
「プレイヤーはゲームのプロットを思い出せない。プロットは過大評価されている」LOL開発者ら講演 - Kultur
リーグ・オブ・レジェンドのナラティヴリードデザイナーののTom Abernathy氏と、Microsoft Game Studios リードデザイナーのRichard Rouse III氏は「三幕構成に死を!((Death to the Three-Act Structure!)」という題で講演を行った。
この講演の中で2人の開発者は「プレイヤーがプロットをよく覚えていない」ということを取り上げた。
マイクロソフトによれば、映画やドラマに比べてゲームではストーリーがそこまで大きく記憶に残らないという研究結果が出たという。
「あなたのお気に入りのゲームのプロット(筋書き)を教えてください」と聞いても、たくさん語れる人や正確に答えられる人は少なかったとのこと。
その理由は、映画やドラマと比べ、操作などの他のことをしなければならないゲームでは常に複雑なプロットやストーリーに精神を集中することが難しいからだという。
物語の最初から最後までの流れや脚本を記憶しているプレイヤーは少ないようで、ゲームのプレイヤーが記憶しているのはプロットではなく「キャラクター」だったという。また、キャラクターを覚えていても、ゲームのプロット上の役割は大して重要ではないという。
<中略>
"統計では、ほとんどのプレイヤーはゲームを最後までクリアしていない"という。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
なんだお前らも積んでるんじゃないか
ものによるんじゃないかしら
そんなバナナ
単に洋ゲーがストーリー軽視だからじゃない?
これまでやったソシャゲのプロットは何一つ覚えていない。DQかFFかメガテンくらいしか覚えてないな
たしかに最近はRPGとか全然クリアできる気がしないんだお
ラストに近づくほど手が止まるというか
なんなんだろ、あれ

クリアできないゲームがあるなら
お前もうゲーム好きじゃないんだよ!ゲーマー名乗んな!

いやいや、これただRPGに限っての話で・・・
FPSとか格ゲー、洋ゲーとかはまだまだイケるんだが
もう歳なのかな・・・
![]() | チャイルド オブ ライト 発売日:2014-05-01 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:13 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | PlayStation 4 発売日:2014-02-22 メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント カテゴリ:Video Games セールスランク:19 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:01 返信する
- ラスダンまで行ってクリアせずに終わるケースが最近多いような
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:01 返信する
- 確かにストーリーよりキャラのほうが印象に残るな。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:01 返信する
- 長ったらしいのは飽きる。ガンダムや洋ゲーをよくやる。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:01 返信する
- 2
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:02 返信する
- ゲーム中でもストーリーが分からないゲームがあるんですけど
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:02 返信する
- あ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:02 返信する
- 俺ゲームあんまりやらないけどやったゲームのストーリーよく覚えてる
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:02 返信する
-
まあ、これは分かる
ぶっちゃけRPGでもストーリーなんてあって無いようなソウルシリーズが1番おもしろいしなぁ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:03 返信する
- 昔に比べるとゲームに新鮮味がないからじゃない?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:04 返信する
- 配管工がカメ踏み潰しながらお姫様救うのにストーリーもクソもあるか
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:05 返信する
-
RPGは終わらせるのがもったいなくなるんだよね
でも最近はトロフィーがあるからクリアするよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:05 返信する
-
ゲームに限らず
物語よりもキャラだろう、何でも
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:05 返信する
-
俺も長いゲームはクリアできなくなったなぁ。
スパロボとか学生の頃大好きだったのに、もう最後まで行ける気がしない。
JRPGも無理だわ。洋ゲーのRPGはアクション要素が強いから何とかなるが。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:05 返信する
-
やりこみ要素をクリア後に持ってこないから
アイテム回収やらやってるうちに本編がどうでもよくなってくる
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:05 返信する
- CoDやBFにストーリーなんてあったっけ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:06 返信する
-
ゲーム性>>>ストーリーってはっきりわかんだね
ムービーゲーになってからの衰退っぷりよ・・・
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:06 返信する
- シムシティもう5年もやってるのに、クリアしないおー。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:06 返信する
-
その辺のRPGのストーリーなんてもう決まってるじゃん
良く分からないけどヒロインがピンチだったり
平和に暮らしてたけど世界が破滅の危機だったり
そんなんばっかだから一々注目しない
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:06 返信する
- 洋ゲーがストーリー軽視とか言ってる食わず嫌いはある意味かわいそうだな
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:07 返信する
-
>>15
あるけどない
-
- 21 名前: ナパチャット 2014年05月06日 13:08 返信する
-
ヤベェ
ドリランドとパズドラクリアしてこなきゃ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:08 返信する
- パンの枚数云々と同じ。いちいちプレイしてクリアしたゲームの内容なんざ覚えるぐらいなら次のゲームの効率いいクリア方法覚え込む方がよっぽどマシ。内容よりクリアした数が重要
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:09 返信する
-
個人的にはストーリー重視してプレイするから、細かいネタとかのほうが覚えてないけどな・・・
やりこみはめんどいのでしないが、クリアはする。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:09 返信する
- こういう人が多いから、ソシャゲが流行るんかねぇ…
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:09 返信する
- スパロボシリーズ結構やってるけどストリーどころか主人公すらほとんど覚えてない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:09 返信する
-
>>19
洋ゲー=FPS、GTA
って認識なんだろ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:09 返信する
-
FF13の悪口はここまでだ
俺は最後までしっかりやった
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:10 返信する
-
完璧主義なやつほどゲームクリアに難儀する。
RPGとか時間空けてやろうとしたら、ストーリー完璧に理解したいから
また最初からやったりするし。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:10 返信する
-
基本的にRPGやADVしかしない(できない)からやったゲームのストーリーは全部頭に入ってるわ
もちろんラストまでクリアする
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:10 返信する
- これはるか前に同じ公演あったぞ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:11 返信する
-
なるほど。だからキャラゲーが…
特にあのGE2が売ってますね…
最悪ストーリーは脳内変換して忘れて、残したのはアリサの乳だけ。
アリサいいね!神ゲーだよね!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:11 返信する
-
Codばっかやってるアホ共だよ
ストーリーやってない奴が殆どじゃん
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:11 返信する
-
洋物はストーリー軽視っていうか分かりにくいんだよな。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:12 返信する
- 何本もやったけど毎回世界を救ったことくらいしか覚えてない
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:12 返信する
- ゲームシステムに飽きるってのはかなりよくあるな。洋ゲーとか長く続いてるシリーズものがいい例
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:12 返信する
-
ストーリーが凄いゲームってそもそもあんまり無いからな
戦闘が楽しかったりハクスラ楽しくやり込めたりマルチが楽しい方が重要視されてるし
RPGクリアできない病はもったいない精神から来てると思うわ
あー終わっちゃうと思うと躊躇しちゃうんだよね
消費アイテムとか最後まで残す奴が陥りやすい気がする
俺は最近ようやく克服したけど
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:12 返信する
-
友達(社会人)はストーリー飛ばしまくってアクションだけしてこっちになんでこれがこうなってこうなったのかとか聴きまくってたわ
一言目にはめんどくさい。二言目には手伝って
FPSばっかりやってるやつだけど
ゲームやめた方がいいよなこういう人は
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:12 返信する
- ストーリーは最重要ではないがそこがつまらんと投げる率上がる
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:13 返信する
-
子どもの頃やったゲームは忘れないもんだけどな。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:13 返信する
- 一方チョ.ンドラはストーリーすら無かったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:13 返信する
-
去年やったバイオショックインフィは3周したけどほぼ覚ええないや
でも同じく去年やったラスアスはよく覚えてる
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:14 返信する
-
ストーリーらしいストーリー無いから
クリアもクソも無い
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:14 返信する
-
大体シナリオの後が本編になってる昨今のゲームに最後なんてない。
誰もポケモンの殿堂入りをクリアなんて思ってない
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:14 返信する
- クリア前でやめてしまう症候群
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:15 返信する
- 逆に考えるんだ。覚えてなければ何週しても新鮮な気持ちでやれると
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:15 返信する
-
洋ゲーのストーリー
1、俺をこんなにした世の中が悪いドンパチ開始だ
2、あいつらが悪いドンパチ開始だ
3、世界のお宝は俺のものだドンパチ開始だ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:15 返信する
-
買ったゲームのほとんどはちゃんと全クリしたし、ストーリーも覚えてるよ
ただドラクエみたいな長ったるいRPGはやってると苦痛だった
そのせいかドラクエ8しかやったことない
CoDもBFもちゃんとストーリーやってるし、マルチも楽しんでる
それが当たり前だと思ってたけど違うんだね...
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:15 返信する
-
単純に1本にかける時間が減ってるからなぁ
クリアする前に他のゲームを買っちゃうのが不味いんだろうな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:16 返信する
- ストーリーは気になったらあとからまとめでみるからどうでもいい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:16 返信する
-
>>43
本編やりおわってもやるゲームなんて本当に気に入ったゲームくらいやろ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:17 返信する
- ストーリー咀嚼してストーリー長いゲームやりきれてる僕は異端だったのか…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:17 返信する
-
>>44
わかる
アニメも最終回直前で切る奴いるよね
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:17 返信する
-
RPGでもドラクエとFFとポケモンは覚えてる
テイルズとかは全く覚えてない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:17 返信する
-
ストーリーをしっかり覚えてるゲームはそれほど無い
クソだったとか良い話だったとかの感想は覚えてる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:17 返信する
-
>>46
典型的なアホの考えだな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:18 返信する
-
>>50
ディスガイアというゲームがあってだな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:18 返信する
- 実際、積みゲーは多いよね。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:18 返信する
-
2時間程度で完遂される映画やドラマと同じに考えるなよw
何日もかけて、その間、日常生活もあり、その先でクリアまで到達するようなゲームは忘れるのは当たり前だ。
まあゲームのストーリーで感動するような事もなくなったけどな、
プレイヤーが慣れたのか、シナリオが枯渇しているからなのかどうなんだろうな。
昨今、正直どうでもいい話が多過ぎるとは思う。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:19 返信する
-
学生の頃はどんなに難しいゲームでも(パズル以外)やり込んで敵の出現位置やパターンなどを把握して絶対にクリアしてたけど、おっさんになってからはクリア出来なければできないで
良いと思うようになったな。
それでも好きなゲームはやり込んでクリアできるようにはなるけど。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:19 返信する
- 年を重ねるほどゲームをプレイする機会が減るからねぇ。 ギリ高校までかな。 それ以降は人付き合いが忙しくて到底ムリ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:19 返信する
-
やったゲームは必ずストーリーも覚えてる
時を経て二周は必ずしますし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:20 返信する
- なんだ俺だけじゃなかったあよかった
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:20 返信する
-
いや、単純な話だからこそ覚えてないんだろ
単純な話だからのめり込んでプレイできる
FF13がなぜ酷評されてるかは、ひねりを加えすぎてプレイヤーが置いてけぼりだったこと
映画やゲームは凝った物語じゃなくて、自然とのめり込めるようなものが求めてられるんだよ
だから振り返ったとき物語に何の感想もない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:20 返信する
- 何のためにやってるのか分からないけどやってるのw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:20 返信する
-
日本では違うんじゃないの?
だからガラパゴスになるのねん。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:20 返信する
-
箱の悪口の方が楽しいんだろ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:21 返信する
-
>>50
懐かしいゲームだがロックマンエグゼというのがあってだな...
ストーリークリアがチュートリアルみたいなゲーム
エンディング後が本編みたいな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:21 返信する
-
勿論個人的な趣向の問題だけれど、ダクソ2がつまらなくて途中で心折れそう…
こんなのシリーズで初めてだわ…
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:21 返信する
- そもそもストーリーがイミフなの多いしw この研究結果はあてにならんw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:22 返信する
-
プレイに気を取られるから物語が入ってこないってのは確かにそうだと思う
だから映画やTVドラマの二番煎じみたいな話がゲームに多いのも頷けるし、
ゲームの映画化があんまパッとしないのも納得できる
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:22 返信する
- jinもだけど、いくらRTSやFPSの実力あろうと思考停止して池沼のようにプレイしてる奴多いよな。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:23 返信する
-
基本的によほど酷いゲームでない限りクリアまではプレイするよ
シナリオは期待しない(できない)のであまり覚えていないけどね
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:24 返信する
-
なんとなくは覚えてるけど、細かいところまでは覚えてないな。
ストーリーは絶対にクリアしてるわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:24 返信する
- BioShockとか洋ゲーfpsだけどとても面白かった。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:24 返信する
- 確かに洋ゲーのストーリーは全く記憶に残らない・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:25 返信する
-
一周したらやる気が無くなる
↓
クリア直前でやる気が無くなる
↓
買ってもやる気がでない ← 今ここ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:26 返信する
-
記憶力が低いので、映画やドラマでも普通にストーリー覚えてないわ。
数年して見直すと普通にもう一回楽しめる。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:27 返信する
-
洋ゲーはストーリー性皆無みたいな事言ってる奴はRDRやってもまだそんなこと言えんの?
ストーリーうっすいドンパチゲーが多いのは認めるけどそれだけじゃねえから
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:28 返信する
-
やっぱ昔のゲームのほうが印象に残りやすいんだろうなあ
グラがしょぼい分、神経がそれ以外のストーリーとか内容とかに集中しやすい
ファミコンとか音楽も音源自体が強いから直接的に響いてくるから覚えてるし
今はやっぱりグラに気が向きがちなんじゃね?
まあどっちがいいかは人によると思うが
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:28 返信する
- ストーリーを覚えてなくてもゲームを評価するのに重要な要素には違いないけどね。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:28 返信する
- 中盤〜終盤ぐらいに必死でレベル上げやらやって最強になったら急に飽きてクリアしないで放置ってなる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:28 返信する
-
買うもの厳選してるから
そして買ったからにはちゃんとクリアしてる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:29 返信する
-
洋画だったらコマンドーが面白かったなぁ...
今でもみてるレベル
あのめちゃくちゃ感が大好き
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:29 返信する
- ただし豚に限る
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:29 返信する
-
義務感や作業感を感じるようになったらそこで止める
やりたいゲームはたくさんあるしな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:29 返信する
-
FFもドラクエもバイオハザードも、他有名どころも色々やってきたが、ストーリーが頭に残ってるゲームがひとつもなかったんだ。
よく、FFのあのシーンが泣ける、みたいな話題の時も、そういえばそういうのあったかなぁ?みたいな感じでさ。
しかし!
ラストオブアス!!
こいつだけは違ったんだよ。
恐くて一度長期中断してたのにも関わらず、クリア後もストーリーが頭に入ってる。
クリアした時はラストが衝撃だったが、ちゃんとそれ以外の部分も憶えてるんだよね。
あれはよく出来てるってことなんだろうな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:30 返信する
-
1年後くらいになぜか先を進めてクリアーするけどどんな話だったか覚えてない
ラスボスとの会話も意味不明で楽しい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:30 返信する
-
年齢はあると思う
確か歳を取るとこういうストーリーに没入できなくなるって研究があったような
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:31 返信する
-
わかる
ガキの頃からFFだけはクリアした事ないわ
長いんだよな
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:31 返信する
-
>>76
単純な話じゃ何で買うの?
バカ?
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:31 返信する
-
RPGはダルいんだよなぁ
もうマルチ基本のゲームだけでいいんじゃね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:31 返信する
- ストーリーって聞くと、ヘラクレス3を思い出す
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:32 返信する
-
終盤になってくると中盤であったようなファイラとかメラミみたいな新しくて今まで使っていた魔法より強い魔法が出てくるということがなくなってくるし、
キャラクターの成長もほとんど終わっちゃうから惰性でやるようになってきてやる気が無くなる。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:32 返信する
- むしろサブストーリーは覚えてるのに本筋忘れてるのが多い
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:33 返信する
- プレイすらせずに叩く輩のほうがもっと酷い。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:34 返信する
-
>>90
我慢できねぇんだろ
-
- 97 名前: 名無し様 2014年05月06日 13:34 返信する
-
>ゲーマーのほとんどはゲームのストーリーを覚えておらず、最後までクリアしていないことが判明!お前らちゃんとゲームクリアしろよwwwww
記事タイは「ゲーマーのほとんどはゲームのストーリーを覚えておらず、最後までクリアしていないことが判明!」ここまで。
最後の文章と大草原は要らん。
ブロガー(笑)
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:34 返信する
- 日本で聞いたら全く逆になりそうだなw
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:35 返信する
-
>>83
その例えだと、シナリオ性がより強いトータルリコールやラストアクションヒーローやターミネーターはどうだったん?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:37 返信する
-
ゲームはクリアするものじゃないのかもしれないね
クリアさせるために自動クリア機能を入れたり、チートアイテムをリアルマネーで買えるようにしたり
果たしてそれはほんとうに必要なのか
メーカーのために必要でしたー
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:37 返信する
-
>>90
買うまでは欲しいしプレイしたい → 買ったら満足してパッケージ空けるのもめんどくせえ
ってパターンじゃね?
祭の準備が楽しかったけど、実際に祭が始まるとどうでもよくなる的な。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:39 返信する
- キャサリンとねぷねぷ積みましたごめんなさい
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:39 返信する
- さてみなさん、ここでFF14を思い出してもらいたい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:40 返信する
-
洋ゲーはそこそこ頭に入ってんだがそれ以外が微妙だな
無双系とかEDは思い出せるんだが過程は全員分無理だわ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:40 返信する
- ストーリーは覚えてなくてクリアもしてないってそれもうゲーマーでもなんでもないだろ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:41 返信する
-
昔のアーケードゲームみたいな感覚なんだろう。
ゲームをプレイすることが重要であって、シナリオとか設定なんかはあくまでも、そのゲームプレイを盛り上げるためのオマケ要素。
実際昔のアーケードゲームとかだって、それなりにプレイしたけど背景のシナリオがどうだったとか知らなかったりクリアしてないなんて人も多いだろ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:41 返信する
- ラスボスを倒せずに絶望する、って経験が無い人、多いのかな?
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:42 返信する
- ゲーマーと名乗るのって恥ずかしくない?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:42 返信する
-
確かにテイルズのストーリーはすぐに脳内から消えるな‥‥
しかも2度とやりたいとは思わない‥‥
FFとかDQは結構覚えてるんだけどな‥‥
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:43 返信する
-
俺もFFドラクエ、テイルズとかの途中のストーリーなんて全然覚えてないな。
最初と最後ぐらいはうっすら覚えてるけど。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:44 返信する
- 洋ゲーはストーリーがゴチャゴチャしすぎてるか、説明不足かのどっちか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:44 返信する
-
最後まではやるけど一週間すればストーリー忘れる
マルチ機能無い完全オフゲーのストーリーはさすがに覚えるかも
龍が如くとか。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:44 返信する
- クリアするとその物語が終わってしまうので、終わらせないためにあえてクリアしない
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:44 返信する
-
>>92
同志よ・・・
あれ最強だったなストーリー
主人公が無敵、記憶喪失、そして大津波・・・
これだけみても、超濃いだろ・・・
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:45 返信する
-
ストーリー重視のRPGは覚えてる。
ストーリーに引き込まれたアクション(MGSシリーズ)も覚えてる。
何でかわからんがFPSでストーリー覚えてるのはPortalシリーズ位か
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:47 返信する
- 貧乏なんでクリアするまで次のゲームを買ってもらえません><
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:47 返信する
-
むしろストーリーを軽視してたりなかったりするようなゲームのほうが最後までやらない事がおおい。
敵がつよくなったり、めんどくさいステージだったり、そういうのに衝突したとき、ストーリーが気になるから我慢できるけど、なんもなければもういいやってなる。
ソウルシリーズは毎回これで途中で投げる。
洋ゲーもアンチャみたいなストーリー重視じゃないのは同じように投げる
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:49 返信する
- 源平討魔伝は泣いた
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:49 返信する
- つまらんから途中で興味もなくなるだけやろ…。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:49 返信する
-
長すぎて覚えてねぇ
しかもちょいちょいはさんでいる中ボスがストーリだけ追っていくと息詰まる仕様のものが多く、それ対策にレベル上げしてたりなんだしてたりすると話の流れをすっかり忘れる
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:50 返信する
-
歳のせいかRPGは最近積む事がおおいなクリアするにしても後半は飽きてごり押しで駆け抜けてストーリーとか覚えてないや
洋ゲーはほとんど覚えてないw
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:50 返信する
- ストーリーの良し悪しなんてみてないし、RPGやるにしても話なんざ大して覚える気もないわ。作り物のお話ききたくてゲームしてるんじゃないし。システム遊びたくてやってるからぶっちゃけそっち面白けりゃストーリーどんなクソでも俺にとっては他のRPGとの違いがわからん
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:51 返信する
-
クリアするのがもったいないのか
いやいや、途中でやめるのはもっともったいないだろ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:51 返信する
-
物語よりキャラ
これ分かるわー、ゲームだとそうなるんだよ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:52 返信する
-
ストーリーの都合でゲーム的に面白くも無い作業をさせられるゲームは萎えるな
お使いとか、好感度の関係で一周じゃ全てのイベントが見れないとかも嫌
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:53 返信する
-
買ったら満足しちゃうんだよね
発売前が一番楽しいかもしんない
遠足と一緒だわ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:53 返信する
-
JRPG唯一の武器がストーリーなのに。まあ最近のはそれすら終わってるけど。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:53 返信する
-
思い出補正、子供だから記憶力よかったからか
はわからんが、最近のゲームよりは昔のゲームの方が音楽といい、ストーリーといい未だ覚えてるな
ってか陣内君…トロフィーリスト見る限り、君ほとんどゲームプレイしてねぇだろ?
ほとんどが1%だってのにストーリー知ってると?
そりゃあスゲェや
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:54 返信する
- ストーリーにかまけてクリアする時間が伸びたら本末転倒。適度に無視が妥当
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 13:59 返信する
-
事前チェックしっかりしてるから(動画、レビューチェック)ほぼ全クリまで遊べてるわ
280〜980で買った投売り中古ソフトは結構投げてるな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:01 返信する
-
キャラがいいゲームならストーリーは適当でも売れるってことだな
適当というかキャラを魅せるストーリーにすりゃいいだけで
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:02 返信する
-
ストーリー覚えてるFF
2、7、8、13
覚えてないFF
1、3、4、5、6、10
それ以前のクソストーリー
9、12
やはりキャラに特長ある方が覚えやすい
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:03 返信する
- DSのダウンロード限定ゲーム大抵つまんねえよな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:03 返信する
- COD BFはストーリーやらずにオンラインで初心者狩りしてるだけの人多そう
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:05 返信する
-
プラチナとったらクリアだと思っとる
トロフィー厨じゃないが出されたもんは全部食う主義
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:05 返信する
-
CSは買うけど殆ど積んでるな
最近は未開封のまま積んでるのも多くなってきた
逆にゲーム性のある工口ゲは商業、同人別け隔てなく結構やりこんでる
こっちでかなり時間使ってる感じ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:06 返信する
-
プレイしたゲームはクリアしたかどうか関係なくストーリーのあらすじは覚えてる
逆jに覚えてない奴って何考えながらゲームしてんの?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:07 返信する
- そもそもゲームやるうえでストーリーなんて関係ないだろ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:07 返信する
- 今ディアブロ3やってるけど天使と悪魔が戦ってる位しかわからない
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:08 返信する
- 二週目やトロコンとかはやらんな
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:08 返信する
-
大体のところしか把握してないよな
年間何十本もプレイするのにいちいち覚えてられるかよ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:10 返信する
- アンサガ全クリアとか拷問だから...
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:10 返信する
- jinはエアプだから関係ないね
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:13 返信する
-
昔友達でDQシリーズの町の名前をほとんど覚えてる奴が居て軽く引いたわ
半分は羨ましかった、その無駄な記憶力を俺に少しくれと
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:19 返信する
-
138>>
モノによる
ADVはストーリー無かったら存在する意味ないしな
例えば逆裁とかもそう
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:20 返信する
-
136>>
エ.ロゲーはストーリーよりシステム重視で選んでるな
システム重視のメーカーは少ないけど、ソフトハウスキャラとか。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:21 返信する
-
>>144
俺、アッテムトとかラインハットとかアモールとかしか覚えてないわ
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:23 返信する
-
>>139
あれはいいんじゃね?
ハクスラは、はっきりいってストーリー邪魔だから
1秒惜しんでトレハンするのがハクスラ
作り手もそのへんは分かってるから濃いストーリーは入れてない
まあディア3はトレハンすら微妙になったけど・・・
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:24 返信する
- ストーリー全く覚えてないとか、何のアピールしてるの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:25 返信する
-
ゲーマーってゲーセンのスコアランキングに載ってる様な奴の事だろ
それ以外はプレイヤーかゲーム好き
点数を競うゲームにストーリーなんて邪魔なだけだから当然
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:28 返信する
-
クリアする価値がないゲーム多すぎるから
はい論破
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:29 返信する
-
自由度という幻影を追いかけて
散漫なイベントの連続に成り下がったからじゃないの?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:30 返信する
- 糞なモノ程覚えてる
-
- 154 名前: 2014年05月06日 14:31 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:33 返信する
-
短いゲームが増えて欲しい
RPGならブレイブストーリー
アクションならLIMBO
くらいで丁度いい
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:35 返信する
- クリアすると飽きるからクリアしないようにダラダラ遊ぶようにしてる
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:35 返信する
-
萌えキャラが目立ってユーザーがやる気がなくなっただけだよ、それに押されてまとなゲームが目立たなくなっているし、、。
あまり言いたくない例だがVITAがまさにそれ、キルゾーン面白そうだけど萌えゲーのせいで影が薄くなっている、
なんとかならいかなぁ、、。
米151
確かにそうかもしれない。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:36 返信する
-
街では迷わないのにRPGのダンジョンではすぐ迷う
戦闘画面に切り替わるたびに地理情報が頭の中でリセットされてる気がする
ストーリーがイマイチ頭に入らないのも同じ理由に思える
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:36 返信する
-
旧スクウェアのRPGは絶賛してるが
プロット部分はもうほとんど覚えてない
でも名曲はいつまでも覚えてる
そう考えるとゲーム音楽ってやっぱ偉大だわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:36 返信する
- バグフリーズやQTEやお使いお使いでうんざりする糞ゲーが多すぎるんで
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:45 返信する
-
積んでたゲームをクリアしたヤツが そのゲームボロクソ叩いてるの見ると
頭来る時あるわ
積んでた時点でてめえがやる気なかっただけだろっての
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:45 返信する
- ちげーよ、ゲーム脳だから忘れちまうんだよ
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:45 返信する
-
>>160
確かに
お使いだな、どうでもいいようなサブクエストがとにかく多くなったな最近
あっちこっち走り回されたわりに、報酬がしょぼいとか
メインクエストのストーリーを忘れる要因だよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:45 返信する
-
遊んだゲームは少なくともクリアまではやってるし
プラチナ狙ったりで2周3周してるからストーリーも覚えちゃうけど
他のゲーマーってのはそこまでやってないんだね。
ストーリー覚えてないってそりゃクリアまでやってないんなら覚える以前の問題だろ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:46 返信する
-
ゲームのストーリーは頭に入らん
MGS2ストーリーよくわからんが楽しめたわ
バイオショックとインフィニは覚えてるがアンチャは詳細忘れた
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:46 返信する
-
エンディング見てないゲームや最終回見てないアニメがたくさんあるな・・・
なんかクリアとかしちゃうと寂しくなるんだよなあ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:46 返信する
- 面白いゲームは最後までやるんだよ…だけどな糞ゲーをクリアするってのはある意味苦行なんだよな。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:47 返信する
-
>>160
でもお前らって、お使い減らして一本道にしても文句言うんでしょ?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:47 返信する
- 最後までやりたくなるゲームをつくれよ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:51 返信する
-
ストーリーなんて適当で構わん。
システムで遊ばせてくれるゲームしたゲームの方が好きだ
読み物ゲームはストーリーがちゃんとしてないとダメだが
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:55 返信する
-
俺はQTEは好き
無理に叩かれてるのを見ると腹立つ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:55 返信する
-
いくらシステムが良くてもシナリオが安い茶番劇ならやる気失せるわ
難癖付けたい外野はそういうところ突いてくるんだからそこらもしっかりしないと
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:55 返信する
- レベル上げに時間かけすぎてラスボスの手前で精魂尽きるのが多いな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:56 返信する
-
正直、アニメでも結末覚えてない事が多い
昨日化物語見てて蛇神が最後どうなったか全然覚えてなかった
ラストシーンなんて完全に忘れてた
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:57 返信する
-
最近のRPGのストーリーはムダに請ったのとか多いからな
だから詳細が覚えられん。
もっと単純明快にしとけよ
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 14:59 返信する
-
スーファミかなんかのドラクエはボス手前でデータがきえる謎の現象があったからクリアにかなり時間かかったな、
それでもDQ FF は一応全部クリアはした、FPSとかそもそもストーリーあるのか?BO2(3日でやめた)しかやったことないから知らんけど。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:00 返信する
-
あと、今意外に多いのが 途中挫折して残りはyoutubeで見たとか言ってるヤツw
それで黙ってりゃまだいいけど、 グダグダ論評してるの見ると はぁ? ってなるわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:01 返信する
-
※171
QTEやらせるにもその盛り込み方や失敗時のペナルティがどう見てもおかしいから叩かれる
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:01 返信する
-
長いムービー見せられるのもちょっとキツイなあ
ストーリー良ければいいんだけど、ほとんどは支離滅裂なんだもん
J-POPといっしょで、印象に残る単語を適当に並べただけでそれらしく聞かせてるだけ
全体の流れで見たら、かなりおかしい歌詞、ストーリーだよ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:02 返信する
-
君らの言い訳すごいね
さすが脳内ゲーマー
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:03 返信する
-
CODシリーズとかストーリー好きなんだけど
FPS厨がほとんどやってないと聞いたときは衝撃受けたわ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:04 返信する
-
ああ、分かるわ
思い出して再開する頃には何処まで進めてて、どこに行けばいいのか不明っていう
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:05 返信する
- せめて1周はクリアしようぜ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:07 返信する
- jinはもうエセゲーマー
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:08 返信する
- FPSゲーのキャンペーンクリアしているけどストーリー覚えてないわ…。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:09 返信する
-
あと、最近のゲームは音楽が薄いのも要因
鳴ってたのか鳴ってなかったのかも覚えてないほど薄い
ストーリーに合わせて感動するような音楽が鳴ればストーリーも残るのに
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:09 返信する
-
ろくにストーリーを理解できず覚える事もできず
キャラクターやアイテム、町の名前すら正確に覚えられない
そんな想像を絶する馬鹿が、ゲームにケチつける時だけは偉そうになる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:11 返信する
-
ゲームのストーリーって確かに覚えずらい気はする
ノベルはさすがに別とするが、RPG・ACTなどで隙間隙間に
ストーリー進行入れられても覚えにくいんじゃなかろか
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:14 返信する
-
偉そうにゲーム批評する奴多いけど実際やってない奴多い
やってるのはSFCか初代PSのゲームだけ
今のゲームには魅力を感じないとか言い訳して批判だけは一人前
そういう奴に限って工口ゲーだけは何故だかやりまくってる
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:17 返信する
- そりゃ洋ゲーなら、そんなもんだろ。
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:27 返信する
-
RPGってちょっと間あけるともう起動する気しなくなるんだよな
クリアするなら一気にしないと無理
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:27 返信する
-
よくゼノギアスって名作って聞くけど設定資料集読まないとストーリー理解できないのはちょっとと思う
そんなとこまでエヴァに習わんでもと
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:29 返信する
-
ゲームのストーリーは頭に入らん
MGS2ストーリーよくわからんが楽しめたわ
バイオショックとインフィニは覚えてるがアンチャは詳細忘れた
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:29 返信する
- 確かにPS4でトロフィー取得率見てると、クリアしてる人って多くて半分くらいだな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:30 返信する
- だってどんどん新しいゲームが出るんだもん…
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:30 返信する
-
クリア目前の寸止めほど気持ちの悪いものはないよ
まあクリアしたらしたでもう手を付けようとも思わないけど
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:30 返信する
- しまった。時間差二重投稿してしまった
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:31 返信する
-
ストーリーが重要じゃない作りにしてるじゃない
敵が来たら戦って進む
雑魚もボスも全部これ だから覚える必要が無い
マルチエンディングのゲームは結構覚えてたりする
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:32 返信する
- マーリオ!!
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:35 返信する
-
むしろストーリーは最初から気にしない
ゲームはシステムが面白いからやるもんだ
もちろんキャラも気にしないのでJRPGだとほぼ全滅ってだけ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:35 返信する
-
>>168
一本道ゲーの逆って、お使いゲーなの?
お使いゲーって、寄り道がたくさんあるだけで、ストーリー自体は一本道じゃないか?
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:36 返信する
-
ゲーム機が多くてゲームが分散してるから
今日は3DSで明日はVITAで今度はPS3
いっぱいやってるとストーリー混ざるんだよね〜
マリオがディアブロ倒してエンディングにカプコンって出てくるんだから無理
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:38 返信する
-
ドラクエもざっくりとしか記憶にないな
どこの町で何のストーリーがあったか覚えてないわ
最近は一回クリアしたらやりこまずに次のゲームに移ってしまう
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:41 返信する
-
アンサガもミンサガも7周したが
ラストで放置したRPGはFF12ぐらいだ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:42 返信する
-
時間経ってるせいもあるが、SFC期に散々遊び倒したRPG類も確かにあんまストーリーは覚えてないなぁ
FF6もシーン単位では覚えてるが、全体のストーリーさっぱりだ
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:45 返信する
- フロムゲーはストーリーがいまいち分からない
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:47 返信する
- 遊戯王TFはおもしろかったお
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:49 返信する
-
>>83
んああ仰らないで
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:50 返信する
-
そもそも、RPGも衰退して久しいから、 今の20代半ば以下だと、
RPGらしいRPGなんてあまりプレイ経験も無いんじゃねえの?
せいぜい子供の頃DSでプレイしたポケモンくらいじゃね
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 15:51 返信する
-
ソウルシリーズってステージが良い意味でバラバラであっちこっち飛んでるから
ストーリー分かりにくい
まああれはゲームの9割がアクションそのものを楽しむもんだから、まあいいでしょう
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:09 返信する
-
楽しむためにやっているからな
別に最後までクリアしなくてもいいんだよ
FPSなんてキャンペーンモードやらずに対戦だけやるなんてざらだし
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:09 返信する
-
まあ、だからこそストーリーで魅せたラスアスとかが高い評価なんだろうね
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:19 返信する
- (´・ω・`)ネトゲに手を出してから積みゲが消化できないたすけて!
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:31 返信する
-
>>212
確かにあそこまでストーリーに注力したゲームは向うじゃ珍しかったのかもね。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:33 返信する
-
RPGのストーリーはプレイ動画とか見ると結構忘れてること多いなってなる
自分で遊んで、動画で見て、実況見る、と一つのゲームで3回楽しめたりするがな
最後までクリアしないってのもRPGに限らずよくあるけど、途中までは本気で楽しめてるしそれでいいやと割り切ってる
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:34 返信する
-
好きなゲームならストーリーを覚えてるしクリアもするが
どんなに好きなものも定期的にやらないと忘れるし、細かく正確にとかストーリーは重要じゃないって言いたいだけじゃないか
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:55 返信する
-
>>212
別にストーリーなんて大したことねえじゃん
娘をなくした男が同い年ぐらいの女の子を連れてサバイバル
思いっきりありがち
ラストだって女の子を守るために世界(というほど大した相手ではないが)を敵に回して、最後は「俺たちの旅は続く」みたいなエンディング
思いっきりありがち
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:58 返信する
-
俺こそが真のゲーマーだな
何せトロフィーはキッチリ集めるし、ストーリだって考察するからな
他人のプロフィールを見てもやり込んでる奴なんて数パーセントしかいない
大半は2〜3割程度しか遊んでない奴ばっかりだ
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 16:59 返信する
-
>>217
ストーリーの出来不出来というよりはその見せ方でしょ
映画的にストーリーを見せてちゃんと演出を頑張ればありきたりな話だろうと泣ける。
くだらないこというな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:05 返信する
-
>>217
ラストオブアスの評価が高いって事は
そのありがちなストーリーすら満足に作れてない物が
ゲーム界隈には多すぎるって事なんだけど。
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:12 返信する
-
Ps3とVITAからガチのゲーマーになったけど、トロフィー全部集めてると、RPGは意外と忘れるな。
アトリエは最初の目的が基本すべてだから大体覚えてるけど、ロックスミスなんかは当たり前だけどストーリーなんか無いし、ぷよテトはストーリーあったけどXが構ってちゃん発動して何故か知らないけど世界がおかしくなった、程度しか覚えてない。FFFはシリアス寄りだけどギャグなのかどうかわからないような部分もあったり(シュケスーの塔と関西弁あたりの残虐シーンと殺殺殺とか)伏線が未回収と言うか適当だったってのは覚えてる。
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:14 返信する
- 手が止まるのはストーリーがつまらないからじゃないのか?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:16 返信する
- しょせん刺激か息抜きよ
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:17 返信する
-
完全版「本編の後日談ストーリーを追加!」
↑
地雷糞シナリオ確定
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:26 返信する
-
とりあえずCOD:GはPS3、PS4版はトロコン
BF4もトロコン
MGS5できぬ
ナック鬼畜
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:29 返信する
-
>>225
ナックは俺もまだ80%だわ
クリスタルレリック…
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:34 返信する
- ストーリーわすれてリメイクやると肝心なストーリーの部分は覚えてるもんで結局ストーリーが新鮮に感じることがなく終わります。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:38 返信する
-
なんでお前らごときに遊び方を決められなくちゃならねえんだよ
何様だボケカス
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:46 返信する
-
魔界村シリーズ
捕まる、助ける、もう1周頼むわー、助ける
当然クリアしてません
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:52 返信する
-
>>206
自分自身がストーリーとなる事だ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 17:55 返信する
-
ストーリーはものすごい忘れるな、やり直すと意外と思い出すけど
つうかクリアしてないは関係ないだろ、それはゲーマーじゃねーよ
-
- 232 名前: ete***** 2014年05月06日 17:58 返信する
-
おい俺的の刃!
お前みたいな無闇に人の不安を煽る人間がいるからわかもんがおかしくなるんだ!
「ピュアエディオ」とかいうアフイチルドレンのコテハンがヤフコメで暴れるのもお前のせいだ!
金が欲しいからって卑怯な事してんじゃねえよ!!!
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:09 返信する
- 買うことが目的でプレイすることが目的じゃないんでね
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:09 返信する
-
結構覚えてるけどなぁ…
多分みんなゲーム下手だからストーリー覚える程の余裕が無いんだろ。
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:22 返信する
-
ソウルシリーズのストーリーは好きだが今回は納得できなかった
何で古竜倒したら巨人のソウルが手に入るんだよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:28 返信する
- TOとかFFTとかはハマってやりこんだから覚えてる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:30 返信する
-
ムービーやイベント飛ばしまくってよくわからないとか抜かす奴がいて腹立つ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:35 返信する
-
CoDとかのFPSはキャラが画面に映らないからキャラに愛着湧かないし、いつの間にか操作キャラ変わっても気付かず、クリアしてもストーリー何だったけ?ってなる。
トリガーハッピーで、ヒャッハーって印象しか残らん。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:37 返信する
- シリーズ物は最初からやらないと分からないし、最近はシリーズ物ばっかだから余計そうなる。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 18:50 返信する
-
FF13は最後までやったが宗教臭がプンプンで気持ち悪かったな...
クリアしてみて思ったがクソゲーでした。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:00 返信する
-
小さい頃にやったRPGはアレ?何でこいつと戦う事になったんだっけ?と思った事が正直多い
話を理解してなかったのかストーリーが薄かったのかはわからんが
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:02 返信する
- 幻想水滸伝1・2のストーリーは事細かにおぼえてるわ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:06 返信する
-
洋ゲーの開発者に、最も重要にしている事は何ですか?と言う質問に対して「キチンと終わらせること」と答えていた。
PS2時代に、70%以上の人達がエンディングを迎えていないと言うデータが有るらしい。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:17 返信する
-
>>217
ありきたりなのは、マルチエンディングにしたり、世界を守る為に誰かが犠牲になるお涙頂戴ストーリーだよ。
世界を守るよりも、大切な一人を守るエゴイズムをエンディングに持ってきたのは、個人的には新しいと思った。
ラストオブアスは、批判覚悟で製作者サイドが、キチンと結論を出しただけでも評価出来ると思う。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:18 返信する
-
7割はライトゲーマーって事か?
そんな簡単にあきらめるからヌルゲーが増えるんだな
まあ生理的に合わないならしょうがないけど
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 19:27 返信する
-
記憶に残ったストーリーのRPGは
グランディアと幻想2かな
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 20:01 返信する
-
>>217
お前がキャラの心情の変化すら読み取る事の出来ないマヌケだって事は解るw
演出も評価されてんだよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 20:11 返信する
- 所有欲満たせばいいんですよ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 20:24 返信する
- 逆にハイパー糞シナリオはいつまでたってもよく覚えてる
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 20:57 返信する
- 今初代メタルギア終わらせたけど拷問サイト見ても心折れそうになったわ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:20 返信する
- RPGは楽しい時間を終わらせたくないって気持ちがあって結局ラスダン手前とかで止める
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:20 返信する
-
最近のはロクにシナリオ練ってないだけだろ
いつからこうなった・・・
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:27 返信する
- 確かに昔クリアしたRPGとか全然ストーリー思い出せねえわ
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:28 返信する
-
ロープレは長い時間かけてクリアするな
途中で終わらせることはない
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:35 返信する
-
俺もクリアしたゲームでもストーリーほとんど覚えていないわ
だからシステムの話はできるけどシナリオについては全く会話ができん
細かいこと覚えている奴は凄いと思う
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:38 返信する
-
洋ゲーがストーリー軽視って
んなことは無いだろ・・・
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 21:52 返信する
-
無印GEは最後までやったがストーリーが思い出せなかったw
そしてGEBで思い出す俺
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 22:45 返信する
-
>>235アレは造られたから、模造品。OK?
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 22:49 返信する
-
ラスダンが開くあたりで飽きる
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 23:08 返信する
-
じゃあダクソ2のストーリー詳しく教えてくれや
7週したけど分からないんだが
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 23:08 返信する
- 知 っ て た
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 23:17 返信する
-
尺が長いから、比べるなら半年以上やるTVシリーズとかだろ
ところでナラティブはある程度定義付けられたのか?
「各々のゲームプレイを通した思い出語り」くらいの認識
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月06日 23:19 返信する
-
いや、ちゃんと最後までプレイするよ。高い金払ったからには最低限そうする。
だがストーリーを覚えてないってのは、ストーリー自体は良くても複雑で理解しきれないってのもあるからそこは勘弁。
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 00:21 返信する
-
ストーリーとかなんの興味もないけどな個人的には。糞どうでもいい
遊んでて好きになれるか
ネット対戦できるか
買う価値が有るか
だけだわ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 00:22 返信する
-
あとゲームをクリアしたことは1度もない
RPGもやらない
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 00:37 返信する
- ラスボス手前でサブイベントやっててそのまま飽きて放置
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 01:13 返信する
-
これ良く実感するんだが
昔のゲームだったら、今でも最後まで出来るんだよな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 01:23 返信する
-
ロマサガ2 ドラクエ5 FF6の時代からクリアせずに止めちゃう事が多いわ
クリアしようと思ったら直ぐ出来るんだけど
自キャラ強くしようとして、強くなった所で満足して止めちゃうパターン
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 02:32 返信する
-
FPSのストーリーは忘れてるな
ゼノギアスも好きだったのにもう詳しく思い出せない
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 04:23 返信する
-
それは大多数が自分にとってつまらないゲームだからだよ
クリアまでモチベーションが続かない
自分にとっての神ゲーは、クリアまでノンストップ、もちろんストーリーだって覚えてる
滅多に出逢えないけど
あの体験をもう一度したい
-
- 271 名前: 信者Pさん 2014年05月07日 08:10 返信する
-
ちゃんと覚えてる人は、プレイしてるソフトが少ない人。
毎月五本以上毎日プレイしてたら、三ヶ月前にプレイしたのが何年も前にプレイした物に感じる(´・ω・`)
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 08:23 返信する
-
スクウェアのゲームとか覚えてられない
内容がどうでもよすぎて
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月07日 23:34 返信する
-
ストーリー進めようにも電源切るたびセーブデータが消えるBF4
そろそろ直してほしい
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月08日 00:02 返信する
-
ノベルゲーも逆転裁判もMGSの無線も大好きだから、RPGも同じだなー
しかも映画やアニメや本と違うのは、自分がそのキャラクターを動かすから没入度が半端ないじゃん、ほんとにドキドキするし手に汗握るしさ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月20日 02:37 返信する
-
>>115
ネタ元は海外の話だが
実績トロフィーでのキャンペーンクリア率の低さとかは前々から言われてる
日本はRPGが人気だからもうすこし違うかもな
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月16日 20:29 返信する
- 道中gdgd引き延ばすんじゃなくて、必要な情報のみ詰め込んでバシッと締める。そういうシナリオが一番いい。今のゲームはシナリオに無関係なイベントが多すぎる。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月09日 17:46 返信する
-
クソゲーのストーリーを覚えてないだけではないのか?
ストーリーや戦闘がつまらなかったら飽きて途中でやめるだけだし飽きたゲームはもはや遊びじゃなくて作業だからな。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。