現代キッズは「ゲームボーイ」をどう思う? | ニコニコニュース
<以下要約>
「ゲームボーイ…。女の子もプレイしたいわ。ゲームボーイガールにすべき!」
「あー、Wiiでしょ。Wiiの小さいやつみたいなの」
「マリオからポケモンまでプレイできる、ニンテンドープロダクトでしょ」
■実際にゲームをプレイ
「え、電源いれてもアプリはいってないってこと?」
「テ…ト、リス?」
「どっち向きにいれるの?」
「でかい」
「色がない!」
「なんか緑で、重い」
「大きすぎ」
「本当に昔はこれやってたの?」
「昔の人を思うと、悲しくなってきた…」
■爆発的な人気と、驚異的な売上げ台数を教えてみた
「本当に?」
「え、ビックリ。だってプラスティックの塊って感じなのに」
「今なら絶対むり!」
「わからなくもないよ。その時は、最先端でゲーム業界の革新的なものだったんだろ」
■ゲームをいっぱいつけてプレゼントしてみた
「2日で飽きそう」
「プレイするけど、すごくガッカリしちゃう」
「一瞬で捨てちゃう、iPadがいいね」
■感想まとめ
「手をよめなくて(スクリーンでのタッチコントロールができなくて)、ボタンおすなんて馬鹿げてるぅ」
「思ってたよりはいいと思う」
「PSPやDSには勝てないよ」
「ゲームボーイがなかったら、DSやWiiもできなかったのよね」
「これがなかったら、iPhoneのゲームアプリなんて存在しなかったんだよね。ゲームの祖先だよ」
以下全文を読む
クソガキどもがぁ・・・古き良きって言葉しらねーのか?
ゲームボーイがあったからこそ、任天堂が頑張ったからこそ
今、ゲームが遊べるんだよ・・・ それをダサいのつまらないだの言いやがって・・・
若い子がハイスペックで便利な環境でゲームできるからって嫉妬してんるんでしょ??
だから老害って言われんだよオッサン
だまってPS4でもキレイに磨いとけよ
モンスターハンター4G 発売日:2014-10-11 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
ゲームボーイ(旧タイプ本体) 発売日:1989-04-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:6011 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:30 返信する
- とりあえず、GK死亡
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:31 返信する
- ネタが古い
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:31 返信する
- そんなもんでしょ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- なんかコメントが子供っぽくないんだが・・・
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- ファミコンのゲームは今でも楽しめるけどゲームボーイはないなw
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- 昔のゲーム機と今のゲーム機を比較するのはナンセンス
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- だいぶ前のネタだろこれ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
-
ゲームボーイファミリーではSPが好き
DSファミリーではLiteが好き
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- 30年後どうなってんだろな
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
-
ゲームボーイとはまた懐かしい
俺もこれでポケモンやってたなぁ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
-
記事少ないね
みんな休みなのかな?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:32 返信する
- しねクソガキ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:33 返信する
-
>>4
きっと(精神的に)子供なんだよ
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:33 返信する
-
確かにこの頃は任天堂様様だったなぁ
今は見下してるけど
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:34 返信する
- 思ってたよりはいいと思うってすげー上から目線だなwww
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:34 返信する
- お前らも未来の子供達から同じこと思われるのに
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:34 返信する
- ガキらしい「アプリ入ってないのか」みたいな感想もある中、「ゲームの祖先」だとか「これがなければ今のゲームはなかった」みたいな賢い感想があるのには驚き
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:34 返信する
-
お…お前らなんかに光速船の良さが分かって…(涙)
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:36 返信する
-
金持ちの友人に借りて遊んでみたけど
動かすと液晶がブレブレで異常に見づらかったのですぐ止めたな
その時の「携帯機は糞」って刷り込みが今でも続いてる
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:36 返信する
-
手をよめなくて(スクリーンでのタッチコントロールができなくて)
?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:36 返信する
- カービィの鏡の大迷宮大好きだったな…
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:37 返信する
- 今の子は進化論も知らないのかなw
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:37 返信する
-
テリワンはくそはまったわ
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:37 返信する
- 単三4本だっけ?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:37 返信する
- 20年後は今のタッチスクリーンを見て「みろよこれ画面触って操作するんだってよ」なんて馬鹿にされてるよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:38 返信する
- 悲しい世界
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:38 返信する
-
>>4
身に覚えないか?こんなもんだっただろ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:39 返信する
- ポケットゲームボーイでした・・
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:39 返信する
-
こんなの何時の時代だってそうだろ
俺だってゲームウォッチとゲームボーイ比べたらゲームウォッチなんてゴミみたいに思うし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:39 返信する
- 鈍器
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:39 返信する
-
ちょっと前にゲームボーイの話があって
そういやこのカセットまだあったはずだと思って探したら
「X」が箱ごとあったので20年ぶりくらいにやってみた
もうあかんわこれ
おまえら30フレームだとか60フレームだとかで言い争うが
これをプレイしたらそんなもん恵まれたやつの言葉遊びだと分かる
この時代はどれもこんなもんだが、よくやれていたと思う
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:39 返信する
-
だな。
脳波でコントロール出来ないなんて信じられないとか言われてるに違いない。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:40 返信する
- 画像のせいで記事の内容が正しく伝わらないような
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:40 返信する
-
もうゲームボーイは忘れられて どうぞ
未来と向き合おうよ任豚くん
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:41 返信する
- eショップに古いゲーム売ってんじゃん
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:41 返信する
-
こんなゴミみたいな携帯機ゲームしかなかったなんて…
昭和生まれのおっさ達かわいそ〜( ^∀^)ゲラゲラ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:41 返信する
-
タッチパネルに慣れたせいで、
就職後PCがまともに使えないという笑い話が現実になってる
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:41 返信する
- はちまで一週間前に見たな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
- だまってPS4でもキレイに磨いとけよ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
- この画像のゲームやらせたんならそう思っても仕方ないわw
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
-
昔のゲームは理不尽なゲームばかりだったから
その免疫がついて無理ゲーとか言うレベルが
普通に楽しめるレベルだけど、若い子は理不尽レベルを
クソゲーと言うんだよね。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
-
これ世代の違いじゃなくて ゲームの面白さを分かってないだけじゃね?
今だって 画面がリッチ=面白い ってゲームを数やってないやつは勘違いするじゃん
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
-
いやリアルタイムでも糞だったよ
テトリスブームで騙された情弱が多かったがすぐに廃れた
死にかけてたのをポケが救ったゲームフリーク様々やな
一方セガのゲームギアはゲーム自体は良かったしカラーで綺麗だけど
重いデカイ単3乾電池6本が2時間持たない仕様で…
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
-
>>36
平成生まれだが普通にやってたぞ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:42 返信する
- ゲームボーイは今やると流石にキツイ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:43 返信する
-
>「わからなくもないよ。その時は、最先端でゲーム業界の革新的なものだったんだろ」
こんな冷めたゲーヲタみたいな子供は嫌だ。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:43 返信する
- 近未来になって立体パネルとかになったらその時代のガキに「タッチパネルwww」とか言われてるだろ、そういうもんだ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:43 返信する
-
タッチスクリーンが常識になってきているから
画面押して何も反応がないとダメってやつが今後増えてくるんだろうな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:44 返信する
- 逆にゲームボーイ時代の自分に今のゲーム機見せてみたい
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:44 返信する
-
だから老害って言われんだよオッサン
だまってPS4でもキレイに磨いとけよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:44 返信する
- 創作乙 園児がネットサーフィンする時代なんだからゲームボーイくらい知ってるだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:44 返信する
-
最新のゲーム機でも昔のファミコンやゲームボーイでも楽しめる
例え懐古や時代遅れと馬鹿にされようと、
それはとても幸せな事だと思う
まだ幼い甥っ子が俺の父親が小さい頃遊んでいたけん玉やメンコで楽しそうに遊んでいるのを見て色々と考えさせられたよ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:44 返信する
-
>>37
Windowsはさすがにタッチパネル主流でもないでしょ
授業とかでキーボードとか触れてるわけだし
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:45 返信する
-
ゲームボーイ世代はゲームウォッチをつまんないといってた
いつの時代もおなじさ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:45 返信する
- PSPがこの時代にあったらゲームボーイなんて駆逐できたのにな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:46 返信する
- でも3DSのグラも微妙だよね
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:46 返信する
- デーエスの尿液晶が可愛く見えるぐらいのまっきっきだからなあ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:46 返信する
- 今でも遊べるのはマリオランド2とゼルダの伝説の二部作ぐらいかな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:46 返信する
-
因みにGBAもウンコだった
兎に角視認性が最悪で全く見えないからなあ
数年後にGBASPでやっと解消されたが既にチョ.ンテンドーハードは買わない様になってたわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:46 返信する
- 若い子じゃなくてゴミガキに書きなおせ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:47 返信する
- 時代だな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:47 返信する
-
>>53
だからそのWindowsを使う機会が少ないってことだろ
アスペかよ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:48 返信する
- カセットビジョンとかやらせてみたいwww
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:48 返信する
- 上辺だけでしかゲームを見れない奴らは哀れだねぇ・・。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:48 返信する
- ワンダースワンをやらせたい
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:48 返信する
- 最後の2人はよくわかってらっしゃる。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:49 返信する
-
こいつらって小学生なのか?
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:50 返信する
-
子供にやらせてみるとストーリーが面白いってRPGとか気に入る子も多いな
FFとか昔のやつをやらせてみたことがあるけど、画面とか、操作に文句つけてても
20分もすればすぐなれてハマりはじめる。やっぱ子供は成長も早いし、吸収、適応も
早いと思ったわ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:50 返信する
-
子供向けのものにあんな粗悪な液晶使ってたんだからな
あの時代の子供が任天堂不信になるのも仕方ないわ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:50 返信する
- 1年後に出たゲームギアならファミコンより綺麗だし今の子供も遊べるかもな
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:51 返信する
- まあ そんなもんだろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:51 返信する
- 最後の2人はおっさん。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:53 返信する
- パズドラ()モンスト()とかやってるクソガキに言われる筋合いはないと思う
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:53 返信する
-
>>60
ほんとゴミガキだわ
ゲーマーとてもゲームボーイ辺りから今のVITAまでのハードの進化を体感できたことを誇りに思う
ipadとかいまだにゲーム機としてはDSやPSP以下だとしか思えない
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:53 返信する
-
>>70
電池の消費量だけが痛かったなゲームギアは。メガドラのアダプターずっと挿してたわ
あの時代にエネループがあったら流行ってたと思うわ。画面の明るさはGBASPと同等ぐらいだったし
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:53 返信する
- 聖剣とかSaga魔界塔士とか面白かったなぁ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:54 返信する
- ゴキブリはps3とか旧世代機のゲームばっか買ってないでWiiU買えよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:54 返信する
-
ゲームボーイカラーとポケモンクリスタル貰った時は嬉しかったな。
本体は最初無くて説明書を読んでただけで楽しかった。
金バージョンをクリアしてたのにクリスタルは楽しめた
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:54 返信する
-
はちまで相当まえに見た気がするわ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:54 返信する
- ゲームボーイから入った奴もゲームウォッチ(笑)とか見たら鼻で笑うだろ
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:55 返信する
-
ゲームをパッケージで買うという概念がもう時代遅れで意味わからないわ
面白いかどうかもわからないのにプレイ前にお金出すとか(笑)
どんどん改善していかないと,CSゲーム業界なくなるよな……
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:55 返信する
-
昭和のー、って米あるけどさ、
昭和のじじいは、こういうのがあるから、たまに出る勇生みたいなのに抵抗なく遊べる
反対に今の子供達は、楽しむ事ができない
それを考えたら、今の子供って不幸やなぁ
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:56 返信する
-
これってどの年代に聞いたの?
高校生の俺でもゲームボーイはやってたよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:56 返信する
- ドクターマリオとか何百年経とうが面白いと思うけどなぁ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:56 返信する
-
なんかめんどくせぇな。時が流れていく限りこんなん当たり前だろ。
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:57 返信する
- またオッサンが考える若い奴に予定通りの反応して欲しいシリーズか
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:57 返信する
-
>>70
電池よりも残像だわ
ソニックとかひどすぎてゲームにならなかった
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:57 返信する
-
>>70
ナニを遊ばせンだ、播磨灘?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:58 返信する
-
今のガキはとかいう奴いるけどな
昔ゲームボーイで遊んでた奴らでも当時にPSPとかあったら絶対そっちに飛びついてただろ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:58 返信する
-
時代の流れと共にゲームも成長してきたわけだが
最近はスマホゲームの影響で退化していってるな
数年後はどうなってるんだろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:59 返信する
- 俺二十歳だけど、叔父にゲームボーイもらってやってたわ。ゲームボーイのゲームが楽しくないとかなんもわかってねーわ。あの横スクロールの素晴らしさがわからないとか悲しい。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 20:59 返信する
-
>>74
物理ボタンが無い点でゲーム機に勝てる要素ないよね
その点VITAやDSはいいとこ取りだと思うわ
タッチパネルの利便性と物理ボタンの操作性が合わさって最強に見える
けどね、俺はPS4のコントローラーが一番好きかな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:00 返信する
-
>「なんか緑で、重い」
ちょっと笑ったw
うん、緑だな、確かに
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:00 返信する
-
画像がネタwww
でか過ぎてわろた
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:00 返信する
-
ファミコン懐古世代だってATARIの棒人間ゲーム見たら
このガキと同じ反応するだろ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:01 返信する
- ポケモン初代ぐらいはやってほしいんだがなあ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:01 返信する
-
当時ゲームギアとゲームボーイ持ってたけど発売は1年しかかわらないのに断然ゲームギアの方が綺麗で良いハードだった
今はVITAと3DS持ってるけど断然VITAの方が綺麗
いつもロースペックの任天堂ハードが売れてしまうのはどうも納得がいかない
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:02 返信する
-
>>92
一行目の意見、将来あらゆる世代から失笑されかねんけどな
さぁて、未来はどっちだ!?
-
- 99 名前: TPP 2014年07月19日 21:02 返信する
-
〜日本の民主主義に対する試金石〜
約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの集配時期ではない2012年の11月(衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。
\ ヽ | / /
_苫米地 郵便_←YouTubeで検索
/ / | ヽ \
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:02 返信する
- あの頃はゲームは友達の家に集まってゲームしたり一つのテレビに皆でコントローラ回しあいながら楽しんだなw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:02 返信する
-
>>95
ファミコンも当時は高性能低価格って触れ込みで流行ったわけだからな
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:02 返信する
-
ボタンを押さず画面タッチになったってのは
ゲーム機器にとって進化なのかもしれないけど
人にとっては退化かも知れないねえ…
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:02 返信する
-
>>9
30年後は現在の殆どのゲーム機は正常に機能しないと思うよ(フラッシュメモリの関係)
だから、ファミコンやゲームボーイのように懐かしんで遊ぶことは出来ないよきっと。
データとして同じゲームを又買わせられて遊ぶことになるんじゃないかな、HAHA。
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:03 返信する
- 正直3DSと大差無いよな
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:04 返信する
-
>>98
横から悪いがお前の意見が正解だろう元のやつの意見は10年も持たんだろう
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:04 返信する
-
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ| 携帯ゲーム機は死んだんだ
6| . : )'e'( : . |9 いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
/`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | | |
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:04 返信する
-
俺らだって昔のゲームやれば似たようなことになるだろ
ワンダースワン買ってみたけどキツかったぞ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:05 返信する
- あの当時でLINXがどれだけ凄い携帯ゲーム機だったのか知らないんだろな
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:06 返信する
- もう任天堂自体が過去の遺物 いや、異物
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:06 返信する
-
初めて買った携帯ハードがDSだったな
そんでテンペストやって、次にPSP買ってレディアントプレイして、即座にDS売ったっけな
テンペストRはディンプス以外でやれよバンナム
ディンプス?…未実装素材…未完結ストーリー…未完成品…フリーダ うっ頭が…
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:07 返信する
- ゆとりすぎる・・・・・
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:07 返信する
- 当時から残像酷くて評判悪かっただろ
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:07 返信する
- 昔のゲームを今やっても絶対同じ反応になると思うわ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:07 返信する
-
実際任天堂はゲームギアから11年後にゲームボーイアドバンスを出してやっと性能で追いついた
今VITAと3DSで起こってることも同じだ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:07 返信する
- っていうかモロ世代の人間も今触ったら、画面の暗さや小ささにビックリすると思うぞ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:08 返信する
-
いいから時代っていう現実を見ろよww
SFCお世話になりました!
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:08 返信する
-
いつも思うが、今のゲームボーイを知らない世代はここ20年程のゲームの素晴らしい進化を知らずに、当たり前に今の最先端ハードを手にしてるんだなと
さらに昔の世代から見て俺らにも言えることなのかも知れないが、それでも勿体ないと思う。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:10 返信する
-
すべてのゲーム機が過去になる
そう、iPhoneならね
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:11 返信する
-
>>115
もう量端が液晶漏れで見えなくなっちゃってる
超ハードモードテトリス状態になってるに一票
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:11 返信する
-
PCエンジンやメガドライブが出てからスーパーファミコンの出す出す詐欺でかなり引っ張ったよなー
SONYはあの任天堂相手に良くやってるよ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:11 返信する
- ゲームボーイの良さがわかないにわかゲーマーは帰って、どうぞ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:11 返信する
-
久々にゲームボーイ出してみたが、見辛いな(笑
当時はこれで遊んでたんだよなぁ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:12 返信する
- 任天堂を退治できるのはSONYしかいないな
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:12 返信する
- 余談だか我が家の現役JCにはゲームボーイカラーからプレイさせている
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:12 返信する
- ゲームボーイカラーがでたときの衝撃もすごかったよな
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:13 返信する
- 次世代ゲーマーにとって3DSも無理だけどな...
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:13 返信する
- クソみてーなクソアプリやらされるよりは100億倍ましだわ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:15 返信する
-
でも
ストーリーやらキャラクターやらで
ゴテゴテに飾ったゲームしかやった事無いのも
それはそれで可哀想に見えるんだよな。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:15 返信する
-
任天堂の次の携帯ハードはWiiクラスのグラでやりたい
3DSはキツイ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:15 返信する
- 緑って新型じゃないか
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:16 返信する
- プラスチックじゃなくて プラスティックって言ってるのがムカつくな
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:17 返信する
-
ゲームギア引き合いに出してる奴、単三電池6本使ってあの電池の保ちじゃいくらカラーでも勝負にならなかったよ、当時からね
重くてデカくて、ついでに操作性も悪い(後期型は改良されたらしいが)
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:17 返信する
- ガキども死んどけや
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:17 返信する
-
ゲームボーイでも面白いのはあるしな。
任天堂のゲームははもちろん、サガ2とか、レッドアリーマーとかリトルマスター2
とか最高じゃん。
あの時代でもシステムやBGMはなかなか
よく出来てるもんだよ。
でも今の子ならせめてスーパーゲームボーイ
じゃなきゃつらいだろ。
画面が見辛いのはかなりマイナスだ。
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:18 返信する
- 一方スーファミ世代の俺はインベーダーを馬鹿にしていた
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:18 返信する
-
>「手をよめなくて(スクリーンでのタッチコントロールができなくて)、ボタンおすなんて馬鹿げてるぅ」
BTTF2でマーティーがカフェ80'sでガンシューティングのゲームやってるシーン思い出した。
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:20 返信する
-
>>132
電源刺しっぱなしでやってた
VITAも3DSも電源刺しっぱなしだ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:21 返信する
-
ゲームとしては完成されているわけだし、いまどきのアプリっぽい絵柄にして
ゲームボーイやSFCのソフトをもう一度売り出したらどうだろうか?
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:21 返信する
- なんやかんやいって2000年くらいまではゲームボーイ現役稼働してたんだよな
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:22 返信する
- スマホの大量にあるゴミゲーより、遥かに面白いけどな。GBのソフト群の方が。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:23 返信する
- 前に見たぞここで
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:24 返信する
- ソフト見てるとむしろ今の子のが可哀なんだが
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:25 返信する
- なんか上人類が人類を馬鹿にしてるような感じだな
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:25 返信する
-
>>140
スマホのはゲームじゃなくて短時間用のひまつぶし。
GBのは考えて作られたゲーム。
そもそもが別物よ。
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:26 返信する
-
「てがよめない」ってなんのこっちゃ?って思ったら
「タッチ操作が認識できない」って意味なのね
タッチ操作が当たり前の世代だとこういう感覚なのか・・・
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:27 返信する
-
携帯ゲーム機
↓
海外ですでに市場が死んでいる
つか国内でもスマホのほうが市場が2倍まで大きくなっている
据え置き機
↓
競争が激しすぎてただのゲーム会社が生き残れるのか疑問
結論:完全に詰んでいる
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:28 返信する
- ピコーン!で優しい気持ちに戻れる
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:29 返信する
- 性能で負けてもゲームの質はびーたに買ってるんや
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:29 返信する
-
タッチ操作のゲームやるとイライラしてくるんですが、
これは時代に追いついていない哀れなおっさんだからでしょうか。
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:30 返信する
- な つ や す み
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:30 返信する
- 最低限度でPSPだよな3DSとか粗悪品過ぎてどうしようもないw
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:31 返信する
-
液晶がゴミすぎて今となっては産廃以外の何物でもないんだよな初代のゲームボーイって
今でも遊べて名作と言えるゲームがどれだけあるんだろ。そういうのがあっても実機で今更遊びたいってのはないからVC配信やリメイク待ちだろうね
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:31 返信する
-
今やっても普通に面白いゲームもある
そこにゲームの本質がある
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:32 返信する
-
>>148
Vitaのゲームの質も全然悪いと思わないけど
今の時代は
「面白いゲーム」<<<<<<<<「みんながやっている」
だから現状を覆すのは厳しいね
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:33 返信する
- 買って一年ぐらい後にゲームギアが羨ましくなった
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:36 返信する
-
>>155
Vitaも一般人からしたらゲームギアと同じような認識なのかな
ゲームギアも当時からしたらオーパーツなぐらいグラ良かったからな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:36 返信する
- なんかおっさんによる創作っぽいコメントばかりw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:37 返信する
-
当時からゲームボーイは低能すぎてハブだったよ
当時でも なんでコレで楽しめるのか不思議だった
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:38 返信する
-
CMよかったよなぁ
スタンド・バイ・ミーみたいなCM
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:41 返信する
-
>>158
電池切れのゲームギア片手に一人だけハブられてたお前の子供時代が手に取るようにわかる
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:42 返信する
-
昔のゲームだからなぁ……新しいのと比べると不便に感じても仕方ないかな。
昔は、昔で楽しかったんだよ……。
今のは、使いすぎて余計頭によくないよ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:44 返信する
-
>画面拡大用アクセサリやバッテリーを説明。ゲームに関するアイテムを別途購入する必要も説明すると…。
>「わざとやってたのかな、お金使わせるための作戦で」
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:44 返信する
- 今の新しい和ゲーってGB時代よりもはるかに劣化してるやん
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:45 返信する
- 家にあるゲームボーイはもう動かなくなったよ
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:46 返信する
- モンハンの予約が好調でスマン!
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:47 返信する
-
ゲームボーイ発祥のゲームは今でもいくつか残ってるよ。ポケモン、星のカービィ、聖剣伝説、サガ、スーパーロボット大戦とかね。
まあゲームボーイはファミコンの劣化版も多いのがたまに傷だけど、今でも残ってるのは最初から完成度は良かったことが分かるんだよね。
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:50 返信する
-
ゲームボーイで遊んでた少年少女が今やジジババになり
今もなおゲームして遊んでる人いるんだし、そうゆう人は
古いのから新しいもんを体験できてんだからいいじゃん。
子供は新しい事しか体験できない。。そっちのがかわいそ。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:52 返信する
- かわいそうなニシ
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:52 返信する
- やらせじゃね?
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:52 返信する
- やらせじゃね?
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:52 返信する
-
ゲームボーイだと動きが速いゲームは反応が悪すぎ。だからスーファミでゲームボーイのソフトをやってるわ。
ゲームボーイをスーファミでやる為のアダプターに搭載されてる窓枠画像の猫は、しばらくすると動き出すんだよね。
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:54 返信する
-
ゲームボーイねぇ・・・
っでた時すでに20すぎだわ
でどこぞのデパートで本体買ってテトリスとかサ・ガとかドクターマリオやってな。
それこそ猿みたいに・・トイレに篭ってさ・・電池切れで気づくんよもう夜だって。
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:55 返信する
-
今ゲームボーイミクロでマザー2やってるよ俺
ミクロ高かったけど満足や
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:55 返信する
- 今やっても初代ポケモンとメダロット2は面白かったわ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:56 返信する
-
>>171
2014年現在のコメとは思えんw
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 21:57 返信する
-
>>166
同感
今のゲームは洗練こそされてるけど
多かれ少なかれ昔のゲームの焼き直し
流石にハードとしてはやれる事に制限があり過ぎるが
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:00 返信する
- スマホの課金ゲーなんかより面白いの多いよとゆうか今時のガキはスマホ持ってるやつ結構いるけど親は子供が犯罪に巻き込まれる危険性があること知らないのか?
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:00 返信する
- バーチャルボーイを忘れないでね:-)
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:01 返信する
- 10年後のこどもも今の機械みて同じこと言うんだろ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:02 返信する
-
>>177
親としてもスマホは金も掛かるしホントは持たせたくないんだけど
周りの友達がみんな持ってるのに自分の子供だけ持ってないというのはあまりにも悲しすぎるからな
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:02 返信する
-
>>165
それ今関係ないだろ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:03 返信する
- 3DSも2年後にはバカにされてるよ
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:04 返信する
- こんな記事にも発狂するんだブーちゃん余裕なさすぎる…
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:04 返信する
- ゲームボーイといえばポケモンだよな 伝説の始まりだな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:05 返信する
-
今の子たちはカセットを持ち歩いたりする必要はないんだなって思った
通信ケーブルとポケモンの赤と緑と青のカセット持ちよって友達とコンプ目指したりなんてすることもないのか・・・・・・・
今じゃ通信はネットで知らない人と対戦したり交換するのが半ば当たり前だし、ダウンロードすればカセットなんて手に取ることなくゲームを持ち歩けるもんな
昔のゲームを今やるとつまらなく感じるのもわからんじゃないけど、小馬鹿にした態度は腹が立つわ
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:05 返信する
- まあ俺らが久しぶりにゲームボーイやっても「こんなの無理」って思うだろうね。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:05 返信する
-
ゴキが神グラ神ゲーって崇拝してた
FF7 をプレイさせてみろ
ほぼ同じ感想が出てくるわwwwwwwwwww
あのクソグラのクソゲーを無理矢理持ち上げてたゴキは
今もグラがグラがと呪文を唱えて内容スッカスカなクソゲー買ってる
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:06 返信する
-
>>186
こんなの無理と言いながら
実際結構楽しかったりする
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:06 返信する
-
>>182
周回遅れハード3DSは発売当時から馬鹿にされてるだろwww
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:08 返信する
-
昔のゲームで、今やってもちゃんと楽しいのってあるよな
グラとか容量に頼らないところで、面白さを提供してるから
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:09 返信する
-
>>187
ふーん。豚が崇めてる6以前のFFは糞グラどころの話じゃないけどね。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:09 返信する
- あの頃にはもう戻れない
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:09 返信する
-
ゲームボーイのレッドアリーマはめちゃめちゃ面白かったな
いまやっても面白いのかね・・
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:10 返信する
- 最近のガキは流行に乗らないといけないと思っている子が多いな女子はたぶんスマホ男子はたぶん妖怪ウオッチをやらないと流行に乗り遅れると思ってるんだろな
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:10 返信する
- くだらんネタだな
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:11 返信する
-
>>182
ニシ君以外の人は、3DSの評判は悪かったよね 今も馬鹿にされてるけどw
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:12 返信する
-
>>185
たしかに
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:13 返信する
-
>>190
容量が足りない分すごく考えて作られてるものもあるからな
むしろ少ない容量にどれだけ詰め込めるかという点に絞った結果がそうだったのかもしれない
スレチだがDQ初代とか今のプログラマがFCのあの容量で作り上げるのはかなり厳しいって言われてるくらいだしね
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:14 返信する
-
当時からゴミだと思ってた
ポケットは買った
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:15 返信する
- 今現在10代の人が勝ち組
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:15 返信する
- ?古い物の良さがわからないならわかるまですればいいのに
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:15 返信する
- 今から30年後ぐらいにはほぼ実写のグラフィックの携帯型ゲーム機が出るんだろな
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:16 返信する
-
>>193
レッドアリーマーは翼のゲージが無限大
になってダークファイアーを覚えた時の
感動は今でも忘れられないゲームだよなぁ。
最終ステージのBGMがこれまた良いんだよ。
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:17 返信する
- ゲームボーイの箱くっそ懐かしいな
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:17 返信する
-
>>151
俺はGBアドバンスくらいかな
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:18 返信する
- 古き良き?日本人は古き良きに執着しすぎなんだよ
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:19 返信する
- 本当に子どもさんが言ってた?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:22 返信する
-
まぁものすごい進化だよな。
アタリの頃から比べると。
っていうかゲームボーイを見て「ないわ」って思った若い子が大人になる頃には、
今のスマホゲーとかが古いと感じられるような新しいゲームは存在するのかね
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:25 返信する
- 今のガキは口だけだから
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:25 返信する
-
>>208
ゲームウォッチから見ればゲームボーイがすごい進化した機械だったように
いつかスマホがすげえ古臭っと思えるような時代が来るんだよ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:28 返信する
-
まあゲームボーイの凄さを知るにはそれの数年前で同じ規模のゲームやろうと思ったら、
どれだけ大掛かりなパソコンを用意しなきゃならなかったかという所からだね。
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:31 返信する
-
今やっても、スカイリムよりカエルの為に鐘は鳴るの方が
面白かったわ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:31 返信する
- 創作乙、今の子供はバーチャルコンソールとかで昔のゲームはそこそこ知ってっから
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:33 返信する
-
>>212
いや、スカイリムの方が面白いかな
カエルは一日ちょっとでクリアできるし
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:33 返信する
- クソガキ氏ね
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:34 返信する
-
そらそうよ
大人の世代も生まれたときから火おこし機使ってたわけでもないんだし、
子ども共のリアクションは適当よ
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:36 返信する
-
時代と世代の違いだから、当たり前だろ。
ゆとりやガキは当然の感想。
おっさんらはおっさんらで、その下の遊びを知らない。
下をとやかく言うほうがナンセンス。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:38 返信する
-
20年後のガキ「3DS?あんなクソポリゴンと詐欺臭い3D視機能で任天堂は頑張ってってたんだwww」
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:38 返信する
-
昔の人www老害乙wwww
ポケモン赤緑から始めた俺勝ち組w
-
- 220 名前: アーケードSTG滅亡しろ 2014年07月19日 22:40 返信する
-
正直、現代の子供たちがうらやましい
俺も子供時代にPSPで友達とモンハンの通信対戦をしたり、PS4などの高性能据置機、ゲーセンのカードゲーム筐体で遊びたかったよ…
でも実際に最初に触れたのは、ゲームウォッチw、インテレビジョンw、ムーンクレスタw
あまりのしょぼさに恥ずかしくて、若い人たちには内緒にしている
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:40 返信する
- そもそもこの根拠のない情報信じてるとかヤバイよ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:43 返信する
-
いや俺もガキの頃やってた世代だけど実際今の機種捨ててゲームボーイだけ渡されたら発狂するわ
間違いなくスマホアプリのが遥かにマシ
GBAなら今でも現役いける
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:44 返信する
- GB世代だってインベーダーで遊んでた親の世代馬鹿にしてたんだからお互い様
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:45 返信する
-
>>222
今の機種全部捨てるのはともかく
スマホクソゲーとゲームボーイどちらか選べという二択なら
間違いなくゲームボーイ一択
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:47 返信する
-
>>156
コカコーラの懸賞で当たった奴がいてめちゃ羨ましかったわゲームギア
その年の誕生日に買ってもらったけどめちゃくちゃ感動したよ。あの時代であの完成度はすさまじかった
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:51 返信する
- しかし変態なのはやはり据え置きのソフトをそのまま差し込めたPCエンジンGT持ち
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 22:54 返信する
- 正直言ってゲームボーイのほうが面白いゲーム沢山あったじゃん
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:08 返信する
-
>「本当に昔はこれやってたの?」
>「昔の人を思うと、悲しくなってきた…」
ガキに同情されるとか悲しすぎるわー(つД`)
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:10 返信する
- ゲームのしょぼさもあるけど今の端末に慣れた人がゲームボーイの産廃みたいな液晶でやれるとは思えん
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:11 返信する
- GBAspで改めてやると楽しいんだなこれが
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:14 返信する
-
20年前の俺らも何かに対して同じようなことを言ってた
20年後のこの子たちも同じようなことを子供たちに言われる
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:15 返信する
-
ゲームボーイの楽しさを味わえたのは幸せだったよ
名作だらけだった
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:16 返信する
-
ゲームボーイアドバイスに移植されたファミコンのゲームするために主力ハードだわ
ロードランナー超面白い
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:20 返信する
-
昔のゲームには昔のゲームなりの楽しさがあるしな〜
今と違って、ネットなんて普及してないし攻略方なんて簡単に手に入らないしな、攻略本があってもダメな時多いし
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:23 返信する
-
ゲームの技術進化を感じれないなんて今の子は可哀想だと思うよ
GBAを初めてプレイした時とかマジ感動するんスよ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:26 返信する
-
弟が高校生なんだが普通にGBやってる、というか俺がやらせてる
昔のゲームの方が100倍面白いって言ってるぞ
聖剣1とSaGa2がお気に入りらしい
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:27 返信する
-
据え置き派だったから当時でも上にあるような
思ってたよりはいいと思うて評価してたまわりにそれ言うとブチ切れられるけど
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:28 返信する
-
ゲームボーイアドバンスからみても、初代はショボイ。
てか、ゲームボーイアドバンスのゲームはスマホゲーよりいいとも言える。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:33 返信する
-
子供たちの反応から読み取れるのは、任天堂が毎週のようにレトロゲームをWiiUのVCとしてリリースし、YouTubeにPVを流しているけれど、
任天堂のメインターゲット層には何一つ響いていないってことだわな。
ファーストの製品もサードも集まらない、新しいハードならではっていうソフトが出てこないっていうこのデススパイラル、任天堂どうすんの?
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:36 返信する
-
「PSPやDSには勝てないよ」
あたりめーだろ!何十年前に出たゲーム機だと思ってやがんだ、こんちくしょう
思い出補正プライスレス、な・ん・で・す!!
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:36 返信する
-
買って10日も経ってない新品ゲームボーイを
あんま仲良くない同級生に貸してって
頼まれて貸したら3日後どう考えても半年以上は使い込んでるような
中古品渡されたわ・・・・・・・。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:37 返信する
-
進化をリアルタイムで楽しめたのでおっさんになったけど満足だよ
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:38 返信する
- 今やっても面白く感じないのはおっさんでも同じだしな。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:40 返信する
-
なんだと?
ウォッチと言えばゲームウォッチ世代を舐めんな。
ちなみにポパイとオクトパス。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:42 返信する
-
おのれクソガキ
絶対お前らの世代には年金なんかかけらも残しておいてやらん!
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:42 返信する
- 子供に対して大人げないな。。。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:42 返信する
- どっち向きに入れるかわからないって池沼かよ
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:47 返信する
- 今の携帯型のゲームが進化しすぎなんだから比べるのもなぁ… 世代別に分かれるのもしょうがないよね。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:47 返信する
- まあショボいのは認めるけど、今の携帯ゲーム機のプロトタイプと言えるレベルの特徴や機能は持ってるからなぁ。それの直前がゲームウォッチだったことを思えば…
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:48 返信する
-
電池が無くなってくると、ランプが消えて音も途切れて
セーブ出来ないダンジョンとかだとハラハラしてたわ。
コンセントから直接プレイ出来る充電アダプタが憧れだった
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:50 返信する
- ん?十代の妹はちょっと前まで私が使ってた初代GB使いまくってたぞ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:51 返信する
- PSPやDSは今のゲーム機じゃないよ・・・
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:56 返信する
- 文句言うならはったい粉だけ食っとれ爺婆共
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月19日 23:57 返信する
-
今の子供はちょっとかわいそうと思う
もうゲームで画期的なことはそうそう起こりそうにないじゃん?
ゲームがどんどん進化してわくわくする気分を味わえないなんてねぇー
FF7が出たときの衝撃ったらなかったなぁ
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:02 返信する
-
DSだって重いだろが!
あと十字キーと3Dスティックがどっちつかずの位置にあって操作しづらい!!
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:02 返信する
-
子供は正直かつ遠慮なしでキツイよねwでもさ、
実はコレ次世代機で遊んでる人が任天堂ハードに対するイメージと全く同じで被るんだよねw
任天堂を信仰しているブ〜ちゃんには悪いけどねw
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:05 返信する
-
Ipadなんていらん…
いや嘘。高値で売れる。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:05 返信する
-
もう25年前なのか…
そっちの方が自分にはでかいわ
おじさんがGB貸してくれてよくマリオやったもんだわ
自分はGBポケット爺ちゃんに買ってもらって初代ポケモン馬鹿みたいにやったな
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:19 返信する
-
>>4
アホか子供ってのはこういうもんだよ。
それにiPhoneアプリで満足してる時点で納得しろよwカワイイもんじゃね?
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:30 返信する
-
>>54
まさしくこれ
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:36 返信する
- むしろ凄くまともな感想じゃん
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:45 返信する
-
世代の俺でも今やりたいのなんてサガ1とゼルダの夢を見る島にポケモンカードGB2くらい
ここらへんはリメイクして欲しい
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:49 返信する
-
布団の中ではゲーム出来なそう。がない
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:50 返信する
- これ外国の子供が好き勝手に感想言うシリーズ動画のことだろ?
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:52 返信する
-
自分はゲームボーイアドバンスから遊び始めた世代だけど、
ゲームウォッチをバカにしたり貶したりはしないぞ!
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:53 返信する
-
俺はむしろ昔のゲームを知っていることのほうがゲーマー的には幸せだと思うな
ゲーム機の進歩はすごいし、こんなによくなったんだってリアルタイムに実感できたことはよかったことだと思う
進化には感動があるんだよな
今のゲーム好きの子供達もどんどん時代が進んでいけば同じ気持ちを理解できる日がくるかもしれない
まぁでも未来のゲームがどれほど進歩しているかなんて分からないけどね
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 00:57 返信する
-
今時の子でもゲームウォッチタイプの玩具
エポック社のパクパクマンだっけかなこれは気に入ると思うよ
パックマンのパクりゲームだけどね
GBが駄目なのは無駄にデカイ重いのにショボイからな
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:08 返信する
-
>>266
進歩しているのはグラだけだとおもうけどね
最近のゲームって評価良くてもクソゲーが多くて困る
サッカーゲームとかは今のほうがグラフィックも動きもリアルで面白いけどね
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:13 返信する
-
むしろガキは知らないでいてくれた方がいい
俺はゲームの進化の歴史にユーザーとして立ち会えた事を誇りに思うだけ
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:24 返信する
-
まあ、そりゃそうだわなーって思う
今遊んでみろ!って言われても、他に新しくて面白いゲームあるしこんなつまらない糞ゲやらなくても…ってね
あっ、この気持はニシくんはわからないか
FCの頃からあまり変わってないゲームしかしてないもんね…
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:30 返信する
-
当時からゲームボーイは低能すぎてハブだったよ
当時でも なんでコレで楽しめるのか不思議だった
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:30 返信する
-
こう言われて当然だろ何キレてんだよww
自分も小さい頃はGBポケットでポケモンやってたけど、そんな俺でさえ「何で機能同じなのにこんなでかいんだ」と思ったもんだわ。
子供は素直(ある意味残酷)で正解。「これがぼくたちのやってるゲームの祖先なんだ」と感慨に耽るのを驚きはすれど、それを求めるのは間違いだろ。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:42 返信する
-
正直当時ももっさりしてるなって思ってた
携帯機でファミコン遊べればなって思ってた
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:42 返信する
-
俺はゲームボーイカラー世代
ポケモンは青を買ったわ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 01:53 返信する
-
これ何年後の世界の人のコメント?
今でも携帯機ゲーム機も据え置き機もメインはボタン操作だろ…
カセットの入れ方だって3DSと全く変わらん
どの世代のコメントだよこれ
iPadしか使ったことないのかよこいつら
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 02:08 返信する
- ロックマンワールドしりーず舐めんなよ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 02:11 返信する
- ガキんちょクッソ生意気杉わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 02:27 返信する
-
>>275
まあ、そういうことなんだろうな
ゲーム機=スマホ世代なんだろう
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 02:50 返信する
-
今ゲームボーイなんてやっても全然面白くないし
思い出がある俺ですらこう感じるんだから、ガキどもに触らせても同じ感想かそれ以上にひどいものが返ってくるだけだろ
ハッキリ言ってしまえばPSP/DSまでの携帯ゲームは全部ゴミ
携帯ゲーム機はやっぱりマルチメディア機能がないとね
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 03:08 返信する
-
でもあの時代からの技術の進化をリアルタイムで見て来た感動は味わえないんだよな・・・
これからはそうそう劇的な進化ってのは無さそうだし
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 03:42 返信する
- ゲームボーイ触って1年しないうちに視力が急激に落ちたからそれ以来珍天製品は信用してない
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 05:51 返信する
-
ゲームボーイの何が良かったってとにかくハードが安かった、ソフトは高かったけど
でも画面小さいし長時間やると目がすげー疲れるんだよな
逆にいうとそれだけ面白かったわけだが
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 06:50 返信する
- 現代キッズ正直殴りたい
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 07:47 返信する
- 思ったより馬鹿にされてなかった
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 07:48 返信する
-
>>281
おま俺
親から隠れてプレイできちゃうから
暗いところで目を潰しがちなんだよな
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 10:07 返信する
-
年よりもタッチパネルから入ったら、同じこと思うよ
実例は俺の親族
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 10:38 返信する
- 映像がキレイ=面白いじゃない事がわからないなんて・・
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:01 返信する
-
ゲームウォッチ見てみろ。
今の子と同じことお前らいうだろ?
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:23 返信する
- 15年後にはDSも同じこといわれてるよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:25 返信する
-
えー、タッチパネルwww立体映像も出てこねーのかよwwwだっせぇwww
って言われるようになるんだよ
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:36 返信する
-
きっと10年後には操作は脳波コントロールで触覚に作用してさらに臭いも感じられるようになるだろうから
「は?手で操作すんの?サルかよ??」
とか
「音と絵が動くだけ?どうやってチソコこすんの?」
とかなるんだろーなワクワクがとまらねえぜ
ニートやってる場合じゃねえぜ
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:57 返信する
- いや物理ボタン最強だろ
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 11:58 返信する
-
「わからなくもないよ。その時は、最先端でゲーム業界の革新的なものだったんだろ」
随分想像力あるな、レトロ好きかおっさんだろ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 12:00 返信する
-
正直当時もアホみたく遊んでなかったよ
職人芸的な技術入れるソフトメーカーも多くて好きだったけど
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 12:36 返信する
- 頭が良いであろう意見は、時代差を考慮して興味深く考察している
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 12:44 返信する
-
>>287
あなたも相当な偏見にとらわれている
絵画の話でモネの作品は当時未完成の絵だと写実派にこてんぱんに批判された
そして時代も移り変わり現代であなたは、レトロゲームこそが志向だと言わんばかりのコメントをのこしている
あなたも数世紀前の写実派と同じ発言をしている
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 13:28 返信する
-
>若い子がハイスペックで便利な環境でゲームできるからって嫉妬してんるんでしょ??
わりと本気で、ゲーム機の進化を目の当たりにできた、おっさん世代の俺等の方がいいもんみれたと思う
進化やばい
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 14:38 返信する
-
>ボタンおすなんて馬鹿げてるぅ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 14:58 返信する
-
現行機と同列に扱う意味のなさくらい、ちょっと想像力働かせたらわかるだろ糞ガキども。
あと高速化、省スペース化、色数増、I/F増したとしても、根っこの部分は大して変わってないわけで、そういった技術の変遷知らずに最新という上澄み部分だけしか知らない今の子供は可哀想だとは思う。
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 15:55 返信する
- 俺もやってたけど、正直今のゲームのほうがグラフィックはいいなぁとおもう。内容は昔のほうが頭使ってプレイできたから昔のほうがすき。
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 16:06 返信する
-
この頃を知ってるからVITAには感動したわ
有機ELだから液晶特有の残像が無いんだもの
時代の進歩って凄いよな
PSPにも感動したけど、VITAは色々な機能含めて更に感動した
次世代携帯機はどれ位進化するんだろうか
バッテリ問題が解決したら凄いの出来そう
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 17:00 返信する
- ゲームウォッチなんて過去の遺物、もう誰も知らんだろうな…
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 17:16 返信する
-
GBがミリオン作品一番多い事実
良ハードだったよ
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 17:17 返信する
-
>>302
>ゲームウォッチなんて
名称はゲーム「&」ウォッチだからな
これ業界でうるさい人意外に多い
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 18:49 返信する
-
ゲームの好き嫌いに世代とか関係ないんだよなぁ
この聞いた子供がゲーマー気質じゃなけりゃ最新のゲームもすぐ飽きるよ
ゲーマー気質なら古いものでも面白いと普通に感じる
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 18:51 返信する
-
頑丈さは伝説だよな
親の夫婦喧嘩で投げられマンションの4Fから落ちたけどちょっと傷できただけで普通に使えたくらい
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 18:53 返信する
-
〜15年後
「D…S?PS…P…?なんだこれ、重たいし画質も悪い。昔の人がかわいそう」
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 20:44 返信する
-
ポケモン第一話の冒頭が放送されるたびに、
クソガキどもは何を思ってるのか。
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 21:16 返信する
-
画面タッチで動かなくて狼狽えるとかww
そんな適応能力の低いやつは要らんだろ
社会的に見て
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 21:38 返信する
-
一割から三割程度理解者がいそう。
セガサターンのコントローラー然り、操作感ってあるから。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 22:38 返信する
-
今高校生で、母親が大学時代に買ったゲームボーイをやったことあるけど、単純操作のゲームは面白かったよ
今のゲームハードボタン多すぎ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月20日 22:46 返信する
- ゲームボーイ知らないとかさすがにネタだよね。
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 02:53 返信する
-
■爆発的な人気と、驚異的な売上げ台数を教えてみた
の抜粋した一番下のコメント本当に子供かよwwwww
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 03:06 返信する
- 今でもゲームボーイで楽しんでる
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 03:39 返信する
-
つーかDSのゲームってGBのゲームと殆ど変らねぇよ
グラが綺麗になったのと、機能速度、通信機能が上がった位だわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 08:43 返信する
- ゲームボーイ最初の一年ぐらいしか触らなかったけどこっそり長生きだったんだなあ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 10:37 返信する
- だからこういう一部の人たちを「子供たち」とか言って全体がそういう意見ですみたいな記事やめてくれませんかねぇ……
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 14:50 返信する
- コロコロカービィか...
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月21日 20:55 返信する
-
世の中の仕組みとか技術とか覚えるのにハードル高すぎなんじゃないの
電子の動きからだと理解できなさそう
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月22日 00:48 返信する
-
ファミコンはあの懐かしい機体のデザインがあるから古くてもやりたくなる
デザインが違う、別のファミコンだと萎えて、あまりやりたくない。
ゲームボーイもポケットあたりでやるのが一番いいね。
DSとかでアドバイスのソフトやるとカクカクしてて痛くなるし
萎える。
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月22日 12:56 返信する
- イタイなww
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 10:22 返信する
-
アドバンスは未だに任天堂最高の出来だと思ってる
最近のゲームは無駄要素が多過ぎ
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 16:30 返信する
- 家にあるけどやらないし、そういう事でしょ。
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 18:54 返信する
- いきなりDSやらが出来たと思ってるのかな?
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月01日 04:28 返信する
- スマホやゲーム機もプラスティックの塊なんだけどなぁ....
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月13日 03:27 返信する
-
昔(80年代中頃)のPCのゲームとかはもっとスゴいんだぞ
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月13日 03:32 返信する
-
アンティークカーみたいなもんだろ
最高速度30km、乗り心地も燃費も悪く安全性も低い、カーナビなんか付いてない
でもこいつが作られたからこそ今の車がある
ゲームボーイを3DSに進化させた人達がいるんだから
今の子供たちは3DSをさらに進化させることが出来るんだって事まで教えてあげるべき
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月15日 00:43 返信する
- スマホもってない高房ですが、最近スーパファミコンにどはまり中です。
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年05月21日 21:59 返信する
- 寧ろDSとくらべてDSの方が悪かったら任天堂は何をやってたんだって話になるわ
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。