
ソニーが『EAアクセス』を拒否したのは賢明な判断だ
『EAアクセス』の利用規約に目を通してみると、以下のことが明記されています。
・定額サービスの購入はマイクロソフトを通して直接行うこと
・『EA Origin』のアカウントが必須なこと
・カスタマーサービスや質問に関しては全て、EAではなくマイクロソフトへ問い合わせること
ソニーが『EAアクセス』を展開すれば、マイクロソフトと同じように、あらゆる負担がソニーに降り掛かってくることになります。
『EAアクセス』は『Netflix』や『Hulu』とは違い、あらゆるゲーム会社のタイトルを揃えているわけではありません。勘違いして『コールオブデューティ』がないことに気付いた人からのクレームまでをも請け負うこととなっていくのです。
他のパブリッシャまでもが同様のサービスを始めるとなると、問題は拡大していくだけでしょう。ソニーは自社の『PS Plus』や『PS Now』を擁しており、カスタマーにとってもソニーにとっても、このサービスだけに特化してサポートするほうが仕組みとしてはシンプルなのです。
『Netflix』のゲーム版のような、真の定額サービスはおそらく今後登場してくるはずです。
それが出れば、各パブリッシャの独自サービスは影を潜めていくことでしょう。『EAアクセス』は『Netflix』ではありません。ソニーが『EAアクセス』から距離を置いたのは正しい判断でした。
以下全文を読む
<この記事への反応>
PS4ばっかプレイしてる俺としては残念。まぁX1専用だったら、そっちでサービス加入するけど・・
ソニーが『EAアクセス』を拒否したのは正しいと、俺は思う。PS NOWでも定額サービスは出そうだしね。別にEAがしゃしゃりでる必要なしだわ
パブリッシャが独自でこういうサービスしてもダメなんだよな。記事の見解と全く同意見だわ。ユーザーの間で混乱が広まるだけだし、何よりも他のパブリッシャのも加入すれば高くつく
ほんとそう思うわ、ただでさえEAのゲームってクレーム多いだろ
面白いのはいいんだけどね〜

あ、Xboxさん導入するんでしたっけ?
MSのカスタマーサービスってすごい定評あるよね〜
コレ以上評判さげないようがんばってくださいね

![]() | サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 (「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 同梱) 発売日:2014-10-23 メーカー:ベセスダ・ソフトワークス カテゴリ:Video Games セールスランク:23 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | バトルフィールド ハードライン (2015年初旬発売予定) 発売日:2099-01-01 メーカー:エレクトロニック・アーツ カテゴリ:Video Games セールスランク:875 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:30 返信する
- 日本語でおk
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:31 返信する
- 賢明・・・コメ稼ぎじゃなくてマジで在・日・朝・鮮・人なのか?
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:31 返信する
-
記事作る前にちゃんと確認しろよjinさん
日本語が破綻してるよ
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:32 返信する
- 賢明?
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:32 返信する
- コピペもできないのか…
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:32 返信する
- ちょっと前に声優だか女優だかが「BF4で粘着されたからソニーに文句言ったけど対応してくれない」とか騒いでたけどアレが日常的に起きかねないもんね
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:32 返信する
- 誤字が多いのはコメ稼ぎだよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:33 返信する
- おk
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:33 返信する
- 英文翻訳したみたいになってんぞ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:34 返信する
-
・・・?
JIN、マジで雇うバイトは選んだほうがいいよ
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:34 返信する
- そもそも二重課金になりそうで嫌だわ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:35 返信する
-
ただ頭が悪いだけだろ>誤字
小保方さんですらコピペできるのに
JINはできないっていうだけ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:39 返信する
-
EAのサポートが酷いとか、噂ではよく聞くし
MSは大丈夫なのかなー
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:39 返信する
-
オリ垢まで要るんかいw
こんな条件よく飲んだなMS
寄生虫というか乗っ取りに近いぞw
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:40 返信する
- ・・・え?なんだって?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:40 返信する
- 誤字ったふりで露骨なコメ稼ぎいい加減にしろ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:40 返信する
- 常識的な結果だ。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:43 返信する
-
EAはおもらしするし
対応酷いし
そらこんな契約なら断るわな普通
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:44 返信する
-
EAアクセスってEAが独自サーバー立ててやるサービスじゃなくて
プラットフォームホルダーのサービスに寄生してやろうとしてたのか
特定サードの特別扱いを避けてる節のあるSCEが拒否するのも当然か
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:44 返信する
- つまり、サービスを受けるために垢を二つ作れと?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:45 返信する
- 要するに溺れる者(マクソ)が藁(EAアクセス)を掴んだて話やん
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:45 返信する
- なんでEAアクセスに加入しないんだというクレームへの対応が
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:46 返信する
-
・定額サービスの購入はマイクロソフトを通して直接行うこと
・『EA Origin』のアカウントが必須なこと
・カスタマーサービスや質問に関しては全て、EAではなくマイクロソフトへ問い合わせること
逆によくMSがこれを引き受けたわwwwよっぽどジリ貧なんだろなw
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:46 返信する
-
EAだけ特別に許可なんて無理に決まってるだろ?
UBIやワーナーが俺も俺もって言ってきたらどうすんだよ
そういうこった
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:49 返信する
-
ところでこれって
MSのゴールドメンバーじゃないと対戦できないからサービスに入って
更に、EAのやり放題サービスに入らないとダメってことじゃあ
二重課金もいいところでは?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:51 返信する
-
オリジンのことで文句言われそうだしなw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:52 返信する
-
タイタンフォールの失敗でEAに強気に出れず
受け入れるしか無かったんじゃないかMSは
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:52 返信する
-
EA知らないとか馬鹿かwwwwww
爆売れハード Vita と PS4での EA全タイトルの累計売上げを確かみてみろ!
PS4 バトルフィールド 4 EA 14/02/22 8万7890本
PS4 FIFA 14 ワールドクラス サッカー EA 14/02/22 6万1455本
PS4 ニード・フォー・スピード ライバルズ EA 14/02/22 6224本
Vita FIFA ワールドクラス サッカー EA 12/03/15 5090本
Vita FIFA 13 ワールドクラス サッカー EA 12/10/18 3317本
Vita FIFA 14 ワールドクラス サッカー EA 13/10/17 2494本
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:52 返信する
-
>>25
そうだよ。LIVE課金の上にアクセス課金。
でVAULTに入るのは常時4-5本(合計100ドル以上200ドル以下)だからそれしか遊べない。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:52 返信する
- EAは面倒を押しつけて、濡れ手に粟の大儲け、か。
-
- 31 名前: 2014年08月03日 00:54 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:55 返信する
-
>>31
> 任「UDP: 1から65535までの開放を推奨します」
中国ハッカー「ポートスキャンかけるまでもねぇ〜」
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:56 返信する
-
携帯と同じ事したいんだろうけどwそんなに甘くはないよね。
特に一番気を使い責任と負担の大きい集金をプラットフォーマーにまかせて利益だけ抜くといういいとこ取りだもんなw
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:57 返信する
-
まあ何事もやってみないとどうなるか分からないけどね
もしかしたら意外な副産物も見つかるかもしれないし
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:57 返信する
-
GK乙
評判悪ければなかったことにすればいいだけだというのに
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:58 返信する
-
ps4でもオリジンいるから
結果変わらん
ウンチドックスもUプレイを求めてくるしFIFAも同じ
これソニーの規約で違反にしたら?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:59 返信する
- 一生懸命、否定したの?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 00:59 返信する
-
EAがこういうサービスをしたいのなら、
自分でプラットフォーム事業を展開すればよろしい
まあMSが引き受けたんならそれはそれでMSの勝手だがさ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:00 返信する
-
>>25
これを二重課金と呼ぶのは如何なものだろう。ゴールドメンバーシップのオプションって立ち位置でしょ。もしこれLIVE代がタダだったらMSはEAにタダ使われてるだけになっちゃうぞw
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:00 返信する
-
>>36
デスティニーも遊べんくなるで。デスティニーもバンジー垢必須やからな。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:01 返信する
-
EA主体のサービスなのにサポートMS丸投げとかよく許可されたなw
本来定額サービスなんてプラットフォーマーがやるべきことなのに
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:01 返信する
-
>>32
一方ソニーは一億人の個人情報を流出した
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:06 返信する
-
>>40
そもそも別の所に登録する意味が分からん
別のハードでも…だろうけど
迷惑以外なんでも無いんだよぁ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:07 返信する
-
>>28
それ煽りにならないしブーメランになるからやめときなw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:08 返信する
-
EAのゲームBFしかやったことねえわ 他のも何個か知ってるが買う気せん
いい判断というかいい判断かw
まあ最後の箱disはいらんが
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:08 返信する
-
>>42
が、暗号化されてて使い物にならなかった
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:08 返信する
- EAきらい
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:09 返信する
-
>>28は誰を相手にしているのか···
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:13 返信する
- 他のメーカーが俺も俺もになったらどうするんや
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:13 返信する
-
>>28
洋ゲーとしては売れてるんだろうな
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:21 返信する
- EAはバグ多いからなぁー
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:21 返信する
- 実際オリジンはひどいもんだった
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:26 返信する
-
むしろよくこんな条件でMSのんだな
EAにいいように使われてるようにしか思えんよ・・
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:30 返信する
-
これもしかしてMSの方から提案したの?
なんでこんながっつりMSに寄りかかってる規約を受け入れたんだ
EAはサポート最悪だからなぁ…
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:31 返信する
-
ソニーはもうEAの事完全に嫌ってるから仕方ないね
タイタンフォールで爆死して笑ってるよww
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:31 返信する
-
この手のサービスってどうなんだろうなー
一見凄くお得だけど、最終的には儲かることを想定して始めてるわけで
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:32 返信する
-
これ別に箱○のソフト遊べるわけじゃなくて、箱犬のソフトだけだろ。
PSでも同等だろうから何ら得でもないよな。
EAの大ファンで出るソフトは全部買うって信者並のユーザーくらいだろお得なのは。
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:34 返信する
- 評判の悪いOriginID必須は終わってるな
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:35 返信する
-
これから痴漢は
「マイクロソフトのゲームはバグが多い」
と言うわけだな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:36 返信する
- おまえらケチ付けてるけど本音は日本ハブの箱のサービスだから気に入らないんだろ?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:38 返信する
-
>>55
FIFAと4大メジャーがあればいいよ
極端な話BF無くても構わないぐらいのスタンス
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:40 返信する
- 責任なんて取りたくない サポートもしたくない 売り逃げしたい
-
- 63 名前:  ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2014年08月03日 01:42 返信する
-
/妊_娠\
| /-O-O-|
(6 . : )'e'( : .)
/ `‐-=-‐' 彡痴漢ミ
| ・ ハ ・ .| | [b ∴∴/
|| )| ヽ/. \
(_| r /_)=|三ラ.| 」 .|
ヽ |/ .|| > i .|
>__ノ;:::...... く三|=U./ i 」 ]
< ./ /
ヽヽ;:::.....
____________/|_________
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:44 返信する
-
>>60
EAだからだろうね
オンライン周り最悪だから…
ならどこならいいのかと言われたらしいて言えばコエテクならまぁほどほどにオンライン安定してるけどまぁどこもだめだな。SCEMS含めて。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:45 返信する
-
これ箱○のソフト、PS3のソフトが定額で遊べるっていうなら(箱○、PS3で)ありだろうけどな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:46 返信する
-
>>39
一つのサービスを受ける為に2業者に支払いが派生するんで二重課金で正しいよ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:51 返信する
-
>>66
二重課金じゃ無いだろ。
ゲーム供給とネット対戦のマッチングで別だから。
EAアクセスでオフラインプレイ限定ならLiveGOLD不要だし。
EAアクセスがマッチング等LiveGOLDの機能を包含してる場合に二重課金になる。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:52 返信する
- EAは任天堂に売り込めよ。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 01:54 返信する
-
>>67
ユーザーから見たら同一種のサービスだから同じだよ。
パッケージ化して課金も1箇所にしないと二重課金だよ。
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 02:19 返信する
-
MS完全に利用されてるもんなぁ
箱1の初期構想のソフトのDRMもどう見てもEAが言いだしっぺなのに何故かMSだけが悪い事にされたしw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 02:27 返信する
-
軒先貸して母屋取られるって例えそのまんまじゃん。
こんな契約よく受けられたもんだ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 02:38 返信する
-
1年でサービス終了だろうな
EAの糞サービスじゃあ無理
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 02:40 返信する
-
EAはカプコンだぞ
優遇したところが負けるサゲマンメーカー
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 02:46 返信する
-
こんなんやらなくてももう勝負ついてるしな
奥の手キネクト外ししても勝てないんだもん
量産効果でいつでも値下げいけるしな
箱が値下げしないならそのまま売ってもいいし
値下げしてとどめさしてもいい
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 03:39 返信する
-
本当は、アカウント作成ウザい
GTAオンラインもアカウント作れ
またEAアカウント作れ、バンナムアカウント作れ、アカウント作れ
沢山もうウンザリ。
スゴく腹立つパスワード大変だぞくたばれ
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 03:58 返信する
-
>・カスタマーサービスや質問に関しては全て、EAではなくマイクロソフトへ問い合わせること
MSはなんでこんな契約で受けたん?
こんなん普通ありえへんやろ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 04:01 返信する
-
>>75
>スゴく腹立つパスワード大変だぞくたばれ
同じパスワードつこてたら1個流出した時に大変なことになるしなwww
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 04:08 返信する
-
>>76
THE VAULTに関しては単純にROMイメージをLIVE鯖にアップするよう貸与するだけだし
セールや5日前ダウンロードもLIVE管理でやってちょってことでしょ。
これってソニーみたいに何もメリットないから蹴るわwwwってのが普通だと思うけど
MSが飲んだってことはよほどEAに負い目があるのかソフトやサービス不足で切羽詰ってるのかじゃないかね。
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 04:34 返信する
- ゴミサービス
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 05:14 返信する
-
クレーム関係なく、
すでに EAアクセスがデファクトスタンダードレベルになってるなら話は別だが、
元締め的立場のソニーが、他社のサービスに乗っかる意味が無いだろ。
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 05:57 返信する
-
EAのゲームって正直PCゲーのみのような印象が強いなぁ
うちには1つも無いような気がするし
ラインナップが偏ってるのか
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 06:13 返信する
-
>>25
Hulu加入するためにゴールドメンバーシップ加入しなければいけないようなサービスに今更何を
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 06:59 返信する
- タイトル変じゃね?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 08:06 返信する
-
EAのゲームっても年数本大作買う程度だし定額はどうでもいいな
沢山EAタイトル遊ぶ人には良いんだろうけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 09:55 返信する
- 別に文変じゃないけど
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 11:00 返信する
- 確かにEAのサービスをファーストに委ねるのはおかしい
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 11:24 返信する
-
>>69
選択できるサービスの時点で二重課金にはならんぞ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 12:46 返信する
-
※2
正直中卒だと思っている。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 14:10 返信する
- EAビクターのころがなつかしい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 14:20 返信する
-
ソニー:負担がかかる
MS:そんなもんシカトすりゃいい
という考えの違いか
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月03日 14:21 返信する
- Originは日本でも結構セールしててそれは評価できる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月02日 14:31 返信する
-
すごく昔の記事にあれだが、先日EA Accessに加入しました。
SWBF、バトルフィールドシリーズ、Unravel、NFS、タイタンフォール、マスエフェクト、ミラーズエッジカタリスト等々フルプライスで買うほどではないけどやりたいゲームが多かったからお得感しかない。
二重課金というのもよくわからんのだけど、年間3000円ってバトルフィールド1やらを一本買えばどうせそのくらいかかるよね?もちろん購入とは違うけど年間たった3000円だよ?
むしろ他のパブリッシャーにもやってほしいしXboxGamePassをさっさと日本で展開してほしいわ。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。