
タバコ部屋の面々は「年35万の給料泥棒」許せるか (プレジデント) - Yahoo!ニュース
<一部抜粋>
勤務時間中の喫煙は、そもそも良いのか悪いのか、という議論をしてみよう。あなたの職場には、こんな賛成派・反対派はいないだろうか。
【禁止に賛成】「勝手に職場を離れるなよ」(36歳男性・商社)
「うちの会社は、おかしい。同僚の中に勤務時間中に喫煙する人がいる。それも1日の何本も吸うので、頻繁に職場を離脱する。タバコを吸える場所が遠いので、行って帰って来るのに10分は要る。その間、吸わない人は黙々と仕事をしている。それなのに会社は吸っている人に何も言わずに黙認している。これで同じ給与なのだから、おかしい」
【禁止に反対】「愛煙家だって権利があるはずだ」(42歳男性・メーカー)
「私は年々肩身の狭くなっている愛煙家だ。うちの会社は、勤務時間中の喫煙は、工場では禁止されているのに、事務所では黙認されていて、机で吸っている。工場長はタバコが大嫌いだから、休憩中でも工場内で吸わせない。ところが社長はヘビースモーカーで、事務所で遠慮無く吸っている。私は残念ながら工場で勤務しているので、吸わせてもらえない。朝8時から12時までの4時間、13時から17時までの4時間に禁煙することは、地獄だ。生理現象だから我慢できない。どうか認めて欲しい」
【禁止に賛成】「そもそも人件費のムダになるんです」(50代・経営者)
「社員の中でタバコ休憩を勝手に取るある20代の男性がいる。彼に『タバコ1本でいくらすると思うのだ? 』と問い質したことがある。すると彼は少し考えて『1本20円ちょっとです』と答えた。まったく、もう! 全然わかっていないのだ。私が言いたかったのは、タバコ代ではなく、人件費の方だ。
【禁止に反対】「そこまで細かく言わないでほしい」(33歳男性・保険)
「確かに私は勤務時間中にタバコを吸っていて職場を離れることがある。だけど、そこまで細かいことを言うならば、トイレ休憩を何度も取っている人はどうなんですか? オシッコが近い人は、やたらに頻繁にトイレにいくようだ。トイレは良いけどタバコはいけないという理屈がわからない。やってはいけないことだけど、勤務時間中にメールしている人だっている。それから、うちの会社は始業前にラジオ体操をやって、朝礼をしているけど、それだっておかしいはず。社員に細かいことを言うのならば、会社もきちんとしてほしい」
以下、全文を読む
<この記事への反応>
「タバコは嗜好品」ということを認識していないコメントが多いな……全員平等にやる体操とかトイレと同列に語ること自体おかしい。
>「朝8時から12時までの4時間、13時から17時までの4時間に禁煙することは、地獄だ。生理現象だから我慢できない」
↑これは病気だろ。ただの中毒者
吸わない人も同じくらい休憩できるようにすればみんなハッピーじゃん
喫煙者の言い分には相変わらず正当性が一切存在しないのが面白い…。
タバコ吸うことに対して時間がどうとかお金がどうとか言う気はない。ただ、臭いのだけはどうにかしてほしい…。
コメント見ると嫌煙者ってなんでこう喧嘩腰でイライラしてんのかね?
煙草でも吸って落ち着けよwww
どうしてこう関係者全員が不幸になる論理にもっていくのかね。喫煙・非喫煙関係なく、給与出るけど休憩時間として一時間ごとに○分与える、となぜできないのか
ちょっとタバコ吸うぐらい、いいじゃねーか・・・
休憩うんぬん言ってるやつは、どうせ嫌煙厨だけだろ

ヤニカスさん必死の言い訳おつかれさまでーーーーすwwwwww
一服休憩というなのサボりタバコはそんなにおいしかったですかーーー???wwwwww

うるせぇ!
人生休憩中の奴が大人の話題に口出しすんな
黙ってろゴミ!!


![]() | 妖怪ウォッチ 05 コマさん 発売日:2014-07-26 メーカー:バンダイ カテゴリ:Hobby セールスランク:11 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 禁煙セラピー 発売日:2014-02-13 メーカー:Arcturus Publishing カテゴリ:eBooks セールスランク:1269 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:31 返信する
- ぐぅ 一日一時間は喫煙所にいるなw
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:32 返信する
- 煙で人に迷惑かけるのに嗜好品とか笑えない?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:32 返信する
- 単に吸うだけなら構わんと思うけど、仕事ほっぽって吸うのはダメだな。
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:33 返信する
- タバコくらい吸わせろ
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:33 返信する
-
決められた休憩時間内に決められた場所で吸うなら問題ないけど
そうじゃないならアウト
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:33 返信する
- ニコチン切れるとタバコ吸う事しか考えられなくなるからなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:33 返信する
- たばこ休憩分の給料引けばいいんじゃね?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:33 返信する
- タバコうめえ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
-
トイレがよくてタバコはだめってww
トイレ我慢したら膀胱炎になるし人間に不可欠な行為だろw
タバコ我慢したら逆に体に良いのにバカすぎる
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
- 会社の方針によりけりだろこれは
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
-
>そこまで細かいことを言うならば、トイレ休憩を何度も取っている人はどうなんですか?
こいつトイレ行かないのかよ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
-
>>2
嗜好品は本人が楽しめるものであって周りの迷惑は二の次三の次よ。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
- 生理現象ヅラして悪気が無いのが一番むかつく
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
- タバコが良いなら仕事中にゲームやってもいいよな
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:34 返信する
-
>>そこまで細かいことを言うならば、トイレ休憩を何度も取っている人はどうなんですか?
タバコOKにするからトイレ絶対に行くなよ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:35 返信する
-
そもそも仕事抜け出してタバコ吸える時間なんて無いんですが
トイレとか誤魔化しても無理こっそりタバコ休憩してる奴本当にいんの?
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
-
分煙の徹底と、強制休憩時間の導入があった方がいい
2時間毎に10分の休憩とかね
腰への負担軽減という意味でもやったほうがいい
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
-
>>9
生理現象と嗜好の区別もつかんのかってね。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
- 休憩時間に喫煙すればいいさ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
-
この記事見て、
毎日残業(タバコ)して、残業代もらってるやつを思い出した。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
-
>会社は吸っている人に何も言わずに黙認している。これで同じ給与なのだから、おかしい
別におかしくない
会社として禁止または自粛を打ち出していないのなら問題はない
経営者が同様の文句を言うのであればもちろん理解できるが
一介の従業員如きが意見することではない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:36 返信する
-
全体的に給料減らしてから
タバコ吸わない奴にだけ手当て出せばいいよ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
>>14
これ
タバコがいいならゲーム休憩もいいはず
つまりそのレベルのことを口実に休憩してる馬鹿がいる
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
そもそも喫煙の権利って
守られなきゃいけないものなのか?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
副流煙俺に浴びせなきゃいいよ
歩きながらすうなよ50m離れててもわかるわ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
- 全力ダッシュしながら煙草吸うなら煙草休憩していいよwwwwwwwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
タバコ税大幅増税はよ
300%くらいの税金かけていいよ
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
- たばこを吸うと、脳がやられて常識が通用しなくなるようだね
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
- 座りっぱなしだとすぐ痔になるだろ 特に三十路超え出したおっさんは
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
仕事中に吸うなって言ってるだけなのに
喫煙脳だと、それすらも理解できんからな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:37 返信する
-
>>15
うちの会社だと休憩時間に済ませとけ小学生かお前は!
休憩時間以外はトイレに行くな!言われる、普通はそうだと思うわ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
- 煙充満させたヘルメットみたいなのかぶって仕事しろもうwwww
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
-
きちんと喫煙所で吸ってる分にはいいけど、隣で吸われるのはかなわん
あと煙草休憩があるなら、非喫煙者にも同じだけの休憩時間をくれ(若しくは給与で補完)
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
- うちの会社喫煙者は休憩中に吸ってる。勤務時間に吸うのは流石に無理があるんじゃないかと、トイレも可能な限り休憩中に済ますものではないの?
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
-
たばこ休憩挟むのって結局薬物中毒でしょ?
そのうちハーブもするんだからさっさと解雇しないとヤバイよ
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
-
難しい話だよなぁ。
例えばデスクワークとかでも喫煙タイムを入れることによって効率が上がる人もいるからな。
問題になるのはトイレにしろ喫煙にしろ水分補給にしろ疲れているにしろ本気でサボる人だな。
心配事や悩みがあるならともかく遊びで携帯じりだすなよと思う。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
-
PSユーザー = 喫煙厨
任天堂ユーザー = 嫌煙厨
ってイメージ
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:38 返信する
-
>>30
仕事中に吸える環境に無いので俺には関係ありませーんw
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:39 返信する
-
吸わないけど、別にそのくらい何も思わないけどね。
8時間も集中できないし、休憩も必要だよ。
まぁ、仕事の内容によるのだろうけど。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:39 返信する
-
自分がやらない事にはすぐケチつけるんだな
気に食わないなら会社に申請すればいいじゃん
喫煙者と禁煙の労働時間が違うので、学校みたいに休憩時間を細かく入れて欲しいって
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:39 返信する
- まぁタバコ吸ってる奴はカスしかいないししょうがないねw
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
-
わざわざ金払ってまで毒物を体に取り込む奴の気が知れない。
煙草って緩慢な自殺だろ。
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
-
・一日一時間の離席→仕事どこまでだっけによるロス分の残業
・臭い
・喫煙場所不順守、ポイ捨て
これらを何とかして違反で減給とかにすれば9割の人間は文句ないよ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
- ケイトのAAあるんだw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
-
うちの職場の喫煙厨は1時間に1回5〜10分のタバコ休憩をする
労働時間の12〜6分の1な
それだけの時間休憩を取ってるんなら給料から引いてもいいと思うし
これがトイレ籠もりならば病院に行って治療しなければならないと思う
仕事時間の1割程度が任意の休憩に消えるってのは大杉
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
-
確かに煙草を吸う権利は誰にでもあるな
ただ仕事中に煙草を吸う権利がこの世には存在しないだけさ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
-
喫煙者である上司と話題になったことあるわー。
上司いわく、喫煙ってのは喫煙所でコミュニケーションを取るためであって、仕事なんだとさ。
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:40 返信する
- 害虫の反論がまともな物なくてウケる
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:41 返信する
-
ヤニ切れしてる奴はイライラして場の空気を悪くするし、能率が極端に落ちる。
病気だから休日に病院行けよ。
喫煙者は存在自体害悪。
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:41 返信する
-
タバコ吸う権利はあるよ
でもタバコ吸うのにはマナーも必要
そしてタバコを吸っているからといって特別扱いはおかしい
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:41 返信する
-
>>45
それだけ抜け出しても会社は何も言わないわけ?なんかおかしくね?
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
-
今の勤め先で面接の時に役員に聞かれたけどな
「喫煙者ですか?喫煙者は業務時間減るから困るんですよね」って
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
- 我慢出来る様に訓練したらいいわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
-
タバコを吸ってる吸ってないどうでも良い
仕事は結果で示せ
時間長く働いた方が偉いなんて言ってるうちは
いつまでたっても兵隊だぞ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
- トイレってタバコ吸う人はトイレいかないのかい?
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
-
タバコそのものが他人に迷惑かけてるんだからさらに仕事で迷惑かけるなよ
「タバコ吸わないと集中できなくて効率がー」とか言う奴はタバコやめるか仕事やめろ
俺はタバコやめた
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:42 返信する
-
自分の体をタバコでどんどん破壊する馬鹿げたことをしている上に、国に余分な税金を払ってくれているんだ
だまって見ていてあげようよ
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:43 返信する
-
>>55
休憩時間以外ではタバコもトイレも許されない会社なので
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:43 返信する
- 喫煙厨の論理って俺にはゲームをする権利があるって言って仕事中にVITAやるようなもんかw
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:44 返信する
-
吸うなとは言わない就業時間外に吸え
あと周りに煙や火の部分が行かないように吸え
あとタバコ吸う奴は呼気も体臭も臭いから近づいてくるな
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:44 返信する
-
タバコ吸わないけど、適当に休憩してるから何とも思わないな
帰ってきたとき臭いなとは思うけど
勝手に休憩しただけで、サボるな!給料ドロボー!なんて言われる職場はそもそもおかしい
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:44 返信する
-
煙草吸うなと言ってるんじゃない
仕事中に勝手に居なくなるなと言ってる
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:44 返信する
- 喫煙ってゲームと同じでしょ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:44 返信する
-
(36歳男性・商社)→お前は社長か
(42歳男性・メーカー)→辞めてたばこ吸える会社にいけよクズ
(50代・経営者)→一休さんの見すぎだろハゲが
(33歳男性・保険)→本国にかえれ、キムチくせぇんだよ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:45 返信する
-
自分に例えて申し訳ないんだが
一日一箱は俺もタバコ吸うが、、休憩以外でタバコは吸わない
これは喫煙者がどうではなく勤務態度うんぬんだろ。
タバコ吸ってねーやつでも平気で抜けて、くっちゃべりながらサボるやつもいるんだし。
そういうやつは
吸おうが吸おうまいが、結局何らかの理由でサボる奴なんじゃね?とか固定概念で言ってみる
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:45 返信する
-
>>58
あなたの会社事情なんかしらねーよ
記事について言ってるんだ
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:45 返信する
-
ヤニ厨雇うてことは薬物依存患者抱えてるようなもんで企業も考えろよ
いつ何時欲望に負けて企業に損害あたえるかわからん状態なんだぞ薬物依存を断てないやつらなんだから
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:45 返信する
- 休憩時間しか吸えないやつの意見はガン無視で仕事中に〜基地外かよwww
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
-
え?当然休憩時間になるので,決められた休憩時間から引かれるよ?
会社の就業規則にもちゃんと書かれてある
喫煙回数X5分が昼休みから引かれて短くしている
これ当たり前の話なんじゃないの!?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
-
年とると頻尿になるんだよ。
タバコは我慢できないのは中毒だから、異常だと自覚しろ。
くせぇんだよ。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
- 休憩時間に吸え
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
- やっぱり喫煙者ってクソだわ
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
-
喫煙行為なんて、バカがバカなことしてるだけなんだからバカにされて当然なんだよ
喫煙厨はバカだからそれすらわからないんだがな
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
-
私は煙草吸わないが吸う人が仕事中喫煙所な行ってもなんとも思わない。
問題は人間関係。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:46 返信する
-
タバコ吸ってる俺カッコイイって始めて、そのまま中毒とか
ただのアホじゃん
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
- 仕事中にソシャゲ休憩有りでもいいってことか
-
- 77 名前: HENTAIオナニスト@米バイト 2014年07月26日 09:47 返信する
-
じゃあ僕にはオナオナする権利があるはず!
しーこしこしこ^^^^^^^
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
-
いやいや吸わない奴も休憩すればいいじゃないか
タバコ吸わないけど、休憩所で5〜10分くらい休んでるぜ
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
-
お互い歩み寄れないなら、双方ともの言い分を通せる環境の職場に行けばいいよ
こんな論争してる時間の方が無駄
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
-
嫌煙者の言い分がもはや当てつけレベル。
だから嫌煙者アピールうざいんだよ。
俺は吸ってないけど
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
-
勤務時間にタバコ吸うのはありえないと思うけど
こう言う主張をする人は飲み物飲んだり世間話したりしないでもくもくと仕事してるのかな?
じゃなきゃ自分も給料泥棒になるよね?
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
-
>>70
それ歳云々じゃなくて飲みすぎでどっか壊れてんじゃね?
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:47 返信する
- 休憩時間しか吸えない奴は給料泥棒じゃないから関係ないだろw自信もって吸えよw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:48 返信する
-
タバコ吸う側の反論が幼稚すぎるだろ
何でトイレと同レベルにしてんだ、タバコ吸う代わりにトイレ行かないのか?
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:48 返信する
-
ってか喫煙を擁護してる奴って叩きの材料増やしてることに気付いてないの?
後、しゃべるな臭いからww
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:49 返信する
-
>>68
何言ってんだ?休憩時間だけしか吸わない人に文句言ってるわけじゃないんだが?
大丈夫か?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:49 返信する
-
タバコ吸わないけど別にいいだろ
吸わなければ疲れたら休憩すればいいだけ
俺が頑張ってるのにこいつズルい的な発想は残業の足の引っ張り合いに似てるわ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:49 返信する
- 会社が認めてるならいいんじゃないの?ダメならクビにするか採用する際に喫煙者取らないだけだし。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:49 返信する
-
>>83
それもひっくるめて叩いてる阿呆がいるからなそりゃ歯向かいたくもなるだろw
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:49 返信する
-
まずタバコを臭わしてほしくねーな
こっちにだってタバコを吸わない権利あるし
吸う権利だけ持ち出されても困る
ってかまだ町とかで歩きタバコとかしてるどクズいるだろあれやめろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
>>50
周りの人にはタバコの煙を我慢する義務がある
これ判例な
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
タバコ吸いに行って帰ってくるまでを休憩時間としてカウントしたらいいんじゃない?休憩ならどう過ごそうと自由。
時間固定の会社だと難しいか。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
トイレは生理現象、必須なこと
タバコは嗜好品
その二つを同じように言ってるだけで喫煙者の頭がいかれてるのがわかる
タバコ休憩は子供が授業中にお菓子食べてるようなもん
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
13時から17時までの4時間に禁煙することは、地獄だ
地獄だ・・・
ワロタw 「地獄だ・・・」 wwwwwwwwwwwwww
もうガンギマリじゃねぇかwwwwwwwww
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
1時間に1回10分間のタバコ休憩→黙認
1時間に1回10分間のリフレッシュ→絶許
なぜなのか
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
- 仕事サボってタバコ吸ってるガイキチが多すぎるんだよなあw
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
- 休憩中に吸えば何も文句はないよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:50 返信する
-
>>86
吸ってる奴自体が云々は休憩時間に関係なく叩いてるよね?
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:51 返信する
-
※20
うちの会社じゃそれに加えてスマホで一時間ゲームをして帰って残業代ゲットしてるジジイがいた
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:51 返信する
-
>>58
工場勤務の方かな?
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
- 臭いです
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
- それタバコの問題じゃなくて吸ってる人間に問題があるんじゃないのか?w
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
社長がヘビースモーカーwww
結局嫌煙者なんて使われる身分なんですよwww
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
>>90
街中で吸ってんじゃねーボケって注意しろよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
>>81
タバコは世間話とかにさらにプラスになるんだよ
タバコ吸う人が世間話等一切しないならいいけどな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
煙が嫌ならそいつらより偉くなって、権限で禁止しろって事だ
そいつらより働いてるくせに同等もしくはそれ以下の立場って事は
お前への評価がその程度なんだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
底辺の会社員は知らんけど、大手の会社では他の会社の人(派遣とかねw)とコミュニケーション取らなきゃいけないんだよね。
そのために喫煙所があるんだとさ。
喫煙所で進捗状況とか聞くんだとさ。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
まあでも分煙強化されたせいで、喫煙場所がどんどん遠くなっていって
喫煙者が「いやー遠くなっちゃったから仕方ないんすよー」って感じで全然職場に
戻って来ないな。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
- タバコ吸ってる奴って便所よりくせーからな。自覚しろよ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:52 返信する
-
仕事中に吸うなと言ってんだよクソ野郎が
あと、喫煙スペースから余裕ではみ出して吸うな殺すぞ
ていうか、そんなにタバコ好きなら自宅で常時吸いまくってさっさと肺癌で死ね
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:53 返信する
-
仕事によるわ
工場で働いてた頃は生産工程の時間まで含めて工数出してたから勝手な煙草休憩なんてできんし、
SEの今は考えてて手が止まってる時に勝手に喫煙室行っても最終的な納期を守れば許される
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:53 返信する
-
休憩時間中に喫煙所で済ませ。
それだけだ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:53 返信する
-
>>81
タバコは世間話とかにさらにプラスになるんだよ
タバコ吸う人が世間話等一切しないならいいけどな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:53 返信する
-
>>100
検品してんだよ次から次へと来るぜえ…
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
- 流石に休憩時間まで我慢出来無いのはどうかと思うわ。
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
-
>>87
>吸わなければ疲れたら休憩すればいいだけ
サボり扱いされるだけだアホウ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
- 休憩時間以外働きっぱなしなんてライン工ぐらいだろ。普通は仕事中でもコーヒーのんだりお菓子食ったりしてんだしタバコも同様かと。
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
-
喫煙者ってさタバコを吸うのはいいのに
休憩室でコーヒーやジュースを飲むのはサボってるって言うんだよな。
コーヒー何かの方が全然短い時間で済むのに。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
- 場所と時間ってことだよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
-
喫煙者の社長に給料貰ってる身分でタバコ嫌うんじゃねえww
社長が吸ってんなら会社辞めて抗議しろwww
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
-
>>95
普通の会社なら休憩なんぞ余裕だよ
周りの迷惑にならない程度に休憩して自分の仕事をやればいいんだから
皆と一緒じゃなきゃ休憩しづらいって意識だとそういう認識になるのかもね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:54 返信する
-
吸うのは構わん
だが仕事しろ
そしてやにかすは話しかけてくんな臭いから
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:55 返信する
-
上司が喫煙ルームに行った時に2ch見る
最高やで!
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:55 返信する
- ヤニカスVSチンカス、ファィ!
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:55 返信する
-
休憩してる時に吸うのは構わない
吸う為に休憩するのはダメだろ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:55 返信する
-
生理現象だからタバコ吸わせろ、トイレと同じだから
タバコ休憩させろってキ○ガイかよ……。
タバコは全部禁止でいいわ。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:56 返信する
-
馬鹿馬鹿しい。
どうにかしたいと思うなら行動して解決させればいい。
両者の意見なんかあって当然なんだからこんなとこで騒ぐなよ。
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:56 返信する
-
下手にニコチン切れてイライラされるよりもバカスカすって早く逝ってくれたほうがいいからどうぞご自由に吸ってね
ただし俺の吸う空気に煙混ぜたらぶちきれるからそこんとこヨロシク
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:56 返信する
-
>>105
無茶苦茶言ってんなぁ・・・
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:56 返信する
-
>>117
だから吸わない人がやってる事に上乗せでタバコが乗るんだよ
コーヒ等も飲まないお菓子も食わないタバコだけっていうならいいけどな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
>トイレは良いけどタバコはいけないという理屈がわからない。
生理現象と一緒にすんなよ
だからヤニカスはゴミなんだよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
>> 57
それで将来、その壊した体を治療するのに大量の税金を投入した医療保険を突っ込むんだよ
あんたが払った分の税金も含まれてるかもな
見てるだけでいいの?
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
- うるさいやつほど、大した仕事してないのも事実w
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
>>104
そもそも喫煙者の地位を著しく貶めてるのはそういう自分勝手な馬鹿だろ
むしろ同じ喫煙者が注意すべきだろ
嫌煙者から注意されてもあいつら理解できないだろ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
>>91
詳しく知りたいから、その判例出してよ。
いつ、どこでだれが出した判例よ?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
>>116
どういう仕事なら内容関係なく休憩がとがめられるんだ?
ずっと他の社員と協力して何かをやり遂げる仕事なら一人で抜ける休憩は厳禁だけどそういう仕事は節目節目に一斉に休憩するだろ
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:57 返信する
-
税金あざーす
でも、タバコ休憩の頻度は下げろ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
- でもお前らニートだし関係ないじゃん
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
-
>>95
黙認されねぇ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
-
>>118
言わねーよ
仕事が出来ない奴には嫌味で言うだろうけど
そんなんタバコだって同じだろ
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
- 生理現象と禁断症状を一緒にすんな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
-
>オシッコが近い人は、やたらに頻繁にトイレにいくようだ
生理現象だろ
タバコはただの嗜好品じゃん
これらを同列に語っている時点で喫煙厨は頭がおかしい
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
-
>>107
これはあるね。決定事項の7割は喫煙所で決められるとか揶揄してた。
会議とかも形骸化して馬鹿馬鹿しくてやってられなくなってたね。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:58 返信する
-
>>131
ヤニカスは煙草を吸いたくなることが生理現象とか言い出すから話にならない
-
- 145 名前: 139 2014年07月26日 09:59 返信する
-
>>95
間違えた
絶許なわけねぇだろ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 09:59 返信する
-
タバコは嗜好品
なのに会社に自販機が置いてあるという不思議
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
- 四時間吸わなかったら地獄の底に浸かることになるヤニカスくん哀れすぎぃ!w
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
-
で、お前らの社長はタバコ吸ってんの?
バカにしてる喫煙者にこき使われてるのをここで愚痴っても仕方ないぜ
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
-
この問題は簡単
一服タイムという休憩時間を全員に与えるといい
実際これで何の問題も無く回ってるから(´・ω・`)
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
-
休憩が曖昧だとなあなあになりがちだから、休憩時間を午前昼休み午後の時間をキッチリ決めて、煙草吸う人吸わない人関係なく全員がその時間はほぼ強制で休憩
喫煙はその時間以外は出来ないように決めちゃえばいいのに
うちの会社はそうやって不公平がなくなったよ、業種によっては難しいかもしれないけど
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
-
>>146
ジュースもあるな
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:00 返信する
-
毎日同じ道を通って会社行く奴が歩きタバコしてるから
いっつも駅の改札抜けた後30mダッシュして追い抜いてから(奴の方が改札出口に近い)通勤してる
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:01 返信する
-
喫煙室、弱冷房室、女性専用室、など専用の部屋を設けて、
移動した先で仕事ができるように工夫すれば良い。
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:01 返信する
- 嗜好品だしタバコよりはるかに周りに迷惑をかけないので2時間に15分くらいゲーム休憩とります
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:01 返信する
- 禁煙して10年程立つが今でもたまにタバコ吸って物凄い落ち込んでる夢を見る
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:01 返信する
- まあ、タバコでも吸って落ち着けよ
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
-
吸わない人も同じ時間使途自由で休憩できるなら問題ないと思う
実際今の職場は十分休憩できてるから助かる
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
-
>>148
社長禁煙してるって言ってるけど社外に出て吸ってることは知ってる
でも最近ヤニ臭くないな、パイポ吸ってんのかな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
- JTがあるせいなのに何でみんなJTに苦情寄せないの?国が有害物質売ってるんだよ?
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
-
煙草を吸う権利はあるよ
休憩時間ならね
勤務時間に吸う権利なんかねえよ
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
-
>>31
職場環境や職種によって変わってくるけど休憩時間にトイレを済ませるのが当たり前の会社ならタバコにも同じことが言える
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:02 返信する
-
業種にもよるけど、能力のあるヤツには好きにさせておけばいい。
誰がやっても同じ仕事なら給料泥棒と言われても仕方ないな。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:03 返信する
- タバコは喫煙室でのみにして、かつ人件費分の喫煙室利用料を毎回取ればいい
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:03 返信する
-
俺煙草辞めた側の人間だけど、煙草すうのは別に法律違反とかじゃないから、吸いたきゃ勝手に吸っていいと思う。喫煙室とかあるなら、ルール守って吸えばいいやん。
毎日毎日何百円も掛けて、わざわざ毒煙吸ってんだから、馬鹿だなぁと蔑んでるけどな。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:03 返信する
-
人間の生理現象であるトイレと迷惑行為でしかないタバコを同列に語る時点でそいつはゴミクズ確定
給料泥棒は減給ね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:04 返信する
- ウンコが好きなら鼻にウンコ詰めればいいんじゃね
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:04 返信する
- 極端な嫌煙家の遺伝子って欠陥ありそう
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:04 返信する
-
会社に直訴してやればいい
タバコ休憩を禁止にしないと僕は会社を辞めるぞ
会社にとって多大な損失になるぞって
どちらが正しいかすぐ分かる
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:04 返信する
-
タバコなんて生きて行く上でまったく必要のない物
それが定期的に摂取しないと自我が保てないとか、人としてもう終わってるだろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:05 返信する
- 極端な愛好家もな
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:05 返信する
-
>>151
水分補給と嗜好品を一緒にすんなよ
職場に煙草休憩用のタイムカード置けばいいんじゃない?
その分残業か給料から減らすの
トイレや食事みたいな生理現象と違うんだから周りに臭いもまき散らしてるしそれくらいしてもいいだろ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:05 返信する
-
うつ病って非喫煙者のほうがなりやすいんだって
嫌煙厨って社会の癌だよな
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:05 返信する
-
タバコオタクって一括りにしちゃいけないんでしょ
会社のルール守ってる人とかもちゃんといるんだろうし
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:06 返信する
-
仕事場で吸ってる訳じゃ無かろうし
吸えないだろ?
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:06 返信する
-
昔みたいにデスクで吸いながら仕事すれば給料泥棒とは言われないぞ
それが嫌だから分煙したんだろ?嫌煙厨がたくさん働くのは当然じゃん
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:06 返信する
-
そうやって喫煙者を責めてるけど、人より税金をたくさん払ってるんだよなぁ・・・
たぶんいなくなったら別の物に税金がかかるので、
いなくなってほしいわけでもない。
俺的にはマナーやルールが守れてる喫煙者には擁護してもいいと考えてる。
そして、守れていない喫煙者は重罪でいいとも考えている。
一括りに喫煙者でくくるのはどうかという事ですわ。
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:06 返信する
- 黙ってろ!は、すっこんでろ!の方が良かったな
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:07 返信する
-
>>163
これいいな
でも折角払ったんだからと長居する奴が出てきそうだし使用時間で払わせるべきか
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:07 返信する
-
社会がなぜ喫煙を排斥する傾向にあるのかといえば、COPDになるのもそうなんだが、なんでもタバコで得られる税収やらなんやらより、タバコで死なれる社会的損失の方が大きいらしんだよな。それで反対しているっている側面もあるらしい。
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:07 返信する
- 俺も喫煙者だけど、さすがに会社の定めた休憩以外で離籍して吸うのは理解しかねる。
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:07 返信する
-
>>171
だからジュースと書いたんだけど
お茶もコーヒーも水道水もあるんだからジュースも嗜好品だよ
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:08 返信する
-
>>107
そんなことでしかコミュニケーションできない時点で終わってますがwwww
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:08 返信する
-
トイレもなー
酷い人だとめっちゃ頻繁にしかも長い時間行ってるからな
生理現象だからって言われればどうしようもないんだけど
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:08 返信する
-
>>172
度々暴力事件起こすおまえらが他人を社会の癌とかシュールだな
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:08 返信する
- 権利を主張するなら義務を果たせ。
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:08 返信する
-
>>107
騙されてるよお前、ただの言い訳だぞそれ。
お前が言う底辺かどうかは知らんが、職種が機器開発設計だから他社の営業や社長(中小)との打ち合わせを頻繁にする必要があるが、喫煙所で打ち合わせなんて一度もしたこと無いわ。
まぁ確かに嫌煙ブーム前の昔は会議室という名の喫煙所状態だったけどな。
喫煙所が設けられるようになってから、打ち合わせ中の喫煙自体ほぼ無くなったわな。
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
-
タバコは吸わないが
休憩時間にきちんと守って吸ってる人も多い
そうでない時間に吸ってるのは大抵役付きの人達だから
言うに言えないという悪循環
一部の阿呆のせいできちんと守ってる人も肩身狭いだろうな
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
-
そんな責めてやるなよ。
ニコチンが切れると力が出ない人たちなんだから。
煙草を吸い続けないと常人と同じレベルになれないんだよ。
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
-
>>161
そこらへん書いてなかったな当然タバコも休憩時間に決められた場所でしか吸えないよ
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
-
いやはや、タバコの話題になると盛り上がりますなぁw
お互い平行線を辿り結果の出ない罵りあいをしてなんか面白いですか?w
この先も仲良くレールの上を走っていって下さいねwww
応援してますよ阿呆どもwww
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
- 無職になるくらいなら給料泥棒になったほうがましだわ。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:09 返信する
-
人間の集中力なんて何時間ももたんよ
喫煙者、非喫煙者関係なく適度に数分の休憩は挟むべき
ずっと机にしがみついて効率の悪い仕事してるのが休憩多いとかわめくのが滑稽
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:10 返信する
- 喫煙者っ心もヤニだらけだよね
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:11 返信する
-
仕事をはじめて4時間後
「ニコチンがきれて力がでないよぉ〜w」
ファーwwwwwwwwwwww
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:11 返信する
-
タバコ厨はクズ
軒並みクズ
歩きタバコするやつは100%クズ
運転しながら窓から灰、吸殻をポイ捨てするクズ
クズしかいない
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:11 返信する
- JIN豚ちゃんもはよ養豚場出荷して次のステップに逝こうよ
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:12 返信する
-
タバコを吸うために席を離れないといけなくしたのは他ならぬ嫌煙厨の要望でしょ?ww
自分たちの要望を聞いてもらったのにその結果に文句をいうのは、自分たちの要望それ自体に欠陥があっただけでしょww
そんなやつらの要求を飲んでもどうせまた止めどなく次々調子乗って要求してくるんだから飲む必要ないと結論付けられても仕方がないだろ
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:12 返信する
- 愛煙家=ジャンキー
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:12 返信する
- その喫煙厨よりここの無能嫌煙厨どもは使えないから何時まで経っても肩身が狭いんだろw
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:12 返信する
-
>>91
現在は健康増進法があるから
まともなところは分煙か完全禁煙だけどな。
他にも労働契約法5条、労働安全衛生法71条の2とかあるし。
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:13 返信する
- 喫煙時間分減給か非喫煙者も平等に休憩入れていいならどっちでもいい
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:13 返信する
-
>>197
ひでえ暴論だ
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:13 返信する
- 仕事の効率を落とさないためにタバコを吸っているかも?
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:13 返信する
-
>>192
そうなんだよ
非喫煙者だけど仕事が終わらないから休日出勤してるっていうのにここで無駄話してる俺
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:14 返信する
- 喫煙者は自分の立場をもっと自覚しろカス
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:14 返信する
- 仕事しなくていいから死ぬまで喫煙所で煙吸い続けてればいい
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:14 返信する
-
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?分煙させたのは誰ですか?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:14 返信する
-
ヘビースモーカー過ぎる
休憩時間なら何も言わんが
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:14 返信する
- どっちも言ってること変
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:15 返信する
-
>>201
喫煙時間分、サービス残業してんだからいいじゃん
非喫煙者もサビ残してる?知らんよ、それはお前が無能だからだろ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:15 返信する
-
>>180
こういう考え方が出来ない人は煙草吸う資格無いわ
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:15 返信する
-
>>203
マイナスをゼロにしてるだけ
吸わなければ最初からゼロのままなんだよ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:15 返信する
-
ゲームの記事よりゲーム以外の記事が盛り上がる
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:16 返信する
- うちの職場の非喫煙者、狭いオフィス内を徘徊したり、突っ伏して寝てたりするから、外行ってこいって思う。気が散るわ。職種によるのかもだけど、休憩とか気分転換は大事。
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:16 返信する
- 嫌煙者の方は国に消費税を上げてもいいから、国鉄の借金も消費税でまかなっていいからタバコを禁止して下さいって言えばいいのに
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:16 返信する
- で、喫煙者と非喫煙者ではどっちが結果だしてんのかな?
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:17 返信する
-
煙吸って〜 吐いて〜
寿命減って〜 減って〜
医療費増えて 増えて〜
死にたがりの〜 ゴミ〜
喫煙厨〜
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:17 返信する
-
>>216
本人が吸う吸わないはあまり関係なく、タバコについてガミガミ言うヤツはあまり仕事で結果を残してない印象
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:17 返信する
-
>>210
サービス残業とかお前んトコの話なんか知るかよバカ?
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:18 返信する
- そんなタバコが嫌いなら喫煙者の居ない職場行けばいいのに
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:18 返信する
-
>>199
お前のような馬鹿がそんなこと言って現実逃避してる間に、
社会では喫煙厨の肩身がどんどん狭くなってるのが現実だろうに・・・
もっと現実に目を向けようぜ
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:18 返信する
- 分煙に対して文句言えないんじゃ黙って仕事してるふりでもしてこい無能
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:18 返信する
-
>>219
なんでキレてんの?
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:18 返信する
-
>>213
そういえば、ここゲーム速報だったなw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:19 返信する
- タバコなんて有害物質しか出さないもの吸っておいて何を言ってるんだろうな。吸いすぎて脳がイカれてるんじゃないか
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:19 返信する
- というかタバコ吸ってる奴は臭いんだよ。それに尽きる。
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:19 返信する
-
愛煙家はニコチンのせいで頭おかしくなってるから近寄っちゃダメだ。
あいつらに常識なんて通用しねぇ。
タバコなんて吸う必要すらない物に手を出してその上職場ですらその怠慢を通そうとする。
あんなゴミ共全身にタバコ押しつけられて悶死すればいいんだ。
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:20 返信する
-
禁煙外来で禁煙できた。
ヤニ代浮いたし、体調も良くなった。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
- コメント見てて思ったんだが、昼休憩以外に定められた休憩時間が普通はあったりするの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
-
>>216
タバコ吸ってる奴は脳の能力が落ちてるから非喫煙者の方が結果はいいんじゃねーの。
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
- トータル1時間はさぼってるよね
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
-
>>226
結局非喫煙者って明確な理由がなくなるとその一言で終わらせるよな
マジで頭悪い
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
- タバコ吸ってる奴は全員頭湧いてる
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
-
>>212
働きアリならその考えでも正しいけど人間だからな
娯楽とか無駄だから全部勉強に注げって言われたら生きてる意味ってなんだろうとなる
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:21 返信する
-
やる夫負けるな!
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:22 返信する
-
>>197
自席で吸うの許可するから、副流煙も含めて全部吸って周りにもれないようにしろよ。
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:22 返信する
-
>>230
マジかよ
じゃあタバコ吸ってる奴が社長やってて、タバコ吸わない奴が無職なのはなんでやねん
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:22 返信する
-
タバコが生理現象って馬鹿じゃん。
ただの中毒。
保険社員阿呆過ぎw
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:22 返信する
-
タバコ吸わないけど毎日仕事中ここに覗きにきちゃう
おかげで勤務中のスマホいじり禁止になったけど(そもそも当たり前かw)
お前らがおもしろすぎるからついついコッソリ覗いてしまう
今日も土曜出社だけど回りに人居ないし暇だから入り浸ってまーすwww
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:23 返信する
- ニコチンで頭おかしくなっちゃってるから仕方ない
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:23 返信する
-
デスクOKな所で働いてたが咳がやばくて辞めた。
喫煙者は本当に肺を潰してのたうちまわって頂きたいです。
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:23 返信する
- 言ってもわからない煙草のポイ捨て、道に捨てられてる煙草みてるだけでも、本当にいい加減な仕事ばかりしてる奴等なんだろうなって直ぐにわかるよ、常識人ならな、本当にあいつらはいつまでたっても子供
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
お前ら論点がすり替わっていることに気付け
タバコの良し悪しじゃなくて、仕事中の喫煙に関する話だぞ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
>>239
給与ドロw
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
>>232
226じゃないけど実際に臭いんだから仕方ないだろう
お前だってタバコに限らず臭い臭いが近くにあったら嫌だろ?
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
くだらないきっかけで喫煙始めて依存症とか馬鹿ばっかりだから
喫煙者なんて哀れみの目でみとけばいいんです
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
- ニコチン切れるとイライラするとかよく聞くけど、中毒性あるのわかってて吸い始めちゃったわけじゃん、吸うなとは言わないけれど喫煙するタイミングや場所などは少しくらいは考えてほしいと思う
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
仕事がどうこう以前に喫煙者は吸わない人間の邪魔してるって早く気づけ
まず臭いも半端なく臭いし、香水やミントなんかで隠そうとして、それが混ざって最悪の臭いになるんだよ
そのせいで付近の人間は体調崩すんだよ
そんなに煙が大好きで仕方ないなら一酸化炭素でも吸ってろ
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
人に文句つけると自分に帰ってくるよ
自分の首絞めてるのと同じ
自分も別の息抜きすればいいのに
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:24 返信する
-
タバコ吸うのは普通、休憩時間に吸うもんじゃないのか?
仕事中に行くのが不快ならまず、それを許してる会社に文句言うのが筋だろ。
文句だけいっちょまえだから両方嫌われるんだよ、話はそれからだ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:25 返信する
-
上司に誘われるパターンもあるんですよ・・・
付き合いとして吸う場合もあるんですよ・・・
仕事中にお菓子食うようなものだから俺は反対派だけどな
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:25 返信する
- サボりたいってはっきり言えよニコ厨
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:26 返信する
- PTSDにでもなって早く死んでね、お前らが死んでも誰も悲しまないから
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:26 返信する
-
>>251
なんか脱法ドラッグ上司に勧められても吸いそうだなお前
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:26 返信する
- (仕事中にスマホ弄ってるから人のこと言えない)
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:26 返信する
- 全面的にやる夫に同意する日がくるとは
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:26 返信する
-
会社が認めてるなら別にいいんじゃねーの
他人やヒラがどうこう言うことじゃない
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:27 返信する
- このペースだと30年後に喫煙家は死刑になりそうだなw
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:27 返信する
- 人件費がどうこう言い出してる奴はブラック臭くてどうも
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
- 不満が出るってことは良い事では無いんだろう
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
-
そこまで時間カウントせなあかんほど、やることあるか???
無駄に会社タイム過ごさなあかん、今のシステムの副産物やろ。
若者のこころがどんどん乖離していく理由を知れ、老害ども!
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
- タバコ吸わない奴はその分スマホでゲーム休憩だな
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
-
ヤク中と同じだからなあ
言ってることが支離滅裂だ
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
-
煙草って時間と金の無駄だよな
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:28 返信する
-
>>237
たまたまに決まってるだろw
生活保護者がタバコを買う金がーって記事もあったしな
てか、喫煙者と嫌煙者それ自体に能力差は無いだろうに
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:29 返信する
-
煙と臭い
これが迷惑なんだよ‼︎
臭いが染み付いたスーツでバスや電車に乗られると臭くてたまらない。
口臭がキツくなるので近くで話されると吐きそうになる。
歩道でタバコを吸いながら前を歩かれると煙で気分が悪くなる。
愛煙家は上記の事をたいしたことないと思ってるのかもしれないが吸わない方とすればたまったもんじゃない‼︎
なので愛煙家を擁護する意見には賛同できない。
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:29 返信する
-
煙の出ないタバコを普及させるんだ!
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:30 返信する
- 吸ってる時間を給料から差っ引けばいいだけ
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:30 返信する
-
タバコをなくせない理由のひとつとして主に暴力事件の犯罪が増えるからなんだよね
喫煙厨=社会に迷惑をかけてるゴミ なんだよ
まったくゴミ糞やろうが
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:30 返信する
-
うちの会社もおかしいな
1.コ休憩で5〜10分仕事から離れる、→ok
2.トイレ頻繁→NG
3.スマホかなんかでSNSの返信かなんいかで3〜5分仕事から離れる→NG
4.(主に設計/プログラム系)煮詰まったので、5分〜10分席を離れて気分を変える→NG
何で1がよくて2〜4がダメなんだよ。意味わかんねぇわ
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:31 返信する
- 喫煙で勝手に席を立つことを禁止して社員全員に10分休憩等の時間をもうければ解決
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:32 返信する
- 社長の気に入ってるスタッフが喫煙者だから、オフィスの引っ越し先も喫煙所のあるビルが選ばれたわ。ありがたい。
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:32 返信する
-
喫煙者は「高い税金払ってるだろ!」って言うけど君たちの税金だけじゃ喫煙者の為の社会保障は回らない
非喫煙者の血税が投入されていることを忘れるな
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:32 返信する
- 最初から吸わなきゃいいんだよ
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:32 返信する
-
たばこ吸うと集中力上がって仕事効率も上がるとか言ってるアホもいるからな
もはや障害者だわ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:32 返信する
- 酒はみんな定時まで我慢している。煙草もそうすれば良い。
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:33 返信する
- 吸い始めた時点でお察し
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:33 返信する
-
タバコ吸わないし嫌いだけど
人種としては嫌煙中の方が圧倒的に嫌い
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:33 返信する
-
タバコも酒も無くなった方がいいね
タバコは臭いにや煙で人に害を及ぼすし、酒は泥酔した人間は街中にゲロ吐きまくるし、まじで迷惑だわ
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:33 返信する
-
>>275
ガンギマリわろた
集中しすぎて口から涎でてそうで草
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:33 返信する
-
経営者が言うならまだしも、労働者がサボるなと足引っ張るのはホント滑稽。
自分もタバコ吸って一緒にサボれよ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:34 返信する
-
工事現場も全面禁煙だからな
会社でプカプカ吸ってんのはもはやドカタ以下だから
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:34 返信する
- ここのコメントの9割が自分もサボりたい願望丸出しで草生える。
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:34 返信する
- 煙草なんざさっさと1000円にすればいいよ
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:34 返信する
-
>>267
ニコレットとかあるのに頑なに紙巻たばこにこだわるよね喫煙厨は
まさに老害って感じ
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:34 返信する
-
>>232
臭いって明確な理由だろwww何言ってんんだお前www
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:35 返信する
-
コメ見ると勘違いしそうになるがもう正規の休憩以外吸わないとかがデフォだからな?
つかそもそも吸わない人の方がもう普通
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:35 返信する
-
生理現象?
タバコは吸わないでも生きていける
トイレは生理現象
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:36 返信する
-
集中力ってそんなに持続しないから
タバコ吸わない奴も休憩すればいいと思うわ
たまにずっと座って気絶しかかってる奴とか逆に効率が悪くってよ
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:37 返信する
- 嗜好品を勤務中に摂取できると考えてるのが喫煙者の間違い
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:37 返信する
- 生理現象だの地獄だのなんだのやっぱ脳細胞が煙でかなり破壊されてるのだろう
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:37 返信する
-
>>265
非喫煙者は運動能力が圧倒的に堕ちる。あと脳へ輸送される酸素量が低下して酸素欠乏の状態になって集中力が切れる。これでも能力差がないというのかね
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:37 返信する
-
休憩のため数時間に1回行くのはいい
だが喫煙者の多くは1時間に1回吸いに行って20分くらい戻ってこない奴がいる
喫煙者は自分たちのためにもそういう奴を窘めろよ
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:38 返信する
- ヤニカスは社会のゴミだから死んで欲しい
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:38 返信する
-
煙ごときに金出してる低能の気が知れん。あ、煙吸いすぎて脳が腐ってんのか。
あと車で吸ってる奴等って窓あけて吸殻捨てながら吸ってるが、まさか煙いからとか言わないよね?
ゴミ共はさっさと氏んでくれよ。
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:38 返信する
-
>>278
喫煙中という人種は存在しないぞ。思想の違いだろアホ
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:38 返信する
-
>>186
打ち合わせはするに決まってんだろ
コミュニケーション取るって話なのに、なんで会議で報告するような話になってんだよ
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:39 返信する
- クソでもすってろ
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:39 返信する
-
タバコ吸ってはないが
吸ってない奴が吸わなきゃいいだのシール?貼れだの言えないでしょ
知らんけど
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:40 返信する
-
>>273
実際、喫煙者が高い税金払っているといっても、タバコによってリタイアされて死なれる損失の方が大きいから結局はマイナスなんだよ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:41 返信する
- 我慢できない時点で病気だよな
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:41 返信する
- 鏡見ろよ歯が汚ねえから
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:41 返信する
-
>>299
なんでいえないと決めるんだよ。
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:41 返信する
-
>>292
>非喫煙者は運動能力が圧倒的に堕ちる。あと脳へ輸送される酸素量が低下して酸素欠乏の状態になって集中力が切れる。
何でタバコ吸わないと運動能力落ちるんだよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:42 返信する
-
元喫煙者だけどタバコ休憩ってのはなかったな
自分の休憩時間の範囲だけで吸ってた
普通はそうなんじゃねーの?仕事中に吸うとかありえなくね?
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:42 返信する
-
タバコって
数千の化学物質の中に数百の有害物質が含まれてて、50種類の発ガン性物質が見つかってるって知ってる?
タールとニコチンしか明記されてないけど
もし、スーパーで品物の成分にこれら50種類の発ガン性物質が明記されてたら買って家で食べるかね
タバコをすうってそういう事。
それと、放射能云々で騒いでるけど、広島原爆でイッキロ以内にいた人間と、タバコをすう人間の発がん率はほぼ同じってきちんと確認されてる
事実をきちんと理解してそれでも吸いたいなら吸えばいい
たちが悪いのは、こういう事実を知らずにただ体に悪いと思ってすうやつ
-
- 307 名前: TPP 2014年07月26日 10:42 返信する
-
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
\ ヽ | / /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/ / | ヽ \
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:42 返信する
-
>>296
いつ俺が喫煙厨なんて言ったんだよド低能
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:42 返信する
-
煙草や酒も麻薬と同じだろ?
なんで許されるのか、法制度に問題があるとしかいえない
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:43 返信する
-
>>31
そのくせ、残業の管理はなぁなぁなんだよなぁw
トイレ休憩注意された時危うくキレそうになったよwwww
「は?じゃあ残業つけますよ?」って。
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:43 返信する
-
単純に給料に反映させれば不平等感は無くなる
休憩時間以外の喫煙は給料から一律20%ダウンとかねそれでも吸いたい
って層だろうから文句も出ないでしょ
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:43 返信する
-
喫煙所でもないのに人前で平気で吸う輩は自己中で短気で空気が読めないと認識している
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:44 返信する
- タバコが良いなら同じ趣向品のゲームやってても文句言うなよクソヤニ中毒者
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:44 返信する
-
吸いたきゃ自宅で吸えばいいだろうが
わがまま言ってんじゃねえよ人殺しのくせに
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:45 返信する
-
てか国に言えよ
俺タバコ吸わんし禁止になっても問題ないし仕事中に吸うのは論外だがただ喫煙者叩いてる奴は傍から見てて気持ち悪いわ
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:45 返信する
-
>>292
喫煙者の方が運動能力高いとか初めて聞いたわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:45 返信する
- >>292 おう、分かったからさっさと説明しろや。
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:46 返信する
- 生理現象はないわwww
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:47 返信する
-
タバコ好きですね。
匂いも味も好き。
年に2〜3本くらいしか吸わないけど。
大きな仕事が片付いた後に吸うと最高にリラックスする。
嗜好品だから四六時中楽しむような物じゃないと思うよ。
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:47 返信する
-
生理現象wwwwww
喫煙者の中毒っぷりがやばいな
仕事さえ出来れば何も言わんが出来ないのに休憩取る奴もいるからな
喫煙者は残業代つけなくて良いんじゃね
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:47 返信する
-
お前ら
タバコでも吸って落ち着けよ
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:48 返信する
-
まぁ喫煙者がなんと言おうが将来的にどんどん肩身は狭くなるだけだよね
マナー悪い奴のせいでな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:49 返信する
-
自分から吸っといて地獄だのなんだの・・・
表彰もんのキチガイだな42歳男性・メーカー
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:49 返信する
-
もう禁煙したけど
吸ってた頃は、しょっちゅうさぼってたな
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:49 返信する
-
タバコは趣味だから吸ってもいいけど喫煙者はあくまで趣味だということを認識しなさすぎ
アニメやゲームと同レベルだよ
仕事中にアニメやゲーム休憩なんてないし、勤務中くらい我慢するだろ
歩きタバコが駄目なのだって、歩きスマホやゲームしてる子供がいたら注意受けるのと同じ
アニメやゲームを我慢するのは中高生にだってできるぞ?
そもそも我慢できなくなるくらいタバコにのめり込んだのは自業自得だからトイレなどの生理現象と同レベルだと思うなよ
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:49 返信する
- 一箱10万ぐらいにしたらいいのに
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:50 返信する
-
仕事中ってそんなに吸えるもんなの?
オレも喫煙者だが、さすがに休憩時間しか吸わないわ。
あと分煙も当たり前でしょ?
ん?オレたばこ止められるのかな?
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:50 返信する
- 非喫煙者はちょっとした事で常にイライラしてるね
-
- 329 名前: 2014年07月26日 10:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:51 返信する
-
>>311
仕事できない奴のセリフだな
仕事は結果だから関係なし
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:51 返信する
-
ウチの会社は上司がタバコ休憩認めさせるために
「吸わない奴も10〜15分ぐらいコーヒー飲んだり駄弁ったりしていいよ」ってなった
仕事のみで考えるならこれが一番マシな折衝案だと思ってる
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:51 返信する
-
※292 俺の回りの喫煙してる人がみんなメタボなんだが・・・・
ま、体の健康の事気にしてないからヤニなんか吸ってるんだろうけどwww
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:51 返信する
-
嫌煙厨キモすぎワロタwww
脊髄反射の如く反論してんじゃねーかwww
とりあえずタバコ吸って落ち着けよwww
高くて買えない?ほらやるよwwwwwwwww
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:51 返信する
-
過剰に批判してる人は心の奥で、「煙草吸いたい」とか、「自分もサボりたい」って思ってるからそれを相手に投影して罵倒することで自制してるんだよな。
とくに未成年は喫煙が法的にできないから過剰に批判する傾向にある。
または分かれた彼氏やうるさい上司が喫煙者であるということから煙草というワードを利用して自分の中の特定の人物に罵詈雑言をぶつけてるだけ。
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:52 返信する
-
あのくっさいにおいと煙さえ出なければ文句ないんだけどな
電子たばこにしろよ
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:53 返信する
-
>>333
毒は要らん
-
- 337 名前: 2014年07月26日 10:53 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:54 返信する
-
喫煙者より仕事で成果出してることを証明できてれば自ずと非喫煙者の地位が高くなり、
いずれ好きなように支配できるから大丈夫だよ。
現実には机に座ってる時間が長いだけで結果を出せてない、、、なんてことはないだろう?
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:54 返信する
-
周囲に迷惑をかけておきながら
権利にすりかえる殺人基地外スモーカー
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:54 返信する
- 食後の一服は至福の時
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:55 返信する
-
336>>
毒wwwwww
毒wwwwwwwwwwww
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:55 返信する
-
>>334
こういうのは喫煙者の過剰反応は何故か無視するよね
長々書いて煙草休憩したいってだけにしかみえない
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:56 返信する
-
>>338
今の世界中での禁煙促進を見れば自ずとどちらの地位が上かははっきりしてるよね
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:56 返信する
-
だからさ。
サバゲーでも、ダーツでもいいが
「それやる権利があるから時々行かせろ」
「ぶつかって怪我するくらいあるかもな」
とか言ったらたら誰だって怒るだろ。
家でやれと言ってるだけ。
中毒でないなら家まで我慢できるだろ。
飲み物みたいにないと生きていけないものでもないし
周りに影響ないものって事でもないしな。
な、家で吸おうよ。それで全て解決だ。
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:57 返信する
- タバコ吸わない奴が休憩したら怒るタバコ厨
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:57 返信する
- 無能の溜まり場でコミュニケーションとってな
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:57 返信する
-
344>>
別に飲み物も飲まなくても平気だろ
家で飲めよ
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:58 返信する
-
>>347
水分補給は普通推奨されるんだけど
特に夏
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:59 返信する
-
>>327
職種によっては、するべき事をこなしていれば毎日8時間も労働する必要も無い人もいるんだよ
やるべき事をこなしていれば、お菓子食いながらアニメ見てたって良いお仕事もあるよ
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:59 返信する
-
アホすぎワロタ
ヤニで頭おかしくなってんな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:59 返信する
-
>>347
そうか、飲み物無くて平気なんだw特異体質だなw
それに。他人に害を与えないということも書いたよな。
な、家で吸えよ。
止めないから。
それで解決だ。
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 10:59 返信する
- タバコ吸ってる時間ただ働きしろ
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:00 返信する
-
仕事中のタバコという嗜好品が許されるなら
仕事中にビール飲んだっていいよね?
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:01 返信する
- 俺もゲーム中毒だからマインスイーパのひとつや二つする権利がある
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:01 返信する
- 吸う権利があるから吸いたくなったら10分くらいかけて吸おうが勝手だろとか言うけど、それって仕事中にゲームやりたくなったら10分くらい仕事サボってゲームするのと変わらんぞ。
-
- 356 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:01 返信する
-
348>>
それを言うなら休憩も推奨されてんだろ?
喫煙も分離されてんだろ?
分離されてるとこで休憩中に喫煙して何が問題なん?www
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:01 返信する
- 煙草止めたくちだけど、喫煙者の一服休憩は、ほんと謎だったし、今も謎。自分達が気兼ねなく行きたいから一服してこいって言われて行ってたけど、吸わない人はモヤモヤするよ。今がそれ。吸わない人間は、仕事中のリセットがない。ゴミどもはすっきりして戻ってくる。こっちはその間も仕事してるのにな。モヤモヤする。
-
- 358 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:01 返信する
-
別に仕事さぼってるとか効率がどうとかどうでもいい。
腐ったドブ臭せーんだよテメェら。
メシどきに吸う馬鹿はマジで死ね。今すぐ死ね。
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:02 返信する
-
煙草嫌いだけど、さすがにそこまでは言わないよ。
ルールを守って吸うのなら全く構わないよ。
ただ、1時間も席外してタバコ吸ってきて「人と情報交換という仕事してた」とか
言い出した時にはイラってした。
-
- 360 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:02 返信する
-
家でだけ吸うんじゃどうしてダメなの?
酒だって仕事終わってからだろ。
もし我慢できないなら、それは製品として欠陥があるんだよ。
人間に必要なものではないからね。
人間に必要でないものがどうしても我慢できずに欲しくなり
そこを指摘されると切れたりするのは体と心の病だよ。
そんなことはないと言うなら…
家で吸おうよ。
それで解決だ。
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:03 返信する
-
ルール守って吸ってるなら何も問題ないですよ
そこさえも否定してる人が多いけど
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:03 返信する
-
会社が決めればいいことじゃん
議論の価値ないよ
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:03 返信する
-
>>306
まじか
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
-
351>>
お前のトコでは分離されてないんか?
分離されてるとこで喫煙して何が問題なん?www
周りに影響与えてないだろwww
それともお前のトコじゃ分離すらされてないトコなのか?クソ会社に勤めた自分を呪えよwwwwww
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
-
俺も吸うが休憩中しか吸わない
んな時間無いし
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
- そうそう(笑)喫煙者って、自分のタバコ休憩は取るのに、非喫煙者が仕事中に喋ってたりすると怒るのはなんなのwwww棚上げマンwww
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
- 臭くなければどうでもいい
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
- この手の記事のコメント数って大体三桁超えるよね。面白い人達だなぁ
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:04 返信する
-
>>359
勤務時間中にサボるのはルール違反のはずが、タバコだけは何故か許されるのがおかしいよねって話なんだが。
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:05 返信する
-
休憩中に吸ってくれるは全く問題ない。
仕事中に頻繁に喫煙所行ってたら普通注意されるだろw
とりあえずここの人たちが底辺企業で働いている底辺だということは分かった。
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:05 返信する
-
>>356
正規の休憩中は吸おうが何だろうが文句は無いですよ?
それ以外で吸うのが論外なだけで
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:05 返信する
-
対立煽りでコメやアクセス稼ぎですか
ほんとクソブログだな
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:05 返信する
-
もうひとつ言えば、
「タバコ吸うと効率上がる」とか詭弁言う人いるけど
そこから証明されるのは
「タバコ吸わない普通状態では効率をあげられない人」
ということだけだよ。
他ときちんと比べる数字がない限りは、確実に証明できるのはそこだけ。
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:05 返信する
-
喫煙は権利
労働は義務
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:06 返信する
-
嫌煙厨の言い分はキチガイすぎて
リアルで面と向かって言ってもまかり通らんからなぁ
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:06 返信する
- おまえらの会社ブラックすぎわろたww
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:06 返信する
-
うちの会社では、厚生労働省の「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」というのが認められてて
喫煙者でも非喫煙者でも1時間に10分程度の自主的な休憩は認められてる。
休憩中席を離れるのは自由だと思うけど?
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:07 返信する
-
否煙草派だけど、別にトイレ休憩と同じ様なもんだと思っているから、特に気にしてないけどなぁ。こっちのトイレ休憩や一息着きたいタイミングで、茶々入れてくる様な事しなければ気にしないわ。
まあ喫煙が生理現象かと言われたら、それは禁断症状です、ってのが答えだけど。
ただ臭いに関しては文句言いたい。個人差あるから言い辛いのが現状だけど、もっと臭いの残りにくい煙に改良する事くらい簡単だろうに。
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:07 返信する
-
マナー守って吸ってりゃ誰も文句言わねーんだよ。
ただ、車から吸殻をドサッと棄てた野郎を目の前で見たから、やっぱ喫煙者はゴミ共が多いって認識になっても仕方ないかもな。
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:07 返信する
- そもそもなんで害のあるものと分かってて吸い始めちゃうのさ。初めから吸わなきゃ依存しなくて済むのに
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:07 返信する
-
>>377
休憩時間をちゃんと勤怠に登録すればな。
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:08 返信する
-
てめえらがタバコ吸いに出て行った時に掛かってくる電話等にはいったい誰が対応してると思ってるんだ?
そのせいで、自分の仕事が後回しになるんだが
マジで勤務時間中にタバコ吸うなよ
-
- 383 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:08 返信する
-
>>368
日本人は戦闘民族だからな。敵を作って戦うのが好きなんだろ。
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:08 返信する
-
>>372
しっかりコメとアクセスに貢献してますね流石でございます
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:10 返信する
- タバコ吸う奴って自分のタバコ休憩は棚に上げて、人の休憩時間にちょっかい出してくるから嫌い
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:10 返信する
-
タバコは臭いから単純に迷惑。
喫煙厨は俺に匂いが映るから死ね。
喫煙厨は歩く公害
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:10 返信する
-
吸いたい奴には吸わしてやれよw
俺は吸わないけど
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:10 返信する
- なんでもかんでも〜厨ってつけるやつってアホだなぁ
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:10 返信する
-
>>370
仕事中に吸いたいって奴も、それを嫌がる奴も底辺の企業で働いてる奴等だよなぁ
禁煙が当然な会社もかなり日本でも増えたし、俺が働いてるIT関連の技術開発部みたいに1人に1ブース用意されて全ブースに空気清浄機ついてるとこなんてのも増えてる
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:11 返信する
-
喫煙所の入退場記録すればいいと思うの。
どうせ文句言うから休憩所も同様に。
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:11 返信する
-
>>364
>分離されてるとこで喫煙して何が問題なん?www
>周りに影響与えてないだろwww
俺はきちんと決められた場所と範囲でなら構わないと思ってる方だけど、
周りに影響与えてないと言ったらそれは無い
たばこ臭い
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:11 返信する
- オシッコとタバコを同列に語るカスwww
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
-
別にいくら吸って肺真っ黒になろうが癌になって死のうがどうでもいいんだよ。
吸ってない奴を巻き込んだりやるべき仕事の途中で吸いに行ったりして迷惑かけんなっつってんだ。
煙草プカプカさせてる姿見苦しいし滑稽だから家で吸えよ
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
-
大半がタバコかっこいいとか思って始めたんだろ。
吸う前から脳みそがおかしいんだから言っても無駄。
喫煙者は雇わなければいいだけの話。
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
-
たばこ臭いし中毒多いし
後性格悪いの多いよね
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
-
喫煙者って同じ人類とは思えないほど酷い思考回路してるよなあ
この人の迷惑を顧みない自分勝手な考えどこかで……
あ、チョウセンヒトモドキだ!
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
- 嫌煙厨の言い分はキチガイとかwwwんじゃ、世間様にきいてみろよwwww「喫煙者の仕事中に発生する一服休憩なるものについて、どうおもいますか?ちなみに、吸わない人は、その間も仕事してますが。」ってwww
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:12 返信する
-
× タバコを吸うと仕事の効率が上がる
○ タバコ中毒の奴は吸わないと禁断症状で仕事の効率が落ちる
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
-
>>369
だから、ルールを守っていないのでイラッとしたって言ってる
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
- タバコ吸ってて、頻尿の人はもう目も当てられないなww
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
-
別に仕事出来てるなら休憩してもいいだろ
問題は臭いだ臭い、あいつらワキガと同等だって自覚がない
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
- タバコとトイレを同列視してるバカオヤジは、勤務中に一切トイレに行かずにオムツ着用しとけよ?
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
-
普通の会社なら吸えないよ
喫煙するが休憩時間しか喫煙所開いてないしw
臭くならん様にスプレーと歯磨きはする
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:13 返信する
-
うちの会社なんて20〜30分帰ってこないのは当たり前
そのくせ残業した奴が偉いと思ってる馬鹿ばかり
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:14 返信する
-
>>396
自己紹介かな?
-
- 406 名前: 2014年07月26日 11:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 407 名前: 2014年07月26日 11:14 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:14 返信する
- そんなに吸いたければタバコ工場に就職しろよ
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:14 返信する
-
1時間に一回吸ってるわw
ニコチンうめぇwぷぅは〜www
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:15 返信する
-
>>4
・戻ってきても臭いから非喫煙者の職員に迷惑。(特に女性とか)
・体に悪い。
・職場の資産が臭くなるだけでなく、黄ばんだり機能が劣化したりして会社の減却消費がはやまる。
他人に迷惑かけてまで「嗜好品だから勝手に吸わせろ」はおかしい。公害なんだから。
つまり喫煙者は害悪。いい加減気づけ
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:15 返信する
-
>>409
お前荒らしたいだけだろw
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:15 返信する
-
>>396
チョウセンヒトモドキさん自己紹介乙です
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:15 返信する
-
規定の休憩以外に勝手にタバコ休憩とることが問題なんで
規定の休憩で何しようが迷惑さえかけなければ文句言わんよ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:15 返信する
-
トイレはいいけどタバコがダメな理由が分からない
生理現象と嗜好品の違いでしょ
タバコがおkならゲーム休憩とか読書休憩もありなのかね?
勤務中タバコ休憩おkの会社に行ってる人は聞いてみてよ
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:16 返信する
-
>>401
同意。スーツに臭い移るから近寄ってほしくない。口も臭いし
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:16 返信する
-
特に嫌煙厨ってことじゃないけど、禁止に反対のコメント見る限りタバコに依存しすぎてるだけだと思う
大人しく専門のある病院行っとけ
ていうか今どき工場内で禁煙とか当たり前でしょ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:16 返信する
-
喫煙、非喫煙問わず、1~2時間毎の5〜10分程度の休憩を黙認すりゃ良いんだって
どうせ集中力はずっと続かないんだから。
300人くらいのうちの会社は、喫煙者は〜ってうだうだ言うやつがでても、
喫煙者、非喫煙者両方から、おめーも休憩すりゃ良いだろって言われる風潮
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:16 返信する
-
>>389
本当に働いている奴なら、自分の会社を「IT関連」なんて書き方はしないなw
「俺、取引関連の会社で働いている」って言ってるくらい間抜けだから。
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:17 返信する
-
>>408
タバコ工場だからって商品に手を出す馬鹿がいるか
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:17 返信する
-
>>405 >>412
さっそくファビョるなよw
ほらタバコ買ってやるから拾えよw
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:17 返信する
- 体にも悪い、周りにもいやがられる、高い、最近は特に当たりがキツい、負の要素しかないから、自分達で傷舐め合って、すわない人を攻撃するしかないんだろうなwwww記事には関係ないけど、いまだに歩きタバコするゴミはなんなの?家まで我慢できないの?
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:17 返信する
- 別に吸うのは勝手だが養豚場の肥溜めから這い出た腐った生ゴミみたいな臭いが体臭になっているから、是非とも近づかないでくれ。臭いが移る
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:18 返信する
-
>>404
会社が悪いなそりゃ
んなことやってたら人件費の無駄
喫煙する奴も悪いが
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:18 返信する
-
>>417
正論
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:18 返信する
-
>>414
一行目の最初に「>」が抜けてるからチグハグになってるで
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:18 返信する
- ゲームやらせろ
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:18 返信する
-
ニコチン中毒の禁断症状で喫煙したいがための言い訳では
何を言おうと説得力がない
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:19 返信する
-
ここのコメント欄を見ても分かるが喫煙する奴は性格が悪い
そして非喫煙に対してもあたる
であーだこーだ言って正当化しようとする
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:19 返信する
-
ヤクチュウとおんなじ考え方だよね喫煙厨って
就活の時、喫煙者かどうか聞いて落としていいレベル
ほんと職場にマイナスしか与えない
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:19 返信する
-
喫煙者だけど、その通りだな。
休憩中に吸えば良い
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:21 返信する
-
喫煙回数って、自分の席に電話がかかってくる機会が多い奴ほど多いんだよな。
電話がウザくて集中して考えたいとかそういうのもあるんだろうとは思うが、その不在の席に頻繁にかかってくる電話を別の誰かが受けるから、やたらと不在のイメージが強くなる。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:21 返信する
- 権利を行使するタイミングが間違っている
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:21 返信する
-
某企業の受付嬢やってた時に、喫煙者とバレた途端先輩から「タバコ吸っておいで〜」って頻繁に言われた。
勤務時間中に吸うのはあり得ないだろうと思って行かなかったんだけど、そんな文化があることをその時初めて知って驚いた記憶がある。
仕事前に吸いダメしてるっつーのw
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:22 返信する
-
ズヴィズダーのタバコ回は良かった。
作品として評価されなかったのは残念だけど。
個人的には喫煙者は脳にダメージがあると思っている。
経験上、愛煙歴の長い連中にまともな輩はいない。
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:22 返信する
-
>>417
これが普通
1~2時間での10分くらいの休憩を取らせてもらえないやつらはひどい職場にいるやつか休憩してもいいのにできない理由のあるやつだろ?
アルバイトは10分休憩ない人が多いと思うから端折るけど、基本的には設けられてると思うんですが
吸わない自分も休憩時間に飲み物飲みに行ったり飴なめたりしてるよ
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:22 返信する
-
>なんでこう喧嘩腰でイライラしてんのかね
煙い上にくっせぇからだろ
ワキガのおっさんが目の前で腋をパタパタさせてたら誰だってイラつくだろ?
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:23 返信する
-
タバコって何が良いの?結局は自己満足じゃん
周りの人間は迷惑してるってのに子供が側にいても構わず吸うとか馬鹿か
だからタバコ増税はよ、もう2000円くらいしていいよ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:23 返信する
-
>そこまで細かいことを言うならば、トイレ休憩を何度も取っている人はどうなんですか?
じゃあタバコ休憩する奴はトイレ休憩無しでいいんだな。
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:24 返信する
-
喫煙が原因による疾患の保険料支払いに税金が支払われているってことを知ってる奴がどれだけいる事やら・・・
病床も長期間占領するし、手足を壊疽で切り落とした馬鹿は身体障害者扱いだぞ?
いい加減にしろっての
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:25 返信する
- 話題が徐々に脱線するまでが煙草スレのテンプレ
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:25 返信する
-
なぜタバコだけ優遇されて当然だと思ってるんだろ
差別された被害者とでも思ってそうで怖い
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:25 返信する
-
>>420
ファビョるの正しい使い方覚えてから使えよ
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:26 返信する
- こっちは忙しいのに先輩が仕事で使う場所で煙草吸ってるのがうぜえ、どうしても吸いたきゃ邪魔にならない場所で吸えよ
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:26 返信する
-
>>442
許してやってくれ彼は日本に来てまだ間もないんだろう
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:27 返信する
-
非喫煙者も同じだけ休憩自由にとれるならいいよ^^
それはだめ?!まさか、嗜好品のタバコをふかすのが良くて普通の休憩がダメなんてことないよね?^^wwwww
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:27 返信する
- 喫煙者だけどタバコ休憩に行くやつはアホしかいないぞ
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:29 返信する
-
>>417
ぶっちゃけ言うと、まともな会社だと元々そういう休憩有りだからどうでもいいんだよねw
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:29 返信する
-
離席した分を給与から引けばよくね?
好きで吸ってるんだから減らすのも自由だろ
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:29 返信する
-
>>439
喫煙者はたばこ税払ってる
吸えば自分が病気になった時苦しむからいいんじゃね
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:30 返信する
-
>トイレは良いけどタバコはいけないという理屈がわからない。
生理現象と嗜好品を一緒にすんな
んじゃ、喫煙者は排泄を嗜好目的でしてるのか?33歳で分からないとか阿呆だろ
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:32 返信する
- 外にしか喫煙所がないから今の時期蒸し焼きになってるのを高くて涼しい場所からアイスコーヒー飲みながら馬鹿にしてるワイ。
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:32 返信する
- タバコ吸ってる奴はトイレ+タバコでサボってんだろ。
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:33 返信する
-
>>451
体冷やしすぎないようにな
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:33 返信する
-
仕事中にvitaでもやってみればいいんじゃね
それで喫煙者が文句言ってきても返せるじゃん
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:34 返信する
-
みんなでラーメン食いに行ったら
新人が煙草吸い出して
「ラーメンまずくなるから吸うんじゃねえよてめえ」つったらいいじゃないすかなこと言い出したから
ラーメン頭からぶっかけてボコボコにしたら会社辞めちゃったよ
ゆとりクズすぎ
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:35 返信する
-
休憩時間決めて
喫煙者も非喫煙者も同じだけ休憩すればいいじゃない
それ以外の喫煙は認めないでさ
うちの会社はそうしてるよ
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:35 返信する
-
ほんとこれはあるわ
就業時間で吸うなや
くさいし仕事しねーし実際いたらまじむかつくぞ。
おまけにそいつはヒステリックな性格、m村まじやめてくれ
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:36 返信する
-
>>455
類は友を呼ぶってこういうことか
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:36 返信する
-
お前らがやたらと喫煙者に対して攻撃的なのは
やっぱり中高の頃にタバコ吸う系の方々に散々いじめられた腹いせなの?
ネットでぐちぐち言ってないで直接言わないといじめられる人生は変わらないぞ
ただ喫煙者の方々って喧嘩強い人多いからお前らやられちゃうかもしれないけど・・・
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:37 返信する
-
タバコはプライベートな時間にプラベートな空間で吸って下さい。
ワザワザ健康の証の様な公園とか競技場にやって来て吸わないで下さい。
ホント、ポイ捨てばっかりだしどんな教育受けてきたのかお察しすぎるわw
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:37 返信する
-
>>417
お前らまずこういう会社に就職しなおせよ
ブラック企業におさらばしてこい
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:37 返信する
-
いや勤務時間中に吸うのはダメだろ
休憩時間中なら勝手にどうぞ
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:38 返信する
-
>>462
休憩中にも文句言ってくる奴らもいるんだよ
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:39 返信する
- 吸いたいのならフィルター外して吸えよ。
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:39 返信する
-
カルシウム摂取すれば一番イライラなくなるぞ
みんなヨーグルト食べよう
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:41 返信する
- タバコって吸い終わっても5分は煙を吐き続けるらしいからすぐ戻って来られても迷惑だわ
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:42 返信する
-
>>463
休憩中に文句言ってくる奴がキチガイ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:43 返信する
-
権利を主張するならたばこを嫌がる権利も認めろよ。
成人にもなって他人に甘えてんじゃねーよ。甘えるのは親だけにしとけボケ。
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:45 返信する
- 俺は吸わないけど、そんな切羽詰まった会社に勤めてないな。
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:45 返信する
-
別に吸うのはいいんだよ
ただ人に迷惑をかける馬鹿がいるから問題なんだよ
吸うなら喫煙室とかで吸ってくれ。
なかったら窓をを開けてその付近で吸うか、外に出て吸ってくれ
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:46 返信する
-
タバコ吸うのは自由だと思うけど。。。
とにかく臭いんだよな。
喫煙者は気付かないと思うけど服にも染みついてるし。
タバコを吸ったら30分は居室に戻ってこないで欲しい。
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:46 返信する
-
嫌煙派だけど別に休憩時間位好きにすればいいだろ。
俺だって菓子食ったりコーヒー飲んだりしてるし。
サボってもらってる方が吸いながら仕事されるより遥かにマシ。
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:46 返信する
-
煙草は免許制にしたらどうかな?それで年に一回の免許更新時に
副流煙が蔓延したガス室に数時間入ってもらうの
そういう試験に耐えた人だって思えば、今よりは優しい目で見られるかもw
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:47 返信する
- タバコ吸わないけど個室でメタドラ狩ってたわ
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:49 返信する
-
生理現象wwwww
笑かすなwwwww
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:49 返信する
-
タバコの副流煙が無害で無臭なら何の問題もないんだけどね。
正直超迷惑です。
休憩中に酔わない酒好きが嗜好品として酒飲んでるのと同じじゃね?
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:49 返信する
- 煙草吸わないけど煙とか気にしないので喫煙所にコーヒー持ち込んで喫煙者とだべってたわ
-
- 478 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:50 返信する
-
タバコ吸う人が休憩に立っても、タバコ吸わない人の平均と同じだけ働いてるなら文句は言わない。
それで仕事が終わらなくて残業して残業代出させるのは意味が分からない。
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:50 返信する
-
犯罪者の喫煙率は96.5%
よってタバコを吸うと犯罪者になりやすいのです
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:50 返信する
-
473>>
そもそも副流煙が蔓延してるなかで吸ってんだから意味ねーだろwww
ガキは黙ってろwwwwwwwww
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:51 返信する
-
>>447
確かに制度化されてれば楽だけど、
黙認形態だから給料出てて俺ら側としたら、ちょっとだけ得した気分よw
突然一律禁止って危険性は孕んでるけど
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:51 返信する
-
479>>
ソースは?www
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:52 返信する
-
人前で吸わなけりゃどうでもいいよ。
気分転換も必要だろう。俺も仕事中に事務所で菓子食ったりコーヒー飲んでるし
外にいるときはスマホいじってる。
仕事こなせてりゃいいんだよ。
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:53 返信する
-
吸う人は会社のルールに従って吸えばいいと思うよ
喫煙所で吸うか、喫煙所がないなら外行って人のいないところで携帯灰皿持って吸ってください。それが最低限のマナーだと思います
もちろん禁煙区域では吸わない方が良いです。
吸うなとは言いませんが自分で吸い出したんだからそれぐらい守ってあげてください
私がタバコ吸ってたときは少なくともそうしてました。
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:56 返信する
- 生理現象と一緒にしたらダメでしょ
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:56 返信する
-
マックのハンバーガーや福島産のものは体に悪いから食べないけど、煙草は吸いますという脳味噌がリアル被曝してるのが喫煙厨
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:57 返信する
-
嫌煙厨の書き込みがいつもイライラしてるのは
嫌煙厨は元喫煙者の禁煙中でタバコが吸えないからイライラしてるんだよな
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:57 返信する
-
生理現象なわけねーだろ
トイレと一緒にすんなゴミクズ
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 11:59 返信する
-
486>>
うわ、まだこんなん言ってる奴いんの?w
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:00 返信する
- 個人的にはどうでもいいんだが見てると喫煙家の人は大分甘ったれた考え方してるんだな
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:00 返信する
-
何作ってるのか知らんけど工場内で吸うのはダメだろ
製品を汚してる事になるんだから
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:00 返信する
-
うちの会社だと喫煙可能時間決めたからその間だけ吸ってね。って規則変わったわ。
俺自身は歩きたばこを見るだけで後ろから金属バットフルスイングしたくなるくらいの
嫌煙家だけど、募集要項に載せてない会社で完全禁煙はやり過ぎだと思う。
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:01 返信する
-
でもタバコ吸わないと立派な大人に
なれないって言うからなぁ。
タバコ吸わない人ってガキばかりだもんな。
人付き合いも下手そうだし。
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:02 返信する
-
492>>
潜在的犯罪者かよ
危ないから外出ないでねw
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:03 返信する
-
490>>
何みてそんなこと言ってるのかな?
アスペかな?
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:03 返信する
-
流石にこの言い分は通らねえわ。なんだよ煙草吸う権利って
まあ俺は働いてないから好きな時に吸えるんだけどな
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:03 返信する
-
>>494
とりあえず、アンカをちゃんとしようか
-
- 498 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:03 返信する
- タバコ吸わない奴から見ると、喫煙中てのはゲームして遊んでるようなもんだからね
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:04 返信する
- 休憩中しろよ。
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:04 返信する
- アンカもまともに付けれないビビリのカスが居るらしい
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:04 返信する
- ニコチン中毒者なんかか何言ってんだか…個人で勝手に喫煙で仕事抜け出すんじゃねぇよ
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:05 返信する
- ようは仕事うんぬんじゃなくて、煙草自体が嫌いなんだろ?ん?w
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:06 返信する
- 喫煙者だけど、仕事中に吸わして欲しいとか仕事舐めすぎ。休憩時間に吸えばいい。もしくは、他の人より仕事こなせるようになるしかない。ウチの会社で仕事中にタバコ吸う人は仕事できる人だけ。そういう人に関しては嫌煙者も黙認してくれるよ。
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:10 返信する
- 喫煙者の給料を少し下げればOK
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:10 返信する
-
ウチの会社は喫煙者は全員休息時間内に吸い時間が来たら仕事に戻る。
禁煙者はいつまでたってもだらだらとおしゃべり無中で休息時間倍取ってる
禁煙者は喫煙者より仕事が出来ない+文句多い+ふてくされ多い+仕事中も遊ぶの大好き。
喫煙者は禁煙者より仕事だ出来る+有意義な実用提案多い+大人の対応+仕事全力集中。
事実だよ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:13 返信する
- 簡単にやめられんなら今すぐやめてーわ
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:13 返信する
-
>>505
うわ・・・ナチュラルに喫煙がベースになっちゃってるよ
まともな判断が出来てるとは思えないなぁ
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:15 返信する
-
>>500
多分だけど、アンカミスしているのはスマホからコメントしてるからだと思う
はちまでも同じ事している人がいて何回注意されても直さない人がスマホからコメントしてた
あとはブログリーダー(だっけ?)からコメントするとこうなるとか、どっかで見たわ
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:15 返信する
-
ねーねー
車の中で、頻繁にタバコをふかす喫煙者と一緒に一晩、過ごす
のと
車の中に排気ガスを引きこんで一晩、過ごす
のって、どっちがいい?
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:17 返信する
- 車の中に排気ガス引き込んで喫煙者に一晩過ごさせればいいと思う
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:18 返信する
-
>>328
俺は喫煙しないけど、こういうのに文句言ってる嫌煙の人ってイライラしっぱなしでストレス激しそうだよなw
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:19 返信する
- ヤニカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:21 返信する
-
ない夫さんが承太郎にw
人生休憩中ww
AA面白かったわw
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:21 返信する
-
喫煙者に問うけど煙草に対しての善ってなんすか?消費税は除いて。
・体に害をもたらす。
・下手したら命の危険もある。
・体が臭くなる。
・息が臭い。
・周りにも迷惑をかける。
・煙草吸ってるとサボリと思われてない。
煙草を嗜好品っつうんなら休憩じゃなく完全なサボリになるぜ?
煙草を理由に仕事サボるなら隅の方で小さくなっとけ、迷惑。
ちなみに煙草+コーヒーの組み合わせは毒…臭すぎだろw
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:21 返信する
- お金だして体を害すとかご苦労様です
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:22 返信する
-
煙草吸う奴に人権なんて必要無いんだよなぁ…
さっさと国が主体となって喫煙者は無差別テロリストとして処刑して、どうぞ
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:22 返信する
-
>>313
やればいいんじゃね?
それで職を失うのは君だけだし何も問題ないだろうし
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:24 返信する
-
>「タバコは嗜好品」ということを認識していないコメントが多いな
嗜好品会社に持ち込むなと言う話にもなるけどな
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:24 返信する
- AAの元ネタが知りたい
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:26 返信する
-
>>515
そいつが体壊してもご苦労様で済むけど
周りに居る人間はたまったもんじゃないわ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:26 返信する
-
うるせえしね
喫煙家は何もしゃべるな
それでも吸うなら、もっと申し訳無さそうに、周りにへこへこ許しを立てて、周りの視線を浴びながら煙草を吸いに行け
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:26 返信する
-
>>514
雑学の本を読んだとき
百害あって一理無しは嘘だった
便秘になりにくい体質になる
みたいな事は書いてあったが
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:27 返信する
-
休憩時間に吸えよ
仕事中とか頭オカシイ
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:30 返信する
-
規制が厳しくなったのは
マナーの悪い喫煙者の自滅の結果だしなあ
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:30 返信する
-
吸う権利はあるが、それを仕事中に行使できるかどうかは別だ。
喫煙仕事OKな職場で吸いながら仕事したり、休憩時間に吸うならまだしも、休憩時間外に仕事もせずに吸うのはダメだろ。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:31 返信する
- 来客時に目の前で煙草吸ってみろよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:32 返信する
-
仕事の種類による
職場による
上司による
1人で仕事か大勢で仕事かによる
駄目だと言ってるのに隠れて吸ってる奴以外は別に良いんじゃねーの?
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:32 返信する
-
周りに害があるものを撒き散らすんだから隔離は当然だろ。
吸う権利があるからといって、周りを考えなくていいわけじゃない。
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:33 返信する
-
もう仕事辞めりゃ良いよ
何がタバコ休憩だよ、馬鹿馬鹿しいw
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:34 返信する
-
残業していても一服タイムと言って合計1時間席外したりして、
その一服タイムまで残業時間に含めて申請しているのを見ると巫山戯んなって思うな
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:36 返信する
-
可哀想なのはこういうどうでもいい文句が出てくるような仕事環境でしか働けない人達だよな
大手企業なんかは禁煙促進の為に補助金まで出して治療とかさせてるし嫌煙なら尚更大企業に入れるようにならなきゃね
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:36 返信する
- やっぱり極端な嫌煙家にロクな奴はいないな
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:41 返信する
-
「ソシャゲ廃なんで30分ごとに10分休憩しますねーあざーす」
が通るならいいんじゃね
俺は通らないと思うけど
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:43 返信する
-
歩きタバコは許せんな
特に駅出てからとか、電車内で我慢してたのかひどいよ
様になってない女がすかして吸ってるの見るとみっともなwwって思う
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:43 返信する
-
要はニコチンを摂取したいのならガムとか噛みタバコとか
煙を撒き散らうやつ以外の方法でもいいんじゃないの
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:44 返信する
-
>>533
そういう奴は隠れてやってると思う
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:48 返信する
- 伸びるなあこの手の記事
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:49 返信する
- タバコぐらい吸わせろというならスマホくらいやらせろ。
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:50 返信する
-
>>538
堂々とやればいいんじゃね?
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:54 返信する
-
煙が嫌なら吸わない奴がどっか行けば良い話だろ
俺はあんま好きじゃないから移動する
わざわざ喧嘩ごしみたいにここで吸うなとか見ず知らずの奴に言ってもさぁ
移動出来ない空間で断りもなく吸われたらまぁ言うけども
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:56 返信する
- スマホくらいやらせろって言うなら社内オナニ○くらいやったって良いだろう
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:56 返信する
-
タバコ休憩とかある会社ってあんのか?
うちの会社は休憩時間に吸えるだけだけど
タバコ吸わない人は、お菓子食べたり席外して休憩すれば対等じゃね?
なんであいつらばっか!ズルい!セコい!って感じがする・・・セコケチ・・・
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:59 返信する
- タバコ嫌いだけど税金払ってるから良いじゃん
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 12:59 返信する
-
関係ないけど、俺の車の前を走ってる車が窓から煙草ポイ捨てするの見ると、喫煙中は総じてクズとしか思えない
人間の扱いじゃなくていいよあんな連中
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:00 返信する
-
>>【禁止に反対】「そこまで細かく言わないでほしい」(33歳男性・保険)
生理現象とトイレを一緒にするってなんだよ
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:00 返信する
-
>>545
間違えた
生理現象とタバコを一緒にするってなんだよ
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:04 返信する
- 俺はデブの汗臭いやつをなんとかしてほしいわ 周りの迷惑考えられんのかねクソデブは
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:05 返信する
-
自分が禁煙に成功したから言えるけど喫煙なんて一つもいいこと無いぞ?
あの頃は本当に人に迷惑かけていて今でも頭がさがる思いだ
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:05 返信する
-
>>544
それ単にマナー悪い奴や
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:06 返信する
-
うちはタバコ吸ってるほうが仕事やる方かな
吸わない方はぺちゃくちゃおしゃべり多い
何か起きても我関せずというか何も出来ない人が多い
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:09 返信する
-
これが問題になったそもそもの原因が喫煙者側にあるからな
非喫煙者「ちょっと休憩するかー」
喫煙者「遊んでるな仕事しろ」と言い放って喫煙所に行く
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:09 返信する
- AAワロタ
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:10 返信する
-
タバコ吸ってる奴はトイレ行かないのか?
タバコ+トイレで2倍やん
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:12 返信する
-
タバコよりも勤務中にスマホでゲームしてる奴をどうにかしてくれ
マジでイラつく
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:12 返信する
-
働いてるから給料泥棒ではないよな
そしてタバコを吸ってることくらいしかケチのつけようがない働きぶりなんだよなぁ
仕事をおろそかにしてるわけでもないのに文句言うほうがおかしい
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:14 返信する
- ニコチンガム噛んでろ
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:15 返信する
- 煙の出ないタバコとかがあるなら別に隣で吸ってても気にしないんだけどね。
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:15 返信する
-
>>551
底辺の企業に勤務する人は大変だな
禁煙運動が遅れてる日本でも大企業や中堅企業なんかは禁煙の促進も兼ねて分煙化やクリーンスペースの拡大に勤めてるから愛煙家と煙草吸わない派で争うような事がまず起きないし
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:15 返信する
-
せめて、休憩中に吸ってほしい。
勤務中は勘弁
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:16 返信する
-
最低価格500円になっちまえばいいのに
それでも吸う奴はなんかもう認めてやってもいい
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:17 返信する
-
>>555
休憩時間中に自分の休憩時間を使って吸う分には何の文句も無いよ
労働時間中みんなが仕事してる中タバコ吸いに行ってるから叩かれてるんだろ
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:17 返信する
-
>558
そもそものいさかいの原因はクリーンルームができたからだぞ?
禁煙の休憩スペースありゃよかったんだけどな
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:19 返信する
-
権利を主張する前にちゃんと義務を果たそうぜ
自分の休憩時間使ってマナー守って吸うならなんも言わんよ
-
- 564 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:19 返信する
- ヤニカスは新人がスマホいじりだしても注意できんな
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:20 返信する
-
生理現象と趣向品を比べるやつアホなの?
同じ仕事場で吸わない人からみたら、吸ってる人は仕事サボってるって思われるに決まってるじゃん。
吸わない人に影響が無ければ、吸ってる時間分、給料から引かれるなら、いくらでもどうぞ。
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:20 返信する
-
煙草なんか吸ってるリアル被曝脳が車の燃費とかに神経質だったら笑えるwwwお前が一番燃費が悪いポンコツだろうがw
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:21 返信する
-
>>562
それは違う
タバコ休憩を自由に取れるような底辺企業だから起きてる問題だろ
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:23 返信する
-
>>567
アメリカのクリエイティブ企業ででかいとこは自由な時間かなり多いけどなw
日本がガチガチすぎるしw
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:24 返信する
- 底辺方が自由に休めないだろw
-
- 570 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:26 返信する
-
勤務時間中の会社の喫煙スペースを有料、憩時間中は無料開放とかにすりゃいいんじゃね
入室300円で5分毎に100円
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:26 返信する
-
タバコ吸わないとイライラして集中出来ない・自制心保てないとか
無能もいいとこだろwというか犯罪者予備軍?
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:27 返信する
-
>>565
嗜好品、な趣向じゃない
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:29 返信する
-
休憩中ならOK勤務中に抜け出してというのは無しかな
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:29 返信する
- 危険煙草に改名しよっか?
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:32 返信する
- 文句あるなら煙草なんか売ってるこの国に言って下さい
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:32 返信する
-
>>568
仕事の仕方が違うから比べても意味はないが、そもそもアメリカの大企業なんかの真似をして日本のメーカーも禁煙運動をするようになったくらいだしねぇ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:34 返信する
-
なによりもスーツと息が臭い
缶コーヒーが加わると超激臭
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:34 返信する
-
休憩中に喫煙所で短時間吸うくらい良いと思うし何も言う気もない
だけど喫煙者はこれだけは知っておいて欲しい
喫煙者はそこに居るだけでタバコ臭いんだよ・・・
-
- 579 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:35 返信する
-
>>562
ちなみにクリーンスペースって禁煙ゾーンのことだよ
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:35 返信する
-
嫌煙厨は一分一秒無駄な事してないだろうな?
これだからガキはいつまでたっても大人になれない
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:36 返信する
-
>>580
臭い
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:38 返信する
- タバコくらいでギャースカ喚くなよw
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:43 返信する
-
ただただ臭い
それだけ。
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:44 返信する
-
>>9
トイレはみんな行くよね?平等に
タバコはその上でさらに時間を食いつぶすよね?
わかるかな?言っている意味が
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:44 返信する
-
元々たばこって税収上げるための政策みたいなもんやから国の責任もあるでー
国営やったし。
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:45 返信する
-
煙草を理由に休憩をとれるのは前々から疑問といえば疑問
あまりタバコにこだわりない人だったら休憩のために煙草を吸うようになるんじゃないかね
そう考えれば悪習だな
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:46 返信する
- 吸うのはいいけど、休憩時間に吸ってくれ
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:46 返信する
-
カスすぎわろす、タバコで頭やられてるんだな
でももっとこまめに休憩取れるようにすべきってのはその通り
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:47 返信する
- そういう状況で野放しにしてる会社も悪いだろ
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:49 返信する
-
来年以降にはタバコを吸わない人へ国からの報償が出る可能性も高まってるし、日本の企業でも非喫煙報奨金が出る企業もあるのにねぇ
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:49 返信する
-
勝手に1日25分の煙草休憩とるとするだろ。一週間で125分だろ。一ヶ月なら500分だ。つまり8時間ちょい。
つまり禁煙者は一ヶ月に一回会社を無断欠勤してもいいわけだな
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:50 返信する
-
>>586
そんな悪習が残ってるのって底辺の企業くらいだよ
中堅以上でそんな悪習が残ってるとこなんて日本でも皆無だよ
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:51 返信する
- 別にタバコ吸いに行くのはなんとも思わないけどこの記事の喫煙者は頭にお花畑でも咲いてんのかなって思った
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:55 返信する
-
仕事中にタバコ吸いにいってる連中はその分給料減らすのが妥当なんじゃないの
実際サボってんだから
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:56 返信する
-
>>580
タバコ吸いに行く奴って一本吸ってはい終わりじゃないんだもん
喫煙者同士で居座ってくっちゃべってるからな
それこそお前ら学生かよと。果たして大人じゃないのはどっちかね
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:57 返信する
-
>>21
お前の言っていることは在日ナマポと同レベル
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:57 返信する
-
車の中で吸わないでコンビニの前で吸ってる人多いのが不思議
煙が大好きなら車の中で充満させた方が長く楽しめるんじゃないのかな?
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 13:59 返信する
-
生理現象というのはトイレなどに行くという全ての人間が当てはまる事だ
タバコは非喫煙者に健康被害に精神的被害を与える迷惑な存在な上に嗜好品なんで何を言おうが仕事中に吸うことを正当化するのは有り得ない
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:02 返信する
- コンビニ前は喫煙所じゃないの知らない喫煙者多いよね
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:05 返信する
- 延々仕事してないで、みんなちょくちょく休憩しようぜ?
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:07 返信する
-
>>591
そもそもそういうのがまかり通る企業でしか働けない自分をどうにかした方がいいよ
底辺の企業は禁煙活動による企業的メリットよりも禁煙活動の為のコストが大きなデメリットになってるからなかなか禁煙活動が進んでないが、そうじゃない企業もかなり多いよ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:08 返信する
- 成果給のとこならいいんだけどな。仕事が遅くなるだけだし。てか煙草がないとまともに仕事もできないって人として欠陥品だよねw
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:12 返信する
-
>>600
タバコ吸う以外で何かまったく別の関係無い事してるとあからさまにサボってる
って見られるんだよなー
それが余計にあいつらだってタバコ吸ってサボってんだろ。と確執を生むのかもなー
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:14 返信する
-
>>591
どうぞどうぞ、根本的に嫌煙厨は勘違いしてる
そいつがタバコ吸ってる間、お前らは仕事で更に成果が出せるんだろ
お前は社会的に有利な状況になるんだから出世するだろ、WinWinだろ
ただサボりが羨ましいとか思ってる屑はタバコ吸って休憩ハンデがあるにも
関わらずそいつよりも成果の出せない会社としていらない人間
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:16 返信する
- 別にタバコ税払ってくれって頼んでないんだが
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:17 返信する
-
タバコを吸う行為そのものを否定してるわけではないって事に気づけよ。
・煙やにおいが不快
・たびたびタバコを吸う行為が必要以上の休憩になっている
要はこの2点だろ。
決められた場所で、所定(または一般的)な休憩のタイミングで吸う事に
文句を言うやつなんて、あまりいないと思うぞ。
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:18 返信する
- 固定給で年功序列のとこもあるんですよ!
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:19 返信する
- 仕事終わらせてから吸ってますけど?嫌なら同じぐらいジュースとか飲んで休憩すればいいじゃん嫌煙厨www別に働けって言ってるんじゃないんだからwww
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:20 返信する
-
本当頭悪い奴ばっかだな
タバコ吸わない奴だって休憩しりゃいいだろ
サボりだって要領よくこなせよ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:23 返信する
-
家の中で吸え
窓を開けたり換気をすると隣に煙が行くから閉めて吸え
ふざけんな
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:29 返信する
-
AAワロタwwww
休憩時間中に吸えばいいんでないのwww?
「サーセンどうしてもおやつ食べたくなったんで席離れまーす」って言ってるようなもんじゃん
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:35 返信する
-
タバコ休憩で持ち場にいないのが腹立つなー。
まぁ吸うなとは言わんが、そいつがタバコ休憩に入るせいで
吸ってないやつが苦労するのはないわ。
喫煙者は休憩が頻繁に入るから労働時間がプラス1時間とかなら
別に構わないかな。
同じだけ非喫煙者も休憩ってのはない。
別にそんなに早く疲れないし、そんなに頻繁に休憩入れられてもペースが悪くなる。
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:37 返信する
- まあとりあえずみんな落ちついて一服しましょうよ(ゲス顔)
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:39 返信する
-
>>612
何が苦労してんの?
そいつのせいで仕事遅れてるなら人事や上司に言えよ
俺はタバコ吸うし休憩賛成派だが、自分の仕事はしっかりやってる奴だけしか認めないよ
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:40 返信する
-
>>612
今時非喫煙者を優遇してる会社なんていくらでもあるのになんでそんな底辺企業で働いてるんだ?
喫煙者を気にする前に自身の能力を高めてまともな企業に移った方が良いよ
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:43 返信する
-
机の前でパソコンに向かっている=仕事だと思っている方がアホだろ
じゃあお前は休憩時間以外ずっとキーボードとマウス操作しまくってるのかよ
一度ビデオカメラでも回して見てみろよ
殆ど仕事してないから
そもそも1時間でも仕事をし続ける事など科学的に不可能なんだよ
そんな事は義務教育を受けていれば知っている話
だから学校では小休止を取るんだよ
問題はその時間に何をするか?というだけ
便所行く奴も居たし予習をする奴も居たし
遊んでる奴も居たし寝てた奴も居ただろ
だったらその時間を使ってタバコ吸おうが
未成年じゃないのだから文句を言われる筋合いはない
「タバコ吸っている奴が自分より仕事をしていない」をガチで思っているのなら
もう一度義務教育からやり直せ
それが嫌なら塀に囲まれた病院に行った方が良いぞ
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:44 返信する
-
吸ってもいいけど
道にポイポイ吸殻を捨てないでくれ
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:46 返信する
-
喫煙場所を限定したからそうなったんじゃねえの?吸いながら仕事すれば完璧
要するに、喫煙部屋と禁煙部屋で別々に仕事すりゃいいじゃん
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:46 返信する
-
>>617
あと
たばこのフィルム歩きながら捨てるのも×
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:46 返信する
-
うちの会社なんて7年くらい前は喫煙率9割近かったが、禁煙治療の補助金を出したり、禁煙報奨金や非喫煙社員への報酬upの取り組みで今や喫煙率は1割以下まで減ったのにねぇ
去年、最後の喫煙所を取り壊し、今や社内全室禁煙で喫煙者も仕事中の喫煙はできないようになってるしね
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:47 返信する
-
ある程度の常識を持って吸って欲しい
まぁ、迷惑かけずに吸ってる人は別だが
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:51 返信する
- 休み時間以外での煙草休憩が許されるならスマホ休憩や缶コーヒー休憩も許されるべきだな
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:52 返信する
-
>>620
9割もいた人間全員が非喫煙者になったってことか?
前半の報奨upとかいいと思うが、喫煙所取り壊しって問答無用ってことだろ
それ休憩まで管理、休憩なしにされるブラック
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:52 返信する
-
喫煙者の言い分でたまにあるのは喫煙室での情報交換が大切とかでしたっけ?
多少は分かる。
だが、仕事してるつもりな態度なのが気に食わ無い。
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:53 返信する
-
喫煙する様な不良品を雇ったのが間違いだよな
吸わない奴だけなら喫煙環境を用意するコストも減らせる訳だし良い事ばかりなのに
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:53 返信する
-
>>622
逆に駄目だと思ってるのは、おかしいよ
社畜奴隷になってるって気づいた方がいい
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:55 返信する
- タバコ吸ってないのに不良品なら人間としてどうしようもないな
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 14:58 返信する
-
クソ
ズヴィズダー一回消したのにまた見たくなった
BD買うか
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:00 返信する
-
喫煙者ってマナー皆無だからな
屋内(店舗)で吸う、歩きタバコ、喫煙禁止区域ガン無視人が多い所でも全く気にしない
そして余裕のポイ捨てっていうそんなんばっかで携帯灰皿持ってる奴なんてみたこと無いわ
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:02 返信する
-
>>12
撮り鉄とかいい例だよな
でも普通の人は他人に迷惑かけることは趣味にしない
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:04 返信する
-
>>616
喫煙者はタバコ休憩以外は一切休んでいないと思ってるの?笑
さらに自席で仕事しない時間もあるに決まってるだろ
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:08 返信する
-
ヘビースモーカー(一日二箱吸う)の知人が、医者に呼吸器系に負担が掛かってるから、一日五本くらいにしなさいっていわれたらしいが、「俺にタバコを止めろと言うのは死ねと言うのに等しい」とかカッコ付けて言ってた。
すかさず嫁さんに「吸っても吸わんでも死ぬんなら、無駄金使わんで死ね」と怒鳴られとったわ。
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:10 返信する
-
>>616
こいつ愛煙家は煙草吸いながらトイレ行ってると思ってんだなw
義務教育ちゃんと受けてないとこうなるよ。
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:11 返信する
- AA面白い
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:11 返信する
-
>>627
タバコ吸うのを不良品と言ってるのに、タバコ吸わないなら良品だろ
他にも犯罪歴があるとかも同じだけど、まぁ同レベルの不良やな
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:12 返信する
-
>コメント見ると嫌煙者ってなんでこう喧嘩腰でイライラしてんのかね?
>煙草でも吸って落ち着けよwww
全然面白く無いですよ
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:14 返信する
-
喫煙者だけど
煙草休憩(笑)する奴はクビにしていいよ
喫煙者の敵だわ
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:17 返信する
-
>>623
みんな揃って禁煙受診してたよw
あと、喫煙所廃止は喫煙者側からの提案だったから何も問題は起きてなかった
あと、元々喫煙室だったとこが休憩室や仮眠室になったし、昼休みが1時間半に拡大して、午後にも部署毎に20分の休憩が割り当てられたし、休憩時間外の個別でのリフレッシュも常識の範囲内ならできるよ
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:26 返信する
-
タバコ吸う奴だけ給料減らせばいいじゃん
タバコ休憩+タバコ吸うための設備費で無駄な金掛かってるんだし
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:28 返信する
- 煙草がこの世からなくなればいいよ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:29 返信する
- つうか煙草吸っていいよ!ただし吐き出すな。全部飲み込めな。息するな
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:31 返信する
-
ヤニカスのニコ中かなーに偉そうに権利主張してんだよwww
おまエラに人権なんてねーからwww
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:31 返信する
-
吸いたいなら吸えばいい
給料泥棒とか言う奴はトイレにも行かないのか
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:33 返信する
- 煙草休憩毎にその時間分給料マイナスすりゃ全員納得いくだろ
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:35 返信する
- 整理現象と依存症を同一に考えてる馬鹿は死ねばいいよ
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:41 返信する
- みんな何かしらサボってるから煙草だけ責めてもなぁ。
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:41 返信する
-
喫煙者本人に言っても何も解決しないだろ
会社の偉い人にでも言えよ
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:43 返信する
- 喫煙室の付き合いで会社回してる人も稀に居るしね。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:44 返信する
-
臭い毒ガスさえ出さないなら居なくなるのは特に構わない
というか、最初からずーっとどっかに行ってれば良いじゃね
そうすると金払う必要ないんじゃね クビじゃね?
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:45 返信する
- ヤニカス+トイレも頻繁な奴が最悪
-
- 651 名前: 2014年07月26日 15:48 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 15:55 返信する
- 有給全消化してる奴に注意されるのは納得いかないw
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:00 返信する
-
喫煙者のトイレガーしてるやつは馬鹿なの?自分はトイレ行かんの?
タバコ+トイレで更に時間掛かるのわかってねーの?
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:05 返信する
- 同じぐらい休憩できるようにしようとか考えないの?社畜なの???
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:05 返信する
- タバコと喫煙を同列に扱うほど脳がやられてるんですかね……(困惑)
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:07 返信する
-
タバコが生理現象ってさすがに意味不明
病気だろこんなん
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:11 返信する
-
うん、別にどんどん吸ってくれて構わないよ
その分早く死んでくれるし国にちゃんと税金を納めてるわけだからな
ただ副流煙をこっちに吸わせるな、クッセェし子供の時から誰もタバコ吸わない環境で育ったからちょっと臭っただけでも頭痛がするんだよ
タバコを吸う権利を寄こせって言うならもっとマナーを守れ、タバコ吸わない人からしたら無理やり毒吸わされてるようなもんだぞ
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:11 返信する
-
これは完全に薬物中毒者、病気
従って会社は喫煙者にニコチンパッチを給付する、禁煙外来用に給付金を出すなど優しい対応が求められる
厄介者だからって上司がお説教して叩くだけでは相手が開き直って先鋭化して100倍面倒くさい厄介者になる
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:13 返信する
- 嫌煙派は頭オカシイの多すぎる
-
- 660 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:16 返信する
-
>>43
席に座ってるからといって、常に仕事しているわけではあるまい
人間の集中力なんで、2,3時間しか持たないわけで、席で休憩してるやつもいるだろう
休憩中に何をするかに差じゃないかね
昼休みをのぞき、完璧に集中して仕事以外一切のことをしないとかなら、まあその意見はわからんでもないが
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:16 返信する
-
タバコ休憩とトイレ休憩が同等なら、どちらか片方だけ選べるようにしよう。
タバコを吸いたいならトイレには行ってはならない。逆も同様。これで平等だね!
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:17 返信する
-
>>253
COPDかなwww?
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:18 返信する
-
タバコ関係なく一時間に一回10分くらいの休憩入れた方が能率良くなるよ。
タバコ吸いたい人はその時に吸えばいいし、そうじゃない人はお茶でも飲んでちょっと甘いものつまむとかでもいいんじゃないかな
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:19 返信する
- もしだけど、喫煙者よりも給料低いってことは喫煙者の喫煙時間中も仕事していたってそいつらよりも仕事できないってことなんだよなぁ。要は喫煙をしていたとしてもコスト面で見たら喫煙者の方がコスパがいいとなればそりゃ給料だって上がるわってこと。喫煙関係なく能力次第ってことやな。
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:20 返信する
- どうせすぐ死ぬんだから好きに吸わせてあげろよ
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:20 返信する
- 我慢しろよゴミども
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:21 返信する
-
>>561
でもさ、席に座ってる間、仕事以外のことを一切せずに集中し続けるのってかなり難しくないか?
まあ、休憩するときは席を立つでもいいのだけど、7.5時間を休憩なく仕事だけしかしないって結構難しいと思うがね。
人間の集中力なんて、4時間も5時間も持つものではないし
休憩とる暇もないぐらい忙しいなら話は別だけど
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:23 返信する
- 嫌煙者は別に吸うなとは言ってない 勤務中ではなく休憩中吸えと言っている
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:37 返信する
- 会社が喫煙許可証みたいなの出して、喫煙所施設利用費2万円/月と勤務時間を一律2時間/日、減らせばいいんじゃないの?
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:37 返信する
- なんで生まれつき誰でもしたくなるトイレと手出した奴しかしない煙草を比べてんだよこの喫煙者・・・・
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:39 返信する
-
>>668
お前日本語読めないの?
他の嫌煙厨コメ見てからそんなアホな事ほざくんだな
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:42 返信する
-
給料下げてもいいけど、その分仕事の効率は下げさせてもらうぜ
今までノルマ完全にこなして回りのフォローもやってるんだから権利は発生する
無能なサボりタバコの奴はシラネ
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:44 返信する
- 仕事中はニコチンガムでも噛んでおけよ
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:48 返信する
-
>>9
じゃあ、タバコ吸う代わりにトイレ禁止な、これなら平等だろ
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:50 返信する
-
>>410
公害とか言うなら法で禁止しろよ。
普通に売ってる限り飴やガムと同じ感覚だよ。
休憩時間以外で吸うなって意見には同意するけどな。
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:55 返信する
-
>>91
どこにそんな判例があるんだ?
タバコの煙を吹きかけると暴行罪になるのは知っているがね
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:58 返信する
- 仕事ちゃんとこなしてるなら問題なくね
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:59 返信する
-
「トイレは良いけどタバコはいけないという理屈がわからない」
↑これ本気で言ってんなら脳に障害持ってんだろ
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 16:59 返信する
-
適度な休憩入れた方が効率いい
タバコ吸ってない奴も同程度休憩してんだろ
俺は動かないが休憩してる
-
- 680 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:00 返信する
-
>>292
これ、喫煙者の方が能力低いって証明してるな
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:06 返信する
-
タバコ吸って効率よく仕事してくれるならいいよ。
そんなどうでもいい事監視しながら仕事してたら疲れるぜ?
ああ、疲れてイラついてるから吸ってる奴を叩くのか。
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:09 返信する
-
喫煙してる奴と仕事してて何が一番嫌かって、ニコチン切れすると
凄いイライラし始めるのが判るんだ、我慢して乱暴になるし、付いて行けない
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:13 返信する
-
愛煙家(笑)がいくら騒ごうとどんどん喫煙者に対する視線は厳しくなってくるからなww
ざまあああwwwwwwww
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:15 返信する
-
いいじゃん、自分から高い税金払ってくれて
しかもとっとと死んでくれる、愛煙家様様ですよ
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:15 返信する
-
嫌煙者って性格極端過ぎてなんか怖いな。コミュニケーションちゃんとできてるのか心配になる。
健康とかを盾にして絶対正しいって位置から物を言う所なんてエロ規制のおばさん共と通じる所があるじゃないのw
俺は自分は吸わないけど時と場所考えてくれたら別に良い。
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:16 返信する
-
>> 680
なんで個々の能力が平等な前提なんだよwww
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:40 返信する
-
嫌煙に厨をつけるなよ
それが普通なんだから
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:46 返信する
-
煙草休憩はいいんだけどさ、くそ忙しい小売の店舗で店長だけ煙草ばっかりで他のスタッフは飯休憩すら削られるとか、煙草休憩ばっか行ってるくせに「忙しい〜忙しい〜今日も残業かな〜あ〜忙しい〜」て、なら煙草行かずにやれよ……
とうちの上司はぶちぶち言ってるな。ちなみに上司もスモーカーだけど仕事時間はほぼ禁煙。
-
- 689 名前: 2014年07月26日 17:51 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 17:54 返信する
- 喫煙者なんてオッサン、若者は底辺層ばかりの惨めな連中なんだからあんまいじめてやるなよ
-
- 691 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:04 返信する
- 税金払って吸ってるんだから良くね?
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:06 返信する
- 金で時間買ってんの
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:11 返信する
-
煙草を吸ってる時間を休憩時間から削る+遅刻などと同じ目線で見ればいい
当然昇進などにも影響するようにして。
トイレが云々言ってる奴がいるけどトイレ誰でも行くものだから
トイレ+喫煙者ならもっと時間取る
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:26 返信する
- 休憩中に吸うならいいが、一服休憩は認めん
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:29 返信する
- 今時タバコやめてない人は無能
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:30 返信する
-
ニコチン中毒者は癌になっても治療せずにそのまま死ねよ
喫煙のし過ぎで咽頭がんになって周囲に迷惑かけまくってる奴いるけど
本当に死ねばよかったのにと思うわ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:33 返信する
- 嫌煙家はその分コーヒー休憩の時間を取ってもいいかな?
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:35 返信する
-
お前ら息抜きの1つも持ってないの?
そんな真面目に仕事して自分を苦しめるの?
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:38 返信する
-
お前ら絶対にタバコだから叩いてるだろ。
コーヒー少しのんで休憩するのとたいしてかわらないじゃない。
キュウクツナ世の中だわ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 18:40 返信する
-
吸うか吸わないかじゃねえよそんなの人の勝手だから。
問題なのは人の寿命まで減らしてることだ、
ちゃんと吸う所吸えない所ちゃんと区別しろ、
それと吸う奴はちゃんとマナーを持てよ、
それを破ってるのがいるから嫌う奴が出てくるんだろ、嫌煙厨は一方的に毛嫌いしてるだろうがね
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:04 返信する
- ブッファー
-
- 702 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:07 返信する
-
>>185
シンプルだけど正論
-
- 703 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:11 返信する
-
>>6
ニコチン切れてない時はニコチンの影響で脳みそ鈍ってますが。
昔、テレビで実験してたわ。
-
- 704 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:11 返信する
-
いきなり社内禁煙にしたらそいつら仕事の効率下がったな。
やつらは命削って仕事してるんだなと思った。
という自分もよくタバコ吸うけど、忙しいと1ヶ月ぐらい吸わなくても平気。
-
- 705 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:17 返信する
-
>>686
喫煙者である>>292の発言がバカだからに決まってるだろ
喫煙、影響で検索すりゃ出てくるが、皮肉かと思うぐらい真逆だよ
-
- 706 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:18 返信する
-
>>660
喫煙者は全員がタバコ吸ってない時間は無駄なく真面目に働いてるってか。
そんな訳ないし、喫煙してる時間やニコチンきれて集中力落ちてる時間が無駄なのは明白でしょに。
-
- 707 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:24 返信する
-
身体に害しかなく麻薬と変わらない物を摂取し続けてなんになる?
しかも吸わないとイライラするとか十分依存じゃねぇか
よく大人の嗜みとか聞くけどさ、他人に害する物を嗜みっておかしいだろ
-
- 708 名前: お米大魔王 2014年07月26日 19:26 返信する
-
ウチの仕事は作業車の軽四と
2トンダンプに別れてる
作業指揮者が煙草吸わないから
居座ってる軽四ではなく
2トンダンプて煙草吸ってるわ。
それも休憩時間が決められてるから
その時間内での話だ。
流石に親方も昼休みの時は
あーだこーだ言わんけどなw
-
- 709 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:28 返信する
-
タバコが仕事中ありなら、私もアロマテラピーしていいですか?違法じゃないしイライラや疲れをとるものなんです。
これ位非喫煙者からすれば タバコはありえない。
しかもタバコの有害物質を副流煙としてばらまき他人の体内や粘膜にどんな害及ぼしてるのか喫煙者は知らんのか?タバコ吸わない人の免疫下げて能率も下げて、大迷惑だ。
-
- 710 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:31 返信する
- 前職場に居た喫煙者 虐められた挙句胃の病気とかなんとかで退職してったなぁ
-
- 711 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:40 返信する
-
依存症になる前に知識をもてば、大事な親や友達、恋人、職場の仲間の前では吸わないよ。まあそんなハンパ野郎はそもそも、たばこなんかに染まらずにすぐやめれるよね。
苦労しないでタバコやめてる人達が結構まわりにいるんだけど、気付かずに依存症なる前にタバコがそんな大好きじゃないと気付いてすぐ辞めれたらしい。
タバコは無臭だとしても人の体じんわりじんわり傷つけてる。喫煙者が更に減る時代は来るし、やめて損は一つもないと思うよ。
-
- 712 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:56 返信する
-
まぁこんなことゴチャゴチャ言ってるやつほど仕事できねぇわなwwww
例えば他人より1時間働かなくても営業とってくるやつは多いべさ
「誰が」給料泥棒なのか考えたほうがええよw
お前だよwwwww
-
- 713 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 19:56 返信する
-
>>709
は?会社が認めてればOKですよ
駄目なら外で迷惑のかからない場所でやればいいじゃん
まず、その考えがありえないって理解したら?
-
- 714 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:05 返信する
-
>>653
時間で考えるなら
体調悪くてトイレに頻繁に行く人も喫煙者と同じってことか
-
- 715 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:08 返信する
-
ほぐして食えば煙も出ないしすぐ摂取出来ますわよ
タバコは吸わないとイライラするだけだし
酒は飲んだ後に気持ち悪くなるけど
大野はいい匂いがするし、疲労がポンと飛ぶし、
流行りの脱法何某なんかは、どうなんでしょうね
本当に欲しい物は何か・・・・声を潜めて言っちゃいましょうよ
ニコチンで我慢するのは、逆に体に悪いですよ
-
- 716 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:10 返信する
-
喫煙者撲滅運動の一環として、喫煙者はマイナス一時間分、
給料から差っ引いていい法律を作ればいい。
-
- 717 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:24 返信する
-
タバコ吸ってるけど、トイレとタバコ一緒に考えてるのは
多分、トイレ=休憩=タバコって思ってる人はそうなのかもね
トイレは休憩とは別と考えてる人からしたら違うんだろうね
こんな簡単な事なのにお互い馬鹿じゃねーの
-
- 718 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:25 返信する
-
>>715
通報しました
助長も犯罪ですよ
-
- 719 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:29 返信する
-
>>716
いいけど、もう文句言う権利はお前にはないぞ
そのマイナス一時間の補填はお前ら非喫煙者は利益出せよ
自分で言った事なんだから責任をはたせよ
-
- 720 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:38 返信する
-
吸わない者から見ると、喫煙=休憩にしか見えない。
なら、吸わない人も、喫煙所で休憩すればって、言う奴いるけど。。。
床はこぼした灰、ヤニ臭くて吐き気がする部屋に、入りたくないわぁ
タバコ何本吸おうが、関係ないが、時間がなくて残業挙げ句の果てに、人に仕事ふるの止めてほしいわぁ。タバコ吸う時間減らして仕事しろよ。
喫煙者が、みなそう言う訳ではないけど、、一服って、一時間置きに30分の喫煙タイムっておかしくない?
-
- 721 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:39 返信する
-
ならそんなもの作る側と売る側をなくせばいいだけのこと
なんでこれを実行しないで無駄ないい争いしているのかが謎
無駄な嗜好品なら売らなきゃイイだけ〜〜ッッ
そんなことアフリカの土人でもわかることなのにね
ついでに合法ハーブも売らなきゃいいだけ〜ッッ 同じこと
-
- 722 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:55 返信する
-
吸うのは昼休みだけにしろと言いたいね
吸っている間は仕事できないんだからさぼっているのと同じ給料泥棒
-
- 723 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 20:56 返信する
-
仕事中に5〜6本吸ったとすると非喫煙者より1時間は余分に休憩してる訳だからな
俺も禁煙したら仕事の能率上がったもん
吸わない人間にしたらその分早く帰れるか給料で補完してもらわないと
割りに合わないわ
-
- 724 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:07 返信する
-
私はいつも煙草を吸っている人とすれ違う時は息を止めているよ。
それでも、煙草を吸いたければ吸っていいとも思っているよ。
他人に迷惑をかけないようにすればね。
コンビニとかレストランの喫煙所が出入り口にあるのはなんでだろう。
店に入れないんだよね。
車を駐車して入口までいったらそんなことが・・・で、他の店に行く。とても面倒くさいよ。
でも、喫煙している人は悪くないよ、そこが喫煙所なんだからね。
わざわざそこに行って吸っている。偉いもんだ。
煙草を嗜好品だから仕事中に吸ってもいいと言っている人は、基本的には正当性がないよ。
仕事中に嗜好品だからとお菓子食べているとおかしい。
でも、それが許されている会社だったら、いいんじゃないかな?
お菓子は良くて、タバコはダメっておかしいもんね。
-
- 725 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:09 返信する
-
>>719
お前はこどもか?こどもはタバコ吸っちゃだめだぞ。
-
- 726 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:11 返信する
-
>>714
生理現象と嗜好品は違うでしょ。
もちろん、頻繁にトイレに行かれたらかなわんが、毎日じゃないだろうしねw
-
- 727 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:12 返信する
-
その人がきちんと働いて成果を出してるなら良いんじゃない?
無論喫煙マナーは気を付けるべきだが
-
- 728 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:22 返信する
- はじめてJINのAAでわろたww
-
- 729 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:24 返信する
-
喫煙者は、喫煙者だけで部署作って、好きなだけタバコ吸いながら、
仕事してみて、非喫煙者より成果がでるなら、喫煙を推進すべきだね。
みんなが、タバコ吸えば文句言わないし、税収も増えて、良いことばかり。
-
- 730 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:31 返信する
-
まっとうな会社ならコンプライアンスで休憩時間決まってんだろ
むしろぶっ続けで仕事したり、仕事させたりする方がアウト
-
- 731 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:47 返信する
-
休憩まで待てず仕事にならんならもう病人だよ
治してからこい
-
- 732 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 21:49 返信する
-
タバコ税もっと増やせや
勝手に吸って寿命縮めるのは勝手だけど不快感と有害物質押し付けんのはやめてほしいわ
-
- 733 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:02 返信する
-
いや別に吸ってもいいんだよ、全然いいんだよ
他人様の健康がどうとか金の無駄遣いだとかそんなことは言わないよ
ただ、煙嫌な人に迷惑かけんなよ
路上喫煙禁止、禁煙席、密室空間での喫煙
こっちまで被害被りたくないし、弁えるところは弁えて欲しいんだよ
ましてや会社なんて大規模なコミュニティでタバコ吸ってこっちまで不健康にされたら
たまったもんじゃないよってことだよ。臭いも頑張れば抑えられるんだし
吸殻のポイ捨てだって一部のマナー悪い人がやってるってわかってるけど
改善してもらうに越したことはないよね、だからもう少しだけ気をつけて欲しいだけだよ、すまんね
-
- 734 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:11 返信する
-
>>719
サボる事ばっか考えてるヤニカスが何言ってんですかね?
頭おかしいんじゃないですか。
-
- 735 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:14 返信する
-
>>725>>734
嫌煙厨って本当に馬鹿だな
お前らが先に会社のシステム変えようとしてるのに自分は義務果たさない低脳
お前らの条件飲んだ場合、お前らも義務果たせよって事が何が子供だw小僧
-
- 736 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:18 返信する
-
>>719
利益出せるよ。
人件費削った分、会社の利益が増えるだろ。
はい、終わり。
-
- 737 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:20 返信する
- ヤニカスは会社のゴミ。社会のゴミ。
-
- 738 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:22 返信する
-
>>736
じゃあ、それでいいじゃんそうすれば?
ただお前の考えてる社会はそうじゃないんですよ
現実を知らないヒキヒートなの?社会にちゃんと出てからお話しようね^^
はい、終わり。
-
- 739 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:22 返信する
- 僕もネトゲで定期的に操作したいんでネトゲ休憩しますね。
-
- 740 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:31 返信する
-
会社のヤニカスの得意技
・責任回避
・なすりつけ
・陰口
・丸投げ
・連れタバコ
やっぱヤニカスって糞ですわ
-
- 741 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:32 返信する
-
>>736
人件費削ったら、利益出ると思ってるの?
世間知らずは恥かくよ。
-
- 742 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:41 返信する
-
休憩は喫煙関係なく取った方がいいと思うよ
また、休憩関係なく喫煙は公共の場所で一切禁止した方がいいと思う。
自宅以外で吸う奴は小便撒き散らしてるようなもんだよ。
-
- 743 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:48 返信する
-
タバコが生理現象とか知能は小学生並みか。
生理現象は人間に先天的に備わっている現象であって、
タバコ・麻薬などによる禁断症状は完全別物。
そもそもこういった嗜好品による中毒症状は後天的要素であり、
それらを使用することに対する選択肢は自分で行っているわけで、
それにより禁断症状がでて吸いたいから吸う、生理現象は通らない。
そういった症状がでることも織り込み済みでタバコを吸うことを選択した本人の完全な自己責任。
-
- 744 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 22:56 返信する
-
歩きタバコや飲食店で吸ってる奴に文句があるなら注意しろよ。
とか言ってる奴はバカなんだろうか。
当たり前のマナーやルールが守れないような奴に注意したところで逆切れされるか絡まれるだけだろ。
まともなモラルがある奴は最初からそんなことしてないわ。
バカにかまけて時間無駄にするより粛々とタバコがなくなるような政策や行為をとっていけば言いだけ。
見かけたら写真とって晒すなり、路上喫煙禁止区域なら監視員に知らせる。
禁煙政策に賛成してくなどなど。
ま、実際に年々厳しくなっていくようでありがたい。
-
- 745 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:10 返信する
-
タバコ行ってきます がフツーの会社にいたんだが
どうも一日中は我慢できないらしい
一定時間過ぎるとあいつら退席するからな、俺は慣れちゃった
-
- 746 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:18 返信する
-
>>741
横からだが、お前さん利益と売上を混同してないかい?
販管費と営業利益ぐらい理解してないと、恥かくのはお前さんだよ?
-
- 747 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:25 返信する
- 煙嫌いな奴に煙ぶっかけたい。
-
- 748 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:25 返信する
-
なんつーか、クレーマーな奴らのせいで
テレビもつまらなくなったし
教育現場もヤバくなったわけだが…
こういったクレーマーな奴らが
社会のコミュニティをダメにする典型例だな
嫌な世の中になったモノだ
-
- 749 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:36 返信する
- タバコ休憩ありでいいからおれはその分寝させて
-
- 750 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:43 返信する
-
>>746
は?人件費は支出だろ、お前は無能を晒す前に黙ったほうがいいよ
元々、通常のお昼休憩+「タバコ1時間」を休憩にあててその分給料減らすんだろ
その1時間は仕事ではないのだから利益は出る訳ねーだろ
定時なら7時間の労働すればいいだけで、今までタバコ休憩の分の為に前倒しして同じノルマの仕事する必要もないしな
-
- 751 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:46 返信する
- ここまで嫌煙厨が馬鹿だとは思わなかったわ
-
- 752 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:55 返信する
- タバコって何かメリットあるん?
-
- 753 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:55 返信する
- 非喫煙者はタバコ吸ってないのに脳が衰えているのか・・・
-
- 754 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月26日 23:59 返信する
-
>>752
メリットわからないなら吸わない、知らない方がいい
-
- 755 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:05 返信する
-
タバコ税の収益とか2.2兆円あるもんなぁ...国も簡単にやめさせるわけにもいかんだろうし、仮に辞めさせたとして2.2兆円どこから持ってくるんだろうなぁ?
結局辞めさせたとして叩く対象を変えるだけなんと違いますかね?僕たち悪者でいいんで、場所だけ奪わないでもらえたら助かりますわ
-
- 756 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:06 返信する
-
スッゲェ頭おかしい反論が...。生理現象とか基地外だろ。
生理現象って生物として必ず起こる現象だろ。
煙草は生物が必ず吸うもんじゃないし生理現象と
並べるとか片腹痛いわ。
そもそも煙草自体海外から渡ったもののはず。
渡ってこなければ健康障害にならなかったのにな。
歩きたばこはタヒね。
-
- 757 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:08 返信する
-
>>755
収益って医療費引いて言ってんの?
-
- 758 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:17 返信する
-
>>757
タバコ吸ってる奴は早く死ぬから医療費かかってねーだろ
問題なのは意味もなく病院にいく老害どもだ
-
- 759 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:26 返信する
-
>> 757
ひいてないですね!余りに明瞭でない数字なので!
仮にですけど、その明瞭でない試算を当てにして計算すると全体で7.7兆円ほどの損失が出るそうですが(笑)
ですが、タバコによって起こる寿命の短縮を計算にいれると高齢者医療費や年金など諸々含めて20兆円ほどの支出を減らせるそうなのでむしろ経済効果含めて約15兆円ほどお得だそうですよ?
もちろんタバコ収益以外全て希望的観測に則った計算によって出されたフェアな数字が物語っているので反論を受けても仕方ないですかどね
-
- 760 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:48 返信する
-
>>747
かなわぬ願いだな。
煙嫌いはそもそも煙いところいかないだろw
-
- 761 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:52 返信する
-
喫煙者=薬物依存症患者
-
- 762 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 00:52 返信する
-
ま、仮に医療費さっぴいてもプラスだったとして
それでもタバコが完全になくしたら、税金たりないから、なくすなら上げるよ?
っていうなら上がってもいいので是非無くして欲しい。
いままで喫煙者は好き勝手やりすぎた。
-
- 763 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:07 返信する
-
>> 762
反論できないとこう、喫煙者も嫌煙者もこの点は変わらんですね
好き勝手やってる=喫煙者だと言われるのは心外ですね、たしかに一部の喫煙者はそうかもしれないけどまるで全体がそうであるかのように取り上げるのはまるで貴方の大好きなマスゴミのようですね!
具体的にどんな被害を受けたのでしょう?
思う存分かの邪智暴虐たる喫煙者達の極悪非道ぶりを声高らかに叫んでください!さぁ!
-
- 764 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:13 返信する
-
>>747
よう嫌煙厨
喫煙者のイメージダウンの自演お疲れ様です^^
-
- 765 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:15 返信する
-
サボリを権利と主張するヤニカス共
トイレは行かなきゃ死ぬが、タバコは吸わんでも死なんわ
とっとと止めろ
-
- 766 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:32 返信する
-
単純に家に帰ってプライベートの時間で愛煙すれば良いんよ
何か問題ある?
ヤニ切れ?
仕事が手に付かない?
だから何?
辞めれば?
一日中家で喫煙してれば良いじゃん
何の問題も無い
-
- 767 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:32 返信する
- ヤニカスはニコチン摂取しないと死ぬらしいからwww
-
- 768 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:43 返信する
-
日本はもっとタバコ吸えって勧めなくて大丈夫?
タバコ税なくなったら痛いよ?
そうなったら非喫煙者も負担させる新たな税を作られるけどもいいの?
-
- 769 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:45 返信する
- 非喫煙者の休憩時間とか給料とか減るわけでもないのになんでそんなに必死に訴えるといわれたらストレス発散なんだろうなぁ
-
- 770 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:55 返信する
-
トイレとタバコは違うだろ
生理現象と中毒症状を一緒にしないでくれたまえw
-
- 771 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:56 返信する
- 最近の風潮のせい
-
- 772 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 01:57 返信する
- んじゃ俺たばこ吸わないけど、喫煙タイムと称して珈琲飲みに行っていいすかw
-
- 773 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 02:09 返信する
-
>>769
逆だろ、自分が減るわけじゃなくて、自分より少ない時間しか働いてない奴も
同じ給料なのが不公平だってことだよ。
-
- 774 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 02:19 返信する
-
どうでもいいわ〜
喫煙者なんてどうせ低脳のクズしかいないし
-
- 775 名前: 2014年07月27日 02:29 返信する
- あからさまな嫌煙記事でワロタ
-
- 776 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 03:00 返信する
-
嫌煙厨って要領悪い頭でっかちな融通利かない人間だな
いい意味で言えば、真面目な優等生
不公平って言うけど自分も休めばいいのに大人なんだから、そこが要領悪い
仕事もそんなんだから時間かかってるだけで効率の良い方法とか思いつかないだろうな
タバコ吸ってる奴ならコーヒーだって、外の空気吸ってきますだって別に何の咎めもしないよ、職種にはよるけどさ
-
- 777 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 03:04 返信する
- ニコ厨って統失な奴が多いなコメント見れば分かる
-
- 778 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 03:19 返信する
- まあでもタバコ吸ってる奴の休憩は許されるのに吸ってない人の休憩は許されない風潮はどうかしてると思うよ
-
- 779 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 04:03 返信する
- 仕事中にダルくなったら居眠りしたりするのも認めないとね
-
- 780 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 04:04 返信する
-
いやいや(笑)
こんなケチ臭い計算わざわざしなくとも
単純に「臭い」で良いでしょ?
-
- 781 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 04:26 返信する
-
>>779
昼寝推奨してる企業だってあるんだぞ
今どれだけ底辺な会社に勤めてるんだって事
-
- 782 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 04:51 返信する
- タバコ税、まじで1000円オーバーでいいと思うんだ
-
- 783 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 05:25 返信する
-
ま、そもそも、
臭いし迷惑。
コレに尽きる。
喫煙者の多くは他人の迷惑を考えられない奴ばっかりだよ。
いままですき放題やりすぎたんだわ。
-
- 784 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 05:27 返信する
-
>>776
これだから喫煙者は・・・。
万引きしても、
たいしたことない、みんなやってるし君もやれば?
というのと同レベル。
モラルの無さを露呈してる。
-
- 785 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 05:31 返信する
- もう仕事の時間に吸うなとか言わないからそんなイライラするならおしゃぶり代わりの煙草くらいいくらでも行け。いつまで経っても幼児から成長出来ない連中に何言っても無駄。
-
- 786 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 05:57 返信する
- 日本から出て行け
-
- 787 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 06:22 返信する
- うちは元から残業いくらしても手当て増えないし関係ない タバコ100回吸ってもそれでその人のパフォーマンスが最大になるならよし 仕事終わらなければ帰れないだけのこと
-
- 788 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 06:24 返信する
-
愛煙家だが休憩時間外に吸ってるやついると注意するぞ
休憩時間まで我慢しろ
-
- 789 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 06:29 返信する
-
>> 773
おんなじ給料が不公平だという主張はね、喫煙時間が仮に1時間あったとしても同じ仕事量しかこなせてない君の能力不足を露呈させるだけに過ぎないよ〜
給料は第三者が決めるんだから評価としては平等だろ〜?つまり君が喫煙者と同じ給料だとして、喫煙者が1時間タバコ吸ってても同じ仕事量しかこなせない奴なんだって評価なんだと僕はおもうよ?
-
- 790 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 07:01 返信する
-
ヤニカスは周りに迷惑かけてるという意識が無さ過ぎる
人権だあ!?
吸わない人の人権どうなってんだよ!!!!
テメーが休んでる間に黙々と仕事してる人はどんなんだよ!?
それでトイレ休憩は別にとるとかねーわ
ふざけるなよ!!!!
1時間早く出社して仕事しろクズ人間が!!!!
-
- 791 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 07:04 返信する
-
やることをやってタバコを吸う(迷惑になら無い程度)
臭いも気を付けてる。
スプレーとか(笑)
でも、ずるいと言われる('A`)
仕事ができない奴の最後の砦なんかね?
-
- 792 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 07:06 返信する
-
工場とかラインとかなん?
それなら文句を言いまくれよ(笑)
-
- 793 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 07:08 返信する
-
タバコ害ばっかり取り上げるけど薬効は取り上げないんだね!
みんな調べてみるといいよ!受動喫煙というみんながおそろし〜いと思ってることすら怪しいんだけどなぁ!
ちなみにみんなの知ってるコロンブスが最初にタバコを欧州に伝えたらしいんだけど、そのコロンブスの母国語スペイン語(ポルトガル語)では薬草類のことを指してタバコというんだよ!
-
- 794 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 07:09 返信する
-
>> 790
>> 789でも読んでタバコ吸って落ち着けよ
-
- 795 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 09:21 返信する
-
タバコ吸ってばりばり成果出してる奴もいれば
酒もたばこも飲まないがパソコンすらまともに使えないゆとり新入社員だっている
重要なのは仕事をいかにこなしてるかだろ
-
- 796 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 09:22 返信する
- 「生理現象だから我慢できない」アホウか糞尿と一緒にするな
-
- 797 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 10:08 返信する
- 家で吸え我慢できないなら吸うな
-
- 798 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 10:42 返信する
-
街歩くと歩きたばこしているバカが本当に多い
煙草を吸う「権利」なんてないんだよ、それは前時代の誤った認識で
本来あれほど害のあるものは全面禁止すべき。脳機能を引き起こすんだから
-
- 799 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 10:50 返信する
-
休憩するのが目的でタバコ吸ってるからなぁ
タバコはオマケみたいなもん
-
- 800 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 11:11 返信する
-
臭いも害もないタバコが出てくれればいいのにな
ニコチン中毒にはそんなのタバコじゃねぇ!って言われそうだけど
-
- 801 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 12:21 返信する
-
>>795
君の妄想じゃなくて現実問題を語ろうね
-
- 802 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 12:23 返信する
-
それほど広くもない定食屋の店内で納豆なんか食ってんじゃねえよ!
臭えんだよ!
そんなに好きなら自分ん家の中だけで食ってろ!
周りの迷惑も考えない社会人失格者が真っ当な人の憩いの場である定食屋になんか来てんじゃねえ!
帰れ!
-
- 803 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 13:30 返信する
-
>>801
現実問題とはこれいかに?
皆さんの大好きなマスコミに植え付けられた根拠が定かでないレッテル部分だけを盲信し、思考停止している嫌煙厨の皆様は果たしてその現実問題というものに向き合えるのでしょうか?
もしそう思ってらっしゃるのならそちらの方が現実的に問題なのでは?と思っちゃいますねwww
-
- 804 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 13:50 返信する
-
>>798
歩きタバコについてはホントにどうしようもないクズ野郎のやることだなと思いますね。
ですが、タバコを吸う権利がないと断言するのはそれこそ貴方の誤った前時代の認識なのでは?
タバコというのは、スペイン語(ポルトガル語)ではそもそも薬草類の事を指し、またタバコにはあらゆる薬効があります。
コレを知らずに百害あって一利なしというのはそれこそ前時代にばら撒かれた印象操作をそのまんま受け継ぐ行為であり、薬効がある以上薬として考えればその恩恵を受ける権利は皆さんにあります。
そのあらゆる脳機能障害を引き起こすという主張をする以上、聞かねばと思ったのですが、その害とやらが統計上で明らかに喫煙・受動喫煙によって引き起こされたとわかるような資料が出ているというのなら私も知りたいのですが教えて頂けますか?
-
- 805 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 14:07 返信する
-
水分を摂る・トイレに行く→生物として生きていくために省けない。
やめることができない。
タバコを吸う→ただの嗜好品。やめればいい話。
同列になぜ語ろうとするのか。
-
- 806 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 14:13 返信する
-
>>784
これだから嫌煙厨はw
大人だろ、休憩時間も自分で管理出来ない底辺が何を言ってる
-
- 807 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 14:17 返信する
-
>>801
お前が一番現実見えてないよ
タバコも休憩も全くしないのに仕事が誰より遅くて使えない奴もいる
-
- 808 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 14:59 返信する
-
>>804
こいつ気違い。
-
- 809 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 15:06 返信する
-
>>808
基地外粘着認定なんぞいくらでもしてくだされー
僕は正当性のない感情論、たとえば「こいつ、キチガイ」みたいな発言をする方は脳みそ溶けて鼻から垂れてんぞって思うだけですのでwww
-
- 810 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 15:37 返信する
-
喫煙でしょっちゅう離席してさぼってる上司が、女の社員がちょっと昼食の話とかしてるだけで無駄口だ!とか陰で色々言ってるうえに評価下げたりしてるの知ってるからなー
喫煙者でも朝会社来てから、昼食、おやつ休憩?、帰宅前しか吸わない人もいる。
そういう人は別に文句言われないけど、社会人で1時間に1回タバコ休憩とかしてるのはクズだと思う。
最近だとスマフォ持って出て遊んでるし。
隣のビルの喫煙者なんて30分くらい休憩してたわw
-
- 811 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 15:37 返信する
-
あーあるなあ
休憩時間でもないのに普通に外出てって吸ってる奴いるわ
休憩時間まで待てないとか犬より劣るだろ
-
- 812 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 16:11 返信する
-
勤務中ネット観てたりマンガ読んだりお菓子食べるのはダメで
タバコは良いなんて変だろ
-
- 813 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 16:39 返信する
- 最初はタバコ吸う奴だけだったのがタバコ吸ってない奴も休憩いくのがいつのまにか恒例になったな
-
- 814 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 16:44 返信する
-
>>喫煙者の言い分には相変わらず正当性が一切存在しないのが面白い…。
的を射すぎて的が壊れるレベル
喫煙厨は結局わがままいってるだけじゃねーか
-
- 815 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:08 返信する
- 50代の奴ぜってぇ一本の値段答えること想定してこの質問してるだろ
-
- 816 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:15 返信する
- 吸ってない奴にもちょっと休みをくれればいい
-
- 817 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:17 返信する
-
>>808
こいつ基地外。
-
- 818 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:18 返信する
-
>>816
それがおかしいのを気づけ
自分で判断できないのかよ・・・大人だろ?
-
- 819 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:31 返信する
-
会社がブラックで忙しい上に時間通りに休憩が取れないんで
仕事がひと段落しているときにタバコ休憩しちゃ悪いんですかね・・
-
- 820 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:32 返信する
-
>>410黄ばんだり劣化したりとかw
どんだけお前の周り煙だらけなんだよw
-
- 821 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 17:34 返信する
-
>>808
タバコ吸いすぎて脳みそ溶けちゃった?w
-
- 822 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 19:20 返信する
-
もともと吸わなくてもいいタバコ吸い始めて
中毒になったんでしょ?だったら自分のせいじゃん
我慢できないじゃねーよ我慢するんだよハゲ
-
- 823 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 19:45 返信する
- 吸いたいなら偉くなれ
-
- 824 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 19:45 返信する
- 吸いたいなら偉くなれ
-
- 825 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 19:50 返信する
-
嫌煙ブームの自給労働者のスレはここだと聞いたのですが?
時間給の仕事から早く解放されるといいですね。
そうすれば、喫煙者の休憩なんぞ気にならなくなる
-
- 826 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 20:40 返信する
-
工場勤務でもと喫煙者だけど仕事予定通りこなしてタバコ吸ってるなら別に文句ないな
仕事遅れてるのにさらにタバコ休憩とってもっと遅らせる奴はだめだ。
-
- 827 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 21:26 返信する
-
なんだ文句言ってる奴は時給の奴か
そんな事言ってる暇があるならバイトや派遣じゃなくて正規の真っ当な仕事につけよ
-
- 828 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 21:39 返信する
-
マナーとか守ってくれれば別に吸ってもらっても構わないと思うけどなあ・・・
結構分煙だって進んできてる訳だし
-
- 829 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 21:54 返信する
- 喫煙者は定時が+1時間か禁煙者の昼休みを2時間にするかでいいべ
-
- 830 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 21:55 返信する
-
今まで仕事中でも吸えたのに嫌煙厨が嫌がったからこうなったんだろうが
もういっそ企業側が喫煙者と非喫煙者で仕事場所変えろよ
もしくはアルバイトや社員募集の欄に「仕事中の喫煙可」とか書くとか
文句言ってきたら広告に書いてただろ、別に辞めてもらってもいいけど、で済む
-
- 831 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 22:00 返信する
-
因みにタバコ吸った方が仕事の能率が上がるのは実証されてるぞ
ストレス軽減、アルツハイマー予防に効果的だし
喫煙者の肺が黒いというのは全くのデタラメ
そもそも煙は肺に溜まらない
-
- 832 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 23:01 返信する
- >>817それなw
-
- 833 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 23:03 返信する
- にしても夏厨多すぎワロタ。とくに>>465番きめぇw日本語でおk。
-
- 834 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月27日 23:27 返信する
-
嗜好品て言わば趣味だろ
仕事中にゲームやテレビを見るやつなんていない
煙草も休憩中か仕事が終わってからやれよ
-
- 835 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 00:18 返信する
-
別にタバコを認めんとまでは言わん
休憩中なら勝手だが仕事中に出てくな
-
- 836 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 01:01 返信する
-
権利っておまw
義務じゃなくk業務に関係なく生理現象でもない
中毒者が何を言ってるんですかね?
-
- 837 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 01:20 返信する
-
暴力的な人間ほど声がでかいんだよね
嫌煙厨は己がどんだけ暴力的なのか理解しようとしない
プロ市民と同じレベルだろ
-
- 838 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 04:19 返信する
-
ぼくたち底辺の日本人はメディアが嫌いと言いつつすぐ踊らされます。
別にタバコじゃ無くても良いんです、叩きやすいものを叩きたいんです。
-
- 839 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 06:17 返信する
- ニコ中って自分を正当化して何かを馬鹿にしないと生きていけない病気か?
-
- 840 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 07:43 返信する
- 仕事関係なくタバコ吸う女は一緒の空間にいたくない
-
- 841 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 07:57 返信する
-
タバコ吸わない人が、コーヒーや紅茶入れて
一服するのを認めてくれるなら別にいいけど。
現場の上司は喫煙家のほうが
適度にタバコ休憩とってくれるからありがたいけど。
-
- 842 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 08:10 返信する
-
>>810
このコメントが全てを物語っていると皆さんはお気付きでしょうか?
こういう性格の人間は喫煙者非喫煙者に関わらず一定の割合で存在しています。しかし、あたかも喫煙者のキチガイぶりを物語っていると言わんばかりにまずこういう奴が多いかのような例がまず挙げられる。この方の場合「全ての喫煙者がそうでは無いですよ」一言添えているのだけれども、嫌煙厨と呼ばれる人にはそんなことは関係ない。非喫煙者であってもあり得るような人格を喫煙者はこういうやつばかりだとこの部分だけ切り出して大声で叫ぶ。
なんか似てると思いませんか?お隣の国と繋がっていると非難されるマスメディアさんたちに。反対意見を一方的に叩き、反論できなさそうな場合は「被害者の気持ち考えたことあるのかよ!」と感情論で論破した気になっている。
仮に喫煙者がこういう人間なのであれば被害を受けているのは経営側です。この記事の場合はね。要は結果を出してくれればいいのです。そこから勤務態度なりなんなりと査定で引かれるだけですので。それでもお給与が変わらないのはおかしいと凶弾するのであれば、それは貴方の能力を疑うことが本来正しいことなのだと思いますね。
-
- 843 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 09:03 返信する
-
こんなとこに長文たらたら書く執念が凄いわ
自分の会社ではタバコは昼休憩を削って行く事になってるから喫煙者に文句はないが…
1時間に必ず一回ずつトイレと水飲みに行くやつがいるのは異常だと思った
-
- 844 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 09:13 返信する
- タバコに使う金を別の物に使おうと思わないのか。
-
- 845 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 09:36 返信する
-
仕事中にたばこ休憩ばっかしてて、仕事終わらないやつが
家に仕事を持って帰って仕上げてくる、そいつの書類が臭いのなんのって
仕事遅いしヤニ臭いしでなんなの?
-
- 846 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 09:43 返信する
-
煙草はもともと「紳士の嗜好品」です。
ポイ捨て、コンビニのゴミ箱で火災発生、歩きタバコにより子供の顔に接触火傷
妊婦や子供が近くにいても平気で吸う、禁煙と書かれた看板無視。
これのどこが紳士か?ってことじゃないのかな?
-
- 847 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 13:28 返信する
- 元々は祭事用の供物だったり、部族間の抗争を収めるために使われたものだったんだよなー元は(°_°)も一つ言うというとタバコが臭いのは紙が原因なんだなー
-
- 848 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 15:21 返信する
-
>>845
今時、書類を持ち帰って仕事する事が許される会社がおかしい。
情報流出対策や労務管理も含め仕事は会社でしなければいけない。
-
- 849 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 17:15 返信する
-
休憩時間に喫煙場所で吸うのはぜんぜん構わないよ
他の人が仕事してる時間に吸いに行くのは駄目でしょ
吸いたくなる生理現象?違うだろ中毒になった自分が悪いんだろう?
自業自得だよ仕事中は我慢しろ
我慢できないなら治療しろ
-
- 850 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月28日 20:22 返信する
-
自分が吸わないからタバコ嫌い
酒はたまに飲むからまぁ良いや
給料安いし金持ちが嫌い税金とかまともに払ってないけど生活保護が嫌い
俺たちの血税で食ってる。税金とかまともに払って無いけど。
年金とかどうせ貰えないんだろ。貰ってる老人が嫌い。
俺達貰えないんだろ、良くわかんないけどTVで言ってたし。
あれ?なんでタバコ嫌いなんだっけ
まぁいいや吸わないから嫌い臭いし
-
- 851 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月30日 17:12 返信する
-
たばこ吸う人なんて友達、親、恋人、周りにほぼいない。だから分煙か禁煙というルールがない会社は選んだことなくて、今も職場のスタッフの中で吸う人が1人もいないです。
非喫煙者は自分の健康や仕事の能率悪くならないためにも、受動喫煙から身を守るのは徹底強化したほうがいいよ。たばこを吸った人の息には何時間も害は放たれているから。
煙吸い込むとイライラしやすくなるし集中力と切れる。換気扇や窓開けるだけじゃ無意味だって習ったよ。
-
- 852 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年07月31日 03:54 返信する
-
>>851
宗教に気をつけたまえ
-
- 853 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月01日 19:54 返信する
-
喫煙者と禁煙者の部屋の匂いからまずかなり違う。美人な女でも喫煙者の部屋はクッサイ柔軟剤と芳香剤でごまかしてる中にヤニ臭。
-
- 854 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月02日 03:47 返信する
-
煙吸うのは自由だけど、吸ったなら吐くなよ。
毒ガス撒き散らして公害対象だわ。
-
- 855 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年06月18日 13:30 返信する
-
わい喫煙者。
食事をする場所
仕事中
禁煙の場所
では、一切吸わない。
これ、常識。
-
- 856 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月12日 10:27 返信する
-
うちの職場では、日射病にならないために水飲み休憩は認められています
そのため、仕事が忙しい時ほど水飲み休憩を取る頻度が非常に増える人たちがいます
その人たちは、水飲んでくるだけにしては長い時間いなくなる上に毎回すごいタバコの臭いを纏って帰ってきます
たまたま彼らが帰ってきた直後にトイレに行ったら、トイレがタバコ臭くて便器にタバコの吸い殻が捨ててありました
-
- 857 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月01日 12:34 返信する
-
「嫌煙厨」とか言葉をわざわざ作るのが「キチ煙厨」
-
- 858 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月30日 09:59 返信する
- 仕事できないやつがタバコ行くとか腹立つ。
-
- 859 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年03月03日 22:15 返信する
- オレは職場ではないんだけど先日行った新宿のとあるコーヒー屋の社員らしき人物が全身たばこ臭かったな。そんなのでよく客商売できるなと思う。商品の中に異物が入ってないか疑うわwwww
-
- 860 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年05月07日 01:13 返信する
-
吸って良いけどマナー守れよ。歩き煙草とかくせぇよ。
それでこういう事言っただけでも嫌煙厨とかホザくアホがいんのが困るわ。正直嫌煙厨言い出す奴の方が歩き煙草なんかよりよっぽど迷惑だわ。死ねよ
-
- 861 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月20日 04:51 返信する
-
前の職場では吸う人も吸わない人も小休憩取ることになってたのだが
喫煙者→10分も経たずに帰ってくる
非喫煙者→1時間してようやく帰ってくるだったから煙草関係ないとおも
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。