
セブン、弁当・総菜全て刷新 具材充実で実質値上げも :日本経済新聞
セブン―イレブン・ジャパンは5月末までに弁当やおにぎり、総菜など主力の「中食」600品を全て刷新する。具材を増やすなど質を高め、税込み価格を消費増税分より上げる商品と、据え置く商品などを用意。少し高くてもより良い商品を求める志向と、消費増税後の節約志向の双方に応える。容器は女性が手に取りやすいよう黒から白に変更するなど客層の広がりにも対応する。
<中略>
「炭火焼牛カルビ弁当」は牛肉のうまみを逃がさないよう製法を工夫し量も増やして、498円から545円へと増税分を上回る1割弱上げた。一方、「幕の内弁当」は増税後も398円を維持し割安さを前面に出す。
<中略>
1日からはおにぎりも順次刷新。「具たっぷりツナマヨネーズ」は具材を1.5倍に増やし価格を105円から110円にした。「紀州南高梅」は梅の果肉感を高めた上で価格を据え置く。サンドイッチやサラダ、麺類なども中身と包装を見直し5月中に切り替える。
以下全文を読む
え!?カルビ弁当ワンコインで買えなくなるの!?
肉増えるのはいいんだけど値段上がっちゃったらなぁ・・・

増税に合わせてだと思うんだけど
質より値段の人の割合ちゃんと把握した上でやってんのかな?

![]() | ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱) 発売日:2014-04-24 メーカー:バンダイナムコゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【玄だれ】 牛カルビ 120g 焼肉丼、お弁当にも! 発売日: メーカー:お肉屋さんのお惣菜Meat−Gen カテゴリ:Grocery セールスランク:79758 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 食べ物・飲み物の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:03 返信する
- 薬価基準は
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:03 返信する
- 薬価基準点数早見は九段下駅の灘区に到着したので用件のみになってしまいにおります
-
- 3 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:04 返信する
- コンビニの弁当高すぎ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:05 返信する
- 2かな
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:05 返信する
- というわけでほか弁
-
- 6 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:06 返信する
- あんな高いもんまず買おうとは思わん
-
- 7 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:06 返信する
-
コンビニ弁当なんてwwwww
買うのは情弱だけ
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:07 返信する
-
ご飯自炊
おかずは栄養価が同じなら何でもいい
スクランブルエッグ
野菜
これで問題ない
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:08 返信する
-
弁当自炊=100円以下
水筒持参=10円以下
コンビニ飲食=500円↑
アホかwwwwwwwwww
自炊しろ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:08 返信する
- 黙って増税分だけあげときゃいいんだよ無能が
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:09 返信する
-
自販機値上げした?
まだ一度も130円見た事無いんだけど
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:10 返信する
- 肉薄いしあれは500円でも高いだろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:10 返信する
-
ビニ弁なんて社畜の餌なのに何を気取ってんだ
小遣い二万でこんな高いモン喰うかよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:10 返信する
- 自炊します
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:14 返信する
-
ていうか今年入ってすぐくらいにホットスナック全般が超絶値上がってたべ。
和風からあげ1個40円だったのが4月入るまで48円になり1日以降は
1個税込み50円になった。パネェ
-
- 16 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:14 返信する
-
たった3%って思っちゃうけど実際値札みたら結構高くなってるように感じるんだよね
こりゃ財布の紐も硬くなるわけだ
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:14 返信する
-
他に選択肢のある都会で買うから高く感じるだけ。
不便なところで買うと安く感じるぞ。
-
- 18 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:15 返信する
-
2ヶ月位前からシレっと弁当小さくしたよね
更に値上げする気かセブン・・・
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:16 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:16 返信する
- 質や量上げてるんだから実質値上げとはいわないのでは?
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:18 返信する
- 数年ぶりにコンビニ食続けると結構進化してて驚くぜ・・
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:18 返信する
- コンビニでは綾鷹しか買わない俺に隙は無かった
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:19 返信する
- 梅の質アップってなんだよ・・・
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:19 返信する
-
>>18
増税でも価格据え置くために量減らして容器変えたんだよ
-
- 25 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:19 返信する
- コンビニの弁当食うぐらいなら近くの定食屋に行くわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:19 返信する
- 菓子パンは値段の維持と低下のために明らかに小さくなったぞ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:20 返信する
- 幕の内さえ据え置きなら他は別にどうでもいい
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:21 返信する
-
コッソリと8%ぐらい値上げされてるよな
以前は税込1000円だった物が”税抜き"1000円に変わってた
税抜き表示は支払い総額を自分で計算しないといけないし、
細かい小銭が必要で面倒臭い
-
- 29 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:22 返信する
- やみつきチャーハンの絵が残飯みたい
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:22 返信する
-
>>24
量は減らしてないと思う。カロリーの数値がほぼ変わってなかったし。
もともとかなりの上げ底だったしね。
容器を小さくしたのは容器代と運送費用のコストダウンのためじゃないかな。
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:23 返信する
-
セブンイレブンは好きなんだがこれはどうなのか
今までで十分美味かったから質はもういいんだがな
結局値上げしたいだけか?具材充実はその口実にすぎんだろ
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:25 返信する
-
いつも使う自販機が早くも130円になってた
飲料メーカーは寡占でカルテル組んでるから割高価格だよな
ビール4社なんて特にタチが悪い
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:28 返信する
-
>>31
いやーこの記事で値上げのネタになってる焼肉弁当昔から好きでよく喰ってたが容器変わってから絶対量少なくなってるぞ
あと自炊すればただとか言ってる奴は頭悪すぎて話にならない
家は牧場か農園なんか?
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:28 返信する
-
コンビニ弁当なんて味が濃いだけで美味くもなんともないやん
コスパも悪いし
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:29 返信する
-
>>31
実際円高でコスト増えてるから
増税がいい値上げの口実になってるんだと思うよ
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:31 返信する
-
セブンイレブンの弁当はコンビニの中では味はまともなほうだが、量が少ない
コンビニ弁当のコスパは最低だよね
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:33 返信する
-
コンビニは売れない商品は最初から棚に置かない
つまり安いものしか発注されずに意味の無い展開となる
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:34 返信する
-
>>33
主観で話されてもなぁ。容器変更前と比べてカロリーが下がってるならわかるけど。
自分はカルビ弁当は食べないからわからないけど、
チキン南蛮弁当とか辛口チキン弁当(?)とかはカロリー変わってなかった。
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:35 返信する
-
実際今のコンビニは量食べる若者には余り目を向けてない気がするわ
田舎だとマジで飯食うとこないから年寄りとかが増えてる
イオンなんかのでかい箱とコンビニって2極化していってて中規模店がほんとに減った
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:37 返信する
- コンビニで弁当買うぐらいならほか弁だわな
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:37 返信する
-
まぁ、以前から量減らしまくってたけどな。
おにぎりとサンドイッチは小さくなってたし、弁当は底上げしてた。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:38 返信する
- 弁当とゲームに何の関係が…?
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:38 返信する
-
ツナおにぎり上がるかー
まあ食べてみないとわからんな
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 09:41 返信する
-
コンビニにそんなにいい質なんか求めてないっていい加減気づいてよ
498円と545円の差はかなりでかい10回買ったら1食分差が出るからな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:47 返信する
-
セブンは焼き肉弁当かなんかで肉の下にパスタで上げ底してたもんで弁当は買わなくなっちまったわ
よく見なかった俺も悪いけど焼き肉弁当とは言えない肉の量だったからな…
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:52 返信する
- 割引が無けりゃコンビニもスーパーも値段あんま変わらん、というか松屋の方が安かったりする
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 09:54 返信する
- 焼き肉弁当を買う値段で牛丼2杯食える店があるらしいな?
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 10:02 返信する
- 便乗うぜー
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 10:06 返信する
-
カルビ肉弁当食える層は値上げしても買うって判断だろ
コンビニ飯の中で安く済ませたい層はカップ麺に走るからな
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 10:12 返信する
- ほっともっとやほか弁でエエわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 10:24 返信する
- ぶっちゃけ値段安いなら安いで誤魔化しするし、高くてもいいよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 10:38 返信する
- 弁当の容器小さくなって値上げとかもう買わないってあんな弁当
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 11:06 返信する
-
まぁガソリン代高騰で輸送費あがって消費税アップで仕入れ原価もあがってるからねぇ、それが上から下まで余すことなく日本全国で起こってるから値段据え置きは相当残りHPがあるところじゃないと無理でしょうし、
今まで以上に人件費削るか質を落とすかしないと無理なんじゃね?
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 11:12 返信する
- セブンの弁当米が多すぎね?
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 11:13 返信する
- そういやコンビニ自体一切利用しなくなったわ
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 11:21 返信する
- 添加物の価格がアップ
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 11:23 返信する
-
俺セブンで良く弁当買うから判るんだけど、
最近の白い容器になってからおかずが薄くなったり、量が減ってるよ、まじで。
値上げするのはしょうがないとしても減ってるのが納得いかない。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 11:24 返信する
- コンビニ弁当なんて買わんから、どうでもよろしい。
-
- 59 名前: まさに「遅報ブログ」 2014年04月03日 11:44 返信する
-
何だ、このスレタイ?
【値上げへ・・・】って、JIN、今日が何日と思ってんだ?
2日前にもう始まってみんなコンビニで見て買ってるのに。
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 11:46 返信する
-
【おにぎり全品100円キャンペーン】って
よく7-11でやってるけど
あれって安っすく仕入れた汚染米なんだってね?
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 12:00 返信する
- 豚焼肉弁当小さすぎて萎えたわ
-
- 62 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 12:16 返信する
-
値段の割りに量が少ないからコンビニ弁当を買うなら松屋で牛めしを買うわw
コンビニ弁当なら大盛無料のポプラ一拓w
-
- 63 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 12:28 返信する
- コンビニ利用するヤツは10円高い20円高いぐらいは気にしないよ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 12:30 返信する
-
弁当開発は大変よね…
俺は絶対無理やわ
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 12:44 返信する
- セブンって前からこっそり内容物減らしたりしてたから
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 13:12 返信する
-
は?弁当とか3月初旬には一斉に値上げしてるけど。
パッケージも黒基調から白基調に変更されたよ。
焼豚弁当なんか肉の量が減ったうえに値上げしてたよ。
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 13:20 返信する
- コンビニ弁当って上から薬品かけてるやん
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 13:37 返信する
-
全うな戦略だろ
何が悲報?
クソキモクズゴミJIN閉鎖はよ
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 13:40 返信する
-
↑PH調整材な。酸化を抑えて腐りにくくするんよ。
水に溶かすと油みたいに見える。
PH調整材とりすぎると乳酸貯まりやすくなって痛風になりやすくなるぞ。
酢のもの取るようにな!
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 13:47 返信する
- 弁当のプラ容器が黒から白に移行してからすごい割高感を感じて買ってない
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 13:49 返信する
-
こんなもん買わないからどうでもいい
自炊した方が美味い
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 14:08 返信する
-
コンビニで弁当買うとか無駄、量は少ないわ値段は高いわ
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 14:38 返信する
-
自炊は確かに安く済ませられるけど
そもそもコンビニは自炊の方が〜って言う超低所得層をメインで狙ってない。
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 14:48 返信する
-
>>73
自炊の良さが分からない奴は超低所得者層なんだぜ
コンビニ弁当なんてよっぽどの貧乏舌じゃないと食べられないから
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月03日 16:11 返信する
-
消費税は、仕入れにも光熱費にもかかってるんだから
当然、原価も上がるからね。
多少便乗値上げしないと、小売が貧乏くじを引くだけ
まぁ、そこであえて値下げして薄利多売で儲けるも手の一つではあるけどね。
-
- 76 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 17:55 返信する
-
ただでさえ高い気がするコンビニ弁当、売れんのかね。
パスタなんて10年位前は350円くらいだったぞ。
今は500円近くするが。
-
- 77 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 18:57 返信する
- 高杉ワロタ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 19:22 返信する
-
最近は何か食べたいと思うようになったら
「○○ 自作」で検索する癖がついた
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 19:46 返信する
-
さすがにセルフ式コーヒーは価格据え置いてるよなw
これ上がったらセブンには行かない
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 20:18 返信する
-
そばチェーンのゆで太郎はもりそば260円→290円になったけどな
別に量も質も変わらん。平均8%くらい上がってたかなぁ
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月03日 23:03 返信する
-
弁当もだけどパンもひどい事になってた
マックは100円マックしか買わないけど
セブンもコーヒー専用になりそう
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月04日 00:28 返信する
- いつのまにかサイズが半分くらいに小さくなった牛カルビ弁当が、さらに値上げだと……?
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月04日 01:49 返信する
-
ちょっと前から既に上がってるよ
しかも野菜とか取り合わせまで抜いてる
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月04日 18:28 返信する
- もう既にパッケージ変わって値上げになってるよな
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月04日 18:30 返信する
-
>>75
は?何いってんの?
原価にかかってる消費税アップ分は、おれらが払うアップ分の中に元々含まれてるんだが。
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月04日 23:16 返信する
- コッペパンみたいなパンとソーセージはさんだパンがちっせえー!!笑った。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。