【天才】「フォントを変えるだけで数百万ドルの節約になる」14歳少年が米政府に提言し話題に

  • follow us in feedly
フォントに関連した画像-01

CNN.co.jp : フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言

フォントに関連した画像-02

<一部抜粋>

スヴィア君は、教師が配るプリントのサンプルを集め、最も頻繁に使用される5文字(e,t,a,o,r)に着目した。そして各文字が、ガラモン、タイムズ・ニュー・ローマン、センチュリー・ゴシック、コミック・サンズの4つの書体でどのくらいの頻度で使用されているかを図表にし、市販のソフトを使って各文字に使用されるインクの量を調べた。さらに、異なる書体で書かれた同じ文字を拡大印刷し、各書体で使用されるインクの量をグラフ化した。
その結果、ガラモンを使用することにより、学区全体のインクの消費量は24%減り、年間2万1000ドルものインク代が節約できることが分かった。

フォントに関連した画像-03

連邦政府の印刷コストは年間18億ドルに上る。スヴィア君は米政府印刷局のウェブサイトから5枚のサンプルページを入手し、テストを繰り返した。その結果、学校の場合と同様、書体を変えれば費用の節約になるとの結論に至った。
米一般調達局の推計では、米政府全体のインク代は年間4億6700万ドルに上る。スヴィア君はこの数字を基に、仮に連邦政府がガラモンを使用すれば、それだけでインク代総額の約3割に当たる年間1億3600万ドルの節約になると結論付けた。また州政府も追随すれば、さらに2億3400万ドルを節約できるとしている。

以下、全文を読む


<この記事への反応>

これは凄いねー

大人には出来ない発想だな

細いフォントでインクを節約とのことだが、お年寄りが読めるかな。

Garamondは嫌いじゃないけど、客に出すにはちょっと貧弱なイメージがあるんだよな。

日本語の場合、ゴシックを明朝にすれば約30%インクが節約できると言われていますね。




おお、これは盲点だなぁ、誰もが考えそうで考えないことだよこれは・・・
ただ、実現は難しそうだよねぇ・・・
WS000045







インク業界が黙ってないかもしれないな、
見栄えの問題もあるし・・・・
7


FONT x FAN HYBRID 2

発売日:2013-03-21
メーカー:ポータル・アンド・クリエイティブ
カテゴリ:Software
セールスランク:297
Amazon.co.jp で詳細を見る

DynaFont TypeMuseum 3712 TrueType for Windows 20周年感謝版

発売日:2013-09-13
メーカー:ダイナコムウェア
カテゴリ:Software
セールスランク:406
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 返信する




           ∫ ∫
          ∫ λ ∫
            (_)
           (__)
           (___)




  • 2  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本にフリガナが少ないのは
    インク代を節約するためって知ってた?
  • 3  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    メイリオ安定
  • 4  名前: うんちまん 返信する
    世界はうんこの時代を迎えようとしている。
  • 5  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    中二造語みたいな特殊なルビでもない限り振る必要ないような気もするけど
  • 6  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>2
    ソースは?
  • 7  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    それより、無駄な印刷を減らせばいいだけじゃね?
  • 8  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読みにくさは考えないの?
  • 9  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インク業界値上げ→書体変えてなかったら負担増だったな、な流れ
  • 10  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こういう発想面白いなあ
  • 11  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    着眼点が凄い
  • 12  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    かすれて見えないと嘆くおっさん増加。
    印字が不鮮明なため、再印刷の確率が増える。
    今まではプリンタ性能劣化しても問題なかったものが、識別できなくなる。
    仕事のミス、手戻りが増加。○○万ドルのコスト増!!
    はい、論破
  • 13  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    書類に見栄えも糞もねぇだろ、チラシでもねぇわけだしな
  • 14  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃあまあ
    政府はよりインクを消耗するフォントを選んで印刷しているんだからな
  • 15  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    学校の自由研究的なもの、としてはかなり良いな。
    現実的かは別として、立派なもんだ。
  • 16  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    紙の質を下げたりカラー印刷やめたり電子化して印刷自体やめたり色々できるけどね。
    そんなことより読みやすいほうがいいだろ。大人の世界は理屈じゃねーんだよクソガキ
  • 17  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>12
    とりあえずお前が馬鹿って事はよく分かった
  • 18  名前: 名無しさん 返信する
    もともと小説や文庫や新聞は明朝で、強調するところがゴシックなんだよな。
    パソコンが解像度不足で明朝をうまく表現出来ず、ExcelとIEが日本語の理解不足で印刷フォントを画面と同じにしてしまったあたりからおかしくなった。
    プリンタにフォントが内蔵されていた時代、フォントが1つしか入ってなかったらそれは明朝だった。ゴシックも印字できるのは高級品だった。windowsはプリンタフォント以外も自由に印刷できるから、そこで間違いが生まれてしまった。
  • 19  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見づらいフォントにしても、苦情が出て無駄な改訂でコストが増えると言う矛盾が生じるよ
  • 20  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>16
    アスペ乙
  • 21  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    うんそうだね。でも14歳の少年相手にケチつけるの大人げない
  • 22  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これと同じアイデアを数年前に海外のサイトで見たわ

    文字の大きさ・太さは変えずに、輪郭を残したまま内側を中抜きすることで、見易さ・印象をそのままにインクを節約できるってものだった

    どうやら普及はしなかったらしいが
  • 23  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    え、フォントに!?
  • 24  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フォントを変えれば経費を節約できる事を考えた奴は結構な数いたとう
    ただ、誰しもが行動すれば自分の意見を周りが大きく取り扱ってくれるかというとそうじゃない
    下らないと思うような意見でも、よくよく真剣に考えてみれば考える用地のあることだって分かる事もある
    意見への傾聴の心と分析の心が大切だなぁって思わせてくれる記事だよこれは
  • 25  名前: まとめブログリーダー 返信する
    インク会社大打撃
  • 26  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いまだに紙に印刷とかしてんのか無能どもは
  • 27  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これってフォントか?
    なんてな
  • 28  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    虫眼鏡でやっと読めるくらいのサイズにすればもっと節約できるで?
  • 29  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インクが少なくて済む新しい言語を作れば解決。
  • 30  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    流石ガキの発想だな・・・

    その削減された金額で
    何人の生活が成立してるのかまで考慮していない

    インク屋さんの生活
    そこから消費される先の商売
    100億円削減ともなれば、数千人の生活に悪影響が出るんだよ

    経費削減という発想が間違い
    資源の有効利用という事にして
    価格はその分値上げしなければならない

  • 31  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フォントの種類によって、どのサイズだと崩れるとか太くなるとかあるんじゃね?
  • 32  名前: まとめブログリーダー 返信する
    こういうのは結構言われてたよな
    でもここまで行動するやつはいなかった
  • 33  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    14歳だから言えること
    これを大人が言ってる所想像してみ?
    バカ以外の何者でもない
  • 34  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
    「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
  • 35  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    普通にインク減らすためにフォントの中に塗らない部分をつくってプリントするサービスあるよね。全然新しくないけれど、米にとってはあたらしいのだね
  • 36  名前: 返信する
    2人で机引っ付けて共有してプリント見たら費用1/2になるよ
    え、クラスの人数が奇数だって?
  • 37  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    なにいってんだ、どこのガキがこんな発想できるんだよ
    お前のような頭のわるい大人がいるから世の中悪くなる
    これのすごいところは結果ではなく着眼点であって
    知識ではなく発想じゃん、知識なんて大人になったら身につくんだし
    それでいて知識と発想の両方があればおまえなんかよりよっぽど世の中の役に立つ人間になる
  • 38  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    インク消費しやすくなってるくそスキャナ販売してるエプソンとかにいってほしい
  • 39  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここも閉鎖すれば色々節約できる
  • 40  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    立場上言えるか言えないかの問題なんだよな
    ドヤ顔でアホな発言出来るのもガキの特権
  • 41  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    着眼点がとんでもないわ。
    こういう人間が将来何かやってくれる。
  • 42  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まー14歳の少年も景気の話まではよく分からないよな
    政府は民間に対して惜しみなく金を使う必要がある
    節約するとインク会社の儲けが減る
  • 43  名前: 返信する
    オマイラのネットを切断すればどれだけのティッシュが節約出来るの?
  • 44  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    その辺の影響を考慮して実際にどうするかを決めるのが知識と経験のある大人の役目だわな。

    この子がしてるのはあくまで提言なんだし。
    自分で考えた発想と、それを説明するためにデータを取ってるのが凄い、って話だ。
  • 45  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    実際にやってみて
    印刷時フォント固定しろって言われたら
    あっ間違って違うフォントで印刷しちゃったまた印刷しなきゃ
    とか本末転倒なことしてドンドン印刷して結果インクの消費が増えましたとさ
    みたいなことおきそうだけどな
  • 46  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    部下に欲しいわ
  • 47  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>42
    ねえよ。お前の経済観は20世紀止まりだな。中学生レベル。
    国債が膨らむだけ。
  • 48  名前: 経済参謀ぶろぐ 返信する
    誰かの所得金額を、 その分、 減らしてしまう事になるとすると、 その誰彼らの所得金額らから、 消費・買い物らへ当てられる金額らが減ってしまう事にも成り、 順繰りに、 消費ら・買い物らの金額ら ≒ 所得金額ら ≧ 消費 ≒ 所得金額 ≧ 消費 ・・、 といった、 消費 ≒ 所得、の、連鎖循環系らが、実現の機会らを与えられず、 その分、 在り得た、 可能的な天下・国家経済系が縮小均衡化し、 不況性を深刻化させる方向へ圧力を掛ける事に成り得る。 個人経済系における、無駄遣い、は、 売り買い取り引きらの総量・総額を増す事 ≒ 天下経済系を発展させる事で在り、 景気を好くする方向性の行為である、 という事を、 この少年と、この少年を除いた、全世界の人たちが、より体系的に認識し得た方が、 そうではない方向性の事らを成すよりも、遥かに有益な結果をもたらし得る。 誰彼らの買いらを減らす事は、誰彼らの売りらを減らす事であり、 誰も買う事をしない世界では、 誰も売る事ができない、完全な不景気が在る。
  • 49  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ワラタ。

    「バカじゃね?」

    薄くすればいいだけの話。しかもそういう機能はプリンターにふつーについてる。
  • 50  名前: 返信する
    >>42
    インク会社の売り上げが減ったから何?
    代わりに他のものに同額を費やして何かをすればいいんだろ?もっと有意義な何かに
  • 51  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    こんなもん、ろくに見えないくらいに薄くすればいいだけの話なんだよね。
    結局そういうことなんだわ。字を小さくするのでもいい。そうすると紙の節約にもなる。
    せっこい話なんだよね。しょせん小学生の浅知恵。
  • 52  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>48
    国は無限に金を持ってるわけではない。国債という形で借金がどんどん膨らんでいく。
    いつかデフォルトをおこす。つまり国にも限界がある。
    投資したコストに見合う税収がインク業界から取れてるかどうか
    1億3600万ドル以上の価値があることを具体的な数字で示せないまま
    少年を非難するとか論外。
  • 53  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    なんで純粋に褒める事が出来ないのか
    結局お前らはこの14歳の子供以下なんだよ
  • 54  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>30
    ただ雇用が生まれればいいという考えが借金増やすんだよ
    公共事業も必要ないものを作るのは意味ないそんなことなら金をばらまいたほうがまし
  • 55  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>47
    国債ぐらい償還できるからいいんだよ
    米国の話だろ?w
    自国通貨ね
  • 56  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    子供がすばらしい発想と行動力でやったことを、
    失敗することばかり考えてる大人がたいして調べもしないで知識もないのに屁理屈並べて否定する
    この滑稽さな
  • 57  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そりゃ細くしたり薄くすればインク代は減るだろ
  • 58  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    発想よりデータ取る実行力が凄いわ
  • 59  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そこで日本は、太さと濃さをそのままにインクを減らす努力をした
    一方ロシアは、紙を廃止した
  • 60  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    世の中言ってはいけないことがあるんだよ・・・
    たとえそれが正しいことでもね・・・
  • 61  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    厨房でも分かることだろ、という皮肉なのか、
    保護者が仕立て上げたのか、
    14歳のアイデアマンなのか、はっきりしてほしい。
  • 62  名前: 返信する
    オマエラ、ネトゲの仕様の検証とかは数日以内にデータとってくれたりするよね
    方向性が違うだけで皆やればできる子よ?
  • 63  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>55
    できねえから騒ぎになってんだろ。
  • 64  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    嫉妬って本当に醜いですね……
  • 65  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ここでキャノンがゴシック印字禁止措置
  • 66  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>54
    それがわからんバカが近年の自民信者の中に多数いるんだよな。
    低学歴で小学校だか中学校で習ったニューディールしか頭にないから
    それをやればいいと頭の悪いことを考えている。
  • 67  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    バカバカしい、コイツはただTime News Romanが必要の理由をわからないだろ。wwwwwww
  • 68  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>1
    いきなりそれは反則でしょ〜!!
    思わず吹いたwwww。
  • 69  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いやー俺は反対
    使いやすさ優先で節約は二の次にするべきだと思う
    濃さって結構重要でしょ
  • 70  名前: ななし 返信する
    >>23
    …wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 71  名前: 2 返信する
    >>6
    しょうゆじゃダメかい?
  • 72  名前: 16 返信する
    >>20
    なんだとおおおおおおお!!!!!!!!!!!表出ろおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!タイマンだこの野郎おおおお!!!!!!!!!!!
  • 73  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>69
    そういう意味では電子書籍にすれば全ての問題は解決するんだけどな。
  • 74  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    電子書籍を安く売らせればもっとインク代節約できそうじゃね?
  • 75  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    おまえら14歳のガキ以下かよ
    結論としてどうのっていう話じゃねぇんだよ
    そういう発想をして計算をして政府にたいしてプレゼンするだけの行動力と発想力がすごいっっていうはなしだろ
    間違いなく俺もお前らもそれ以下だから安心しろ
    嫉妬は見苦しいぞ
  • 76  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>72
    お前このブログで結構みるけどかわいそうになってくるわ
  • 77  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>33
    調味料の蓋にある穴を広げて消費量アップと言うことを提案した
    社員が出世したという話があってだな
    (会社は利便性を追求したと言っているが)
  • 78  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    何年も前からインク節約フォントあるよ。
    目立たないようにドット欠け印刷するやつもある。
  • 79  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    経済が回る回らないの話なんだが、結局、資本主義というのは無駄を省いて節約して利益を多く上げるというのに特化した考え方なんだよな。
    当然、節約できるものは節約した方がいいし、利益が多く上がるなら多く上げた方がいい。それは役所でも同じ。
  • 80  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    よしわかった、これから配布物は全てPDFファイルでアップロードしよう
  • 81  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    あーうん。なんかでも、こういう貧乏くさいうっすいインクで印刷した紙やらを手渡されたら渡されたほうは、「手を抜かれてる」ような気しかしないわな。

    住民票とかそういう大事な書類でやられたら特にな。ふざけんなクソ役人って感じ。
  • 82  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>75
    そんなに嫉妬するか?
    てかプレゼン能力とか言うけど誰かに仕込まれただけだろ?
    別に14歳だろうが30歳だろうが誰かに仕込まれたら覚えられるもんだと俺は思うよ
  • 83  名前: 返信する
    社会のゴミ共が嫉妬しすぎでワロタ
    そりゃお前らは貢献するどころか生きてるだけで害を生み出すからな
    さっさと自殺しろよ
  • 84  名前: 高田純子 返信する
    これってフォントなの?
  • 85  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>82
    もうその誰かに仕込まれただけだろ?
    っていう発想からしてだめだっていう事に気づきましょう
  • 86  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも電子化したら早いっての
    アメリカでも電子化はあんまり進んで無いのか?
    最近じゃ本類はたいがい電子化してるから電子化してしまえば本なんか印刷しなくていいけど紙で読みたいって言うイマイチ理解できない思考の人の為に刷るようになるから完全電子化はかなり遠い話
  • 87  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    新聞の場合は年寄りのためにフォント太くしてたよな
  • 88  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    視認性の問題もあるな。日本語の場合、明朝体の細い線はお年寄りが読みにくい。
    それでゴシック系の文字を使う場合がPOPなどで多いよ。
  • 89  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>85 最初は自分の学区の範囲でどれくらい節約できるかを試算していたがハーバードの中高生用アカデミック誌の編集者に、規模を広げて連邦レベルで試算してみたらと助言を受けた、とあるぞ。
  • 90  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    結構インク代って掛かるんだね
    けどコストカットした奴は見栄えが悪いので嫌だ
  • 91  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    値段据え置きで節約みたいでなんか嫌だわ
    まるで最近のゲームソフトのパッケージだわ
    説明書はペラペラで読みにくい電子説明書で値段据え置きってのがもうね
  • 92  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>86 この提案を受けて政府の印刷局の広報担当は「素晴らしい提案だ」としながらも当局の資源消費削減の取り組みの中心は電子化だという。
    「20年前には連邦公報と議会記録文書のために一日あたり20,000枚を印刷していたが今ではそのおよそ8分の1です。」

    てかコメントする前にソースを読もうよ。
  • 93  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    レーザープリンターは度外視してるな。
  • 94  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    似たような発想はごまんとあって誰でも一度は思うことはあるんだろうけど、そんなこと調べようとも思わなし、いざ調べようと思ったところから大変なんだろうが...
    その辺が14歳にしてはすごいって事なんじゃないのかな?
    まぁ「教師に公表を促され、JEI創設者の一人に応用を持ちかけられ」ってなってるし
    、ちょっと変わった中学生(才能の持ち主)を周りの大人がワッショイと言うところだろう
  • 95  名前: は? 返信する
    へぇ〜
    書体でそんなに違うものなのか
  • 96  名前: 94 返信する
    ただまぁ
    メーカー「知ってた速報」
    なんだろうがな
  • 97  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    フォントにおけるデザイン性の否定だね
  • 98  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    着眼点は良いが目が悪い人でも見えるようにしてる事が抜けてる
  • 99  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ぶっちゃけ、これ、わかりやすくいうと、給食の牛乳を半分にすれば節約できるんじゃね?って言ってるようなもんだよね。

    命令する方は簡単でいいなって話。利用者がどう思うかってさぁ・・。そりゃ「けちくさっ」って思うだけなんだよな。
  • 100  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    見た目に関する部分でケチると、目に見える分、イメージがすっごく悪くなるよ。
    アンドロイドがカクカクでWIFIがろくに届かないのも経費節約なのかねぇ。
  • 101  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読みづらいわ
  • 102  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    本当にバカばかりだな
    着眼点?は?
    そんなの誰にでも出来る事
    その程度の事に着眼点とか言ってるレベルが
    すでにお話にならないレベルだと気付けよ無能

    1つからの影響で、何がどうなるという事までを含め
    総合プロデュースする発想が出来ないのは
    所詮絵空事
  • 103  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    しょせん子供なんだな
    節約のところしか見えてない
    たかが数億ドル程度でうっすい文字にできるかっての
    うっすい文字ってことは見えにくくもなるし、文字の劣化速度も早くてすぐに白紙になっちまうぉwww
    それをドヤかおでwwwバロバロスwwww
  • 104  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    Garamondは学術書から雑誌、Webなど色んな分野で広く使われている書体だから視認性には問題ないぞ。
    ユニバーサルデザインは金の浪費の典型例だな。
  • 105  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>104
    少なくとも上にあるサンプルみた感じだと、こんなので書かれた書類みたくもないわって思う。
  • 106  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに上のサンプルだとスキャンで劣化した感じに見えるな。番組ではもっとはっきりした感じだったが。
  • 107  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあフォントがどうとかは実際どうでもいいしな
    税金の無駄遣いをやめろという旨を、
    学生らしい機敏で表現したことが評価されただけのことだろう
  • 108  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>107 最初は資源浪費の削減という目的から始まったものが公的資金の浪費削減になぜかすり替わってハーバード経由でCNNに到達して世界中に拡散されたんだから注目を集めるために上手く流れに乗ったという感じだな。
  • 109  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かに見比べると普通に劣化してるなw 薄くて見にくい
  • 110  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    批判してる奴は何なのか

    とにかく着眼点と発想、そしてそれを調べあげた彼の頭の良さがうかがえる
  • 111  名前: 返信する
    だったら印刷しなきゃいいのに
  • 112  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    カラーで印刷するときに、ブロック体じゃなく、明朝でインク節約。

    コピーをとるときは、文字がかすれていかないように
    フォントを大きく、わざわざブロック体を使う。

    日本だと、昔から実践されてるんじゃね?
  • 113  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>112
    ブロックじゃなく、ゴシックでした。
  • 114  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ちゃんとした書類はともかくクソみたいなどうでもいい書類はこれでいんじゃね
  • 115  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    読むスピードが減る人とか、一回で読めたとこが繰り返して読む人がでる。
    それによる損失を考えてないね。
  • 116  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    いい発想だが このフォントだと文字小さいと読みにくいって人でてくるだろうな
  • 117  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これなぁ、官公庁の書類だろ?
    可読性が悪くなるんで不採用だわ。
    わざわざ印刷してる訳なんで、かすれて読めない読みにくいってなるとまた別の問題が出るからな。
    発想は悪くないんで、もう一歩進んで、インク量は減ってるのに見た目は変わらないフォントを作るってのがいいと思うわ。
  • 118  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    多くの人が読む公文書でその糞フォントはないわ。はやらないよ。
  • 119  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    アホの子だわ。
    読み難くなっては何の意味もない
  • 120  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    一方アップルはipadを貸し出してインク代をかからなくした
    なんてオチはまだー?
  • 121  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    会社の改善提案で使おうw
    きちんと経済効果書くと3000円位になりそう
  • 122  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    昔でなんかを節約すると1セント安くなるってリーマンが言って
    上司がうちの設備は何台あるんだって聞いてら何万台て答えるCMあったなー
  • 123  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ※ 117

    インク量を減らしつつフォントの見た目は変えない、とするとインクの濃度を100%から85〜90%のアミテンにしてみるのはどうだろう。
    インク量は減るだろうが、これもまた小さい文字が読みづらくなったりするんだろうなあ。

  • 124  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>23の座布団を何とかしたい衝動にかられるんだが
  • 125  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そもそも電子化するという方向に進めるべきだろう
  • 126  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>125
    全部の紙が電子化したら電気代半端なさそうww

    あれだなガキの考えた案は様々な結果を無視した考えだから却下だな。
    少なくても濃いのがでるインクはよ。
  • 127  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    まあ要所要所でゴシック体を使うようにしないのは経費の無駄になるだろうな
  • 128  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    確かにインク節約にはなるんだけど
    同時に見ずらくもなるんだよねー

    今はどこの会社もペーパーレス化に取り組んでいるけど
    書類作成時に印刷を想定していないケースも多い
  • 129  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    ディスプレイの事じゃないのか
    発光量を抑えて電力消費を減らそうとか
  • 130  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>126
    インク代に比べたら安い
  • 131  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    字が見えなくなると今度は眼鏡屋が儲かる
  • 132  名前: まとめブログリーダー 返信する
    まずインクカートリッジの値段を適正にするのが先だな。
  • 133  名前: まとめブログリーダー 返信する
    >> 120
    > 一方アップルはipadを貸し出してインク代をかからなくした
    > なんてオチはまだー?

    一方アップルは無駄なフォントを詰め込んで動作を重くした。
    重すぎんだよクソMacが
  • 134  名前: 返信する
    Times より Garamond のほうが読みやすい。
  • 135  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>67
    ×Time News Roman
    ○Times New Roman
    バカバカしいと指摘するなら正しくな?
  • 136  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    >>134
    えーそう?
    自分はGaramondよりTimes New Romanの方がまだ読みやすいな
    Georgia
  • 137  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    …をよく使うけどと書きたかった
  • 138  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    そしてブチキレるインク業界
  • 139  名前: 名無しゲーマーさん 返信する
    これwebでも行間詰めることによって電気代の節約に繋がらねーか?
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    N潟のM上中等出身の市村琴恵、横井カスミ、宮内冴、松田モミジ、鈴木優菜、鈴木菜、板垣かほ、小出知花、竹内、河原りさ、本間夢実、小林楓、佐藤冬萌、傳美咲、阿倍はるか、おおたまみ、小田真央、辻澤俊介、砂井かなこ、福井望実、木戸ケンスケ、木村一輝、木村真大、鳴瀬佑樹、吉岡瑞希、タカサワケンスケ、大滝柾、本図元希、伊藤たくま、内山和茂、五十嵐玄、小滝良介、小池康二、小林こうた、成海聡一郎、新野奈々子、   国語教師の込山伸也、久我かおる、英語教師の渡邉裕子、相馬里美、黒崎恵理子、大野綾子、高橋美和、アデール、数学教師の丸山和則、梁取まさき、佐藤誠、西脇友哉、理科教師の吉岡忍、酒井京、稲井、志賀、社会教師の射場浩一、鈴木健一、高見由光、体育教師の小田
    技術の島田
    こいつらはまじで、ごみだから。ほんとに、なんでもかんでも人のせいにするくずやろうども。ささっとしねや。くそ公害がwwくそ粗大ごみが生きてるの迷惑すぎるわwwうぜえしなwwくっそ字きたねえしなwくずがくすがささっとこいつらの字読めないんだよほんときったねえんだよ字がよめないんだよくそがくっそきたねえんだしねくそごみやろうどもがしねやくそが死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざきめえんだよごみどもが、こいつらは、まじでごみだから。人間の屑。自分のことしか考えていないくそ自己チューやろだから。ささっとこんな産業廃棄物どもは捨てて地球環境に、貢献しよう!ほんとこいつうっぜえなくっそ字きたねえしガンガンうるせえしささっときえろやくそごみどもがうぜえんだよほんとうぜえくそがしねやしねしねうっざいわうんこやろうだ糞だくそどもが


コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気アイテム
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク