
抹茶とカレーの不思議なコラボ 「宇治抹茶カレー」伊藤久右衛門から発売 - ねとらぼ
京都のお茶屋さん「伊藤久右衛門」が、「宇治抹茶カレー」を発売しました。実店舗限定で販売しており、価格は税別500円(税込540円)。
抹茶とカレーという意外なコラボレーションですが、実食した伊藤久右衛門の公式Twitterの中の人によれば、甘くなく辛くもなく、多少、抹茶のほろ苦さがあるとのこと。「実に不思議なのですが、抹茶とカレーが、味として共存しております」……気になる! 写真で見ると分かるように、色は抹茶っぽい緑となっています。
以下全文を読む
.。oO(カレーを携えて参上いたしますね) RT @SharpGalapagos フムフム、お茶の可能性(*´∀`)♪ RT @SHARP_JP なにこれ興味しかない→ RT 宇治抹茶カレーさんが、我が家に… pic.twitter.com/nO1RMZpikd
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29

│◉◞౪◟◉) チラッ
│◉◞౪◟◉) チラッ
ヽ( ◉◞౪◟◉)/ 隠しきれないチラリズム!
#宇治抹茶カレー祭開催のお知らせ
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
それでは、今から実際に #宇治抹茶カレー を食してみようかと存じます。
さて、何と言ってもカレーですから、ライスを用意せねばなりません。と言う訳で、はじめに、お米を炊きましょう。まず、30分程、吸水させます。 pic.twitter.com/LfFZrqYe15
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
ところで皆様、個人的な嗜好で申し訳ございませんが、私、カレーの具は、ゴロっとしたものが好きでございまして……つまり、追い具をしようかと存じます。てすので、お米の吸水中に、どこのご家庭にもございますタジン鍋を用いて追い具を作ります。 pic.twitter.com/CLA5ptxNjo
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
このあいだに #宇治抹茶カレー 本体のおさらいを。なるほど、レンジかお湯で温めるのですね。ちなみに、私は、レンジ派でございます。 pic.twitter.com/6JGWt3mFuP
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
お米のムラムラが、おさまったようでございます。 #宇治抹茶カレー pic.twitter.com/A3YZRqP3az
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
皆様、お待たせいたしました。ご注文の #宇治抹茶カレー でございます。 pic.twitter.com/xIf3phHqzf
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
食べたい……?仕方ないですね、ひとくちだけですよ? #宇治抹茶カレー pic.twitter.com/2drCwnkokv
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
華麗臭です。 #宇治抹茶カレー RT @rune1224a どんな香りがするんだろうか!
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
あ、申し訳ございません、つい、黙々と食べ進めてしまいました……事前に、甘口か辛口かのお尋ねが多くございましたので、お答えさせていただきますと、甘くは、ございません。多少、抹茶のほろ苦さがございます。 #宇治抹茶カレー
— 伊藤久右衛門 京都宇治抹茶スイーツ (@itohkyuemon) 2014, 4月 29
な・・・に・・・この緑色の・・・カレーに見えねぇ

でも、カレーって飲み物じゃん、抹茶も飲み物じゃん
だから、飲み物には変わりないけどな

デブ発想じゃねぇか・・・
![]() | AGF マキシム スティックメニュー 抹茶ラテ 16本 発売日: メーカー:AGF カテゴリ:Grocery セールスランク:2789 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ハウス カリー屋カレー中辛 200g×10個 発売日: メーカー:ハウス食品 カテゴリ:Grocery セールスランク:214 Amazon.co.jp で詳細を見る |
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:14 返信する
- 俺の作ったカレーは臭いぞ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:14 返信する
- これがグリーンカレーか
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:14 返信する
- ああ、グリーンカレー…じゃないのか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:15 返信する
- うまそう
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:16 返信する
-
>どのご家庭にもあるタジン鍋
ねーよ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:17 返信する
- なんだろう?最近の抹茶押しは
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:19 返信する
-
お菓子も抹茶ばっかりだよな
うまいからいいけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:19 返信する
- 抹茶嫌いな奴いるん?
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:19 返信する
- じんたんの抹茶を飲み干したいお・・・・///
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:19 返信する
-
グリーンカレーよりほうれん草カレーぽい濃い緑色だな
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:20 返信する
- 青や紫あたりもその気になれば作れそうだな
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:20 返信する
- おいKMRァ、カレー早くしろ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:21 返信する
-
大変稼いでおられるjin様
マジかよグリーンカレーを知らなかった
途上国で謎料理食って腹壊したときも俺の体内でこんなんが生成されてたな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:26 返信する
-
グリーンカレーくらい食えよjin
まぁ、ほうれん草じゃなくて抹茶いれるのはないが
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:35 返信する
- なんとなく味は予想はできるし食ってみたい
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:40 返信する
- どの道、葉緑素の色。粉末の分抹茶のほうが濃いんだけどなそうなると気になるのがタンニンによる渋みだが果たして・・・
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:42 返信する
- グリーンカレーってどこのスーパーでも売ってないか
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:47 返信する
- ここまで緑じゃないけどグリーンカレーあるのにな…
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 14:51 返信する
-
まあカレー通じゃなくても専門店かインド料理屋に行けば普通に
緑色のカレーは食えるけどな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:03 返信する
-
昨日ほうれん草のカレー食べた。
昔、具が無くてお茶っ葉でカレー作ったけど食べれた。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:05 返信する
-
抹茶はチョットやばいかも。
amazonレビューでも「中国から大量に・・・」って書いてあるのあったし、
茶のしずく石鹸というのも記憶に新しい。(これは加水分解した小麦だけど)
お茶アレルギーというのも普通にあるし、細粒化した抹茶を大量に摂取したら
もしかしたらスイッチが入るかもしれないもんね。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:18 返信する
- ヘドロ味
-
- 23 名前: ケイP@わさらー団@Chiaki炎 2014年04月30日 15:26 返信する
- スタバ行けよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:30 返信する
- グリーンカレーあるしいいんじゃね
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:32 返信する
-
白いカレーもグリーンカレーもあるので今さら色は…
カレーは苦みがコクになるので、バランス良ければウマいかもねこれ。
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:40 返信する
- へうげものかな?
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:41 返信する
- グリーンカレー知らないのはヤバい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 15:59 返信する
-
もっと毒々しい色を想像してたけどほうれん草カレーとかと大差ないな。
抹茶臭が強いと米が食いづらい気がするが
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 16:04 返信する
-
サグマトン食いてえ
まあ抹茶好きだしこれもちょっと興味ある
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 16:21 返信する
-
タイ グリーンカレー先輩に
挨拶はしたのか?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 16:57 返信する
- 青汁入れてもカレーは負けない
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 17:02 返信する
- 前から売ってた
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 17:14 返信する
- 食ってみないとわからん!(キリッ)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 17:23 返信する
-
>>7
>>8
抹茶味のお菓子とか好きだけど
抹茶は飲んだ事ないって人は多そう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 18:05 返信する
- 緑色のカレーなんて昔からあるじゃん
-
- 36 名前: 2014年04月30日 18:09 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 20:04 返信する
- 抹茶味は置いといて緑色に驚愕してるのはグリーンカレーを知らないからなのかな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 20:12 返信する
- くさそう
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 21:48 返信する
-
グリーンカレーとは全然別物だろwwww
つーかこれはアリだな。
ふつーのカレーって見た目下痢みたいだし、こっちの方が
世界的にも受けるかも
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 23:25 返信する
- デブチョ.ンjinはカレーも抹茶も全部混ぜて飲むから一緒やろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年04月30日 23:34 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 03:20 返信する
-
青いカレーがある昨今
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 13:11 返信する
-
抹茶カレー食ったことあるけど見た目に反して普通のカレーやで
風味に抹茶の青苦い香りが漂うけどカレーと相性悪くもないし普通に美味しかったで
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。