
公立中学教諭:のど自慢か、授業参観か…年休取り出演 - 毎日新聞
中部地方の公立中学校に勤務する50代女性教諭がNHKの番組「のど自慢」に出演するため、担任のクラスの授業参観と学校行事を欠席していたことが関係者への取材で分かった。年休を取っており手続き的に問題はないが、埼玉の県立高校で今春、自分の子どもの入学式に参加するため職場の入学式を欠席した教諭の行動を巡り、賛否の議論が巻き起こったばかり。仕事と休暇について、今回はどう考える?
<中略>
関係者によると、授業参観の日程は今年1月に決定。教諭はその後、年休を申請し、校長から許可を得ていた。校長は「本人は授業参観と重なったことを気にしながら年休を申し出た。あまり好ましくはないが、許可せず本人の教育への意欲をそぐより、許可した方が教育に身が入ると判断した」と説明。「生徒や保護者からの不満の声も届いていない」と話している。
中学校がある自治体の教育委員会は「校長が許可したのであれば、それが適切な判断だったと理解している」としている。
以下全文を読む
校長が許可出したなら結果的に見て仕方ないんじゃない?
まぁ、この問題は賛否両論だろうな

のど自慢なんて生きてるうちに1回くるかこないかだろ?
担任の気持ちもわからんでもないわ

![]() | fate/hollow ataraxia 通常版(■封入特典 ミニゲーム2点ダウンロードコード「とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦」「とびだせ! トラぶる花札道中記」同梱) 発売日:2014-11-27 メーカー:角川ゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:57 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版) 発売日: メーカー:KADOKAWA/角川書店 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:30 返信する
- いいじゃん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:31 返信する
- バカ自慢w
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:31 返信する
- 別にいいだろ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:31 返信する
- ええやんべつに
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:32 返信する
- 許可得てるんだからいいだろ別に
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:32 返信する
-
これはしかたないわ
こないだの入学式をすっぽかした馬鹿女は許しがたいが
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:32 返信する
- 知ったこっちゃないわな。生徒もどうでもいいぐらいにしか思ってないだろう。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:32 返信する
- いいんじゃね
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:33 返信する
- 嘘ついてんならともかく、別にいいんじゃないか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:33 返信する
-
クレーマーばっかり
お前らこそモラルない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:33 返信する
- みんな、そんなに先生と一緒にいたいの?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:34 返信する
-
年休だからな。
別に喉自慢のために、その日を休んだわけじゃない。
文句言う方がアホだな。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:34 返信する
- 別にいいだろそんぐらい
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:35 返信する
-
授業参観考慮したうえで申請、許可されてるのに
なんで外野がとやかく言ってるのかがわからんわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:36 返信する
- 授業参観って日曜日にやるのか
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:36 返信する
- 議論を呼ぶんじゃなくて、議論に呼んでるんだな。賛否両論。俺達は議論に呼ばれてるわけだ。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:36 返信する
-
俺が中学の時の教師ものど自慢に出てたなぁ
担任とか持ってなかったから知ったのは事後だったけどw
別にいいんじゃない?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:36 返信する
- とんだぶらっくきぎょうだな!
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:36 返信する
-
>>12
>>中部地方の公立中学校に勤務する50代女性教諭がNHKの番組「のど自慢」に出演するため、担任のクラスの授業参観と学校行事を欠席していたことが関係者への取材で分かった
日本語読めてる?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:37 返信する
-
別にかまわんだろ
あとでまた何かの集まりの時に歌えば盛り上がっていいんじゃない?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:37 返信する
-
別にいいじゃん行ったって
無断って訳でもないんだし
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:37 返信する
-
こういう事がニュースになる事自体がイヤだ。
最近ネットもあまり開かなくなってきた。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:38 返信する
-
ま〜たはちまの方とは違い悪意?ありそうな記事タイだな
適切だったんだろ?
ならいいじゃんねぇ
そーやって何でもかんでもまず仕事優先しろ休むなって風潮が一番の問題だろ?先生だって人間
それを自分に置き換えて考えれない奴が多過ぎる
又は自分が休め無いからって文句言う奴
そんなんだからブラック企業が減らないんだろ
周りの意識も変えんとさ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:38 返信する
- いつも思うんだけど、波紋を作ってるのって大体マスコミ
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:40 返信する
- おk
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:40 返信する
-
手続き的に問題ない
校長が許可
生徒や親からも不満の声はない
問題ないやん。さすがに入学式の件とは別
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:40 返信する
- 子どもたちも駆けつけて応援って流れにすりゃいいのにw
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:40 返信する
-
>>6
あれは母子家庭で自分の子供の入学式も重なってたわけだし勤務してる学校からも許可が出てたっぽいからこれとそんな変わんなくね?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:40 返信する
-
>>24
馬鹿の一つ覚え、悪いのはマスコミw
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:41 返信する
-
>>29
マスゴミ関係者かな?
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:41 返信する
-
ん?
記事にするようなことか?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:41 返信する
-
有給すらとってはいけないとか
ほんとに教師はブラック以上にブラックだな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:42 返信する
- これは有給でセーフ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:42 返信する
- 別にいいだろ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:42 返信する
-
クレーマーばっかりだな
全部ガッチガチに規制して一切文句出ないようにしろ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:42 返信する
-
何も問題はないよ
ただ同時に聖職なんていう馬鹿げた幻想も捨てるべき
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
-
もし許可もらってなかったとかなら問題だったと思うが
ちゃんと話をつけた上で申請し許可もらったのなら
外野がとやかく言う話じゃないと思う
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
-
NHKだったら許されるみたいな風潮なに
きもいわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 <ありのままの〜♪
ノノノ ヽ_l \______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | の | '、/\ / /
/ `./| | ど | |\ /
\ ヽ| lゝ 自慢 | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
-
いや、いいんだけどねw
NHK側がこの事実は知らなかったとも思うから、しょーがないと思うけど、
ただ、NHK側の見解は聞きたいよな。
教諭が授業を休んでのど自慢に出た事をどう思うか?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
- 何でまとめた?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:43 返信する
-
事情としては前回と大して変わらんな
校長が許可したんなら、それでええと済む話
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:46 返信する
- 有休取って出るなら何も問題はない。それは労働者の権利。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:46 返信する
-
>>19
「年休を取っており手続き的に問題はないが」
OK?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:47 返信する
-
保護者が騒いでないならどうでもいい。
問題は煽るマスコミ。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:48 返信する
-
そもそも病気や忌引以外の私用で休むのが問題なんだったら、
行事以外に普段の授業でも休むの問題にならね?
そりゃ休んだことで行事や授業が行えなかったというなら大問題だけど、
副担や他の教師でカバーしてやり通したならなんの問題もないと思うけど。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:48 返信する
-
年休は権利であって、その理由はどうでもいいはずなんだが。
親が死んだとか嘘ついて忌引にしたならともかく。
高校じゃ授業参観は土曜日が多く、部活の大会で生徒も教師もいないってのはよくあるし。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:48 返信する
- 6みたいな何でも言いがかりつけるアホがいるから有給も使えないんだよな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:49 返信する
- 学校的にものど自慢行って貰った方が何かと話題が出来て嬉しいだろうな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:50 返信する
- いいじゃねえか応援してやれよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:50 返信する
- 甲子園応援行くのと同じで生徒で応援に行ってやれ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:50 返信する
- 許可取ってるならいいじゃん
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:50 返信する
- 許してやれよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:51 返信する
-
※15
最近だと日曜日に授業参観やるケース多いよ
平日に授業参観をもってくると、「保護者への配慮が足りない」って騒ぐモンペが最近は多いからな
まあ、児童生徒と教師にとっては日曜日に授業があるのは苦痛でしかないが
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:51 返信する
-
いや別に教師にそこまで期待してないし、
無断欠勤って訳でもないなら何も問題ないだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:51 返信する
- こんなほのぼのした話に文句付ける人っているんだろうか
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:52 返信する
-
>>23
>そーやって何でもかんでもまず仕事優先しろ休むなって風潮が一番の問題だろ?先生だって人間
>それを自分に置き換えて考えれない奴が多過ぎる
バブル世代は自分に置き換えて仕事優先と言い出す。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:53 返信する
-
うむ、さすが労働者の権利を主張し、義務は放棄するお前ら
期待通りの反応だ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:55 返信する
-
なんで年休の理由が問題なんだよ
許可もらったんだったら何しようが勝手だ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:55 返信する
- むしろなんでそのクラスは応援に行ってないんだよアホ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:55 返信する
-
手続き上問題がなきゃナニしてもいいみたいなのを許しておけば 憲法でも何でも拡大解釈して権利を言い出すのが教職
この教師が義務を放棄して自らの権利のみを追求したから問題になるのだ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:56 返信する
-
誰が反発してるのかと思えば元記事にある評論家が反発してるだけなのな
関係者から不満出てないってのにいい迷惑だな
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:56 返信する
-
>>29
マスコミ関係者必死だね(笑)(笑)
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:57 返信する
- 休みくらいくれてやれ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 13:58 返信する
-
これでも句言うやつは和民に勤めるといいよ
きっと職場になじめるはず
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:01 返信する
- GTOで似たようなネタあったな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:02 返信する
-
>>62
それじゃ家でゴロゴロしてても記事にしないとな
家でゆっくりしたいという権利を追求してるんだから
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:04 返信する
-
記事読んだら今のところまだクレームがきてないんだろ?
なんで刃は文句言われてるようなAAにしたの?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:04 返信する
- 許可でてたのをどこぞの親がみてかみついたんだろか?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:05 返信する
- 中学の時に授業参観なんて無かったぞ、私立だったからか?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:05 返信する
-
これは、別に問題ないだろ
穴が開いたのなら、違う先生が代わりに、対応して
その内容を適切に引き継げばいいだけ
このくらいの事を世間で通らないとするなら
産休とかを社会で、問題なく気軽に休める事なんて到底無理だろう
逆に、先生が、のど自慢に出るのなら、社会見学や道徳と言った観点で
先生の応援に、生徒も参加すると言う手もあると思うが
これにより、先生生徒間のなんらかの、交流が深まる可能性もあるのでは
ないかと思うけど
-
- 72 名前: ミヤッチ 2014年05月17日 14:05 返信する
- 反日日教組の仲間がかばってくれるやろ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:06 返信する
-
授業参観なんて自分の子供見に来てるんだから、担任がいようがいまいがどうでもいいよね実際
>>62
ほんとこれ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:07 返信する
-
>>28
私事を公務より優先させてるのに違いはないし、どちらも肯定すべき点は一か所も無いが
それくらいいいだろってのを最大限拡張し続けた結果がそうなんであって、それが医者でも警察でも消防官でも
自衛官でも許されるというのなら問題無い。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:07 返信する
-
有給使ってるなら問題ないだろ
人の休日の使い方に文句つけんなよ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:08 返信する
- なんの問題も無かった。なぜ記事になるし?
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:10 返信する
-
>>73
それは言い訳にしか過ぎないから擁護になっても居ない気がする。
ようするに取るに足らない授業しかしない教師だというだけの話しだし、それならまわりが理解してるのも
不思議では無い。
居ても居なくても支障ない担任というのもアレな気がするが。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:12 返信する
-
たまに休むくらいいいだろ
お前らもブラック経営の才能あるよ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:12 返信する
- 校長が許可して不満の声もあがってないなら外野が騒ぐほうがおかしいだろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:12 返信する
-
生徒親子連れで先生応援しに行ったれや、とか思った。
のど自慢見てると、先生の応援に生徒が来てたりとか結構あるよね。
知ってる人の晴れ舞台じゃん?
楽しくね?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:15 返信する
- 教師としての義務を全うすて欲しい、この教師には解雇が妥当と言わざるを得ない
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:16 返信する
-
>>79
おかしくはない。
自殺する校長も珍しいわけじゃないし。
他業種で例えると、建築物の着工日に顔を出さない建築責任者という構図がこの間の入学式を休んだ教師。
施主との現場進行状況確認の日を現場監督が休むという構図が今回の教師。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:17 返信する
-
ちゃんと年休として休み取ってるし問題ないじゃん。
これで問題視されるなら日本の労働=奴隷になっちゃう。
何がおかしいの?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:17 返信する
-
入学式のアレはどうなの?と思ったけど、のど自慢は許したいわw
卒業式とかならアウトだけど、授業参観くらいならな
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:21 返信する
-
>>84
許す許さないなら許すと判断するのが多数だろう。
単純にその教師がいろんな異なる職業の人に同じ寛容の心を持ってあたるかどうかは疑問だが。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:21 返信する
- のど自慢ならしょうがない
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:22 返信する
-
>>74
医者でも警察でも消防官でも自衛官でも許されるに決まってるだろ
日本は独りぐらい抜けたって周りでフォローできる優れた国なんだよ
お前の祖国とは違うんじゃwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:23 返信する
-
>>87
根本がわかってない人治国家に住んでないとその見解は出ないだろう。
教師にとって生徒はたくさんだが、生徒にとってその時の教師はひとりだからな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:24 返信する
- なにが問題なんだよ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:24 返信する
-
>>77
別に擁護するつもりはないけど、授業参観ってそこまで期待するものなのかな?生徒的にも保護者的にも。
あと、この場合は事前に知らされてなかったみたいだからあれだけど、むしろ「先生がのど自慢でてるんだ、すげー、がんばれー」って応援する感じになるほうが普通だし健全だと思うんだよね。責任云々言い出すより。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:26 返信する
-
>>28
希少価値が違うだろ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:27 返信する
-
>>19
>年休だからな。
この意味を読み取れてないようだな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:27 返信する
- ええやろこんくらい
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:28 返信する
-
>年休を取っており手続き的に問題はないが、
は?何が問題なんだよ
こんなんで叩くやつおんのか。
別の教師が対応すればええやろ。
のど自慢で自分の町にくるなんて、
数年に1回あるかもわからんのに。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:28 返信する
-
>>90
ほっこりしかける話題だから目先がちゃんと本質に行ってないからだろう。
テレ朝の報捨てなんかよくやる手口だが。
普通に考えたら>>82と同様の杜撰な職業意識なわけだし。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:33 返信する
- 対応してたんなら問題ないな。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:34 返信する
- 国家公務員も許可を取ったら天下りしてもいいんですね
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:35 返信する
- 確かにテレビ出演はけっこうな理由だわ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:36 返信する
-
>>94
授業参観って、その教師の仕事ぶりを見るって意味もあるだろ
「別の教師でで対応」じゃあなんの意味もない
数年に1回だろうが、しょせんは趣味の話
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:36 返信する
-
知り合いにバンドのおっかけしてる教諭居るけど良く休んで遠征したりって聞くよ
こんなのバレたから出てるだけで氷山の一角でしょ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:37 返信する
- やりたいことも出来ないこんな世の中じゃ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:38 返信する
-
>>82
役割も何もかもが違う他業種を引き合いにだすのがそもそもおかしいが
建築だろうがトップが許可して代理を立てて業務が円滑に進んで問題も起きなかったなら、なんら問題ないだろ。
そしてそれを外野がとやかく言うのがおかしい
お前は隣のビルの着工日に監督がいなかったら文句言うのかよw
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:38 返信する
- やりたいことやりたいなら、それが可能な職に就けばいいだけ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:40 返信する
-
>>102
さてその教員たちが自らそうされた場合、果たしてそれで納得するか疑問だけどな。
なんで隣のビルの話しになるのかわからんが、その程度の軽さと言う解釈でいいのか?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:40 返信する
-
>>95
ほっこりしかけたなら、素直にほっこりしときなよw
「私たちを無視してのど自慢なんかに出て、教師の意識が低いんじゃない」と親や生徒が思うか
「私たちの先生がのど自慢にでてるすごい、頑張って」と思うかだよ
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:40 返信する
-
不満の声が無いならいいじゃん
わざわざ取材とかすんなよ大人げない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:42 返信する
-
有給申請して通ってんならいいじゃん
公務員叩きもここまでくると気持ち悪いな
叩くなら天下りしてる高級官僚だけ叩いてろよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:42 返信する
- コメであほなこと言ってるの1人だけじゃねーか
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:42 返信する
-
>>103
就きたくても就けない人なんてこの世に何人でもいるんだよ
この仕事は嫌だけどこれしか受からなかったなんてよくある話だろ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:42 返信する
- 記事にする時点で頭おかしい
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:43 返信する
-
公務員は奴隷
はっきりわかんだね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:43 返信する
-
>>99
授業参観って普段と少し違う授業(たとえば親への作文読んだりとか)したり、子供たちも上付いたり、恥ずかしがったりで
到底、普段の教師と子供の実態を読み取れるとも思わないんだが
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:43 返信する
-
>>105
いや単なる多数派に見せかけた同調圧力にすぎない論調だからなぁ。
自分でもわかってて返信してるんだとは思うが。
往々にして美談まがいの強硬な無茶な裁定ってみかけるが、ああいうのって気持ち悪くね?
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:43 返信する
- 教師の存在がどこまで必要なのかって話だな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:44 返信する
-
しかもこれ通ってるっていうことは別に学校側は問題なしと判断したんだから
外野がいくら騒いだって意味ない
そんなに休ませたくなきゃお前らが国会議員になってそういう法律でも作ってろ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:45 返信する
-
どうでもいいどころか
先生がのど自慢出るとか俺が生徒だったら楽しいけどな
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:46 返信する
-
>>115
法律の問題じゃないからなぁ。
他業種なら顧客が離れることによって是正される部分ではあるが。
生徒は教師を選べないからな。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:46 返信する
- 生徒が応援にいくのがアニメ、叩くのが現実
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:47 返信する
- 有給ならいんじゃねえの
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:48 返信する
- ドラクエ休暇を取る人間もいるぐらいだからセーフ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:49 返信する
-
学校は当日この教師のことを「所用により欠席」としか言わなかったんだろ
問題ないと思うんだったら正直に「のど自慢に出演してます」と言えばいいのに
校長の「あまり好ましくはないが、許可せず本人の教育への意欲をそぐより、許可した方が教育に身が入ると判断した」って言葉を見てると、教師側にビビッてるとしか思えない
よくあるだろ、教師側のほうが力を持ってて校長は黙って言いなりになってるって学校が
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:49 返信する
-
>>118
俺が中学校時代も生徒間で教師の質の問題に文句言ってたしなぁ。
数年レベルでノート使いまわして黒板に丸写しする教師とか。
勘弁してくれってさ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:51 返信する
-
先生の株あがって生徒の士気あがるからいいだろ
最近の先生なんてなめられてるんだからなんか注目されることしないと
授業聞いてくれないもんな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:51 返信する
- これ叩いてるのは公務員に嫉妬してる奴か年休なんて取れない社畜か社会に出たことないニート
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:53 返信する
- あだ名「のど自慢」になるけどなw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:53 返信する
-
いいよ
その経験を生徒に伝えてくれれば。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:53 返信する
-
>>124
ニートならむしろほっこりする話題になってるし、擁護すると思うがなぁ。
リアルに生きてないわけだし。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:56 返信する
-
>>112
それは「授業参観自体無意味じゃね?」ということであって、また次元の違う話だ
授業参観やってる以上は教師が「大して意味ないから休んでもいいよね」なんて態度でいいわけないだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:58 返信する
-
一番の謎は保護者とかから不満出てないのに叩いてるマスコミ
いまだに教師だけ昔の聖職者的な価値観が中途半端に残ってる
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:58 返信する
-
>>113
多数派に見せかけたとか、同調圧力とかw
実際、生徒や保護者からの不満の声も届いていないってんだから、そういうことなんだろ。良い事だと思ってるか、よく思わない人がいても抗議するほどのことではない話ってことだろ
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:59 返信する
- 臨時担任入るだろうしどうでもいい
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:59 返信する
-
ぎゃはは、の自度自慢大会なら許してやれよ。
地方じゃビッグイベントだしさ。
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 14:59 返信する
-
>>130
パワハラがまかりとおる閉鎖空間だからなぁ。
その辺を加味して考えないと見誤る気はする。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:00 返信する
-
教員に休むなと?
当然休んでかまわんだろう。理由など関係ないな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:02 返信する
- のど自慢まだやってるんだ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:02 返信する
-
>>134
特定の日に特定の理由で特定の意図があって休むということも出来るというのが今回よくわかった事案だな。
俺も公務員になって政治活動でもするかな。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:02 返信する
- ID出るアプリで見たらK7X7AHdI0って奴が一人だけ騒いでてワロタ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:04 返信する
-
いいじゃん別に
ちゃんと許可得てるんだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:06 返信する
-
>>138
地方公務員とか生ぽとかの話題って必ずそういう〆が入るから不思議だ。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:07 返信する
-
正当な権利なんだから
他人がとやかく言うことじゃない
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:07 返信する
- これ、先に授業参観の日程が決まってて、その後にのど自慢の日程が決まったのか?
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:07 返信する
-
権利があって手続きに問題もなく上の許可も下りてる
何が問題になるというのか
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:07 返信する
-
>>142
何事も政治だということなのかもしれんな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:10 返信する
-
>>142
その許可を出した上を含めて組織全体が外から見たらおかしいってこと
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:12 返信する
-
※137
正確に言うと.p.e0HUE0もだな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:14 返信する
-
え?で、何が問題なの??
年休とってのど自慢出てましたって事実が書いてあるだけで、問題点が分からない
その教諭が休んだことによって問題が起きたわけでも、保護者からクレームが出てるわけでもない
よくわからない
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:16 返信する
-
>>139
ナマポか、たしかにそうだな
河本も梶原も手続き上は何の問題もないw
この教師を擁護する奴は河本や梶原叩く資格ねえなwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:19 返信する
-
>>147
全然ちげえよ
そいつらは扶養の義務を果たさなかったら
問題になってんだよ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:19 返信する
-
※147
お前頭悪そうだな
おれは扶養の義務があるのに受給してたという明確な問題がある
つまり手続き上も問題あり
今回は手続き上問題あんの?
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:21 返信する
- これで批判されるって学校はブラック企業だな
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:24 返信する
-
休日にプライベートで何してたって人の勝手だろ
これ批判する人は授業参観だったからダメなの?
どうせ1日のうち担任が授業するなんて1時間だけなんだから影響なんてなさそうだし何が問題なのかわからない
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:24 返信する
-
>>148
おいおい、上の許可を取れば問題ないんじゃなかったのか?
福祉事務所はちゃんと手続き踏んで、当然芸能人の家族だという事も知ってて生活保護出してるんだよ
当然「その福祉事務所の判断が間違いだ」って批判はあるだろうな、俺もそう思う
この校長が間違った判断で年休の許可出したのと同じだよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:25 返信する
-
>>146
天ぷら騎士団もたいがいアホだったけど、今回の事案をどう判断するか興味あるなぁ。
問題の切り分けで判断するんじゃなくて、自分側か敵側かで判断してるような頭の弱さがあるよな。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:28 返信する
- 許可が出たからOK(笑
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:32 返信する
- 別にいいんでないの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:32 返信する
- ガキがどうなろうがかまわん
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:32 返信する
-
埼玉の件は入学式か息子かの天秤だったから議論も紛糾したけど、
今回の件は授業参観か趣味かという、埼玉の件に比べると比較的問題が矮小だから
あまりコメントも伸びてない感じか
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:35 返信する
-
>>137
ID調べるなんて下衆のやることだぞ止めれ
俺のID出来れば調べないでね知られても良いけどw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:35 返信する
- 違法じゃなくね?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:37 返信する
-
私立じゃないなら土曜とかにすりゃいいのに。
多方面で負担になってしょうがない。
でもこの教師も教職人としてはダメダメ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:38 返信する
-
>>92
>>年休を申請し
読み取れていないようだな
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:41 返信する
- NHKのど自慢自体どうよカッペすぎて目障り耳障りでもうちの爺が毎週見てるw
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:43 返信する
-
>>152
教諭が有給とっても授業参観は問題なく行われたんだから
校長の判断は別に間違ってないだろ
事業の正常な運営を妨げる事がなけりゃ
有給の拒否は法律でできないんだよ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:44 返信する
- JINネタチョイスのセンスが落ちて来てるよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:50 返信する
- 法律上の問題ではないんですと倫理上の問題なんだよね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:51 返信する
-
許可取ってんなら何も問題ない
いちいちくだらない事で騒ぐなよ
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:54 返信する
- 「生徒や保護者からの不満の声も(真相を知らされてないので)届いていない」
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:54 返信する
-
授業参観の後に保護者会とかあったんだろうな。
入学式の一件よりも、今回の方が現場的には苦渋の決断だと思うよ。
どちらの件に関しても、正規の手続きをして、フォローもした上で休んでるんだから良いんじゃない?
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:55 返信する
-
その辺の店の店員なんかで例えると
棚卸しの日に出勤するのが面倒だから有給で休みますってのと同じようなもんだろ
それに対して普通は上がOK出さないけど今回の件はOKが出てるんだから何も問題無い
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:55 返信する
- 「〜教諭はのど自慢のため欠席します」って言われたら笑うだろ。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:56 返信する
-
休日にわざわざ足運んでくるのが馬鹿らしくなるな
仕事で疲れた体で無理してきたのに先生がのど自慢行きましたとかwww
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 15:59 返信する
- この教師のど自慢の結果は如何だったのかね鐘二つとかだったら笑い話
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:06 返信する
-
許可を得て休み授業参観は問題なく終わり
何も問題無いな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:07 返信する
- 理由を述べて事前に休暇取ってるのに何が問題なのか?これが普通の企業で休みが取れなかった場合ブラック企業って騒ぐくせに教員だと休み取った方が叩かれるの?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:13 返信する
- その日仕事があった親も貴重な有給を使って出席してたんだろうなぁw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:15 返信する
-
>>174
普通の会社でも、担当してる重要な仕事を放り出して「のど自慢行ってきます」で有給の申請したら「お前アホか」と言われる
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:20 返信する
- いいんじゃないかと思ったがでも公僕だしなぁ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:23 返信する
- 親は子供の授業風景だけでなくこの教師個人の授業の有様を観に行くんだよな授業参観ってそれを他の教師で済ませばそれで良いのか?
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:31 返信する
-
※175
つまり貴重な有休を無駄にさせたのか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:34 返信する
-
>>179
普通怒るよね
大事な有休使ってきたのに呼び出した学校側の関係者がのど自慢行ってたらw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:34 返信する
-
※168
なんで保護者会?
うちそんなんなかったけどな授業参観の日
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:34 返信する
-
>>178
授業参観の授業って担任教師の科目やんの?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:36 返信する
-
>>181
この教諭は今春に生放送された番組に出演するため、当日の授業参観やPTA総会、学年懇談会を欠席した。
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:38 返信する
-
>>182
別に担任とか関係ないやん
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:39 返信する
-
>>180
だからそんなもんお前ら部外者がどうこういう問題じゃねーよ
評論家(笑)が騒いでるだけじゃねーか
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:40 返信する
-
>>184
じゃあその教師じゃないとなんで駄目なの
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:43 返信する
-
普段、労働者の権利とか日本は有給が取れないとか騒いでるのに
こういうのは叩くの?
授業参観だからなんなの?親から不満出たの?仕事に支障出たの?
こういうとこに日本の有給取得率が低い訳が如実に現れてるな
見事なまでの自己矛盾
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:43 返信する
-
>>185
お前も部外者だろw
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:45 返信する
-
>>186
その教師目的の親もいるだろもし不良教師だったらほっとけるか
教師なんて誰でもいいんだwwwwwwwwwwwwwww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:45 返信する
-
>>188
だから何も言ってないだろw
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:47 返信する
-
>>190
うるせえ!お前なんかもう知らん!
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:49 返信する
-
この教諭は今春に生放送された番組に出演するため、
当日の授業参観やPTA総会、学年懇談会を欠席した。
授業は別の教諭が担当した。事前に生徒や保護者への説明はなく、
PTA総会では校長が「所用により欠席」と伝えたという。
授業参観は別にどうでも良いが
PTA総会と学年懇談会を欠席しちゃマズいだろw
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:51 返信する
-
>>189
そんなの全教師の授業観ないと分からんだろ
担任でもないその教師を優先して確認する意味あんの?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:52 返信する
-
>>187
公務員って普通にブラックだからな
地方公務員だけど普通にサビ残あるし給料別に高くないし技術職だからトラブルあると休日でも呼び出されるし
なんで高級官僚でもないのに十把一絡げに叩かれるのか分からん
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:55 返信する
-
有給みたいなもんだろ…
休みまくってるとかならともかく、たまにはいいだろ。
それとも教師は滅私奉公しろとでも?
そこまで言うなら神権復活させてやれよw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:57 返信する
-
>>192
PTA総会とか懇談会とか親でさえ半数ぐらいしか参加しないんだけど
どっちかと言えば俺は授業参観の方が重要だと思うけど
まぁそれを差し引いてもどうでも良い話題だけど
というか上で親も有給とか言ってるけど、授業参観は土曜日とかに行われることも多いけど違うの?
もちろん週休2日でも土日以外が休みの仕事はあるけどさ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:57 返信する
- 腐りきってる
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 16:58 返信する
-
>>193
全教師の授業見りゃ良いじゃん教師の質も校長の質も下がってるしな
連日の報道見りゃ分るだろ
もうお前のアンカめんどくせーから返答しないよw
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:00 返信する
-
うわぁ流石毎日新聞
気持ちわりぃなぁ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:01 返信する
-
>>198
大した考えもなく難癖つけたいだけと
いうことが分かったから返答はもういいよ
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:02 返信する
- 日教組乙です
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:03 返信する
-
>>199
生徒や父母がどう感じたかが問題なのに
そういう叩く流れに持ってきたい気持ちが滲み出てるよなw
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:06 返信する
-
別に問題になってないことを取り上げ火のないところに放火して煙をたたせる
それがマスコミです
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:07 返信する
- みんなでのぞ自慢参観にしたら良かったじゃん
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:10 返信する
-
文句言いたいなら最初から教師に有給つけるなよ
有給制度があるなら文句つける奴が馬鹿
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:11 返信する
-
>>202
生徒や父母が「問題ない」と思えばそれでOKとでも言いたいのか?
だいたい当日は単に「所用で」としか説明してないし
のど自慢に出場してたということを知ってた親がどれだけいたかもわかってないのに
知らなかったら不満も言いようがないだろ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:12 返信する
- のど自慢出演おめでとうw
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:14 返信する
-
>許可せず本人の教育への意欲をそぐより、許可した方が教育に身が入ると判断した」
授業参観は企業で言うなら最大の取引先が視察に来るのと同じだろ・・・
生徒は重要ではないから問題ないですー ってことかい?
将来的に子供が大人になって稼いだ税金で養ってもらう公務員風情が
生徒を見下せるほどの判断基準てのを知りたいねぇ〜
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:17 返信する
- 鐘一つですわ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:20 返信する
-
>>206
>生徒や父母が「問題ない」と思えばそれでOKとでも言いたいのか?
えっ?そうだけど?
別に罪を犯したわけでもないのに、当事者以外の判断以外で何が重要なの?
新聞で取り上げられてるから問題ってことかな??
それに何故かお前の言い方だと、のど自慢に出場してたことが重要視されてるけど
のど自慢以外で休むのはいいってことなのか?
もっと言うと知らなかったら〜とか言うが、そこらへんの話は明らかになってないんだからそれお前みたいに叩いてる奴にもブーメランだからな
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:24 返信する
-
ルールにそってやってんのに
物言いする奴って阿呆なのかな・・・
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:27 返信する
-
こうやってマスゴミが取り上げるとキチガイがクレーム入れるからな
さすがマスゴミ様放火のしかたをよく理解してらっしゃる
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:31 返信する
-
>>210
「のど自慢以外で休むのはいいってことなのか?」って、なに言ってるの?
休む理由こそが問題なんだろうが
病気や冠婚葬祭で授業参観休んだからといって文句言う奴なんかいねえよ
趣味のために重要な行事放り出してるから問題になってるんだよ
それに「そこらへんの話は明らかになってない」のに「親は文句を言ってない」という前提で書いてる奴はアホってこと
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:34 返信する
- いいだろこれは
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:36 返信する
- 職業倫理の話なのに「権利だから」「手続き上問題ないから」で語るアホが多すぎ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:37 返信する
-
>それに「そこらへんの話は明らかになってない」のに「親は文句を言ってない」という前提で書いてる奴はアホってこと
はいブーメラン乙
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:39 返信する
-
いいと思ってる奴は実際に直面したことがないから言えるのよ
まぁ俺もないけどね
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:43 返信する
-
>>216
お前ブーメランって言葉の意味知らないだろw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:43 返信する
-
>>152
その手続きが法律上問題があった
やっぱ頭悪いね
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:45 返信する
-
>>213
お前は親が病気や冠婚葬祭で休んでるって思ってたから不満が出ない前提で書いてるけど
それはいいの?
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:49 返信する
- これを問題だと思う奴の方が問題
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:50 返信する
-
>>219
そんな短いコメ書くのにここまで時間がかかるというのは、必死になってぐぐってたんだろうな
だいたい法律的に問題があるかどうかを決めるのは裁判所であってお前じゃない
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:55 返信する
-
>>220
>不満が出ない前提
俺は不満なんか出ないと思うが、お前は問題あると思う?
教師が病気や冠婚葬祭で授業参観を休んだら不満が出ると思うから
わざわざ聞いてるんだよな?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:56 返信する
- こういうのって結局外野がうるさいだけなんだよね
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 17:56 返信する
-
>>223
?
そこじゃなくて親が教師が休んでる理由を何だと思ってるのかっていう話をしてるんだけど?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:02 返信する
-
>>222
お前みたいにずっと張り付いて何回もコメントしてるわけじゃないんだよID:cXnurScr0
あと受給条件にはっきりと明文化されてて不満があった場合に初めて出てくるのが裁判所であって
何も申し立てしてない時点で裁判所とか関係ないから
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:08 返信する
- 許可取ってるのにこれにクレームとかプロ市民と同義だな
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:13 返信する
- 参観に来る保護者も大半は仕事休んでくるという事実
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:19 返信する
- これは許してやれよ
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:22 返信する
-
>>226
ID:cXnurScr0じゃないけど横から失礼
IDってどうやって見るの?
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:32 返信する
- クレームつけるやつはいったい何人なんだろうな。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:44 返信する
- のど自慢wどんな立派な喉してんだろw
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:54 返信する
-
外野がとやかく言う必要はない
休みの許可もとってクレームも入ってこないんだから何の問題があるんだよ
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:54 返信する
-
中学校なら教科ごとに先生違うし
副担任に任せればええやん
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 18:57 返信する
-
労働基準法では
労働者は雇用者に有給休暇の理由を説明する必要はない
当然、雇用者が業務上の理由で認めないのは労基法違反
休みも取れないような人員体制しかない雇用者側の責任
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:07 返信する
- まるで公務員が全員高給で呑気に働いてて税金を払っていないかのような考えの奴っているよね
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:12 返信する
-
ちゃんとした手続きで休んだなら別にいいだろ
教師は奴隷のように生徒に尽くせとでもいうつもりなのだろうか
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:18 返信する
-
生徒から不満の声が出てないって事は生徒からも応援されたんだろうし、それなら別にいいと思うが。
中学生にもなって授業参観に思い入れを感じる生徒も保護者もいないだろうし。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:20 返信する
-
校長が許可したんならいいんじゃない?
担任が授業参観日に年休取ってのど自慢
楽しそうな学校だなぁ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:20 返信する
-
これはまあ仕方ない...授業参観とは言っても学校によりけりだが教科によって先生は分かれている訳だし、
実際のところ学校にもそこまで差し支えはないんじゃないか?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:23 返信する
- 労働組合員が大挙して押し寄せてる感じのスレですな。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:25 返信する
- いいと思うけどこうなるだろってのも分かる
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:30 返信する
-
擁護派しつけぇぇぇw
なんでそんなに必死なんwww
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:31 返信する
- 法的に問題なしとしてる奴は法の支配と法治主義の違いもわからんでコメしてるからかわらないでいいよ
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:32 返信する
-
>>243
日教組ですものしつこいたらストーカーの如く
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:37 返信する
-
のど自慢がアリなら、ワールドカップのチケットが手に入ったからってのもアリ?
校長はどこまでなら許可してくれるんだろ
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:38 返信する
- 要するに気にしっつ授業参観すっぽかしてのど自慢でましただろ法的には問題なしだろ法的にはwでも如何だろうねwww
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:39 返信する
- こののど自慢大会に出た教師って、年休とった日が参観日であることを年休申請した時には知っていたのかな。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 19:44 返信する
- ニュースにするようなことでもないじゃん
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 20:31 返信する
- 今、流行りの歌い手さんになったらどうでしょうかwww
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 20:34 返信する
-
サビ残だらけの中学校教諭が一生に一度の喉自慢すら許されんのか
世知辛い世の中だなw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 20:35 返信する
-
>>250
歌い手がニコ生すっぽかしてのど自慢すかwwwどうぞwww
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 20:36 返信する
-
>>236
底辺は世の中知らんから
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 21:04 返信する
- しゃちくアピールしてる奴らにはたしかに目に毒
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 21:07 返信する
-
社会人なら自分の仕事を最優先だろ。
例え正規の手続きで休んだとしてもありえない。
大半の社会人は一年中休まずに仕事しているんだぞ。
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 21:46 返信する
-
ブラック自慢かな?
正当な理由もあり手続きもある上で許可も出てるのにダメなんか?
そしたら俺も仕事休めんわ
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 21:51 返信する
- 生徒が先生頑張れ〜って送り出すぐらいのイベントやろ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 22:08 返信する
-
>>257
まぁ、たぶん教員以外には適用されないシチュエーションだな。
まるで漫画の世界だが。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 22:09 返信する
-
年休を私用でとって何が悪いんだよ・・・・
無断欠席だったらクビでかまわんが
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 22:15 返信する
-
>>259
普通の日に休むのなら、さして問題になってないと思うが。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 23:10 返信する
-
これが記事になることがマスゴミとマスゴミに毒された基地外の多い日本だな
校長が「所用により欠席した」と説明したんだからそれで本来は済む話なのに
基地外がマスゴミにたれこんだ結果こうなる、と
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 23:18 返信する
- これって誰が批判してるんだ?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 23:27 返信する
-
子供達に話すネタになっていいじゃないか
学校行事は仕方ないにしろ授業参観って後から日にち変えられなかったっけ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月17日 23:55 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 00:05 返信する
-
>>255
え?お前どこで働いてるんだよw
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 01:25 返信する
-
中学生にもなって授業参観がどうとかどうでもええがな
あほちゃうかほんま
教師も人間やで、休みとってもいいやろ
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 02:02 返信する
-
授業参観って普段の授業を親が確認しにくるもんだろ?
そういう意味では担任不在は問題だと思う。
これを認めるなら授業参観の日を他の日にずらすなり対応すべきだったんじゃないかね。
喉自慢がいつ決まったのかにもよるけど一月二月前に分かってたら、そのクラスだけずらすとかもできるでしょ。
あと校長が認めたんだから先生に責任はないけど、何か起きた時に後を引きそうな事案ではあるかな。
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 02:05 返信する
-
>>266
あほちゃうかって理由で教師が休んだって話しだと思うが。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 07:09 返信する
-
授業参観は学校が決めた日程だろ
親はそれに合わせてスケジュール組んで来るわけだから
学校側の教師がそれすっぽかすのは完全にアウトじゃん
擁護してるやつらはニートか公務員か
普通の会社だったらこんなの絶対許されないよ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 11:06 返信する
-
教師大威張り。ただし、滅私奉公
↓
教師はナメきっていい存在という風潮
↓
教師もただのリーマンという認識
↓
教師の権力激減。ただし、滅私奉公でなくてよい
という時代の流れだな。
だめ教師を叩くよりきちんとした教師を大切にしていれば、もっと違う流れになったかもね。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 11:30 返信する
-
>>262
特には誰も批判してない
毎日新聞が「これってどうなんすかねええええ!!!???」って言ってるだけ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月18日 13:16 返信する
-
校長が許可出して、生徒・保護者からの不満も無いのに、なぜこの事例を取り上げて問題だと言っているのか
むしろ、先生「先生、のど自慢に出るんだ」→生徒「応援してるね」位の心温まる展開があってもよい
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月19日 10:48 返信する
-
田舎ならともかく、埼玉とかマスコミに目をつけられやすいんだからダメだろ
ていうか50代女性って・・・ほんと仕事舐めてんな
半ドン(今あるのかしらんが)ならともかくさあ、授業参観てなんだかわかってる??
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年11月11日 19:09 返信する
- 授業参観に我が子の写真でフラッシュとるバカおや
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。