最近のラノベを読んだツイッター民「これはね、小説じゃなくて台本って言うんだよ。とても擁護できない」

  • follow us in feedly
IS<インフィニット・ストラトス>+PC壁紙05
■ツイッターより








<このツートへの反応>

思ったより台本だった

申し訳程度の「わざとらしいことこの上ない」やな

まあまあ。ラノベは見開き半分が効果音(オノマトペ)だた時代もあるわけですし。

エ○ゲとラノベで書き方の違いができていないだけ

ISか。花より男子のノベライズ版なんて、本当にほぼ漫画の擬音とセリフを書き写しただけの台本みたいなやつだった。

まあ面白けりゃ台本でもなんでもいいよ。ISがどうかについては言及を避けさせていただくが

件のツイート。「台本」の要件と「君の言う『台本』であれば何が悪いのか」の二点が突っ込みどころで。しかし、ISの良し悪しの話をしたい訳ではない。あと、ISが悪いとしても、シャルは可愛い。







「ちょ、ちょっと待ってよ、たしかにこの場面は台本ぽいって言わるかもしれないけど、
どうでもいいけどファンのために一応入れといた日常パートなら、地の文は淡々と
していたほうがダメージが少ないという配慮なんだお・・・!」
701d29c8

――とフォローするやる夫。わざとらしいことこの上ない。





「まーた、読んでもいねぇ小説の批評にしゃしゃり出るつもりなのかお前・・・」
やらない夫 基本1

――ツッコむやらない夫。





「ごめんだお、引っ込んでおくお」
「それが賢明だろ・・・常識亭に考えて」
PC ドヤ顔 ふたり

――ほほえむやる夫とやらない夫。


IS<インフィニット・ストラトス>9 (オーバーラップ文庫)

発売日:2014-04-24
メーカー:オーバーラップ
カテゴリ:Book
セールスランク:2368
Amazon.co.jp で詳細を見る

IS<インフィニット・ストラトス>2 OVA ワールド・パージ編 [Blu-ray]

発売日:2014-11-26
メーカー:オーバーラップ
カテゴリ:DVD
セールスランク:120
Amazon.co.jp で詳細を見る



今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    aaが卑怯臭くてちょっとニヤける
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベは小説って騙んなよな
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白いじゃないかw
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ化ドラマ化でも狙ってそう
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    納得してしまった。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その台本が売れててすまんな
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベの中でも酷いほうじゃねえかよw
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >件のツイート。「台本」の要件と「君の言う『台本』であれば何が悪いのか」の二点が突っ込みどころで。

    「台本が悪い」なんてヒトコトもいってないのにね(笑)。ラノベ読む輩は、この程度の日本語も理解できないのかw
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワロタ

    確かにこれは酷いなあ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初めてAAが面白いと思ったかもしれない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ、色んな小説の書き方があっても良いんじゃない?
    頭を固くしては駄目だ。

    あと、ISのアニメ面白かった
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それにしてもサムネの絵ひどいな
    右の子の顔とかなんだよこれ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jin冴えてるなどうしたw
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ところ擬音どころか全てセリフだったまおゆうの評価
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ馬鹿にしてるだろwww
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAセンスいいじゃん
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ?AAが面白いだと…
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※8
    理系でも国語の偏差値70以上ある東大生だってラノベ読むぞ
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベは中学生までだろ?
    まぁいいんじゃないか
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライターとかいう人種も文章力の低さと内容の低俗さに関しては大概だな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いや画像の部分は台本と言われれもしょうがないだろ
    全体はしらんが
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、あの書き方は台本だよ。でも文書表現に決まりなんてないんだなこれが。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかし、ラノベよりつまらない小説も腐るほどある
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IS 2期は途中で見るの止めた
    もともとそんなに面白くも無かったけど
    千和が出てきた時点で即効バイバイw
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベってもう小説よりは漫画に近いだろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベなんてそんなもんじゃん
    元々3流レベルのジャンルなんだし
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    確かに
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SAOの作者は文章がうまいらしい
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    読んでる層のレベルと求めてるものに合わせた結果でもあると思うけどね
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年ぐらい前にも聞いた
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日はAA面白いの多いな
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、ラノベでもキノとかシャナとか
    ハルヒとかは見るのが少し気重になるくらいに
    地の文が多いけどね
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>24
    それも一理ある
    ドッチも読まないけど
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェイクスピアの作品を読んでも同じこと言うんだろうか。
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、伝わってはいるからいいんじゃねぇかな。
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    思えば俺が初めて書いた小説も台本だなwwww

  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これの場合わざわざ
    「〜〜」と○○
    って入れなきゃわからない表現力のが問題だ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズルに喧嘩売るとかあとがめんどいだろうに
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    有名人ならともかく一般人のツイートを記事にすんなや
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カゲプロ厨の前で同じこと言えるのか?
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イズルを初めて見た時の衝撃は異常
    あんなのがイズルとかいうかっこつけたペンネームなのかよ!wwwってね
    まさにお前らという容姿
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは確かにト書きですね。
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    なるほど、通りで程度が落ちてるわけだ。
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ化してるラノベ(の内容)は、他の一流小説と同じくらい面白いよ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭jin

    wwwwwwwwwwwwwww
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISなら仕方ない
    つか今更ユズルに突っ込むなよw
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA良かったぞ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつから小説だと錯覚していた…?
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAやめれww
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA良いぞ!
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISなんて最底辺にいまさらツッコむとかこの自称ライターさんの売名行為かな?
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お堅い純文学じゃあるまいし、こういう手法はアリだと思うんだがなぁ
    ジャンル全体で奇を衒うような手法をたくさん試して
    そこから画期的表現法の一つでも生まれりゃ儲けもんじゃん
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説でも台本でもなくラノベだろ?
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    むしろ完全に台本の戯曲系の本もあるしな、これも1つの本の形
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日のAA冴えてるな
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからMF文庫はラノベになったんだよ。
    あれアニメのプロット集だから
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久々に面白いAAだった
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※45
    たった300文字の英文で長い長いと騒いでた昔の大学生も別ににレベルは高くない。
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>35
    あれは元々舞台演劇だろw
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭いきてぇぇぇぇ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実は脚本家が描いたライトノベルとかだったら最高だな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際これを批判する人間で、どのぐらいの人間がライトノベルを本当に読んだ事があるの。
    たった一冊の、しかも一面を切り抜いてそれをすべてのように語るなんて。
    それこそ、一体どれぐらいの本を読んだら、これが全てだと思えるんだ。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    堂々と毎日部屋に引きこもってるクズニートは好きなだけ遊べてうらやましいです^^
    死ねよゴミ。
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セリフ量が増えたのは新井素子あたりからか。
    あの人が高校時代に書いた台本は、役者が演技もそこそこにセリフに追い立てられるようなものだったらしいが。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台詞じゃない所はいわゆる状況説明みたいなもんだからそれを長文にするのも辛いだろう
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなので楽しめるレベルのやつが読んでるんだからこれでいいんだよ
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    山田悠介を例にあげて「売れてる小説はクソ」って言われてるような歯がゆさを感じる
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    管理人ラノベ作家デビュー待ったなし!
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺の大好きなラノベは魔法化高校の劣等生です
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    手を抜く奴は昔からこんなもんだ
    むしろ下半分まで文字はいってるだけ今の方がマシともいえる
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメ化されたとき脚本にそのまま流用するためにこうやって書いてんだろwww
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>20
    読み始めた時は中学生だったんだよ!
    どれもこれも10年とか続くから・・・
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表現力あるの読みたいなら普通の小説読めばいいじゃん
    これライトノベルだから
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偉そうと思ったけど台本だった
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その
    ツッコむとか ツボにハマる 呑気とかの部分を
    もうちょっと詳細に描写するのが小説ってことだよね?
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    学生時代にリアル鬼ごっこ読んで、呆れ果てたんですが。山田はガチで糞だろ、売り上げ関係なく
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この作者を擁護するつもりは全くないが、
    一般文芸でも最近は村上春樹の影響なのか無駄に作為的な比喩や不必要に回りくどい状況説明もあったりするけどな

    とある偉大な作家曰わく、雨が降ったら「雨が降った」と書きなさい
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本的な表現だろうが、読者が付いてるならそれでいいだろ
    挿絵が豊富で読み下しやすいのがラノベの利点
    ラノベにも小説にもいろんな種類がある
    別にいいじゃないか
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラwwwwwwノwwwwwwべwwwwwww
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良いラーメンとは、9割の人に嫌われて、1割の人に好かれるラーメンである

    これは、ラノベにも当てはまるかもしれない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これ別に1巻って訳じゃあないよね、叩くために買うってラノベアンチはやっぱり馬鹿だな。1ページだけで判断するのもどうかと思うし、もしコイツが今更気づいたのであれば、自身の読解力も疑うべきだと思うよ。
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※19
    だから何?w
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAが珍しく高度な
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    つまりライトノベルというのは程度が低いと

    擁護してるようで馬鹿にしてるよね
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    だからラノベと言う分野なのです。
    削いで削いでいった軽く読める物なのです。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    表紙と挿絵で釣るラノベの文字列に意味なんかないだろ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    20年前から酷いラノベあったし今さらだな
    大半が「ドゴーーーーン」「うぎゃーーーーー」「バキバキバキ・・・」で埋まってるのとか
    まあ○かほり○とるの事なんだけどね
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今も昔もラノベなんてこの程度だろ
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAが自分の中で久々の大ヒットwww
    クッソワロタwww
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※45
    東大の前学長は、「東大生は今より団塊の世代の方が馬鹿だった」って言ってた
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何を今更
    あかほり時代から台本扱いじゃったよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戯曲って知らないのか?
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ツッコむ鈴
    状況描写説明が無いと言いきれるレベルだな
    もう少し心理描写や、周囲の状況描写を掛けないものかね

  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    でも文学だよ
    そんじょそこらのエンタメ小説より格上の文学なんだよ
    つまり台本だとか地の文が多いとかいう形式が問題ってわけじゃない。
    そこが問題だとするならシェイクスピアに対してはどう思うのか?も明確にしないとならない
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    喜んで買う奴が大量にいるのが悪い
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    村上春樹も似たようなもんだろ、あんなの回りくどい言い回ししといてやってることはやれやれ系主人公と変わらないし
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    感性とは関係ないんじゃ?
    東大生じゃないのに敏感に反応するなよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>93
    その馬鹿の意味が違うのでは?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セリフの上に名前が書いてないだけマシ
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    いやいや、あくまでジャンルが違うって言いたかっただけ
    ラノベ好きな奴は読めばいいし、文学好きな奴は読めば良い
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    玉石混合
    ピンキリ

    酷いのを取り上げたらそらそうなるよ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    難しい単語ばかり使った説明文が殆どよりはマシ
    状況が分かりやすければ話も入ってきやすいし
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あかほりさとるは俺も思い浮かんだw
    ラノベは一般に比べて異様に執筆スピードが求められる分野だからしょうがないっちゃしょうがない
    まあ作風によるところも大きいだろうけど
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※86
    程度の高い庶民なんて庶民じゃないし、庶民が楽しむ娯楽なら程度が高い必要ないじゃない
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁイズルは実にMFらしいというか、キャラクター小説とラノベとしての読みやすさ、そして適度なアクション性を兼ね備えて、尚且つ萌えとエロも忘れない。こういうアニメ好きのライト層に向けた小説を、馬鹿にされても書き続けることで売れている訳だ。
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本て確かにこんなだよねw
    ある程度演技は俳優とその場のノリに任せるから簡単な状況説明だけ淡々と書くんだよな。
    まあラノベは書きたいのは会話であって、状況ではないって作者多いからこんなもんじゃね?
    読みたいとは思わねえけどw
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はながいもとんでもなく頭の悪い内容と文章だったな
    なのにヒットするから余計わからん
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで金とってんだから笑えるな
    小説投稿サイトでもここまでひどくはない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本か…、台本にしてもひどいもんだけどな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やたら改行してたらもうライトノベルって認識
    まぁ低年齢層にも読みやすい文体と物語ってのがライトノベルなんだろうから、一概に間違いだとは思わないけどね
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワロタw
    誤字もラノベらしくていいね!

    jinさんラノベ書いたら?
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    画がない漫画やな
    まあ、ライトノベル自体そんなもんか
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イズル反論しれよw
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAやるじゃん
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カレル・チャペック「台本で悪かったな」
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のラノベひでえなw
    昔読んでたオーフェンやゴクドーくんやスレイヤーズとかは全然まともだったんだな
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつからラノベが小説だと思っていた?
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に酷すぎてワロタ
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
    あかほりは元々脚本家だから仕方ない部分もあんだけどね
    後年は多少マシになったし
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あかほり以下がいたとはな・・・・
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目の不自由な人向けの副音声ってこんな感じよね
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    国語力いらなそうだけど想像力は必要そう。
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    お前がこんなんばっかり読んでるだけ
    昔はマトモなのちゃんとあった
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭です。いま出ました。
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    嫌ラノベの人は山田悠介やKAGEROUを小説と認めるのかね
    レーベルだけで思考停止してラノベと小説を判断してそう
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジな話2chのSSと大差ないな
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここはそういう淡々とした場面じゃないの?
    違うならクソオブクソ
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の名作と呼ばれる小説もこういう書き方のやつ結構あるけどな
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁラノベってそんなもんだし・・・
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいおっさんだけど
    最近ラノベ読み始めて楽しませて
    もらってますよ。
    普通の小説は当たり外れが多くて
    あんま読まなくなった。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    70歳越えたベテランの小説家は、SAOを評価してたぞ。
    「○○先生のような方でもラノベ読むんですか?」ってリプに対して、「ラノベとか関係なく読むのが楽しいよ」って返信してた
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本形式なら表現力も対して要らないし脳内妄想の文章化捗るもんなぁ
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クズル馬鹿にするなよ・・・ジョジョのパロディもやるんだからな・・・いい加減にしとけよ・・・!
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェイクスピア涙目
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭やらない夫
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう三人称視点で書かれると台本だし、一人称視点で書かれると共感も何も出来ない愚痴の羅列に見えるという

    ラノベって難しいなw
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「それが賢明だろ・・・常識亭に考えて」
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    さすが一流の人はここでラノベ叩いてる奴とは違うな
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    陽だまりの彼女とかいうプッシュされてた小説が
    ラノベどころかギャルゲーのシナリオでも却下されるレベルだった
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    件のツイートも「文学ではない」とは言ってないし、「間違っている」とも言ってないようだけど?w
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ぶっちゃけ台本でも面白ければどうでもいい
    実際面白いかどうかは知らん
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1ページだけ見て批判はできんな全ページこうなら問題だけど
    喋った後やたら地の文で説明入れるのもうざい
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>141
    平井和正みたいに毒されてカスになったやつもいるわけで
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    地の文で魅せるという考えはないのか
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大戦犯スレイヤーズ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAちょっとだけいいぞ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ツイッター「民」って言ってる奴も反応してる奴も、ネットに帰属意識丸出しでキモいな
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れたら正義の商業的な生産物に対して、文学的見地で批評する事自体が無意味
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    笑福亭、三遊亭、常識亭
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    大体「ラノベwww」て批判する割りにはみんな本読まないし、一般小説は最近売れないからな
    ハードカバーが文庫化するまで待ってるほど忍耐力あるやつもそんなにいないし
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭鶴瓶
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    舞台関係者以外が台本を読んではいけないという決まりはないんだから、自分が面白いと思うものを買って読めばいいじゃない。
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白いなw弓弦より才能あるぜw
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    言葉選びのセンスとか、言葉運びのセンスも感じられないから、台本に見えるんだろ
    簡潔に書くにしても工夫がない
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベ原作のアニメは面白い
    つまり、ラノベはアニメ化してこそ真の実力を発揮できる
    原作厨はそうは思わないかもしれないけど
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAで表現されると「台本って言うんだよ」があまりにも的確すぎて笑ってしまうなw

    まあ、ラノベの何割かはケータイ小説に挿絵がついたような代物だし、文章力を期待しちゃいかんだろう
    話が面白いかどうかは別問題だけどね
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほほえむやる夫とやらない夫
    が妙に五感いい
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    それが出来てしまうとラノベの中でも高尚なやつにされちゃうでしょ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のがまだよかったのにな
    今はバカがバカ向けに書いてるからどうしようもない
  • 163  名前: 名無しー 返信する
    台本みたいな小説は読みやすいから好きやわw
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    五感じゃなくて語呂だった
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAでどういうわけか理解できた
    あざーす。
    ーーと、心にもない事を言った。
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベってアニメの台本だからそれで合ってるんじゃね?
    イラストとかビジュアルありきのモンだし
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    つまり生まれた時既にアニメの台本であると
    深いな
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    想像以上に台本だったwww
    でもラノベなんてみんなこんな感じだろ、今更過ぎww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはともかく、昔のラノベ作家より文章うまい人増えたみたいよ
    ここでもう出てるけど、SAOとか
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    まあ学生にウケる小説書いてるからな。俺たちにはわからない面白さが中高生にはあるんだろう。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    作者によるわ
    榊一郎なんかは原作のほうが圧倒的に面白い、ちょっとくどいが
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いっそセリフだけの方がいいくらい地の文が淡泊だな
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベなんて基本台詞だけで進んだ方が
    客層には合うんでないかい
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    言葉のボキャブラリーが貧困/情景描写や登場人物の心情描写が稚拙/擬音が多い・・・なにより『』(かぎかっこ)での会話で物語が進行しすぎ

    そういうことですよね。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今日のAAは面白いじゃないか。。

    とAAを読み、ニヤける俺達。わかります。
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    そうか?
    菊地秀行とか人称はめちゃくちゃだし、下手くそなのに比喩好きだから、いま読んでも何の場面の描写なのかさっぱりわからんぞ
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    プロの料理人だって駄菓子食うもんな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    そういうこと
    おれ一回、某出版社の編集者に、ラノベって地の文が4行続いてはいけないとか、かぎ括弧(セリフ)で説明可能な場面はセリフで説明した方がいいんですか?
    って訊いたことあるもんw

    回答は、そういうルールはない、だったけど
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもアニメを前提に文章として起こしてんだから当たり前だろアホかよ
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>172
    ラノベってそういうときに地の文がいらないように、キャラ独特の語尾を発達させてるのかと思ってた
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも誰だよ
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まともな文章のもあるけどこれはマジでただのト書きだな
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※174
    俺の母校の校訓に
    「見えるものの奥にある、見えないものを見つめよう」
    ってのがある
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    行間が大きいと原稿料うっはうはなんやろな。
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カードファイターの件と同じ話かな
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詰まる所、読み手の読解力が年々と著しく低下し続けていったことが問題と
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    見えるものの奥にある、見えないものを見つめよう

    名文
    ラノベは見えないものが見えるように書いていない
    かぎ括弧とかぎ括弧の間の空白は、過去に観たアニメの情景で埋め合わせて下さいねwに頼りすぎている
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アガサクリスティとかでも戯曲と言って、台本ぽくしてあるのもあるけど、これはひどい。
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    わざとらしいことこのうえない…これは流行らない
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>186
    なんでも3行にまとめないと文章下手くそだと言われる時代ですから
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔のラノベというファンタジー小説は
    一人称で進む形のが多かった。

    それを踏襲して複数の一人称になってるのが今のラノベな気がする。
    決して三人称とかになってないのがポイントなんだろうな。
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>189
    というか80年代だよねw
    古い
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ絵があることが前提の書き方ではあるな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戦犯、神坂一
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    そうかなぁ
    笹本祐一とか三人称しか書かない人も多かったけど
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベは地の文少なくてとても集中できん。地で情景を伝えるって基本が疎かすぎ
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説なら好きでよく読むけど、ノベラは読んだことないけどこんなもんじゃないの?
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説というのは、文章だけでその場の状況や雰囲気を伝えることが出来るもの
    セリフは雰囲気を出すためのもの
    絵本は絵だけですべてを説明出来るもの
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもそれは担当が指摘するとこであって、いくらライター歴長いって言っても赤の他人の批判するのはおかしいよね?
    できるライターなら心の内に留めると思うんだけどなぁ
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    漱石でもラノベでも、自分が読みたい方を買えば良いだけじゃね
    俺は両方買うけどな
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が読む小説だし問題ない
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    作品だけで成立してないんだよ

    読者がアニメやマンガを読み慣れてることを前提に書いてる
    「ほら、アニメやマンガでよくあるでしょ? ヒロインが怒った時に主人公がたじたじになるあのシーンの感じですよ?」をほのめかすだけで、なにも描写していない
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15歳の読解力は、日本人は世界8位だそ、OECDの調査によると
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりにAAでクスっときた
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>196
    それは集中できないんじゃなく、映像が浮かばないんだよ
    たぶんアニメやマンガを読む修行不足

    アニメやマンガになれていると、前後のセリフで情景どころか音楽も浮かぶし、声優も当然のように浮かぶ

    つまり、アニメファンのお約束ごとありきの、想像刺激媒体に過ぎない
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭…落語家さんですか。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1期流行った時に原作1巻読んだが、酷すぎて続き読む気になれなかった
    アニメ補正って凄いね
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    あの人は意図的に崩してスレイヤーズを書いてたそうな
    実際、もう少し硬い文章の作品もあった
    今のラノベ作家は崩れてるのがデフォだしな
    まあ別にいいんだけど
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    ライター歴が長いのはISの作者の事だろ
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    じゃあお前この小説読まないといけないじゃん
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あかほりの擬音小説よりマシってのが笑いどころだろかね。。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやいやラノベは最初から小説じゃないから
    一緒にすんな
    絵なし漫画だよ
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の絵なし漫画は小説より面白いのもふえたな
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>211
    あかほりでわかることは、文章下手な作家は、だいたい脚本家出身ってことだな
    最初から脚本に毛が生えた程度のものを依頼されてるんだろう
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白けりゃ形式なんてくそくらえ、ってのはもっともなんだけど、
    スピード感や面白さを追求して、あえて台本形式にしているのか、
    ただ単に描写力不足でこんな文章しか書けないか、ってのは大きいと思う。
    そして多分、前者であればこんなツッコミは受けない。
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コイツが駄目なだけ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    でもマンガよりつまらないし、アニメより面白くないだろ?
    最初からマンガ読めばいい
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワロタwwww
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無知を装っての売名か、単なる無知か。
    伊坂幸太郎も台詞ばっかだし、台詞だけの小説なんて珍しくもないし、
    それを台本といまさら言い張る自称ライターさん
    一時期ブログが流行った所為でいまどきライターなんて腐るほどいるので
    ライターなんて特別な存在でもねーけど
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    でも売れる=うまいわけじゃないから特筆されるんじゃないかねえ
    小説でいったらタレント本みたいなジャンルなんだろうな
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>216
    人による
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISはアニメもほんと酷かったわ
    なのに、グッズ目当てできも豚が円盤買っちゃうんだよなぁ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    いや、無知を装ってるならともかく、文章の善し悪しは地の文の密度じゃなく、比喩や言葉選びのうまさ、感情表現の豊かさとか、場面の切り取り方の巧拙だから

    セリフが多いとか巧拙に無関係
    これはセリフが多からじゃなく、わかりやすいだけで下手だから台本だと指摘されている
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この作家さん好きな人はイラストが激ショボでも買ってた?
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本人は
    流行ってる、みんな読んでる、大人気!に弱いからなぁ〜
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局、セリフが多とかじゃなく、作家の致命的な語彙力不足
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭に考えて




    思いのほか台本だわw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISアニメの戦闘シーンは迫力あってよかった
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本っぽいんじゃない
    台本なんだ!!!
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>214
    または開き直って脚本書いてるかだな
    あかほりはノベライズもやってるけどハナから小説書く気は無いんだと思う
    サクラ大戦のゲームの時もアニメの脚本しか書けないよって言って
    じゃアニメみたいに1話毎の話にしようってなったらしいしな
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    TRPGリプレイみたいに会話劇+説明文で読み物としては充分面白い物もあるし、実際は形態なんてどうでも良い事なんだけどな。
    文章表現力はそれこそ文学の領域でしかない。
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドラマも美男美女いた方が人気出るし、イラストは大事だよ
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネームってやつか!
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかして本当にアニメ化を前提に書いてますって体で
    この書き方なんじゃなかろうか?
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高校の頃に頭おかしい奴が小説書いてて見せてもらったら今で言うライトノベルみたいな文だった。おまけに辻褄があわない内容。
    あいつは小説家を目指すとか言ってたけど、今なら成れたかもな。
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    お前勘違いしてるだろ
    7年超のライターが書いたのが、この台本なんだぜ?
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    内容が台本になっていようが、高尚な純文学になっていようが関係ない
    問題はその作品が面白いかどうかだ
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てかこれロッカーの中に入ったキャラが外の状況を観察している
    みたいな場面じゃないの?
    地の文がそのキャラの主観ならおかしくないじゃん
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かと言って劣等生みたく専門用語だらだら説明されんのも嫌だぜ
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>230
    結局のところ、友達のいないやつが友達との会話の代わりに読む読み物だから、会話以外必要ない、といっていいのかもな
    架空の友達とのわいわいキャッキャが脳内で楽しめればいいという
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※8はISを否定してるのに※19は東大生はラノベ読んでるって意味わからん
    こういう読みができない奴てたまにいるがなんだかなぁ
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本って言ってるのは台詞読めば分かることが
    台詞の後に重ねて付け足されてるからだろ
    でもそれが誰かの主観だったならおかしくはないじゃん
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>241
    「ラノベ読む奴は読解力低い」ことへの反論で読解力の高い東大生を出したんだろアホ
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    指さす先に視線を移すと、その先でキーボードを打つ指まで見えてるんだぞ?
    しかもそいつが、次の瞬間お辞儀してるんだぞ?

    途中を省略してるのでわからんが、結構自由度のある目線だよ、これ
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISとかまだ続いてるのか?
    最近ぜんぜん話題にならないから打ち切られたと思ってた
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふいたわ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文章で勝負するなら、単に笑ってると書くのではなく、どういう様子で笑ってるのか書けって事だろ
    ツボにはまる、ほほえむ、のんきな・・・とか、これが続くならさすがにどうかと思う
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    誰がどこに立っていて何をしているかもなにもわからんので、一概には言えないが、全部が全部「○○する××」で説明するのは名文とはいえんだろ
    小学生が作文で、延々「〜と思いました」っていう文章を続けるのと同じ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>223
    台本であっても比喩や言葉遊びはある得るし、
    場面の切り取りだって台本でも重要
    お前は台本を嘗めてるだろ、それとお前は本当の台本見た事ねーだろ
    この無知なライターもそうだけどw
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>243
    日本のお笑い芸人のなかにはハーバード大や東大卒のやつもいるけど、だからといって「お笑い芸人が高学歴」とはならないよねw
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    だから語彙力不足
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベは小説じゃないってずっと言われてるだろ
    ラノベっていう新ジャンルだよ
    子供用の絵本みたいな感じ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※243
    つまり※19は※9に返してるんだろ
    自分の文章も読んでない奴ていうことでもあるんだがねぇ
    まあ本人乙、次は見直せよ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボキャブラリーが貧相とかそういう話じゃないねこれは
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のラノベってのが煽ってきてるなあ
    酷いのこいつだけじゃねーのか
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>249
    おれは脚本を学んだことがある
    地の文で言葉遊びや比喩?w
    脚本では誤解を招かない単純な単語を選択するのが金
    場面を切り取ったり感情表現を入れるのは監督の仕事なので、書くのはNG
    どうしても主張したときは例外としてト書きにでも書くのが常識

    小説とはまったく違うんだけど?
    おまえこそ脚本家なめてるでしょ?
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェイクスピア「せやな」
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ど う で も い い
    読む人は読むし、読まない人は読まない
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    語彙力無いから会話分で済ませて
    情景描写が曖昧ないし、使わないようなくどい言い回しと
    アホみたいに難しい言葉を羅列する。それが多くのラノベ。
    違う人もいるけど少ないよね
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISはキャラが人気なだけで本編は割とどうでもいいってか期待してないからこれでいい
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭の中では出来上がってんだけど、それを文章にするのがかったるい時ってあるんだよね
    自分が書きたいと思う描写だったりするとすんなり書けるんだけど、どうでもいいけどシナリオ上必要な描写とかって筆が進まない

    だから先にセリフだけ書いちゃうみたいな。これはそのまま放置したのかな
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>247
    テンポをガン無視で冗長な表現の面白さだけが小説じゃねーよ
    テンポを優先して無駄な装飾を取り払って場面の切り替えと展開を
    台詞で畳み掛ける小説もあるし、そういう作品は多い
    そんなのも知らんライターが適当に台本と言ってる様にしか見えない
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だってアニメの台本ですし
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本でなければ、これは
    目の不自由な人向けの音声放送
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    よく分からない
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>262
    だから、これテンポが台無しになってるでしょw
    何が面白くなってるんだよ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会話を成り立たせるのにも、語彙力必要なんじゃないの
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    久しぶりにAAが面白いw
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    aaセンスあるな
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰がなんと言おうと読者のニーズに応えてることは事実
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    見て納得。これは擁護できない・・・
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>267
    とうぜん
    でも口語と文語は違うので、この場合文語の語彙力不足
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    読解力の高いラノベ読者もいるってことだろ
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最新刊結構おもしろかったけどな
    まあ一個前の刊が酷過ぎたんだけど
  • 275  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそもこのツイッターのこの人はライターなの?
    ライター歴7年超の人ってISの作者の事でしょ
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿が別の馬鹿を馬鹿にしてるのをまた別の馬鹿が取り上げて大勢の馬鹿が群がる構図
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    そんなかったるいもんで金取るなよw
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>274
    読解力じゃなく、ああこれはマンガでよくあるあのシーンだな、と補完する想像力が豊かなんだと思うが
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>276
    テーマがバカだからといって、それについての議論がバカバカしいとは限らないんだが
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベなんて所詮こんなもんよ
    小説のなり損ないみたいなもんだもん
    頭の悪いオタクでも理解できるような薄っぺらい内容にしてあるんだよ
    豚なんてかわいい女の子が出てれば内容なんてどうでもいいもんなww
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    だらだら長ったらしい説明ないからイズルの文結構好きよ

    まあ、あざの耕平の無駄に凝った描写も好きだけど
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    地の文が少なかろうが萌え豚向けの内容だろうが何も悪いとは思わんけどあの文章力と表現力はどうにかならんのか。
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあセリフがずらっと並んでるのはテンポ悪いと思うがあんな大勢で飯食う場面だったりするとしょうがないかとも思う
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    お前の文章は単純なのに誤解だらけだね〜
    だいたい小説と台本は全く違うってこっちの主張を馬鹿みたいに
    自分の台詞にしちゃってるし脚本家が嘗められる程度にはアホだという事が分かったw
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    ワロタwwww
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベでは誰が喋ってるのか判断できないのはままある
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どうでもいい文章連ねられるよりは
    登場人物のセリフだけでいいんだよなぁ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※9
    察してやろうぜwww
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがチカくんだけのことはある
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テキストで書いた漫画みたいなもんだから別にいいとおもうけどな>ラノベ
    ノベルじゃないからラノベになるんだろうし。
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>266
    何の話をしてんだよ、まさかこの短い文章でテンポが悪くなったとかいってないよな?
    俺が読んだことのある小説は大体テンポ良く話が進み、
    場面と物語が展開してて面白かったけどね
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のラノベって文章力が無い作者多すぎじゃない?
    読んでて苛々するんだけどさ、セリフばかりで全然頭の中で作品のイメージが浮かばないんだよ
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでや!最新刊楯無さん可愛かったやろうが!
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃラノベと小説は別物だからな
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    つうか合わないもんは1、2ページ読んで、読むのアホくさくなるからイライラもしないな
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またラノベを煽れる素材ゲット!!!!!!
    最高だぜ!!!!!!!!!
    早速いってくる!!!!!!!!
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説って、この人が講釈するような不自由なジャンルじゃ
    無いですけどね
    脚本風なんて、むしろありふれた物だし
    勘違いが恥ずかしいなぁ
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISかw
    アニメは萌豚に受けたけど原作はタダのクソで有名な奴だからな
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてるんだし問題ない
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあだったらその台本よりも売れる小説を書いてみろよって()
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シェークスピアは小説じゃなくて台本だけど(本当の意味で)
    つまりラノベは小説界のシェークスピアってことかな
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>252
    あーなるほど
    納得した

    ライトノベルなんてやめて、チャイルドノベルで売りだせばインパクトありそう
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に「文章や描写が綺麗、上手い=おもしろい」ってわけではないからな
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    チャイルドノベル(ドヤァ
    意味あるの?
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    副音声じゃねえか
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここあえて列挙的な書き方にしたのかと思ってたんだけどちゃうの?
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなとこにいる奴らだって、どうせ皆美少女大好きの萌え豚なんだろ?
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>304
    ライトノベルに意味がないように、その言葉に意味なんてないよ^^
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    グレイト斎藤()クッソワロタwwwww
    相変わらずラノベ叩いてる俺カッケーが多いな
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    知識も情報も不足している癖に、叩く形さえ見つければ
    何でも噛みつくんだなぁ
    台本みたいだから叩くって、いつの時代だよ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>308
    つまりインパクトなんて無いし
    馬鹿にしようとして馬鹿にされたわけだよねw
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「俺のほうがもっとおもしろい作品書ける!」ぐらい言ってくれると潔いのに…
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※279
    美少女が大勢いるのが当たり前のラノベで、美少女だけで内容どうでもいいなら差がつかないんだなこれが
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトノベル…ライト述べる…軽く述べる…

    よし、解った!!!!
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>311
    それはお前の勝手な見解だよねw
    俺が馬鹿にしてたかどうかなんてわからないはずだよ
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ台本でも面白ければいいじゃないと思うけどISに関しては擁護できない
    内容が薄いなんてレベルじゃない、あれはキャラデザで成功した一発屋
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトノベルをいい歳こいたおっさんが読んでると思うと胸熱
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>315
    ああそうw
    じゃぁ俺も貴方を馬鹿にしてないかもしれない
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    文章がメインでイラストがオマケなのか
    イラストがメインで文章がオマケなのか

    ところで、イラストは良いのが多いよね
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAいいよw
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトノベル()
    絵本見てたほうが頭良さそうな台本書いてて面白いのかな
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新聞記者「来週また来て下さい最高の小説をお見せしますよ」
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    会話シーンはこんなんでいいんじゃないの。
    一部分だけ抜き出しても意味ないだろう。
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    書いてる人がイチバン傷つきそうw
  • 325  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトノベル擁護するやつがどんなライトノベル読んでるのか一番気になる
  • 326  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    とりあえずラジオドラマやCDドラマの台本としては機能せんな、地の文に頼るところが多すぎて。
    そして演劇やアニメなら台本だけだと完成品を作るための設計図としては機能しない(立ち割りやコンテがいる)。
    なんにしても安い挑発だよ。
  • 327  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パソコンのプログラムも昔と比べたら随分簡単になったよ
    これも同じ
  • 328  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人、元からラノベとか書けない人じゃん
  • 329  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトノベルのタイトルってなんであんなに気持ち悪いんだろうな
  • 330  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オーバーラップまじで潰れろよ…
  • 331  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イズルに絡まれそうだな
    ISの真骨頂は奴の人格だからな
  • 332  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディア展開前提の企画としては話が早いんじゃないかね
    だいたいこれ内容とか文章とかにバリューのある作品じゃないしw

    ちなみに和田竜は脚本先行で
    出版されてるのはわざわざ小説化している
  • 333  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ネタかと思うほど頭カチコチだな
    一緒に叩いている奴の間抜けさと言ったらw
  • 334  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人物の感情の描写が皆無である為に、始終淡白な印象を受ける
    まるで、大根演技の演劇を延々見続けているかのような
  • 335  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ト書きがあるしホント台本だった
  • 336  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    そんな人たちに叩かれる程度のモノなんだよ、、、
    争いは〜ってAa思い出した
  • 337  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベは精神的な子供が読むものだからね
    だからと言って馬鹿にしてはいけない、彼らはラノベで成長しようとしてるんだよ。
  • 338  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワロタw
  • 339  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本風自体はわりと定番なんだよなぁ
    この人は知らないようだけど
  • 340  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    人相風体を毎度描写しないのも普通
    だから映像化する人で違ったりはよくある
  • 341  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    面白ければ台本だろうと構わんのでは・・・?
    誰も困らないんだし。
    ISが面白いかどうかは別だけど。
  • 342  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベって高校生くらいに詠み始めて大学2,3年生くらいになる頃には全く読まなくなったな。
    周りのやつらもそんな感じだからそのくらいの年代用の読み物かと思ってたわ。

  • 343  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>333
    ほんと「こうあるべき!」って頭が凝り固まってるよな
    教科書じゃあるまいし
  • 344  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まんま台本やないですか
  • 345  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    お前は読解力や想像力無いからそっちのがいいんだろうなぁ
  • 346  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    星新一なんかも台詞ばかりで描写がほとんどの無い作品多いぞ
    叩くにしても、着眼点が少々幼いな
    高二病かなぁ
  • 347  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかラノベじゃなくても「敵は海賊」とかこんな書き口だったりする。
    セリフの受け答えのみで進行するシーンが多かったり。

    描写すべきシーンでちゃんと表現できてるなら表現手法の一環だろうし、
    まあいいんじゃないの? この作品がどうなのかは知らんけど。
  • 348  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なるほどなるほどw
    ISは星新一の短編と同レベルの作品だとw
    なるほどなるほどw
  • 349  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    褒められたモンじゃ無いし人に見せられるモノでも無いのは確かだから
    メチメチ叩いていいよ

    ただ、グレイトなんたらがどんなモノ書くか興味があるわ
  • 350  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔の小説は地の文が無茶苦茶多くて、セリフなんて印象的な部分ぐらいしかなかったりするんだよな。
    誰それが何をやった、こういうようなことを言った、みたいな感じで、具体的な部分には殆ど触れないわけ。
    だから昔は小説を映画なりドラマなりに映像化する際は、脚本家が必要だったんだよ。
    小説では具体的に記述されていないセリフを、実際の言葉として作り出すのが脚本家だったわけだ。

    ラノベや漫画原作だと、原作の時点でセリフがそのまんま描かれてるから、脚本家なんて尺に合うように調整するぐらいしか仕事が無いんだよねぇ。
    尺さえ都合がつくなら、原作をそのまま台本として使っても問題無いレベル。
  • 351  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映像化を意識しているのか、描写がクドい作品も多いからなぁ
    他に読ませたいものがあるなら、切り捨てるのも選択肢だよ
    この場合、萌える会話とかじゃね
    何でもかんでも杓子定規で作れば良いってものじゃない
  • 352  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セリフ部分を極力文章で表わそうとしたらくっそつまらんラノベになるだろうな
    萌えも糞もあったもんじゃない
  • 353  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAやるじゃん
  • 354  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この人は小説らしい小説読んで
    読書家気取っているんだろうね
  • 355  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    しかしラノベ信者がやたら発狂してて笑えるコメ欄だな
  • 356  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすが劣化エ.ロゲと言われるだけはある
  • 357  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    内容が稚拙という理由で叩くならわかるが、台本のようだからという理由で叩くならシェイクスピアにも喧嘩売ることになるよって話。
    ラノベを叩こうという意図だけが先行して突っ込みどころがおかしいよって事ね。
  • 358  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発狂している

    と言ったらそれは
  • 359  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>356
    音抜くことが劣化ならそうかもな
  • 360  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ「ライト」ノベルなわけだしな。
    マンガみたいな読みやすさ重視がウリなんだからこれでいいんでしょ。
    ラノベで詳細にシーン描写されても、重くて誰もそんなの読まんだろうし。
  • 361  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>355
    楽しんでもらえてよかったよ
  • 362  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このラノベ作品自体への文句なのかラノベ全体への文句なんか知らないけど
    コレを持ち上げたり擁護するのはムリでしょ
  • 363  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも体裁で叩くとか明治時代に終わってますんで
    「俺の認める小説の形じゃない」とか言う人いませんよ
    ネット以外じゃねw
  • 364  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>357
    ラノベ厨が発狂していますwww
    いつこれがラノベを叩いてる?
    これは台本の様だと言ってるだけだろw
    図星突かれて顔真っ赤だなwww
  • 365  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>350
    明治大正あたりは舞台が今よりメジャーだったから、掛け合いや踊りはそっちでいくらでも洗練されたものが見れたからね。
    そういった状況の中で舞台じゃ提供できない地の文で目新しさを提供する新しい娯楽として発表されたものが昔の文芸小説だから、台詞回しは基本的に追及されてこなかったんよ。
  • 366  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>362
    つまり持ち上げor擁護する連中は・・・あっ
  • 367  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発狂しているのは、どっちなんだか
    一般論しか書いてないですよ
  • 368  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>364
    「とても擁護できない」が入ってなかったらその言も通じたけど、
    入ってる以上は元のツイートが「台本の様だと言ってるだけ」と主張するのは詭弁や欺瞞の類だな。
    あるいは、ほんとにそう思ってるなら日本語が相当に不自由な人。
  • 369  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベ叩きはコメント伸びるな
    俺も今度使ってみるか
  • 370  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    素直にハーレムキモいとかで良いのに
    台本みたいだから駄目とか知った風なこと言うから
    突っ込まれるんだよ
  • 371  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>368
    まあ、明らかに馬鹿にしてるよね
  • 372  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    捨て台詞連発w
  • 373  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう人って夢枕漠の小説を読んだらどういう反応するんだろう
  • 374  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    夢枕漠はラノベ!
  • 375  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>374
    台本だろ!
  • 376  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白いぞwww
  • 377  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もうダイホン斎藤に改名しろよ
  • 378  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISは全く擁護できない
  • 379  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    携帯小説が話題になる前から携帯小説書きの間で“台本小説”と一段下に見る風潮はあったね。でも、海外でも数百年前から少数派ながら存在するスタイルなんだよなぁ……。
  • 380  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    イズルはこの程度の文章しかかけなかったとしても、
    絵師を選ぶ目だけは確かなんだよな
    だからISは売れる
  • 381  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てっきりセリフの頭に人物名が書いてあるのかと思った
  • 382  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベ厨はISごとき貶されても何とも思わない
    よって擁護奴は対立厨でFA
  • 383  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>382
    ゲハブログだからな
    そういう奴が多いだろう
  • 384  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    刃ラノベ化おめ
  • 385  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISなんて物語進める気ないからな
    出てきた女にもてる主人公の日常を永遠とつなぐだけ
  • 386  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベって小説としてカウントされてんの?
  • 387  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>385
    私は一向にかまわん!
  • 388  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この作者が悪いのに、それをラノベとひとくくりにして叩いて悦にはいる不思議
  • 389  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに限らず実際、ラノベなんて糞ばっか量産されてるだろ?

  • 390  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まぁ面白ければなんでもいい
  • 391  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで台本でワロタwwwww

  • 392  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    46>>
    面白かったら一般人も読んでるわ。そもそもラノベっていう単語自体一般人には認知されてないんだけどな
  • 393  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>392
    >>面白かったら一般人も読んでる
    これの違和感半端ないんだけど
  • 394  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵のない漫画はゴミ
    つまりラノベはゴミ
  • 395  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああ…確かに台本だ…
  • 396  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭ってどういう意味?
  • 397  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高齢のラノベ作家の言葉だが、面白ければなんでもありなんだよ。面白ければ
  • 398  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はぁ…。いちいちひとつの出来の悪い作品をラノベと取り括ってぎゃあぎゃあ騒ぐなよ。暇人ども
  • 399  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAワロタwww誤字ってるのが残念
  • 400  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説形体の文章において、最低限やるべき5W1Hを無視するから叩かれるんだよ。
    昔の10代向け小説でも、内容は少年向けでも文章はちゃんとしたモノだったのだけどなぁ。
  • 401  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまりラノベは舞台化や実写映画化が楽ってことか
  • 402  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識「亭」に考えて??
    常識的じゃないのか・・・
  • 403  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白かったぞ
    たまにはやるじゃねぇか
  • 404  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベをバカにするなって話ではなく、ラノベをバカにするなら最低限文学についての知識くらい付けておかないと、バカにしている側がバカに見えてしまうのが問題って事。
  • 405  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のって何あ?
    まるで昔は小説だったみたいな言い方だな
  • 406  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正直、台本形式のほうが読みやすい。
    いちいち情景描写を長文使って文字数稼がれると、リズムが狂う。
    漫画読みなれてると勝手に絵が脳内に出てくるから、台詞だけで十分だ。
  • 407  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これが人の夢! 人の望み! 人の業! 他者より強く、他者より先へ、他者より上へ! 競い、妬み、憎んで、その身を食い合う!
  • 408  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    私は結果だよ…だから知る! 自ら育てた闇に喰われて、ラノベは滅ぶとな!
  • 409  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    当たり外れがあるからな
    確かにこの描写は酷い
  • 410  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    果たしてラノベは小説なのだろうか
  • 411  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このAAはセンスあったw
  • 412  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    セリフばっかの作品だと誰が喋ってるか分からなくなる時がある
    ところでジョブナイルとライトノベルの違いってライトノベルは全年齢向けの簡単な小説って解釈であってる?
  • 413  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    特徴的なラノベを一冊二冊取り上げて「最近のラノベ」を語る風潮をなんとかして欲しい
    「最近の若者」批判してる老害みたいだ
  • 414  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    好きな本だけ読んでろよ……。
    この手の突っ込みとかは大抵の場合ラノベ作家には毒にしかならん……。
  • 415  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白いwwww
  • 416  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>410
    何故だか知らんがアンチ酷いラノベを槍玉に挙げてるだけで、ラノベなんて分類はレーベルの都合に過ぎないよ。
    実際は何でも有りのノンジャンルだし。
  • 417  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もしかしてIS、と思ったらISだった。
  • 418  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭
  • 419  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これはね、擁護する気が端から無い「俺賢い、博識だろ」と言いたい奴が行う難癖って言うんだよ

    オマケに許可無しであろう文面直載せ、Twitterヤクザはとても擁護出来ない


    ISに(その作者に)求めるのもオカシ...酷な事...もう、嫌なら読むな
  • 420  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    ・・・  ラノベ は 【 ジャンク ・ フード 】   ですけど?
  • 421  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    毎度お馴染みISですよ
    ラノベってアニメ化されてない物で有名じゃないやつのが多いんだろ?
    叩かれてんのが毎回同じなのは流石に飽きないか?
  • 422  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    小説と台本の区別も付かないのか・・・
  • 423  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    形式なんてどうでもいいんじゃないかな?パクっても、様になってるんだから
    それなりにいいんじゃないか?
  • 424  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    絵本、漫画、ラノベ、本、小説。の順かな。小説は難しい表現の宝庫で玄人向け。ラノベは漫画よりは読まないと駄目だが、ライト。
  • 425  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本読んだことないだろ
    小説みたいに読めるもんじゃないよ
  • 426  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安定のクズル
  • 427  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    どこのどいつだか知らないけど、
    こいつの擁護に何か価値があるわけ?
  • 428  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この作者がひどいってのは俺でも知ってるぞ。
  • 429  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前ら、正直に言えよ
    ISのクオリティなんて正直どうでもいいだろ?一番大事なのはシャルロットがとても可愛いと言う事実だろ
  • 430  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本としても、場の情景やキャラの動きや感情の記述が足りないけどな。
    てか、ISとか2期が売れたにしても話題には大してならず、完全にオワコンの空気じゃん。
  • 431  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあ、これはセリフの列挙ではある。
    このページが特別セリフが多いのかもしれないけど。
    ただ、RPGも「これプレーヤー演じてないよね?映画見せられてるよね?」
    みたいな例もあるし。
  • 432  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まあひどいな。

    でも、ラノベは子供向けに軽くしてるからラノベなわけで何を期待してんだか。
  • 433  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホンマ、キモいわ〜
  • 434  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まーた言いがかり・・・
    と思ったら思った以上に台本だったぉ!

    書き込む俺
  • 435  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何でこういうツイートをする人って最近のだけしかネタにしないのかな
    こんなの昔っからあるっつーの
  • 436  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、その本よりも売れてる人なの?
    馬鹿にするのは誰でもできるよなあ
  • 437  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    isだけで ラノベ全てを批判するとかwww

    イズルの文は特別ひどい
  • 438  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISはMFJが買収されるのと前後して角川グループ外のレーベルに移籍したからな
    経緯はどうあれその点だけは角川ざまぁ的に良くやったといってやるわ
  • 439  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    3人称視点のラノベは、大概こんなんばっかりだよな
    下手に文章添えても、テンポ悪くなるだけだし

    そしてオレは、
    「マンガでよくね?」という結論に至った。

  • 440  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つーかこれ完全にエ.ロゲーのバックログだわwwww
    エ.ロゲーマーの俺としてはこっちのほうが遥かに読みやすいと思うw
  • 441  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    映画の台本という設定のト書き形式の小説は実在しますがね
  • 442  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>439
    テンポ()崩すような下手な文章しか添えられないからラノベ何か書いてるんだろうしな
  • 443  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マジで面白いものもある。今回この人が読んだのがアレだったというだけだ
  • 444  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭
  • 445  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    15年位前にMAZE爆熱時空のあとがきで似たようなことが書かれてたな・・・
    まぁ、確かのそれの前の巻スッカスカで30分で読み終わってたけど
  • 446  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Jinのコメントの今までで一番面白い
  • 447  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA面白いじゃん
  • 448  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話が面白ければ何でも良いんだよライトノベルなんだし

    IS?

    読む気無いです
  • 449  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ラノベってこうやって叩かれてる内が花だよな
    その内見向きもされなくなって、存在が消えていくんだろうな
  • 450  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISはラノベの中でもかなり酷い部類なんすけど・・・
    初期のころはまだマシだったんだが
  • 451  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シャナやアリアですら、これで小説として出版されることに衝撃受けたので、
    ラノベの文章には何も期待してない。むしろこれはマシな方だと思う。

    今アニメやってる中だと、ブラックブレッドなんかは結構文章力があって尊敬してる。
  • 452  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    すまんな
    俺はモッピーとセシリアが好きなんだ
  • 453  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISの作者ってもともとエ、ロゲーの人だよね
    同じ感覚でラノベにしたらそりゃ言われるわ
  • 454  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでクズル=ラノベみてーな構図を作ろうとするんだよwww
  • 455  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺が内容の薄さに衝撃を受けた作品って言ったら赤川某氏の著名作だけどな
    ラノベというジャンルが発生する前の作品のハズだが、まあ売れれば正義は昔からだわな
  • 456  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    センスあるコメントだなw
  • 457  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AA 最高www
  • 458  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ISアニメ一期は楽しめた気がするけど、
    2期は酷いもんだったし、
    1期見てから読んだ原作一巻はまず二巻を買わない出来だったから、一期アニメは頑張ったんだなって結論に達した
  • 459  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    戯曲も文学
  • 460  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本、脚本の定義が解って言っている?
    普通に地の文章だが? お前ら馬鹿?
  • 461  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    誰が読もうが構わないけど
    電車で際どい絵にカバーもつけずにニヤニヤしながら読むのはやめていただけませんか
  • 462  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一番恥ずかしいのはラノベ読んでストーリーが〜伏線が〜とか真剣に語る読者
  • 463  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>460
    お前が小説の定義をとこの記事の内容を理解してない事は分かった
    アスペ君は絵本読もうね
  • 464  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いい加減底辺を取り上げて全体を語ろうとするの止めてくれませんかぬ
  • 465  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも、分類上は小説でしょ。叩きたいっていう層の需要もあるし存在は不可欠と言っても過言ではないわな。

    台本が悪いものだとは一言も言ってないのにね。
    アホじゃね。これはライトノベルが小説とか(笑)って言ってるようにしか見えないし、第三者がそう受け取ってしまったらそういう事になってしまう。

    このライターの人のほうが文章力足りなかったね。って話になる。つまりブーメラン。
  • 466  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    台本レベルでないと読めないお前ら向きだよ
  • 467  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あかほりさとるのラノベを読んだほうが良い
    20年も前から台本だったぞ
  • 468  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>429
    すまん、俺はラウラと鈴が可愛いから他はどうでも・・・
  • 469  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    原作はじめてみた
    キャラデザだけで話題だったのは原作が台本だからだったのか
    アニメスタッフが魅力を底上げしてたんだな

    ラノベは小説じゃないという議論ではなく、ISはラノベでもないただのアニメ用の台本、というか企画書ってことだな
  • 470  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    別に台本でもいんじゃね?
    ラノベなんだし売れてるわけだし。
  • 471  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キノの旅がどれだけ凄かったかがわかる
  • 472  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>467
    はさみで切って下半分をメモ帳に使えるからなw
  • 473  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>253
    言いたいことは理解したがお前の文章すごく分かりずらいなw
    コミュ障なんじゃねぇの?www
  • 474  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    常識亭 刃
  • 475  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大量の説明文攻めよりは テンポはいい分マシかな
  • 476  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    売れてない人が何言ったってねぇ(笑)

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク