
WiiU向け『ゼルダの伝説』のワールドサイズが明らかに、その他新情報
『ゼルダの伝説』プロデューサー・青沼英二氏が海外サイトMMGNのインタビューに応じ、WiiU向けに開発中の『ゼルダの伝説』について新情報をいくつか語ってくれました。
ゼルダとしては初めてのオープンワールドゲームですが、(中略)どれほど大きいものになりますか?
青沼氏:
「新作ゼルダのワールドの規模に関しては、私はいつも京都をベースとして考えています。京都はご存知ですか?」
京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。実際にそれほど大きいことはないでしょうが、『ゼルダの伝説』史上最大規模となることはまず間違いないでしょう。
この広大なマップを探索することで、どういったリワード(報酬・利益)がプレイヤーにもたらされるのでしょうか。青沼氏はこのような情報も明かしています。
青沼氏:
「リワードは経験でしょうね。
どこかに行きたいときには必ず計画を立てる必要があります。現実世界でも、車で行くのか、電車に乗るのかといったことを決めないといけませんよね。歩いても行けますが、とてもじゃないけど徒歩では無理だと気付きます。するとそれを後悔し、例えば今までとは違った方法で乗り越えなければならない壁がある・・といったようなことを学びます。
新しいゼルダの世界では、そういった障壁を乗り越えるプロセスの中に、新しい経験や時には新しいアビリティといったものを間違いなくプレイヤーが獲得していくようにしています。目標のために計画したり実行したりする中で、土地勘がつき、さらにゲームを進めるため新しいアビリティや知識といったものを得ていくのです。まさに現実世界と同じですね」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
素晴らしい!
京都か、史上最大のゼルダになるな・・待たねば・・・
待ちの苦しみだねぇ
WiiUが一気に魅力的なハードになってきたんだが!
『GTA5』の6倍大きなマップを任天堂が作ると本気で思うか?ムリムリwww
↑同じぐらいでも構わないわ。それだけで嬉しいよ
京都市レベルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実現したら『GTA5』どころか、
どんなタイトルだって届かないだろwwwww
WiiUならそれができるwwwwwww
ありがとう青沼さんwwwww
ありがとうゼルダの伝説wwwww

京都市とはこりゃまた派手に盛ったもんだ
しかし任天堂が広大なオープンワールドゲームねぇ…
なんかイメージじゃないんだよなぁ

![]() | 【Amazon.co.jp限定&GAMECITY限定販売】 ゼルダ無双 TREASURE BOX (初回特典「勇気」コスチュームセット3種 同梱) 発売日:2014-08-14 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:22 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | Wii U ベーシックセット (WUP-S-WAAA) 発売日:2012-12-08 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:70 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ WiiUの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:27 返信する
- 速報過ぎワロタwww
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:28 返信する
- 作り込んでほしい
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:28 返信する
- 期待しない程度に期待しとく
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:28 返信する
- ゴキちゃんこれが真の箱庭ゲーだよ?
-
- 5 名前: DK KING OF SWING 2014年07月01日 21:28 返信する
- 京都市レベルの広さってヤバッ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:28 返信する
-
1なら京都
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:29 返信する
- 広いってことは移動が面倒ってことだろぼけ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:29 返信する
- ないな
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:29 返信する
- コピペすればいくらでも広くできるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:29 返信する
- 京都市って東京ドーム何個分?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
- これ何日前のネタだよ・・・遅すぎだろ・・・
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
-
ゼルダ=京都府クラス
龍が如く=新宿二丁目クラス
これが任天堂とチョニーの差wwwwwwwwwww
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
- wiiU買わなきゃ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
-
今までと違ったことに挑戦するのはいいことじゃないのか?
いいものができるように祈ってるわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
-
煽りじゃなくて
ほとんどが山と平原なんだろうな・・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
- 無理無理www仮にホントにそのくらいの広さだったとしても雑になること間違いなし。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
- 広くても中身スカスカなら迷惑なだけ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
- *京北は除く
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
-
捏造すんなよ
京都市なんてどこにも書いてないだろ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:30 返信する
-
「いつも」って言ってんだから、実際のマップの規模がどうこうじゃなく、
単に、マップに対する考え方、頭の中での組み立て方の話でしょ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
- ピンク色の背景のブログで数日前に見た
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
-
広いだけとか同じような風景が延々と続くだけで
たいしたサプライズもないのはだめなのよ?わかってる?
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
- そうだ京都で無双しよう
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
-
この前ゴキブリが自慢げに総会での岩田の支持率絶対落ちるとか豪語してたけど
支持率上がってて笑った
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
-
そもそも京都市が広いんだか狭いんだかよくわからんので
いまいちわからん
夏クソ暑い盆地なんだよねあそこ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
-
こりゃやべえな
ゴキステのオープンワールドとか全部クソレベルに下がっちゃうぜ
GTA?オッチドッグ?スカイリム?全部過去の遺物になっちゃうなw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
- 住んでいる町人が根性悪そうですね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:31 返信する
-
イメージに縛られるな!
オリキャラでブヒるんじゃ~~~~~~~~~~~~~~~
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:32 返信する
-
無駄に広くてもウザいのはトワイライトプリンセスで実証済み
密度を濃くすればいいのよ。ゼルダはそういうゲームなんだから。
64のハイラル平野に感動した人間ではあるけどさ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:32 返信する
- でも殆ど草原なんだろ
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:32 返信する
-
端から端まで移動したら
リアルタイムで何時間もかかるのか・・・
問題はその広さに何が詰まってるか、だよね?
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
>>19
>>京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
大事なのは密度やで
草原8割とかされても困る
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
日本人が作る本格的なオープンワールドRPGってだけでアガるわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
- 出来上がるのはウトロ地区ぐらいの広さなんだけどね
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
広けりゃいいってもんじゃねーし
だだっ広いだけで中身スカスカじゃ意味ないからね
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
そりゃいい
広いのはいいことだよね
期待しちゃう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
- それまでにwiiuの値段が半額くらいになっていますように
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
WiiUが一気に魅力的なハードになってきたんだが!
だが買わぬ!!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
京都って大仏とか多いんだよな
あとシカとか
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:33 返信する
-
青沼さんはスカイリムファンだったよな。
つまり、どういうことだ。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:34 返信する
- >>20で終わってた
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:34 返信する
-
GK乙!
元祖オープンワールドゲーと言えば元祖西遊記スーパーモンキー大冒険だというのに!!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:34 返信する
-
>>7
こういうカスがいるから新生FF14みたいなクッソせまいつまらないマップが出来上がるんだよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:34 返信する
-
そりゃ圧倒的にグラフィックを犠牲にしてるんだから可能ではあるだろう
まるで昔のゲームみたいだな
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:34 返信する
- 京都をベースとして考えています(京都レベルの大きさとは言ってない)
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:35 返信する
-
GTA以上なら評価する。
それ以下なら微妙。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:35 返信する
-
バカだなあ
任天堂社員が京都って言ったら任天堂本社に決まってんだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:35 返信する
- ハイラル平原みたいにほとんど草原にすれば余裕
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:35 返信する
-
GTA5でただ広けりゃいいってもんじゃないことを学んだ
密度の濃いものにしろよ任天堂・・・・
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:36 返信する
- 京都って大都市だったのか…
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:36 返信する
- ぶーちゃんハードル上げるのはそのへんにしといたほうがいいと思うけど
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:36 返信する
-
京都府の面積 4,613.2平方キロメートル
京都市の面積 827.9平方キロメートル
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:37 返信する
- 正直オープンワールドいうてるけど任天堂のいうオープンワールドが一般的なオープンワールドか怪しいもんだと思ってる
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:37 返信する
-
風タクも無駄に広かったからな
あれが全部陸地に変わるようなもんじゃね?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:37 返信する
-
いつも京都をイメージしています
何時もやってて今迄程度なんだからそんな大きく変わらないだろ。
風タクとか十分広かったよな。海だけど。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:37 返信する
-
ゼルダならほとんど草原か砂漠なんだろうな。
あの世界、結構な発展途上だからね。
広さは嵐山から清水寺までくらいの距離あれば充分
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:37 返信する
-
本当に移動がめんどう大きさならそれなりの移動手段作るだろ
馬はすでにいたと思うけどワープ系の・・・
でも作ったら作ったでマップ広い意味がないって文句言いそうだな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:38 返信する
-
>>44
FF14はもともとオープンワールドとして開発してないんだけど
おまえらオープンワールドマンセーしすぎだろ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:38 返信する
-
TES2 62143平方マイル
京都府 1780平方マイル
ジャスコ2 400平方マイル
京都市 320平方マイル
GTA5 136平方マイル
洛中 20平方マイル
Skyrim 16平方マイル
FF11 13平方マイル
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:38 返信する
-
で、どれくらいが何も無いだだっ広いだけの草原なの?
それならいくらでも広くできるよねw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:38 返信する
-
随分と古いネタ引っ張り出してきたな
何日前だと思ってるんだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:38 返信する
- 京都なんかが大都市なら東京はどうなるの?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:39 返信する
- ジャスコ広いなおい
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:39 返信する
- 移動がめんどくさくなるのが目に見えてるから結局ワープとか使うことになるんだろ?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:39 返信する
-
邪魔な債権者は取り除く必要があるからFalloutみたいな家がほとんどない世界観になるか
3種類くらいしかお花が咲いていないスカイリムみたいになるんだろ
それでええねん
夢の世界は地図はなかなかかけんのや
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:40 返信する
- スカイリムの何倍のでかさなんだよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:40 返信する
-
遅報だし京都市レベルの広さとか言ってなくね?
そもそもSDから今更やっとHD機にやってくるシリーズでオープンワールドに挑戦して、「シリーズ史上最大規模」って当たり前じゃんと
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:40 返信する
-
同じくらいでもかまわない?
実際はそれの半分もいかないと思うよ(笑)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:40 返信する
-
ゲームのフィールドの広さを現実の都市と同じ広さですなんて後からいくらでも詐欺れる宣伝の仕方でしかないだろ
「端から端までエポナ乗って3分かかりません、でも建物や人物の大きさを見ればちゃんと京都と同じ広さです」
どうせこんなオチだろ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:41 返信する
-
>>60
GTAV以上とは大きく出たな。スカイリムより遥かに広いとは。
楽しみにしていよう。そうでなかった時は...
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:41 返信する
-
60fpsでヌルヌル動くフルHD画質のゼルダ
マジで化け物だわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:41 返信する
-
広い=面白いなはずねーだろ
オープンワールドでつまらんゲームなんかいままでいくつかあったわけだし
あ、エセゲーマーのぶーちゃんはプレイしたことないもんねごめんごめん
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:41 返信する
- でかくても一度言ったらワープシステムや速く移動できるシステムあればいいよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:41 返信する
- マップの端っこ行ったら無限ループするんじゃない
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:42 返信する
- 京都ぐらいの広さで作りたいっていう意気込みだけじゃん
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:42 返信する
-
>>48
これ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:42 返信する
-
スカイリムぱくるつもりか
しかもぱくりがばれないと思ってやがる
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:42 返信する
-
ハードディスクもないしメモリも1Gしかないのにオープンワールド
とか言っちゃって大丈夫かしら。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:43 返信する
- どれだけ広くても、途中から笛で飛びまくりになるんじゃないか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:43 返信する
- リンク女体化はよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:43 返信する
-
マップの広さ云々よりも一番最初に公表した大蜘蛛とのグラはどこいったんだよww
その後発表した劣化した大蜘蛛のグラよりもまたまたさらに落ちていってるじゃねえかw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:43 返信する
- タクトみたいなもんだろ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:44 返信する
-
実際出てみたら風タクの海の方が遥かに広いみたいな事になりそう
まああっちはマジでめんどくさいだけの世界だったけどさ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:44 返信する
-
>>72
マリカっみたいにNOAAでギリギリまでショボグラにしても
720pが精一杯でフル60fいかねえのに無理に決まってんだろ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:44 返信する
-
マジもんだったらやべぇな
だとしたら建物とかはどうなることやら
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:45 返信する
- オセロみたいなマス目のとこだけだろ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:45 返信する
- なんか、穴掘って敵を倒すギミックがありそうだな…
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
- また詐欺か・・・
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
- ゼノブレイドみたいに高低差のあるマップだと冒険しがいがあっていい
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
-
これがSCEソフトだったら大騒ぎしているのになJINもw
素直に喜べよ、日本のゲームがオープンワールドに挑戦するんだぞ。
wiiUごと買うわ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
-
シームレスでソレだったらすごい話だけど・・・
地番サイズに区切られていて、マップの端でロード発生とかじゃねえだろうな?
HDD積んでないハードじゃ結構厳しい話じゃないかね。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
- 日本産オープンワールドの数少ない一つになることは確かだね。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:46 返信する
- 星系規模のNo man's skyの勝ち
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:47 返信する
- 京都市は800 東京23区は600
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:47 返信する
-
>>88
碁盤の目みたいな四角いマップなのかwww
主人公は検非違使で敵はエイリアンだな
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:48 返信する
-
マップの広さはTES2のdaggerfallが一番でこれから先しばらく抜かれないと思うよ。
古いゲームだけどね。無意味にすっごく広いんだよ。skyrimとかはちょうどいいぐらいになったけど
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:48 返信する
-
京都市とシカゴ
どっちが広いの?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:48 返信する
- 横須賀クラスのシェンムーよりちょっと大きい位ってこと?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:50 返信する
-
・
そういった障壁を乗り越えるプロセスの中に、新しい経験や時には新しいアビリティ
といったものを間違いなくプレイヤーが獲得していくようにしています。目標のために
計画したり実行したりする中で、土地勘がつき、さらにゲームを進めるため新しいア
ビリティや知識といったものを得ていくのです
さも新しいアイデアがあるような書き方だけど、
結局・・・馬や鳥やテレポ、最初に遠回りして行った町の横の岩をどけると
あっという間にその町までwとか、地下道を開通させるとか、
いつもと同じ結果になりそうなんだけど・・・・。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:50 返信する
- いや別に広ければいいってもんじゃないっしょ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:50 返信する
- ゼノブレ オープンワールド だったからな あまり広いから依頼探すの大変だった
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:50 返信する
- 福岡の京都郡だろ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:50 返信する
- 南の方に迷いの森があるのは理解した
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:51 返信する
-
京都市民の俺歓喜。
メイン神殿は本社がある鳥羽伏見になぞらえて南あたりに作んのかね。
あー楽しみなんじゃー。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:51 返信する
- さーて任天堂がどう情弱を騙すのか楽しみ。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:51 返信する
- なんだ次のゼルダの部隊は京都市か(錯乱)
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:51 返信する
- 京都はご存知ですか?ってどんな聞き方だよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:52 返信する
- ニシ君オープルワールドも未体験だったw
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:52 返信する
-
オープンワールドの面積に何の意味が…
住人が100万人いるなら凄いけどね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:52 返信する
-
風のタクトもわりと広いオープンワールドだったよね。
殆ど海だったけど。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:52 返信する
- ゼルダシリーズだから期待するけどワールドの広さは嘘くせぇ...
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:52 返信する
-
ダンジョンの走破距離込みとかドラゴンズドグマみたいな似非オープンでこれだったらクッソ狭いことになるがどうだか…
WIIUでスカイリムみたいなフィールド広げるのはスペック的に無理だろうし
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:53 返信する
-
>>83
風のタクトHDやったけど慣れてくると海の上の移動が面倒だったな
スカイリムなんかも景色になれると広さが魅力じゃなくなる
適当な広さで序盤から終盤まで都合にあった広さが一番なんじゃないかな
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:53 返信する
-
ダンジョンはロードある気がするんだけど。
いいのかな。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:53 返信する
-
クソハードで何やんの?ww
HD機にやっと手を出したようなところの発言なんて何を根拠に信じればいいんだよw
-
- 117 名前: 名前 2014年07月01日 21:54 返信する
- 期待せずに待とう。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
- どうせ同じ風景と地形が延々と続く中身のないオープンワールドなんだろ?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
- Dayzとどっちが広いの?
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
- だって任天堂京都にあるし
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
-
比較されて恥かく未来しか見えない
リンク見ただけで省略デフォルメアニメ調だもん
スカイリム、ウィッチャー3やMGS5みたいなリアルな物と全然違うんだよね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
- おーぷんつかれる。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:55 返信する
-
リンクの冒険みたいにレベルシステムで能力強化するシステムかな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:56 返信する
-
こんなもん自慢するより
マリオサンシャインをオープンワールドでリメイクしろ
島を自由に走り回れるようにしてくれたら買う
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:57 返信する
-
>>121
よく分からんがオープンワールドってやっぱリアル調の絵じゃないとだめなの?
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:58 返信する
-
WiiUの糞メモリとHDDの容量で可能なの?
誰か詳しい人、教えろ下さい
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:58 返信する
- 異議あり!
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:58 返信する
- マップの端から橋まで何時間掛かるのか…
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:58 返信する
-
何で任天堂の製品になるとイチイチ批判するのだろうかねえこのJIN豚は……
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:58 返信する
-
>>126
きになるー。
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 21:59 返信する
-
>>126
HDDですらない・・・。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:00 返信する
-
モデルがショボいから広くできるかもなw
マリオの1面が1kmになった感じ
作り混んでませんと公言してる様なもんだw
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:00 返信する
-
京都府 1780平方マイル
京都市 320平方マイル
GTA5 136平方マイル
Skyrim 16平方マイル
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:01 返信する
- 広い世界でゼルダができるならどんな広さでも構わん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:01 返信する
-
>>115
どんなオープンワールドでもフィールド移動によるロードはあるよ。
ずっと陸続きなゲームってマインクラフトぐらいじゃね。
厳密に言うとマインクラフトも一応ロード挟むフィールドはあるけどあれは仕方がない。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:01 返信する
- 結局スカスッカのマップでごまかすでしょ、そして80%は立ち入り不可領域になる
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:01 返信する
- WiiUアサクリ出たしそこそこの作れるんじゃね
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:03 返信する
-
広大なオープンワールドなんて作るのに金と時間が掛かる
GTA5なんて5年と250億だろ
任天堂ハードでしか出せない物なのに・・
他のハードでマルチで出せない以上、採算取れないからそんな予算の物作れるわけない
しかもオープンワールドゲームを今までに作ってきたノウハウもないところからスタート
実物は相当ガッカリなできな物ができるとか思えないんだが
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:03 返信する
-
作ったこともない物をイキナリこんな大口叩いちゃって大丈夫なのかよw
そもそもWiiUじゃ採算合わないだろw
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:04 返信する
- 半分砂漠だったら笑う
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:04 返信する
- 京都と同じ大きさだなんて言ってないよな・・・w
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:04 返信する
-
今FUELってゲームだと広さは秋田県ぐらいあるんだろ?
京都市レベルでどんなゲームでも届かないといっちゃう無知のバイト君
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:05 返信する
- というかゼルダ無双にそんなに広さ必要なのか?
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:05 返信する
-
スカスカにはならんと思いますよ、任天堂ですし。
品質基準だなんだで思い留まるからね。
重要なのはWiiUでそれできんの?っていう。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:06 返信する
- リンクの身長が100kmぐらいなんだろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:06 返信する
-
新作ゼルダのワールドの規模に関しては、私はいつも京都をベースとして考えています。京都はご存知ですか?」
京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。実際にそれほど大きいことはないでしょうが、『ゼルダの伝説』史上最大規模となることはまず間違いないでしょう。
新作ゼルダのワールドの規模に関しては、私はいつも京都をベースとして考えています。京都はご存知ですか?」
京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。実際にそれほど大きいことはないでしょうが、『ゼルダの伝説』史上最大規模となることはまず間違いないでしょう。
新作ゼルダのワールドの規模に関しては、私はいつも京都をベースとして考えています。京都はご存知ですか?」
京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。実際にそれほど大きいことはないでしょうが、『ゼルダの伝説』史上最大規模となることはまず間違いないでしょう。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:06 返信する
-
誰か最近の任天堂の狂った発言を止めさせろよw
昔から多かったけど最近のは本当にズレてるレベルを超越して嘘吐きレベルに達しているし、またやたらと多過ぎぃwww
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:07 返信する
-
京都府ではなく京都市じゃそこまでじゃなくね?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:08 返信する
-
本当にそんなの作ってきたら本体ごと買っちゃる
楽しみにしてるぞ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:08 返信する
-
>>139
ドラゴンズドグマで大口叩いたカプコンと似てるなwwwww
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:09 返信する
- 上げて上げて落とす作戦かな?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:09 返信する
- トロピカルフリーズしまくるんだろ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:09 返信する
-
昔の人は瀬戸内海の交通を封鎖して利益を得たというから
今の時代でも同じ戦略は通用するよ
でもその後を考えると瀬戸大橋は防衛するべきかな
落とす戦略も若干アリかも知れないけど
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:11 返信する
-
>>149
全体の広さは合計でそのくらいありますが
一定のエリアごとにマップ追加DLCか追加ディスクの購入が必要です
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:11 返信する
- ハイラル城 東入ル
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:12 返信する
-
京都(の模型10万分の1スケール)
なら分かる
どうせ広大なオープンワールドを作っても、何も無い荒野が永遠(延々どころではないという意味で)と続いてるんだろ?
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:13 返信する
-
あまりこういうことを発売前のしかも
何もプレイ映像も出せないくらいの開発段階で言わない方がいい。
実現できなかったらかなり評価、信用に影響するだろうに馬鹿だなーと思う。
もし言うなら実現させてもう発売しますよーて時に言うべき。
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:13 返信する
- 縮尺が分からないとすごいのか判断できないだろw
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:14 返信する
- デモのような草原ばかりで街は極小というオチにならないことを祈る
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:18 返信する
-
ウォッチドッグやってて気づいたけどオープンワールドは”移動の楽しみ”がないとつまらないわ
ウォッチドッグは車好きなおれとしてはかっこいい車を乗り回せるから楽しい♪
ただ単に広いだけを売りにしても移動が面倒くさくなるととたんにつまらないものと化す
OWはそういう意味で流行に便乗しようだとかそんな軽はずみな気持ちで挑戦するもんじゃない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:18 返信する
- シリーズ最高傑作待ったなし。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:18 返信する
- 海も計算に入れてたりして・・・ま、まさかね〜
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:18 返信する
- 見渡す限りの草原で誤魔化す
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:18 返信する
-
任天堂ってこじんまりしたゲームを丁寧に作るのが得意なイメージだからなぁ。
スケール大きい物はうまく作れないんじゃないかね。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:19 返信する
-
冒険するオープンワールド(スカイリム系)と
日常生活を送るオープンワールド(GTA系)
作り込みはかなり違うんじゃないかな
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:19 返信する
-
本当に?
オーバースペックでWiiUから煙出ちゃうよ!
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:19 返信する
-
それよりダンジョンを解きがいのあるものにしてくれよ。
ムジュラのロックビルみたいな衝撃をまた与えてくれ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:20 返信する
- 神々のトライフォースみたいな感じなら、オープンワールドでもいけそうだな。それしかやったことないけど。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:20 返信する
-
>>163
ゼルダが発売された未来から来た人ですか?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:21 返信する
-
無駄に広いマップなんかいらんだろ
それよりダンジョンの謎解きを煮詰めてくれ
面白そうでwiiUがアンバサしたら買うよきっと
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:23 返信する
- ほとんどがただ移動するだけのなにもないエリアなんだろうなぁ。景色が綺麗ならいいけど
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:23 返信する
-
>>165
スカイリムも家や結婚したりして日常生活を送れるぜ。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:23 返信する
-
広いオープンワールドはそれに見合った移動手段があって初めて意味がある気がする
もちろん瞬間移動は興ざめ
ゼルダは広くなくていいからマップを作りこんでほしいかな
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:26 返信する
-
>>160
わざわざスポーツカー選んで乗ってるわ。もしくはバイク
無論、大体カーチェイスでぶっ壊す模様
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:26 返信する
-
>>160
ウォッチドッグス車の挙動がおかしいのが残念やったな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:29 返信する
- 出来上がりでクッタリしそうだな
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:30 返信する
- 全然オープンワールドじゃなかったら笑うけど
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:31 返信する
-
実際PS3の8倍メモリあるからな
ごめんねゴキブリwwwwwお先ですwwwww
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:32 返信する
- ベースとして考える(実際に作るとは言ってない)
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:33 返信する
- まあ貯金だけはたんまりあるそうだし、がっつり金かけて作ってくれていいぞ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:33 返信する
-
そもそも、任天堂が正しくオープンワールドを理解しているのだろうか?
街とダンジョンをワールドマップでつないで、オープンワールドだと言い張りかねん
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:33 返信する
-
ゼルダみたいな世界観なら移動するだけで楽しくないか?違うのか…?
風タクみたいなのでもワックワクで楽しめたんだけどな
それにしても画質とかスペック叩かれて、広大なオープンワールドって言ったららしくないとか八方ふさがりでワロタ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:35 返信する
-
ほとんど砂漠や平原、敵兵は少人数しか表示できない、行った先が毎回肩慣らしミッションじゃなければいいよ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:37 返信する
-
ゼル伝は結構マップ広いよね
無駄に広い大海原
タライとホース探し・・・・
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:39 返信する
- 上手いこと言うもんだな
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:40 返信する
-
京都市:827.9km^2
ダガーフォール:161600km^2
どんなタイトルだって届かないねぇ・・・
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:40 返信する
-
わかってる、わかってるよ任天堂
いつものあれだろ?
なんかよくわかんないけど最近流行ってる言葉みたいだし
とりあえず使っとけば時代遅れ扱いされずに済むよねっていう
いつものあれだろ?
アカウントとかダウンロードとかF2Pとかでも
同じことやってたもんねぇ?
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:40 返信する
-
>>129
デブなんだろ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:41 返信する
- ただただ楽しみ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:41 返信する
- 一方マイクラは地球八個分だった
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:41 返信する
-
>>181
絶対それだよw
それだったら謎解きとかバトルに特化して作った方がファンは喜ぶと思うけどな
てか、エンジン作るのが先だろうと。順番が間違ってんだよw
エンジンも作ってないのに付け焼き刃でオープンワールドなんかつくれるわけない
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:43 返信する
-
広さなんかいらない
アクションに重視してほしい
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:43 返信する
-
>>181
ありそうだよなw
TPSをFPSと言うようなアホがいる任天堂だし
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:44 返信する
- このためにWiiU買っちまうかもしれんな…
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:44 返信する
-
元からある言葉を勝手に独自解釈して
全く別の意味で使い出す
任天堂の得意技です
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:45 返信する
-
>>20
うん、これ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:45 返信する
- ジャストコーズ2とどっちが広い?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:45 返信する
-
山と平原のコピペなんだろ
大体想像つく。
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:48 返信する
-
マップをつぎはぎしただけのゼノブレイドをオープンワールドって言ってた豚ちゃん達だ
例えどんな物を出してきても「これが真のオープンワールドだ!」と
大喜びで持ち上げる姿が今から見えるわ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:52 返信する
- タクト思いだせよwwwwwwwwww
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:52 返信する
-
キャラスケールに対して現実の京都の広さはめちゃ広いんだろうけど
京都の範囲で戦うって考えちゃうとローカル感かもし出してて変に笑えるw
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:53 返信する
- ハイラルは巨人族の地ということがばれてしまった
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:54 返信する
-
どうせ神トラ2みたいにミニゲーム場がいっぱいできるだけだろ
同じ場所にダンジョンがあった神トラ1が優れていたのは言うまでもない
ただ広けりゃいいってもんじゃない
ダンジョンをいっぱい作ってくれ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:55 返信する
-
この手の表面上のスペックは意味ない。
ましてやゼルダはオープンワールドの開祖なんだから、こんなところで見栄を張らなくて良い。
ゼルダならフィールドの大きさなんて極端に狭くなければ充分なんだ。
それよか時オカみたいに遊べるダンジョン増やせ。
そして綿密に作り込まれた街・村が三つほどあればそれで完璧。
-
- 205 名前: 204 2014年07月01日 22:57 返信する
-
※203
ほぼ同タイミングで同じ事言っててわろたw
ダンジョンの質がそのままゼルダシリーズの楽しさだよね。
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:57 返信する
-
京都市ベースで考えてるって、一ブロック作ってコピペの平城京エイリアンモードじゃねぇのか?
マジで京都市内って碁盤の目状態だからな、やりかねんぞニンテンなら。
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 22:59 返信する
-
オープンワールド=広大なマップのイメージが強いけど
ロード無しで建物内を歩き回れる利点を活かしたゲームも出てほしい
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:02 返信する
- 京都の広さがいまいち想像つかないけど、ゼノブレイドよりも広くなるのかな?
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:03 返信する
-
これはどんな仕上がりなるか
楽しみだな
任天堂のおーぷんわぁーるど
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:04 返信する
- これマジ?
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:07 返信する
-
箱庭初めて作る会社と箱庭初めてプレイする客
任・豚「これすげー!」
それ見て呆れるゲーマーw
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:07 返信する
-
広大な大地に草はやしただけとか・・
どうなんだろうねぇ〜w
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:07 返信する
- キャラクターも京都人のように性格悪くなったりしてなwwww
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:07 返信する
-
それなら京都市が舞台のオープンワールドゲーム作ったら
世界でバカ売れするんじゃない?
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:10 返信する
- ショボモデルとスカスカワールドなら広くできるわな
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:14 返信する
- 嘘つきは任天堂のはじまり
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:20 返信する
-
ムリに決まってんだろwwwwwwwwwwww
ばーかwwwwwwwww
原始人だけだわ信じるのはwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:25 返信する
-
おまえら散々ぱら洋ゲーに対抗できるぐらいのオープンワールドゲームを作れって日本のゲーム会社に文句垂れてただろ
出たぞ、買えよ
ことあるごとに日本のゲームの技術力の低下を嘆いてたが良かったな
日本のスタジオで日本人がオープンワールド作ったぞ。お前らの望み通りのものが来てくれたなw
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:26 返信する
-
>>218
wiiUって時点で台無しなんだよな
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:28 返信する
- 文句言いながら買うやつはどんぐらいいるんだろ
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:34 返信する
-
>>220
多くて50万くらいかな
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:35 返信する
- 殆どが森や草原とか海や湖なんだろうなぁ〜
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:36 返信する
-
動画みたけど、奥の塔の方までずっと行けそうだな
巨大な敵と広大なマップで戦うの楽しそう
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:39 返信する
-
PS4は海外でがんばってるから
おれはウィーユーでいいかなー
ps4買って引き篭もるとケッコンできなくなりそうだし
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:39 返信する
- PS4ってネットに繋ぐだけで金とられるんでしょ?
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:42 返信する
- もっとゲーム画面を見せてくれ
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:42 返信する
-
ダンジョン入るときのロードなくして
いやむしろ「ワールドマップとダンジョンが一体化」してるほうがおもろいかな
ダンジョンの外からボス攻撃できたり
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:43 返信する
- ワンダと巨像のパクり
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:44 返信する
- エルダースクロール・シリーズに勝負を挑むとは、衰弱する日本のゲーム会社の中でまだ血気盛んな方だな。その心意気は買いたい
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:44 返信する
-
だだっ広い草原にコピペの神殿をポツポツは勘弁してくれよ
グラがこれなんだし、流石にドグマは超えてくれ
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:45 返信する
-
ドグマといいゼルダ無双にしろ、何でこんな恥ずかしい事言うんだよ
一々洋ゲーに対抗するなよ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:49 返信する
-
お前らな、京都市ってあの街中だけじゃないからな?
市民ですら「すげー山奥来たなぁ」とか思ってもまだ京都市内だったりするレベルだからな?
北白川とか市の南部だからな?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:52 返信する
- 風のタクトは体感リアル京都市より広かったな
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月01日 23:55 返信する
- 問題は移動だな。だるくならないような工夫が欲しい
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:04 返信する
- HDDすら無い糞ハードでは無理ゲーすぐるw
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:05 返信する
-
とりあえず期待してる
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:14 返信する
-
京都の人間が京都という時、
北部の山地や京北町ははいってないから。
つまり町中の大きさだろう。
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:17 返信する
-
京都市は南北50kmだからマラソンランナーだとしても3時間ぐらいかかりますねぇ
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:19 返信する
-
オープンワールドかぁ スカイリムは雪とか雨とか雷で変化があってよかったし、
走り回るのが楽しかったが、それが経験とは思わない。
オープンワールドはプレイヤーがオープンな感覚じゃないとね。開放感?
ゼルダはゼルダの世界をきちんとやって欲しいな。オープンしないでいい。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:25 返信する
-
HDD積んでない+25GB制限
GTA5と争いたいようだけど作り込みでも勝てねえよ
笑わすなよ京都(笑)
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:26 返信する
-
重要なのは、どれだけ作り込まれているか
さすがに、だだっ広いだけのコピペマップじゃないとは思うが、WiiUでは期待できないな
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:27 返信する
-
JINよぉ、ミカゲールと連絡とれる?
まるで見ねぇから生存報告くらいはしてもらってよ
蕩尽豚死…もとい闘神都市が何本売れたかも気になるしさ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:28 返信する
- 広さアピールって本筋逸らしな気がするんだが
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:29 返信する
- ベースとして考えてる(実現するとは言ってない)
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:29 返信する
-
流石任天堂!
京都が誇る京都の企業やー!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:33 返信する
- 風のタクトの移動は拷問だったな・・・・
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:37 返信する
-
>>178
PS3とくらべてもそんな程度の差しかないのよね
PS4とWiiUのメモリの差は失笑ものだよ?
PS3とWiiを比べてみてもいいぜw
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:37 返信する
-
誇大広告
イメージしてるのは京都でも、その大きさを再現できるわけないじゃん
しかも任天堂だぜ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 00:38 返信する
- 京都の在日堂だってハッキリ分かんだねw
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 01:26 返信する
-
凄いけどGTA5が16Gくらいだっけ?6倍の容量だったら約100Gか
メモリの少ないWiiUだとロード地獄だな
ディスク12枚組みとか販売できないだろうしDL専用HDD必須か
まぁテクスチャ最低限にしてベクターでトゥーンっぽく描くんだろうけど
スカスカにならないように上手くやって欲しいな
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 01:30 返信する
- 最初の町を京都市街と想定してそれに対して見ると全体が京都市くらいの広さというオチだろうw
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 01:39 返信する
-
>>251
市内の広さでも、とてつもないぞ……
内蔵型HDDの無いwiiUに出来るのか本当に疑問。
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 01:45 返信する
-
>>178
まぁ、設計思想が違うんだよ。
足りない部分はPS3も360も内蔵HDDがある程度カバーしてる。PC知ってるなら分かるよな?
WiiUはその構造上あれくらいはメモリ載せとかないとアカンのよw
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 01:59 返信する
-
>>178
ハードの設計思想が全然違う。
もともとPS3は、cellに何もかもやらせるつもりで設計されてて、GPUの役割すら
cellにやらせるつもりだった。最終段階でGPUを積んだけど、基本的に、cell側で
作業させまくる設計。
WiiUは、強力なGPUを積み、CPUの役割の肩代わりすら視野に入れて、GPU側で
作業させまくる設計。その分、CPUはやや非力。
で、PS3に最適化されたコードで作られたソフトをWiiUに最適化しないまま移植しようと
すると、GPU側で余力があるのに、CPU側がパンクして劣化することになる。
全体で見るとややWiiUの方が性能は上で、GPUが強い分、グラフィックは綺麗に出せるのである
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 02:05 返信する
-
>>29
ハイラル平野じゃなくハイラル平原
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 02:14 返信する
- 広くても草原ばかりだったら・・・
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 02:20 返信する
- 京都って東のほうのクソ都市と違って千年以上も名目上の首都であり続けていたんだよな
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 02:22 返信する
- エポナがいないと辛いな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 03:05 返信する
-
ベースで考えてるってだけだから実際の広さとは全く別ものだろ?
いちいち貶めたい奴ヒマすぎ
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 03:37 返信する
- スカスカなんだろ。
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 04:50 返信する
- 夢の甘さに現実の厳しさを教えてくれる、ありがとう任天堂
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 05:51 返信する
- 広くなってもエポナで移動するしかないのかな?
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 05:55 返信する
-
WiiU向けに開発はしているがWiiUで出すとは限らない
とかだったりして
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 05:59 返信する
- 草原だけwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 05:59 返信する
-
おいwww
ゴキがとうとうゼルダクレクレ始めたぞwwww
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 06:09 返信する
- PS4なんてゴミ買わずにWiiU買うのが情強って言われてるからな
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 06:13 返信する
-
マリカーも出たし
WIIUはじまったな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 07:22 返信する
-
トワプリでもでかいフィールドあったろ
ほとんど荒野だったが
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 08:39 返信する
-
京都市ってそんなに広くないと思うんだけど。
GTA5とか車で数時間でしょ端から端まで。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 08:58 返信する
-
>>259
広さについて語ってるんじゃなければ「京都をベース」の意味がよく分からんな
錦市場とかを作るって訳じゃあるまいし、やたらと区画整理された街並みにでもするつもりなのかね
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 09:06 返信する
- 任天堂はすぐ話盛るからまだ信用できんなw
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 09:15 返信する
-
>>254
その割にはマルチすると劣化するな
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 09:20 返信する
- いや無双ゲーで「マップが広いから!(ドヤドヤァ)」とか言われても「お、おう(^^;」としかw
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 10:05 返信する
-
京都市って南北40東西20くらいか
ゲーム内時間で1〜2日走ってれば端から端まで行けるって程度なら
別に広いとも思わんな
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 10:26 返信する
-
>>19
英語の方だと京都市って書いてあるじゃん
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 10:58 返信する
-
米274
それ、多分違います…。
リアルと同じだけ時間かかるんです。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 11:07 返信する
- 京都府かと思ってビビった
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 12:10 返信する
- なんか狭そうだな
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 12:31 返信する
-
広さの意味で言ったわけじゃないと思うんだが
は ちまでみた
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 12:59 返信する
-
>京都といえばおよそ827.9 km2ある大都市です。
いつから京都市が大都市になったんだよwww
都市ですらねーだろwww
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 14:00 返信する
-
ps4とwiiu持ってる
俺勝ち組wwwww
豚とゴキは仲良く喧嘩してなwwwww
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 15:40 返信する
- 余計に内容スッカスカになるからやめろ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 15:43 返信する
- どうせ1/100スケールとかだろ
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 17:13 返信する
- 言っからにはちゃんと作れよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 18:24 返信する
- 広さも重要だけど、ある程度の広さがあればそれよりも密度が重要だと思うの
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月02日 19:10 返信する
-
ニン豚さんざんドラゴンズドグマ叩いてこんだけ大口叩くんだから
さぞかし期待できるんでしょうね^^
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:51 返信する
- やべーちょっとwiiUほしくなってきたよ…ゼルダ無双もきになるし
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月04日 19:13 返信する
-
看板は豪華な入れない家、店
そこにあるのに行けない山、海
剣を振り回しても驚かない民衆、矢を放ったがすり抜ける
無駄に広いマップ、ありがた迷惑なランダムイベント
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。