
■過去記事
【朗報】マイクロソフトの新API『DirectX 12』実装でパソコンのCPU使用率は50%減!さらにXboxOneの性能がPS4を超えるかもしれないぞ!※
<以下、外国人のコメント>
やべえええええええええ!XboxOneこそ真の次・世・代・機!
↑はいはいwww口だけじゃなくデモで示して欲しいよね。話はそれからだ
PS4の負け!!クラウドもあるし、DX12もあるよぉおおおお
XboxOneこそ歴代最強のハード!
ハードスペック固定されてんのに2倍は無理だろ。それなら同じアーキテクチャのPS4も最適化されるだろうし。まぁどちらのコンソールもこなれてくると良いよね
きたぁあああああああああああああああああ
無限のクラウドパワーとDirectXで最強のハードになるぞぉおおおおお

いいから早くデモ見せてくれない?どうせお得意のコントでしょ?
もし2倍でPS4が負かされたらゴメンナサイって言ってあげるから
実際ゲームがどうなるかめちゃくちゃ楽しみだけどねー

後で覚えておけよ
【朗報】マイクロソフトの新API『DirectX 12』実装でパソコンのCPU使用率は50%減!さらにXboxOneの性能がPS4を超えるかもしれないぞ!※
「DirectX 12」により、XboxOneの性能は2倍になる
ゲーム・マルチメディア処理用のAPI「DirectX 12」が先日マイクロソフトより発表されましたが、今後どれほどPCやXboxOneに恩恵を与えることになるのか。気になっている方も多いかと思います。
「DirectX 12」の可能性について、海外サイトNeowinのインタビューに応じたソフトウェア開発会社StardockのCEO・Brad Wardell氏はこのような見解を語ってくれました。
「結果は目を見張るほどでしょうね。理論値ではなく実際にです(私自身この種のテクノロジーを用いた作品『Star Swarm』に携わっています)。本来、あらゆる世代のビデオカードは前世代から大きな性能を引き出すことは難しいのですが、『DirectX 12』では同じハードウェアを使っていても性能が急に倍になります。特にXboxOneへの影響は最たるものなのですが、『DirectX 12』により、あらゆるXboxOneオーナーはこれまでよりも2倍速くなったGPUの恩恵を受けることとなるでしょう」
以下全文を読む
<以下、外国人のコメント>
やべえええええええええ!XboxOneこそ真の次・世・代・機!
↑はいはいwww口だけじゃなくデモで示して欲しいよね。話はそれからだ
PS4の負け!!クラウドもあるし、DX12もあるよぉおおおお
XboxOneこそ歴代最強のハード!
ハードスペック固定されてんのに2倍は無理だろ。それなら同じアーキテクチャのPS4も最適化されるだろうし。まぁどちらのコンソールもこなれてくると良いよね
きたぁあああああああああああああああああ
無限のクラウドパワーとDirectXで最強のハードになるぞぉおおおおお

いいから早くデモ見せてくれない?どうせお得意のコントでしょ?
もし2倍でPS4が負かされたらゴメンナサイって言ってあげるから
実際ゲームがどうなるかめちゃくちゃ楽しみだけどねー

後で覚えておけよ
![]() | ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫) 発売日: メーカー:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス カテゴリ:Book セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き 発売日:2014-06-26 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:28 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:09 返信する
- 1ゲット!
-
- 2 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:10 返信する
-
<以下、外国人のコメント>
これウソだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:10 返信する
- わろす
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:10 返信する
- GPUが2倍ってそんなこと可能なのか?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:10 返信する
- 結果出るまで理論値は理論値だろ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:11 返信する
- ゲハ脳の頭の悪さ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:11 返信する
-
なんで箱だけ進化してるの?www
SONYが黙って見てると思ってんのかよwwww
-
- 8 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:11 返信する
- あ、うん…そう
-
- 9 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:11 返信する
- はあああああ?なに言ってんの?w
-
- 10 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:11 返信する
- ねーよ
-
- 11 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:12 返信する
-
2倍ってとこが嘘くさい
-
- 12 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:12 返信する
- 必死だなぁ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:12 返信する
- PS4逝ったぁぁぁぁぁぁ!!
-
- 14 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:12 返信する
- ギャハハハ
-
- 15 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:12 返信する
- 小学生だけだろ、こんなのに騙されるやつ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:12 返信する
- なんか悲しくなってくるな・・・
-
- 17 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:12 返信する
- これが本当だったらPCのグラ房も恩恵受けるのかな?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:13 返信する
- 馬鹿は簡単に騙せるからなあ
-
- 19 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:13 返信する
-
よく考えたら、ゲーム用APIがMSに握られているんだから
PS4はゲーム開発に不利なんじゃねーの?
-
- 20 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:13 返信する
- そーなんだー
-
- 21 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:13 返信する
- 二倍になったところでeSRAM32Mの枷は外れないだろ
-
- 22 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:14 返信する
-
ボクサーは夢いっぱいだな
-
- 23 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:14 返信する
- 馬鹿だろ
-
- 24 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:14 返信する
-
DirectX12のデモはForzaだったのにXboxOneでは無く
GeForce Titanで行われた件の事は…?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:15 返信する
- 性能が2倍でRRoD発生も2倍だろ。
-
- 26 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:15 返信する
-
意味わからんwww開発こなれて性能引き出せることは合っても
元ある以上の性能なんて引き出せんよ
-
- 27 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:15 返信する
-
はいはいw
実際に出来てから言えよw
-
- 28 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:15 返信する
-
>>19
いつから握られた?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:15 返信する
-
お前ら震えてるな
-
- 30 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
APIでハードの性能を引き上げることはあまりない。
効率的になることはあるが、それだったらPS3も4も更に効率的になる。
特にOpenGL ES使ってるPS3は余地がある
-
- 31 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
- 現状で2倍以上の差が付いてたことが証明されるだけじゃね?
-
- 32 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
ちょっと前にMS自らこれ否定してなかったっけ?
性能がよくなるわけねーだろって。
別の事だったっけ?
-
- 33 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
>>19
握られてねーよw そもそもDX使って開発してるとこなんてそんなに居ないしw
完全にオープンGLとかいうのが業界の主流ですw
-
- 34 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
ゼンジーが書いてたけど移植のために擬似DX12作成するまでのタイムラグだけが問題らしい
ファーストは何の問題もないんだと
-
- 35 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
>>19
DirectXなんてWindowsのローカルAPIだけどw
-
- 36 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:16 返信する
-
ソフトウェアがいくら最適化されたからといっても
ハードウェアの根本的な性能が違いすぎるから一時的なものでしかない。
-
- 37 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:17 返信する
- まぁPS4も箱1もソフトが揃わないとねw
-
- 38 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:17 返信する
- 箱一がDX12で2倍になったときにはPS4はさらに最適化されて3倍になってるだろ
-
- 39 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:18 返信する
- ならねーっつの、ほんと痴漢は往生際が悪いな
-
- 40 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:19 返信する
-
箱○の時も同じようなことで勝利宣言してるチカ君がいたなあ
フォルツァ大先生とかw
-
- 41 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:19 返信する
-
>>38
720P30fpsだったゲームが1080P30fpsになって性能が2倍という落ちじゃね?w
-
- 42 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:19 返信する
- 性能2倍になっても最終的にユーザー数は10分の一くらいですが
-
- 43 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:19 返信する
-
つまりPCゲーマーに対してパソコンのグラボを最新の物に買い替えるなんて
バカげた事でほとんど意味が無い。
本当に大事なのはGPUじゃなくてプログラムなんだって言っている訳だよね
-
- 44 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:20 返信する
-
取りあえずよく分からん、
Direct X なるものの性能が上がるとゲーム上どう性能が上がるの?
つまりどういう事がゲーム内で実現できるの?
-
- 45 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:21 返信する
- アムロのお父さん?
-
- 46 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:21 返信する
-
PCにDirectX 12を入れたらグラボの性能が2倍になるのか
それは楽しみだな
-
- 47 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:21 返信する
-
うわあぁぁもう負けだあああ
じょわあああああぁあぁあ
-
- 48 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:22 返信する
-
PCは2倍もありえる
しかし箱はちょっと…
-
- 49 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:22 返信する
-
大体はじめはウソ6割は含んでるもんだよ
表現力は上がってもスペック自体はあがらんだろ。
-
- 50 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:23 返信する
- AMDのMantleみたいな仕組みを組み込んだだけだからPS4でも使えるならPS4ももっと性能上がります
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:24 返信する
-
そりゃAMDのマントルですら予定では50%アップだったんだから
MSが本気で取り組めば2倍位が実現してもおかしくはない
-
- 52 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:24 返信する
-
>>19
PS4はSCEオリジナルAPIのPSSLですけどw
-
- 53 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:25 返信する
-
今日は一日中煽ってるな
本当に業界の癌だな
はよ死ねや
-
- 54 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:25 返信する
-
MSの理論値は嘘ばっかり
いい加減に学習しなさいよ
-
- 55 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:25 返信する
- ソフト側のDirectXで効率化できるものはOpenGLでもできるはずじゃ?
-
- 56 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:25 返信する
-
MSはなんだかんだってスペックが貧弱なの気にしてんだな
-
- 57 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:26 返信する
- 現状ps4の半分以下の性能だってことだな。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:27 返信する
- 韓国人みたいな嘘だな
-
- 59 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:27 返信する
-
MSがSONYに供給はしないだろうが
SCEはバッタもんで頑張るでしょ
-
- 60 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:28 返信する
- そもそもDirectX 12が出るのが2年後のはずでは、、、、
-
- 61 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:28 返信する
-
なぜその状態で初めから発売しないんだ・・・?
いい加減うんざりだな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:28 返信する
-
wiiUにちん毛が生えた程度なんだから
2倍になってもまだ勝てんだろ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:28 返信する
- 実現したらマジで……
-
- 64 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:29 返信する
-
なるほど ウチの360にも入れてくれ
そして ど う で も い い か ら ステート オブ ディケイ だせや!!!
-
- 65 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:29 返信する
- 凡人でもわかる嘘
-
- 66 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:29 返信する
- 箱1になってから界王拳みたいなネタやたら出るようになったなw
-
- 67 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:30 返信する
-
それよりキネクトを使った何か面白いゲームを作らないと・・・
それができないならキネクトなし廉価版を売った方がいいような。
-
- 68 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:31 返信する
-
PCゲーがDirectX12時代になるのって、まだあと5年はかかるだろ。
Windows7が主流でWindows8売れていないんだし。
-
- 69 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:31 返信する
-
嘘はついてないけどPS4で実現されていることをXboxでもやるというだけ
寧ろDX12の恩恵を目一杯受けるのはPC。CSを大きく突き放すことになる。
-
- 70 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:32 返信する
- ソフト変わっただけで2倍とかありえねー
-
- 71 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:32 返信する
- PCが一番性能向上すんじゃないの?
-
- 72 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:33 返信する
-
タイタンβ不評くそゲー(キリッ → meta 86
インファマス神ゲー(キリッ → meta 80
UKでPS4は箱より売れてる、尼ランで見た(キリッ → X1がPS4を4週連続で上回る
UKでインファマスはタイタンより売れてる、尼ランで見た(キリッ → インファマス暴落、タイタンロングセラー確定
-
- 73 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:33 返信する
-
>>68
DX12は旧来のと違ってハードウェア構成がNVではフェルミ以降AMDはGCN以降なら
OK つまり普及は簡単
-
- 74 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:34 返信する
- それこそ箱でゲームしないでPCでゲームする層が増えるだけじゃないのか
-
- 75 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:34 返信する
- なるといいっすねw
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:35 返信する
-
○V男優が中3と○行?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:35 返信する
- マジか、クソ箱捨ててくるわ
-
- 78 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:35 返信する
- 無限のクラウドパワーと一緒w
-
- 79 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:36 返信する
-
>>73
MSの事だからWin7には未対応
Win8以降じゃないとDX12に対応しないだろ
だから普及は難易
-
- 80 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:36 返信する
-
これ既に開発者に突っ込まれてるぞ
>Scott @Zunderholz
>@draginol @XX__MX My understanding was that X1's DX API already had some of the features of DX12.
箱1がDX12の元だからDX12のフィーチャーは既に導入されてる。
-
- 81 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:36 返信する
-
>>71
PCが目覚ましく向上する。DX11までだとどうもCPUのマルチコアの恩恵が対してないということが判明(メインスレッドの処理ばかり重くなって分散していない。)
これと厚いAPI層問題を解消するのでハードウェアを変えずともパフォーマンスが上がる。
-
- 82 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:36 返信する
-
今のXBoneだってオーバーヘッドの酷いDirectX 11なんて使わずに
専用のグラフィックAPIに置き換えてるやろ
-
- 83 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:37 返信する
-
>>79
それはないだろうと思うわ。
-
- 84 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:37 返信する
-
DirectX12が軽いってのはいい話だわ
箱はいらないけど。
というかそもそも箱DirectXでゲーム動いてんの?そら重いし効率悪いわ
ゲーム専用機なんだから専用のもの走らせろよ
まさか内部的にwindowsだったりしないよな?
-
- 85 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:37 返信する
- CS機なのに汎用機用の分厚いAPIを使ってた、ってことになるけどそれでいいのかw
-
- 86 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:38 返信する
- その前に要求性能が上がるんだが低性能箱1で動かすことができるのかな?
-
- 87 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:38 返信する
-
DirectX12ってPCにおけるオーバーヘッドを軽減するもので
元からそういうのが薄いコンシューマ機で性能アップに寄与する余地はないと思うけど
開発会社の関係者でこんなこと言うって、この会社大丈夫かって心配になるんだが
-
- 88 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:39 返信する
- 2倍って言ったらPS4にぎり追いつく感じ?
-
- 89 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:39 返信する
-
>>84
OSが三つあって、そのうち一つがWindowsのはず ※ただしカスタム版
-
- 90 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:39 返信する
-
当然DirectX12が使えるPCの性能も2倍になるんだよね?
ならないと詐欺だよ?
-
- 91 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:39 返信する
-
>>83
MSが今売りたいのはWin8だぞ
それにWin9も控えてるし
Win7切り捨ては有り得ると思うけどな
-
- 92 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:41 返信する
-
BF4はオンライン難過ぎて挫折した・・
KZSFが4000円(ポイント10%)で安かったから買ってきた
-
- 93 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:41 返信する
-
>>72
(PC含む)が抜けてんぞ
-
- 94 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:41 返信する
-
>>79
MSは結局IE11をWIN7でも使えるようにした。今回もDX12にして初めての
後方互換を謳っているのもWIN7でも対応するっていう表れだと思うわ。
-
- 95 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:41 返信する
-
話半分って言うだろ?
つまり本当は全然変わらない
-
- 96 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:41 返信する
-
>>72
お、おう
タイタン → meta 86 →User 6.2
インファマス → meta 80 → User 8.0
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:41 返信する
- APIにどこまで夢見てるんだ?w
-
- 98 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:42 返信する
-
>>88
いやメモリ帯域やGPU性能やOS負荷率やら考慮すると最低でも4倍差はある
-
- 99 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:43 返信する
-
>>83
今年頭の時点で、Win7/VISTAで50%、XPですらまだ25%残っている。
DX12が動くWin8/8.1のシェアはたった10%、しかもこの数字はWin7にダウングレードした分も含まれている。
これでDX12への移行が簡単とか言っている奴は世間を知らなさすぎ。
-
- 100 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:43 返信する
-
>>90
DX12によってPCの性能が上がらないと詐欺になる
DX12によって箱1の性能が上がったら詐欺になる
そんな感じの微妙な記事ですw
-
- 101 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:43 返信する
-
>>91
売りたいけれど売れないという現実。開発者たちにそっぽを向かれている現実。
ここら辺を考えれば94の事例も含めて12分にあり得ると思う。
-
- 102 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:43 返信する
-
Windows7のメインストリームサポートが2015年1月まで
正式リリースがその後になると思われるDirectX12はWindows7に対応しないだろ
-
- 103 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
-
>>94
DX12がリリースされるのって来年以降だろ?
Win7に対応するかなぁ?
-
- 104 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
-
eSRAM
クラウド
DirectX12!!!DirectX12!!!!!! ←今ここ
次は何に夢見るのかな?
-
- 105 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
-
>>89
thx。流石にwindowsのカスタムosだけってことはなかったか
-
- 106 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
-
「これこいつをガンダム(X-boxOne)の記録回路に取り付けろ。ジオン(ソニー)のモビルスーツ(PS4)の回路を参考に開発したんだ。
これは今までのと違って出力が数倍違う。すごいぞ、ガンダム(X-boxOne)の性能は数倍に跳ね上がる!!もってけ、そしてすぐに取り付けて試すんだ!!」
-
- 107 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
-
また意味わかんないこと言ってるんだな
じゃあDirectX12に対応するすべてのGPUの性能が2倍になることになるだろうがw
それが出来たら苦労しねーんだよw
DirectX12を使用するのは箱1だけでGPUも発表されてないし時期win9らサードはゲームを12でつくらないよ?
-
- 108 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:44 返信する
- 元からcs用の低レベルAPI実装してんだから、余程のカスプログラマじゃない限りはそんなオカルト有り得ませんがな。
-
- 109 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:45 返信する
-
>>99
いや世間を知らないのかMSを馬鹿にしてるのはそっちじゃね?
DX12に移行=Win8.1って前提にしているのがおかしい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:45 返信する
-
Windows7に対応したら呼んでくれ
箱1はどうせPS4に性能勝つのは無理だろうからどうでもいいです
-
- 111 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:45 返信する
-
PS4とPCとのマルチ展開の開発効率を問題にするならSCEが
DX12互換APIを開発してサードパーティに提供すればいいだけ。
現にDX11のいまだってそうしてるわけだし。
-
- 112 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:46 返信する
-
>>107
CSがってのは嘘だな。PCはなるだろうね。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:47 返信する
-
>>69
まぁPS4が既にやってる事をDX12でXBOXONEやPCでできるようになるだけだしなぁ
PCの恩恵が一番大きいわな
-
- 114 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:47 返信する
-
ソフトウェア/ドライバーなどの部分で向上は確かにできるだろうけど、
PS4とは物理的なスペック違いすぎる。どんなにアップデートしようが、GDDR 8GBに勝てるわけがない。
PS4だって同時に最適化が進むだろうしね
-
- 115 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:48 返信する
-
>>109
世間を知らなくてもMSを知ってれば予想出来るだろ
MSは最新OSを売りたいと思ってるんだから過去のOS未対応は有り得る
-
- 116 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:48 返信する
-
2倍ワロタww
Dx10からDx11の時も同じこと言ってたよね。
-
- 117 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:48 返信する
- openGLのが早いのは内緒な
-
- 118 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:49 返信する
-
>>115
それならそもそもフェルミとかGCN以前のGPUに互換性もたせる意味はない。
そういった現実を無視したSONYファンボーイに都合のいい解釈なんじゃないかと思うわ。
-
- 119 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:49 返信する
- 二倍になるんじゃなくて、今までが半分に制限されてたってことじゃないの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:50 返信する
- なんとなくパトレイバー(漫画版)で後藤さんがHOSを大げさに煽らせてたのを思い出した。
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:50 返信する
- DX12ってCSにそんな影響あったっけ
-
- 122 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:50 返信する
-
Xboxone.1が発売です
-
- 123 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:50 返信する
-
知ってる?
PS4ってDX11で開発したゲームも動くんだぜ
ってことはDX12で開発したゲームも動くって事だ
-
- 124 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:50 返信する
-
一番向上するのはPCで
一番影響少ないのはXBOXONEだろうなぁ
-
- 125 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:50 返信する
-
/  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
/ ヽ
/ 人 ヽ
| / \ l
| _∠二i、 ,i二ゝ、
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl <WiiUと比較するとどうなの?まだWiiUの方が上?
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,/
ヽ(__i __,、__ノ |_)
ヽl /___/ //
ゝ、 ____ノ /
// \ ___ノ\
-
- 126 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:51 返信する
-
>>121
ないはず…
本来なら
-
- 127 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:51 返信する
- 性能2倍になったところで欲しいかと言われると・・・うーん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:52 返信する
- PS4が2倍の性能だから2倍と行ってるんだろう。サードがPS4に流れてるのを食い止めたかったんだろうが、時すでに遅し。
-
- 129 名前: 夏の思い出 2014年04月07日 22:52 返信する
-
⌒⌒ ;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::: ::;;;;;;;:;:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ⌒⌒
;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::: :::::::::::::::::;;;;;;;:;:::::::::
マタナー!
/△ ..半 ブーン
ヽ(´∀`)ノ (
(::: ) アシタナー ゝ、
::::::::::.< ヽ ヽ(´∀`) ヽ
(::: )>
::::::::::/ ヽ (ノ´Д`)ノ アッ
(;;; )
::::::::::: ノ ノ
-
- 130 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:52 返信する
-
>>118
フェルミはNVIDIAでGCNはAMDだろ
DirectX12に対応できるビデオカードのアーキテクチャが両者で違ってるってだけの話だろ
-
- 131 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:52 返信する
-
>>118
可能だけどやるかどうかはMS次第だろ
可能だからってやるとは限らないからなMSは
-
- 132 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:52 返信する
- 本当に2倍になるなら今までどんな制約かけてたんだよって話になる
-
- 133 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:53 返信する
-
専門的なことはよくわからんが
このDX12ってのはソフトの話だろ?
ハード性能で低いXB1が対応できるなら、それより上の性能のPS4にも対応できるんじゃないの?
それともXB1にはできてPS4にはできない理由が何かあるの?
-
- 134 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:53 返信する
-
>>115
安心しろ、Win7に対応する事は公式に発表されている
XPが非対応な事もね
-
- 135 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:54 返信する
- 見せてもらおうか2倍の性能とやらを
-
- 136 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:54 返信する
-
>>109
お前ひきこもりか?
XPがまだ世間でどれだけ残っているか全然見えてないだろ。
アレ、本当は5年前に一線から退いてなきゃならなかった代物だぞ。
-
- 137 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:54 返信する
-
ゲーム機の良さをハードで決めるとか馬鹿らしい、いい加減ソフトで決めるべきだ!
-
- 138 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:56 返信する
- でも何故か日本では売れない不思議
-
- 139 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:56 返信する
- 2倍とかいかにも嘘っぽい
-
- 140 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:56 返信する
-
>>134
> Win7に対応する事は公式に発表されている
聞いた事ないぞ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:57 返信する
- 絵に描いた餅にならなきゃいいね
-
- 142 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:57 返信する
- 口だけ番長www
-
- 143 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:58 返信する
-
Win7に対応してようがどうでもいだろ
箱一に対応した場合どれだけ性能が上がるかって事が重要なんであって
GPU性能が向上してもメモリ帯域でPS4に勝てない事は確定してるんだがな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:58 返信する
-
>>124
まぁPCもそこまで恩恵受けないんだけどね
なんせ今時DXを使ってるのなんてMMOとかのオンゲくらいだしねぇ
Steamは自社APIを使ってるし
-
- 145 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:58 返信する
-
>>136
引きこもりはおまえだろ。XPの普及率を知らないと引きこもりになる世界だと思ってるみたいだから言っとくとそんなことはないから安心して家から出てこい。
でもってなんでWIN機もってる人間全てがゲーマーなんだよ…
PCゲーマーの大半は既に7に移行してるDX12ってのはその層以外には全く関係ない。CS機しか弄ったことない身でPCを語るからなんかさっきからずれてるんだよな。
Steamのユーザーのハードウェア構成とか見るともうほとんどミドルからハイエンドだし
-
- 146 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:58 返信する
-
ダイレクトエックス12さんのおかげでウチのCPUの内蔵グラフィックスでも
ハイスペックのグラボみたいなキレイな画面のゲームができるのかー
これは超楽しみやでー
-
- 147 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:59 返信する
-
>>144
同じゲームでもSteamとEAに出てる奴とかあるからゲームそのものはDXが噛んでるんじゃないの?
-
- 148 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:59 返信する
- 癶(。益。癶)ヾ(´(00)`)ヨシヨシ
-
- 149 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 22:59 返信する
- たとえGPUが二倍になっても帯域は変わんないんだけどなw
-
- 150 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:00 返信する
-
>>133
ソフトウェアの開発力が違う
ある処理をするプログラムをAとBの2人が作っても
Aのプログラムの方がBの2倍速いことはある
-
- 151 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:01 返信する
-
現状どんだけ無駄があるんだよw
-
- 152 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:01 返信する
-
>>134
俺もこの感じはWIN7にも出てくるだろうとは思うけど
公式発表は特になかったと思うんだが?なんかあった?
-
- 153 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:01 返信する
-
なんでここの住人は、ソフトウェア業界で働いているわけでもなく、普通の仕事にもつけていなだろうに、こんなにでしゃばってんだ?
どうせネットでつついた知識なんだろうけど、そんな知識披露されても。
2倍になってるって言ってるのは、開発会社の人間だぞ
専門の人間が言ってることになに楯突いてんだ?
頭わるすぎるだろ。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:02 返信する
-
>>147
DXがずっと更新されずに放置されてたせいで他のAPIを選択してるものも多いね
-
- 155 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:02 返信する
-
Win7にDX12は対応してる!(キリッ
PCに対応してようがどうでも良いわw
箱一で対応した場合どの程度性能向上するかが問題だろw
メモリ帯域でPS4に勝てないがなw
-
- 156 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:03 返信する
-
XboxOneの性能は2倍になる
「性能」はかわらねーだろ
ばあか
-
- 157 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:03 返信する
- ∞のクラウドが2∞になっちゃうんです?
-
- 158 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:04 返信する
-
>>134
調べたらこれか?
>Q:DirectX 12はどのOSに提供されるのか
A:
Windows 7とWindows 8.x(もしくはその後継OS)と見られる。間もなくサポートが終了するので当たり前といえばそれまでだが,Windows XPへの提供は「ない」と公式に否定されている。
-
- 159 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:04 返信する
-
>>133
技術力が違う。ソニーとマイクロソフトでは。
ソフト屋のマイクロソフトの技術力とノウハウはソニーの比じゃない。
常に業界の最先端で、資金力もあり、常に新たな技術を開発している。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:05 返信する
- いまだ!ブーちゃん!箱ユーザーになりすましてPS4を叩くんだ!
-
- 161 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:05 返信する
-
どうあがいてもパーツの差という物理的な壁があるからXboneがPS4を上回ることはないよ
旧世代のCellのような扱いづらいが使いこなせば結果を出してくれるようなものもなく
単なる付け焼き刃の少量メモリだもんwww
-
- 162 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:05 返信する
-
つまりxbox oneがインテル製CPUでwindows動かしているような事で
PS4がAMD製APUでwindows動かしてるみたいな事でええの?
-
- 163 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:07 返信する
-
>>159
Winエミュすらまともに作れないのに?w
-
- 164 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:07 返信する
-
>>153
無限のクラウドとかトランジスタ50億とかMS陣営のハッタリは聞き飽きたんで
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:07 返信する
- アーキテクチャが近すぎて、妄想する隙間もないんやで
-
- 166 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:07 返信する
-
>>158
見てる記事が同じかわからんが、DX12のプラットフォームが書いてある画像がないか?
そこにWIN7って書いてある
-
- 167 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:07 返信する
-
どうせシャア専用理論だろ
通常の三倍じゃなくて1.3倍、つまり箱一の性能が二割増しになったら御の字ってことだ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:08 返信する
- マジかよ糞箱売ってくる
-
- 169 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:08 返信する
-
>>154
これで回帰するかどうか決まるのかね。仕様を見る限りだと結構今風に改良した感じだね。
-
- 170 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:09 返信する
-
>>166
あったあった。これで確定だな。まあ後方互換性から考えて
どう見ても対応するだろうとは思ってたよ
-
- 171 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:09 返信する
-
>>166
Win7に対応してたからってどうだって言うんだよw
箱一がPS4に勝てないのは変わらないだろw
-
- 172 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:10 返信する
-
2倍とかw
今までが50%以下だったんじゃないのw
-
- 173 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:10 返信する
- もうwindows8.1をそのまま箱1に搭載すればよかったんじゃないのかな・・・
-
- 174 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:11 返信する
- 早くもDirectX 12の実力を引き出せる次世代箱爆誕の予感!!
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:11 返信する
-
>>133
そもそもPS4はDXなんて無駄の多いAPIを選ぶ理由がない
DXって性能バラバラなPCでゲームする際の互換を保つものだが
メリットは互換、デメリットはGPUの性能を引き出しきれないとこ
だから家庭用ゲーム機は専用APIを使ってGPUの性能を最大限に引き出すってことをやるんだよ
-
- 176 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:12 返信する
- もうXBOXサーフェスというのを作った方が良いんじゃないんですかねぇ?
-
- 177 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:12 返信する
- マルチで作るから共通のものまでしか使わないよ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:13 返信する
- OpenGLでええやん
-
- 179 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:14 返信する
- マルチタイトルで勝負でいいよ?
-
- 180 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:14 返信する
- 性能2倍になるとか発表するよりも一刻も早く日本の発売日早くした方がいいんじゃね?
-
- 181 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:14 返信する
- まずはstardockのショボゲーを見て来いよ
-
- 182 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:14 返信する
-
>>164
トランジスタを50億は嘘ではないだろう。だれもそれがプロセッサの演算部に使われてるとは言ってないというだけで。
無限のクラウドはだめだよな。
-
- 183 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:15 返信する
-
マイ糞ソフトの〇倍ってのはもう信用してないからwwww
毎度毎度同じことやって全然成長出来てねーな
-
- 184 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:15 返信する
- Win7がDX12に対応しても箱一はクソ性能のままですからw
-
- 185 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:16 返信する
-
>>171
お前99か?
なんでそんなに必死なんだよ…
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:16 返信する
-
>>172
正解w
ある意味それが正しいよ
ローレベルでアクセスできるようになるから本来のGPUのパワーを引き出せるようになるってことだしね
-
- 187 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:16 返信する
-
この話題遅すぎね?
こんなのだから、遅報なんだよ
-
- 188 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:17 返信する
-
早くDX12で2倍の性能にして見せろよw
出来てからほざけよバーカw
-
- 189 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:17 返信する
-
>>4
無理
もともと半分の力に抑えてて、それを元に戻すだけなら2倍になるわな
-
- 190 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:17 返信する
- チカニシってDirectXを何だと思ってるんだろう…
-
- 191 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:18 返信する
- ねーよw
-
- 192 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:18 返信する
- 残念ですが肝心の本体が出ません
-
- 193 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:18 返信する
-
>>185
俺99じゃねーよw
ダウンタウンだよw
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:18 返信する
- バツイチはよく知らんが、今使ってる専用APIってどんだけカスなんだよw
-
- 195 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:18 返信する
- だったら同じような技術を使えばPS4でも2倍の性能に出来るよな
-
- 196 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:19 返信する
-
>>185
必死って言うか事実だろ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:19 返信する
-
>>195
いや、既にPS4はローレベルアクセスができる
MSが後追いしてるだけだよ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:20 返信する
-
>>2
2chからだよなwww
-
- 199 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:20 返信する
-
コンシューマー機みたいに、無駄な部分を省いて
ローレベルコントロールできるようにしたのがdirectX12でしょ
何故それでスペックが上がるのかが理解できない
コンシューマーを真似したらコンシューマーのスペックが上がる?
mantleはAPUしか効果ないみたいだし、同じような事なのかなぁ
-
- 200 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:22 返信する
-
>>196
いやそいつはPCの話をしてるのになぜかWIN7に搭載されようが、XBOXONEの性能は上がらねー ファビョオオオン
とか頓珍漢なことを言ってるのはどう見ても必死だろ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:22 返信する
-
>>194
理解できてないだろ?w
DXなんかの汎用APIがGPUの性能の50%しか引き出せてないだけなw
まぁその代わりにできるだけ多くのPCで動作するようにできるメリットがあるけどね
-
- 202 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:23 返信する
-
>>199
普通はそうなんだけど(namtleのくだりはよくわからんが)
箱1はなぜか今までそうできなかったんだよ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:23 返信する
-
>>200
横からだが
実際性能が上がるわけじゃないしな
単に制限が取っ払われるだけだし
-
- 204 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:24 返信する
-
>>200
ここ箱一の記事なのになんでPCの話してるの?
-
- 205 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:24 返信する
-
ドヤ顔で解説してるやつが多いが
正直、適当なコメが多いな
-
- 206 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:25 返信する
- こんどは魔法のDX12かw
-
- 207 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:25 返信する
-
クラウドさえ来ればーーーーー!!
eSRAMさえ使いこなせたらーー!!
タイタンフォールさえ来ればーーーー!!
ダイレクトXさえ来ればーーーー!!
-
- 208 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:26 返信する
-
>>203
必死になって噛みついてる相手は別に箱の性能が上がりますとはいってないんだぜ?
ただ単にWINの厚いAPIが取り払われてPCは実行性能が上がりますという話をしてるのに、なぜかハコガ―ハコガ―とか基地ってるだろ…
どう見ても最初に必死にWIN7には搭載されない!とかかたくなになってた79としか考えられんだろ…
-
- 209 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:26 返信する
-
>>200
箱一の性能上がらないんじゃ意味ねーじゃんバーカw
-
- 210 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:28 返信する
-
>>204
箱一ではなくてDX12の記事だろ…
さっきからどんだけ必死なんだよ…
-
- 211 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:28 返信する
- 悲しくなるわw
-
- 212 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:28 返信する
-
あとで覚えておけよ
それはこっちのセリフだっツーのwwww
-
- 213 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:28 返信する
-
>>208
なんで箱一の記事でPCの話してるんだよ?w
馬鹿なの?w
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:28 返信する
-
>>171
XBOXONEが性能でPS4に勝てないのは確かだが、DXなんてものを採用して余計な制限がかかってたXBOXONEのGPUが本来のパワー出せるのは良いことじゃね?
特にPS4とXBOXONEはマルチが多いんだしXBOXONEに足を引っ張られてゲーム自体が劣化するよりはね
-
- 215 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:29 返信する
-
>>209
もうお前さっきからいったい何と戦ってるんだwww
-
- 216 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:30 返信する
-
ていうか、何時からワンコロは PS4に追いつくのが目標のハードになったんだよw
性能抑える代わりにキネクト重視で行くって方針なら、そっちのソフト頑張って
展開すればいいだろ
-
- 217 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:30 返信する
-
>>210
え?
お前日本語読めないの?
まさか隣のキチガイ国の人?
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:31 返信する
-
>>208
争ってる事自体には興味ないから好きに争ってればいいと思うよ
しかしWin7はほんとどうするんだろうな
対応してくれると嬉しいけどね、Win8にする気はないし
-
- 219 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:31 返信する
-
>>217
ソニーファンボーイは発狂しちまってさっきから必死だな…
-
- 220 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:31 返信する
-
>>215
PC厨と戦ってるんだよw
ここ箱一の記事ですからw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:32 返信する
-
現時点のDXでは1/2しか使えていないのが、やっとDX外から面倒なことしなくてもDX上に解放されるってだけで、
面倒なことしてる大手は最初から2倍使ってあのざまだよ
-
- 222 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:32 返信する
-
>>213
記事の流れを読めば途中からPCの話になってるのわかるでしょ?
飛ばして読んでコメントしてたの?別にPCの話しちゃいけないなんて決まりはないよ?
-
- 223 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:33 返信する
-
>>219
お前さっきから必死必死しか言わないなw
それしか日本語知らないのか?w
-
- 224 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:33 返信する
-
>>218
いやだから対応すると公式がもう言ってるって話がさっきあって
それに対してなぜかキチガイが発狂して大暴れしてるんだよ。
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:34 返信する
-
>>221
実際はそうなんだよねぇ
-
- 226 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:34 返信する
-
これって、既存のゲームに悪影響が出たりしないの?
んで、パッチ放棄でもう遊べないなんて事に・・・
-
- 227 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:34 返信する
-
>>222
多分79だわ。WIN7に対応するってわかったもんだから発狂してるんだよ。
PS4を持ってることしか自慢がなかったんだ。わかってやれ
-
- 228 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:34 返信する
-
【朗報】『DirectX 12』でXboxOneの性能は2倍になるらしいぞ!! PS4の負けだろ!!
「DirectX 12」により、XboxOneの性能は2倍になる
特にXboxOneへの影響は最たるものなのですが、『DirectX 12』により、あらゆるXboxOneオーナーはこれまでよりも2倍速くなったGPUの恩恵を受けることとなるでしょう」
-
- 229 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:34 返信する
-
>>194
基本的には1コア前提のAPIで現状のCPUに即していない。
結果CPUがネックになってパフォーマンスが出ないでGPUが遊んでる状態になる。
そりゃ標準がDX11からDX12になればポン付け状態のパフォーマンスは上がるわな。
ただ、CS業界(もちろんXB1含めて)では作りこむうえでそれ以上の事が当たり前に行われてるからどうなんだろうね。と言う話。
-
- 230 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:34 返信する
- クロック数上げましたってオチじゃね?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:36 返信する
-
>>224
それコメント欄の名無しの発言でしょ
少なくともDX12の発表に際してWin7対応かどうかについては発表されてないよ
もしMS公式の発表があるならソース見たいね
-
- 232 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:38 返信する
-
>>222
なんでPCの話してるの?
箱一がPS4に勝てないからPCの話に逸らして誤魔化そうとしてるの?
じゃあ箱一はPS4に勝てないって認めるんだね?
-
- 233 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:41 返信する
-
>>231
いや違う違う
4亀のMSのスライドのとこにWIN7に対応するってのが書いてあるよって話。
記事のタイトルは
[GDC 2014]DirectX 12,ついに発表。その特徴に迫る
これの下の方。
-
- 234 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:41 返信する
-
まあ演算ユニットがPS4のが1.5倍ある時点で比較にならんわなー
GPUも同じとこが作ってんだしマジ無駄なんよね比較とか
-
- 235 名前: あ 2014年04月07日 23:41 返信する
-
これ記事古いけど2倍はないんだよね。せいぜい20%ぐらいだとか
クラウドパワーとか言っちゃう会社だからなぁ
-
- 236 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:42 返信する
- 噛み付いてる方も噛み付かれてる方も同レベルで必死じゃんw
-
- 237 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:42 返信する
-
だったら俺の360は今のoneくらいの性能にはなるってこと?
それが出来たらすげーけど、絶対にできないというか
出来たとしてもマイクロソフトはそんなアップデートしないんだろうね。
-
- 238 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:42 返信する
- DX12がWin7対応ってソース出せよ
-
- 239 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:42 返信する
-
>>232
箱1がPS4に勝てる要素なんてないじゃんw
誰もそんな話してないのに勝手に勘違いされても
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:43 返信する
-
>>230
APIラッパー通しただけで勝手にオーバークロックされるとか怖すぎて積めねーよ!
でも、実装の違いの大きいローレベルAPIをどうやって共通化してるのかはわりときになるな
効率化が進んだせいでほとんどのローレベルAPIがすでに共通化されてたりするのかな?
んで、実装足りない奴はエミュレートさせられてクソ性能になるんだろうけど
-
- 241 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:43 返信する
-
>>237
AMDはGCN以降対応だから箱○は関係ないよ
-
- 242 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:44 返信する
-
元々ハードが持っている性能が出せるようになるだけなんだよね
つまり,今XB1は2分の1の性能しか出せていないと言っているのと同じ
ちなみにPS4は最初からその性能を出しています。だから現状これだけのクオリティ差が出てしまっているわけで……
-
- 243 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:44 返信する
-
>>239
ほんとさっきから発狂してやばい奴だよな…
WIN7にはでないよ→いやでるんじゃね?→お前引きこもりだろ!出ないったらでないんだよおおおおおお→公式から出るって発表が→wjだい;おいfへを;h;おあえんfsf
だもんなあ。最初から箱の話なんて誰もしてないのに負けを認めるんだねとかかなりやばい感じだよな。誰と会話してるんだろうね。
-
- 244 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:45 返信する
-
>>239
13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 22:12 返信する
PS4逝ったぁぁぁぁぁぁ!!
-
- 245 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:46 返信する
-
>>230
OCのためには冷却機構(ハードウェア)の見直ししないとダメだろ。
-
- 246 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:48 返信する
-
>>243
ここ箱の記事なんですけどw
お前記事とは関係ない話してるの?
馬鹿なんじゃね?
-
- 247 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:48 返信する
-
>>238
発狂の次は捏造か?
≫233にソースが出てるだろ。
-
- 248 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:49 返信する
- 机上の空論
-
- 249 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:49 返信する
-
初週+2週+3週+4週+5週+6週 売上げ
WiiU 308,570+130,653+122,356+76,760+70,662+21,489 = 73万0,490台
PS4 322,083+52,697+30,766+28,864+33,341+24,138 = 49万1,889台
r'"PS4愛ヽ
(_ ノノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 < ………ろ、6週目だけ見れば大勝利だ…
| ∵) e (∵|
ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
\ / VAIO / < 頼みの綱だったPS4も初週こそWiiUの勢いを僅かに上回ったものの
2週目以降はさんざん馬鹿にしてきたWiiUを遥かに下回っています
PS4 322,083+52,697+30,766+28,864+33,341+24,138 = 49万1,889台
Vita 321,407+81,387+42,918+37,295+15,737+13,221 = 51万1,965台
r'"PS4愛ヽ
(_ ノノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 < ………………ゴキィ
| ∵) e (∵|
ノ` -ニニ二‐'丶
_(_つ__/ ̄ ̄ ̄ ̄/_
\ / VAIO / < なおこの売れ行きは史上最悪の大爆死と言われたVitaよりも下回っており
1年で300万台どころかVitaの初年度104万台すら危うい模様です
-
- 250 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:49 返信する
-
>>72
え?
欧州尼
PS4 5位
XO 37位
ファマス 12位
タイタン 23位
-
- 251 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:50 返信する
-
>>246
それはWIN7には出ないだろと言い出した79に言わないとダメだろ…
それともご本人?
大体箱がPS4に勝つ!とか言ってるわけでもない奴に
箱の敗北を認めろとか言い出すとか半島人並みのやばさを感じる・・
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月07日 23:52 返信する
- はいはい負けでいいですよ
-
- 253 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:53 返信する
-
PS4がまた勝ってしまった
敗北を知りたい
-
- 254 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:53 返信する
-
なる訳ないだろw
チョ.ンかよ
-
- 255 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:55 返信する
-
MS本拠地の北米尼
PS4 4位
XOタイタン同梱版 18位
ファマス 17位
タイタン 45位
XOタイタン同梱版は数量限定でソフト代タダになってるのに
未だに売り切れませんwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 256 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月07日 23:58 返信する
- オーパーツでも入ってんですかねww
-
- 257 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:00 返信する
-
管理が変わってからはOpenGLのほうが遥かに先進するようになった
Direct3Dはその後追い
ただし何にでも使えるOpenCLよりも、ゲームコード「だけ」に特化したDirectComputeは取り入れられる予定
OpenCLはゲーム以外で効力を発揮すると
-
- 258 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:08 返信する
-
>>257
HPC分野は殆どNVの独壇場と化してるよなあ。まあ一番最初に目を付けたしそれでだろうけども。気象庁のシステムとか自動車会社とか…
OpenCLは日陰な感じがする。CUDAがだいぶ前から幅を利かせてるから
大きいとこは殆どCUDAじゃね?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 00:10 返信する
-
>>233
見てきたが、やっぱりMSはまだ対応OSの発表はしてないね
4亀の記事でもWin7やWin8が対応するとみられるっていう予測しか書かれてないしな
そもそも対応OSが何になるのかってのは結構重要だから公式発表されてたらもっとニュースになってるしな
-
- 260 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:14 返信する
-
一週目
Titanfall
USA 580,521
UK 129,878
inFAMOUS: Second Son
USA 370,397
UK 77,405
-
- 261 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:16 返信する
-
>>255
ソフトだけじゃなくゴールド13か月も付いて
更に価格も450ドルなのに!?
ばら蒔きでも売れないとか終わってんな
-
- 262 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:16 返信する
-
>>259
え いやスライドに書いてね?DX12プラットフォームのとこ
-
- 263 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:18 返信する
-
自身とはまったく関係のないライバル企業のゲーム機で
勝ちとか負けとか何言ってんだこいつら
とネタにマジレス
-
- 264 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:21 返信する
-
性能が上がるんじゃなくて、使える全く新しいエフェクトが増えて結果的に見た目のグラフィックスが向上するってことだろ?
そりゃ、リリース直後は箱1が一時的にリードするだろうが、絶対的な性能はPS4が上なんだから、SCEも研究して似たような処理のエフェクトをすぐに実装してくるぞ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 00:22 返信する
- ねぇよ
-
- 266 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:26 返信する
- なんにせよ、やるゲームが無ければ性能なんて語る必要も無い。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 00:29 返信する
-
>>264
全然違う
そもそもPS4もXBOXONEもDX12の恩恵はほとんどないよ
DX12で実装されるものはコンシューマー機じゃほぼ当たり前にやってる事だしね
それがPCでもできるようになるだけ
-
- 268 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:33 返信する
- HD-DVDのアプコンはBDを超える!とかいってたのを思い出した
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 00:36 返信する
- Xboxoneの日本での値段早く発表してくれよ....計画がたてられねぇよ....
-
- 270 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:37 返信する
-
同じ様な事言ってたAMDのmantleも50%性能アップと言っていたが
蓋を開けたら20%位だったから
これも同じ様なもんでしょ
-
- 271 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:41 返信する
-
箱はともかくDirectX12は
将来のゲーム開発に重要なツールだろ
-
- 272 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:42 返信する
-
またDirectX12ネタかよ
ここでさんざんやってるのにまた載せるの?
-
- 273 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:48 返信する
-
一時期DXの方がOpenGLより先進とか言ってたけど
DirectX8の時にSGIと共同開発&統合を持ちかけて
ある程度の成果が出たら共同開発解消して
技術だけパクったからなぁ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 00:48 返信する
-
>>270
DX12はmantleのコピペみたいなもんだしそうなるだろうね
-
- 275 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:48 返信する
- ○(ごく一部の限られた機能の速度が)2倍になる
-
- 276 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:48 返信する
-
>>271
特にいらないかなぁ?
他で間に合うし
-
- 277 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:50 返信する
-
>>270
マントルの場合注意しないとならんのは糞みたいなCPUに引っ張られてるということ
いくら帯域が解決してもCPUの処理能力がカスだとどうしようもない。
DX12はその点Intel製CPUとも組めるのでもっと向上するだろうという話だと思う。
-
- 278 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:55 返信する
- どんなに高性能でも遊びたいと思うソフトがなければただのガラクタ
-
- 279 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:57 返信する
-
無限のクラウドパワーの次は無限のDirectXパワーか
本当にはったりしかねーな
-
- 280 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 00:58 返信する
-
2倍は無いでしょ。
XBoxOneとPS4のAPUの最大の差はメモリバスの幅。
Microsoftはここをケチッた。この差があるかぎり、マルチスレッドを
有効活用できるDirectX12でも、そこまでの性能アップは無いと思う。
メモリアクセスを伴わないシェーダーをぶん回すにしても、それなら
同世代のPS4にだってできるわけで。
-
- 281 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:21 返信する
-
ソフトウェアだけで全ての能力が2倍ってのはありえない。
ビッグマウスは不要なので結果を出せ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 01:26 返信する
-
>>279
無限のクラウドパワーは笑ったな…
最近クラウドでの物理シミュレーションのデモを出してきたが、たった35000個のオブジェクトを扱う物理演算だった
PS4は実機デモで100万個のオブジェクトを扱う物理シミュレーションを出してるのにな
まぁCPUでの物理演算はもう限界なんだろうね、MSのクラウドもCPUベースだし
-
- 283 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:32 返信する
- DirectXなんて使ったら低レベルAPI使ってる時より遅くなりますがな
-
- 284 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:36 返信する
-
>>270
50%とか初めて聞いたわ
「数%程度の向上ではない」ってのは見たけど。
あと、Mantleもまだまだ良くなるらしいからもっと行くんじゃねーの?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 01:39 返信する
- 2倍になるなら今がそうとう酷いんだろう
-
- 286 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:50 返信する
-
( ´,_ゝ`)ハイハイ負けた負けたwww
それで良いんだろwww只さぁ、マルチソフトが多い中これだけ言っといてPS4に対して劣化はないよねwww無いんだよね?
-
- 287 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:55 返信する
-
>後で覚えておけよ
覚えておいてもPS4派は損しないけどな
むしろXBox派こそちゃんと覚えておけよ
断言するが、全員絶対に忘れる
-
- 288 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:56 返信する
-
APUを全力で使うには4つの技術
HSA
hUMA
Mantle
そしてhQ←PCでGPGPUを使うにはコレが最重要事項
-
- 289 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:56 返信する
- 早く倍にして見せろよホラw
-
- 290 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 01:59 返信する
- そんなん出来たらノーベル賞取れるんじゃね
-
- 291 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 02:12 返信する
- 開発者にPS4超えるのは物理的に無理と断言されちゃった箱一がどれだけ頑張れるのか見ものですねぇ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 02:13 返信する
-
ニバイ!ニバイ!
すごいねー良かったねーw
-
- 293 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 02:19 返信する
- 次は何にすがるんだろう。
-
- 294 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 02:19 返信する
-
技術的知識がある人間にはすぐに嘘だってばれるレベルの内容だなぁ。w
チカ君は案の定信じちゃってるんだねww
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 02:30 返信する
- ハード的に近すぎて、そんなワンチャン要素ないから
-
- 296 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 02:36 返信する
-
バージョン上がって軽くなんの?
DirectX10から11に上がった時とかすげえ重くなった記憶しかないんだけど
-
- 297 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 02:48 返信する
-
よくわからんけど
家ゴミの争いは低いところでやってるね
-
- 298 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 03:15 返信する
-
もうクソ1は駄目
早く次のハードつくろう、それしかない
-
- 299 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 03:17 返信する
-
MSファースト作品のForza5って先行でDirectX12使ってるんでしょ
後はお察し下さい
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 03:41 返信する
- そりゃ今までがPS4の1/2だったんだろ…
-
- 301 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 03:53 返信する
- んなわけないだろうがw
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 04:02 返信する
-
>>296
PCはなぁ
対応GPUの下位だと恩恵が少ないのは仕方ない
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 04:15 返信する
-
>>297
わかりやすく言うと家ゴミの後追いでPCもやっとGPUにローレベルアクセスしやすい環境ができるってことだ
-
- 304 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 04:30 返信する
-
>>45
テム・レイの回路
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 04:43 返信する
-
パソニシ悲報。。。
>Kingdom Under Fire 2 looks better on PS4 than PC, according to its producer
キングダムアンダーファイア2はPC版よりもPS4版がグラフィックが上になるとプロデューサー談
-
- 306 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 05:23 返信する
- 万が一、2倍の性能になったらPS4にようやく追い付くなw
-
- 307 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 05:28 返信する
-
負け犬の遠吠えしてる暇があったら
とっとと面白いゲーム作れよ
-
- 308 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 06:10 返信する
-
>>288
APUとかいう貧乏人の産業廃棄物を全力で扱ってもどうしようもない…
むしろDX12が来てしまうのでマントルがさようなら。
-
- 309 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 06:27 返信する
- いい夢見ろよw
-
- 310 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 07:07 返信する
-
いやほんと、スゴイよな痴漢って
何度騙されれば気が済むんだろうw
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 07:28 返信する
-
セガサターンは2つ目のCPUを稼働させれば性能が2倍になる
そう思ってた頃が俺にもありました
-
- 312 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 07:37 返信する
-
0に2をかけても0だろ?
つまりそう言う事だ。
-
- 313 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 07:48 返信する
-
>>311
ハード的に2D寄りのサターンがその性能使い切ったような3Dのゲームは
ハード的に3D寄りのPSのゲームにも負けず劣らずすごかっただろ
VF2とかガングリフォンとか
まあそういうのは開発環境じゃなく、技術者の力だったんだろうけど
-
- 314 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 08:22 返信する
- 2倍だけど720pってオチ
-
- 315 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 08:24 返信する
- cpuに対して、4cpu無いと実行性能2倍にならんよ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 08:29 返信する
- PS4の方が使い勝手いいですはい
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 08:39 返信する
- 1080pで60fps出せたら良いねw
-
- 318 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 08:39 返信する
- 無限のクラウドパワーといい箱信者ってのは絵空事が好きだな
-
- 319 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 09:07 返信する
- それで得心がいっているのならそれでいいんじゃない?
-
- 320 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 09:54 返信する
- 口だけ番長
-
- 321 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 09:56 返信する
-
箱一のOSってWinそのままなのかよw
DX12ってハードとOSの仲立ちをするだけであって、よりハードに近い部分を叩けるPS4に勝てるわけ無いぞ、いくら中継器をリファインしても。
-
- 322 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 11:51 返信する
-
これが本当なら、少なくとも「今までのAPIは理論値の半分すら出せない非効率な代物だった」って意味だが…
前任者、或いは自分たちはそんな物しか作れない無能でしたって発言になるぞw
-
- 323 名前: 名無しゲーマーさん 2014年04月08日 15:35 返信する
-
>>317
PS4でそれ(60安定)できるの? 全部可変じゃねーかw
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 18:17 返信する
-
>>313
VF2はなぁ・・・確かにゲームとしての出来はよかったけど。
性能で言っちゃうと、背景も舞台も2D処理で代用して、ポリゴンはキャラだけ、
なのに表示小さくてシェーディングもしてないの見て(´・ω・`)ってなったわ。
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月08日 19:18 返信する
-
アプリのdirectxで性能上がるとか何夢ほざいてんだよww
もし可能なら俺のPCもさらに性能上げるわwwww
-
- 326 名前: とあるゲーム屋 2015年08月18日 17:29 返信する
-
Xbox OneのDirectx12に対応したAPIはまだベータ版でしか公開されてないでしょ?だから今の時点ではPS4 vs Xbox oneみたいなフレームレートの比較しても意味はないと思います。
正式にDirectx12に対応したAPIのアップデートが来て、それを見届けてから、それぞれのゲームを対応させていくものと考えるのが普通でしょう。スペンサー氏の言うように年末ぐらいに出てくるソフトで比較してはどうでしょう。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。