【閲覧注意】今年6月から世界遺産に登録される見通しの「富岡製糸場」のおみやげ用チョコがヤバ過ぎるwwwwwwww

  • follow us in feedly
富岡製糸場に関連した画像-01


今年6月から群馬県の「富岡製糸場」が世界遺産に登録される見通しに

世界遺産登録へ 富岡製糸場にぎわう NHKニュース

picture_00408

K10040637611_1404271218_1404271226_01

ことし6月にもユネスコの世界文化遺産に登録される見通しとなった群馬県の富岡製糸場は、27日も午前中から連休を利用して訪れた観光客で混雑しています。

群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」は、ユネスコの諮問機関が26日、最も評価の高い勧告をまとめたことを受けて、ことし6月にも世界文化遺産に登録される見通しとなりました。
製糸場では27日、午前9時の開場を前に観光客が100メートルを超える長い列を作り、入り口が開けられると、待ちかねた人たちが次々に入場していきました。
勧告が発表された26日、来場した人の数は2600人余りと去年の大型連休の初日の2.6倍に達しましたが、富岡市では27日はさらに多くの人が来場すると見込んでいます。

以下、全文を読む




■話題のツイートより



BmHM4FVCUAAncwB


<このツイートへの反応>

見た目はあれだけど、お菓子としてのスペックは高そうですよねそれ……(;°ω°)

食べれる???あなた、食べれるの???

厳しい見た目です(οдО;)

すごいセンス…w

モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥ ムゥ

「富岡製糸場」素敵だし、チョコレート好きだけど、けど、遠慮します。

そして緑色の着色料と言えば蚕の…(^_^;) 世界観が徹底してますねww







オウフ…原材料だけ見ると美味そうなのに
どうしてそれを錬成して蚕にしたのか…
「視覚と味覚のアンチコラボレーション」って誰が得すんだよ
a1



世界遺産に登録されたあかつきには
やっぱり世界中から来た観光客が
このチョコを頭からばりばり頂いてる光景が見られるのかな
ワイルドすなぁ
やらない夫 基本1


お前はまだグンマを知らない 1 (BUNCH COMICS)

発売日:2014-03-08
メーカー:新潮社
カテゴリ:Book
セールスランク:
Amazon.co.jp で詳細を見る




今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちげと
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは予想できた
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現物見たこと無いから普通に行けるっす
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーか蚕は食べれるんだぞ?
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ら抜き嫌い
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見た目のためにホワイトチョコ多用する菓子嫌い
    てか、ホワイトチョコが嫌い
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野蛮だな群馬
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一部の外人は本物の蚕じゃないからクレームつけそうだな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変わったおみやげぐらいあったほうがいいだろ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこまでグロってわけでもなかった
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだ、ホワイトチョコレートを糸状に吹き付けて繭玉状にしたエアインチョコじゃないのかよw
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これから食料がどんどん減っていって,量産可能な昆虫が主食になるという話もある
    食う練習用にいいんじゃね?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    返品するときは、レシートをご持参下さりやがりませ。
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話題性が大事よ
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなのカレー味のウンコかウンコ味のウンコよりまし
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発想は好き、でも真顔でお土産ですって差し出されたら反応に困るわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    両津完吉みたいな奴って居るんだなf(^_^;
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうち本物を食べちゃうやつでてくるんじゃね
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこにでもあるような饅頭売るよりずっといい
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秋田横手市の小松屋チョコレート知らんのか?
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    保育園で蚕飼ってたわ
    当時はかわいくてずっと見てられたけど今は気持ち悪くて視界にいれたくないわ

    歳をとるって寂しいな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に食べたいと思った おいしそう
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽化したらただキモい蛾だよな
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    野蛮な未開人しかいない群馬に世界遺産に生意気だわ
    取り消せよ
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ野麦峠しか頭の中から出てこない
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    世界遺産に登録ですらおこがましいのに
    あんなものを世界に向けて売り出すとか日本の恥だ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てっきり糸のような繊細なチョコレートを想像していたらこれだった
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだこれか 食べたことあるわ ふつーにうまかった
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    群馬県にいる蛮族にこんな文化遺産は必要ないだろ?
    壊すべきじゃないか?
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
    「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    東北のほうで数年前から似たの売ってたやん。。。
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    今とくダネで紹介してたw
    モスラやw
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほぼ想像できたが…うぅぅっ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    蚕やアゲハチョウの幼虫なんて可愛方だろw
    俺はモンシロチョウの幼虫が駄目だな。
    あれだだのイモムシでなんかやだw
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり群馬県民は未開の地の蛮族だな
    こいつら実は本物の虫を主食にしてるんじゃねーの?
    日本の恥
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繭にしとけばよかったのに・・・
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カブトムシの幼虫型のカールも作ろう!(提案)
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    >>26
    >>29
    >>35
    って同じ人だよね
    そこまで群馬県が嫌いなのは
    なんでだw
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    外見はホワイトチョコ+パウダー、中身はサナギに見立てたアーモンドってとこかなw
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所によっては貴重なタンパク源
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カイコって元々から食えるんだけど知らんやつ多いのかね
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    だって未開の地だろ?
    散々ネットでネタにされてるし
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    煽りたいだけの基地外なんだから触らない方が良いのに・・・
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お蚕様を食べるだなんてとんでもない
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ら抜き言葉使ってる奴はロクなのがいないよね
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繭でよかったんじゃないかwネタとしてはいいけどw
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタになるからインパクトが強い物を取り上げたんだろうけど
    富岡の代表的なお土産はシルクを使った食べ物や雑貨がメインだよ
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、アメリカにも本物の虫が入ってるキャンディがあるから、この商品が特別おかしい訳じゃないさ!
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?思ってたのと違った
    前にもっとリアルなイモムシチョコ見たんだけどなぁ・・・
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    蚕の成虫もっふもふで意外と可愛いんだよなぁ
    こんなちょこより蚕成虫のもふもふぬいぐるみ売ればいいのに
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタ度抜群だからおみやげには最適やろ!
    でも職場に持ってくには個数が足りない……量産化版はよ!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそのこと砂糖細工の繭玉の中にチョコレートの蛾の成虫いれればいいのに
    夏溶けちゃうか・・・・
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    そうは言うが茶色いと、これはもっとアウトだろ
    しかも葉っぱに乗ってるし
    我慢できなくて外でしちゃった感が出るだろ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グンマーでは蚕はおやつなのだよ
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが未開の文明国家群馬。マジで蚕とか食ってそうだ
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バカ野郎。
    昭和40年代まで製糸産業は日本の主要な輸出産業だったんだ。
    高度経済成長の元はお蚕さまだぞ?
    昔の地図を見てみな。
    桑畑ばっかだからよ!


    工業製品が輸出出来るようになるなんて次の段階さね。
    まず工場を作る金はどうするの?って話。
    戦後日本は桑畑から始まったのさ。


    有り難く食え。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    繭の形でよかっただろうに!
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    抹茶て産地によって、ベクれてるよね。気をつけないと。
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    けっこういいと思ってしまったw
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クレイジー
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、出来はかなり良いと思う
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おみやげにいいじゃん
    おみやげってインパクトあったほうが印象に残るしな
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こないだ貰ったけど、味は普通に美味しかったな。
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    虫を食べる野蛮人の集まる未開の地
    それが群馬。日本の恥さらし。こいつら日本人扱いしなくていいよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    栃木の影の薄さwwwww

    群馬、栃木、茨城は関東から省けよ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お兄ちゃんにオンブされて工場から帰郷するときに見た夕焼けを思い出した…
    綺麗だったなぁ…
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはこれで、お土産的ではなかろうか。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔これのイモムシとかカブトムシ幼虫バージョンあったよなあのオワタまんじゅうの会社で
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かと思ったがオワタは別会社だった
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    できいいね、パッと見虫みたいできもいけど
    よくみたら結構おいしそうだしこれはなかなかいいんじゃないだろうか
    こういうもののほうがお土産としてネタになって売れるだろ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お土産テロだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    秋田のマネすんじゃーねーよ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    韓国のお土産ってもらった奴が蚕みたいで誰も手をつけなかったの思い出した
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタと煽りをはき違えている奴多いな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やめてください...こんなもの口に入れたくないです...
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめて繭玉にならなかったのだろうか・・・
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こってるじゃん。
    ただの饅頭に焼印だけ押したようなやっつけお土産よりよっぽどいい
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがグンマー
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (((o(*゚▽゚*)o)))

    ( ´;゚;ё;゚;)キモー

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク