
■ツイッターより
あぶねー pixivのフィッシングサイトかなこれ ※pixivのログインは、SSL(HTTPS)でログインが可能です。 pic.twitter.com/owHdFoHuai
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
本物との比較画像。こいつは釣られるわ。危なかった。 pic.twitter.com/0AzGogfR1R
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
なお、何らかの事情によってSSLページに接続できない場合でも、ドメインはhttp://t.co/ejJVVyZfqSになります。(スマホ→先頭にtouch、ガラケーはmobileだったかな?) URLにtubeは付きません。 pic.twitter.com/20KNBHPyI2
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
@kohno_star 私の考えでは、URIを公開することによる二次被害を防ぐ為、一部を伏せさせて頂きました。なお、入口が画像検索だったので、IDを入れる前に「巧妙な手口も身近にあるのでアドレスバーを確認」という注意喚起です。
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
@Mk3G_wk tubebeamです。キャッシュされたものという表示もなく、該当ページ以外(通常ログインページ)も完全に再現されており、このように判断しました。
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
分かりやすく。うっかりやってしまうので、注意が必要です。 ※該当のサイトは「サイトの内容を丸ごとコピーする」機能を持っています。コピーしたものであると表記が無い為、間違えて入力する可能性があります。使い方次第では便利なのですが…。 pic.twitter.com/VJRZ8Mfczp
— 魔界幻士☆俺塩 'or'1'='1'-- (@orenoshio) 2014, 6月 23
<この記事への反応>
違い分かんない
えっ、どこが違うんですか??
良ければ違いを教えてくれませんか?SSLがなんなのかも分からないんです(;´д`)
詳しくありがとうございます。勉強になりましたm(._.)m
フィッシング怖い
安全性確認のメールなら疑う人も多いだろうけど
画像検索でたどり着いたら疑わずにログインしちゃいそうだよな

つーかSSLもなにもわかってない奴多すぎだろ
もうこういうの学校で教えないとダメでしょ

![]() | げんしけん(16) 発売日:2014-06-23 メーカー:講談社 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 銀の匙 Silver Spoon(11) (少年サンデーコミックス) 発売日:2014-06-23 メーカー:小学館 カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:13 返信する
- ヤバイですね……
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:15 返信する
- SSLなんて教える必要ないだろ。
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:15 返信する
- 怖いな
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:15 返信する
- マックなら平気なんじゃねえの?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:16 返信する
- へぇ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:16 返信する
-
ピクシブのIDやパスなんか盗み出してどうすんだ?
と思ったがIDやパスって同じもの使いまわしてる人が多いんだっけ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:17 返信する
-
肝心の教師のネットリテラシーがアンポンタンなのでどうしようもない。
下手すると生徒のほうが詳しいことだってあるだろ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:17 返信する
- ハミ通振ら毛情報まだあるやん
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:18 返信する
-
知識無さ過ぎワロタンゴ
まぁ、何事も経験よ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:18 返信する
-
すべてを瞬時に理解してしまった
だから特に言うことない
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:18 返信する
-
どっかの検索サイトでフィッシングサイトの広告が一番上になってたことがあってからURLは確認するようにしてる
DNSがやられてたらどうしようもないけど
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:19 返信する
- ここも実はオレ的ゲーム速報ではないのです・・・・
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:20 返信する
-
フィッシングサイトではなく魚拓みたいなもん
注意する必要はあると思うが
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:20 返信する
-
そのtubebeamとやらは様々なサイトをコピーしてるらしいけど、純粋な魚拓系サービスじゃなく、
表向き魚拓っぽいサービスやってますよーと装って実際はIDとパス抜いてるってことかね
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:21 返信する
- YouTubeの動画ってなんで10:00までしか見れなくなったんだ?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:22 返信する
- YouTubeの動画ってなんで10:00までしか見れなくなったんだ?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:22 返信する
- YouTubeの動画ってなんで10:00までしか見れなくなったんだ?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:25 返信する
- いまめちゃくちゃ日本のサイト攻撃されてっからな気をつけろよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:26 返信する
- ここなんか課金ポイントとかあるの?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:27 返信する
-
クソpixiv運営マジメしろ!
なんで毎日ハッカー攻撃ばかり日本だろ?恨みか中国人か韓国人かカゲプロ厨か?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:29 返信する
- SSLってなんでちゅか?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:32 返信する
- とにかく、検索で引っかかったサイトをむやみに信頼しちゃいけないね。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:38 返信する
- で引っ掛かるとどんな実害が及ぶの?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:40 返信する
-
そして、未だに公式ページに注意喚起のトピックすら無いっていう
安定の糞運営だな。pixiv
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:48 返信する
-
しぶの抜くのとかほぼ無意味だよなぁ
パス他と同じにしてる奴はもうどうなろうと知ったことじゃねーしな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:48 返信する
-
>>23
同じIDpwのアカウントがあった場合
ネットショッピングならカード使われ
ネットゲームならキャラを売り払われ
あとなんだ
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:49 返信する
- 偽サイトを隠す意味がわからん。
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:51 返信する
-
>>23
身に覚えのないイラストが大量にブックマークされたり
謎のイラストや小説が投稿されてたり、ユーザー名の後ろに@仕事募集中とか恥ずかしいものが付け加えられたり・・・
そのくらいかな?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:53 返信する
-
※2
SSLの仕組みや中身はともかく、一体何なのかくらいは知らないとな
それ以前の問題として、ネットの仕組み自体をろくに知らないのがヤバイ
車の構造は知らなくても運転できるが、交通ルールは知らないと大事故起こすのは明白
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:57 返信する
- 自動的にログインされるように設定してるから引っかからない
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:59 返信する
-
>>28
OKありがとう同じIDpwのアカウントがあった場合危ないわけね
しかしカードも使われちゃうもんなの?カード番号をIDに関連付けたり
できるところもあるのかい
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 00:59 返信する
-
最近は別のサービスでログインできるから
そういうのを使ってる人は特にまずいな
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 01:39 返信する
- Amazonのそっくりさんとか出たら死ねるな
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 01:45 返信する
- どうでもいいけど「pixivさん」とかって「さん」つけるやつ本当嫌い
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 01:49 返信する
- いまだにURIとURLを用語として使い分けて使っている人がいるんだ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 01:55 返信する
-
いやぁ、よく知らんけどそのtubebeamとやらは本当に詐欺してるのか?
ただの魚拓サイトで、ただSSLで暗号化されてないからウイルスやら電波盗聴やらでパケット盗まれるとIDパス抜かれて危ないで、ってことだと思ったんだが
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 02:03 返信する
-
フィッシング最近多くて怖いな
注意しよ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 02:08 返信する
-
>>34
33だけどすまん・・・
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 02:34 返信する
- 暗号化、複合化くらいは教えるべきだと思うの。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 02:45 返信する
-
>>39
素因数分解教えてますやん
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 03:57 返信する
- 33だけど tubebeamはここまで想定してなかったって認識でいいの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 06:31 返信する
-
SSL教えろよせっかくSSLがわからないって言ってんだから
まとめサイトでも上位にいるのに
そういう風に教えればさらに読者増えるだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 07:12 返信する
-
※42
同意
叩かれると思うけど私もよく分からない...
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 07:14 返信する
-
SSLの仕組みがわからなくともどういう効果をもたらすのかわからないなんて
そりゃフィッシングにひっかる奴も多いわけですわ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 07:24 返信する
- キャッシュ溜まってるだけやん
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 07:35 返信する
-
>>43
死ねば?
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 09:08 返信する
-
仕事の関係で初心者研修してる立場にいるんだが、最近のワカイモンは
URLってモノ自体を知らずにネットしてるのがいるんだよな。
仕事で使うURL教えるだろ?そしたらURL全部入力してググるんだよ。URL直打ちを知らない。
出てきたページ表示だけ見てるんだよ。だからひっかかる。怖いわー。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 09:14 返信する
-
PCなら自然とわかるんだけど、iPhoneだとどうなってんだ?
同じように色変わったりマーク出たりしてる?
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 09:17 返信する
-
自己解決
一応先頭に南京錠のマークが出てるんだな
しかしこれ黒いしちょこっとしか表示されてないし、パッと見て確認しづらいぞ
iPhoneからいろいろするときは要注意だわ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 09:50 返信する
- リテラシーの無い馬鹿はたくさん痛い目にあって覚えていけばいい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 10:02 返信する
- アプリでログインしてるワイ高みの見物
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 10:38 返信する
-
>>38
君は悪くない。胸張ってていい
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 10:44 返信する
- つかSSL知らない奴今だにいんのか
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 14:04 返信する
- パスワード入力系サイトは以前ブックマークしてある所からしか入らないようにするわ、 あと銀行系とかの偽サイトとかができたらヤバイな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月24日 14:43 返信する
- あとpixivもお知らせぐらい出せばいいのに・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年06月25日 02:59 返信する
- 2ch./scとかいうフィッシングサイトにはだんまりかな?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。