【ファッ!?】中国製電池が音を立てて破裂! → 中身wwwwwwwwなんだこれwwwwwww

  • follow us in feedly
爆発に関連した画像-01

■本日の人気ツイート



電池 中国製に関連した画像-02




今更すぎて驚かないけど、
中国製の電池が爆発したあああああああああ
hgiuyyuru



しかし、このシンプルな中身で
爆発とか破裂させるのは逆に難しそうな感じだけど
hajliaaa
              /\
中国製の電池って百均とかで普通に売ってるやつだよな
そういう事例他にもあったんかねぇ






今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    民族性が垣間見えるね
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが、中国
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファーーーーーーwwwwww
    チャイニーズアカンwww
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これかえって高くつくんじゃ・・・
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Chinaにいっちないな
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかわろた
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほんとかよ
    ボタン電池のが単価高くないか?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計にコストかかりそうなのに
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    岩田は?

    既に吹き飛んだ?

  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいついつも爆発してんな
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>7 >>8
    かかるな、普通に

    つかありえない、色々
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池で充電できないだろ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発というよりこじ開けたような
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    完全に釣りネタだろ
    ボタン電池詰め込むほうがコストかかる
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当のことでも不思議じゃないから困る
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池って2個入りで2、3百円するよな?
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこういう仕様であってるぞ
    叩く方が恥ずかしいトラップだよこれ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    多分捏造
    証拠はない
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろこっちのほうが得じゃん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お買い得感ありなんだが
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    俺にはお前の方がトラップに見える
    ひょっとして俺釣られた?
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発した痕跡がないんですがそれは
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直列だから電圧高くなりすぎだろ
    爆発って言えばなんでも中国で通じると思ってんだな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供の頃単三の乾電池ばらしたことあるけどこんなじゃ無かったよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    火病 vs 中国製バッテリー
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池じゃなくて単3電池にするための専用小型電池なんじゃね。ボタン電池を単3電池の大きさまで繋げただけで同じ規格の電流になるか知らんし。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こうゆう電池だって返信がいっぱいあるんだけど
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまが記事消した電池の記事ってこれのことか
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    釣りネタっぽいけど、やつらならやりそうだと一瞬思ったからすごい
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電池の部品代って多分中身より、ケースの方が高いと思うから
    ケースをいっぱい繋げたら余計高くなりそう
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こっちのほうが作るのに金かからねーか?
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    理系だったら、「直列のようだが電圧はどうなってるのん?」って疑問が先に来ると思う。
    調べたんだが、ボタン電池といえど、電圧はかなり高く1.5V〜3Vくらいあるので
    直列つなぎでは使えないことが分かる。
    あんなに繋いだら1.5V×8倍ってことになるしさ。
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池の方が高いって突っ込みは至極当然だが、それはあくまで「きちんと使える正規の電池を用いて、大量に作った場合」だ。
    使用済みだの不良品だので廃棄されたボタン電池を集めて作った「一瞬だけ使えることもなくもない電池っぽいもの」を、個人〜数人程度の乞食が制作して売るなら別だ。ゴミが金になるんだから。
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これA23電池でしょ?
    1.5V×8個のボタン電池で作られてるやつだよ。
    これが標準仕様だよ
    調べてからさすが中国とか書こうな
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    どういう名前の電池?
    普通の単三乾電池ではないよね

    単三は分解した事あるから
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    そう言うのがあるのか、知らんかった
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    本人のツイッターの近辺のツイートみてこい
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が新品のボタン電池を使ってると言ったのか。
    使いかけを数個集めて使ってるはず。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池直列wwwww支那らしいジャマイカwwwww
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    例えばPanasonicの LR-V08/1BP とかで検索したらいいよ
    単5サイズの12V電池があるから
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    調べてきた 確かにこういう仕様なのか
    じゃあ今回のは爆発というか外の外装が勢いよく外れた感じか
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単純な熱膨張
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アイヤー!!
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池まとめて1つの電池にするのは割りとよくある手法。
    中国に限らない。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単5サイズ形アルカリ電池 12V
    単5型乾電池に近い大きさで電圧が12Vのアルカリ電池です。
    ■公称電圧:12V
    ■用途:テスター・時計・カメラ・特殊機器など
    ■A23Sはメーカーにより23AEやA23やV23GA,MN21などとも呼ばれます。
     A32とは違います。
    ■23Aと23AEは同じサイズです。
    ■外形寸法:10Φx28.3mm
    ■重量:約8g
    ■1.5Vボタン電池が中で8個直列になっており12Vになっています。
    ※この商品は5個単位の販売品(B-02353)をカットして1個単位で販売しているものです。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盛大につられてるやつ多いな
    積層電池でぐぐれ
    これはもともとこういう構造だ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    12ボルトだから車関連で使うようですね
    例えばイモビとかじゃないのかな
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな面倒なことするくらいなら
    普通にマンガン電池作ったほうが安いな
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製に限らず、日本製も高電圧電池はこんな構造だってば
    確かに手抜き感はあるけど実際これが電圧上げるのに効率いいんだよな
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    こういう電池があることは分かったが、「こういう仕様であってるから叩くのがおかしい」という表現はおかしいだろ?
    結局、釣りツイートだったわけだし、叩かれて当然だし。
    コストが高くつくという意見も別におかしくないし。何も間違ってない。
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>48
    マンガン電池じゃ電圧が圧倒的に足りない
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「釣りツイートは批判されるべき」ってお前の無知加減だろそれ
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    a23 電池 分解 でググれ
    あとこれは撮影者が製品側が意図しない交換を勝手にしてる
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国叩きを楽しくしたいだけなのに空気読めないアホがつまらんツッコミしてんな・・・
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    叩かれて当然ではある。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コストを気にする前に電圧を気にしろよw
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    100人いて90人が騙されるツイートなら立派に詐欺じゃね?
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    12V出すにはこの方法が一番安い
    コストが高くつくって、そもそもその発想から間違ってる
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単5電池やん他にも006P電池も中身ボタン電池やん?
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    これ本来開けちゃダメな所を自己責任でやった結果なんですが・・・
    コストって何と比べて?脊髄叩きも程々に
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>52
    お前の理屈だと、どんなに人を騙しても、「騙される方が悪い」で通用するな。
    だけど現実には通用してないから、間違ってるのはお前のほうだな。
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?これ電池の赤ちゃんじゃん
    知らないの?
    電池はこのちっこいのから成長して長いやつになるんだよ^^
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    芸術は爆発だ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    叩かれても仕方がないけど、当然ではないだろ。笑って許してやれ。悪質でもなしに。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    ふつうの電池に比べてコストが高く付くって、指摘は別に間違ってないだろ?
    A23はボタンを直列にした高価な電池なんだからさ。

    脊椎たたきはお前さんのほうだろ?
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ釣りツイートじゃないぞ、本人もあとで勉強になりましたって言ってるし。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々のチャイナボカン
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつも在日がしてることなのに、逆にやられると火消しに飛んでくるのねw
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単一開いたら中身が単四だったらわかるけど、これはw
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    騙された被害者は叩く権利があるなぁ。俺も騙されたから叩くわw
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こいつら三点リーダー使えない病気にでもかかってんの?
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    そういうことなら分かるが
    >「釣りツイートは批判されるべき」ってお前の無知加減だろそれ
    これは意味通じないよね?ツイートした人が無知で言ったことなら許されるが、こいつは読み手が無知だったこと前提で話してるしさ。
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の移民に土建業まかせたら日本の建築物も爆発するかもな
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    捏造して叩くってどこの半島南側だよ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死蔵されていた在庫のボタン電池をつかったっぽいな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっきから一人ゴチャゴチャ言ってるの記事あげたバイトだな
    ※稼ぎ必死
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知多すぎワロタ
    爆発はともかく中身は仕様だよ
    日本も作ってた
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これこーいう電池だから!!!!!
    知らなかった情弱どもは恥を知れ!!!!!!!!
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ何ボルトだよ
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    コメント欄読めよ
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ昔から有名な話じゃないの?
    角形9Vの中には単6型が6本ある、とか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆にコストかかってるような
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蓮コラみたいできもい
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はごろちゃんを信じるよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    構造云々ではなく破裂したらダメだろ
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    記事遅い上にやらかしちゃったなJIN

    このA23系の電池は元から中身がボタン電池なんだよ…
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無限のクラウドパワー
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外の電池ってボタン電池を直列に並べた物が主流なんだけどしらなかったのか?w
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    え、昔からそうじゃん…
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>50
    釣りツイートってわけでもないよ
    その後みんなに指摘されて「そうだったんですね!」って言ってるけど
    そっちの呟きをJINがあえて?拾ってないだけ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    海外も日本と同じだよw
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池を繋げる
    その発想は無かったわ

    どう考えても割高すぎるだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワーは格段だなw
    寿命はマッハだがw
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このツイートと、YJSNPIがほモセッ⚪︎ス中に精えきを胸にかけてほしかったのに顔に出された時に驚いて出した声のファッ!?とはいったいどんな関係があるんですかね…
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ないわw
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またかよ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発に定評のある中国
    つうか、ボタン電池の方が高くないか?
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    在庫があまってたんだろ。
    電池つなげたら熱こもるわw
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直列・・・というかボタン電池ここまで詰め込む方がコストかかるような
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
    「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、12V電池なら国産品でも同じだから
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタだろ
    ボタン電池直列につないでるし
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ23Aってタイプだから。
    構造的に全然問題ない、積層型って奴。
    このサイズで高電圧(12V)出すための構造。
    日本製でも中国製でもこの作りになってる。

    破裂は単に製品不良か使用ミス、中国製でも大手メーカー品買うべし。
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ高くつかね?
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそくせーw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へぇ、こんなのもあるんだね
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電圧って、知ってる?

    ボタン電池の方が高いからね
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ピョコタンと一緒に生放送してた任天堂信者の中国人見てるかー?
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや、これそういう電池だろ…
    単五電池に見えたが、若干縦横比が違う
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    へえ、いろいろ勉強になった
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはNEW LEADER ALKALINEってやつだろうな
    12V24Aの。ほんとに爆発したかは疑わしいけど構造自体は驚くほどでもない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが直列8電池のPOWERかw
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>111
    NEW LEADERってメーカー名だろ?
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>113
    そうか。
    電池だけ見たことあったから分からんかったわそれは
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外国製の車用セキュリティーとかで使ってる電池でしょ
    名前忘れたけど、こういう構造で合ってるよ
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発火痕が見えないのですが
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華製品の問題点の第一位は電池。
    昔からそうだよね。一度も充電できない。3回目で殆ど充電できなくなる。充電中異音がする。直ぐに電池がなくなる。
    消耗品付属とか箱が凝ってるとかどうでも良い事に力を入れてる割に肝心な所で手を抜くのが中華クォリティ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またミスリードか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    A23電池じゃんw
    中国人以下の無知を晒した日本人がここにwww
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスミッターとか小型ワイヤレス系のアイテムはA23電池だろ
    12V出す必要がある
    コンビニにはあっても普通の1.5Vの単五しか置いてないんだよな
  • 121  名前: クマ 返信する
    さすが、特亜!
    あらゆるモノに、自爆機能が付いているとは…
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう仕様の電池なのに無知な無条件中国たたき恥ずかしいと思わないんですか?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    割高割高言ってる人はなんなの(^^;)
    直列ですよ。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別の電池と間違えて使ったのか?
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがに電圧が合わないw
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    中国人は全員A23電池の中身を知っているのかー
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしよく考えれば、納得もできる技術?
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でボタン電池詰め込んだだけで爆発するんだw
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池直列とは、規格大丈夫なんだろうか
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国製の電池ってすごい危険な響きだな
  • 131  名前: 和丸 返信する
    本物と見分けのつかないコンクリクルミといい
    どうして贋作を精密に作る手間暇で本物を作らねぇんだよwww
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    直列はあかんやろw
    小学生でも知ってる電気の仕組みだぞ
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い掛けの電池を詰めあわせたのだろうか…
    電位の低い電池に電流が逆流する事もあるからやっちゃいけないぞ

    新旧電池を混ぜて使っちゃダメってのはコレが理由
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嘘に決まってんだろ
    電圧全然違ってくるだろ
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電池のなかのボタン電池を開いてみたら
    更に小さな電池が!!
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    横だがこれの同等品でもっと安い電池があったら教えてくれ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池の方が高いイメージあるんだが、海外は違うのか?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電池の仕組みや電気回路の直列と並列の違いといった
    小学生で知ってて当然のことを知らない奴が多いのな
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなんじゃ電圧高すぎるし原価もクソ高いからたぶんネタだろ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この電池って何に使うの
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目からウロコ
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ多分嘘だよ
    電圧だって違う
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国なら驚かなくなってきた
    爆発大国だし国ごとぶっ飛んでくれんかね
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池って結構電圧高いよな。
    これだけ縦に繋いだら相当なもんになるが。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    爆発した痕跡がないんだが
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタン電池で乾電池作るとかwww
    そんなの売ってるとかヤバスwww
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単5の電圧が1.5V
    ボタン電池の電圧は1.5V〜3.0Vが8個直列だから12V〜24Vか
    そりゃ爆発もするわ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    積層電池なのは見てわかるけど、それが当たり前だといってるのは
    爆発したのは問題にしねいのね。

    つか、なんで爆発したのかよくわからんけど。
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭のおかしいにも程があるっつーの・・・
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目が単5電池にみえるけど
    これってさ
    23AだかA23だかいう名前の電池じゃね?
    もし、それなら中身はボタン電池1.5vが8個入ってるのが仕様なはず
    国内メーカーものでも中身はボタン電池だぞ

    仕様と今回破裂した事案を直結するのは詳細(どんな使い方したのか、使用環境など)分らんから急ぎすぎだろ
  • 151  名前: 東京乾電池 返信する
    高田純次 「いやぁ、おじさんビックラこいちゃいました」
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    単5形の12V積層電池「23A」を取り上げる。
    この電池は単5よりも細身の電池であり、中で小さな電池(ボタン電池)が直列で
    接続されており、12Vになっている。主にクルマのキーレスエントリーやテスター、
    昔の電池点火式のライターに用いられている電池である。
    今回は国内メーカー発売・・・
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あらゆる シナ製のシンボリックな表現方法だなうううううううううううううううううううううう
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>150
    いや、単5と間違えて入れても普通爆発しないから。機器が壊れることがあっても。
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9V電池思い出した。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    上のレスにもあるけど
    こういう仕様の電池らしいな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際日本製だと400円くらいするから高いんだけどなw
    安いところでは中国製の2032、5個で100円で売ってるから(もちろん日本で)100均で売れるんだろう。
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか電池なんてどこのでも下請けが作ってるから質は変わらんぞ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新作チャイナボカン
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    いや、日本メーカーのは生産管理検品してるから、同じ中国で作ってるといっても
    同じと考えてはいけないよ
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペッツか!?
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この記事で初めて知った上で
    知ったかぶる奴w
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パナソニックの電池って底辺の5倍ぐらいは高いもんな
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ある意味謎技術だな…
    こういうのが良い方向に向くと日本になって悪い方向に向かうととくあになると
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デブロー記事にするの遅すぎ
    こういうネタは鮮度が一番だろ何やってんだw
    そういや昔中国製造の大容量SDカードやメモステの中身がマイクロSDだったって話もあったよねw
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の知ってる電池となんか違うw
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    国内製造ならともかく中国製造ならあやしいぞ
    品管なんて中身あけたりしてないから電圧や外見に問題なければそのままだしな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずこういう電池があることがわかって賢くなった
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に乾電池を作るよりもこのほうがコストがかかりそうなんだが
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何コレ俺でも作れそう
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電圧不足のエラッタ品を詰め込むにしても8個は多すぎか
    1個は1.5Vの正常品で、7個は放電済みの延長用とみるべきだろう
    確かにボタン電池100個買っても600円だから1個6円
    1個で済むなら激安小容量電池商売にはもってこいだな
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はてぃまはコメ欄で指摘されてこの記事消したヘタレwww
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【衝撃展開】中国産シューズの中国メーカーロゴを剥がしたら予想外のロゴが出てきたと話題
    なんかこれに似てるな
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ランニングコストで考えたら中国製より日本製の方が安くつく
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ捏造だろ
    うp主晒し上げ開始だな
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自作自演乙です
    バカッター
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おとなしく国産買っとこう
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ながれいし、低民族国家中国
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    恥ずかしいのがいっぱい釣れるだけの記事
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔100均で買った目覚まし時計が爆発したことはあったなあ
    爆発っていっても派手な爆発じゃなく電池の部分と蓋が吹き飛んで割れてただけだけど

    あれからしばらく目覚まし時計が怖くて仕方なかったわ
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の周りはなんでろくでもない国ばかりなのか、パクリや嘘に起源説に核ミサイル。どうにかならんものか。
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そうだよなぁ、普通の電池作る方がコストパフォーマンス良さそうだよなぁ。
    いくら支那でも流石にこれは。
    実際どうなんだろう?
    流石にと思う自分も居るが、まさかのと思う自分も居る。
    下水油じゃないけど電池でもそんな感じでやってる可能性は有る?
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コメ欄に、答えが出てる釣りツイートなんだけど、
    良く釣れますなぁ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小型の高電圧電池だろ。
    うちもインターホンにこんなの使ってる。単5程度の大きさなんで、予備買う時はいつも迷う。
    爆発と言うよりは、長期使用でボタン電池が膨らんで(単体使用でもある)、パッケージを押し破ったって感じだな。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    電池テロ、警戒警報発令します。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うそくせこいつの見れなくなってるし

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク