【朗報】携帯電話の「SIMフリー」義務化を正式決定!

  • follow us in feedly
SIMフリー SIMロック 携帯電話に関連した画像-01
■過去記事
【朗報】携帯電話の「SIMフリー」が義務化!!更に2年縛りの違約金も無くなるぞー!!

SIMロック解除義務づける方針決定へ NHKニュース 

SIMフリー SIMロック 携帯電話に関連した画像-02

<以下要約>

総務省は14日「SIMロック」の解除を義務づける方針を正式に決定させた

具体的なルール作りに向け本格的な検討に入る

年内をめどに内容をまとめる方針

以下全文を読む





ついにきたぁあああああああああああああ
後は料金体系だな!流石に高くなることはないと思いたいけど、どうなるかねぇ
a4





サービス合戦がまた始まることを祈るわ
今の携帯料金高すぎじゃね?
a1



妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)

発売日:2014-07-10
メーカー:レベルファイブ
カテゴリ:Video Games
セールスランク:6
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    朗報に思えない
    談合値上げの予感。

  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そこはシムシティシリーズの広告だろ
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで亀甲縛りから解放されちゃ。
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    テレビ局に課税してその分安くしてくれ
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    製造メーカーから直接売ってくれ
    イオンやNTTから売ってるようでは今までと変わらん
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMロックは解除するがIMEIロックを解除するとは言っていない!なんとかかんとか
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    既存のiphoneをsimフリーにしてくれんかの?
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えげつねぇな
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソフトバンクのハゲが携帯市場に参入してからおかしくなった。
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドサクサに紛れておかしな税を掛けてくるんでしょう?
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIM二枚挿し出来る機種もあるしな
    3大キャリアは余程明確で安価なプラン提供できないと電話以外のプラン切られて死ぬわ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>11
    ないない
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最初2年simロック、その後simフリー化ぐらいがいい気がする
    縛りないと端末高くなりそうだわ
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    つまり白ロムのXPERIA買ってsim挿せば ソフトバンクでもXPERIA使えるのか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このタイミングで携帯税導入かなー。うぜー
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IMEIロックあるから無意味なんだけどなw
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更過ぎた
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IMEIロックって何よそれ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ほとんど変わらないよ
    だって大手三社間では使ってる電波帯域や通信方式が違うんだからw
    特に国内メーカー携帯はauやソフトバンクの携帯はSIMロック解除しても端末が他社の電波帯域に対応してないから意味ないでしょ

    ただ、ドコモの場合は他社がドコモの回線借りてMVMOやってるから、それに乗り換えるならSIMロック解除にも意味は出てくる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    年縛りもSIMフリーも義務化されたら、端末代は高くなりそうね
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    他社のLTE Simなんでどれも2000円以下
    家や職場にwifiあるのにパケホ払ってる奴は馬鹿
    端末代分割できなくなって困るのは8万円もするiphoneくらい

    困るのは談合してる糞企業のみだわ
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMフリー税
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    NTTをもう一回国営化して、通信環境を再整備してくれ。
    薄気味悪いCM垂れ流し、LINEは標準装備とか、もう勘弁してくれ。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    競わせて安くなった分は携帯税で埋めらるわけだが
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わりにスマホ税を導入するお!
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    議員であることで色んな特権得られるんだから議員税いれろ
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質0円とかの仕組みがあるからそんな機能しない気がする
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値上げフラグだな。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禿バンク潰し始まった!!!
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>23
    最近のドコモのCM、キモくて正視できんわ
    でもソフトバンクは死んでも嫌だからauに乗り換えるか
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局各社談合するからデフレ合戦にはならねえ

    むしろ高くなる
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メリットが思いつかないオレはバカなのか?誰か説明してくんない?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMで固めて2年縛りしてたから端末が安かったんじゃないの?
    今後どうなるんだろ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確実に端末値上げだけどね。
    というか海外からしても今の日本はそこまで高くないからなぁ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    それは昔から出来るよね?
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMフリー化しても意味ないだろ
    うちのキャリアを選べば機種台無料(2年縛り)!!みたいなサービスになるだけから
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    邪推なのは自身でも承知しているが、裏でカルテル結んで価格を調整しそう。
    ここまでやるんだから総務省も徹底的にやらないとね。
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    「携帯に税金かけたらおれおれ詐欺を減らすことができる」とか言ってなかったか?
    なにこの矛盾?wwww

    そんなことよりパチンカスに50000%くらい課税しろよ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    あいつがいなかったら料金はもっと高かった
    価格破壊をするやつらは必要
    今のソフトバンクはドコモやAUと同じ有害でしかないがな
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    今のドコモのsimロック機種でも
    MVNOのsim使えるんじゃなかったっけ?
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    縛りがなくなるから通信料も高くなる、というか2年縛りがない高いプランしかなくなる

    CBが禁止されて、端末代も高くなる

    今のシステムを理解しきれてないやつにはいいのかもしれんが、その中でうまくやりくりしてた奴を殺す話なんだよな、バカくせえ
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    ドコモのMVNO回線をドコモ製端末で使うのはSIMロック云々は関係ないぞ?
    プロバイダ(APN)設定を手動で変えるだけで使える
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    回線押さえてるとこが
    「嫌なら使うな」つったらそれっきりだけどなー
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7G規制が無くなればいい。
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    情強さん乙
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際何がいいのかわからん
    定額制みたいに談合するのじゃないの?
    って思ってるんだが… ちゃうの?
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    携帯電話事業者(MNO)は国から電波資源を割り当てられて独占使用しているのだから「嫌なら使うな」は通用しない

    >電気通信事業者は、電気通信役務の提供について不当な差別的取扱いをしてはな
    らない(事業法第6条)。そのため、MNOは、MVNOから他の一般利用者や他の
    MVNOに提供しているサービスと同一のサービスの提供の申込みがあったときは、
    合理的な理由がない限り、これを拒んではならない。
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やったーくそださいドコモのクロッシーのロゴとはおさらばだぜー
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>41
    CB目当てでキャリア引っ越しまくる乞食なんて少数派だから大丈夫
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    FleaPhone CP-F03aとかいうのがあるみたいだよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これと引き換えに携帯税導入じゃ!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    引越ししまくるのはなくても、どこが安いか検討したりするだろ
    同じ端末買うのに、比較もしないの?
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    情弱w
    価格破壊おきたろwww


  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53
    価格破壊なんてまじでいつ起きたんだ。。。?
    端末の割賦販売始めたり、それによって二年縛りを一般化させたり、
    他のキャリアへの追従制度なんてことやって一層複雑にしたけど、
    決して安くしたわけではないんだよなぁ。
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    端末代が高くなって、料金は今までと変わらず、って未来しか見えない。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    三社談合ぶっ潰しナイスやで総務省!
    でも電波税は君らの財布しか得しないんやからいらんやで!!
  • 57  名前: TPP 返信する



    〜レントシーキング〜
    公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


    日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。

    \  ヽ  |  /  /
    _パソナ アソウ 利権_←Search
    /  /  |  ヽ  \
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    もしそうなったら端末を中古で買えばいいだけじゃん
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でも携帯税でそんな変わらないんじゃね
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    ふざくんな、その前のvodafone時代知ってたらそんな事はいえねーよ
    アレもイギリス系外資企業だがな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで端末の安売りが無くなり、
    月額料金は変わらない
    というオチになりそうだ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    価格破壊というか、携帯電話をバカみたいに安く売るのを
    総務省からやめろって言われて無くなったんだよ。
    いち早くローン制にしただけ
    それまでは長くキャリアを使ってた人は新規3万の携帯機種代金が機種変で8000円とかになってたんだけどね
    正直あの時代のほうがよかった。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は端末が無料でもらえて、キャッシュバックももらえて、かつ月々も割引がある
    そういうのが無くなると、スマフォを持つのも辛くなるな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    既存ユーザーに還元するというより、引っ越し乞食を切った分を
    どこかに還元しないと。どんどんMVNOに客引っこ抜かれるよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    そんな時代あったか?
    MNP以前というか、分割ない時代でも、新規のほうが安かったろ

    新規0円、機種変9800とか
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>63
    バカ乞食の鏡だな
    月々の割引はそのまま、キャリア移動乞食の損失補てんにされてたんだよ
    むしろ全員が安くなる
  • 67  名前: 管理人へ 返信する
    × SIMフリーを義務化
    ○ SIMフリー解除を義務化
  • 68  名前: 管理人へ 返信する
    >>67
    ミス

    × SIMフリーを義務化
    ○ SIMロック解除を義務化
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    新規の値段は本来ならって意味ね
    今は既存ユーザーに全然還元されないもん。
    月々割なんてのは元々儲かってる分の半分を負担してるだけで
    携帯本体の値段を既存ユーザーにも昔はちゃんと割り引いてた。
    基本料金も割り引いてたしな(昔は基本料金が高めだったけど)
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>65
    ポイントの割引がでかかったろ?
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>70
    ガンガン使う奴からしたらそうだったのかもしれんが、
    殆ど使わないから、殆どたまらなかった

    調べたり、契約解除したりの手間はあるが、今のほうが俺は安いわ
    というか、小遣いに、
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    IMEIロックの問題は残る解決できる時もあるけど
    一番の課題は周波数と技適だ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パケ放題プランとかなくなりそ。
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでスマホが便利になるな
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また分からない。ルールがおかしい。
    しつこい自民、中山議員早く落選しろ
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>54
    お前子供だろwwwwww
    俺は90年代から携帯使ってたけど
    ドコモ一社でほぼ寡占、通話料金なんて
    何万、何十万という時代だったんだぞ?

    他社参入でオマエらでも持てるようになった



    wwwwww
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サービス向上低価格化
    中古の活性
    良いところはこんなもんか
    デメリットは端末価格が上がるかもしれない(共通化によって安くなる?)
    バリエーションが減る
    ってとこかな
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    偉そうに言ってるけど、経費で使ってただけじゃねーかw
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    あれは酷かった。単純に酷かった。ほぼすべての面で酷かった。
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体と回線の抱合せ販売が無くなるってことか
    今後機械のサポートはメーカーってことになるんかね
    日本のメーカー全部潰れそうだな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺はこれありがたいけどな
    新機種出て欲しくても、縛りのせいで我慢せざるを得なかったし
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ふむ・・・
    うちのお古の携帯にSIMを指す日が来たのか?
    でも料金がなぁ・・携帯税もあるし・・やっぱいらんわ。
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    今、縛りを前提とした金額でプラン組んでるの?
    だったら、縛りがないプランにしたらいいのに
    基本料高くて端末も高いけど


    で、今後は各社それにするってだけの話さ
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    経費?
    自分のだぞ?馬鹿な子なの❓wwwwwwwwwwww❗️❗️❗️



  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMフリーのiPhoneならとうの昔に日本のアップルストアでも売られてる
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>78
    仮に経費だとしても基本料金も通話料もただじゃ無いよ
    君は養護施設から逃げてきた子なの❓❓ww


  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※9
    参入前が異常
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうの往々にして高料金極太回線と低料金極細回線の2極化してくるんだよな
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    盗んだ携帯をSIMと別々にして売る悪党が湧きそう
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シムロック解除するから二年割りもなくなりますって 長期利用者には実質的な値上げになりそう
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機種変しまくる人には朗報ってこと?
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの外資に蹂躙されやすくなるだけだろ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>91
    逆でしょ
    機種変しないでキャリア変更したい人に朗報
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85
    本体が高すぎる上に販売されていること自体ほぼ知られていない。それ以前に本体価格がかなり高いから、よほどお金持ちかこだわりのある人でないと手を出さないかと。
    一括で5、6万円以上と(結果としてそれ以上になるとしても)月々3000円前後だと多くの人が3000円の方を選ぶと思われ。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※12
    東南アジアは二枚刺し普通だな。
    解禁すれば日本でも広まるな。

    俺はノキアの二枚刺し一台持ってる。
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやまあ、とりあえず高くなるんじゃないかな、最新端末と月額
    その後価格競争が起きるかは、損とかがやるかどうか・・・
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    気になるのが
    端末を購入してから「SIMロック」を解除するまでの期間
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元々利益率高すぎるので多少は料金やサービスに還元させるのはまあ当然ではある
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    月額980円あたりの2年縛りプランの家族割りは全滅する
    2000円〜3000円くらいの何らかの定額制か通話料込みコースが家族割りを組める最安プランになるのではないか
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMフリーにしたところで、auには通信方式の違いという別の障壁が存在した
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただし基本料金、機種価格が倍になります!とかやりそうだな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    simフリーの海外端末持ってる俺歓喜
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ロックなんてどうでもいいから2年縛りやめてほしい
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    解除義務じゃなくて、ロック禁止にしなきゃ
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIMロック禁止もなにも
    SIMロックを解除されても、3キャリアを行き来できる端末はiPhone以外ないだろ。
    解除以前に3キャリア共通で使える端末がなければ意味が無い話なんだよ。
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新料金プランは3社横並び状態だから無意味だし、MVNOなら別にSIMフリーじゃなくても元々OKだし‥‥
    auは通信方式が違うから更に無意味‥‥
    何が嬉しいのコレ?
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ん?
    大手3社以外でも


    契約できる?ってこと?
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    端末の価格爆上げ決定
    iPhone6は初動10万ポッキリ!
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうsimロックとか課金形態もガラパゴス化してんだよな
    これですこしは改善されるといいけど
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今年iPhone買い替えるつもりだったけど、SIMフリー化待ちだな
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    simロックないならOCNに乗り換えるわ
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いまだガラケーで月1100円で耐えている(´ω`)
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    禿はシムロック解除を訴えてたのにiPhone扱いだしてからユーザーが望んでないとかほざいて頑なに解除しなかったな。
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>110
    料金体系がどうなるかわからんぞ。
    今みたいに2年使ったら実質0円とかは無くなりそう。
    アイホンなんて安いスマホの代名詞みたいになってるけどこれから変わってくるかも。

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク