
記憶を回復する脳インプラント、米軍研究が近日発表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
【5月1日 AFP】失われた記憶の回復機能を持ちうる脳への埋め込み装置について、米軍の極秘研究チームが今後数か月以内に発表を行う──。
バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が1億ドル(約100億円)の予算を投じる脳機能に関する研究「BRAIN」の一環として、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)は現在、記憶回復装置の構築を目的とした4年計画を進めている。
この種の研究は今まで一度も行われたことがなく、また負傷兵の治療や高齢化した脳への対処として人の脳を操作して良いのかという倫理的な問題も未解決のままだ。しかしその一方で、全米500万人のアルツハイマー病患者やイラクやアフガニスタンでの戦争で脳に外傷を負った米軍兵士30万人に利益をもたらすものと支持する声もある。
「軍務中に負傷して家族を思い出せなくなった人に、その機能を取り戻してあげることができれば」と、DARPAのプログラムマネジャー、ジャスティン・サンチェス(Justin Sanchez)氏は今週、米テキサス大学(University of Texas)脳健康センター(Center for Brain Health)が米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で開催した会議で語った。
<中略>
陳述記憶は人や出来事、事実、数字などの記憶で、これまでのところ、一度失われた後で回復した研究事例は存在しない。
現在の進展についてサンチェス氏は、今後数か月以内に正式に発表される見通しを示し、「わが国で最も優秀な科学者らが集まりこのプロジェクトに携わっている。期待して待っていてほしい。多くの刺激的なことが極めて近い将来発表されるだろう」と述べた。
以下、全文を読む
でも実際記憶喪失の人ってどんな感じなんだろうな?普通に生活出来てるなら、そのままでいいんじゃね?
とか思うんだけど、やっぱり不安になったりするのかな・・・アニメとかでしか見たことないからやっぱりわかんないや
![19d7e912[1]1](https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/4/b/4bcdc2b9.gif)
(そっか、こいつの小学生の時に漏らした記憶は
嫌な思い出すぎて封印されてるんだっけ・・・)
![98076d80[1]1](https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/c/2c9577ad.gif)
![]() | 一週間フレンズ。1巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) 発売日:2013-09-06 メーカー:スクウェア・エニックス カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ef - a tale of memories. Blu-ray BOX (初回限定生産) 発売日:2008-12-26 メーカー:ジェネオン エンタテインメント カテゴリ:DVD セールスランク:37814 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:02 返信する
- 1ゲト
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:02 返信する
- 感動的な話だと思ったしAAも悪くない
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:07 返信する
- オマエラ幼なじみなのか
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:08 返信する
-
100億でできんの
予算が少ないことで有名なJAXAでさえ2000億ついてる。
日本だったら
予算が足りない!もっとよこせ!でも何の成果もありませんでした!
で終わるのに
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:08 返信する
- 初めてエ.ロ本見た時の興奮を思い出したい
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:09 返信する
- 未来に支障をきたす記憶は消されるのです。パソコンと同じだね。
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:13 返信する
- jiiin!!!
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:13 返信する
- じんたんのでぶは封印された思い出
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:18 返信する
- つーかまず戦争すんな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:23 返信する
- こあい
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:23 返信する
- オレの黒歴史がああああAAAぁああぁぁぁぁ!!!!
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:37 返信する
- あれ…もともと記憶消す研究してなかったっけ…
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:41 返信する
- これって記憶を植え付ける研究にも繋がりそうだな。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:42 返信する
- 家族の記憶とか人道的な側面強調してるけど諜報戦や機密データ管理を脳科学的にも徹底してくってことだよな。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:47 返信する
- 前世の記憶まで
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 21:51 返信する
- ロビン・ウィリアムス主演のこんな映画があったな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 22:27 返信する
- 小学生の時に嗅がせてもらった同級生の女の子の足の臭いを思い出したい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 22:32 返信する
- 無理やり神経繋ぐと、ニセの記憶が出来るんじゃね?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 22:43 返信する
-
>>4
寧ろ日本のほうが予算効率はいい。
予算の割には成果を出してる。
知りもしないくせに知ったかするな。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:00 返信する
-
おい>>17
俺にもその記憶を分けてくれ
お願いします
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:03 返信する
- 解けない洗脳を研究した副産物だろ?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:09 返信する
- 30年後フードスタンプ受給者は脳連結演算装置を強制的に着用する事となるのであった…
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:41 返信する
- 一週間フレンズ 完 ?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:49 返信する
-
記憶を復活、映像化出来る発明はよ!
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:52 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月01日 23:58 返信する
- プリズム◇リコレクション!
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 00:50 返信する
- いや・・・拷問ようでしょコレwww
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 01:58 返信する
-
何も思い出せないようになりたい。
そうすれば働く意欲が湧くような気がする。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 05:51 返信する
-
脳に直接外傷食らった奴でも思い出せるのかよすげーな
思い出せないだけで記憶って消えないのな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 07:57 返信する
-
セカイノオワリの一人が過去の記憶を全て失っている(多分そういう設定?)
らしいので検体に最適
あとは田中角栄とか
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 09:58 返信する
-
>>19
無駄な予算をどれだけ取れるかで勝負してる理研を見てもそれ言えんの?w
開発にかかったコストは膨大でも
それをペイする手段を持ってる時点で結局アメ公の方が効率いいんだよ
後々までのコスト計算できないから
発電コスト だけ 安い原発を有り難がる国になったのも根っこは同じ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 11:12 返信する
- 手首の回転運動で記憶はリセットされます
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 14:58 返信する
-
>9
真理。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月02日 15:00 返信する
- 存在すると信じていた家族は実在しなかった、的な
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。