とある雑誌に掲載された「書籍市場の電子書籍と紙媒体を比べたグラフ」の印象操作がひどすぎるwwwwww

  • follow us in feedly
電子書籍に関連した画像-01

■本日の人気ツイート

電子書籍に関連した画像-02




へー、もう電子書籍と紙媒体でほとんど市場に差はないのかーなるほどー
f161629a




ってよく見ると上と下で桁が違うじゃねーか!!
aa86




ま、まぁ中略しただけで、大体あってるから
ていうか右肩上がりなら別にこんな小細工しないくていいじゃん・・・
aa32


Kindle Paperwhite(ニューモデル)

発売日:2013-10-22
メーカー:Amazon
カテゴリ:Amazon Devices
セールスランク:4
Amazon.co.jp で詳細を見る

仕事の80%は人間関係で決まる ムカつく上司とイラつく部下がいる職場が天国になる神業

発売日:2014-01-14
メーカー:ゴマブックス株式会社
カテゴリ:eBooks
セールスランク:3
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    わろた
  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもそんなーんじゃだーめ、ねえそんなんじゃほーら
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    楽々転落
  • 4  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    尼か
  • 5  名前: アサシン 返信する
    真実はなく
    許されぬことなどない
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフバンの例のアレよりは正しい
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ア.マ.ゾ.ンって何でNGワードなの?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    豚とやってることかわんねえな
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    CypherGuardが糞すぎる
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ソフトバンクのこういうのあったよね
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    マ.ゾがNG
  • 12  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >>7
    真ん中2文字抽出してみ。
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>7
    「マ.ゾ」が入っているから
  • 14  名前: 名無しゲーマー 返信する
    これはひどい

    電子書籍のメリットがわからんわ

    アルバムをダウンロードしても聴かない曲が幾つかあるのと同じで、電子書籍落としただけで結局読まないことが多いんだよなー
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    小細工っていうのかコレ?
    普通のことじゃん
  • 16  名前: 名無しゲーマー様 返信する
    >>7
    密林でおk
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これみて紙と電子書籍が同じ市場規模だと錯覚する奴なんていねえだろ
  • 18  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おい週トロ関係ねーだろ
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんでもかんでもデジタル化されるのは嫌だなあ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    800億円と1.8兆円じゃえらい違いだ。
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どの辺が印象操作なのかわからんわ
    グラフ読めない低学歴が言ってるだけじゃねえの
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍高杉

    同じ値段なら、本屋で買ってしまう
    漫画は読まないからどうでもいい
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    ゆとりはバカなんだからどっかいけよ
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これの何が印象操作なんだろ
    同じ期間中で紙媒体は0.4兆円下落、電子媒体は800億円増加、っていうグラフでしょ?
  • 25  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    下がって上がってるのは分かるけどw
    色々リスクがでかい電子書籍媒体は買おうとは思わんなー
    たまにレンタルでエロ系借りるくらいやわ
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>21
    世の中の大半はグラフ読めない低学歴で構成されてるんだからこういうことは厳しく追及されるにきまってるだろ
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一概に意図的な印象操作とも言えないんだぜ
    アホな文系だとマジでこういう腐れグラフを書く奴いるからなぁ
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    規模が違うだけで傾向は正しいだろ
    これで印象操作と言いだす方がどうかしていると思うわ
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍は端末が必要になるしな。スマホで読めないことはないが読みにくい。Nexus7程度が一番いいが、それでもお値段が張る。
    だが何冊でも持ち運びが可能で軽いし、ある程度は紙媒体より安い。そういう面では紙媒体より使いやすい
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    で、どこの ひどい雑誌? 出所は?
  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか電子書籍の10〜11減ってるけどなんかあったっけ?
  • 32  名前: 名無しゲーマーさん 返信する




    どっちにしても


    サービス終了すると読めなくなるなど、

    他者の都合で読めなくなる欠陥品など死んでも買わぬ


  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    中略どころかスケールが違うんだぞ?
    上の縦軸に下のグラフも合わせてみろよ。増加してるのは確かだが微増レベルで印象操作も甚だしい
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍の漫画、解像度が低かったり処理が下手で絵がガタついてたりと低クオリティなのをどうにかしろ
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

    海外サイトNintendoEnthusiastでは、1998年に発売を迎えた「ドリームキャスト」から2012年の「WiiU」までのゲーム機の
    日本での初動売上(ローンチから3日以内の販売台数)をまとめていたので紹介したいと思います。


    1998.11.27 [ドリームキャスト] (\29.800) ? 10万1490台     ← 爆死
    2000.03.04 [PlayStation 2] (\39.800) ? 63万552台     ← 大ヒット
    2001.09.14 [ゲームキューブ] (\25.000) ? 13万3719台     ← 爆死
    2002.02.22 [初代Xbox] (\34.800) ? 12万3929台     ← 爆死
    2005.12.10 [Xbox 360] (\29.000 / \39.795) ? 6万2135台   ← 大爆死

    2006.11.11 [PlayStation 3] (\49.980 / \59.980) ? 8万8443台   ← 値段の割には売れた!大ヒット

    2004.12.02 [ニンテンドーDS] (\15000) ? 46万8,883台    ← PS2ほど売れてないから爆死
    2004.12.12 [PSP] (\19,800) ? 16万19台         ← PS3の倍も売れたから大ヒット
    2006.12.02 [Wii] (\25.000) ? 37万1936台         ← PS2ほど売れてないから爆死
    2011.02.26 [ニンテンドー3DS] (\25.000) ? 37万4764台   ← 売れてない気がする、だから大爆死
    2011.12.17 [PS Vita] (\24,980) ? 32万4859台       ← 大ヒット

    2012.12.08 [Wii U] (\26.250 / \31.500) ? 30万8142台   ← 爆死したWiiより減ったから大爆死
    2014.02.22 [PlayStation 4] (\41.979 / \46.179) ? 32万2083台   ← 大ヒット


    ゴキwwwwwwwwwwwww

  • 36  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺はPDFなど、不便なものであっても
    手元に置いておける形で売ってるものとばかり思っていた。
    というかそういうのでないとすぐ読めないから、無意識のうちにそうだと思っていた

    ところが、手元にファイルはなく
    ネット越しにいちいちアクセスするのだという
    もちろんホストサービスをすぐ放り投げるような出来の悪い企業も多いのに、運営放り投げた時点で金が戻ってこずに盗まれたままだとか

    バカバカしい
  • 37  名前: は? 返信する
    これで印象操作されちゃう奴は記事のタイトルとか鵜呑みにしちゃうタイプだろ
    普通の人なら単位で簡単に気付くと思うんだけど
  • 38  名前:   返信する
    表が2つあるだけじゃん
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    上と下でひと目盛りの量が10倍違うので単なる省略じゃないぞ

    つーかこれ見て勘違いしなかったことを自慢してる奴はなんなの?
    さすがにこれみて勘違いするバカは多くはいないとは思うが
    クオリティが著しく低く、ルール違反のグラフなので叩かれて当然でしょ。
    数直線を右から左に引くことがないのといっしょ

  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    はいまずグラフのタイトルは下ね
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    縦軸のメモリ1つが、下は200億・上は100億というのが有り得ない
    まともな人間なら、200億にでも統一して中略記号書いて
    2つの折れ線を1つのグラフにまとめる
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    amazonのキンドルは良く使ってるなあ。
    買うの簡単だし時々0円特集とかやってるし。
  • 43  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    必死で知恵を絞って頑張った結果なんです!苦しいです評価してください
  • 44  名前: ななし 返信する
    小細工のつもりで作ってないのかもな。
    グラフを見るとき単位を確認するのは当たり前って人は多いはず。
    ただ、勉強などする時は紙媒体にかぎるな。体験談。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    桁が違うのはまだ良い

    縦軸の幅を200億円単位と1000億円単位にしてグラフの傾きを紙媒体の方が急落してるように見せてるのが気になる

    せめて電子書籍を200億円単位にするなら紙媒体は2000億円単位にするか100億円と1000億円にしなきゃ
    それでもおかしいけど
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41
    100億ワロタ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    グラフで比較するとそれほど差はないくらいでないと印象操作とは言えない
  • 48  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    俺は理系だからこれはやっちゃいけないって分かるけど
    文系の人はどこで学ぶんだろうな 会社?
    一度はやっちゃうミスな気はするけど
  • 49  名前: 返信する
    俺はこれまでニュー速クオリティで1コメで「管理人ちゃん○○○○○○○○○○」とか書いてた者だが、今日、コメ禁になってしまった!!!!!


    誰でもいいからこれからは俺の代わりにニュー速クオリティの各記事の1コメで「管理人ちゃん○○○○○○○○○○○○」とかかいてほしいんだ!

    (○○○○○○○○○○○○のところは自由)



    さあ!
    ニュー速クオリティを荒らしましょう。

    どんどん募集待ってまーす。
  • 50  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    比べること自体無意味なグラフ
    4000億売り上げが減って800億電子書籍が増えたからなんなんってだけのこと
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    × 印象操作


    ○ 注意力や読解力の問題

  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何でこんな必死なん?
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する


    トロステの対数グラフワロタ


  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でもそんなーんじゃだーめ、ねえそんなんじゃほーら
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    パーセント表示にすればよかった。
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ電子書籍とかまだまだだろwwww
    酷いグラフw
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    漫画ならニコニコが品揃えよくていいな
    0円ばかり読んで一度も金払ったこと無いけどw
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48

    理系なら、最初に単位を確認しないか?

    俺も理系だけど、特に印象操作だと思わなかった

    文系なら単純に形で騙されるのかも知れんが

  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちゃんと数字が書いてあるんだからネタとしてやってるんだろ
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍の台頭よりも、消えた3200億円分の市場がどこ行ったかのほうが問題だろう
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    4000億円下落、800億増加
    紙から電子書籍に移る場合は市場が5分の1になる
    電子書籍が5分の1の価格で変えたら良いね
  • 62  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    どうどうと単位書かれてるのに
    こんなのでもうすぐ追い抜きそう!とか騙されるやついるのか?w
    そもそも騙す気なんてないんじゃないのか?
    普通に右肩下がりと右肩上がりの対比がしたかっただけに見えるけどな
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかもグラフの横軸幅も違うwwww
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    絶版になってるような本を電子書籍で復刻してくれよ
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>46
    ほんとだ、桁落ちしてるやアホだ俺www
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそもグラフを分ける必要があったのか
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    むしろ日本でキンドルが始まってからの伸びを載せてほしかったな
    2012年は古い
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>41 >>45
    ・・・ん?
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    今年は電子書籍2000億円超える
  • 70  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>58
    横から失礼するが理系は絶対にこういう読みづらいグラフを書かないように、と教わる
    理系っつっても学生とかだとあんまりうるさくないかも知れんが
    社会に出てこういう資料を書く奴は木偶の坊扱いよ
  • 71  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし紙媒体の下落っぷりがひどいことは言える。
    雑誌の類は電子書籍でいいと思う。中に記載されている情報の鮮度もすぐに落ちるし。
  • 72  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ゲハのコピペを思い出したわw
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ねーなんて雑誌?ねー
    糞小細工してスポンサー様に媚び媚びのマスメディア様のお名前はー
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    理系だったら縦軸は適正に調整するのは当たり前
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍がダメとは言わんが、電子書籍端末は買う価値なし(キンドルやらコボやらリーダーやら)
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する

      \
        \
    ______________

    単位合わすとこんな感じか
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも,電子化する前に書籍がオワコンになったと思う
    もうみんなスマホでどんな情報でも手に入るんだからさ
    音楽業界と同じで,そろそろ急激に衰退しそうな気がする
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    紙媒体の落ちっぷりを電子書籍が拾いきれてないな。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いや、「紙媒体」というのも印象操作だろ。

    教科書とか参考書とか企業内資料とか大ベストセラーの運転免許の教則本とか、
    全部ひっくるめてだからな。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    コメ欄で印象操作であることを批判してる奴ら、「印象操作」の意味分かってないだろ。
    印象操作ってのは文字通り「(パッと見の)印象」を誤魔化すことであって実際どうだってのは関係ないんだよ。 普通並べるときは単位をそろえて描くグラフを意図的に数値を操作することで与える印象を変えてるんだってことが分からんかね?
    試しに例のグラフの単位をそろえたものを自分で作ってみな。 見比べて感じる印象が同じというならそいつはもはや世間一般とは感性が違う変人だわ。
    …まーさすがに※41みたいに他から言われているにもかかわらず間違えるのは少数だろうけどな。
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やるんだったら、

    電子書籍タイトルと紙書籍タイトルが、同時に出版されているものを比べないとな。

    完全に電子書籍になるのは目に見えているが、しょうがない。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子出版て儲からないんだよな〜ww
    大手出版社は電子書籍ではまだ全然赤字で商売になってないw
    このグラフも紙の落ち込みは400億円なのに、電子のグラフの縦全体は800億円
    電子のグラフの1/2しか落ち込んでないのに一見800億円も落ち込んでるように見せかけてるw
    こういう記事を書く記者を馬鹿と言うのだw
  • 83  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    売上高の桁が違うんだから、その桁を揃えてグラフにしたら、紙書籍の衰退具合の方が垂直降下に近くなり目立つに決まってる。4000億円の下がり幅と800億円の上がり幅、桁を揃えた場合どっちが急なグラフ線になるか、電子書籍だけ有利に見せようとしてるわけではない。
    電子書籍の市場規模が上がり調子とはいえ紙書籍と比べるとまだまだ大したことないじゃんってツッコミならまぁ妥当だが、それでも1000億が見え来てる市場は決して小さくない。CDやディスクメディアや音楽配信なんかと並ぶ市場になって来てる。その意味では上がり調子で巨大市場が出来てきたというこのグラフは特段に恣意的なところは無いし本当。
  • 84  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    つかむしろ勘違いをしないように途中省略とかではなくわざわざ別のグラフにしてるんじゃないのか?
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    でも電子書籍の良い所は昔の書籍でも気にせず配信できるところ。
    紙だと印刷とかで手間かかったりするし一冊だけ作るとかも出来ないから受注販売すらできなかった。
    そうしたふるいヤツでも配信側のデータ容量さえ余裕あればずーっと配信し続けられるって事だからね。
    しかもアマぽちと同じで、充実さえさせられれば
    書店と違っていつでも品切れなく豊富なラインナップが実現できる。

    動画も今はドンドン配信の流れにうつっていってるし、歌もそう。
    書籍もこの流れには逆らえないよ。

    だからこそ紙媒体が400億も落ち込んでるんだからね。
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※84
    まさにソレだと思うよ。
    情弱というか文盲が勝手に騒いでいるだけだと思う。
    ページの容量が少なかったか何かでグラフが近すぎるうえに上下になっちゃったから混同するバカが出ただけで、
    これ左右に並べたりしたら特に問題ない別のグラフだもんね。

    つか、もし仮に紙を億単位にしちゃったりしたら、
    紙のグラフだけ電子グラフの2倍どころじゃすまない大きさになるんだけど?
    それ分かって叩いてるのかな、文盲諸君は???
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てか他人が電子書籍だからって自分もじゃあ電子書籍にする!!って言うやつは居るんかね
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    つまり
    わざわざグラフをまとめずにふたつに分けてるところが嫌らしいということか
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こりゃ紙の本がなくなってしまうな。

    そういえば、町の本屋が消えているらしい。やばいよやばいよ。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>84
    比較するためのグラフなのにスケールが違う別のグラフにするとか本末転倒だろ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>83
    >売上高の桁が違うんだから、その桁を揃えてグラフにしたら、紙書籍の衰退具合の方が垂直降下に近くなり目立つに決まってる

    だからまずい理由がわからない
    実際それだけ売り上げ落ちてるんだから ありのままのグラフを書いて悪いわけない
    むしろあなたが紙書籍を庇うために恣意的な見せ方をしようとしてるでしょ
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これぐらいで印象操作とかw
    正しいグラフだし、文字通り桁違いなんだから
    同じ尺のグラフにするほうが不親切じゃね?

  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>78
    そういう本来グラフから読み取れる情報が この印象操作されたグラフからは読み取れなくなってるんだよな
    「紙媒体の売り上げが電子書籍に移ってる」って誤った印象を受けるやつは実際いるだろう
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>88
    さらに言うと、二つに分けたグラフがパッと見ただけだと
    一つのぐらふのように見えるっていうのが悪質
    これは庇うにも無理がある
  • 95  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これは別に普通の表だろ。
    なんでもかんでも表が作為的に印象操作与えるもんだと思い込んでるのか?
    あまりにも被害妄想が激しすぎるだろう。
  • 96  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    この表は単純に売上げ金額を比較させるためのもんじゃねえだろ。
    落ちてるか落ちてないか、を見せるためのもの。
    わざわざ二つに分けてくれて親切極まりないし。
    そもそも被害妄想ぶってるやつはこれが印象操作だとして、いったい誰に向けてどういうメッセージを送る意図があると思ってんだw
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>95
    このグラフを表って言うお前がまず普通じゃない
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86
    >ページの容量が少なかったか何かでグラフが近すぎるうえに上下になっちゃったから混同するバカが出ただけで

    そんな小保方っぽい言い訳が通じる訳ないだろ(笑)
    上のグラフは縦軸の目盛りが右に、
    下のグラフは左にある
    明らかにスペース云々ではなく同じ面に二つの意味が異なるデータを並べようとした痕跡
    スケールが違い過ぎて比較にならないってんなら、それが結論だろ
    電子媒体は比率としてはかなりの速さで伸びているが
    市場規模はまだまだスケールが違う、というだけの話
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アメリカですら電子書籍はいうほど安くも便利でもないってことで伸び悩んでる模様
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    てかそもそも電子書籍市場って好調なの?
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これ多分、印象操作とか書籍市場の縮小傾向ごまかすとかそんなハイレベルの意図無いんじゃないの?
    理数系じゃない、数値解析や統計解析やったことない、実験レポート書いたことがない、ガチガチの文系脳の編集者が作っただけじゃないのかね。

    紙媒体と電子媒体の書籍市場のグラフ持ってきて切り貼りしただけか、同軸でグラフ描いたら真ん中が空白で電子媒体の傾きが緩いし見映えが悪いから、二軸にして傾き揃えて空白部分省略しようぜ、くらいの感覚で見映え重視にやったんじゃないかねぇ。
    業界専門紙や研究書でこれやったら噴飯ものだけど、一般雑誌じゃなぁ。
    市場傾向自体は嘘じゃないし。
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本は嵩張るから電子書籍もうちょっと普及して欲しいんだがなあ・・・
    電子書籍化されない本が多いし、されても新刊が出るのが遅かったりで
    結局普通に紙の本を買ってしまうことが多いわ
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こないだ電子書籍がいくつか消えて無くなったばっかだし…
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    テレビで良く使ってる偏った円グラフより全然マシ。
    確かに印象操作臭いし比較を目的とするなら1つのグラフにまとめるべきだけど、一応、上下個別グラフは正しいわけだし。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しかし何のつもりでw
    馬鹿なんじゃないか編集
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うーん。
    電子書籍は半額でもいいと思うんだよ。
    現時点では、お小遣い稼ぎみたいなもんだろ?

    音楽のiTuneみたいにメインストリームになってしまうとあれだけど。ちなみに音楽のiTuneも昔は安かった。メインストリームじゃなかったので格安で売ってた。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>36
    いや、実際、kindleとかのサービスっていちいちDLしないと本読めないから手元にある状態だよ。これはニコニコ静画も同じ。あっちはサンプルの場合はWEB上で読めるけど、いざかうとDLしないと読めない。つまり本を手渡すような形式になる。

    DLは何度でも出来るっぽいけど、本来ならDLも一度きりってのがふつーの販売スタイルなんだよな。
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>91
    いやいやこの話題への言及は発端のツイートもJINのAAツッコミも逆でしょ
    俺も別に紙書籍を庇ってるわけじゃないし
    紙書籍と電子書籍が同じような規模で(に見せて)、けど電子書籍は上がり調子なんだよーんってグラフ資料だけど、実は桁が違うから電子書籍市場はまだショボイじゃねーかって突っ込まれてる。セコいな電子書籍!って流れでしょ。ここも。
    けどグラフの桁を揃えれば実はもっと紙書籍を落ち目に見せられるわけで、単純に電子書籍の上がり調子を目立たせようとしてるわけじゃないんじゃないの?と俺は書いたの。
    これは某雑誌記事ということで紙書籍として載っけてる記事、だから紙書籍をより悪くは見せられない配慮が働いている可能性は否めないかも、と思うんだが
    なんかここの流れは単純に電子書籍とこのグラフの作り方に否定的な書き込みばっかなんだよなw
    セコさが出てるのはあんたの言うとおり紙書籍のグラフの方なんだけどさw
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よくある印象操作のためのグラフの見せ方だね
  • 110  名前: 91 返信する
    >>108
    すまん 俺が文盲だった
    というか俺もはじめから故意に印象操作されてるとは思ってなかったw
    ただグラフの書き方がおかしいよねって主張しか頭になかったから読み違いしてしまった
  • 111  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    せめて電子書籍も買い切りにしてくれないとなあ
    紙媒体と大して変わらない値段つけてるんだしさ
  • 112  名前: コナー 返信する
    >>5
    それは俺しかいないからだ!!
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    やっぱり本が好きです
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    とりあえず理系アピールしてる人の
    頭が悪いんだろうなってことは良く分かった
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これが印象操作って、単に印象操作っていいたいだけだろw
    桁が違うんだから別のグラフとして並べてるだけで、主題は市場規模か拡大してるのか縮小してるのかだし
    つーか、これで勘違いとかする奴がいたら、そいつの頭の方が心配だよ
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一体全体、三木谷氏は「何の権利」があって、「産業競争力会議の議員を辞任するぞ」と脅し、自社の利益のため医薬品インターネット販売を解禁させようとしているのでしょうか。
    三木谷氏が国民(有権者)の票を背負っている国会議員であるというならば、まだしも分かります。
    とはいえ、三木谷氏は「民間議員」などと言いつつ、実のところただの一般人です。
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    同じスケールにしたら電子書籍のグラフは見えなくなるというwww

    とはいえ、紙媒体の書籍の減りっぷりはヤバいな。一年当たり500億円も減少してるじゃん。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    「紙媒体」って雑誌も含んでる?まさか新聞は入ってないよね?
    その辺は電子書籍じゃなくてネットに持っていかれてると思うんだけど。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気アイテム
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク