
「暴力的なゲームはプレイヤーのモラルを促進する」―米大学助教が研究結果を発表 | インサイド
<以下要約>
・「暴力的なゲームで遊んだプレイヤーは、道徳的な感受性が豊かになる」
・ニューヨーク州立大学バッファロー校助教Matthew Grizzard氏の研究により判明
・暴力的なゲームをプレイする実験を行った後、被験者達は罪悪感を覚えてた
・その罪悪感が二つの特定の感情領域と相関していることを発見
・一つは“人を思いやる/人を傷つけようとする感情”、そしてもう一つは“公平性/相互利益の感情”
以下、全文を読む
<この記事への反応>
これが表現規制に対する向かい風となればいいのだが……どうせ規制したがりの人権侵害派はこの結果は無視するんだろうなぁ
「暴力的なゲームは残忍な行為に対して少年を鈍感にさせる」とどっちが正しいんだろう。現在のところは善悪どちらにせよ何らかの影響を与える、というところか?
この結果が全てじゃないだろうけれどこういう検証をもっとしてほしい
これをゲームシステム単位で訴えてるのがメタルギアの魅力なんだよなぁ。
おっしゃああああああ!!
これで心置きなくてっぽうゲームができるぜえええええええ
今日も人殺しでモラル向上じゃあああああああいい!!

お前ぜったい罪悪感とか感じてねーだろ

![]() | グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (特典:DLCタイガーシャークマネーカード&ソニーの定額制音楽配信サービス Music Unlimited 最大60日間無料プロダクトコード 同梱) 発売日:2014-06-26 メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン カテゴリ:Video Games セールスランク:18 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ウォッチドッグス【CEROレーティング「Z」】初回限定特典(スペシャルコンテンツプロダクトコード+PS4版限定DLC同梱)&ウォッチドッグス アートブック付き 発売日:2014-06-26 メーカー:ユービーアイ ソフト カテゴリ:Video Games セールスランク:14 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:30 返信する
- なわけw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:32 返信する
- 逆にどうぶつの森や星のカービィで遊んでばかりいると・・・
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:32 返信する
- そうだと思ってたんだよ〜(棒
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:33 返信する
- 知ってた(知らなかった)
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:34 返信する
- へー
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:34 返信する
- FPSの厨房見てもそんなこと言えるのか?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:35 返信する
- 短時間のプレイなんじゃないかと思う
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:37 返信する
- まぁ、ゲームの表現をリアルにして血飛沫でも出しまくれば、罪悪感とか感じて道徳心が付くんじゃない(適当)
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:41 返信する
- 良い影響がある、悪い影響があるといっても 人による ってとこ領域をでないだけじゃないか?
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:41 返信する
- じゃけん銃所持しましょうね
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:42 返信する
- これはどうなんだろ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:42 返信する
- ゲームなんかしないのが一番いいんだけどね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:43 返信する
- 赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面バヤシ赤面
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:43 返信する
- ゲーム脳といい勝負の研究だな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:44 返信する
- 慣れてしまえば意味がない
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:46 返信する
- どの団体も都合のいい結果だけを信用するでしょ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:47 返信する
- 暴力的な映画はどうなの
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:48 返信する
- 結局プレイする人の性格次第
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:50 返信する
- サイコパスでもない限り、ゲーム普通は
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:51 返信する
- 平和な家族が悪人二人に子供もろともただ残酷に殺されるだけのご都合主義を徹底に排除した某映画とかは、一部の人間にマイナスの影響を与えるんじゃないかな
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:52 返信する
- 善悪を考えるには悪行も知るべきだからなぁ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:54 返信する
- ゲームを規制するよりもサイコパスを見つけ出して事を起こす前に未然に駆除する方法を考えろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:55 返信する
-
やる時間帯にもよると思うけどな
朝っぱらから血ドバーッなゲームをやってる人をまともとは思えんよ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:58 返信する
-
表現方法も関係あるだろうな
見た目可愛いのに残酷とか感覚麻痺しそう
リアルだとやっぱ罪悪感感じる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:58 返信する
-
>rizzard氏は複数の被験者に対し「テロリストに扮して国連平和維持軍と戦う」と言う内容のゲームをプレイさせたとのこと
初代プレステの「アジト」しか思いつかない
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 06:59 返信する
- プレイする年齢で違ってくる気が…
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:00 返信する
- 残 虐 行 為 手 当
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:01 返信する
-
子供はもろ影響されるけどな。 実行するかどうかは別に。
そのための年齢区分なんだけど。
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:01 返信する
- まだ善悪の基準のないガキがやったらダメだろ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:01 返信する
- つまり真似して問題起こす奴は異常って事っすね
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:02 返信する
- 殺戮を楽しんでいるンだよ貴様はッ!!
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:05 返信する
- 俺はゲーム内の人間ぼこっても作り物としか見てないから別に罪悪感ないんだがなぁ・・・
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:06 返信する
-
だから、この手のものはいつも因果関係が逆なんだよ
「暴力的なゲームがモラルを向上させる」じゃなくて
「モラルの高い人間が暴力的なゲームをプレイした」という事実があるだけ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:09 返信する
-
これは口リコンゲーするやつも児童に対してのモラル上がってるな
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:10 返信する
- ゲーマーって罪悪感感じながら繰り返しプレイしてんの?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:18 返信する
- 簡単に銃が手に入る環境でゲームがどうとかバカかと
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:19 返信する
- 殺しても殺しても無限湧きする敵の人間型の雑魚を殺しても罪悪感は無いな
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:21 返信する
-
>>35
まあゲーマーなんてドMだからな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:30 返信する
-
気性荒い奴ばっかじゃん
悪影響があるとは言わないけどこれはない
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:31 返信する
-
ん〜これはどうなんだろう
もともとそういうジャンルに興味ない人にやらせたら罪悪感を覚えるんだろうけど、ハマってる人にはそういうのは無いと思う
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:33 返信する
-
アメ公の大学サイト削除されました
政府?おそらくペンタゴン?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:35 返信する
- 格ゲー対戦台のプレーヤーなんて、モラル最高じゃないですかー
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:35 返信する
- どっちやねん。( ´_ゝ`)
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:38 返信する
-
逆に考えるとウルティマ聖者への道をやると堕落するのか
…盲目のばあちゃん盗んでゴメンナサイ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:40 返信する
-
ゲームやったって全ての人間が壊れるわけでも無ければ向上する訳でも無い。
そんなものは個人の差でしかない。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:43 返信する
-
だな。個人差だよそんなのは
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:52 返信する
-
なんか、NPCを、気軽に殺せないんだよなぁ………
殺すと、罪悪感というか、嫌悪というか……なんとも言えない気持ちになる……
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 07:54 返信する
- スマブラやって喧嘩が起きない日は無かったけどな。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:05 返信する
-
人による
とは言えまだ純粋な幼年期にそういうゲームを遊ばせると
大なり小なり何がしかの悪影響は必ず受けると断言できる
特に5歳児になるまでの間に
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:07 返信する
- それならエ.ロゲは性犯.罪を減らすという事も同時に言える訳だな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:09 返信する
-
番犬で人を轢き殺す度に罪悪感を感じる
人によっては効果あるんじゃね
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:18 返信する
- 学者って時々、的外れなことを平気で公言してくるよな。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:19 返信する
- 規制反対派からしたら「何を今更ってか実験しなくても解かってただろア、ホンダラ」ってとこだろうな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:19 返信する
- でも大人だけだと思うがなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:22 返信する
- 神様。お祈りして戦場に向かう米兵士。ゲーム、本、影響はある。問題なのは個性。孤立。って解ってるくせに。いつまでも的外れで議論進まないのは猿すぎて嫌。
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:22 返信する
-
>>22
規制派は、紛れ込んだサイコパスを探すより、サイコパスがいるであろう趣味をする奴らや趣味そのものを規制した方が早いって考えてるんだよ。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:25 返信する
-
ゲームはゲームと割り切ってるから殺戮しても罪悪感とか無いわ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:29 返信する
- つまりギャルゲーをやってるとモテない
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:29 返信する
-
>>57
普通はそうだわ。ガキの頃スターフォックス64のカタリナで敵味方無差別に落としまくってた時期があった思い出
なお今は味方殺しなんて一度でもすると凄く胸が痛くなる模様
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:33 返信する
- 暴力ゲームよりもヒーローごっこの方が危ないと思うの
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:35 返信する
-
道徳心がある人は罪悪感を抱くってだけ
道徳心が身に付いてない人が触れても罪悪感は抱かんだろ
抱いたとしても継続プレイすれば薄れるし
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:36 返信する
-
心理で説明されても胡散臭く思えるな...
制御された実験で統計的に証明できればいいんだけど
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:43 返信する
-
>>55
クサイ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:53 返信する
-
暴力の行き着く先を疑似的に見せられる
から、虚しさを感じさせてくれるな。
戒めや学びがあるとしたらそこかな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:55 返信する
-
ここで2人ほど言ってる「子供には悪影響が出る」ってのとそれを防ぐ為の身近な規制が有る故に
規制賛成派が無理矢理「やっぱり影響があるから危険」と言ってる気が最近してきてならない
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 08:59 返信する
-
>>58
ラルクのhydeはトキメモやってたし、容姿の問題だな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:07 返信する
-
小学校のときからホラー映画好きで死霊のはらわたとか観てたけど
人を傷つけたいと思ったことないし寧ろ他人が悲惨な目に会わないように有事の際は動けるようにしたい気持ちのほうが大きいのだが
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:13 返信する
-
直接的な、例えばグラセフよりも自分は戦わないでペットを戦わせる
ポケモンのほうが暴力をマイルドに表現してる分、子供は麻痺すると
思うんだよなぁ; わかるやついるかな
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:30 返信する
-
罪悪感を感じながらプレイするから楽しいんじゃないか。それがゲームで抑えられているか否か
または実験参加者は何をテストするか知らされているかうすうす気づくからゲーマーを陥れられないよう真面目に答えるだろう。だから心理実験なんて意味がない。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:36 返信する
- メタルギアの魅力なんだよなぁ()
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:39 返信する
-
プレイ回数少ない→道徳的になる
プレイ回数多い→残虐性に無頓着
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:39 返信する
-
ちなみにほとんどの場合 規制推進派には 科学的根拠は全く無く
全て彼等の思い込み(○○が原因に違いない等)がソースなんだよな
「児童が性的に虐待されるようなマンガを読む人は、それに影響されて性犯罪者になる」というのは
一見もっともらしい理屈のように思えます。
また警察発表や報道で「児童に対する性犯罪者は、児童が性的に虐待されるようなマンガを読んでいた」と言われているのもよく目にします。
しかし、こうした
児童への性的虐待を描いたマンガと犯罪行為の増減に因果関係は見つからない
というレポートが、デンマークの司法省に提出されています。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:51 返信する
-
グロすぎない程度で、しかも殺しを悔いる場面とかがあるストーリーならモラルに良いんじゃない?
あとホラーゲームはかなり良さそう。現実じゃなくて良かった、て思うから。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 09:55 返信する
- うちはアクションもやるけど現実にさすがに他人を傷付けるアホな事はしたくない。だから、RPGにも学んでいる。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:00 返信する
- いや、これはねーわ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:02 返信する
- そもそもR指定されているはず
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:03 返信する
- 結局は被験者の人間性って事だろ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:29 返信する
-
GTAオンラインで殺し合いをする奴らには感受性なさそう
CODのストーリーやってれば感受性良くなりそう
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:40 返信する
-
業界がばら蒔く 印象操作戦略の違いなのかな?
日本がゲーム産業華やかなりし時は「ゲーム脳」とか「コミュニケーション障害」とか散々だった
アメリカのゲーム業界が隆盛を迎えると とたんに 「ゲームの明るい副作用」だ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:48 返信する
- え、それはどうなのよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 10:51 返信する
- 要はこれイデオロギー闘争なんだよなあ。19世紀に学者が「黒人は白人と知能レベルが低いか同じか」で結果がバラバラで大論争になったのに似てる。
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:11 返信する
- だから豚には性犯罪者が多いのか
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:15 返信する
-
これって罪悪感を覚えるからなんだろ?
好きで暴力的なゲームやってる奴はアウトじゃねーか
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:18 返信する
- これを盲目的に信じる奴は、ゲーム脳を信じる奴を馬鹿に出来んな。
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:56 返信する
- 死体撃ちしてすまんな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 11:56 返信する
-
詳しい実験データが欲しいな人数とか
そもそもこんなくだらん実験マジでしてたのかさえ疑わしいくらいだし
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 12:03 返信する
- 残虐的な行為をやたらと「正義の為!」とか「俺カッケー」的な表現で使うのがまずいんじゃねーの
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 12:07 返信する
- 頭良い奴って人間の一面しか見ないの?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 12:30 返信する
-
罪悪感なんてねーよw
ゲームと現実を混同すんな
逆に罪悪感覚えるヤツのほうがやばいわ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 12:39 返信する
-
これ、大学生で実験してるんだろうな。
でも、ドンパチゲームはアホ相手の商売だから、あまり意味ないと思うんだが。
アホがアホなことをしないようにするには、教育しかないという・・・
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 12:46 返信する
-
「向上させる」じゃなくて「なんの影響もない」だろ
こういう実験するやつはいい加減現実とゲームの区別をつけられるようにしろよ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 13:22 返信する
- 老害やら保護者()は消えて、どうぞ
-
- 93 名前: 名前 2014年07月03日 13:31 返信する
-
統計を取ればそうなるのかもしれない。
しかし、逆に著しく道徳観を失う人がいる事実が問題なのである。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 13:47 返信する
-
ゲームはゲームだろ
罪悪感抱くのもおかしいし感覚が鈍くなるとか言ってる奴も頭おかしいよ
現実とゲームの区別がついてない
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 13:50 返信する
-
数百万と言う人がプレイしているんだから、人によって影響が違うのは当然
ひとつの傾向でまとめようとするのが間違いだと思うわ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 14:00 返信する
- プレイした人の個々の倫理観じゃね?
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 14:11 返信する
-
>>2
ニシくん・・・・
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 14:22 返信する
-
>>89
でもゲームのキャラに惚れ込んでる奴は区別付いてる扱いなんだよな
モノと解かった上で冗談でやってるから
それに気付いた時、何となく寂しく感じたよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 14:26 返信する
- ソニーが金つかませてこういう結果出させたとか?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 14:43 返信する
-
かわいらしいキャラが敵を倒すゲームはどうたらって
大分昔に本で読んだな
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 15:20 返信する
-
アキバの無差別殺傷事件、
ヨーロッパのどっかの島でおきた事件、
どれもバイオ等のゲームで影響うけてる。
モラル向上は大嘘。
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 15:59 返信する
-
育ち次第だよ
より人殺しを禁止すればするほど人を殺したくなる人間が生まれるし
人殺しが当たり前な環境で育てば人を殺したくない人間が生まれる
抑圧と反動が全てだよ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 16:06 返信する
-
>>7
これな
短時間限定の話
慣れたら罪悪感なんて感じなくなる
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 16:27 返信する
- 日本の馬鹿なPTAのババアどもにも言ってくれwww
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 17:04 返信する
-
この結果も胡散臭いけど、
「ゲームやったら凶暴になる」の胡散臭さとどっこいだから
お前らがいつも言ってるのはこういう事だ、って反論にはなるかも。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 17:38 返信する
- 子供ができたらFPSとGTAは絶対やらせたくない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 17:40 返信する
-
そうねー・・・
友軍で大人数が行動すると、団体行動の意味をよく理解することになる
仝充造汎瑛佑法狭い通路では譲り合いを行った方が目的地に早くつける
階段などで相手の真後ろに付いて押すように歩かない、戻る必があった時に
真後ろの人が邪魔になり場が混乱に至る
J鴫覆鯤个蕕擦此各自の役割と適性を理解しないと勝利目標は達成できない
など、身勝手な行為は全体の迷惑にある
火災訓練とかマジ重要です
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 17:47 返信する
-
>今日も人殺しでモラル向上じゃあああああああいい!!
そういう奴はTDM以外では迷惑この上ない
個人の勝利にしか興味がないならチームデスマッチから出てくるな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 20:14 返信する
-
まぁでもGTA5で人を轢かないように注意して走ってるしw
路上駐車や急な飛び出し、信号無視がどれだけ危険かがよくわかるゲームだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月03日 23:49 返信する
-
罪悪感ではないが、ゲームで人が死ぬシーンは「ほーん」って感じだが、
殴られるシーンは「痛ってぇ」って感じ。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月04日 00:10 返信する
-
GTAとかゲラゲラ笑って配信してる奴らが
モラル向上ねぇ・・・・・w
何気にああいう奴らは手遅れっぽいけどなwww
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月04日 01:25 返信する
-
まあゲームだから
いざ自分でNPC殺して笑って楽しんでても
大笑いしてる他の奴見ると一気に冷めることになる(我に返るというか)
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月04日 01:52 返信する
-
ゲームばっか槍玉に挙げられるけど
小説、映画、漫画も感情移入する視点によってはどれも影響あるだろ。
特に文字だけの小説は想像の余地がある文、感情移入も強いだろうしね。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月04日 17:51 返信する
- 少なくともGTAは違う感
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月05日 04:45 返信する
- 結構こういうゲームやるが未だにエグいシーンとかは見慣れないけどな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月05日 16:03 返信する
-
人による
規制は無意味
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2018年03月18日 11:22 返信する
-
暴力ゲームで犯罪率が上がるが嘘なら分かるが
暴力ゲームでモラル向上は流石に何かの間違いだろ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。