
ソニーとパナ、有機EL事業売却へ コスト減難航:朝日新聞デジタル
次世代テレビの「本命」として有機ELディスプレーの開発をしていたソニーとパナソニックが、ともに有機EL事業から撤退する方針を固めた。大型化に伴う製造コストの引き下げなどが難航したためだ。有機ELの大型テレビ開発から日本勢が事実上、姿を消す。韓国メーカーが開発してはいるが、割高で市場は伸びていない。
以下全文を読む
ついに撤退かよ・・・ 有機ELのVita復活って話はいったい・・・

■関連記事
PSVitaに有機EL画面が復活するかもしれないぞおおおおお!!!そもそもどうして液晶にしてしまったんや・・・
有機ELに関してはしょうがないような気もするんだけどね
安いのしかやっぱり売れないからなんとも・・・

![]() | ONE PIECE 74 (ジャンプコミックス) 発売日: メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ゼルダ無双 プレミアムBOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱) 発売日:2014-08-14 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:36 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: は? 2014年05月25日 13:00 返信する
- 1ゲットも出来ない雑魚はこのブログから消えてくれる?
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:00 返信する
- 2ゲッ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:00 返信する
- マジかよ…
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:01 返信する
- げひひひひ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:01 返信する
- vita新型は有機ELでは、という希望が潰えた(´Д` )
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
- これヘタしたら初期型VITAがプレミアつくんじゃないの?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
- 一般人は有機ELなんて知らないからな
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
-
おい、VITAどうするんだよ
新型ェ・・・
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
- 一般人は有機ELなんて知らないからな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
-
うんちおいしい
もっとしよ<ブリブリ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
- 結局、液晶より安く作れる目途が立たなかったか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:02 返信する
- あれ?新型Vitaは有機EL復活とか言ってなかったっけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:03 返信する
-
>>5
サムスンがあるだろゴキブリが大好きな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:03 返信する
- Crystal LEDまだー?
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:04 返信する
-
>>13
サムスンも撤退やで
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:04 返信する
- 有機EL復活できなくてvita死亡か
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:04 返信する
- 研究が続いてりゃ構わんよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:05 返信する
-
>>13
サムスンも大型有機ELは投資中止したよ
液晶で十分
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:05 返信する
- 日本にはまだクリスタルLEDがある
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:05 返信する
-
そりゃHD聡明の時から候補に上がってて普及期に間に合わなかったんだし
SEDが残念だったな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:06 返信する
- ジャパンディスプレイに売るんだから終わったわけじゃない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:07 返信する
-
それなりの値段、ってことはそれだけの価値が有るものなんだけど
世界的に安かろう悪かろう状態だからな。使えれば良い。っていう状態
技術の発展なんて無いですよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:08 返信する
-
携帯ゲーム機に関しては有機ELを体感したせいで液晶には戻れない
壊れるまで初期vita使い倒すしか無い
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:08 返信する
-
有機ELを安くするより液晶の性能上げるほうがコスト的にもいいわけだな
切るタイミングとしてはやや遅かったかな?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:08 返信する
- クリスタルLEDに期待してる
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:08 返信する
-
ソニーって人件費削減の意味を履き違えてない???
業務改革&改善における人件費削減はただ社員リストラしてその人に支払う分の金浮かすって意味でも行為でもないんだが・・・。
しかも改革案がノープラン状態でとかさぁ・・・・・。
ていうか「社長就任以来、エレクトロニクス事業の立て直しを最重要課題としてきたが」て・・・違うだろ・・・・普通。
まず会社を立て直しを図るために不要、不利益な事業の見直し、対策が最重要課題だろう。
エレキ立て直しとかそのその後だよ
まぁ事業見直しの際真っ先に要らんとされるのはエレキだろうが・・・。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:08 返信する
-
有機ELはなんか画面がのっぺりして見えるんだよなぁ
雑誌の絵の切り抜きをそのままはっつけたような感じがして
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:09 返信する
- 液晶で充分つっても初期型新型両方持ってる自分からすると並べるとやっぱかなりの差があるんだよなぁ・・・
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:09 返信する
-
どんなに頑張っても液晶より安く出来ないのに有機ELに戻るわけないじゃん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:09 返信する
-
煽れねえ・・・
Vita買っとけばよかった
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:09 返信する
-
>>19
シャープとクアルコムが作ってるMEMSディスプレイもあるで
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:10 返信する
- ソニーおわた♪
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:10 返信する
- 夢の扉に出てた人どうしてるかなぁ···
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:10 返信する
-
>>26
だからそれがこの記事だろう
何いってんの
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:11 返信する
-
有機EL、視野角や発色いいから好きなんだけどなぁ
初期vita壊れたらどうしよう
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:11 返信する
-
>>5
そもそも液晶だのOLEDだの以前にソニーはモバイル向けディスプレイ事業はとっくの昔にジャパンディスプレイに売却してやってないから。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:11 返信する
-
CELLに続き、またひとつソニーが無駄な投資をしたことになったのか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:12 返信する
-
ソニーとパナソニックって今何を作ってるんだ?
金融資産と雇用作ってるから他はやりませんって事?
ソニーはまだPS4とか有るみたいだけどパナはどうした?
ヒット商品って何かある?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:12 返信する
- 液晶で満足だわVita
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:12 返信する
- 有機ELってなんじゃい?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:13 返信する
-
>>26
エレキの立て直しに不採算部門の切捨て…っていうか、有機ELはJAPANディスプレーにまとめた方が効率的だろ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:13 返信する
-
10年近く前に「有機ELが出るまでコレで耐えるぜ!」とHDブラウン管買ったけど
結局、その後待ちきれずに液晶に乗り換えたよ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:14 返信する
-
ソニーってそのうちファブレスメーカーになりそう
それに基幹部品の開発室も次々閉鎖されてるだろうな
オーディオだけは残してほしいが……
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:14 返信する
-
>>26
だから、その不利益部門であるエレキを立て直してるんですが
電池みたいに伸び代がなくて採算が取れていない部門は売り払ってるし
TVも赤字額は大幅に減った
ゲームもようやくPS4でこれから伸びそうだし、スマホはそれなりに利益を上げることができる中核商品になりつつある
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:15 返信する
-
ソーラーパネルと一緒で
資源の無駄使いでしかなかったな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:15 返信する
-
有機ELは焼き付けや寿命の短さとか液晶より劣る部分もあるからね
しかも、画質も液晶と大差なくなってるし、コスト的なメリットがなけりゃ
作るだけ無駄なんだよな
でも、携帯とか小型のデバイス用は続けるんじゃない
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:16 返信する
-
>>8
普通のvitaも十分画面綺麗だろ?
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:17 返信する
- コストだけでなく、薄さや軽さでも液晶が勝ってしまったからね
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:17 返信する
- 劣化した海外産のしか売れなかったからなぁ…綺麗なんだけどやっぱりコストがなぁ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:17 返信する
-
>>38
パナは民生向けAVは集束して白物家電事業に統合。
今後はBtoB(企業向け)製品に開発費つぎ込むってさ。
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:18 返信する
- 技術の停滞
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:19 返信する
-
>>47
色合いが糞。
まぁ初期モデルの有機ELも発色はいいけどシミの酷い(暗転時に結構目立つ)値段相応品だからどっちもどっちだけどな。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:19 返信する
-
一度初期VITAでプレイすると他の携帯機は微妙に感じてしまう
もう戻れない
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:19 返信する
- プラズマテレビと初期VITAを買ったのにやめてくれよ…(絶望)
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:20 返信する
-
うわあああああああああああああ!
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:22 返信する
- 23000から18000になる1か月前に買っちゃったが今ではいい買い物したと思う・・・
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:22 返信する
-
持ってて良かった初期型vitaちゃん
マジ大切にしよう
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:22 返信する
-
大型ディスプレイ以外なら作るんじゃね?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:23 返信する
-
初期型Vitaは有機ELなのはいいんだけど
スタート・セレクトボタンが押し難いのがちょっとな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:24 返信する
-
有機EL期待してたのに残念だな
これまでの開発費用無駄にしたな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:24 返信する
- このままゲームからも撤退して下さい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:24 返信する
-
>>59
プロテクターすると特にそうでした
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:24 返信する
-
>>58
前に撤退報道が出たときに言ってたけど、そもそもソニーは企業向けでしかOLEDのディスプレイは作ってない。
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:25 返信する
- 例の有機ELはアメリカ企業だろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:26 返信する
-
>>62
ですよね
ディスプレイの発色も大事だけどゲームはやっぱり操作性が良くないとね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:26 返信する
- PS4で遊ぶから別にいいや
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:27 返信する
-
有機ELはもう韓国>>>>>>>日本
日本の技術も地に落ちたもんだ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:29 返信する
- 初期Vita高騰クルー?
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:29 返信する
- 有機ELの初期VITAまだ売ってる所もあるけど、余裕ある人は買っておいた方がいいかもしれんな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:29 返信する
-
vita3000を全裸待機中
贅沢を言うとL2R2、押し込みでL3R3欲しい
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:30 返信する
-
有機ELはいくら綺麗でも金食い虫だしいらんでしょ
それよりも液晶をもっと改良して凄い製品作って欲しい
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:30 返信する
-
>>67
パクるところがなくなるからテョン企業崩落も時間の問題
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:31 返信する
- 完全に負け犬
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:32 返信する
-
有機ELは第二のSEDになったか…
液晶が進化しすぎて将来性のある技術も実を結ぶことなく散っていくな
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:32 返信する
- vitaの有機ELってサムスンじゃなかったっけ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:32 返信する
-
有機ELは太陽の光とかの反射で外でやるとめっちゃ見づらいらしいし、
携帯機の利点をけっこう台無しにしてると思う。高画質なのはいいけどね
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:33 返信する
-
スマホやタブに有機ELを使うべきなんだよね
日光の下でも綺麗に見えるし,消費電力が低いからバッテリィも持つ
テレビは別に液晶で困らないものな
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:33 返信する
-
>>5
何言ってんだ?
元々初代Vitaのディスプレイはサムスン製だろ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:34 返信する
-
だって若い奴は金持ってないから何造っても買う人がいないんだもの。
「製造業は造ったらそれで終わり」だと思ってケチってきた報いだよ。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:34 返信する
-
>>75
未だ持って馬鹿晒してるのか
カスチョ.ンの生産ライン使ってただけで技術自体は純日本
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:34 返信する
-
VITAの有機ELはサムスン製だった気が
自社で作るより安いらしい
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:35 返信する
-
有機ELなんかよりIPSの方がいいよ
なぜみんな有機EL仕様のVitaをありがたがってるのか分からん
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:35 返信する
- 有機ELって確かに発色は良いけど、なんか不自然な感じがするんだよね。映像が昔のセガのゲームみたいになっちゃう。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:36 返信する
-
影響がでるのはテレビだろ。
VITAみたいな小型は影響ないし。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:36 返信する
-
>>75
調べたらVitaの有機ELは
韓国のサムスンが採用しているのとは
違う形式が採用されており
接続ケーブルのみがサムスンの可能性も出ている。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:36 返信する
-
今の液晶は綺麗だからTVに関しては液晶で十分なのよね
携帯プレイヤーやゲームなんかはいいかもしれんが
初代VITAは可也重いよ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:39 返信する
-
何がどうとかより、今持ってる物を大事に使えばそれでいいだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:39 返信する
- テレビを買い替える前に終わってしまったって感じだな。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:43 返信する
-
>>82
それは、有機ELと液晶の違いが判ってないからだよ。
有機EL見た事ある?
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:44 返信する
-
有機ELディスプレイは製造プロセスが単純なので、理屈の上ではコストを大幅に削減できます。
でも、面内均一性確保が難しく、不良品がいっぱい出来てしまうので、結果として安く出来ません。
当初は、技術革新で克服できる見込み、と言っていましたが、簡単ではないようです。
たぶん、大型ディスプレイ向けの研究はどこもやらないと思います。
でも、小型なら、まだ可能性は残されています。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:45 返信する
-
>>83
液晶に慣れ過ぎたんだな。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:46 返信する
-
>>90
つまり、歩留まりを良くすれば良いんだな?
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:46 返信する
-
有機ELのVitaを予備に3台購入済みの俺に死角はなかったww
有機EL最高やで!
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:48 返信する
-
次世代ディスプレイで日本復活を期待してたのによ
赤字化どうか知らねーけどがんばれよ・・・
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:49 返信する
- 4kも中韓が安く出すしいい加減TV事業自体畳んだほうが良いんじゃね?
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:49 返信する
-
よく見たら
大型化の開発は困難でコストがかかりすぎるから断念したらしいな
「有機ELの大型テレビ開発から日本勢が事実上、姿を消す。」と言ってるし
大型テレビはクリスタルLED方式を研究して行くのかも。
小型の有機ELは残るかもね。
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:50 返信する
-
有機ELに戻ったらVitaを買おうと思ってたのに
もう買うことはないでしょうね。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:51 返信する
-
本気で日本の企業は技術力が衰退しているな・・・
日本の政治家はブラック企業ばっかり推進しないで、技術者を保護するような法律を作れよ・・・
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:51 返信する
-
95
6.5マンでまともな4kが出せるはずないよw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:52 返信する
-
展示のGALAXYが画面焼き付いてるの見て
有機ELはやめておこうって思った
画質も液晶で十分だし
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:53 返信する
- VITA3000はIGZOか?
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:54 返信する
-
>>54
お前は俺か
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:54 返信する
-
ps4絶好調でこのざまww
ワロスワロス
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:55 返信する
-
有機ELVitaの一番の長所は
色合いとかじゃなく液晶とは次元の違う残像の無さだよ
初代本体と液晶の新型を比べてびっくりしたもの液晶は残像ありすぎ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:56 返信する
-
じゃあocculusは有機ELなのに
Morpheusは有機ELではなくなる可能性は高いってことなのかな。
ソニーのHMDのHMZシリーズ有機ELだよね。
アレも液晶になっちゃうのか、もう発売しないのかどっちだろ。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:56 返信する
-
>>98
ちなみにサムスンが大型化に成功したいみたいに
発表してるが実はドット抜けだらけで日本の基準だと
製品未満のを無理やり発表していただけだったというオチがあります。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:57 返信する
-
>>100
新旧Vitaを比べても発色も動画性能も圧倒的に有機ELが上だがな
焼き付きもバッテリー稼働時間フルに使ったくらいでは発生しねーよ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:59 返信する
- パナがパイオニアから引き継いだ「KURO」も結局はダメになったか、、、
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 13:59 返信する
- 初期型アイスシルバーが勝ち組ってことでいいですね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:00 返信する
-
>>108
プラズマ撤退は痛かったよな・・・
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:01 返信する
-
悲報でも何でもない
正しい判断だろ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:02 返信する
- PCに続いてまた撤退かああああああ(。(゚)ω(゚)。)ざまああああ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:02 返信する
- 有機el Vitaで動画見慣れたらコスト削減版の液晶vitaには耐えれないと思うー
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:03 返信する
-
>>105
大型化の断念だから
携帯機の有機ELはまだ続く可能性がある。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:03 返信する
- 大型じゃないものは作りつづけてほしい
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:03 返信する
-
>>111
企業側としたら正しい判断だろーが、高性能で良い商品を求める消費者はそうじゃないだろ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:05 返信する
-
>>114
有機ELの利点の1つに
消費電力を食いにくいがあるから
携帯方面はまだまだ続くと思う。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:05 返信する
-
ま〜たGKは賛美するんだろうな
そういう生き物だし
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:06 返信する
-
ソニーはそのうち二次産業から撤退して不動産と保険で食う会社になるから。
技術や技術屋を尊重しなくなったメーカーなんて馬鹿の集まりでしかない。
食っていきたいなら河岸変えるのは当たり前だ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:06 返信する
-
>有機EL事業から撤退する方針を固めた。
採用するとしたら今後はサムスン製か
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:07 返信する
- まぁ採算が見合わないならしょうがない。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:07 返信する
-
テレビ自体の値段が安くなって、研究開発費たくさん使えなくなったんだね
同じお金使うんなら、もっと回収のできる事業ってことなんじゃ?
例えばゲーム事業とか
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:08 返信する
-
Vitaって有機ELの高画質が売り文句だったのにねぇ
しれっと液晶に性能落とすなよw
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:08 返信する
- どんはんだわ
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:09 返信する
- 無知なやつ多すぎィ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:09 返信する
-
>>119
あとゲームな
敵もいなくなったし、やり放題だしな
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:09 返信する
-
>>109
シルバーはダサイ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:10 返信する
-
時代が求めなかったか(-.-)y-~
旧VITA 持ってて良かったわ。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:11 返信する
- 有機ELはオワコン
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:11 返信する
- 将来的に初期型Vitaより発色の良い携帯ゲーム機が出ることはもうないかもしれんな。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:11 返信する
- いよいよ大型IGZOが来るな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:16 返信する
-
11インチしかないXEL-1が19万円もして、それでも赤字
寿命も短いって聞いた時点で、知ってた速報
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:16 返信する
-
採算以前に
根本的な欠陥をどうにも出来なかったってことだろ。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:17 返信する
- なんつーか初期型買ったやつとんだピエロだわ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:19 返信する
- 単純に有機ELの優位性が無くなっただけなんじゃ
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:20 返信する
-
>>134
意味不明
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:21 返信する
-
>>77
日光下ではむしろ有機ELは弱いぞ
発光にどうしても限界あるから太陽光にはどうしても勝てない
液晶はバックライト強くしたらなんとかなるんだけどね(バッテリー食いまくりだが)
>>101
俺もそれを期待してる
初めて実物見た時、こりゃ有機ELいらないわって思ったもんだ
シャープが量産化と低価格化をどこまで出来るかにかかってるけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:22 返信する
-
歩留まりが死ぬほど悪いのかな
超高価な大型有機ELTVのパネルがドット抜け数個で廃棄してたんじゃ商売にならなさそうだし
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:22 返信する
-
>>135
そうなりつつあるからなぁ
液晶の進化が予想以上だった。
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:23 返信する
-
VITAのEL復活なくなったなw
はい終了
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:23 返信する
-
有機ELへの意味不明な嫉妬多すぎw
液晶が勝てる要素は低性能ゆえの低コスト以外無いのに
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:24 返信する
-
>>136
お前のことだよぉw
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:24 返信する
- 動画性能だけは液晶の構造上有機ELを超えることは無理っぽいけどな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:25 返信する
-
>>142
マジで意味不明
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:31 返信する
-
サムスンの撤退は大型だからゲーム機は関係ないだろ
スマホの有機ELは相変わらず素晴らしいしタブレットのも開発してるし
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:31 返信する
- VITA3000には期待していたんだが…
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:34 返信する
- 有機ELを超えるクリスタルLEDってどうなったの?
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:35 返信する
-
>>110
消費電力大きいし、電気屋では暗く見えて利点が見えにくかったからね。。。。
RGB方式の有機ELも発売したとしても、電気屋で「暗い」と言われてしまうから販売方法変えないと良い印象が出てこないよ。
パナソニックだって、凸凹湾曲有機ELディスプレイ作ってこれからって時にか・・・・ジャパンディスプレイに期待。
ただソニーは7月1日を目処に「ソニービジュアルプロダクツ」って新会社を分社化するから、液晶以外になにか続けるはず。やっぱCLEDに期待したいな。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:37 返信する
-
> ついに撤退かよ・・・ 有機ELのVita復活って話はいったい・・・
こいつ記事読んでいないのか。
モバイル向けはジャパンディスプレイに集約するんだよ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:38 返信する
-
これからも液晶が主力で開発が進むんかねぇ
新技術とかないんだろうか
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:42 返信する
- 有機El好きだったのに...
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:43 返信する
- せっかくの良技術が消えていくのってやっぱ悲しいねぇ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:43 返信する
- 新型VITAの方がいいじゃんw
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:47 返信する
- ここまで来て撤退なんかすんなよ・・
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:49 返信する
-
>>153
眼科池
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:49 返信する
- サムスン最高!
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:53 返信する
-
どんな優れた技術であってもマーケットがそれを望まなかった、液晶で満足しちゃったって現実には叶わんと思うがな
ホントに価値があんならみんなこぞって買ってるだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:54 返信する
-
>>156
いや、サムも撤退してるから。設備投資も全部キャンセルした。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:54 返信する
-
悪貨は良貨を駆逐するってのがLCDとOELDの関係かな。
現代では悪貨だろうが良貨だろうが記号的・機能的価値のみが大事であって、例え悪貨だろうが最低限の機能が果たせるならば特に良貨に意味は無い。
LCDとOELDの関係も同じく”見れりゃ良い”という機能を満たせれば良い画像なんぞ必要無いんだよね。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:55 返信する
-
>>144
お馬鹿過ぎてわからないんでちゅねーw
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:55 返信する
-
相変わらずの遅報ぶり
こんなんだから過疎るんだよ
撤退報道にソニーが完全撤退じゃない、業務用向けには研究開発続けるってコメント出したのいつだと思ってんだ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:56 返信する
-
液晶の4Kでも十分綺麗だし
有機ELで価格が数倍とかそんなのだれも買わないからね
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:57 返信する
-
初期型Vita気に入ってるけど、結局タッチパネルはシート貼って色よりタッチ感優先なんだよね
シートはさらさら派ですわ
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:57 返信する
-
視野角とかもスマホとかだとない方がいいぐらいだしね
周りから見えるほうが都合が悪い
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:59 返信する
-
これからモニターは液晶
ゲームはスマホって感じですね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 14:59 返信する
- くたばれ糞jin、糞バイト
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:01 返信する
-
4kTVがバカ売れして大復活という妄想に賭けるんだってね
少なくとも俺はそんなもん買わんし
アンケ取ればそもそも部屋にテレビがない人も増えてるそうだけど
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:01 返信する
-
>>160
小学生は宿題でもやってろ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:01 返信する
-
>>160
マジでマジで意味不明w
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:01 返信する
-
家電メーカーみずから液晶以外のパネル方式を潰してきたからな
ある種自業自得
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:02 返信する
- あーあ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:03 返信する
-
>>168,>>169
怒りの連投に草w
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:03 返信する
-
仕方ないわ。
製造する際に不良品が多くでてしまい、技術的にも頭打ちの有機ELと技術が日々進歩していってたり、小型化も容易になった液晶とどっちを取るかって言われたら液晶取る。
世界的に先がないから切られたんだよ。
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:05 返信する
-
昔は免許取り立ての奴はどんな車でも良いから運転したい!でも2代目、3代目はもっともっと良い車に乗りたいという欲望があった。所が今では一生軽自動車で良いってやつばっかだ。
ブラウン管時代のTVを欲しがる奴も同様に”何時かはあの高級機を”ってのがあった。人間てのはある程度普遍化した技術に対して興味が無くなり コストだけが重要に為る。
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:06 返信する
-
XEL1買っといて良かった
vitaTVと繋いでる
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:07 返信する
-
※174
いきなりどうした?
おっさん…
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:07 返信する
-
いや……下まで金が回って来ないからだろうが。
金が無いから、コスト最優先になる。当たり前の事。
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:10 返信する
-
あんだけハブられてたvita1000が
まさかプレミアが付くなんて・・
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:18 返信する
-
>>174
家具調とか、スイッチをオンにしたらすぐつく「ポンパ」とか、トリニトロンとか、クイントリックスとかですか
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:21 返信する
-
有機ELもプラズマ以下で二の舞なのかねえ
4K来たら一層優位性が薄れるって事だろうな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:27 返信する
- 液晶切り替え直前に買ったワイの大勝利やな!
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:29 返信する
-
ソニーの赤字体質改善するためには早めに切って正解
液晶テレビだけでも利益出すのに苦労してるのに
有機ELなんて将来性のないものに金をかけるなんて
株主が許さないだろ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:29 返信する
- 旧型ェ…
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:30 返信する
- 焼き付くからクソ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:36 返信する
-
小型TVの有機ELが数年前だったな
42インチぐらいの大型TV来たら買おうと思ってたのに残念だ・・・
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:36 返信する
- ソニー不動産
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:39 返信する
-
>>180
モニターの掲示板でもちょっと前まで有機ELが持ち上げられてた
のに4Kテレビがあるからもういらねって状態だしな。
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:42 返信する
-
>>157
だからPCモニター市場に参入すべきなのに検討しようともしないからな。
高性能路線を一番活かせられる分野だというのに。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:45 返信する
-
>>67
その韓国勢の技術はNECの技術。
小型には向くが大型化には向かない。
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:45 返信する
-
>>185
でも大型有機ELテレビ出たとしても200万円くらいするんだったら買わないんだろ?
小型有機ELテレビが値段高くても売れてれば続けられたかもしれないけど売れなかったし
もうみんな安い液晶テレビで満足してるから無理
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:46 返信する
- LGに頑張ってもらうしかない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:47 返信する
- さすがに有機ELもKの法則に勝てなかったか…
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 15:52 返信する
-
D-snapまだ使ってる俺(´・ω・`)
大切に使うぜ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:04 返信する
-
持っててよかった初期型Vita
でもやりやすいのはやっぱり新型・・・
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:04 返信する
- これ何気に、出光も大打撃なんじゃ・・・
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:14 返信する
-
初期型4台買って良かった。
10万くらいになったら売ろう。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:15 返信する
- これで韓国企業が有機ELをモノにするチャンスはなくなったっぽいな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:22 返信する
-
>>188
市場小さすぎ。PCディスプレイなんてPCと一緒についてくるもんで別に購入する奴なんて一部だけ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:24 返信する
-
貼るだけで有機EL並みの鮮やかさになるスゲぇフィルムが
日本で開発されたんでしょ。それ使えばいいんじゃね。
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:31 返信する
- vita有機EL復活なくなっちゃったか(´・ω・`)
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:35 返信する
- これ初期型が街から消えるな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:38 返信する
- 一気にコンパクトになってきたな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:45 返信する
- Vita新型売って初期型買ってくるわ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:49 返信する
- 初期型のスペアかっておこう
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:53 返信する
-
有機ELってのが、ドン臭いから、なんかダサいイメージが染み付いてる。
良ければ、高くても売れているはずだから、やっぱ、ダサいんだよ。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 16:56 返信する
-
記事を読めwwww
アホコメ多すぎwwww
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:00 返信する
- そもそも液晶より優れてる点も劣ってる点も見当たらない
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:00 返信する
- あれ、とっくに撤退してなかった?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:06 返信する
-
ソニーの撤退ラッシュやべぇな
次はゲーム事業の番か・・・PS4大爆死したもんなぁ
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:12 返信する
-
もうTVから離脱したほうがいいぞ。
バカな韓国が自爆して誰ももうからなくなってるし。
日本が辞めたうぇーはっはと思う前に中国企業に殴り込みをかけられて
サムスン滅亡だから。
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:12 返信する
-
>>207
薄い、鮮やか、省エネだろ。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:20 返信する
-
>>209
はぁ?ウンコクソゴミデスの失敗でもうすぐ倒産する任天堂と一緒にすんな、馬鹿
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:34 返信する
-
プラズマディスプレイと同じ道か
液晶強すぎわろた
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:48 返信する
-
有機なんて誰も求めてないから、
撤退は賢明な判断だろう。
VITAが有機からモデルチェンジしたら爆売れしたのでわかる。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:49 返信する
-
>>213
プラズマもELも作るのに技術力がいるからな。
逆に言えばこれの低価格量産化に失敗したということは
価格競争必須で日本のメーカーは苦しい戦いを強いられることになる。
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:57 返信する
-
さっさと8k4k開発進めろよ
4k2kとかあんまり違いわかんねーんだよ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 17:59 返信する
-
ふざけんな
今更液晶なんかに戻れるかよ
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 18:12 返信する
-
>>216
もう4Kも中国が低価格機出してるから…
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 18:17 返信する
-
有機ELは諦めるからvitaの液晶せめて
HDにしてくれ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 18:17 返信する
-
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ) さ わ や か PS3-Move
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| rnュ
`-ニニ二‐' ̄ ̄丶 (|Eヽ
ノ⌒ヽヽ__)) }ヽ /ー/
「 r─ヘ / ヽ∠__/
} 「 {○。 〈 \_{_/
ヽ_二 * 。 ゜*。
ヽ + ヽ + ゜ + 。 。 * ゜
ヽ
| ヽ ── ノヽ
}
PSBB
PSX
アイトイ
PSP-1000(初期型)
PSPカメラ
PSP GPS
PSPgo
PS Move
トルネ
PS Vita初期型 5インチ有機ELディスプレイ(1年で生産終了)
PS Vita-2000 劣化型ガビガビ液晶Ver
PS Vita 背面タッチパッド
PS VitaTV
PS4コン ライトバー
PS4コン初期型
PS4用VRヘッドセット『モーフィアス』
ゴミを買い続けて大変だな
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 18:52 返信する
-
>>207
黒色の表現は液晶とは雲泥の差
残像感も雲泥の差
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 18:57 返信する
-
現時点で有機ELディスプレイを生産してるのはサムスンだけっていう…
結局先のない技術だったのか?
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:17 返信する
- 産業スパイに葬られた日本企業
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:18 返信する
- 画質ガー、画質ガーといっても所詮「見れればオッケー」「宣伝されてるの頂戴」な大衆には画質なんてどうでもいいってこったw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:19 返信する
-
ソニーは有機ELの技術を韓国に売り渡したようなものだからな
自分で自分の首絞めるどころか国益まで損なって何がしたいのかわからん企業だわ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:20 返信する
-
ぶっちゃけ、液晶Vitaでも十分綺麗だしな・・・
今後出るゲームは、新型の液晶色温度に合わせたカラー設定してくるから、
それほど違和感も無いだろうし。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:32 返信する
- 液晶のVITA使ってる奴って…
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:33 返信する
- モニターの進歩はどうなるんだ?
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 19:36 返信する
- ゴキンゴwwwwwwww
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 20:15 返信する
- 液晶も黒表示するときのバックライトがなくなれば有機EL必要なくなるな
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 20:16 返信する
-
初期段階から有機ELは小型デバイス向けで、TVとかには向かない。
って言われてたのに無理矢理やろうとした結果がこれか…
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 20:24 返信する
- 景気が悪くなると技術発展が難しくなる
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 20:48 返信する
-
発熱の面で期待してたのに
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 20:53 返信する
- さすが撤退のソニー
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 21:01 返信する
-
液晶が予想以上に進化してそれほどのアドバンテージが無いだろ
くっそ汚い画質のDSTN液晶からTFT液晶くらいのインパクトが無いと一般人は
飛びつかない
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 21:13 返信する
- だって液晶で十分に綺麗だから
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 21:33 返信する
- アイパット持っていますか?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 21:39 返信する
-
>有機ELの大型テレビ開発から日本勢が事実上、姿を消す。
>韓国メーカーが開発してはいるが、割高で市場は伸びていない。
>JDIはタブレットやスマートフォンなどに使う中小型画面に絞って開発を進める
良い舵取りだと思わないか?
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 22:38 返信する
- 有機ELのvita買えてよかったわ
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 23:13 返信する
-
ひとくちに有機ELと言っても、スマフォ用と大画面TV用では必要な技術が違う
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 23:16 返信する
- SEDが本命だから
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月25日 23:44 返信する
- 残念だな、、、、、
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月26日 00:38 返信する
-
残像感が気にならないなら液晶でもいいと思うよ。
ブラウン管から液晶になった時は残像感が物凄く不快だったけど、慣れるもんだよなぁ。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月26日 00:58 返信する
-
何だかんだ
旧vitaの在庫はまだ無くならないのであった・・
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月26日 01:15 返信する
-
今のテレビ業界の現状からいったら
有機ELの大型化では大きな利益を見込みにくいだろうなぁ
液晶の技術も日々向上して画質も上がってきてるから
そっちの方で頑張った方が良いのかもしれん
若しくは全く別の新しい容易に格安で高画質の技術展開があればいいけどね
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月26日 09:54 返信する
-
※241
薄型化は難しい代わりに圧倒的低コスト+有機El並みの高画質で需要ありそうだったのにな・・・。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。