【PS4vsXboxOne】『フォルツァ ホライゾン2』と『ドライブクラブ』のグラフィックを比較した結果、『フォルツァ』完全敗北wwwwwww
- |
- コメント( 332 )|
- PS4 |
- XBOX ONE |
「ドライブクラブ」と「フォルツァ ホライゾン2」の雨粒を比較:どちらがよりリアルか?
PS4独占『ドライブクラブ(DriveClub)』、そしてXboxOne独占『フォルツァ ホライゾン2(Forza Horizon 2)』。どちらも美しいグラフィックスを誇るレースゲームなのですが、リアルさという意味ではどちらの方に軍配が上がるのでしょうか?
先日『ドライブクラブ』のリアルタイム天候システムが公開されたので、『フォルツァ ホライゾン2』と比較してみました。
『ドライブクラブ』
『フォルツァ ホライゾン2』 雨環境は0:38ぐらいから
<※ソースにわかりやすい比較GIFがありますが、ファイルサイズがデカイため省略>
『ドライブクラブ』では、ボンネット上の水滴が風を受けて動いているのがお分かり頂けるでしょうか。『フォルツァ ホライゾン2』では同様のエフェクトは確認できません。この雨粒の”挙動”、そして非常に自然に見えるライティング処理が施された『ドライブクラブ』こそ、リアルさでは『フォルツァ ホライゾン2』の遥か上をいくのです。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
勝負にもなってねーよww『ドライブクラブ』の大勝利!
↑本当、雨粒の表現が遥かに勝ってるよな
『フォルツァ』はボンネットに雨粒がくっついてるみたいだなwww
こういうディテールの差がリアルさに結びつくんだよな
どうせ『フォルツァ5』同様、『ホライゾン2』も劣化すんだろうな。あーあ、『ドライブクラブ』は日に日に良くなっているというのに!
雨の日じゃないと比較にならないだろうが!不公平だわ!!
↑まぁ不公平だよね。『フォルツァ ホライゾン2』はオープンワールド、対して『ドライブクラブ』はコースのみのゲームだし
雨粒ごときがどうした
それがゲームの面白さとなんの関係があるのか
つーことをオレは言いたいね
やらない夫ーーーーーーー!!
さばげぶっ! コミック 1-6巻セット (なかよしKC) 発売日: メーカー:講談社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS 発売日:2014-09-13 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
[ XBOX ONEの記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:02 返信する
-
限定勝負大好き
PSW戦士です
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:02 返信する
- これは明確ですわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:03 返信する
-
PS4大勝利
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:03 返信する
-
ドライブクラブすげえええええええええええええええええええええええええwww
雨ぱねえwwwwwwww
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:04 返信する
- ポップインがはげしいドラクラよりフォルツァのほうが個人的には好みのグラだけどなぁ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:04 返信する
-
目に見えない所を拡大して勝利宣言する
XBox戦士です
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:04 返信する
-
これは素晴らしいフォトリアル感
60fpsじゃないのが惜しいが
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:05 返信する
- AAワロタwww
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:05 返信する
-
>>1
グラフィックの差が雨だと分かりやすいからだろ
限定と言われても注目される部分をちゃんと作り込めてるのは評価に値するよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:05 返信する
- 更にGT7が控えてるからねw
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:05 返信する
-
基本性能が違い過ぎるからなぁ
PS4は、GDDR5
箱一は、DDR3のカスタムメモリ
元々GPU向けのメモリを使ってるPS4がカスタムCPUと連携して
動いてるんだから、表現力に差が出るのは当たり前
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:05 返信する
- やらない夫死亡チーン
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:06 返信する
-
まぁ十分でしょ
どっちもおもろそうだし
なにが完全敗北だ煽んなし
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:06 返信する
-
というかフォルツァホライスンはオープンワールド系でしょが
条件が違いすぎて比較できんわ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:07 返信する
-
雨の挙動だけならGT5の時点で出来てた気が
Forzaは知らん
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:07 返信する
-
まぁ方やオープンワールドだから仕方ない部分はあるとはいえ、ドラクラの表現力の凄さは際立ってるな
正直ここまで仕上げてくるとは思わなかったわ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:08 返信する
- 下の動画は前の世代から解像度が上がっただけってかんじだな
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:08 返信する
-
轍に水が貯まってるのがリアルだねえ
あ、もちろんドラクラのほうですよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:08 返信する
- 日本人は まりかちゃんしかヤらないと聞きましたぞ?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:08 返信する
-
ドライブクラブ開発者「ごめんなさい、PS4が低性能すぎて1080pで60fpsは無理でした」
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:09 返信する
- すげーな!脱法ハーブ食いながらゲームするわ
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:09 返信する
-
オープンワールドゲームとそうじゃないゲーム比較するとかレースゲームならではだよな。
普通のRPGやアクションゲームならこんなこと話題にならん。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:09 返信する
-
開発者のコメントではエボリューションスタジオのDriveClubは1080p毎秒60フレームのために目指していた。
「我々は現在1080 @ 30fpsのを実行していると言うことを除いてはまだFPSを確認していません。PS4は最も強力なゲーム機ですが、今まで60fpsで動作したことは確認できていません」
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:09 返信する
-
PS4完全勝利!
2倍の性能だから当然かな。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:09 返信する
-
GTのときにブーメランになるからやめとけ
GTは60fpsを達成しなければならないゲームなんだから
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:10 返信する
-
タイトルの書き方、ハードは PS4を先に書いておきながら
ソフトはX1のフォルツァを先に持ってくることで、
タイトルしか読まない人間にはPS4側が劣るように見せかける卑劣な罠
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:10 返信する
- ドライブクラブはPOVねぇからいらない
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:10 返信する
-
まあドライブクラブの開発って以前からグラはすごかったからね
トイザラスの試遊機でモタスト1をはじめてプレイしたときの感動は忘れない
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:10 返信する
-
オープンワールドで皆と競い合うゲームと一人で走るゲームどっちが面白いかだ
俺はマリオカートでタイムアタックしてるほうが楽しい
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:10 返信する
-
JINよ、PS4でブログ見てたらスポンサード・リンクが
コメ欄に被って見にくいから何とかしろ。
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:11 返信する
-
>>22
昔箱庭のインファマススゲーって記事でやたら痴漢がギアーズ出してきて煽ってきたんだが・・
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:11 返信する
-
環境はリアルなんだが動き見るとあくまでレースゲーなんだよなぁ
GTはやく
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:12 返信する
-
雨の挙動がどうこうは確かに分かりやすい部分ではあるけど
ドライブクラブのほうが圧倒的に背景と車がなじんでるな
フォルツァはやっぱりそれっぽくレンダリングされた車が貼り付けてる感じ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:12 返信する
- ぶっちゃけドラクラよりモタストの新作やりてぇなぁ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:12 返信する
- フォルツァは例によってここから更に劣化すると思う
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:13 返信する
- フォルツァは雨やんだあとの水滴じゃん。降ってる時の動画とくらべてよ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:13 返信する
-
こんな雑魚ゲーでイライラする必要ないだろ、チカニシ余裕無さ過ぎだろw
最適化されてないのでこの差じゃネガキャンもしたくなるんだろうけどさw
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:14 返信する
-
レースゲームでオープンワールドって、スタートとゴールだけ決まってて途中のルートは自由みたいな感じ?
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:14 返信する
- 思ったより違いがあって驚いた…
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:14 返信する
-
リアルさは確かにドラクラの方が良い
だけど、ゲームとしてはショートカットとかで自由性の高いオープンワールドのフォルツァの方が面白そう
と、一応褒めはしたが、箱1なんて買わないけどね
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:14 返信する
- ぶっちゃけ比べるのが失礼なくらい次元が違う
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:16 返信する
- ドライブクラブのグラへのこだわりはマジキチレベル
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:16 返信する
- 周回レースゲーと、オープンワールドゲー(両方解像度、fpsは同じ)を比較して大勝利連呼って正気か?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:16 返信する
- レースゲーってここまで進化してたのかよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:17 返信する
-
ゴキ「PS4には神ゲーラスアス GTA5!」
一般人「PS3でできるじゃん」
ゴキ「解像度がー fpsがー!」
一般人「キモ。。次世代機は箱1にしとこう…」
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:17 返信する
-
>>29
ドライブクラブは一人で走るだけじゃなくて12人でレースできるよ^^
いい歳してマリオカート()みたいな小学生だらけのゲームやってて楽しい?あ、豚はペドだから楽しいかw
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:17 返信する
-
ドライブクラブスゲーって目的の記事なんだろうけど
ホライゾンの動画凄すぎて逆効果じゃねーのw
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:18 返信する
-
>>9
500倍ズームとやってることは同じだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:18 返信する
-
>>43
まあ顔を赤くせず、ドライブクラブの動画単体でみてみろよ
すげえだろ?www
わざわざHorizon2と比較するまでもないw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:18 返信する
-
>>43
まったくその通りだよな。じゃFORZA5の雨と比較しようぜ
で、動画どこ?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:19 返信する
- そもそも車の挙動が変
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:19 返信する
- このフォルツァって現行機タイトルなのか?旧世代タイトルと変わらなくねーかこれ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:19 返信する
-
ドラクラのほうは100万くらいの開発用ワークステーションとかでしかかけられんような重い画像処理やら計算処理やっとるな
なのでハイエンドPCでも見られんようなハイクオリティに仕上がってる
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:20 返信する
-
>>31
ゴキもチカもどっちもどっちってことが証明されたなw
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:20 返信する
- ドライブクラブは60fps固定でヌルヌルだし
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:20 返信する
-
なんつーか一世代違うな
アフォルツァはゴミカスに見える
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:21 返信する
-
アホルツァの環境光設定おかしいよな
真正面に太陽があるのにクルマのリアウインドウにも太陽がうつりこんでるし
地形の影も全然方向があってない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:21 返信する
-
>>48
肉眼で比較できるから違くね?
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:22 返信する
- いい事を言ったやらない夫がなぜ死んでいるw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:23 返信する
-
うわあああああああああああ
ドライブクラブ、初週60万本は確実だわ!!
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:23 返信する
-
そもそも「フォルツァ ホライゾン2」は360と縦マルチだからそりゃショボイのは仕方ない
チカニシがどう言おうか旧世代機切らなきゃ上限は決まるよ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:23 返信する
- ってかドライブクラブこっから延期延期で発売数年後とかになったりして
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:23 返信する
-
>>54
は?対抗馬のFORZA5に雨が無いから仕方なくホライズンでやってるんじゃん
インファマスににたいしてライオットアクトがあるのにショボいからギアーズ出してきた痴漢と一緒にすんなよw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:23 返信する
-
>>54
やられたらやり返す
倍返しだ!w
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:24 返信する
- ホライズンの夜のシーンのしょぼさがやばい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:24 返信する
-
マジでこんなゲームができる日が来るのかよ。
凄すぎる。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:24 返信する
-
ドラクラすげーなこれ
このまま劣化無しで販売はよ
CM打ちまくれば日本でも売れるだろ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:24 返信する
- トランスホーマー・レース作ってよ
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:25 返信する
-
>>48
ズームしなくても差が見れちゃうからなぁw
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:25 返信する
-
>>43
実装されてる環境レンダリングシェーダーのしょぼさのさが段違いだ
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:25 返信する
-
問題は夜だよ
ダイナミックライトの適用外な事が多い。
光源によって適用するかしないかは変えられるのだが
今までは月の光は車体に適用して反射してるように見せていても
車のヘッドライトが適用外で、照らしても反射しないゲームばかりだった
または環境マップ
敵車の隣に併走しているのに、「自分が乗っている車が敵車のボディに写り込んでいない」
という不自然極まるゲームばかりだった。
写り込むとしてもキャビン視点やボンネット視点だけだったりなど、制限もあった
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:26 返信する
-
>>67
一部機能だけだが、PSプラス入ってれば遊べるし宣伝はしやすいだろうな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:26 返信する
-
いや、雨の日で比較してないのは優しさだよ
同じ状況を比較したら傷が広がるだけ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:26 返信する
- タイトル、PS4vsから始まるなら順番統一しろよ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:26 返信する
- ごめん。オープンワールドって何?確かにPS4の方が綺麗に見えるね!
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:26 返信する
- ごめん。オープンワールドって何?確かにPS4の方が綺麗に見えるね!
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
-
>>54
それを俗にブーメランという
痴漢死亡確認wwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
- やらない夫、唐突に死にすぎだろww
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
- チカ記者いわくモニタ調整でグラよくなる謎の技術を使ってるから大丈夫だろきっとw
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
-
ドライブクラブやべぇ
これ本当にこのクオリティで遊べるのか?
そうならPS4買っちゃうよ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
- ドライブクラブだかドリームクラブだがラブライブだかしらねーがよー
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:27 返信する
-
雨粒がボンネットについてるのに、視界が綺麗なのは違和感
ワイパーとかガラコ塗ったフロントガラスとか再現しろよw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:29 返信する
-
>>82
え?レースゲームやったことないの?ボンネット視点って知らないの?
って釣られたのか俺。ちなみに過去の映像だと車内視点もあった
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:29 返信する
-
>>82
そこまでやっちゃうとプレイし難くなるかも
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:29 返信する
- ドラクラの凄さに痴漢になりすましてた豚くんも呆然だなw
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:30 返信する
- CG(FH2) vs 実写(ドラクラ)
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:30 返信する
-
>>82
コックピット視点だとちゃんと表現されてるよ?
ああ、マリカにはコックピット視点ないもんな
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:30 返信する
-
しかもアホルツは、得意の「PCで動作させてるトレイラー」だろ
実機じゃどこまで詐欺することやら
細かいところをかなり省いてくるぞ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:31 返信する
-
オープンワールドのレースゲーしたきゃ普通の健常者はGTAとかやるもんなw
アホルツァはなにを考えてわざわざオープンワールドとかやりはじめたのかねえw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:31 返信する
-
>>82
レースゲーには車内視点、ボンネット視点、後方視点などいろいろなカメラ位置があってだな…
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:31 返信する
-
どうでもいいが
フォルッツァのドライブ動画の運転ひどいなw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:32 返信する
-
>>89
その発言はThe Crewも標的になるので止めて頂きたい
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:33 返信する
-
>>92
いやならんよw あれは最初からオープンワールドやしw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:33 返信する
-
GTA5よりはキレイだな。
でもさ、レースゲームでタマヒュンするのはGTA5が最高峰だと思うわ。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:33 返信する
-
Forzaは雨以前にライティングがショボいw
車浮き過ぎだろこれ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:34 返信する
- おい痴漢どうすんだよこれ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:34 返信する
-
>>91
運転っていうか挙動が酷い
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:34 返信する
-
あきれたことに
雫がくっついてデカくなって流れて飛ぶ
ってのまでシム入ってるからなドラクラは
GTではそこまでいらんから
うまく落とし込んでほしいよ
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:36 返信する
- ドラクラ、画面小さいからマジで実写と変わらんね
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:36 返信する
-
日本の道、街並み風景で作ってほしいが…
和メーカーじゃ無理か
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:36 返信する
-
>>1
チカ君は500倍ズーム大好きだもんなw
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:37 返信する
-
箱猿はディスティニースレを荒らすのやめろ
荒らし続ける限り日本での勝利は絶対に来ない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:37 返信する
-
>>98
GTもフロントガラスの雨粒は擬似的にやってたし大丈夫でしょ
まぁ何故か6は雨粒処理が5より劣化してたんだけど
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:37 返信する
-
フォルツァホライズンは新世代ホバーカーを採用
タイヤが浮いて走りますw
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:38 返信する
-
さすがに出てもいないゲームで対立煽るのはどうかと思うよ
リアル系よりのんびりドライブ派の自分はCREWに一番期待してる
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:39 返信する
- モルスァ上部にスコアがシュッポシュッポ出るのが鬱陶しいな
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:39 返信する
-
>>100
外人がHorizon 2のトピで日本を舞台に作ってくれ!ドリフトしまくりたい!って書いてて、アップボートたくさんついてたから日本を舞台にしてほしい外人は沢山いるっぽいよ
だからそのうちどっかが作ってくれるかもね
TDU3が日本舞台だったらまじでうれしいんだけどな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:40 返信する
-
箱猿のことだからドラクラスレでアフォルツァ勝利宣言するんだろうな惨めなことだ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:40 返信する
-
>>104
対消滅半重力システムってやつだな
さすがForzaは未来志向だわ(棒
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:43 返信する
-
そもそもアホのライバルはGTちゃうんか
ドライブクラブにも勝てないでGT相手にできるか
まあリバプールはモーターストームの先例があるがな
SPEもまったく使えてない、頂点とピクセルの描画は全てGPUだった時代にあれだけの物を作れた
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:45 返信する
- クラブの方なんか怖さを感じるな(良い意味で)
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:46 返信する
-
フォルツァはオフロードでも滑るように走るからな
何時までたってもホバーカー
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:46 返信する
- しんだ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:47 返信する
-
本体性能が圧倒的なんだし
負けるわけない
てか延期しておいて掘るに負けたら許されねーよw
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:48 返信する
-
>>『フォルツァ ホライゾン2』はオープンワールド、対して『ドライブクラブ』はコースのみのゲーム
まさにこれだと思うわ
オープンとクローズじゃ違いすぎる
同じ条件のゲームで比較してこそじゃない?
これで勝利宣言(これ自体大人気ないけど)とかちょっとなぁ
DCはもう購入決定間違いなしなんだけど
動画みてFH2も良く出来てると思ったわ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:49 返信する
-
チカ君が伝家の宝刀の如く30fpsで煽ってるけど
Forzaレベルの糞グラで良いなら60fpsどころか120fpsも余裕だろうね
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:49 返信する
-
背景もリアルっぽく作られてるなぁ。
グラでは勝負ありだわ。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:49 返信する
-
これ見るとプログラム技術もあるんだろうけど
実際の天候路面を観察検証しまくってシェーダやテクスチャの作り方重ね方のセンス次第で大幅に変わるって感じがする
マシンパワーの差もあるだろうからセンスとかだけで片付けられない部分もあるか
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:51 返信する
-
>>115
じゃあフォルツァ5と比較すればいいんじゃね?
FM5は天候もナイトレースもないし、それこそドラクラが圧勝してしまうとおもうが
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:51 返信する
-
高速で砂地に突っ込んで少しでも傾いたら、あとはスーッとケツが滑るだけ
ハンドルで何とかなるような滑り方じゃない
が、ゲームはやはりそこでケツがグリップする
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:51 返信する
-
Forzaホライズンの方がまったりドライブできて俺は好き
ハードの性能が上なうえ、周回する従来のレースゲーと比べてやんなよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:51 返信する
- 確か臨場感が全然違うな
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:53 返信する
-
これは凄いな
是非圧縮されてない動画で見たい
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:53 返信する
-
マップの広さが違うって
ドラクラは走れない遥か遠くの遠景やコース上からは見えない死角まで作り込んでるからこのグラになってるんだろ
ただ走れる部分が広いだけのゲームと比べるのは無理がある
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:54 返信する
-
>>115
あの挙動で良く出来てるとかないわ。オープンワールドだからって言い訳にならないくらい挙動が酷い。ずっとそうだけど、いつまで経っても直らない
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:54 返信する
-
チカの必死のいい訳が見苦しいw
なんと言い訳しようがショボイものはショボイ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:55 返信する
- どっちにしてもショボゲーでしょ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:56 返信する
-
フォルツァ ホライゾンって、ウォッチドッグスの画質にも負けてねーか?
まあ、PS4版は900pだから普通に負けるんだけど・・・
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:56 返信する
-
何年もの間、同じ条件で比較せずできるだけ有利な点をそれこそ重箱の隅をつついてまで探し出して比較してきたチカニシが、
ハード性能で完全に負けが確定した瞬間から「同じ条件で比較しろ」とか恥知らずにもほどがあるなw
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:56 返信する
- 旧世代で500%拡大比較してたグラ厨のチカ君がゲームを語ってるぞおおおおおおおww
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:56 返信する
-
オープンワールドだからショボくても仕方無いとか言われても
ユーザーは納得できんよ…
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:57 返信する
-
ドラクラは天候表現もフォトモードも発売時には実装されてないんだよな
アプデ実装早く頼む
いろんなシチュエーションで最高級の写真を撮らせてくれ
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 12:59 返信する
- フォルツァは逆光シーンばかりでごまかしてるよな
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:00 返信する
-
別にそれぞれ独占ソフトだしライバルでもなんでもないでしょw
気にするほうがオカシイわw比較したら可愛そうだしなw
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:00 返信する
-
レースゲーはオープンワールドである必要性がないわ
とウォッチドッグやってて思った…
フレームレートがカクカクすぎてゲームにならないのと、コースがわかりづらいってのと、あと一部のコースがショートカットありきのレースってのがイラっときた
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:01 返信する
-
>>129
恥という概念を知っていたらチカニシなんかやっとれんわw
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:02 返信する
-
ドライブクラブ 買うわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:04 返信する
-
ヒヨコクラブは産休で入園まで出す出す出る出るでいくらPV見ても幻だから。
まあ、夢見がちなGKには養分たっぷりタップタプベビーフードなんだろうが。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:04 返信する
-
>>130
テイルズオブヴェスペリアの話はやめて差し上げろ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:05 返信する
-
言い訳のテンプレ
「FORZA5は60フレームだから!」
「FORZA HORIZON2はオープンワールドだから!」
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:05 返信する
-
でもドライブクラブって30fpsじゃなかったっけ?実機で見てどう感じるかだな
本体と同時購入のはずだったんだけどな。これ
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:06 返信する
-
オープンワールドのレースゲーなら CREWのほうが出来が良いんじゃないかなぁ
グラフィックに極振りしたドライブクラブはここにきて正解かもと思い出した。
ただ実在コースとか都市のコースが無いらしいのはすごく残念だけど。
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:06 返信する
-
>>141
30と60の操作レスポンスの差はどうしようも無いが
動きに関してはブラーで割と誤魔化せるからカク付きを感じないレベルにはなってるかもしれない
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:07 返信する
-
ほー、できればGがかかったときに横にツーーと流れるくらいやって欲しかったね。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:07 返信する
-
>>138
>ヒヨコクラブは産休で入園まで出す出す出る出る
煽りはもう少し分かりやすく頼む。
日本語からあまり離れた脳内言語じゃ伝わらんぞ。
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:07 返信する
- ホライズンは挙動のリアルさより操作して気持ち良く曲がれるゲーム的な挙動なんだから、そこは叩いてやんなよ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:08 返信する
-
>>144
それやっちゃうとシムに近くなっちゃうからな
ドラクラは一応カジュアル路線だから
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:09 返信する
- 木を植えるゲームが何だって?
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:09 返信する
-
>>142
CREWも楽しみだな。
前のインタビューにあった表示全部切ってただただドライブするてのやってみてえw
あっちは天候変化あるんだろうか。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:09 返信する
- フォルツァはThe Crewと比べるのが丁度良いんじゃないか?
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:10 返信する
-
そもそもフォルツァはオープンワールドじゃんwと言うのは念頭に置きつつ…
グラフィックにおいては勝負になってない…て言うかドラクラ見た後だとFH2はアニメっぽい
草や土、水溜まりの上では滑りやすくなると言う物理演算も出来てなさそうな印象を受けた
モルスァ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:10 返信する
-
>>148
木が板のゲームがなんだって?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:10 返信する
-
>>146
てかドラクラも同じ方向性の挙動目指してんじゃなかったっけか。
シミュじゃないカジュアル方向の。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:10 返信する
-
「プロジェクトカーズ」待ち
それが駄目だったら「GT7」をやれば良い
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:12 返信する
-
パーツレベルで明確な差があるのにXboneがPS4に勝るわけないじゃん
妄信的な痴漢はそれを認めようとしないけど
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:12 返信する
-
フォルツァ ホライゾン2
予想以上にゴミだった PS3並み
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:12 返信する
-
せめてフォルツァ5と比較しろよ
お祭りカーレースとレーシングシミュレーター比較してもしゃあないだろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:13 返信する
-
CREWは車内視点あってドライブできるんなら買う
UBIの一作目は過度に期待しないけどね
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:13 返信する
-
>>153
ソーシャル機能を重要視してるね。
友達とかと手軽に競ったりして遊べるように。
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:13 返信する
-
>>135
それもしかして他機種の?
PS4版やってるけどカクカクなったことが一度もない
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:14 返信する
-
>>38
バンパラみたいなの
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:14 返信する
-
>>158
コックピットビューはあるみたいだよ
ドライブは余裕で出来るけどレースしないとパーツが解放されないから結局はレース必須
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:15 返信する
-
>>157
ドラクラはシミュじゃなくカジュアル挙動のレースゲーです
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:15 返信する
-
>>157
FORZA5は60フレーム実現するために、グラ自体はPS360世代に毛が生えた程度だから
比べるのも可哀相。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:16 返信する
-
>>153
すまん。ドラクラの挙動はリアル方向かと思ってたわ
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:18 返信する
-
>>157
わざわざ見比べてみたけど・・・・・それでもドライブクラブの圧勝だったな。
相手が悪すぎるよ。諦めろ。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:18 返信する
-
色々ゴタゴタしてドラクラはどうかなあと思ってたけど、時間変化・天候変化の動画と
公開するたびにホントどんどん良くなってるな。
ここまで仕上げてくれるなら欲しい。あとはゲームが楽しいかどうか。
まあ、まずプラス無料版やってみりゃいいんだけどねw
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:18 返信する
- ドライブクラブで一番心配なのは車種がどれだけあるのかってことだけなんだよね。日本車全然見ないしさ。そこだけがホント心配。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:19 返信する
-
>>165
リアル方向はGTあるからねw
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:19 返信する
- ドラクラの本当の比較勝負は箱1でフォルツァのナンバリング新作が出たときだろうな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:20 返信する
-
グラはともかく
道路外れて好き放題走ってるフォルツァの方が面白そう
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:20 返信する
-
>>162
コックピットあるんなら買うわw
車内視点で運転すんのが一番臨場感あるから好きなんだわ
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:20 返信する
- というかオープンワールドなの?なぜレースゲームでオープンワールド?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:23 返信する
-
ドラクラの自然な色使いのセンスもすごい
フォルツァは相変わらの洋ゲーらしい濃いゴテゴテした色あい
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:24 返信する
-
>>168
最初は55車種
日本車は今のところ無いが追加可能であれば候補になると言ってた
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:24 返信する
-
雨粒がぴくりとも動かないとか
これだったら雨粒なんてつけない方がましでは?
綺麗だとか綺麗じゃないとかいうレベルにすら達してないと思うが…
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:24 返信する
-
ホラ2はマルチなのにフォルツァ5と大差無いよな、どっちも次世代とは思えないほどショボい
実はフォルツァ5も360版を作ってたんじゃないの?ロンチに専用ゲームを用意したという話題のために発売しなかっただけで、どうせ5売れてないから意味無いけどね
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:25 返信する
-
>>173
これが結構面白い、もうサービスは終了したけど毎晩TDUやってたわ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:26 返信する
-
PS4とPS3の差くらいあるなこれ。
比べるのが可哀想なレベル
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:27 返信する
-
チカニシ「ま、魔法の言葉ミエナイキコエナイを出すしかない」
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:28 返信する
-
オープンワールドだから
っていい訳が通じるレベルの差じゃないだろw
ドラクラの表現が凄いと言うより、フォルツァの表現に違和感がありすぎる…
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:28 返信する
- 好みの問題でいいじゃないか。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:28 返信する
-
>>173
tduやらbop、ミッドナイトクラブとか数えればいくらでもあるのになんで今更
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:28 返信する
-
日本はホンマのドライブゲー、観光旅ゲーでも作れば
ストリートビューのリアルタイム版
リアルであればあるほど、細い路地や裏道も再現できればできるほど良い
・・・というのはレースゲー作ったことあるやつは誰でも一度は思いつくのだが
営業から市況を聞くと、そんなもんにニーズはないという現実を突きつけられ
こりゃ通らんなと思わせられるのもお約束
本当にリアルにすると、実際にそこに行くまでの時間、実時間かかるからな
最初はいいがだんだんとめんどくさくなるという
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:29 返信する
-
>>177
FORZA作ってるチームの絵作りのクセもあると思うよ。
あそこはいつもなんか質感に変化がなくてペタッとしてるんだよ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:31 返信する
-
フォルツァはゴミグラ過ぎるね。。。
旧世代機種みたいだ。。。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:31 返信する
-
まあドライブクラブはPS4専用で延期してクオリティ上げるって言ってたし
それにフォルツァはなぜか箱○とマルチだし比べるのもかわいそうだろ
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:32 返信する
-
>>48
え?
拡大しないと雨の表現の違い分からないか?
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:32 返信する
-
>>184
ファストトラベルで飛べばいいじゃんw
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:33 返信する
-
>>28
いやエボリューションは基本グラしょべえよ
モタストはPS3ローンチだから良く見えただけだろ、あとロードもクッソ長かったし
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:33 返信する
-
>>174
ほんとそこ。不自然なんだよなフォルツァは。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:34 返信する
- 単純平均は出来ないけど、それにしたってホライゾン2は酷いぞ
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:35 返信する
-
>>182
フォルツァの表現が好みのヤツとかいるわけないだろw
お前ソース元いってGIF見たか?
フォルツァの方は雨粒がぴくりとも動かず、明らかにおかしいぞ
「オープンワールドだから」って済ませられるレベルのクオリティの低さじゃねーよ
天候変化の要素を入れるなら最低限これくらいは…ってレベルにすら達してない
こんなんじゃ天候変化やらない方がマシだわ
-
- 194 名前: TPP 2014年07月10日 13:35 返信する
-
IAEA(国際原子力機関)と秘密指定条項!
福島・福井、共有情報非公開に!!
IAEAとの覚書は、福島県が2012年12月、福井県が2013年10月にそれぞれ交わした。
IAEAは過去にチェルノブイリ原発事故に関して、健康には問題がないと報告していた前科がある。
\ ヽ | / /
_IAEA 秘密指定_←Search
/ / | ヽ \
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:35 返信する
-
>>192
単純比較って言いたかったんだろw
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:35 返信する
-
FORZAFORZAHALOHALOGears・・・。
MSも任天堂の事言えなくなってきたな。
弾が3種類しかない。
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:36 返信する
-
ドラクラが凄いというよりフォルツァショボすぎるんじゃねぇかなぁ
むしろドラクラレベルが60fpsヌルヌルでまだまだ性能i的に余裕、ぐらいを次世代機に求めてたんだけどな
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:37 返信する
- ゲーム機の性能が違い過ぎるんだから当たり前だろ
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:37 返信する
- gta5のps4版はコックピットビュー追加してくれないんだろか
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:39 返信する
-
>>197
綺麗か綺麗じゃないか、ショボイかショボク無いかを論じる前の段階というか
フォルツァの方は明らかに違和感がありすぎるわな
どういう物理法則でこうなってるんだよっていうw
なんでこんなことになったんだまじで
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:40 返信する
-
ドライブクラブを持ち上げなきゃいけないほど追い込まれてるのかよ、、、
なんか悲しくなってくるな
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:40 返信する
-
重くするだけは簡単だから、今じゃGTX790 4器でもマトモにフレームレート出ないやつもある
どっかのクソつまんねえオンラインゲームのように
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:41 返信する
-
T10・・・。
前にグラを重視したから30fpsにしたとか言ってなかったか?
オープンワールドだから30fpsになったとかならまだ納得できたんだが、コレでグラ重視って・・・。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:41 返信する
-
>>201
ドライブクラブ持ち上げてるんじゃねーよ
むしろフォルツァがおかしすぎるって言ってんのよ
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:42 返信する
-
アメリカはニート・フォー・スピード路線があまりにも好ましいらしくて
あれがリアル系の筆頭格になっている。
アメリカはあれでリアルだ
日本みたいに現実に近づけるなんてことをするとアメリカではウケない
逆に欧州は日本型がウケる
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:43 返信する
-
フォルツァは、グラがどうこうってレベルにすら達してない気がするんだけど…
さすがに違和感ありすぎだろこれ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:46 返信する
- ホライゾンはドライブゲーとしてはかなり面白かった
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:48 返信する
-
>勝負にもなってねーよww
まさにこれ
っていうかフォルツァが最低限のレベルにすら達してない
これじゃあ勝負が成立しない
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:49 返信する
-
>>196
MSはファーストスタジオが少ないし、XBOXONEになって減ってるしな
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:52 返信する
-
グラはもっと頑張って欲しかったね、ホライゾン2
ゲームとしては1は結構好きだったよ
フォルツァの名を冠してホライゾンなんて名乗らず、
プロジェクトゴッサムレーシングの最新作として出せば良かったのにな
操作感からグラの雰囲気までどっちかというとPGRだもん
スタッフ一緒だから当然なんだけどさ。あとDirt2ね
まぁ、所詮は縦マルチにする程度の力しか入ってないゲームなのかなぁ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:52 返信する
- パッと見でここまで分かるくらい差があるとはなぁ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:52 返信する
- なんだこれ.....PS4の車体後輪の水しぶき....実写かと思った
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:52 返信する
-
>>209
減らす時にT10切ってbizarre残せばよかったのにねぇ
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:54 返信する
-
そもそもこれを、グラの差と読んで良いのかすら疑問
フォルツァは、基本的な物理法則として絶対ありえない
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:55 返信する
-
PS4版は実写ともう変わらんな
GT7の進化も凄いことになりそう
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 13:57 返信する
-
フォルツァ、逆光の太陽と道路の照り返しがまったく連動してないのがめっちゃ気になるなぁ
ていうか太陽ただのアニメーション処理じゃんこれ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:05 返信する
- ドライブクラブでこれだとGT7はどうなるのやら
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:07 返信する
-
FORZAの動画、雨環境はいつになったら出て来るんだろうと思って上の説明見たら、
38秒からとなっててすでに過ぎてたw
見返してみると、雨のけぶりが全く表現されてないから空気感がただの曇りと同じで
さらに雨粒も小さくて流れても無いので気付かなかっただけだった…
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:08 返信する
- くそつまんなそうw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:09 返信する
-
>>200
オープンワールドだからだろ
許してやれよw
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:11 返信する
-
>>197
それ文句をいうなら過去の任天堂にいったほうがいい
Wiiの低価格、低コスト、大量生産路線がブレイクしてしまったのが発端だから
現に、(任天堂にしては)高価格で高コストのWiiUは売れていないだろ?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:11 返信する
-
GT7は期待してるが
いつでるんだろ
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:24 返信する
-
GTは買うよ。
Forzaはオワコン。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:26 返信する
- 実写レベルwwww
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:26 返信する
- 実写レベルwwww
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:28 返信する
- GT?ああ、内装は全車種再現されてるよ!って大嘘吐いたゴミゲーか。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:30 返信する
-
30fpsゲーなんぞレースゲームとして成立しないから
幼児向け
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:34 返信する
-
確かにForzaのグラはしょぼい
ドラクラが綺麗なのは明らかだけどそれでいちいち大勝利だのなんだの騒いでるGKもキモイ
おとなしくPS1のチョロQしてるわ
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:34 返信する
- アフォルツァはPS360世代と何も変わんねえじゃん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:36 返信する
-
>>226
それForzaやんw
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:39 返信する
- >>230 バカは消えろ。
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:40 返信する
-
ドライブクラブはんぱないな
フォルツァはPS3のGT6とぜんぜん変わらんな
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:42 返信する
-
Forzaって何か接地感無いよね
浮いてる箱みたい
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:46 返信する
-
まあでも発売日延期してるからな
これでクオリティーまで上がってなかったらそりゃ怒るさ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:46 返信する
-
こんなスポーツ仕様の車で草ボウボウのところなんか走れねえよ
そういうのはFlatoutみたいなバカゲーの分野だろ
もしかしてバカゲーなの?
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:50 返信する
-
既に書かれてるけど、
オープンワールドとコースのみのゲームの単純な比較は、さすがに乱暴すぎるわ。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:55 返信する
-
>>236
Forza5と比べてもドラクラの方が綺麗だが?
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:55 返信する
-
今YouTubeで動画見たが、確かにドライブクラブのグラ凄いな。フォルツァはショボい。
ただオープンワールドで豊富なカスタムできるフォルツァの方が良いかな〜
日本車も結構出てるし。リアル愛車であるインプをカスタムしまくりたい!!
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:58 返信する
-
>>236
そもそレースゲーにオープンワールドなんて求めて無いけどな
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 14:59 返信する
-
レースゲームでオープンワールドなんか要らんな。
それやると却って麦畑疾走してボディーがピカピカだと萎える。どこ走っても音だけ。
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:00 返信する
-
>>235
正解
フォルツァは基本バカゲーだよ
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:09 返信する
-
技術向上のため競うってすばらしい
ただ場外での不毛な争いはいらん
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:12 返信する
- GT6は糞グラ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:12 返信する
-
ミラーに別の景色が映り込む、といった遊び心を持ったアフォルツアの勝ちー
で良いですか?痴漢さん
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:17 返信する
-
ほんと、対立ネガキャン記事すきだよな
そしてその場合、大抵SCEハードを持ち上げるためにやる
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:20 返信する
-
>>245
え、ここしばらく逆パターンの方が多かったろ?
都合のいい記事しか目に入らんからそう見えるんだよ…
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:21 返信する
-
発売前のゲームだし音と映像しか無いんだから
必然的に比べられるのは理解出来るがゲームの面白さは
そういう部分ではないだろう
こういう煽り記事を見る度にプレイヤーの民度というかモラルが低下して
巡り巡ってゲームそのものの質を貶めてるんじゃないかって思うよ
ゲームの面白さは動かしてなんぼ、グラフィックは付随する要素の一つに過ぎない。
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:23 返信する
- 似たり寄ったりのサーキットゲーよりはマシだがな。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:38 返信する
-
そーいやドラクラ、5シーン55コースってなってるけど、単純計算で1つの国イメージで
平均11コースあるわけだが、コース構成はどうなってるんだろ?
リッジレーサーみたいに全体マップがあって、コースの区切り分けで街通ったり橋を
渡ったりトンネルくぐったり山登ったりのコースバリエーション作ってる形だと面白いな。
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:41 返信する
-
※243
レースゲーの話に、レーシングシュミレーションを持ち込んじゃ可哀想だろう
痴漢が
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:49 返信する
-
ホライズン2も同じく30fpsなんだっけ?
どおりでフレームレートに関する煽りがないわけだw
煽ったらホライズンにとってブーメランだもんなwww
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:51 返信する
- これが次世代機トップハードの差かw
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 15:54 返信する
- とうとうオープンワールドと比べ始めたか・・・
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:00 返信する
-
>>253
残念。5もショボいです
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:02 返信する
-
俺は気にしないけど、こう言うの凄く気にしてPS3煽ってたのがチカニシだからなぁw
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:06 返信する
- 痴漢の手の平返しが始まるぞーw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:12 返信する
- AAがわからない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:12 返信する
-
へぇー植林クラブけっこう綺麗じゃん!
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:13 返信する
-
痴漢が雨粒ごときが、といってはだめだよな
何せ200倍ズームであら探ししてた連中だもん
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:17 返信する
-
まあE3でベストレーシング穫ったのは、ドラクラでもFH2でもなくThe CREWなんだけどねw
クルーは質感表現自体は同じオープンワールドのFH2並みでそれほど高度でもないが、
画面密度が段違いに多いな。
単体のグラだと圧倒的にドラクラだけど、全体で見るとクルーの方が背景変化や密度が
高くて見ていて飽きない。
まあとりあえず、今年後半の車ゲーはこの2本で決まりだなw
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:24 返信する
- ザクルーは神ゲー。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:26 返信する
-
こんなんGTAのレースシーンとGT比べるようなモンだろwwwwww
GKお得意の捏造wwwwwwwww
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:27 返信する
-
フォルツァ見た後にドライブクラブ見ると次元が違うな
リアル過ぎて実写かと思ったわ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:29 返信する
-
例えグラが勝っていようとPS4の糞コンでレースゲームなんてする気にならないwwww
箱コンはトリガー、スティックの出来が遥かに優れている上振動モーターが4つで車種ごとの細かい表現が可能wwwwwwww
GK交通事故wwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:31 返信する
-
建物の裏側は作らなくてもいいレースゲームwwwww
回り込んだ裏側もつくらないといけないオープンワールドゲームwwwwww
紙芝居ばかりやってる痴呆GKにはこんな簡単な違いもわからないwwwwww
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:36 返信する
-
そういえば、箱コンのスティックのドットで指を擦り切ったとかほざいてたバカがいたなw
てめぇの指は豆腐かっつーのwww
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:38 返信する
- 人が少なくなるとアホが来るいつものパターン
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:40 返信する
-
フォルツァホライズンは、箱で唯一関心のあるタイトル。
同じコースをグルグル回るだけのドライブクラブには興味ない。
もっとも、これだけのために箱1を買う気にはなれないので、
とりあえずザ・クルーで楽しむつもりだけど。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:42 返信する
-
ドラクラの雨天時って実写みたいだな…
フォルツァはドラクラと比べると見劣りする。
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:46 返信する
-
そーいやproject CARSなんてのもあったな。
アレはどうなんだろ。
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 16:53 返信する
- つーかドライブクラブのプレイ画面は凄まじいな。あらゆるジャンルを含めて、ここまで凄いグラは見た事が無いぞ。これなら「PS4でレースゲーを作る意味」ってのが分かる。正直言ってドライブクラブの存在価値は不明だったんだよな。
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 17:10 返信する
- 豚が負けて発狂してたw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 17:11 返信する
-
二つ並べて再生するとよくわかる。
フォルツァはゲームというかCG感が残ってるが
ドライブクラブは現実世界を走ってるかのようにリアル。
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 17:35 返信する
- なんかもう下手な理屈必要なしに臨場感が違いすぎる
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:01 返信する
-
そりゃオープンワールド諦めてシミュレーションいっさい排除してアーケード挙動にして
fpsを30まで落として謎の植林してまでグラフィックに拘ってるんだから様々な事にリソースまわしてる他のレースゲームより綺麗じゃないとねぇw
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:03 返信する
- おぉ!なんかノーマークだったけどドライブクラブすげーな!ちょっとやりたくなったぞ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:03 返信する
- リアル志向なのに、どちらもワイパーはないんだな・・・。
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:08 返信する
-
>>277
雨天の車内ドライバー視点がまだ出てないからあきらめるのは早い。
つーかドラクラの方は雨の後の車内視点で窓ガラスにワイパー跡はあった。
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:17 返信する
- HORIZONはライトユーザー向けじゃないの?無印の体験版やったけど挙動がマリオカートみたいなゲーム寄りだったし。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:21 返信する
-
確かにドライブクラブ凄いな。発売日いつだ?
しかしちゃんとした比較になってないのがなぁ…
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:26 返信する
- AA面白い
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:36 返信する
-
フォルツァは360からグラフィック世代が進化してないな…
ゲームデザインが違うって言い訳多いけど、PS4がoneと同じ土俵に上がってもグラフィックはより上回るし、逆にoneがPS4の土俵に上がったら粗が出るだけ
ハードの性能からして違い過ぎる
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:38 返信する
-
雨降っている道を走っているだけなのに
なぜこうも人を魅了するのか?
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:47 返信する
- レースゲーで60fps出ないって時点で両方ゴミなんですけどね
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:48 返信する
-
シミュレーターよりまったりドライブが好きだから
酒飲んで好きな音楽聴きながらダラダラと遊べた箱のTDuが最高だった
2はPS3で勝ったけど全然やらなかった、無印を綺麗にしてくれたら買うんだが
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:53 返信する
-
>>284
いちいち首突っ込まずに自慢の60fpsのPCレゲーやってなよ
据え置きばかり盛り上がってて気になってんのバレバレなんだよ
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 18:57 返信する
- jinしね
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:01 返信する
-
フォルツァは360とoneで比較して欲しいな
多分、細部もそんなに変わらないよ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:04 返信する
-
ドラクラの圧勝すぎて勝負になってないなこりゃ…
同じ30fps対決だからハード性能差がモロに出てしまっとる
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:07 返信する
-
限定勝負好きに提案
リアルならコース外も走れるからコース外をどれくらい走れるか比較してみよう
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:07 返信する
-
てか、本当にドラクラは30fpsなん?
ぬるぬる動き回ってるやん
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:11 返信する
- てか、フォルツァはGTAリメイクの方が綺麗なんじゃないかな…
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:14 返信する
-
この後はGT7が控えてるし楽しみだなぁ
gt7でたらps4買うわ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:17 返信する
-
ドライブクラブは自然
フォルツアはテッカテカ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:41 返信する
-
これ逆ならコメント4桁行ってお祭り騒ぎだったろうな…
oneがショボグラで平和だわ
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 19:54 返信する
-
オープンワールドかそうではないかや収録車種、エンジン音、挙動はいまのレースゲーには重要じゃありまてーんwwwww
雨粒がすごいのでドライブクラブの勝ちでぇーすwwwwwww
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 20:02 返信する
-
フォルツァシリーズは大して画質良くないけどGTシリーズが糞だったから綺麗だ綺麗だと持ち上げられてた感じ
フォルツァシリーズはペイントや実在メーカーのエアロとかマイナー車種があるから飽きずにやれる
ドラクラはよくわからないけどフォルツァより綺麗
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 20:37 返信する
-
すげーけど
バーチャレーシングを初めて見た時の感動には及ばない
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 20:51 返信する
- これHDRもドライブクラブのほうがはるかに上だろ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:03 返信する
-
物凄くぶっちゃけたこと言っていい?
ドライブクラブは外装改造不可だよね
対してフォルツァは外装改造できたよね
はなっから固まってるマシンの水滴を動かすのは簡単だ
エアロによって色々変わるマシンは水滴もエアロにそって動かなあかん
さすがに無理でしょ、仕方ないよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:15 返信する
- 大先生がまた怒り狂うじゃないか
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:25 返信する
- 雨粒以前に車がテカテカじゃん。
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:33 返信する
- 正直に言って、ゲーム的にフォルツァの方が面白そうだとは思う。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:52 返信する
-
>>300
確かに着けるエアロによって空気の流れとかが変わってくるからそれで雨風を完璧再現したらとんでもないことになるよな…
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:56 返信する
- 個人的にはproject carsに一番期待してる(^ω^)
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 21:57 返信する
- こうして見るとなんかフォルツァって全体的にショボいな
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:07 返信する
-
>>305
プロジェクトカーズは残念がっかりな出来だぞ。所詮インディーゲー…。
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:21 返信する
-
アフォルツア(笑)
旧世代機と変わらねぇwwwww
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:29 返信する
- どうせドライブクラブは発売直前に別物になっているんだろ
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:37 返信する
- 箱庭だから許されるとでも思ってんの?forza5と比べても同じ結果だよw
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:49 返信する
-
レースゲーなんてpsのころチョロキューかなんか以来見る機会無かったけど
今のすごいことなってんな
特にドラクラのほうムービーか実写なんじゃないかと思ってしまった
リアルすぎてビビりそうだったわw ps4のGTも相当プレッシャーじゃね?w
フォルツのほうも綺麗だけど比べると作り物感というか違和感あるね
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:54 返信する
-
っつかfpsの違いか下がカクカクして苛々するな
上のは滑らかにヌルヌル動いてて自然だ
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:54 返信する
-
ドラクラもすげぇとは思うけど、ホライゾンも面白そうだな
地元走り的なノリで走るのが楽しそうと思いました(こなみ
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:56 返信する
- ドライブクラブ雨の表現凄いなw
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 22:56 返信する
-
箱庭箱庭ってお前等そもそもシステム理解してて言ってるのかよ、箱庭でも全てのマップを表示して処理している訳ないだろww
TV画面(カメラ)で見えている部分だけ表示して処理しているだけであって処理はそんなに多くないっつのw
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 23:04 返信する
-
レースゲームは遊ばない性質だけどこれは凄いな。
グラを見るだけでも遊んでみたくなる。幸い海外PS+でフリーだっけ?
だったら即効落として遊ぶわ。
あ、フォル茶とか言うショボゲーのことじゃないよ勿論^^
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 23:20 返信する
- オープンフィールドを割り引いても単純にフォルツァはショボすぎだろw
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月10日 23:27 返信する
- フォルチャ信者だけどこれは負けたわw
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 00:18 返信する
-
>>213
ビザーレはアクティに吸収された後消滅したんだっけ。
勿体無いよな。PGRシリーズ結構好きだったのに。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 00:25 返信する
-
言っとくけどForza Horizon2のXboxOne版と360版はタイトルは同じでも全くの別モノだぞ。
============================================
――「Forza Horizon 2」にはXbox One版のみならず、Xbox 360版も存在するが両者の違いは?
Wendell氏:まず、開発元が違う。Xbox One版は、前作と同じPlayground Gamesだが、Xbox 360版はSumo Digitalだ。Xbox One版は「Forza Motorsport 5」のゲームエンジンを採用し、Xbox 360版は「Forza Horizon」のゲームエンジンを使っている。開発元もゲームエンジンも異なるため、それぞれ別のゲームという扱いになっている。クロスプラットフォームプレイにも対応しない。
=============================================
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 01:45 返信する
-
>>320
どっちも等しくショボいので無問題。
発売前から旧世代臭が漂ってまいりましたwwww
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 04:38 返信する
-
コース限定、オープンワールドの違い
さらに言うならゲーマーなら両方買うだけの話
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 06:45 返信する
-
>>322
だよな
ドラクラはつまらなそうだからスルーするけどGTには期待してる
まずフォルツァやってもないのにクソゲーとか言っているやつには是非製品版をプレイしてもらいたいわ
車が好きなら他のどんなレースゲーよりも楽しいと思うのにな
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 07:24 返信する
-
ホライゾンは 対戦レースゲーとしては神
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 07:34 返信する
-
ドラクラの黙々走りのオフ臭がハンパ無いな つまらなさそう
ホライゾンはオフでも対戦してます感ハンパ無いし
つーか ホライゾンとフォルッアを一緒にしないでもらいたいね
別もんだから
ドリクラと比べる フォルッア ならまだしも
ホライゾンは全然違うから ウザいよ本当
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 08:03 返信する
-
ドライブクラブの雨は雰囲気あっていいな、PS4買ったけど遊ぶゲーム
全然ないからコレには期待してる。だから早くだせやソニー
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 08:42 返信する
-
あれ
ザコルツァドラクラにまで負けちゃうの?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 09:44 返信する
-
普段レースゲーしないけど動画見た感想だと
ドラクラの方が面白そうに感じたな
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 13:45 返信する
-
ゴキくんドラクラばっかたたえてるけどGTはもう見捨てたの?
山内さん泣いちゃうよ?
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月11日 22:18 返信する
-
>まぁ不公平だよね。『フォルツァ ホライゾン2』はオープンワールド、対して『ドライブク
>ラブ』はコースのみのゲームだし
だそうだよ・・・・w
つかボンネットの水滴見ながらドライブゲーム遊ぶの?w
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月12日 02:02 返信する
-
>>330
オープンフィールドは何の言い訳にもならんぞw
GTAやTESみたいに裏で何か動かしてるわけでもないただのレースゲーだから。
ワールドマップが雑になる言い訳にはなるけどなwただの糞グラゲーだよフォルツァシリーズは。
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月15日 22:16 返信する
- でもさドライブゲームってやってて虚しくなるんよね。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。