
国内の家庭用ゲーム機所有者は5,750万人、アクティブユーザーは3,207万人 ― 「2014CESA一般生活者調査報告書」発刊
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、「2014CESA一般生活者調査報告書〜日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」を発刊しました。
「2014CESA一般生活者調査報告書〜日本・韓国ゲームユーザー&非ユーザー調査〜」は、「CESAゲーム白書」の基礎データとなる「一般消費者のゲーム利用・ライフスタイル」に関する調査結果をまとめたものです。CESAでは、日本全国に在住する3〜79才の一般生活者を対象に調査を実施。有効回収数は2,515サンプルで、この調査結果をもとに全人口へ拡大推計した数値を報告書にまとめています。
■一般生活者の家庭用ゲーム機所有者は5,750万人
今回の調査より、ユーザー属性を3段階に区分。家庭用ゲーム機を所有しマーケット顧客となり得る層を「家庭用ゲーム機所有者」、家庭用ゲーム機をプレイすることがある層を「家庭用ゲームアクティブユーザー」、家庭用ゲームを継続的にプレイしている層を「家庭用ゲーム継続プレイヤー」と定義しています。この結果、以下のような推計分布となりました。
・家庭用ゲーム機所有者 5,750万人
・家庭用ゲームアクティブユーザー 3.207万人
・家庭用ゲーム継続プレイヤー 1,462万人
■ハードウェア別の継続プレイヤー人口は「スマホ/タブレット」がトップ
ゲーム全体(家庭用ゲーム、パソコンゲーム、スマートフォン/タブレットゲーム、携帯電話ゲーム、アーケードゲーム)のいずれかを継続してプレイしているユーザーは、4,420万人という結果になりました。これらの5つのハードウェア別に継続プレイヤーを比較したところ、「スマートフォン/タブレットゲーム」継続プレイヤーが最も多く、2,672万人と推計されました。
以下、全文を読む
所有者は多いけど継続的にプレイする人はこんなもんか・・・
割合少なすぎるだろ・・・

みんなが常にやりたいゲームがあるわけじゃないからなあ
○○以来数ヶ月ぶりに起動するって人も多いみたいだし

みんなスマホゲームやってるんだろうな・・・
たまにでいいから家庭用にも戻ってきてね・・・

![]() | マリオカート8 発売日:2014-05-29 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 家庭用ゲーム機コンプリート ガイド 発売日: メーカー:主婦の友社 カテゴリ:Book セールスランク:838 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:31 返信する
- あ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:31 返信する
-
3DSは複数台持ちが大半だからな
実質300万が良い所
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:31 返信する
- はい
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:31 返信する
- マリオカート8Amazonレビューで検索!!
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:32 返信する
- 市場規模的には十分
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:33 返信する
- 継続ユーザーとアクティブユーザーの違いを教えてください
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:33 返信する
-
3000万人は多いと思うけどな
老人とか赤ん坊とかゲームしない層を除けば実質1/2人くらいの数になるだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:33 返信する
- 任天ハードの客離れがヒドイからしかたない
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:34 返信する
- この数が事実ならそれなりにいることになるだろ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:34 返信する
-
>>6
継続 > 俺ら
アクティブ > ゲハ (口だけで殆どゲームしてない)
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:34 返信する
-
外でもゲームやりたい気持ちが分からん
狙撃手に狙われてたらどうすんだよ
察知できねえだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:36 返信する
-
>>11
それは君が雑魚だからだよ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:36 返信する
-
>>9
国民の人数考えたら多いな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:36 返信する
- スマホと家庭用を一緒にするなや
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:37 返信する
- スマホゲームは一切やりません
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:37 返信する
-
>>11
狙撃手を倒せる様にゲームしてるんだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:37 返信する
-
>>11
いや、ここ日本だからそんなことはきっとないと思うが?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:38 返信する
- 結構多いな
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:39 返信する
-
>>2
んな金ねーよww
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:39 返信する
-
おまいら据置ゲーム機って使い終わったら片付けてる?
俺は箱まで戻してるけど。
>>11
盾にできるだろ?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:39 返信する
- 据え置きより携帯機の方がアクティブだな俺は
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:39 返信する
-
PCゲーマー()の人数は無いのwwwwww
まあ大半はエ.ロゲーだろうけどwwww
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:40 返信する
-
電話やメールがついてる端末でゲーム単体に集中することはできない
ゲーム自体に社会性が溶け出してきてゲームの世界観を打ち壊す
DSとかPS2の稼働率が高いと推測される
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:40 返信する
-
継続的に、がどれぐらいを指すのか分からんが、
コンシューマだと欲しいゲーム出てしばらくすると触らんくなるのは普通だな
スマホゲー(つかネット介するゲーム)はログインボーナスやらで継続プレイを促進する仕掛け多いが
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:41 返信する
- 1億3,000万人中5,750万人もゲーム機持ってんだな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:42 返信する
-
3DS複数持ちはガチ
ゲハで3DS 5台持ちとか自慢してる奴がいたら
少な過ぎって馬鹿にされてたわ
LL + ノーマルは当然として、ポケモンとかカラバリ合わせると10台持ってる奴も結構いたな
画像付きだったからガチ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:43 返信する
-
課金してまでスマホゲーやる層の取り込みはもう期待できない
人間の種類が違う
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:43 返信する
-
スマホもPCゲーもたまにやるけど
やはりゲーム機でやるゲームが一番だと思うんだけどなあ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:43 返信する
-
日本人の8人に1人が
家庭用ゲーム継続プレイヤーってすげーじゃん
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:43 返信する
- これ、思いっきり任天堂ハードが「みんなが持ってるから買ったけど今じゃただ持ってるだけ」って代表格だよな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:43 返信する
-
毎日真面目にゲームやっているのは100万人程度のゲーマーだけだね
一日さぼったらトロフィーレベルがライバルに抜かれるからね
ランカーは特に一分一秒で競っている
普通のPSファンでもトロフィーレベルは10くらいには成っている
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:44 返信する
-
>>25
日本人て1億3000万もいたっけ?
1億1000万かと思ってた
人口増えてる?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:44 返信する
- 家庭用とかそんな古臭いのやってられないよw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:44 返信する
-
俺は、Vitaの箱は捨てた……ハード自体は毎日通勤に持ち歩いて主に帰りの電車の中で動かしてる。必ずしもゲームじゃ無くて、ネットや動画閲覧だったりするが。
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:45 返信する
- こんなにいるのかまじで
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:45 返信する
-
>>32
1.276億 (2012年)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:46 返信する
-
SCEハード累計販売台数
PS1(含one) 2200万台
PS2 2200万台
PS3 960万台
PS4 57万台(同じ14週でのWiiUは当時82万台)
PSP 2000万台
PSPgo 16万台
Vita 283万台(3DSは累計1563万台)
r'"PSP愛ヽ
( # ノノノヾ )
6 `r._.ュ´ 9 < 3DSと同じ年に発売されてなんで1300万台も差を付けられてんだよっ
. |∵) e (∵|
/⌒ヽニニ二‐' ,っ r'Vita愛ヽ 。;;
/ヽ \/ )ノ パァ─ (_ ノノノノヾ)──ン
) i\/ | ゚r._.ュ゚ 9| 。;;:;
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii)))∵|'':;
ヾ,,_____≡''ーーー-ー'' i'只/< ̄\;:゚ ;゚
/ /゙ ., / i|≡| / i |
r'"PS3愛ヽ
( # ノノノヾ )
6 `r._.ュ´ 9 < 爆死してるはずのWiiU以上に ヨンケタン連発して大爆死じゃねぇかっ
. |∵) e (∵|
/⌒ヽニニ二‐' ,っ r'PS4愛ヽ 。;;
/ヽ \/ )ノ パァ─ (_ ノノノノヾ)──ン
) i\/ | ゚r._.ュ゚ 9| 。;;:;
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii)))∵|'':;
ヾ,,_____≡''ーーー-ー'' i'只/< ̄\;:゚ ;゚
/ /゙ ., / i|≡| / i |
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:46 返信する
- アクティブと継続の線引きがいまいちよくわからんのだが・・・
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:47 返信する
-
>>31
俺100万分の1かよ
どっちかって言うと、トロコンしても気に入ったゲームは続けるタイプだから
ランキングは気にしてないわ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:47 返信する
-
>>38
アクティブ=生きてる
継続=頑張ってる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:48 返信する
- 任天ハードは一見さん多すぎだからな
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:48 返信する
- 日本人の10人に1人以上が家庭用ゲーム機を継続的に遊んでるって、冷静に考えるとすげえ多い気がする
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:48 返信する
-
>>38
マジレスすると
アクティブはやらないときとやるときがある人だろ
任天堂タイプ
マリオが出たときだけ買う
継続は文字取りほぼ毎日じゃね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:49 返信する
-
>>42
たぶん老人とガキを除くと
4人に1人が継続プレイヤー
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:49 返信する
-
>>42
こんなアンケートもしてないような数字を信じてるの?
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:49 返信する
- 任天堂すくねえな
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:50 返信する
- は?人口からいったら多いくらいだろう
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:50 返信する
-
>>36
少子化って言ってる割には減ってないんだな
昔の数字しか覚えてないけど
俺が学生の頃は1億1千万だった
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:50 返信する
-
>>45
CESAでは、日本全国に在住する3〜79才の一般生活者を対象に調査を実施。
有効回収数は2,515サンプルで、この調査結果をもとに全人口へ拡大推計した
数値を報告書にまとめています。
統計学って知ってる?
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:50 返信する
-
つーかオマエラいっつもゲームだけしかしてないの?
んなわけないよなぁ〜
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:50 返信する
-
内容的には
家庭用ゲーム機は衰退してますよ
スマホが伸びてますよってことでしょ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:51 返信する
- 無料のソシャゲで満足してる糞国家
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:51 返信する
- 90年代のソフトラインナップは今と比較にならない黄金時代
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:51 返信する
-
>>48
一番多い世代がまだ健在だからな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:52 返信する
- 仕事や勉強で何ヶ月もゲームやってない人間もいるし、単純に飽きた人間もいるからなぁ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:52 返信する
-
超高齢化社会のジャポンにしては多いよな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:52 返信する
-
>>49
知ってるよ、東京だけで視聴率計が500台でそれでは誤差が±5%あるから
2000世帯か3000世帯にしないと実際はだめってやつでしょ
2515では人数が足らない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:53 返信する
-
>>45
日本全国に在住する3〜79才の一般生活者を対象に調査を実施。有効回収数は2,515サンプルで、この調査結果をもとに全人口へ拡大推計した数値を報告書にまとめています。
と書いてあるが?
本文読んだのか?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:54 返信する
-
>>57
あ、お前・・
算数もできない子か・・
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:54 返信する
-
※45 57
の言い訳が見苦しい件w
本文読んでないだけの馬鹿だろwww
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:54 返信する
- 昔に比べて今はソフトが少な過ぎる。そのくせ昔よりクオリティが低い
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:54 返信する
- もしもしは死ね
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:55 返信する
-
>>60
ごめん、本文読んだ
アンケートしてたね、
なんかCSの衰退がひどいって書いてた
スマホが急激に伸びてるんだって
専用機の時代じゃないんだね
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:55 返信する
-
※45
調査=アンケート
って解らない馬鹿なのかな?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:55 返信する
-
昔は、「家庭用ハード並のスペックで携帯機があったら夢のようだな…」
と思ってたけど、現代はそれがVITAで実現してる訳で
PS3とVITAのマルチも増えてきたし、わざわざ据え置き機に拘る理由もない
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:56 返信する
-
定年迎えた後にギャルゲーやって「○○た〜ん」とか言ってる人いそう。
孫や婆さんの前じゃなきゃ余裕だろ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:56 返信する
-
和ゲーの減少衰退の割には多いと思ったわw
洋ゲーはGTAくらいしかまともに売れてないし
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:57 返信する
- 今夜も真面目にゲームする
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:57 返信する
- 家庭ゲーム機で遊びながらパズドラやってるやつなんなの
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:57 返信する
- PS3とPS2で十分だし
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:58 返信する
- PCゲーと箱同時に遊んでたときあるわ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:58 返信する
-
CS市場が衰退してるって言うけどゲーム市場全体は伸びてるんだよな
単にスマフォなんかに分散しちゃってるだけで
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:59 返信する
-
>>61
昔よりクオリティが低い ← それは無い
余程変なゲームばっかりやってなければそれは無い
単なる思いで補正か、選んでるゲームが酷いだけ
ちゃんとしたゲーム作ってくれてる会社に失礼
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:59 返信する
-
>>70
そうだね、
次世代機のPS4の新作が3万ちょっとしか売れないし
3000万人もCSゲームやってるからその中だと0.1%しかあそんでないってことだしね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:59 返信する
- ログインボーナスで魔法石毎日1つ貰えるからみたいな
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 22:59 返信する
-
スマホゲーとか3日で飽きるわ雑魚
スマホポチポチばっかやってる奴ら頭弱そうだ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:00 返信する
-
>>72
ゲームの売上規模は日本は伸びてたと思う
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:01 返信する
-
>>4
5つ星のうち 1.0 オワコン・マリオ、いい加減にしてくれませんかね, 2014/5/29
By
Atrocious - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: マリオカート8 (Video Game)
まずパッケージが気持ち悪いですね・・・!
ブサイクなマリオはカッコつけても気持ち悪いまま
いや、さらに気持ち悪さが倍増しています
レースゲームならば、グランツーリスモのほうが数百倍リアルでカッコよく、楽しいです
こんなグラフィックもキャラクターもゲームシステムも駄目駄目なクソゲーとは比較になりません
風船バトルはかなりの酷さと言えます
自分は風船バトルがどんなものなのか知らないため詳しく書けないのですが、これだけ悪評されているのならば、相当酷い出来だったのでしょうね・・・
ゴルフもレースも失敗して、どうすんの?オワコン・マリオ
いちおう、PVとTVCMは軽く見てあげたけどさ、任天堂は何でこんなに幼稚っぽいゲームしか作れないの?
もっとアーマードコアとかイースみたいな爽快感のある面白いゲーム作ればいいのに
どうせ無能な任天堂は、来年もWiiUと3DSでマリオの新作出すんだろうな
マリオがオワコンだと気づかずに・・・
任天堂・・・なんて哀れな無能集団なのでしょう
買ってもいないしプレイもしていませんが、マリオが嫌いなので、星1とさせていただきます
だいたい、マリオに星2以上はありえないんだよ
.
....お前ら最悪だな
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:01 返信する
-
>>19
DS,3DS,3DSLL
合わせて5台持ってる俺もいる
まあ平均したら2、3台だろうなあ
だからもっとユーザー少ないはず
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:01 返信する
-
>>75
そういうの重要だよF2Pでやってないところは逆になにやってるのって感じ
毎日アクセスさせないと
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:02 返信する
-
最近3DSソフトに欲しいのないけど何やってんの任天堂!
このままじゃ今年は4本くらいしかソフト買えないじゃないか。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:04 返信する
-
来年は継続プレイヤー1200万人とかになってるんでしょうね
据え置きの新機種が壊滅だしね、
箱1も売れる気配ないし
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:04 返信する
- 2015年代後半ぐらいの頃には徐々にソシャゲブームも落ち着いてくるだろう
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:04 返信する
-
>>73
捉え方の違いだろうけど、新しいゲームに感じる新鮮味はなくなったってことじゃないかな?
グラフィックのクオリティの進化を楽しめる人じゃないと、PS4もPS2もどっちだって同じゲームでしかない。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:05 返信する
-
>>83
落ち着いてもCSに戻るわけじゃないけどね
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:05 返信する
-
国家というものは民衆の代表者が弱さをさらさなくなった時点で終わったんだ
消えて無くなった
今ある国と呼ばれているものは惰性や幻想の類いに過ぎない
それでも明日はやってくる
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:06 返信する
-
仮にアクディブ1000万なら百人に一人買っても10万本
数万も売れれば御の字だな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:07 返信する
-
>>78
レースゲームならば、グランツーリスモのほうが数百倍リアルでカッコよく、楽しいです
>はい、そのとおり(禿同)
風船バトルはかなりの酷さと言えます
>はい、そのとおり(禿同)、同社のバルーンファイトでもリスペクトしたつもり?つまんない
ゴルフもレースも失敗して、どうすんの?オワコン・マリオ
>はい、そのとおり(禿同)ゴルフは、まるでリメイクみたいで再度やり直してるプレイ感覚だった
うなずく事ばかり
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:07 返信する
-
知ってた
ゴキは口だけで実際はゲームほとんどやってないってのは常識でしょ
一番ゲームやってるのがスマホ層っていうねw
ゴキはゲームよりネガキャンと捏造工作が趣味だもんなwwwwwww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:08 返信する
-
>>87
継続プレイヤーって別に新作買わなくても継続してればそうなんでは
BF4ばっかりやってますみたいな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:10 返信する
-
>>61
というより8ビット〜32ビット機の頃と比べて
ハードの機能がっつり使いこなせる技術や開発の時間、資金的に余裕のある
企業や人材が日本にないんだろうなぁと思う
だから妙に見劣りする事が多くなった感じ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:10 返信する
-
>>89
そんなことないよPS4で1ヶ月ぶりぐらいの新作が3万本も売れたんだよ
すごい購買力だよ、買う人が存在してるんだよ
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:10 返信する
-
日本では人口の割にゲーム消費者は多いんだな。
よし、移民を一杯入れよう。
…まあ真面目な話日系北米人、南米人はもっと入れても良いと思うが。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:10 返信する
- 老人とかまで含めて10人に一人以上いるなら充分多いだろw
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:14 返信する
-
まさか据え置き機がこんな事になる時代が来るとはな……
オッサンは淋しい、仕方無いけど
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:16 返信する
- 昔からこんなもんだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:16 返信する
- 仕事で夜中に仕事終わってもゲームオンラインは、誰もいないからな GTA5誰もやってなかった
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:18 返信する
- おれのメガドライブは現役だよ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:19 返信する
- 日本だけだぞ、こんなの
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:19 返信する
- ずっとvitaでなんかやってる
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:20 返信する
- やりたいゲームがありすぎて積みゲーが増えていくばっかだけどなぁ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:22 返信する
- ゲームなんて疲れるだけで面白くないからな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:22 返信する
-
VITAはもう積みすぎて消化しきれない
終わる前にどんどん溜まっていく一方だわ
来月はフリウォと俺屍2出るしそのうち討鬼伝極も出るだろうしなあ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:24 返信する
-
>>4
ガンダムサイドストーリーの方が熱いぞ!
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:25 返信する
- 海外記事より国内記事のほうが面白い
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:27 返信する
-
アクティブユーザー3.207万人て そんなにいるか?と思ったら
スマホ、携帯込みなのね...
ゲーム専用機のみに限定したら1/10もいなさそうだな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:35 返信する
-
スマホゲーとPCゲーばかりやってる。
家庭用ゲーム機も全部持ってるけど、あんま起動してないな。
よほどやりたい独占ゲーが出た時くらい。
大抵がPCの劣化版だったり、PC独占ゲーよりゲーム性・競技性低いのだし。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:36 返信する
-
やっぱりPS4は日本最後発で当然だったな
こんな市場で先に出したら勢い付かないレベルじゃなかった
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:36 返信する
- 1462万もいるのか?
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:37 返信する
-
>>78
それ、あきらかにグランツーリスモを豚に叩かせようって意図が丸見えじゃねえかw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:37 返信する
-
高校生で3,4年前はゲーム機で遊んでいる生徒見たんだが、
今年はスマフォばっかりだからなあ。
まあ、俺の見ている範囲内だけの話だけれども。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:37 返信する
-
>>109
スマホ合わせた数だからね。
国内家庭用ゲームは、PS4とPS3とXbox360と3DSとVita合計でスマホにボロ負けしてる。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:38 返信する
-
>>104
ジオン弱すぎて辛いかも。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:40 返信する
-
世界的にもレベルが底辺に近い、ゆとり市場なんだろうなあ日本
昔は誇れてたんだけどね
誇れてた人達はもうとっくに引退してるだろうしさ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:43 返信する
-
ドラクエ10投げた。
パズドラしかやってない。
なんか色々面倒過ぎるのねん。
人間楽をしだすと元には戻れんな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:48 返信する
- ドラクエ10は面倒以前の問題のような気がする
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:48 返信する
- うちの会社の俺の席がある8人の島では何故かPS4所有者が4人いたけどなw
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:50 返信する
-
>>112
スマホで毎日ゲームやってるって人数をのぞいたら、どれくらいの人数になるんだろうな
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:51 返信する
-
コマンドRPGとか一部のジャンルはスマホでやれないゲーム内容じゃ無いし
わざわざCSハード買ってまでやらんって人増えてきそうだな
ぶっちゃけ剣の街の異邦人辺りもやろうと思えばスマホで出せるんじゃないの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:52 返信する
- なんかスマホ含む数とかいってるけと、スマホの継続プレイヤー数は2600万人なんだから、どう考えても1400万人は家庭用のみの数だろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:58 返信する
-
PSP 累計 2000万台(2004年12月12日発売)
歴代売上げTOP10
1 PSP MHP3rd カプコン 2010/12/01 470万0000本
2 PSP MHP2ndG カプコン 2008/03/27 400万0000本
3 PSP MHP2nd カプコン 2007/02/22 172万0397本
4 PSP MHP2ndG(PSP the Best) カプコン 2008/10/30 111万0614本
5 PSP ディシディア ファイナルファンタジー スク・エニ 2008/12/18 100万0000本
6 PSP クライシスコア-ファイナルファンタジーVII- スク・エニ 2007/09/13 80万9825本
7 PSP メタルギアソリッド ピースウォーカー KONAMI 2010/04/29 79万1761本
8 PSP キングダムハーツ バース バイ スリープ スク・エニ 2010/01/09 73万3248本
9 PSP ファイナルファンタジー零式 スク・エニ 2011/10/27 69万6428本
10 PSP MHP カプコン 2005/12/01 66万8964本
3DS 累計 1563万台(2011年 2月26日発売)
歴代売上げTOP10
1 3DS ポケットモンスターX・Y ポケモン 2013/10/12 437万2260本
2 3DS とびだせ どうぶつの森 任天堂 2012/11/08 401万7159本
3 3DS MH4 カプコン 2013/09/14 346万6660本
4 3DS Newスーパーマリオブラザーズ2 任天堂 2012/07/28 222万5734本
5 3DS マリオカート7 任天堂 2011/12/01 216万6003本
6 3DS スーパーマリオ 3Dランド 任天堂 2011/11/03 194万5812本
7 3DS MH3(トライ)G カプコン 2011/12/10 158万5493本
8 3DS トモダチコレクション 新生活 任天堂 2013/04/18 158万0067本
9 3DS パズドラZ ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013/12/12 140万3028本
10 3DS ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち スク・エニ 2013/02/07 122万7377本
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:58 返信する
-
既に言われてるかもしれんが、人口1億3000万の国でアクティブ1400万て充分多いだろ
十人に一人以上がやってるって事だぞ、持ってる奴に至っては半数近いし
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月30日 23:59 返信する
-
多いじゃんと思ったらスマホ込みか
常にゲームやってる人が国民の1割以上ってのはけっこう多いんじゃないの?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:00 返信する
- まあ、今の少子高齢化を考えたらそれでも多いと思うけど。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:07 返信する
-
これ携帯&スマホで調査にしたら多分ものすごい割合になるぞ継続なんて極小だろうし
まぁ数は圧倒的に多いだろうが
-
- 126 名前: 122 2014年05月31日 00:11 返信する
-
あ、アクティブは3千万もいるのか、なら4人に1人か大したもんじゃないの
でもよく見ると所謂アクティブは継続プレイヤーの方か
ならやっぱり10人に1人か、それでもまあ悪くない数字だと思うが
それとスマホ合算は下に別に出てるからjinが取り上げてるのは家庭用のみの数字だぞ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:18 返信する
- Wiiが死んだからじゃん
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:18 返信する
-
「最後に買った据え置きゲーム機」のアンケートをとってみてほしいわ
大半が「Wii」と答えるとおもう
あの糞ハードのせいでゲーム離れした人が多いから・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:19 返信する
-
スマホゲー叩くばかりじゃなく
アクティブプレイヤー高める工夫は取り入れてもいいと思うけどな
完全オフラインのゲームってちょっと起動するの面倒だと思ったらそこで終わりなんよ
ログインボーナス、ちょっとした時間ですぐゲームに戻れるサスペンド機能、
定期的に行われるフェス、イベント、コラボ等
馴れ合いのいらない緩いつながりの中で射幸心を煽るフレンド機能
こういうのは食わず嫌いせずに取り入れていかないとCSのアクティブ率は上がらんよ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:23 返信する
-
スマホでゲームしてると熱くなって持ってるのコワイんだけど
やっぱ携帯ゲーム機のが安心感ある
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:25 返信する
-
この割合も自宅にゲーム機があるってだけの区分だから歴代のFCも入るかよーわからん数字だな
スマホの割合も伏せられてるし、本買えって事なのか?ぼんやりした話だな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:26 返信する
-
家庭用ゲーム機してるやつ自体マイノリティだから仕方ないね
ゲームに金かけるなんてアホらしいって考えている人が多いんだろうな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:28 返信する
-
なんでスマホになるのかわからんw
そもそもこんなアンケート答えたことないし捏造だろ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:30 返信する
-
>>108
それは海外もアンケートしないとわからないことだろ
煽りしか能がないからわからんのか
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:34 返信する
-
飽きるもん。いろいろハード持ってるけど結局やるのはPCとスマホゲーだけだな。
わざわざ専用ハードの電源を付けるのがだるすぎる。
そういう時代じゃないよ。PS3を最後に専用ハードは卒業したわ。
高い
ゲームしかできない
で買うメリットがない
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:37 返信する
-
>>135
ほんとこれ
「常に電源がついててゲーム以外のことをやりながら気が向いたらゲーム」
これができるかできないかが致命的
ゲームのためだけに電源を入れて起動するってのが気の短い現代人には耐えられない
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:38 返信する
-
>>28
スマホはともかく、ゲーム機とPCゲーって内容ほぼ一緒だと思うのだけど
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:42 返信する
-
継続プレイヤーが1千万人も居るのかよwww
日本人口の1割も居るじゃねーかwww
多すぎwww
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:47 返信する
-
老人からガキまで全部含めて、10人のうち1人がゲームしてるって考えると十分すぎるわな
ただそこにはPS2が多く含まれてそうだがw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:49 返信する
-
スマホはログインボーナスやらスタミナ溢れたりとかで毎日やってるけど
家庭用は1ヶ月近く起動しないかな。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 00:54 返信する
-
>>104
やっぱりな、余りにも壮大な話し過ぎると思ってたんだが
思った通りの地雷だったって話だよな。長年ゲームやってると分かってくるもんだよねw
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 01:05 返信する
- ff15まで買いたいもんないな
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 01:30 返信する
- 隙間時間にスマホで基本タダで手軽にゲームできるからお金出してまでそれ以上のゲーム体験をしたいとか思わないんだろうな。学生とか金ないだろうしな。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 01:32 返信する
- むしろ多くね?
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 01:33 返信する
-
俺もPSハード以外は年単位で起動してないな
WIIとか4年くらい押し入れに眠ってるわ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 02:14 返信する
-
水増しもいいところ、実数はこの半分だろ
任天堂の馬鹿がばら撒いた産廃ハードのおかげで台数だけは無駄にあるがな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 03:17 返信する
- 大人になると手を出せる趣味が増えてゲームに割く時間がどうしてもね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 03:55 返信する
-
継続プレイヤー、の中身だな、問題は。
そもそも、何を持って継続とするのか。
スマフォとかが人数多い所を見ると毎日やってる、とかなんじゃないか?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 04:12 返信する
-
据え置きオワコン説は認めたくないやつ多いと思うが、やっぱこれからは据え置きのシェア上がっていくことはないよ
少なくとも日本ではね
俺だって据え置き買うことはもうないだろう
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 04:52 返信する
-
ウィキみたらWiiU日本で去年の暮れの段階で175万
世界で586万だよ。たしたら800万ぐらい売れてるじゃない
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 05:38 返信する
-
Vita 3台
3DS 4台
DS 3台
PS3 2台
PS2 4台
360 2台
最近だとこのぐらい買ってるわ、後は全部買ってるけど1台かな
-
- 152 名前: 信者Pさん 2014年05月31日 08:22 返信する
-
3DSVitaPS3同じ位アクティブにプレイしてるわ
PS4は9月まで死んでる(´・ω・`)
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 08:32 返信する
-
1462万人は”しか”にはならないと思うけどな
例えばテニスが趣味で継続プレーしてる人の人数集計してみ
恐らくこの数の半分もないと思うよ
1462万人もの人が参加してる文化/スポーツってそうそうない
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 08:37 返信する
-
1462万人がスマホと合算だと勘違いしてる奴が
ごく少数いるな
わざわざ刃が赤字でマークしてるのにwwwwwwwww
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 11:45 返信する
- またマスゴミのスマホ持ち上げ記事か
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 12:06 返信する
-
これってつまりゲーム機を持っている4人に1人が
いわゆる平成初期に言われた「ファミコンオタク」に分類されるってことでは
1,462万人しかって…むしろ多いのでは
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 12:32 返信する
-
「下火だから盛り上げよう」ではなく
「下火だから捨ててホクベイホクベイしよう」だから
そろそろ崩壊するんじゃないですかね
元々ゲーマーなんて何千万人もいるようなもんじゃないw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 17:11 返信する
-
おぉ、OopS!
今後の新作ソフト予定本数
PSV : 123件
PS3 : 117件
PSP : 61件
撤退秒読みガキンチョハード堂
3ds : 51件
wiiu:17件
wii : 0件
DS : 0件
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年05月31日 18:27 返信する
- 継続プレイヤー数で国内人口の10%を超えてるなら十分多いと思うけど
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月01日 17:43 返信する
- ゲハがクソみたいな捏造するから減ってんだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。