアルを求めるのはナンセンス
    弓道モノのアニメなら未だしも何を求めてるんだよ
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこの話いいわ
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    1ゲット
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゼルダのリンクとかもこういう片足上げて弓を引いてるイラスト無かったっけ
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道部の器量の小ささは異常
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道部はもう黙ってろよ
    ただの荒らしだからな
  • 10  名前: 返信する
    指摘してる人って別に間違ってること言ってないような気がする
  • 11  名前: 返信する
    弓道部黙ってろっていってるのに
    部活やってないおまえらときたら
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    炎上させてんだろ
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演劇なんて所詮は本業の人らがあってこそ成り立つものだからな
    顔を赤くして反論()なんてことを許される人種ではない
  • 14  名前: 返信する
    >>12
    弓道知らない人多いし
    まあしょうがないけど
  • 15  名前: ゴーディア〜ン 返信する
    もう飽きたぜこのネタ。アクセス数稼げるからって調子にのるなjin
  • 16  名前: 返信する
    ちょっと指摘されたくらいで
    なるほどなぁって考えずに
    すぐ叩きにかかるお前らの器の小ささに呆れる
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文句うっせぁなぁ。陵辱系薄い本が増えればいいだろが
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ばかばかしい。日本文化とかよりもヲタ要素の萌えさえあればいいっていう薄っぺらい連中ばっか
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    色々言われてるけど
    結局の所和弓を意識した衣装なのに
    洋弓みたいな構えしてんのがアカンのやないかな?
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テニヌやバヌケに運動部がマジ突っ込みするようなもんか
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうこの話題どうでもいいよ

    それよりJINはダークソウルどこまでやってんの?箱でやってるんだろ?
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも集団でしつこく指摘してくる奴がいると省かれかねん
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>20
    銃の横構えにマジツッコミするミリヲタのようなもん
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つか弓道部って言ってる連中は加賀さんの持ってる弓自体が弓道で
    使わてる弓と別物って言うのは指摘しないんだな。お前らの使ってた
    和弓には竹の節残ってる弓使ってるんかと・・・・・・。

    あの弓は弓道用の弓ではなく、似せた演劇用の弓と考える方が納得
    できるんだが。
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あんな絵だけで話題になりすぎだろ
    実際に動きだしたらどうなるんだ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>10
    指摘してるおれかっこいい、って思ってんじゃねーぞワレコラ
    って思われてるんじゃないの?w
  • 27  名前: 返信する
    かわいい加賀さんをこういう風に蔑むのやめてください
    旦那として許せません
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局そうなんだよな、艦コレなんて、

     萌え>>>>>愛国 っていう典型的なネトウヨどもが好んでるようなもん
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    弓道部は黙ってろよ^^;
  • 30  名前: 返信する
    弓道のあんな地味なポーズで絵出したらボツくらうだろ
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    このときの弓道部って、体育でサッカーするときのサッカー部みたいな感じがするわ
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この一連の記事誰に需要あんの?
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    みかみ ‏@gmkzmkmn 48分
    弓道やってますアピールがうざい(直球)
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    二田 ‏@2_tda 1時間
    別に加賀さんの構えなんてどうでもいい。こういう弓関連の話になると、大抵湧いてくる弓道部がうざい。なんなの?弓道やってたらかっこいいとでも思ってんの?
    変わんねーよ他の部活と。
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    ななししゃん ‏@nanashi_shan 1時間
    弓道経験者として言わせてもらうと弓道経験者うざい
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    おみ◆5/3東ち38a◆5/4西G54a ‏@omi_yuetsu 6時間
    ンなことより私はいい加減弓道騒動に乗じてクッソ使い古された転載画像をここでこちらをご覧くださいだのなんだの言ってる方が正直うざい
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    (ゆーき) ‏@baby_plz_KILLME 7時間
    弓道経験者が艦これの弓引くのに文句言うの最高にうざい
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓術的にはアレなんだけど、艦これの場合は艦載機を発射する弓という設定以外の公式動画がないからなんとも言えないよな。
    ただ片足上げて弓撃つのはかっこ悪いわなw
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓よりミニスカみたいな袴のほうが突っ込みどころだと思う
  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>32
    弓道部でしょ
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんという的を射てない指摘
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    顔仁 @艦これ(単装砲系提督) ‏@kaohito_p 9時間
    話題にはなったけど「弓道クラスタうざい」「ああはなりたくないね」みたいな流れ。いいのかそれでw

    あと話題の肥しくらいにはなったかな。
    実態は、「(弓道)ヲタに言わせるとおかしいんだってね」程度。
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    560 ‏@sept560 11時間
    加賀さんの弓の引き方云々で騒いでるやつらの自分弓道やってましたアピールがうざい
    開く 返信 リツイート お気に入りに登録 その他
    ばけつ ‏@akagiguukawa 20時間
    弓道の型なんてクソまじめに守ってたらしょっぱい絵面なんのわかってるのにいちいち小言言ってくる弓道経験者(激寒)うざい。
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いつまで同じ話題引っ張るん?ネタないんか
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    常に弓を打つのにベストの姿勢を保てるスポーツとしての弓道と、
    実際の戦では結構異なるんだろ。多分。
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普段注目されないから間違い見つけて嬉しくなっちゃったんだろ
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメにマジレス
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    次は水泳部が潜水艦にイチャモンつけます。
  • 44  名前: ななし 返信する
    ピーチエナジーアームズ
  • 45  名前: a 返信する
    変な形で対立が始まりそうだ
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい
    俺的ツイッター速報に染まってきてるんじゃないか?お前ら
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも加賀さんがやってるのは弓道じゃなくて空母道ってしばふが言ってた
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    粘着豚@刃
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本物のリアルさなんて追求しだしたら、そもそもアニメの全否定じゃん
    実写でやれよ
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一番迷惑してるのはこういう痛い図解入り指摘しちゃったキモオタ弓道部と同列にされるマトモな弓道部
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ弓道やっててなんか得あるか?   
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    正しい射法八節で艦載機を敵艦に突入させろという阿呆は
    特攻兵器を実装しないと宣言した運営に土下座で詫びるべき
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※24
    弓云々なんて関係ねーだろ
    お前がいくら意味不明な擁護をした所で、構えがおかしい事に変わりはない

    >あの弓は弓道用の弓ではなく、似せた演劇用の弓と考える方が納得
    >できるんだが。

    ここまで行くと幸せだろうな
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もういいよ
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「ここ違うよねクスクス」って感じのオタクがよくする小言ならどうでもいいけど
    「なにがなんでも譲れん!!」とかほざいてる人がいるから面倒。
    @nojiri_h
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    ぶっちゃけゲームやっててなんか得あるか?
    分からない世界や趣味にケチつけんじゃねーよ
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    射形なんぞ命中率にまったく関係ないよ
    加賀はただの曲芸だが曲芸に近い構えが合う人間もいる
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    クロスボウ使え
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>53
    分かったからうるせえよ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    くだらない事で炎上できるってある意味才能だよなw
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>51
    ぶっちゃけこんなアフィブログにコメントしてなんか得あるか?
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦コレ厨が顔真っ赤にしてるwwwwwww
  • 63  名前: 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    jinまじきめえなそこまで粘着して炎上させたいんか腐ってんな
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>3
    躍動感がでる
    あっむずかしいことばだったかな?ごめん
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない。
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない。
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ほら、お前らが反応しまくるからJinが調子に乗ってまた同じ内容の事記事にした
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らがガンガンコメ伸ばすからJINが味をしめてんじゃねーか
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どう考えても演者の考えじゃない
    演者は人の動きをどう見せるかが重要であって
    ポーズにこだわる奴は演者として三流未満なのはもちろん
    ただの絵をみる人でしかない
    それこそ撮影演者ならまだしも
    演劇といっている以上撮影演者としての考察は通用しない
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも弓矢じゃなくて艦載機だという
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    極端な話、彼女ら人間じゃないしなあ
    ただの艦載機カタパルトやでアレ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おいおい誰だよ発狂させたの
  • 78  名前: a 返信する
    jinは艦これに目を付けたんだな
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    キービジュアルで手を抜いたばかりにこんな事に…
    原作無視するアニメは少なくないし不安材料には違いない
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だから演劇って嘘臭いのか…
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前らそんなにJINに稼がせたいのか
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    で、射形に文句言ってる輩はちゃんと正射必中なんだろうな
  • 83  名前: a 返信する
    アニメとゲームがどうなるかに今後がかかってるから
    粗探ししてでも潰したいのが居るんだろうな
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    粘着炎上っつっても内容的には恐ろしくくだらない
    下の記事で600コメ超えてるのが不思議で仕方ない
    お前等もかなり変だわwwwいくらゲームのネタが無いからって
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フィクションとしては演劇部の方が大正論なんだよなぁ・・・
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つまり艦これ厨はキモいでおkってこと?
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    さすが普段からゲハ論争なんて糞下らん事やってるだけあるわ
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    足上げはさすがに気になるけど他は気にならないな
    元のしばふ絵もきっちり立ってるし、そういう躍動感って加賀さんにいらないだろw
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    好みじゃないのかね。
    私には躍動感あるこの絵のほうが弓道的により正しいが絵的には「眠い」しばふ絵よりも魅力的にみえる。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、実際のところ武器や兵器を使用するときの人間の様子って物凄く地味だからな・・・
    ハリウッドの格闘技や銃撃戦やニンジャと同じようなもんとして割り切れないと楽しめないだろ
  • 91  名前: 桜井智樹 返信する

    同人誌の子宮の絵は間違いだらけだ・・・

    作者は童貞が多いのか?
  • 92  名前: ベロクロン 返信する
    赤面バヤシ
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道やったことないが・・・これ本当に実戦で使える型なのかな?あんなゆったりした感じで
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    躍動感ってか、両肩の関節が完全に外れてるデッサン狂いのほうが気になる
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    朝っぱらからまだやってったのか
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あのさぁ・・・。
    アニメやゲームで○○の使い方がなってない!とかいろいろ考えだしたら台無しだろ。艦これがいわゆるSFやファンタジーに分類されるゲームなのに、物理法則を無視してるのを間違いだと指摘するか?しないだろう。ゲームだから現実でありえないものがあり得るんだ。
    つまり細けぇ事ぁいいんだよ
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>93 一番下の絵のことを言ってるのかい?
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    日本人って平和ボケしすぎだろ
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    間違い指摘されて必死すぎるだろ
  • 100  名前: 返信する
    弓道部かつ演劇部だった俺(実話)から言わせてもらうと、ある程度のリアルさがあれば細かいことは経験者しか気にしないよw
    そんな細部を気にして話の筋がメチャクチャな芝居なんてクソの役にもたたねぇw

    だからといって、何もかもメチャクチャじゃあ単なる自己満足。この演劇部の奴はろくな芝居してねぇなw
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう所で知識をひけらかしたい為に大して興味の無い物を批判したい人
    まぁ子供ならそういう事やりたいよね
    大人はそういう器の小さい事はしないけどね
  • 102  名前: 返信する
    別に艦載機の発艦でも良いけど、ほかはともかく指に乗ってないのは空母で言うなら滑走路ない状態だよね
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ・・・(゚∀゚)加賀さん可愛い♡
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃーゲームでも史実と異なることはずべて指摘して記事にしないとな。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>100
    ああ、ある程度のリアルさがあればな
    ある程度の
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    俺も思ってた
    なんであんな袋状に書くんだろうな
  • 107  名前: 名無し 返信する
    マジレスすると船が女の子に描かれてる時点でなってないから
    創作物に突っ込むとか小学生か
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    童貞じゃないから子宮の構造分かるってもんでもなくね?ww
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    私は建築家だけど、コンセプトを強調するためだったり目的によってはパースを歪ませたり、構造を無視したドローイングを描くこともあるので、これは余裕で理解できる。
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絵の嘘って大事よね
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    まあ萌え豚だしな
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    子宮を見るって・・・
    桜井君が童貞なのは良く分かったよ
  • 113  名前: ・・ 返信する
    演劇部が性格悪いってことはわかった
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ艦これ厨は後半ネタとして遊んでる

    マジレスするかまってちゃんもキモいけどな
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>113
    ついでに頭が悪いってこともなw
    これ一枚絵だから、演劇論ではなく、デザイン論で話すべきなんだよねw
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道には型の美しさも重要視されてんだから
    正しい射型じゃないと文句も出るわ
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスすると弓道描写にリアルさが全くないのがけしからんのなら戦艦を萌えキャラで擬人化するのはどうなんだと。
    本気でリアルさがどーとか言っているのだとしたら視点が固定化されすぎ。
  • 118  名前: 桜井智樹 返信する
    >>106
    それに、指を入れるとわかるけど、子宮口のまえにヘソみたいなのがあるので中で出しても子宮に大量の子種はいかないですよねw

  • 119  名前: 名無し 返信する
    足上げたのはただ単にかっこいいからじゃなくて走ってる躍動感でかっこよさを出す為だろ
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓の話題に敏感すぎでしょ
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絵を描くにあたって資料集めたりはしないのか?
    あきらかに弓の仕組み理解してないよね。とくに左手
    アニメ絵として変化つけるにしても最低限知ってからじゃないと・・・
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道キャラ描く人は減るだろうなぁ
  • 123  名前: 桜井智樹 返信する
    >>108
    >>112
    マソコの位置と形が変な同人誌もたくさんありますよねw
  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道関係無いなら弓を持つなよ、あ?
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    最初弓道やってみてええええええええええええええええええええ
    って思ったけど実際に動画見たらすげー硬っ苦しくてやる気失せた

  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アンチの皆さんはとりあえず現実と絶対同じじゃないと叩くんですかね?w
    相変わらず艦これは私怨の塊に叩かれてるなぁ
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>121
    勘違いしてる人結構いるけど弓道やってるわけじゃないぞ?
    艦載機飛ばすために撃ってるようなもんだから手なんて握りこぶしでも問題ない
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マンガやアニメでも弓キャラいたりするけど
    ここまで叩かれない、やっぱ艦これ厨は異常すぎ
  • 129  名前: 名無しのゲーマー 返信する
    で、弓について指摘してた弓道部さんのTwitterはちゃんと炎上したのかね?
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガンダムを見てみろよ
    わかるだろ?
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>129
    見に行ったら炎上して受験勉強できないとか書いてあったなw
    批判するつもりはなかったらしいが
  • 132  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>131
    言い方があれだったんだよな....
    マジレスだったから炎上したんだろうな
  • 133  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道厨は艦これやってないんじゃねーの?
    大鳳やRJがいんのに弓の構えがとか言ってんだし
  • 134  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ボリジョイサーカスとか雑技団でやりそうな撃ち方だな
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マスケットにとって代わってからの弓道はあくまで精神鍛錬や
    それこそスポーツの代替みたいなもんだし
    部活の知識で実戦を語るのも妙な話だな
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これもうわかんねえな

    ただ一ついえることは加賀さん可愛すぎってこと
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道って狩野英孝でもできるやつでしょ?ww
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    細かい粗指摘すんな!って言ってるやつも
    別の作品で、自分の専門分野の粗を顔真っ赤にして指摘してたりしてなw
  • 139  名前: 名無しのゲーマーさん 返信する
    弓道部の意見を全面的に支持しますわ

    ソレそのものの美しさをリスペクトできず演出で誤魔化すのは二流としか
  • 140  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つーか直上からの奇襲でやられた記憶のある加賀に
    足を止めて射法八節しろってのが無理だろ
    艦これやってない奴の発想だわ
  • 141  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓引き絞る為に右肩後方に引いてるのに
    右脚上げてたら力入らんわ
  • 142  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>132
    マジレスはどの分野からだろうが痛いからな
    それ自体が正しいか正しくないかとは別の問題
  • 143  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    楽しければどうでもいいよ
  • 144  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメにマジレスする弓道部()
  • 145  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ×足上げた方がかっこいい
    ○西洋弓使ってるキャラでこのポーズ多いからマネ
  • 146  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    現役弓道部が受験勉強とはステキな燃料投下だな
    艦これやってんならDMM規約違反でBAN待った無しだわ
  • 147  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道は詳しくないけど気持ちは分かるな
    吹奏楽部だった俺には楽器を変な持ち方してる絵とか噴飯ものだからなw
  • 148  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通なら指摘して「はいそうですね」で終わるところが何故ここまで大きく話題になったのか疑問
    無駄に持ち上げてるやつがいるんじゃないのか。信者とか信者とか
  • 149  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>148
    アニメが失敗して欲しいアンチがいるんだよなぁ
  • 150  名前: 名無しさん 返信する
    クーちゃろけとカイカイのTwitter炎上しててワロタw特にカイカイ
    これにこりたら二度と調子に乗るなってハナシw

    てか受験勉強ってまだ大学試験あるのか?国立後期入試ってまだ終わってないのか?
  • 151  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    間違ってるもんは間違ってる
    てかそもそも艦これって現実に忠実な事やキャラクターデザインの秀逸さ、課金しなくても十分楽しめるゲーム性で人気を博したんだろ?
    長所の一つを殴り捨てていいものなのか

    話は変わるが一つ言いたいことがある
    「肯定しか許さないと碌な事にならない」
  • 152  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    センスのないツイートですね
  • 153  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マイナーな趣味持ってるとドヤ顔できるチャンスが貴重で
    嬉しくてしょうがないんだ
    生暖かく見守ってへーすごいねーと返してあげなさい
  • 154  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうも今度高3の艦これやってないコドモが
    やってないが故に設定も知らないのに
    「本当の弓道はこうだ!」ドヤァ して炎上 の流れみたいね
  • 155  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もしかしたら、この構えでも矢が放てるように、修行に修行を重ねたのかもしれない。

    それか、この構えでも矢が放てるような、特殊な武器なのかもしれない。
  • 156  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>149
    それなら指摘に対して怒ったり抵抗したりしないと思うんだよな
    それもアンチの自演っていうならもう知らんけど
  • 157  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは弓「道」ではなく、弓「術」である。

    もしかしたら、昔の戦場ではこういうふうにしてたのかもしれない。
  • 158  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあかーちゃんがゲーム機の事をファミコンと呼ぶのに
    ゲーマーが切れるのと同じ様なもんじゃね
  • 159  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦これゲームの加賀さんは弓構えしてるとこだから。
    ここからアニメ化したらこんなクソみたいな射型になるのがおかしいんだよ
    原作ゲームもリスペクトしてないから文句いってんだろw

    瑞鶴がこのポーズしても何も思わねーよ、最初からすげー打ち方してるからなw
  • 160  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>156
    いちゃもん付けられれば怒る人もそりゃいるだろう
    信者が皆聖人君子じゃないよ?w
  • 161  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず加賀さんを愛でればいいんじゃないかな(´・ω・`)
  • 162  名前: 返信する
    弓道部って物事を正しく見やれないやつばかりだな
  • 163  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤城加賀のデザインが割とリアル路線だし、艦載機だからうんぬんは言いわけじゃないか?射る時は矢そのものだろ
    あまり変な構えをすること自体が事故の元だし、弦で耳や頬打つだけじゃすまない
    三次元の役者ならなおさら不自然さを消すようにしないのか?
  • 164  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※138
    ×誤魔化す
    〇カバー
  • 165  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    人の射形より、まずは自分の射形何とかしろ
  • 166  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんであれ”道”がついてるものを部活でやってて
    自分が偉くなったと勘違いしてしまうのは子供ならではよね
  • 167  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※163
    すごく振幅が小さい弓なら大丈夫かもしれない
  • 168  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちょろいもんだぜ そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!! ← よりはマシだがな
  • 169  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まずこのキャラ目が離れすぎてると思うわ
    人物もリアルに書けないのかよ
    本当に艦これはダメだな
  • 170  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦これの矢は妖精さんが操縦して戻ってくるものだから、弓道のように決められた本数で、どれだけ的の中心に当てたかを競うものではない。
    場合によっては攻撃を受けているなか、決められた本数をどれたけ短時間で射てるか、というものだから、走りながら射つこともあろう。
    赤城なんて、あと五分あれば全機発艦できたと、トラウマに(魔の五分には諸説あります)
  • 171  名前: 返信する
    ※159
    器の小さい弓道部以外はこの程度のことで文句言わないだろ
    だって、アニメだって理解してるし弓道じゃないの理解してるし

    早とちりでドヤ顔した弓道馬鹿がいたたけだろ
  • 172  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    麻雀漫画・・・・。超次元だがな!
  • 173  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※169
    人物をリアルに書いたら、不細工しかいなくなるぞ
  • 174  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    部活ででやってる型と実際の戦いの型も多分全然違うと思うよ知らんけど
  • 175  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>160が前の記事をちゃんと見たのか知らないけどあの解説をいちゃもんと捉えてる時点で信者は随分と否定的な人間に見えるよ
  • 176  名前: 返信する
    ※163
    アニメでそこまで追求してどうするんだよ
    しかも弓道アニメじゃないのに

    こんなのリアル持ち出す場面じゃないだろ(笑)
  • 177  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道部っていうか現役弓道部かな
    俺も覚えたての頃はすぐいちゃもんつけたがってたわ
    普通に考えたら口割まで矢持ってきたら絵面として悪いことぐらいわかるだろ
  • 178  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦コレ世界の物理法則と、こっちの世界の物理法則は異なる

    これで解決
  • 179  名前: 名無し 返信する
    弓道経験者であることを
    自慢したいだけなんだよ
    察してやれよ!
  • 180  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>176
    それって原作ゲームの神デザインディスってんのと同じですからw
    アニメ至上主義なのかしらんけど、原作ゲームをリスペクトしてないアニメ化なんだよこれは
  • 181  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもしばふ絵の加賀さんは、そんな派手なリアクションするキャラじゃないだろ
    なんで飛びながら撃ってるんだ。アホか
  • 182  名前: 返信する
    弓道経験者は特撮見たら
    発狂しそう
  • 183  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    加賀さん精度が高い堅物ってイメージがあるから
    そういう人が小道具の扱い下手糞だと
    素人アイドルが演じてるみたいに見えて嫌だろうよ。

    演劇部の指摘は演出意図からして間違ってるので的外れ。
    加賀さんをアイドルにしたいの?
    アニメは役者やリアルなカメラワークだと負担になることでも
    制約なく描けちゃうんだから無理していいんだよ。
  • 184  名前: 弓道部(笑) 返信する
    弓道やってた人って、モンハンの弓とかでもこんな文句言ってるのかなw
    冗談なら良いけど真剣に言ってたら手の施しようがないわ
  • 185  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※180
    顔のデザインはアニメの方が好きかな〜

    って言っちゃったり
  • 186  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    モンハンがリアルな人間の再現を目指しているなんて今まで全く想定してなかったw
  • 187  名前: 名無し 返信する
    >>184

    ほら武術って心()が重要ってよく言うじゃん?

  • 188  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道部員様が拘ってる部分なんてその他大勢からみりゃどうでも良い部分ってだけの話なんだよね
    そら艦これでなく弓道アニメとかってんであんなのなら自分も経験者として色々突っ込むけど、コレ弓道アニメでなく大戦時の艦船の擬人化アニメですしおすし
    だから艤装の細部にゃこだわり見えたりするし、史実を色々絡めた小物あったりするわけで
  • 189  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    経験者の
    わたし弓道知ってますよアピールうぜえ
  • 190  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    兵器開発者がガンダム見て「人型とかwww」って言ってるようなもん
    弓道経験者の意見を参考にポーズ取ると最高にダサいポーズになるから普通採用せん
  • 191  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ガルパンとかと同じで
    実在のものなぞってのデザインならきっちり徹してくれた方がうれしいねえ。
    アクションゲームやフィクションの実写映像は
    コストの点でそういうディティールを省かざるを得ないだけで
    アニメの手本にはならないよ。
  • 192  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>188
    そこらの設定を艦船ヲタは再現されたらラッキー程度のレベルで見てるからな
    まだまだ艤装もパラメータもおかしいキャラは山ほどいるがアプデで良くなりゃいい
    変わらなくてもそれはそれ
  • 193  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ライディーンのどっしり構えた姿勢なら大丈夫やね(ニッコリ
  • 194  名前: 名無し 返信する
    アクロバティック弓道で検索だ
    型は大事だが発想まで型に囚われなくていいんだぜ
  • 195  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>151 間違ってるもんは間違ってる
    てかそもそも艦これって現実に忠実な事やキャラクターデザインの秀逸さ、課金しなくても十分楽しめるゲーム性で人気を博したんだろ?

    傍からみると萌キャラに扮した戦艦のゲームに現実に忠実もへったくれもないぞ。。。さじ加減のセンスの問題だろ。好みは人それぞれ。
  • 196  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビジュアル撃ちは瑞鶴あたりにやらせて、
    しばふ艦はしっかりした弓道をやってたら評価爆上げだったろうな
  • 197  名前: 返信する
    ※180
    弓道部は原作厨でアニメ化に反対してこんな頭の悪い指摘したってこと?(笑)
    ますます残念な人だな

    アニメ化反対とかいきなり言われても正直困るわ
    そんな話してないし
  • 198  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    ファンのさじ加減とこの絵を出した奴のさじ加減が違ってるから問題が生じるんだぜ。
    外野はいようがいまいが関係ない。
  • 199  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    プロじゃなくてもなるべく不自然にならないようにするものだと思うが
    絵もドット絵もCGも苦労するとこってそういう細かい部分だと思うよ
    量産型絵師は描写する対象をきちんと観察することが抜けてるんじゃないの
  • 200  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦これ民沸点低すぎ
  • 201  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>195
    史実に忠実なとか言ってる時点で全く史実を齧ってない事が分かるんだよなw
    ゲーム性の為に運用も装備の強さも史実無視だし
    それでギャースカ騒いでたのは面倒くさい奴だけ
  • 202  名前: 返信する
    外連味の話だろ。
    イラストなんだから嘘ついてもカッコ良くて人を惹きつける絵の方が良いに決まってる。
  • 203  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ビジネスは大成功しているからマシかもしれんが、口うるさいアイドルファンを相手にするのはゲームだろうがリアルライフだろうが大変だな。
  • 204  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演劇でスポーツや武道を題材にする時は型や動きを完璧にしとかないと講評で審査員にボコボコにされるぞ
  • 205  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ヤクザのフロント企業に金払うのはパチンカスと同じ
  • 206  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一航戦は和弓、五航戦は洋弓ぐらいの描き分けはして欲しいかも
  • 207  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    下の絵あきらかにおかしい
    逆立ちしてんだからスカートがめくれるはず。モロパンになってなきゃおかしい。
  • 208  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなどうでもいいことではしゃいでいる連中が、実際にゲームに愛着があってお金も使っているファンなのかどうか怪しいけど。
  • 209  名前: 返信する
    散々言われてると思うけど、指摘すること自体がナンセンスなんだよね

    言いたい気持ちを持ってしまうのはわかるけど言う場面ではないだろと
  • 210  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うざいわなぁw
    そもそも弓道は弓術でもないのに実戦云々語るなよ
  • 211  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>209
    言うのは構わんが何年もやってない高校生弓道部員さんが鬼の首取ったようにRT稼ぎ批判してるからウザがられるんだよな
  • 212  名前: 返信する
    ※204
    今度は演劇部さんが出てきたみたいだな(笑)
  • 213  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>209
    客商売で作ってるんだからファンからおかしいっていわれたら食えないんだぜ。
    あんたはこの件について「外野の立場だからどうでもいい」だけ。
    そういう人を客に変えるのも重要だけど
    既存のファン当て込んで作ってるくせに既存のファンに嫌われたら
    スタートすら切れない。
  • 214  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>19
    洋弓?アーチェリーか?
    アーチェリーでもあんな構えはしないぞ!(むしろ、危険すぐるw)

    ニワカはこれだからホント困るわw
  • 215  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    片足が上がってる点に対して「射場でこんな事すると怒られます」とか、ホント小賢しい難癖だな
    加賀は射場で弓道やってる人間ではなく「空母」であって、当時の空母ってのは風上に向かって全速力で移動しながら艦載機を発進させるものだって事を忘れてるんじゃないのか
  • 216  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    空母が弓引いてる時点でもうおかしいわけで
  • 217  名前: 返信する
    ※213
    その通りだと思うけど指摘した奴はファンでもないぞ
    逆にファンはアホな指摘してると思ってる方だろ

  • 218  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>210
    おまえ、日本の武道を馬鹿にしてるのか????
  • 219  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>213
    原作ファンは加賀が空母であることを理解してるし、その空母である加賀は移動しながら艦載機を発進させる事も理解してるだろうよ
    むしろ弓道の立射みたいにドーンと両足で立って艦載機を発進させてたら、そっちの方が原作無視といえる
  • 220  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道部ってこういうとこあるよね
  • 221  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    構えが未熟なのは錬度(レベル)が低いからだよ
  • 222  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>220
    当たり前だ!
    日本の武道である「弓道」を馬鹿にしたのと同等の罪だ!
    絵を描いたやつは切腹を要求したいところだ!
  • 223  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>219
    実際あの履物じゃ両足を正面に向けて滑りながら撃つことになるから、
    体が正面向くか弓道みたいに横にするならつま先だけ両方正面向かなきゃいけないんだよな
    そこに因縁付けてきたら流石の俺も弓道部に対してキレるわ
  • 224  名前: まとめブログリーダー 返信する
    これがアウトなら他のゲームの弓使いもアウトじゃね?
    残心とかちゃんとしてる弓使いキャラ見たことねぇよ
  • 225  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    NARUTOの鬼童丸を見習え
  • 226  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>224
    これはもろ和弓だし他のキャラの妙な形の弓はまた違うと思う
    どいつもこいつも危なっかしい引き方してるけどさ
  • 227  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結局これ。
    別に弓道をやりたいアニメじゃねーし
  • 228  名前: 返信する
    自分が得意な分野になると空気読まずに得意になっちゃうのって典型的なコミュ障キモヲタですやん
  • 229  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この劇団員とかいうのも
    あまり役の勉強とかしないで演じる駄目団員の類だろ
    間違ってもプロの役者にはなれない
  • 230  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道経験者を叩いてる連中て、あのポーズがカッコいいと本気で思ってるの?w
  • 231  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>230
    カッコいいかはともかく正面に進みながら正面に撃つにはあれで間違ってるとは思わん
    横に進みながら正面に発艦するのか?空母が?
  • 232  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>231
    なにいってんのかさっぱり判らんです。
    少なくともあの姿勢と格好では狙ったところに矢は飛びませんし。
  • 233  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかあのポーズで撃つのか?
    (弓術無知ですが)速射の為に構えながら走ってるんじゃないの、と思ってるんだけど。
  • 234  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>218
    日本古来の武術を近代スポーツ化したのが武道ね
  • 235  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>232
    このゲーム弓道これくしょんか?
    あれは空母で正面に移動しながら艦載機を発艦させるもんなんだが
    何言ってるか分からんのはお互い様だろ
  • 236  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演じる側がこんな認識では黒澤映画の再来がないわけだ ドラマもつまんないし
    なんのために殺陣師が必要なんでしょうね
  • 237  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なに加賀って弓道してるんじゃなくて演劇してるキャラクターなの?
  • 238  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いくら論争しても公式がこれに決めたらそれは公式なんだよなぁ
  • 239  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    論争つってもこれ弓道アニメのキャラでもなんでもねーしw
  • 240  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    加賀さんみたいな寡黙?まじめ?キャラだから余計気になる気はする
    まぁ実際に動いたらどうなるかだな
  • 241  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道してようがヲタ特有の空気の読めなさは治らないって事だけは判った
  • 242  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道アニメなのか
    なんかおもしろくなさそう
  • 243  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    艦載機で妖精さんが自動でホーミングさせてくれるんだから狙い付ける必要もないだろ
  • 244  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演技すぎると嘘っぽい。
    リアルすぎると伝わらない。
  • 245  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    星の数ほど居る弓持ったキャラに毎回突っ込んでたなら
    キチガイだけど、まだ芯は通ってるが
    今更こんな事で騒ぎ立てるのはアンチがイチャモンつけてるだけにしか見えんよ
  • 246  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>236
    演技指導が必要だからじゃね?
    リアルがいいなら本物の剣術家連れてくるべき。
  • 247  名前: ファーーーーーーwwwwww 返信する
    福島県立郡山東高校の弓道部員さんちィーっす!!!!!
  • 248  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    金剛改二のデザイン(特に中破絵)がどれだけファンに不評だったか知らんな?
    改悪と感じたファンは敏感に反応するもんよ
  • 249  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>245
    胸当てつけて袴きて弓懸つけてるキャラでこんな打ち方してるやつが星の数ほどいるん?
    何人か教えてね^^

    スマイルプリキュアですらちゃんと描写できてたことができねーんだもんな
    京アニだったらもうちょっとマシにアニメ化してただろうw
  • 250  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>249
    弓道 袴 弓 二次 虹、お好きな単語でググれば?
    ほれ、気になった絵にとっととイチャモンつけて来いよw
  • 251  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    興ざめな指摘は無論アホだけど、
    叩き便乗して弓道ひっくるめて馬鹿にしてるのもどうかと思うわ、つか引くわ
  • 252  名前: ななし 返信する
    曲芸ってのはこういうのを言うんだよなwwwww
  • 253  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんな、「弓道としての指摘」へのチャチャなんか誰だって出きるじゃん
    元演劇部とか名乗る意味ねえわw
    で、次の参戦はイラスト描いてる人たちによる(よく分からんけど)角度とか遠近とかサイズがおかしいとか
    そういう指摘が来るのかな?
  • 254  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、ちゃんと出来てないって普通にかっこわるいからさ。
  • 255  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道アニメでも演劇アニメでもありません
    アニメの世界は君たちと同じ現実ではありません
  • 256  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    演劇でもそういうのがちゃんと出来てなければ素晴らしくないでしょ
    例えばチャンバラでのカタナさばきが混紡振り回してんのと変わんなきゃダサイだろ?
  • 257  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道経験者様がうるせえから全ての作品で弓使いはもう出さなくていいよ
    討鬼伝では弓使いやってたけど極出たら乗り換えるわ
  • 258  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>253
    そもそも弓道やってるキャラじゃねーしな
    公式で弓道嗜んでる設定あるなら、是非拝見したいもんだ
  • 259  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アニメのキービジュアルに弓道経験者(笑)は何求めてんだか
    てか正直どうでもいい
  • 260  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>258
    最近の弓道は水面に立って艦載機打ち出すんだろう
  • 261  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>256
    問題はそれがチャンバラでも剣劇物でも無い所なんだが?
  • 262  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    放送前から作画崩壊ワロタw
  • 263  名前: 名無しゲーム 返信する
    艦これキモイ
  • 264  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    リアルでも弓道やってる奴とかウザかったからなぁ
    いらん事に文句垂れてる元弓道部wとかある意味納得ですわ
  • 265  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    武道は心を鍛える、忍耐力をつけるなんて言うけど
    こういうのを見るとウソっぱちなんだなーとよく分かるね
  • 266  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>251
    バカにされて引かれるような事やってるって自覚がないなら重症だと思うぞ?
  • 267  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俳優とかならわかるが
    演劇部wwwwwしかも元wwwww
  • 268  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学校のお遊戯で芝居やってたような奴がえらそうにw
  • 269  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    別にリアルな弓道の構えでもカッコよく描けるだろうけど
    ワザワザ調べて描くとその分手間がかかるから
    そんなの求められてない所では無視してもいいんじゃない

    ま、そういうのを薄っぺらいって言うんだけどな
  • 270  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>265
    オタクってのは二次元のことに関してちゃんとしてるかと思ったけど
    こういう無理な擁護を見てるとウソっぱちなんだなーとよく分かるねwwwwww
    こういう「妥協」擁護を見ていると任豚を思い出すwwww
  • 271  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    前は段位で型ばっかり重視する割に普段は的のどこに当てても一緒とかw
    って内心思ってたけどこの件で基本の重要性を再認識できたわ
    おまえらも怪我しないようにな
  • 272  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まぁ、戦場で砲弾が飛び交う中仁王立ちしながら射ってたらそれはそれでシュールな画になりそうだが
  • 273  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>270
    はて、俺は何か擁護したっけ?
    オウム返しも良いけど意味が通じる文にしてくれよ
  • 274  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>272
    敵の弾が当たらない所を予想して移動し、どっしりと構えて的確に敵を射殺す
    とか最高にかっこいいじゃん!
    >>273
    間違いだらけの公式の絵より指摘した方を叩くとか正直引くwwww
  • 275  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    部活やってた人から見ると色々可笑しい所は出る。
    この弓以外も最近だと黒子のバスケ(アニメ)は、ちょくちょく距離感おかしいし試合中喋り過ぎ。
  • 276  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    元演劇部の指摘に納得w
  • 277  名前: 名無し 返信する
    良い返し方だな
  • 278  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>274
    公式の何が間違ってるの?
    少なくとも艦これに弓道やってるキャラなんて居ませんが
  • 279  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>278
    弓道どうこうじゃなくてあれじゃあ前にちゃんと飛ぶかどうかすら怪しいんだよwwww
    弓を使って以上最低限のことぐらいはしっかりさせろよって突っ込まれてるのよ、お分かり?wwww
    それとも信者は艦これのアニメを適当に作ってほしいのか?wwwww
  • 280  名前: 返信する
    ※279
    前に飛ぶよ
    弓道でなくアニメだもん
    飛ばない理由なんて大多数には分からんし
    どうでも良いことだからな

    戦艦アニメにナンセンスな指摘とかバカみたいだぞ
  • 281  名前: 返信する
    ちゃんと戦闘機飛ばす為に、どんな構えを弓道では採用しとるのかね
  • 282  名前: 返信する
    ほとんどの人はどうでも良いと思ってる

    指摘が正しかろうが間違っていようがそんなことは関係なくて
    弓道も演劇も関係ない戦艦アニメに対して下らない指摘してるのに呆れてるだけ

    リアルだと矢が前に飛ばないとか言うなら
    リアルだとあんな奴そもそもいない

    非現実をリアルに当てはめて指摘とか気持ち悪い奴だよ

  • 283  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>280
    戦艦アニメだから他の所は適当でも良い
    指摘するほうがおかしい

    信者はどうやら適当にアニメを作ってほしいそうだwwww
  • 284  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>279
    別に弓道アニメ見たいわけじゃ無いんで、そんな些細な所どうでも良いっすよ?
    大体、真っ直ぐ飛ばすかどうかこの静止画から分かるの?エスパーかな?
  • 285  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    早く弓道での艦載機の扱い方教えてくれよw
  • 286  名前: 返信する
    283
    適当、適当とか
    やけに曲解する奴だな

    そんなに弓の扱いがいい加減なのが嫌なのか?
    大多数の人にとっては弓の型とか気にしてないんだぞ

    弓道部のプライドもウザいな
  • 287  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>283
    ふーん、じゃ動作も何もかも完璧なアニメ教えてくれよ
    アンタの言い分じゃ現実の理屈に少しでも合わない部分があればダメらしいし
    どんなタイトルが出てくるか楽しみだわ
  • 288  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    文章では分かりにくいから、弓道の先生が正しく艦載機を発進させてる動画とかないん?
  • 289  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>284
    分かるから突っ込まれてるんだろうwwww
    お前はマガジンが抜け欠けてる銃を見てしっかり撃てる!って思えるのか?wwww
    だとしてらスゲェわwwww
    >>286
    適当以外どういう言葉が合うんだ?wwww
    気にしないからどうでもいいってのは正直ファンとしてどうなのよwwww
    そういう描写がちゃんとしてた方がファンとして誇れる部分が増えて有難いのにwww
  • 290  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ、スタンドの出し方とか螺旋丸の出し方に正しくないとか言ってるのと同じなんやで
  • 291  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道では何段になったら烈風飛ばせますか?
  • 292  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱ俺も資料調べずに適当にやってたから、かめはめ波出なかったんか
  • 293  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>287
    プリキュアがあるじゃんwwww
    あれですら基本がしっかり出来てるんだぞwwww
    完璧を求められてるんじゃなくて基本をしっかりすることを求められてるんだよwwww
  • 294  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道ではない
    それどころか矢を射ってるわけでもない

    それなのに発狂してるとかコワイ
  • 295  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道で艦載機発進の基本の形ってどんなの?
  • 296  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>293
    出すと思ったよ、プリキュアが現実の理屈に沿ったアニメとかw
    パンチ・キック繰り出す時に実際の格闘家の理屈に合ってるんですか?
    違うよねー、アンタが言ってるのはそういう事なんだよwww
  • 297  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    韓国の艦で甲板が射界に入るような作りのやつあったじゃん
    そんな感じだと思えば優しくなれる気がする
  • 298  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>296
    ボクシングのユニホーム着て戦ってたり、柔道着を着て戦ってたり、etc
    だったらその理屈であってるのかもなwwww
    弓を持って矢を持って胸当てをして篭手までしてる奴のまっすぐ撃つことすらかなわないポーズをしてたらそりゃ叩かれるわwwww
  • 299  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道が艦載機を放つスポーツだという風潮
  • 300  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    あの弓を見てこれが弓道を元にしてると思う時点でな
  • 301  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まず真っ直ぐ飛ばす必要があるのか
  • 302  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホな弓道部員でコメが稼げるとは盲点だったなw
  • 303  名前: 名無し 返信する
    戦艦アニメ×
    戦艦コスプレ美少女アニメ○
  • 304  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>298
    だから真っ直ぐ撃つかこの絵でどう分かるんだ?
    ついさっき書いた事すら忘れる池沼なんだな…そりゃ話も通じないわwww
  • 305  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この絵描いた下手くそはクビにしとけよw
  • 306  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    作法がしっかりしたものを描くって大変なんだなー(棒
  • 307  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>304
    矢が指に乗ってないから安定しない
    これで満足か?wwww
    こんなことすら分からない池沼なんだ…そりゃ話も通じないわwww
  • 308  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>307
    慌てて上の画像見ての指摘、ご苦労さんw
    で、この絵からこの後指を添えないとどうして分かるのかな?
    本編で添えてたら平謝りしてもらうからね?
  • 309  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>308
    あのね
    矢は指の上に乗せながら引くんだよ
    で、この絵からこの後指を添えるなんてどうして分かるのかな?
    本編で添えてなかったら平謝りしてもらうからね?

    にしても捨て台詞が「本編を〜」って恥ずかしくないか?wwww
  • 310  名前: まとめブログリーダー 返信する
    批判してる人、モンスターハンターの弓について一言。
  • 311  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>308
    銃に例えると分かりやすいかな
    お前の言ってることは「銃を構えてから銃弾を込めて撃つ」事と同じに
    「銃弾を込めてから構えて撃つ」方がどう考えても理にかなってる
    上で戦場戦場言ってる奴らも納得するだろうwwww
  • 312  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発狂してる一人だけですやん
  • 313  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>310
    あれは弓ってより形状的にアーチェリーの一種じゃね
    指よりしっかり器具で固定してるのが大半だし
  • 314  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>309
    何故に謝る必要が?よしんば弓の引き方が間違ってたとして
    ぶっちゃけ本編に関わらない些細な事だもの
    それにイチャモンつけて始めたアンタだけだよ責任あるのは。
    ま、鳥頭なんで本編どころか数時間後には忘れてるんだろうけど
  • 315  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>314
    なんだ
    間違ってるのはちゃんと分かってるのかwwww
    でたよwwww「些細なこと」wwww
    その些細なことでさえしっかりしてればそれだけ評価も上がるのに
    なんでそう間違った方向に突き進んでくんだろうwwww
  • 316  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ただの描いたやつの調べ不足じゃん
  • 317  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この程度大したことはない
    親にジャンプ買ってきてと頼んだら月刊ジャンプだったのと同じくらい大したことはない
  • 318  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    草生やしてるのは弓道部なのか
    騒動の元といいみっともない奴らだな
  • 319  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>302
    おまえ、日本の武道を馬鹿にしてるのか??
  • 320  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>318
    言い返せないと人格攻撃wwww
    素直に調べが足りない事を受け入れることが出来ないのはファンとしてどうかと思うぞwwww
    悪いところに目を逸らし続けて妥協擁護をし続けて生まれたWiiUがどうなったかを見れば今自分がやってることがどれほど恐ろしいか分かる筈だwwww
  • 321  名前: 名無し 返信する
    自分がやってたorやってる競技を適当に描かれるとムカつく気持ちは分かるわ
  • 322  名前: 返信する
    でも、一人で発狂してる奴はただのクレイマーだね

    みんなが取るに足らないと思ってることに対して騒いでるとか
    本当に気持ち悪い奴

    そもそも弓の持ち方変えただけで何が変わるんだよw
    全国に対していない弓道部の心を安定させるだけか?
  • 323  名前: まとめブログリーダー 返信する
    弓持ってる手で矢を支えてないから、ブラブラしてそうで気持ち悪い、て事なの?

    某キャベツ級の作画崩壊なのかと思った。
  • 324  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    射撃ポイントに向かう途中で走りながら用意してるだけじゃないの
  • 325  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    韓これクッソ気持ち悪い
  • 326  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    赤味噌の絵だとスカートだから見えちゃうじゃん
    それ以外はおおむね良いと思う個人的に
  • 327  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マジレスて・・・
    これよりひどいの五万とあるだろう・・・
  • 328  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    間違ってるものを間違ってると言われた。ただそれだけ
    もう正解には出来ないんだから「そーなのね」で終わる話
    「ぼくちんの艦これが叩かれたブヒブヒ」とか過剰反応してる豚がおかしい
  • 329  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    だ・か・ら

    この加賀さんは、「世界一腕の立つ殺し屋」と同じヤバさだって言ってんだよォォォォl!
  • 330  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>24

    お前は弓道知っているふりして、竹弓も見たことないんだな。社会人の半分は竹弓だぞ。都城で大量に生産してるぞ。
  • 331  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    スナイパーなら1射放って移動して…という姿が想像できる。引きながら走ることは可能だ。よく素引きダッシュなるものをやらされた。
    親指からこぼれた矢は口でくわえて戻せ。
  • 332  名前: まとめブログリーダー 返信する
    武者流とかじゃないの(すっとぼけ)
  • 333  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず、弦楽器の弓をまともに持っているアニメ・漫画もほぼ見たことないな。
    で、やっぱ一箇所そういうところがあると、他も手落ちがあるんじゃないか、または全体がそのクオリティなのかと思ってしまう不思議。
    SF作家だったか誰かの言葉に、「一つ大きな嘘をついて、あとはできるだけ現実に則した描写をする。それがリアリティを生む」みたいのがあったのを思い出した。
  • 334  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>319
    アニメのしかも弓道アニメでもなんでもない作品の弓の持ち方一つでギャーギャーわめくような精神しか鍛えられないなら弓道なんぞ廃れてしまえwww
    剣道も柔道も同じな
  • 335  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    もうええやろこの話
  • 336  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>334
    さすがにそれはアカンよ、ちゃんと弓道やってる人は、弓道の美しい所作と同じく美しい心も持つもんだ、心・技・体ってやつだな
    自称弓道家様(失笑)jは弓道の技か体、あるいは3つのどれも習得しなかったからこんなことウダウダうるせぇんだ、騒いでる変な人と弓道家は全く異なるものだと考えなくちゃアカン
  • 337  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    間違ってることを指摘されて艦これ厨は逆切しれてるという捉え方でいいのかな?^^
  • 338  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺テニス部だけど加賀は女の子じゃなくて船だし
  • 339  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>102
    空母に滑走路なんて無いってのお前こそ知りもしないのに口出してくんなよw
    なにが指だよwそれに飛行甲板なら肩についてるしな
  • 340  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>324
    走りながら弓を引くというのは実際にやってみれば解りますがとても困難です。土台が落ち着かず踏ん張りが利かない状態なので、腕の力だけで実戦使用の強い弓を引くのはとても困難ですね。2次元なので別に構わないとは思いますが。

    元演劇部の指摘は的外れですね、弓道だけに。
    弓を見せる為に手で隠さないと言っても、とても隠しきれるモノではありませんし、しかも矢が親指の上に乗っていなければ下がって落ちる点は無視。顔を見せる為になるべく顔の近くに物を寄せない、と言うのであれば弓を扱う時点で其れは諦めた方が無難。足上げた方が格好良いについては、見栄えが大事という点は大変わかりますが、それならわざわざ足を上げなくとも見栄えの良い角度に照明を当てた方が無難かもしれません、演劇だけに。両足で踏ん張っている凛々しい姿勢も充分格好良く映えると思いますし。身体の線が出ますしね。
    まぁ、細かい事言っても2次元ですから気にしなくても良いでしょうね(だからと言ってなんでもフィクションで片付けるのも考え物ですが)
  • 341  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    お前ら話反らし過ぎだわ
    元々、叩かれた本質は原作を再現してないからだぞ
    砲塔やシマパンが変わってたら嫌だろ?
    そういう事なんだよ
  • 342  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道アニメじゃないんだからどうでもよくね?
    つっこむならなんで艦隊が女の子になってるのかからつっこめよ
    大体普通に描くと見栄えが悪いし地味なんだよ
    だからバヌケとかテニヌとかのほうが正統スポコンものよりも人気でる
  • 343  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>341
    なんかもう艤装がめちゃくちゃつーか体配もクソもあったもんじゃねーな
    梯子と扉と電探の位置が全然あってねーんだよ原作の洗練されたデザインを全く再現できてねえんだよ砲塔の角度下すぎスタッフ無能かよ!

    みたいな言い方したらふーんそうなのか!お前凄いな!じゃなくてミリヲタうっせえ黙れよと反発されんだろ
    事の発端がそんなだからいつまでも弓道部うるせえうるせえって言われるし
    それを知らない周りの弓道部やら他が何反発してんだよ信者ってなってるんだよ
  • 344  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    片足あげるのかっこいいか?両足のがかっこいいと思う…これはどっちかというと「かわいい」のが的確だろ
  • 345  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「いやこれが正しいんだろ」て誤解が
    世間一般に広がって定着してしまうのが問題なんだわな
    言葉使いや行儀作法なんかも。
    理に適っていなければ事故になる場合だってある。
    だから極力、発信する人は調べて、責任を負って描くべきとは思う。

    自分も艦これに関してはせめて砲の形状は(ry
  • 346  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    じゃあおまえ弓道で艦載機発進させてみろ
  • 347  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺潜水艦だけど風呂で潜望鏡だけ浮上させる遊びよくやるよ
  • 348  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    弓道経験者の指摘というか反論が釣りかと思うほど幼稚だな
    あ? とか おん? とか
    中学生の喧嘩じゃないんだから文体で莫迦みたいな煽り入れんなよ

    つかそもそも二次絵に指摘する暇あるならもうちょい建設的なことを考えろよと
  • 349  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どの突っ込みもネタみたいなもん
  • 350  名前: バヤシこれくしょん(赤面) 返信する

    バヤシのような煽りの起点
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    弓道アニメにつっこむんなら解るがな

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク