
「No Man’s Sky」の全惑星を見て回るには50億年近いプレイ時間を必要とする、HelloのボスSean Murray氏が広大な宇宙の規模に言及 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
<以下要約>
E3で発表になったSFシューティング「No Man’s Sky」
宇宙に存在する惑星を1秒ずつ休憩無しで見て回った場合、約50億年かかると開発者が語った
※ 恐らく1,800京を越える惑星が誕生するものと思われる
以下全文を読む
どんだけボリュームあんだよwwwwwwwww
くっそ気になるなコレ、楽しみすぎるわwwwwwww

ボリュームがすごいのはいいんだけどさ、ゲームとして面白いのこれ??
そっちのが重要だろ

![]() | モンスターハンター4G 発売日:2014-10-11 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 東京喰種トーキョーグール 13 (ヤングジャンプコミックス) 発売日:2014-08-20 メーカー:集英社 カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ PS4の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:30 返信する
- 1だお
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:31 返信する
-
ゲーム速報なのに
ゲームの情報が遅いっていう
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:31 返信する
- シームレスで惑星移動したあのゲームか?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:31 返信する
- 3だお
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:31 返信する
- オープンワールドでだしてほしいなこういうの
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:32 返信する
-
モトローラ、ノキア、任天堂「Last Blockbuster症候群」
Motorola, Nokia, Nintendo And 'Last Blockbuster Syndrome' - Business Insider
・任天堂はモバイル機器にしがみついた事でクラッシュしている
・春の四半期に3DSは82万ユニットを販売したが、スマホは同じ時期に2億台だ
・任天堂も「ラスト ブロックバスター症候群」を患っている
・3DSの素晴らしい成功は任天堂を盲目にした
・黄金期には年間360万から1350万まで大爆発した
・しかしその爆発は自爆に変わった。
・任天堂は死に行くポータブルゲーム機ビジネスを見誤った
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:32 返信する
- 不思議のダンジョン系ではなく?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:33 返信する
-
プロシージャルな手法の面白い試み。
ルナドンのようなゲームをこういう技術で作ったものが出てほしいなと。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:35 返信する
- スペクトラルタワーですら持て余すのに…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:35 返信する
-
>>7
一度入ったダンジョンが記録されてそこに行けばもう一度入れる系。
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:37 返信する
- 情報おせーぞ
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:38 返信する
- どうせコピペ星でしょ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:38 返信する
- オレ的ゲーム速報@刃(速報だとは言ってない)
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:38 返信する
-
>>12
プロシージャルの意味を理解してないバカですとアピールしなくてもいいんだよ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:39 返信する
- PS4のフルパワー使ったルナドンやりたひ
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:40 返信する
-
ゼルダの新作は京都と同じくらいのオープンワールドを実現するんだって。
ハイラル平原をエポナに乗って駆け回る日が楽しみどすえ〜
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:41 返信する
-
>>14
1800京の惑星全てに新しい発見があるか?そんな訳ないだろ
実際はコピペ星ばかりになるだろうよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:42 返信する
-
不思議のダンジョンだって全パターン見ようと思ったらそれくらいかかるんじゃないの?
どうでもいいけど
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:42 返信する
-
コピペってよりはマイクラに近いな
自動生成され続けて地形が記録される
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:43 返信する
-
開発者でもデバッグしきれないんだから
実態は誰にも分からないというのが正しい
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:43 返信する
-
じゃあ開発に50億年かかってんのか?
ろくにデバッグもできてないんじゃないの
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:44 返信する
-
10個ぐらいで飽きる
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:44 返信する
- パターンは無限でも素材には限りがあるしな
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:44 返信する
- それぞれの惑星はちょっとした誤差程度の違いしか無いんでしょ?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:46 返信する
-
あの惑星に行くと次元が歪んでループに入るとか
こっちの惑星は地面に見えてところどころガスだから地中にキャラが埋まるとか
そんな感じか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:47 返信する
- GTA5みたいな無駄に広いだけのすっからかんは勘弁
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:47 返信する
-
なんか技術分野では「スゲー!!」ってなる話が多いのに
それらを実装・統合・応用した面白いゲームとなると、あんまり無いのが残念だ
パテントとか開発期間って縛りのせいなんだろうけど
持ち腐れるよりは提携してゴツいゲーム作ってほしい
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:48 返信する
- これってインディーズだろ?日本のメーカーがこのレベルのゲーム作るのに何年かかるだろうか
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:48 返信する
- X3みたいなのなら欲しいかも。
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:50 返信する
-
>>28
約50億年
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:50 返信する
- 制作にも相当な時間がかかっただろうねぇ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:52 返信する
-
自動生成のダンジョンRPGがつまらないように
自動生成の惑星くまなく見て回ってもたいして面白く無いだろ。
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:53 返信する
- スタークルーザーみたいなゲームだったら面白そう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:54 返信する
-
海外のインディーズと日本の中小ってなぜここまで技術に格差があるのか
慢心、環境の違い、技術投資もロクにせずキモヲタ商売に精をだし続けた結果か…
PS4にどの面さげて参入できるかってメーカーばかり
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:55 返信する
-
海外のインディーズ、レベル高過ぎだろw
さすがにこんな広くなくていいから、
仮にスターオーシャン5が出るなら、こんな感じでシームレスに宇宙の色々な惑星を飛び回ってみたいわ。
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:56 返信する
-
惑星の一つ一つを手で作りこむなんて無理だよ
マイクラの自動生成のような感じで作られていくんじゃないの?
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:57 返信する
-
意味ワカランのだが・・・お前ら理解できたの?
パターンの組み合わせで惑星が自動生成されるから、
「風来のシレン全ダンジョンを体験するには1000兆年以上かかる」
みたいな話で合ってる?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:59 返信する
-
自動作成の部分を誇っても馬鹿みたいだな…
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:59 返信する
-
痴漢でっち上げ女に御注意下さい。
私が自称マトリGメンの女に
痴漢犯人に、でっち上げられた時の
生々しい犯行現場での
女と駅員との会話などを録音して
ネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで
最下記の文字で検索してから
ボイスレコーダーの写真を
クリックして下さい。
↓
okira92
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 16:59 返信する
- AMDのHSAプログラミング使ってるのかな?
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:00 返信する
- クソゲー臭しかしないな・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:02 返信する
-
>>21
50億人でやれば1年で終わる
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:04 返信する
- なにこれつまんなそ!
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:05 返信する
-
発売したら多分GDCに講師として呼ばれるんじゃないかなぁ
何せ4人で作ってるゲームだからねコレw
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:14 返信する
- クソゲ確
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:14 返信する
- プロシージャル技術とかいうものの賜物だな。広大なマップの自動生成という方向性でゲームが進化する先駆けになるかもしれん。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:18 返信する
- 地球もこういうゲームの中にあるのかもな
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:19 返信する
-
惑星それぞれの大きさはどんな感じなのかな?
バリエーションも自動生成されるなら飛び続けるだけでも楽しそう
しかもこれ、飛ぶだけじゃなく地上も作り込まれるんでしょ?
惑星探査ってだけでもわくわくするんだが
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:26 返信する
- 予算高いわけでもないのに特大ボリュームはフィールドやオブジェクトのほとんどが自動生成型だからか
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:27 返信する
-
戦闘があるって事は、敵対勢力もいるって事なのかな?
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:27 返信する
-
不思議なダンジョンみたいなランダム生成的なやつか?
そんなもんのパターンの多さをアピールするって滑稽だな
他にアピールする要素はねーのか
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:28 返信する
- どんなゲームだよ・・・
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:29 返信する
- 50億年とか余裕で生きてるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:29 返信する
-
そういうのはいいです
製作者が面白いと思う配置で作ってください
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:31 返信する
-
>>53
太陽死ぬけどな
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:37 返信する
- こういう数字自慢するゲームは例外なくクソ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:42 返信する
- アイデア一発勝負のインディーゲーは悪い予感しかしない
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:43 返信する
-
どうせ細かな違いはあっても大別すれば数パターンに分けられて
似通った景色ばかりになるんだろ
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:43 返信する
-
>>57
インディーからアイディア取ったら糞の山だぞ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:44 返信する
- 子孫がプレイを引き継いでいつしかクリアを目的とした宗教ができるというところまで想像した
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:44 返信する
- 惑星に降り立って、のんびりニヤニヤするのが醍醐味だろw
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:45 返信する
- 作るのに何億年かかったの?
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:46 返信する
-
>>54
何様だw
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:46 返信する
-
>>56
そうなんだよなぁ クエスト数300以上!アイテム総数1000以上!とかね
大抵は似通ったものばかりでなんにも面白くない このゲームも似たような地形の星ばかりだろうな
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:48 返信する
-
クソクソ言ってる奴何なの?
少なくとも今年のE3のベストインディーズ
ゲームとして注目を浴びた作品なのに
やりもせずクソと断言する根拠はどこから
来るんだろうな。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:49 返信する
-
わかった!
これから50億年かかって皆で作るんだよwテストプレイも兼ねてね…
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:52 返信する
- マリオメーカーなら無限の組み合わせが考えられるからな〜永遠に遊べるだろあれ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:52 返信する
- すごい楽しみだけど小さいスタジオだし遊べるのはいつになることか…
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:54 返信する
- デバグもできねーな
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:55 返信する
- モ武将みたいに、どうせコピペ惑星なんでしょ?
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:58 返信する
-
惑星ごとに切り売りされる予感しかしない
しかも前惑星コンプなんて無理そう
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 17:58 返信する
- E3で一番気になってたゲームだわ。ボリューム関係なしに楽しみだなこれ
-
- 73 名前: TPP 2014年08月18日 18:00 返信する
-
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
\ ヽ | / /
_官制経済体制_←Search
/ / | ヽ \
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:05 返信する
- 全部使いまわしか何かか
-
- 75 名前: 2014年08月18日 18:06 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:06 返信する
- 暇人御用達かよ一般向けじゃなさすぎる
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:07 返信する
- ティルナノーグ思いだした
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:10 返信する
- つまんなそうw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:16 返信する
-
めっちゃ内容薄そう
なんかすごくPS3のアフリカ臭がするんだよな
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:17 返信する
-
こういうゲームは子供の頃に宇宙を夢見た人向けだね
星々を飛び回って惑星探査なんて冒険心や探究心をそそられるシュチュエーションじゃないか
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:17 返信する
-
これあれだろ、自動生成中にバグでめっちゃ頭の良い人類が生まれて
次元の壁を突破して攻めて来るSO3状態になるんだろ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:20 返信する
-
>>79
アフリカは構図にこるタイプとそうじゃないタイプに評価が2分されるゲームだな
俺はあれで写真にハマって一眼レフ買ったクチだw
もし、PS4の描写クオリティで続編が出たら買っちゃう
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:22 返信する
- 普通におもしろそうだけどな
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:22 返信する
-
>>63
ユーザーの要望だが
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:24 返信する
-
もし、文明度が高い惑星で敵対する勢力があったら…
単身も良いが仲間と共闘するフライトシミュさながらの戦闘があるのだろうか
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:26 返信する
-
ポータブルアイランド2出してくれよ
関係ないけど
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:27 返信する
-
一方、日本人はツイッターから女性声優の生理周期を計算していた
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:32 返信する
- フラクタルで自動生成したマップを山盛り見せられるよりちゃんと手の届く範囲を作り込んで欲しいのだが
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:48 返信する
-
当初の4000〜5000年規模で何の問題があるの?と少しテンションが落ちる記事。
まぁこーいう意味分からん拘りもインディならではと思う他ないか。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:55 返信する
- プロシージャルの究極の目標は自然界の再現だろうな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:56 返信する
-
ん?惑星は自動生成なのか?
それともコピペがたくさん惑星があるだけ?
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:57 返信する
-
自動生成だろ?
PCのマイクラで地平の果てを目指してみるようなもんだ。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 18:57 返信する
-
>>34
PCゲーム市場および開発歴史の差だろう。
最近はチェコやらロシアの中小インディーズPCゲームでさえ、
和ゲーのクオリティを超越してるゲームもどんどん出てるし。
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:02 返信する
-
>>88
そういうのなら普通のFPSとかに期待しとけばいいんじゃね?
自動生成ゲームに自動生成否定するスタンスで望む意味はねえしな。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:03 返信する
- なんで外人って色彩感覚狂ってんの
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:06 返信する
-
確実につまらないな
切った
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:16 返信する
- 真のスターオーシャンきたー!
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:30 返信する
-
これゲームとしてはクソつまらなそうだが一度やってはみたいな
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:33 返信する
- ゲームバランスはテキトーな感じかな。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:40 返信する
-
プロシジャ生成でバリエーションどれだけ出せるかが評価の分かれ目になりそうだね
既存のゲームに照らし合わせて「ゲーム性が〜」ってのはインディーズに求めても
こじんまりまとまったゲームになるだけだからこのまま突き進んでほしい
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さんアグモン 2014年08月18日 19:40 返信する
-
必ず名作だろ
絶対に名作だろ
確実に名作だろ
100%名作だろ
十割名作だろ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:45 返信する
- 面白そうに見えない
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:49 返信する
-
リネージュのレベリングと同じだよ
天井が無いってのが売りなだけのカスゲー
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 19:54 返信する
- 他の負けハードそっ閉じな芸当やでこれは…
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 20:08 返信する
-
スターバウンドみたいな事でしょ
ベースの惑星が何十種類か存在してそこで取れるアイテムとかmobや植物等の細かい要素がランダムで振り分けられてるだけで結局ベースの惑星一個ずつ見て回ったらお終いだな
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 20:27 返信する
- 無駄以外言いようがない
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 20:35 返信する
- 64bit intを計算の種にするからってだけな気がします
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 20:40 返信する
-
>>34
単純に開発者がゲーム以外の趣味でも興味、経験、知識が貧困なだけ
大手オープンワールドゲーやFPSなどの模倣すら国産で制作されていないだろう
国内の開発はゲームクリエイターとして凡人すぎるんだよ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 20:48 返信する
-
宇宙船シューティングゲームって意外とないから
そっち方面も作りこんでくれるとありがたいなぁ
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:01 返信する
- おもしろそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:17 返信する
-
>>108
ゲームを作るのはそんなに敷居が高いのか?
マイナーでグラフィックスはしょぼいけど、光る原石みたいなゲームは多少あると思うが
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:20 返信する
- 自動生成を売りにしたゲームで良く見る様な売り文句だな
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:32 返信する
-
でもあのクオリティーの自動生成ゲーなら
オレ許しちゃうなー・・・。
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:39 返信する
-
無限っていうのはそそられるけどどうせやんないから
100個ぐらいに絞ってバラエティ豊かにして欲しい
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:40 返信する
- 自動生成だから広さは設定しだいだよな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:43 返信する
- 乱数の組み合わせを全部数えただけみたいな話だったら意味ない気が
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 21:54 返信する
- 自動生成なの?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:07 返信する
- だけど一つの惑星はものすごい小さいとかじゃない?
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:09 返信する
-
>>108
いや技術的な話なのにゲーム以外の知識と経験とか意味が解らん。
小説読むとハイセンスなコーディングができるようになるのかよ?
冗談きつすぎ。
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:13 返信する
- 50億年生きてれば良い話
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:17 返信する
- FD世界かな?
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:17 返信する
- ようするにデバッグしてない宣言
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:37 返信する
- どーせどこかで見たような風景が点在しているだけやろ?
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:49 返信する
-
普通にランダムで作られた惑星が星の数ほどあるだけで
1個1個作って回ったわけじゃないから、何もおもしろみは無さそう
1個だけスタッフのメッセージがはいってるとかは絶対あるだろうな
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 22:52 返信する
- 自動生成されたものがいっぱいあっても面白くないんだよね・・・
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 23:05 返信する
- 引きこもりニートになっても全惑星見れないとか無理ゲー
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 23:53 返信する
- テストスカイドライブ?
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 23:53 返信する
- 自由度を謳うゲームはクソゲー率が高いってよく聞くんだがこれ大丈夫なんかね?
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月18日 23:58 返信する
- Xウイングやんけ
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 00:54 返信する
- お前ら50億年も生きられないの?
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 00:55 返信する
-
>>84
じゃあこんな所に書いてないでしかるべき所に送信しろよ
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 01:10 返信する
- 敵と対峙するまで数億年かかりそうだな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 07:11 返信する
- 自動生成つってもあのPVのクオリティーなら本気で楽しみ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 09:01 返信する
-
>>93
海外インディーズはPCゲーム市場で頑張ってきたから技術が高いというのか?
じゃあなんで日本の場合ファルコムとかあんな技術低いんだろ…
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 09:57 返信する
-
シューティングってことは撃破目標があるんだよね?
何のために戦うのか、なぜ戦うのかとか無で、単に遭遇戦を繰り返すだけじゃあるまいな?
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 10:29 返信する
-
コンプリート病の完璧主義者にはつらいだろうね
どんなにがんばってもコンプリート出来ないんだから
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 11:49 返信する
-
>>134
ファルコムの社員の数知ってるか?
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 13:35 返信する
-
>>137
確か50人くらいだっけか?
これは4人で作っているというのに日本の中小は情けないよな
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月19日 17:57 返信する
-
おまえらちゃんとインタビュー見ろよwwwww
全プレーヤーが同じマップでプレイすることになり、プレーヤーが武器や機体を強化して先に進んでいきたくなるように作ったって言ってるぞwww
ただ、星がパターン化しないかは心配だな
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。