
ベネッセ情報流出、謝罪を「外注」 派遣会社が電話対応:朝日新聞デジタル
<以下要約>
ベネッセは利用客らの問い合わせなどに応じる電話の窓口業務を派遣会社に委託していた
社員だけでは対応しきれないためだが、謝罪業務を委託する企業姿勢を疑問視する声もある。
窓口業務の派遣会社員は、情報流出が発覚するまでは新規会員の勧誘業務をしていた。
ベネッセが情報流出を発表した9日に、派遣契約を打ち切った人たちに「毎日怒られる」謝罪業務を勧誘。時給は1100円。
12日には謝罪の仕事について、「ネット上などで口外しないように」と注意喚起するメールも届いた。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
今の一瞬だけ必要な業務だから当然なんだろう
ただ、電話する奴に予め「出るのは臨時間接雇用のバイトだからごめんを言うことしかできない」って言っといて欲しい
うーん別に社員が謝っても変わらん気が…
少なくとも教育に携わる組織がやるべきことではない。
どこでもそうだと思われる。みんなわかっていると思われる。
何が問題なのかわからない。ベネッセ社員という看板があったところで電話対応係は上からの命令で仕方なくやるのは同じで、電話対応が内部で間に合わないから外部委託するのは真っ当な対応。
問い合わせ回数多いし社員だけじゃ手が回らないだろ
でも契約を切られた人たちがやらされるのはかわいそうな気がするな

求職中だしやらざるを得ない人もいるだろう

![]() | モンスターハンター4G 発売日:2014-10-11 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録 発売日: メーカー:KADOKAWA/角川書店 カテゴリ:Book セールスランク:135 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 酷い話・事件の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 2014年07月23日 00:23 返信する
- 1ゲット
-
- 2 名前: 2014年07月23日 00:23 返信する
- 1だお
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:24 返信する
- 企業としては当たり前のやり方だけどタイミングが悪すぎる
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:25 返信する
- でも勧誘業務より気が楽じゃねw
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:25 返信する
- 日本の派遣システムは完全なる悪法やな
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:25 返信する
-
別にちゃんと対応してくれるならいいんじゃない?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:25 返信する
-
「ホントに悪いと思ってるの?アンタじゃあ話にならないから上司だしなさいよ!」
と言ってくるクレーマー探しでしょ?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:26 返信する
-
>2
夢の国へようこそ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:26 返信する
-
クソ企業やなベネッセ
どこもこんなもんだろうけど
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:26 返信する
- 大手は子飼いの派遣会社を持ってる。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:26 返信する
-
やらざるを得ない人しかいないだろ
やらなくてもいいなら派遣なんてやらないんじゃないか?
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:26 返信する
- 謝るだけでお金がもらえるお仕事か
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:27 返信する
-
謝罪なんだし、気持ちの問題だわな。
現状、会社に関係のない人から「すみません」って言われるのと、
その会社で働く人に「すみません」って言われるのとどちらが、謝罪される側は気持ちが良いかっていう。
何かしでかした時、
ここで刃が謝るのと、バイトが謝るのとじゃ、ここのコメの荒れ方も変わるだろ。
そういうことじゃね。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:27 返信する
- クソなのは間違いない。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:27 返信する
-
ベネッセの正社員と派遣でベネッセに一時的に属してる人間で
謝罪の重さが違うとでも思ってんのかね
全員「別に自分に非は無い」と思いつつ受けてるんだから同じだろが
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:27 返信する
-
>>4
こういうのは怒鳴られたりするんでしんどいだろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:28 返信する
-
自給安ッッ
そんなんだから個人情報売られるんだ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:28 返信する
-
うーん、まあコールセンターはこういう仕事で成り立ってるからな。
まあ情報流出は問題だけど、それを売り買いしてる方が問題あるとおもうんだけどな。買った側も罰しろよ。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:28 返信する
-
プレイステーションネットワーク個人情報流出事件
プレイステーションネットワーク個人情報流出事件とは、
2011年4月に、ソニーが運営するプレイステーションネットワーク (以下PSN)が不正アクセスされ、
大規模な個人情報流出を引き起こした事件のことです。
PSNとは、PSPとPS3(後にはVitaも)に提供されるオンラインサービスです。
流出数はPSN利用者全員のおよそ7700万人にも上り、個人情報の流出としては史上最悪の件数となりました。
その他にも、同じくソニーが運営するQriocityや、
子会社であるSony Online Entertainmentにおいて、2460万件もの個人情報が流出し、
ソニー全体では、合計1億件以上もの個人情報が流出するという前代未聞の不祥事となったのです。
無能なソニー
このサイバー攻撃により、PSNは一時サービスを停止、約一ヶ月間もの間利用不可となったのです。
ソニーはサーバーの脆弱性に対処していなかったことが不正アクセスの原因であるとの見解を示しました。
その後、ユーザーへのお詫びとして、PSPとPS3の一部のゲームを無償ダウンロード提供すると発表しました。
しかし、これはPSNが長期間利用できなかったことへのお詫びであり、
▼▼▼個人情報流出に関しては未だ一切謝罪をしていません。▼▼▼
(「不正アクセスはあったが、個人情報が流出したかどうかはわからない」というのがソニーの主張)
しかもこの無料ゲーム配信期間はわずか一ヶ月しかなく、とても誠意を持った謝罪とは思えません。
サーバーの脆弱性を見逃した技術力のなさ、
事件発覚後の対応の拙さ、
ユーザーへの保障の悪さ、
といった、ソニーの組織としての問題が浮き彫りになった事件と言えるでしょう。
はいはい、アルツハイマー、アルツハイマー
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:29 返信する
- 派遣ほんと使い捨てやなぁ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:29 返信する
- 教育関連の企業がこんな実態ってほんとシャレにならんな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:29 返信する
- うーん、つらそうな仕事だけどそもそも派遣って社員の穴埋めだしなあ。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:29 返信する
-
>>17
完全に自業自得だよな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
-
>>16
わかってねーな。電話取るのは派遣とは言え、クレーム電話対応のプロだぞw 週4で働いてるおばちゃんなめたらあかんで
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
-
マニュアルと対応しっかり出来ていればいいんじゃない?
DELLとか海外メーカーによくあるまともに対応しない出来ないサポートみたいなら問題外だけど
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
- (コイツ1人を悪者にして丸く収めようとしてやがるっ・・・!)
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
-
>>22
その構造こそが歪だとは思わんかね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
-
いまだに犯人が派遣で給料が安いから名簿売り払ったと思っている奴いるのかな
管理職として入っている派遣なら正社員よりも給料高いと思うよ
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:30 返信する
-
※3
これが企業の当然じゃ
日本の大企業にクレーム入れても無駄だな
何の反省の色も誠意もない
クレーム入れた会社の社員は聞いてくれないんだから
派遣会社という全くの別会社の社員がクレーム聞いて
謝ってくれても意味ねーよ
その派遣会社に謝意を求めてるんじゃねぇ
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:31 返信する
-
>>24
この事案の人たちはズブの素人だと思うんですが
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:32 返信する
-
やったことあるけどマジでクソできついバイトだった
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:32 返信する
-
>>28
月収30マソってどっかでみたな
コイツ自身がカス以下のパチンカスだったから借金にあえいでいただけ
だが、今回の話とは切り離して考えるべき
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:32 返信する
-
>>16
クレーム対応でもインバウンドはアウトバウンドより楽なのはコールセンター業界では常識
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:34 返信する
-
>>30
派遣切りにあった経験者を雇用してるんだから、みんなうまいはずだよ
ていうかダメだったやつには二度と声がかからない業界だから
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:35 返信する
-
>>28
ボーナスがなくて給料高い?
都合いいとこだけ見てない?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:35 返信する
-
>>29
君は実に馬鹿だなぁ
クレームを受ける窓口増やすだけでいいんだよ、謝罪は後でするんだから
電話口でコールセンターの人に怒鳴りつける馬鹿いるけど
そういう奴は元からストレス発散で解決するつもりなんて無い奴だろ
企業としては、まず意見を広く汲み上げる用意をするのが大事
それに専門の派遣を使うことは一切間違いじゃない
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:35 返信する
-
やっぱ正社員最強ですね
学生さんは意地でも正社員を目指しましょう
あとは手に職つけるか
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:36 返信する
-
>>32
月収38万だったかな
むしろコールセンターって個人情報の塊だから、今回雇用された連中の周辺監視が飛んでもないレベルに達するはず
2次被害とか笑えんからな
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:37 返信する
-
ピョコ生にて
コメント「平野綾 結婚」
J「平野綾結婚したってさ?マジ?」
P「いやそういうのいいよ、釣りだから。なんでさあ、釣りブログの管理人が釣りに引っかかるの?」
J「俺、オレ的見て自分で引っかかってる」
P「引っかかってんの?」
J「『マジかよ!?』って思ったら次ちょっと(記事)あったら謝罪とか、『ええっ!?』て。やる夫が謝罪してるんだもん、びっくりしちゃったよ・・・いやまぁ、なんでもないですけど」
P「どういうポジションから見てるの?君は管理人なのにw」
じんたんは丸投げしているよ!
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:37 返信する
-
>>35
いまどきの派遣とか契約社員はボーナスあるだろ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:37 返信する
- 企業イメージガッタガタwww
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:37 返信する
-
クレームなんて入れるだけ無駄
不買でいいんだよ
クレーム入れずに即不買の流れが定着すれば、企業も方針変えるさ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:38 返信する
-
>>35
お前さんも都合のいい部分しか見てないんじゃない?
高給取りの派遣は世の中けっこういるよ、特にSEはピンキリだからね
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:39 返信する
-
>>36
アホかw
経験者だから断言するが、コールセンターのいう
「かならずお客様のご意見を伝えます」とか「お客様のご意見を上司に報告した上で改善に努めてまいります」は、100%ウソ
時間の無駄だから記録にも残さない
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:40 返信する
-
クレーム専門窓口で自給1100円とか安すぎんだろ
テレオペでクレーム専門なら2000円くらい出せよ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:40 返信する
- 客が取るべき行動は、電話することじゃなく契約を切ること。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:40 返信する
-
>>40
社員と同じ待遇だったら派遣にする意味ないだろ
いずれ切られるってだけで 打算的な関係に傾くのは当然
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:41 返信する
-
コールセンターに文句を言うのに非通知でかけるやついるけど、非通知だと記録の残しようもないし、今後対応しようもないんだよね
可能な限り早く電話を切ることになるから、クレームつけるならせめて番号通知で
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:42 返信する
-
>>42
不買って効くよな
ホワキャンなんかアキバのショップ事実上の撤退だからなw
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:42 返信する
-
>>36
昔、某CATVで正社員で働いていたけど、上司には口頭でしか伝えたことないよ
「〜〜って言ってました」
「今聞いたから問題ないな」
おしまい
ちなみに在職中にサポート満足度No1になった
夢なら寝てみたほうがいいよ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:43 返信する
- 反日創価企業
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:43 返信する
-
>>47
契約社員のボーナスってふつう出来高なんよ
わからないと思うけど
社員と変わらないなら正社員にするとか、それこそ意味がわからない
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:43 返信する
-
>>44
時間の無駄なクレームしか言わないから記録に残らないんじゃないの?
そういう奴の対応こそ派遣でいいだろ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:44 返信する
-
※36
おまえのコメの何処に
派遣を雇った企業の 反省や誠意があるんだ…?
終始一貫して『企業にとって、どんな益や利点が得られるか」しか書いてないぞ
アスペ
>>36
>>29
>>君は実に馬鹿だなぁ
>>クレームを受ける窓口増やすだけでいいんだよ、謝罪は後でするんだから
>>電話口でコールセンターの人に怒鳴りつける馬鹿いるけど
>>そういう奴は元からストレス発散で解決するつもりなんて無い奴だろ
>>企業としては、まず意見を広く汲み上げる用意をするのが大事
それに専門の派遣を使うことは一切間違いじゃない
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:45 返信する
-
>>50
営業マンが客の個人情報を無断で利用する、あの某CATVかw
そりゃあ大変だっただろうな
お疲れ様
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:47 返信する
-
>>55
営業マンなんてどこもインセンティブガチガチに固めた業務委託しかいないんだからしょうがない
プロパーの契約は無茶な契約取ってこない分、無難な契約しか取ってこれないからな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:47 返信する
-
>>53
クレーマーって、会社のためを思っていってる有益なクレームがあると思ってるでしょ?
企業がコールセンターに求めるのは1秒でも早く電話を切って次の電話を取ることそして、一つでも多く商品を売ること
で、客をやめさせないこと
それ以外の数字は企業は関知しない
クレーム内容が商品の参考にされるなんていうことは絶対にない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:48 返信する
-
マジで精神病むから人見知りはニートは絶対応募するのやめとけよ
社会復帰出来なくなるぞ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:49 返信する
-
>>54
窓口増やして広く意見を集められるようにしますってのは誠意じゃないか?
謝罪するだけが誠意ではないんだよクレーマーさん
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:50 返信する
- わざわざ記事にする程でもないな。なんか必要以上にベネッセ叩きが多い気がするがライバル企業から金出てんの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:50 返信する
-
※57
コミュ症のアスペ決定
何処だこんなゴミを雇ってる企業は?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:50 返信する
-
>>58
そんなことないよ
人に好かれるような話し方や、言い回し、声のトーンなんかを学べる
営業職につくよりも、コールセンターで半年働く方が一流営業マンへの近道だね
なにより、職場は若い女子多いし華やか
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:51 返信する
-
>>57
絶対にないことはないが・・・
クレーム入る、集計する、費用の割にクレーム数の多い部分は改善してみる
どこの会社でもやってることじゃないかなあ
ひとりでギャーギャー言っても労力に見合わないし、
他ユーザーと歩調を合わせれるような地域の顔なら発言力も違うと思うが・・・
面倒だから不買⇒別会社のサービスに乗り換えでいいんじゃね
問題はネトゲみたいに全部カス運営みたいなジャンルでこれは諦めてどこか1社とお付き合いするしかない
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:51 返信する
-
>>61
国語能力が低く、アスペの意味も知らない癖にw
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:53 返信する
-
>>63
クレームが多い商品に対応するのは企業じゃなくコールセンターの仕事
企業は商品の利益しか感知しない
クレームが多い商品については、1秒でも早く電話を切ることが出来るようなテンプレをコールセンターが考えて対処するだけ
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:53 返信する
-
※64
そっくりお前に返すぞ
違うというならアスペの定義を言ってみろよ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:53 返信する
- 社長を出せって延々と粘るやつとかいないのかな
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:54 返信する
- 謝罪を委託とか、想像以上のことをするなあ・・・
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:54 返信する
-
職場に恵まれてるやつと 職場に恵まれてないやつでコメントが全然違ってくるな
職場によって全然扱い違うからな?
田舎なんかだと違法行為を根性論で牽制しあって済ませてるとこも多かったりする
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:54 返信する
-
>>59
誠意というより電話がなかなかつながらないことのクレームで現場が混乱するのを避けたい。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:55 返信する
-
>>66
高機能自閉症のことだよ
おれは九州で唯一、アスペルガー症候群が高機能自閉症と別のカテゴリだと主張してる医者もしってるし、その患者のケアを仕事にしてたこともある
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:56 返信する
-
>>62
根性があればな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:56 返信する
- 東電が反省しない訳だわ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:57 返信する
-
>>61
コミュ症でもアスペでもないとは思うが>>57は無知すぎる
商品売るのはアウトバウンドの窓口が主で、
インバウンドの窓口は対応時間長くなるのは問題ない
企業はね、改善するつもりがなくてもどんな層がどんな不満持ってるのかは知りたがるよ
マーケティングってそんなもんじゃないの?
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:57 返信する
-
>>67
いるけど、それをうまく電話を切らせるのがテクニックよ
まずは相手に好かれること
毅然として隙を見せないこと
理解を求めること
声のトーン
このあたりでどうにでもなる
「どうしたらいいですか」「なにをしてほしいんですか」
だけは絶対NG
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:58 返信する
-
>>74
インバウンドの現場はそんなに甘くない
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:59 返信する
-
>>65
キミの知ってる職場って通販のコールセンターかなにか?w
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 00:59 返信する
-
>>74
明日からの仕事がやりにくくなるので火消ししたいのはわかるが、ウソは良くない
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:00 返信する
- くそきぎょうベネッセ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:00 返信する
-
※71
は?
じゃあ、その医者とアスペの定義について、意見を異にしてるってことだな?
そして、おまえは高度自閉症=アスペと思っているという訳だ
※71
>>高機能自閉症のことだよ
>>おれは九州で唯一、アスペルガー症候群が高機能自閉症と別のカテゴリだと主張してる医者もしってるし
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:00 返信する
-
>>77
守秘義務があるので〜w
ていうか、火消し必死か
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:01 返信する
-
>>80
高度自閉症?
なんだそりゃw
高機能自閉症だよ
アスペルガー症候群が高機能自閉症だっていうことは権威ならずとも常識
そこからいまから講義しなければいかんの?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:01 返信する
- 国営テレビや新聞社もそんな感じだけど、こういう事を平気でする体質が流出とかを起こさせる原因の1つだと思うんだが。まぁ今回のはただの私欲に走ったバカだけど。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:02 返信する
-
※71
まぁもう返信はいいわアスペ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:02 返信する
-
大手運営のネットコンテンツなんて
どこに改善要望出してもテンプレ対応だもの
それで利用客が減って赤字になったとか、全くの自業自得なんだけどな
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:04 返信する
-
>>84
そういうテンプレ対応しか教わってないんだろ?
自閉症ならネットはやめろって先生から言われてるだろ
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:04 返信する
-
>>68
普通だよ。クレームのことなんて依頼主(ベネッセ)は考えない。クレームが多いから企業体質を見直すなんて事は大企業ではありえない。
だからお客はクレームを言ったり、現金を要求したりすることは時間の無駄。
企業にダメージなのは契約を切る事。株を手放す事。
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:06 返信する
-
業務内容が変われば再契約をしなければならないので、打ち切りっていうのはまあ仕方ない。つか勧誘よりクレーム対応の方が楽。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:06 返信する
- 原田以下上層部が12時間勤務体制で、連日コールセンターでお詫び業務やれば、多少は印象変わるんじゃね?ww
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:07 返信する
-
>>85
ネットコンテンツはある程度仕方がない
最初から実験的にやってるだけだから
ユーザーの言うことをきけばなんとかなる程度の赤字ではないということだけは言っておくよ
それはもう、将来なんとかなるなんて言うレベルじゃない
ほとんど収入ゼロで、全額赤字の上に、クレームつけてくる客の対応にさらにとんでもない金がかかる
あくまで儲からないことを知るための実験なので、即やめるところまでがテンプレ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:07 返信する
-
どこもやっていることとはいえ
流出させられた側からしてみればイメージ最悪だなw
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:08 返信する
-
>>89
クライアントはコールセンターを金食い虫のゴミみたいに思ってるからなぁ
まあ、クレーム処理じゃなく顧客開拓に関連したところならニコニコ笑ってくれるんだけど
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:08 返信する
-
※86
おまえがな
ケアの仕事をしてたんじゃなく、おまえは患者側だろ
※84>>自閉症ならネットはやめろって先生から言われてるだろ
※71>>その患者のケアを仕事にしてたこともある
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:09 返信する
-
>>69
怒り狂ってるのは似たような立場の人なんだろうね
感情に任せてのクレームなんてそれこそ派遣の仕事だからな
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:10 返信する
-
>>93
あら、自閉症じゃなく鬱病だったか
そんなに状態は悪くないようだね
まあ、夏だからな
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:11 返信する
-
※95
意味不明だなw
流石はアスペww
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:12 返信する
-
現代のカースト制度
派遣は、まさに奴隷だな!
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:13 返信する
-
※95
アスペに付き合うと、俺までアスペだと思われるから
俺からコメやめるわ
おまえアスペだから止めないしさwww
皆さん、すみませんでしたね
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:14 返信する
-
>>96
何度でも言うけど、アスペのことを知りもしない癖に適当なことを書くなって
この十年でずいぶん広まったけど、鬱病とか統合失調症と同じく完全に勘違いされてるんだよなぁ
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:14 返信する
-
※87
普通ってことは、同じことしてる会社を知ってるってことだなw
とりあえず、実名で100コほどあげてみw 確認してやるからw
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:15 返信する
-
ひでぇなぁ
謝るのも非正規に任せるのかよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:16 返信する
-
上が謝罪せず契約社員に謝罪させるって行為
バイトがやった事だから俺は悪くない!って言ってるのと同じ
しかも責任逃れしたいって気持ちが直に伝わってくるから謝罪逆効果じゃね?
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:16 返信する
-
>>98
自分で意味のわからない言葉を使って、知識がない癖に知ったかぶりするのはもうやめなさい
そもそもネット上でアスペルガー症候群について、韓国人との対比で10年ぐらい前に2chでさんざん紹介した俺が、なんでブーメランもらうはめになるんだよ
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:16 返信する
-
正社員は謝りたくない、
詳しい話を聞かせたくない、
上司に繋ぎたくない、
・・・よし、じゃあ派遣社員にやらせちゃえ!
これを問題ないとおもってるやつは、頭おかしい。
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:17 返信する
-
>>100
おまえが思い浮かべる会社100社ならべろ
それが答え
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:18 返信する
-
今の若い子の派遣はしょうがないかなと思うが
30後半よりも上の人間で派遣って、使えないリストラ組か
若い頃、後先考えず目先の月給に目が眩んで流れた層
どうも後者の印象が強いから、派遣って聞くと
どうしても駄目な奴らってイメージが強いんだよなぁ。。。
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:19 返信する
-
>>104
そうじゃなく、単純にクレーム対応って時間の無駄だから、一刻も早く切れるプロに任せるの
社員だと火に油を注ぐだけ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:20 返信する
-
>>107
頭のおかしいお前の基準を語らんでもよろしい。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:21 返信する
-
>>106
実際派遣にいる30代って、仕事超出来る人多いよ
東大出とか、元高級官僚とかも普通にいる
派遣のなかでもトップの方はね
ただ、ドロップアウトとかって誰にでも起こりうるんだよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:21 返信する
-
>>108
意味がわからないw
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:22 返信する
- 派遣はゴミクズ はっきりわかんだね
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:22 返信する
-
業務委託って契約内容外の仕事ってさせられんのよね。
勧誘業務で契約してるんで、「明日から苦情処理頼むわ」って訳にはいかない。
正社員には業務命令で出来るんだけどな。
流出事件で勧誘しても無駄なんで委託解約して、派遣会社に別途苦情処理業務発注ってわけ。
で派遣会社としては、ベネッセに派遣してた人間を送るのが手間かからなくて効率いいので、勧誘業務やってた人に打診するってパターンだな。
そんなにひどい話じゃないと思うがな。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:23 返信する
-
>>110
かわいそうに
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:24 返信する
-
精神的にキツイ仕事な割りには安いな
派遣切りしたあとだからと足元みた時給だろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:25 返信する
-
>>54
あなたが書いていた「日本の大企業にクレーム入れても無駄だな」のお言葉通りなので、その商品はさっさと返品処理させて、今後は買わないようにしましょう。
こういうのは派遣云々よりも昔、昭和の頃から行われていたことで、外部の会社でないとしても実際の開発をしている子会社か孫会社が対応していた。すぐに親会社を出せという文句言われるんだけど、親会社は技術面での解説出来ないんだよね。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:26 返信する
- アスペは蔑称として使う奴が増えて本当の意味なんて使う当人にはどうでもいいことなんだろうよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:27 返信する
-
>>109
それも30前半ならわかるんだげどなぁ
36以降の世代って、今と違って結構な売り手市場な時期
中には巡りの悪かった優秀なやつも希に要るんだろうが
多くは目先の金に目が眩んで派遣に移った無能な奴って感じだな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:27 返信する
- 結局この件も外に漏れたわけですが・・・
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:27 返信する
-
派遣社員はどんなに仕事ができても非正規ってレッテル張りからは逃れられないよ
無能なのに上から目線の正社員に虐げられる
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:29 返信する
-
※115
ベネッセの子会社が「個人情報を開発」した訳じゃないからなー
実際の開発をした子会社が云々、はベネッセの件に当てはまらないんじゃね?
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:30 返信する
-
クレーム対応って簡単なんだけどな。
相手の心情を思いやり、解決策や代替案を示し、再発防止を示すだけ。
要は、おまえらが友達に謝るときと同じだ。
そんな当たり前のことが分からない一部のやつのために、自称プロがはびこることになる。
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:30 返信する
- これは潰れちゃう流れだわ
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:31 返信する
-
学ばんのお
正社員でもなきゃ基本情報は漏れるもんだぞ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:35 返信する
-
うわ、こんなブラック企業見たことねぇwwwww
ワタミ同様死人を出しても気が付かないケースなんだろうな。
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:39 返信する
- てっきり、流出させて捕まった奴を謝り係として雇ったのかと思ったw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:40 返信する
-
こういうことする企業はコンプライアンス(モラル)とかいう標語を掲げるのは一切やめろよw
「客からの苦情受け切れんわ→派遣にやらして後からまとめて苦情内容きいときゃいいだろ」
これをしといて社会的規範を守ってるとか言うカスは死んでいい
これからは「私達の企業は社会的規範を無視します」と宣言しろw
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 01:43 返信する
-
>>119
それは派遣である限りしょうがないかなと
派遣というのはあくまで職場に派遣される労働者であって
その社員への指揮命令権は派遣先にある
ざっくり言えば、パートやアルバイトとなんら代わりは無い
世の中には正社員より優れたアルバイトなんて沢山いる
けどアルバイトである限り、その待遇や周りの評価は変わらない
請負っていうとまた違うけどな
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 02:03 返信する
-
>>44
コールセンターで働いたことあるけど記録には残すよ
その意見が企業に伝えられて反映されるまでかは知らんけど
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 02:06 返信する
-
>12日には謝罪の仕事について、「ネット上などで口外しないように」と注意喚起するメールも届いた。
誰にも守られない指示w
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 02:29 返信する
- JINも謝罪専門のバイト雇えば?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 02:41 返信する
-
元の記事はピントずれてんだよなぁ。
事実なら契約を切って仕事が穴が空いた人間の
弱みにつけ込んで、募集に集まりにくい仕事をやらせたって
点がゲスいって話しだよ。ベネッセの対応のまずさもあって
関わりたくない企業としてインプットされてしまったわ。
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 03:55 返信する
-
てか時給やっす…地方の最低値ということなのか?
テレアポなら1400くらいは出るよな?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 04:32 返信する
-
こういう企業体質がデータ流出の大失態を冒したってなんで分からないんだろうな
派遣は所詮外部の人間
企業存続の責任を負わなくて良いから無責任な人間も出てくるんだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 04:34 返信する
-
電話先の相手が「すみません(まぁ俺今回委託されただけだから関係ねぇけどな)」って事だから問題なんだろ
本来なら責任者が一件一件土下座して謝るところを、人手が足りないから派遣に代わりに形だけ謝らせとけって対応されたら、そら被害者は怒るわな
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 04:38 返信する
-
>>132
不始末を起こした派遣社員の居た会社への仕事依頼だからな
当然最低賃金だろう
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 04:58 返信する
-
クレームいれる奴は応対者が答えを出してくれる前提で電話かけてるのに
謝るだけとか逆効果
責任者出せ!になるだけ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 05:28 返信する
-
派遣じゃない正社員が謝ろうと、
別にそいつも当事者じゃないだろうし一緒の事。
ただまあ、ベネッセ側も口止めしてるって事は分かってんだろうけど、
理屈とかそういうの抜きにした「心象」は悪いよな。
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 05:52 返信する
- は?謝るだけで1100円も貰えるんだぞ?可哀想?意味わかんないんだど。
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 06:46 返信する
-
原田がやりそうなことだわw 自分以外は客も含めて家畜扱い。
強烈なイメージダウンで消費者に嫌われるのになんでこんなやつ使うんだか・・・
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 06:52 返信する
- いやサポセンなんかどの会社もバイトだから
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 06:58 返信する
- どこまでも落ちていくんだなあこの国は
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:17 返信する
- ベネッセクソすぎる
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:23 返信する
-
>社員が謝っても変わらん気
じゃあ謝ることすら意味ねえヨ
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:23 返信する
-
>>139
それが一番儲けるんやで
お客様からお金集める時代や無いんや
働いてる人間からも集めた分で運営してこそ一流なんやで
家畜や奴隷に失礼やん
生き物とすらも思ってない人間にそんな事言われるのは心外やわ
お前らは黙って会社に金運んでればそれでいいんやで
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:38 返信する
- キングボンビーの考えることはぱねぇな
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:47 返信する
-
もっとバイト代安くていいだろ。
時給650でOK
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 07:59 返信する
-
ただのクレーム対応係みたい
社員自体が対応しないなんて謝罪する意思をまるで感じないね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 08:19 返信する
- 派遣社員が問題起こしたのに、謝罪も派遣社員wwww
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 08:24 返信する
-
別に受けるのは良いが安すぎる
完全にバイトじゃねーかw
あと打ち切った契約違反の分の金もどうせ払ってないんだろ?
なんだかなぁ
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 08:29 返信する
-
>>148
馬鹿みたいな構図だよなw
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 08:56 返信する
-
>>117
バブルはじけたあとが売り手なわけねえだろ
企業に接待されて入社していた超売り手のバブル世代は44才以上だ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 08:56 返信する
-
早速情報漏れw
そして時給が少な過ぎ!せめて1500円にしろ
だから情報漏れするんだよ
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 09:22 返信する
- トップはふんぞり返り、末端のぺーぺーが尻拭いするいつもの屑企業の姿w
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 09:29 返信する
- そもそも会社に電話して文句言って、それが会社の中枢に届くと思ってる奴が馬鹿なんだよ
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 09:48 返信する
-
苦情対応で精神的に疲れ切ったところでポイ捨てされるのが見え見え
カワイソス
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 09:55 返信する
-
派遣でもいいよ
だって派遣が出んわ出て切れるやつは派遣使わずに電話が繋がらなくなっても切れるでしょ?
だったら切れてもいいから繋がって文句一通り言わせてもう電話してこないようにした方がお互いのためになるじゃんw
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 10:28 返信する
-
>>152
こういう情報を流すことで、電話窓口にはなんの意味もないことを知らせて
苦情のぶつけ先を見失わせる一手だろ
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 11:58 返信する
-
「申し訳ありませんでした」と復唱し続けるだけならニートでも出来るかも…
まあ頭おかしくなりそうだが
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 12:44 返信する
- 情報流出に関する謝罪なのに、体制の情報が漏れているという
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 16:30 返信する
- こんな使い回しみたいな事だから、
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 16:36 返信する
-
>>136
2人に1人がそう言ってくるとしても
クレーム対応が半分になるから助かるじゃん
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 18:14 返信する
-
この時期に勧誘の電話なんてかけられないだろうからな。
今必要な謝罪担当に回されてもしょうがないな。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 18:29 返信する
- どMの俺にはごほうびだぜ!
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 18:30 返信する
-
クレームを聞く気は無い…か…。
教育界のひどさは知ってるが赤ペン先生までコレとは…。
いやはや、いろんな意味で『先生』ですなぁ…。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月23日 22:53 返信する
- とりあえず、クレームの内容が増えたな。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月24日 07:24 返信する
-
誠意がたりない
社長が電話に出ろw
そして過労で私ね
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。