
■本日の人気ツイート
<このツイートへの反応>
これだ、これだよ
勘違いする人いそうだけど「得難い体験(ソフト)に金を払う」のが本来のカタチで、
「本来する努力(結果)を金で買う」のがダメだという話ね。
課金の話じゃなくなっちゃうんですが、最近楽チンすぎるゲーム増えましたよね。
幸福を得るのにも手軽さを求めるのかと…。
なので私はできるだけ自分の能力の限界が試されるようなゲームを選ぶようにしてます
ごもっともとしか言えない。
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
これだ!これなんだよ!!
本来ゲームプレイから得られるのは、
プレイにかけた時間と努力で誰でも必ずクリアできる壁
それを超えた瞬間のシビれるような達成感なんだよな!!
難易度調整されてない現実と違って
ゲームはみんなに平等だから誰でも努力できるし報われる!
その証拠にお年寄りゲーマーだって
長い間コツコツやり続ければ極められるんだ!

課金システムは、なかなかプレイ時間が取れない人が
マネーで有利さを買って通常のプレイヤー達との差を
帳消しにできるという側面があるけど
それでゲーム本来の「達成感」が損なわれてしまうのは
本末転倒やね
(リアルで上手くいってない子供がゲームやる的な描き方が気になるけど)

色んなソシャゲを無課金中心で触ってきたけれども、この部分ぐうわかる。 pic.twitter.com/nPRUUMtDvE
— だるす (@Daruism) 2014, 8月 21
@xyumu56 ソシャゲというジャンルで課金云々の話ではなくて、本来「ゲームとは現実では得がたい体験をするために遊ぶ物だったはずが、ゲームの中ですらその体験や達成感を蔑ろにして金で延々と強さを買わせている現状」に苦言を呈しているのではないかと。
— だるす (@Daruism) 2014, 8月 21
@PC8001_TS 本来は「鈴木みそ」先生の「ナナのリテラシー」という作品が元になってます。単行本も1巻出ております。
— だるす (@Daruism) 2014, 8月 21
<このツイートへの反応>
これだ、これだよ
勘違いする人いそうだけど「得難い体験(ソフト)に金を払う」のが本来のカタチで、
「本来する努力(結果)を金で買う」のがダメだという話ね。
課金の話じゃなくなっちゃうんですが、最近楽チンすぎるゲーム増えましたよね。
幸福を得るのにも手軽さを求めるのかと…。
なので私はできるだけ自分の能力の限界が試されるようなゲームを選ぶようにしてます
ごもっともとしか言えない。
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
これだ!これなんだよ!!
本来ゲームプレイから得られるのは、
プレイにかけた時間と努力で誰でも必ずクリアできる壁
それを超えた瞬間のシビれるような達成感なんだよな!!
難易度調整されてない現実と違って
ゲームはみんなに平等だから誰でも努力できるし報われる!
その証拠にお年寄りゲーマーだって
長い間コツコツやり続ければ極められるんだ!

課金システムは、なかなかプレイ時間が取れない人が
マネーで有利さを買って通常のプレイヤー達との差を
帳消しにできるという側面があるけど
それでゲーム本来の「達成感」が損なわれてしまうのは
本末転倒やね
(リアルで上手くいってない子供がゲームやる的な描き方が気になるけど)

![]() | ナナのリテラシー1 発売日:2014-01-23 メーカー:鈴木みそ カテゴリ:eBooks セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ナナのリテラシー 1 (ビームコミックス) 発売日: メーカー:KADOKAWA/エンターブレイン カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ナナのリテラシー(2) (ビームコミックス) 発売日: メーカー:KADOKAWA カテゴリ:Book セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ ゲーム業界の記事一覧 ]
[ 漫画・アニメ等の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:01 返信する
- 1げと
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:01 返信する
- 世界が平和でありますように
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:01 返信する
- 金払う側が納得して払ってるんだから問題ない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:02 返信する
- 課金に手だすなよ クソ任天堂
-
- 5 名前: なかけ 2014年08月21日 22:02 返信する
- 課金するやつはクソ
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:03 返信する
-
一生懸命働いてガチャ回して目当てのレア引いて脳汁ドッパドパ
って人もいるんだし、別にどうでもいい
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:03 返信する
- ぐぅ正論(´・ω・`)
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:03 返信する
- 課金はあかんな。人の勝手やけど。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:03 返信する
-
そうだぞちっひ
よく読んどけよ
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:03 返信する
- 嫌ならゲーム辞めろよwww
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:04 返信する
- 鈴木みその絵柄結構変わったな。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:04 返信する
- 開く前、ピョコタンの漫画の紹介かと思った
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
- 誰かの迷惑にならなきゃ好きにしたら?俺はあんなもんに金は一切払わないが
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
-
>課金システムは、なかなかプレイ時間が取れない人のため
これがそもそもの間違いなんだよなぁ
プレイできないほど忙しい奴は買わなくていいんだよ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
- いつのだよ…
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
-
そもそも俺はゲーム好きじゃないけど、
RPGは好きでな、
好きな作品は録画して後になってから映画のように鑑賞するんよ。
アクションとかそーゆーやつは難しいからやんない
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
-
結果を求めるという点なら
現実でも、ゲームでも
金で解決できるのは一緒。
先進国が、後進国から、Co2削量を買ったりするし
お金は全てに通ずる。現代社会でお金はほぼ全て。
むしろ、他人と関わる競争のあるオンラインだったら、金での競争要素が制限されてるなんて
糞ゲーでは?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:05 返信する
- 無課金でキャラ揃うならそうしとるわ
-
- 19 名前: Q 2014年08月21日 22:05 返信する
- 良いものを見れた!これだよ、うん、これ!
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
-
監督、規制しようとしたらタヒ人が出ちゃったからね。もう個々のユーザーが
注意喚起してジワジワと止めて行くしか手が無いよ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
- 課金した方が強くはなるが確かに達成感はないな
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
- 衣装とかは別にいいんだけど、有利になるアイテムを金で買うのはちょっと違うんだよな。
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
- 女が買い物でストレス発散させるように、お金を使うこと自体が一種の快感になっているのでは?
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
- 低能向けの遊びとしては正しい
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:06 返信する
-
リアルのガチャでも1回100円のイメージあんのに
1回300〜500円ってボリすぎだわな
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:07 返信する
- バ課金wwwww
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:07 返信する
- スクエニが何故 悪に見えたか理解した
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:07 返信する
-
正論のようでそうでないような
パズドラとか妖怪ウォッチのガチャのギャンブル性にはまる原因は
部分強化だよ
レバーを引けばエサが確実に出るようにすると動物はすぐに飽きる
でもレバーを引いてランダムにエサが出るようにすると
動物はずっとレバーを引き続ける
これがギャンブルにはまる原因
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:08 返信する
-
みそ吉さん そのページと起訴で飛ぶぞって言われてるページ張られ過ぎや・・・
ここで宣伝されればキンドルで更に儲かり、みそ吉さんとしは良いのか
やまだじんごろう おそるべし
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:08 返信する
- 課金厨ラブライバーウザいから消えて
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:08 返信する
-
妖怪メダルのことじゃん
形を変えたって本質は変わらないよ
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:08 返信する
- あとある程度手軽に出来て止めれるも追加
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:08 返信する
-
ゲームは楽しむためにやるんだよ
楽しみかたは人それぞれ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:09 返信する
- 文字多くて読む気無くした
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:09 返信する
-
金で女買うの辞められない
モてないから仕方ないじゃない
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:09 返信する
-
現実で努力して稼いでゲームで金使ってんだから、この言い分は通らない事ないか?
本人が良いなら別にそれで良いと思うが。まぁ、課金ゲーなんてやってないけどさ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:09 返信する
-
WoTやってると課金したくなる瞬間がある。
Tier4の戦車使ってるときとか。
Tier6の戦車とかち合うと逃げるしかないからなあ。
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:10 返信する
-
課金内容が更なる課金を強要させる物だったりするからな
麻薬ってのはいい表現だわ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:10 返信する
-
ゴールのあるゲーム限定の話じゃねーのこれ
Twitterの奴はなんか頭の中が色々ゴッチャゴッチャになってね
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:11 返信する
-
自分の限界を超えてみたい奴はいるか?
カッコいいじゃんそういうの
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:11 返信する
-
誰でも必ずクリアできる?
ファミコン時代はクリアさせる気のないゲームもいっぱいあったよな。
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:11 返信する
-
最近はゲームの努力といえば素材を集める作業だけのクソゲーばかり
もしもしのカード集めとやってることはなにも変わらん
課金で素材が買えるならみんな買うだろう
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:11 返信する
- ぐうってなにエドはるみのパクリ?
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:12 返信する
- 内容より訳の分からないコマ割りが気になる
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:12 返信する
-
「ゲーム」の意味が分かってないんだよな
マリオのボタン一つでクリアとかもう最悪
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
-
金を払って何かを得ることが既に娯楽だからな
課金にはまってるやつは、課金にはまってることを理解してなくて、ゲームが面白いから金を払ってるんだ、実際は金を払うのが面白いってだけで、ゲームの内容は何でもいいんだよ
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
-
>>17
ゲーム内通貨とリアルマネーは分けたほうがいいだろ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
-
>FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
>金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
意味を理解してない典型かな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
- 楽しく努力したいな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
- これまただいぶ前に見たことある記事だなあ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:13 返信する
- パズドラごときを引き合いに出すゴミさんちーっすwww
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:14 返信する
- バカが課金にはまるのは勝手だがそれに影響されてサードが課金に傾いてきてるのが嫌
-
- 53 名前: あいうえ夫 2014年08月21日 22:14 返信する
-
ユーザー数増やそうとしてガチャ課金はじめて自滅したみんゴル6のバ開発は
この漫画を1億回読め
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:14 返信する
-
>28
ゆとり低脳だろ
部分強化ならokとでも思ってるわけか
まぁ、おまえみたいな馬鹿全開がいてくれるおかげで課金は消えないわけだがな
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:14 返信する
-
くだらないブラウザゲームやモシモシゲームに課金をする奴 = 馬鹿
こういうことだろw
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:14 返信する
-
こんな漫談で脳内麻薬が出る人はだいぶ質素な文化生活を送っていると推測される
はやくゲームに戻るんだぁぁぁあああ
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:15 返信する
- 漫画の一部をツイッターにアップするのは違法じゃないの?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:15 返信する
-
課金ガチャやらんおっさんの俺が想像するにビックリマン買ってヘッドが出た時の嬉しさみたいなもんやろ
その喜びはわかるけどそれもうゲームとちゃうやん
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:15 返信する
-
例えばモンハンのレア素材がガチャで買えるなら
みんな湯水のように金をつぎ込むだろうね
おもんない作業アクションを繰り返しやるのはアホらしいからね
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:16 返信する
- これは正論ですわ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:16 返信する
- つまり課金厨はシャブ厨
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:16 返信する
-
ほんと正論
ガチャで何万も突っ込んでる奴見てみ
努力しないヘタレ率高いから
何でも無理と思い込むように自分に甘くなってるクズでしょ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:16 返信する
-
>>36
確かに勝手だけどどの企業も課金に必死でさぁ
とばっちりは迷惑なんだわ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:17 返信する
- これ、前にも記事にしてなかったか?
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:17 返信する
- 金払い続けて努力し続けるのがソシャゲじゃないの?
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:17 返信する
-
趣味・娯楽に使うかねと同じ
以上終了
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:17 返信する
- クリア特典より強力なDLC武器とかアホらしくなるよなw
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:17 返信する
-
麻薬の行き着く先は破滅以外ないよな
麻薬に手を出した和ゲーは長くは保たないということか・・・
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:18 返信する
-
でも日本人は金さえ払えば強くなれる、そういうの大好きじゃん
腕の違い努力の違いで差が出るのは大嫌いでしょ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:18 返信する
- 前にも見たね
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:19 返信する
-
確かに買う奴が悪いんだけど、それが友人とか身内なら止めさせようね。
こんなアイテム課金が横行するから、まともなゲームで勝負しなくなる。
結局は自分にも跳ね返って来るんだよ。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:19 返信する
- どこで話題になったの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:19 返信する
- 企業がバカ向けのもしもしゲーばかり作るようになって、ゲーム好きに散々迷惑かかってるんだけど?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:19 返信する
-
よーするに
スクエニは麻薬販売者って事だろ
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:19 返信する
- 4番サード「・・・」
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
-
>>6
それはゲームじゃない
ギャンブルだ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
-
やったことないけどガチャはガチャでいいんじゃないの
俺みたいにやらない奴はやらないわけだしな
パチに吸われるよりはいいよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
- この爺さん、正論言いながら、いま持ってる携帯でガチャしてたら説得力ある
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
-
>>69
かもな。ゲーセンが廃れたのはこのへんもあるのかも。
ただそういうのが嫌な層も一定層はまだいる。(ACの音ゲや格ゲ等)
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
-
その理論で言うならゲームはお酒だな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:20 返信する
-
>>45
マリオも昔は楽しく努力し壁を越える楽しさを教えてくれる代表格だったんだけどな…
今の時代、ちょっと難しいだけでクソゲー扱いするやつもいるからな…
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:21 返信する
-
>>77
お、、、同じ。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:21 返信する
-
鈴木みその漫画はいちいち説教臭いから嫌い
課金ゲーはもっと嫌いだけど
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:21 返信する
-
>>72
ツイッターでほんの数回でもRTされたら要件は満たしている
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:21 返信する
- つまりフロムソフトウェアが最強と
-
- 86 名前: 2014年08月21日 22:22 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:22 返信する
-
今だにゲームやってるオッサンは別に課金してようが構わないが
子供には自分で考え試行錯誤してクリアする喜びは知ってもらいたい
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:22 返信する
-
>>81
ゲームボーイ(初期)のマリオの裏面はすごい難しかった記憶があるなぁ。
小学生ながらやりすぎた。あのあたりからもうこの脳内麻薬にはまっていた。
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:22 返信する
-
ま〜たちょっとまえに出回ったマンガをさも最新のマンガかのように紹介する
バカッターと俺的なんちゃってゲーム速報
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:22 返信する
- まこなこでちょっと前に進めてたな
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:22 返信する
-
最近の課金は走り屋がランエボとかGT-R乗り換えるようなもんやろ。
MMOのRMTとか、育成代行なら解るわ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:24 返信する
-
「課金」というシステムが成り立っている以上どうしようもないわな
さっさと廃れればいいのにこんなの
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:24 返信する
-
ガチャはゲームじゃないんだから
ゲームの本質と比べることがナンセンス
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:25 返信する
-
というか、鈴木みそってルポ漫画しか読んだことなかったわ。
ちゃんとストーリー漫画描いてたのね<wiki
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:25 返信する
-
趣味と一緒て言うけど
ゴルフやら映画観賞やらでイライラしないやろ
ガチャは金払いまくってイライラしてるしね
機でやるゲームはイライラする事はあっても最初の5000〜6000払ったら基本払わなくていいから
DLCは知らん
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:25 返信する
- 別物だと思うから気にしない
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:26 返信する
- ゲームというよりもはや作業。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:26 返信する
- ゲームに求めるものとそれを求める人の質が変わったのかもね
-
- 99 名前: 2014年08月21日 22:26 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:26 返信する
-
>>92
課金が廃れる=和ゲーの終焉
アタリショックならぬソシャゲショックは間違いなく日本で起こると思う
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:27 返信する
-
しかも課金ゲーを正当化しようとする異常者もいるんだよな
恐ろしい時代になったもんだ
和ゲーが衰退するのも仕方ねえよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:27 返信する
-
>>100
こうなる前に新たなコンテンツを国内で立ち上げておかないと、かなりのお金が別の分野に流れることになるから注意しないとな。
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:28 返信する
-
一番ダメなのは叩いてたくせにそのやり方に手を出しちゃう企業側だよ・・・そう、岩田!テメェだよ!
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:28 返信する
- ROのことだね
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:28 返信する
-
それもこれもパチというギャンブルが日本にはびこってるのが原因
この業界があるから日本ではギャンブルが公認になってしまってる
ガチャそのものを禁止できないのは日本にパチがあるせい
ガチャはダメだがパチはOKという大義名分がないからな
-
- 106 名前: 2014年08月21日 22:29 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:30 返信する
-
ゲームぐらい好きにやらせろや
「本来こうあるべき」に従わなきゃいけないのはちゃんちゃらおかしいぜ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:31 返信する
-
>ソシャゲで経験値買うようなゲーム
ソシャゲではないがMMOだと結構あるよな。
育成代行とか非公認だが経験値を金で買う行為って。
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:31 返信する
-
論破してやろうか?
「時間をお金で買っているんだよ」
スタミナ即回復、レアガチャからの強キャラでクリアー
昔みたいな30〜40時間でクリアーだったらコツコツやるわ!
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:31 返信する
- ガチャを批判したいならこの論法では片手落ちだと思うが・・・?
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:31 返信する
- 鈴木みそかと思ったら鈴木みそだった
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:31 返信する
- これ、何年前のネタ?
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
-
自分をコントロール出来なくなるってのはまさに的を得ているなぁ
一度楽を覚えたら抜けだせない。既に書いてる人もいるが一度も手を出さない事が一番。
そして手を出してる奴に対してコメントで煽るだけのやつも同列。矢面に立たされている人間へ石を投げる事に快楽を覚えてやめられなくなってるんだろうな
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
- 一度課金すると箍が外れるように課金する
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
-
未来のゲームはもっと凄くてワクワクするのがドンドン出ていると信じていた
スーファミに夢中だった幼い頃のオレに謝れ!
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
-
最近課金したこと無い奴が課金ゲーに文句言う奴多いねえ。
無課金でさえプレイしてないのが大半で笑えるんだけど
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
- ソシャゲのガチャのシステムはパチのギャンブル依存症にさせる手法を用いてるからな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:32 返信する
-
>>109
あの、、、論破になってないんですが。漫画内にそう書いてあるんですがW
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:33 返信する
-
課金システムって
改造コードに何百万円も払わせてるのと全く同じことだよな
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:33 返信する
- 買う人がいる以上は違法では無い範囲なら批判してもしょうがないよね
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:33 返信する
- そういう楽しみ方もあるってだけで本末転倒とは思わないけどね
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:33 返信する
- 課金厨涙目
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:34 返信する
-
キャラのアイテムやDLCにしても
本来は隠しアイテム・キャラとかで
条件クリアすれば、もらえる特典でなければならない。
ハナから買わせる事が条件では、おかしいのだ
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:34 返信する
-
MMOに関してはどうだろうな
単に時間を買ってるという側面の方が大きい気がするがな
課金に手を出す頃にはもうゲームを楽しむなんて所はとっくに通り過ぎてて
ただただ効率を求めた結果だったりするしなぁ
何百時間を数万、数十万で買えるなら安いと思うやつが居てもなんら不思議ではない
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:34 返信する
-
>>116
そもそも基本無料ゲームなんざバカしかやらねーよw
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:34 返信する
- いやいや、課金してる人は金にものを言わせて優越感に浸りたいから課金するんでしょ。それに対して勝手にゲームに対しての自分の価値観押し付けて否定してんじゃねえよ。気に食わないなら課金ゲーなんてやらなきゃいいだけだろ。大人しく3DSでもプレステでもやってろ。住み分けってもんがあるんですよ?
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:34 返信する
-
>>109
記事をよく読め馬鹿
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:35 返信する
-
パズドラやっててガチャもひいてるけど、
有利に進めたいというよりかわいいキャラが欲しいって感じでガチャやってる
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:35 返信する
-
ソーシャル系は、よくある概念的な"ゲーム"じゃなくて、"コレクト"の類に分類されるんだろうなと思う
だから課金議論はなかなか話が噛み合わない
お互いの求めているものが全く違うのだから
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:36 返信する
-
スクフェスは努力しないとクリアできないし
金かけてもほとんど有利にならないし
他のスマホゲーと比べて非常に優秀なゲームっていうのがわかるな
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:36 返信する
-
同じ喜びでも努力して乗り越える喜びと
金で簡単に喜びを得てるのと
どっちがいいかは人によるんだけど
まあガチャはアホ生産システムに変わりはない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:36 返信する
-
>>130
まぁフルコンボしたらあとはカードゲーだけどなww
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:36 返信する
-
課金してるけどゲームの本質からずれてるってのはその通りだと思う
実際欲しいキャラのためにガチャ回してるからゲーセンのクレーンゲーム感覚みたいなもん
ゲーム上で強いキャラなら尚更
コレクタ−意識をくすぐるから手に入れるまで回したくなるので諦めが肝心
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:37 返信する
-
オフゲなら幾らでも課金してどうぞ、と思うけど
ネトゲだとどうしても不公平感は残るからな
ゲームは全プレイヤーが同一ルール上で遊んでこそ楽しいんであって
能力に差が出る課金は本当にやめてほしい
それだと廃人が有利?
経験を積んだ人間が強いのは当たり前じゃん
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:37 返信する
- 鈴木みその作者が登場してる漫画も為になるのが多いわ。
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:37 返信する
-
>>129
収集+自慢だよね
まぁ子供の課金にきちんと制限掛けるなら大人がいくら注ぎ込もうがどうでもいい
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:37 返信する
- LINEのパズルゲームとか課金しないとハイスコア更新出来ないの多いな
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:38 返信する
- またこれか
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:38 返信する
-
>>126
>いやいや、課金してる人は金にものを言わせて優越感に浸りたいから課金するんでし
だからそれが麻薬中毒者と全く同じって事だと理解しろよ
その結果、周りの人に迷惑かけてゲーム業界を腐らせてるんだから
被害を余所にも拡大させてる時点で住み分けも糞もねえんだよ
麻薬中毒者と健常者は住み分けが出来てるとか言ってるのと同じくらいアホな事
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:38 返信する
-
>>108
日本語読めるようになったらまたおいで
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:38 返信する
- モバマスとか札束の殴り合いだからな
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:39 返信する
-
完全に射幸心煽って廃人にして金引き出すやりくちだからね
こんなん放置されてんのマジで日本くらいでしょ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:40 返信する
-
ネトゲのRMTとかそっち系統の話だな
ソシャゲとかの射幸心を煽る課金のやり方のはまた別の話な気がする
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:40 返信する
-
全然賛同出来ないんだけど?
たかがゲームで凄まじい達成感だの麻薬だの大袈裟過ぎるわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:40 返信する
-
一般的に見ればスマホも3DSもプレステも等しくみんなゲームだよ
価値観とか住み分けとか言ってるのは盲目のゲームマニアくらいだ
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:40 返信する
-
>>131
人によらないだろ
金で簡単に得られる喜びなんて何の価値も無いのははっきりしてるよ
薬で簡単に得られる喜びと同じものなんだから
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:40 返信する
- 別に正論でもない気がするな。実生活持ち崩すレベルでゲーム廃人プレイしちゃうような奴と、課金して適度に楽しむ奴なら後者の方が良かないか。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:41 返信する
-
>>126
課金したら優越感に浸れるんだ・・・なんか簡単で羨ましい
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:41 返信する
-
課金無双な奴を見るとアホらしくてゲーム辞めたくなるよ
ゲーム人口減った要因の1つかもしれん
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:41 返信する
-
課金の是非はともかく、最近のソシャゲに努力を金で買えるようなゲームはないよ。
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:42 返信する
-
>>147
なんでその2択なんだよ
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:42 返信する
-
>>147
課金しないで適度に楽しみます
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:43 返信する
-
>>147
それは
実生活を持ち崩すレベルで仕事にのめり込む奴と、適度に麻薬を打って楽しむ奴なら後者の方がよいと言ってるのと同じことだ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:43 返信する
-
>>147
比較がおかしいわ
片方は廃人で片方は適度なプレイ?
全然フェアじゃねえよ
公平に比較するなら廃人プレイヤーと大金突っ込んでる奴じゃねえとな
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:43 返信する
-
課金してる奴を叩くんじゃなくて
面白いものを生み出す努力を放棄して課金に走った和ゲーメーカーを叩くんじゃないの?
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:43 返信する
-
つまり買ったところで全く強くならないしゲームの本筋とは無関係な
アイマスの課金は全く問題ないって事ですね。
メアドは許せんが……(でも毎回買う)
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
課金は普通に楽しんでるプレイヤーのやる気をゴッソリ削る効果もある
下手すると辞めるw
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
金で強くなれるのはいいんだけど、
金を払わないと絶対に強くなれないってのが問題だと思う
まあ、基本無料でやってるんだから、多少は金を落としてもいいだろうとは思うが、
自制心のない奴はどんどん使っちゃうんだよな
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
金銭を端緒とした紛争は紛争ではない
なぜならばそれは仮想の存在であり、理想郷を実現するための道具にすぎないからだ
現実で金銭によるひもがついている人々はゲームキャラに限りなく近い存在なのだろう
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
ソシャゲを麻薬だのおかしいだの言うのは不毛だとなぜ学ばないんだ
ゲーム業界を腐らせたとかいうけどこんなクソゲーより面白いゲーム作ればよかっただけの話なのに
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
>>59
作業を面白く感じられなくなったら
もう引き時じゃないかな。惰性プレイは脳が退化する
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:44 返信する
-
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
こういう奴が完全に毒されてるって事を自覚できない奴なんだな
パズドラって金はらって強いモンスター買うゲームじゃねーか
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:45 返信する
-
>>10
は?
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:45 返信する
- 作る側からしたらクリアに時間かけられちゃ困るんだよ。課金して早くクリアして次のゲームに行ってもらいたいんだろ。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:46 返信する
-
ん?何か違くね?
そりゃ重課金ソシャゲには反対だけどさ
例えばおもちゃ屋でガチャガチャを回しまくる理由って
ただ欲しいのがあるから出るまで回すってだけで成功体験云々は関係ないよな?
仮にそのコレクションを他人に自慢するのが快楽=悪だってんなら
切手収集なんかも悪だって言いたいのかねぇ?
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:46 返信する
-
比較するなら
実生活持ち崩すレベルで定価6000円のゲームで廃人プレイしちゃうような奴と
実生活持ち崩すレベルで数百万円課金したゲームで廃人プレイしちゃうような奴
さあどちらがいいでしょうか?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:46 返信する
-
>>146
大体のゲーム自体が元々金で簡単に出来る経験なんだけどな
それが早いか多少遅いかだけ
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:46 返信する
-
まあ、結果や答えだけ求める輩が多くなったから当然といえば当然ですかね。
短絡的な思考は特亜人で腹一杯です。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:46 返信する
-
ものすごく簡単に説明すると
空腹時に食べるおにぎりと
満腹時に食べるおにぎりどっちが美味いかってことだ
答えは明確だろ
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:47 返信する
-
勘違いとか本末転倒とか馬鹿なの?
本人が課金オッケーなら問題なくね?課金ゲー嫌いなやつはしなければいいんだし住み分けろよカス
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:47 返信する
-
>>166
んなもんどっちも終わってるわ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:47 返信する
-
>>165
何が問題なのか理解できてないようだなぁ
そりゃ切手がガチャガチャに入ってるのなら悪だよw
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:48 返信する
-
達成感? 知らんがな
自民を選んだ国民だもの、金持ちが得するシステムで何が悪い
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:48 返信する
- ラノベと一緒で今の若者は努力して達成するのよりも努力なしで楽に勝てる優越感を求めてるんだろ
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:49 返信する
- もっともだと思うがそれで商売が成立しちゃってるからな
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:49 返信する
-
※166
そんなの答えあんの?
前者がいい人もいれば後者がいい人もいるだろ例えが極端だけど
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:49 返信する
-
>>171
前者は単にゲームをやめればいいだけ
後者はゲームをやめても数百万円の借金が残る
これでどっちも同じというのなら真性の馬鹿だわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:49 返信する
-
これただ単に人間が堕落していってるだけだと思うわ。
金突っ込んで連打してるだけで何も楽しくないだろ…
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:49 返信する
- 和サードのゴミどもわかったか?
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:50 返信する
-
>>169
「空腹は最高の調味料である」以外分からないんですがw
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:50 返信する
-
案の定正当化する異常者が沸き始めたなww
麻薬中毒者と全く同じだわwww
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
儲かるならDLC、ガチャとかゲームメーカーもソフトで勝負しないし
ソシャゲの影響がモロにゲーム業界にダメージ与えてる
面白くないゲーム量産して、ガチャ課金に規制入ったら
共倒れするんじゃないか?
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
>>135
ファミ通の『おとなのしくみ』もかなり突っ込んでたよな
クロスレビューにかける時間とか判明したし(良いゲームは30分でつけることもある、クソゲーはクリアすることすらあるとか。・・・いや全部最後までやれよ)
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
ソシャゲは麻薬じゃないって反論すべきなのに
良いだろ関係ないだろ嫌ならやるなしか言えない連中ばかりでワロタ
ヤク中と同じ思考しかできないとかソシャゲ厨の知能終わっとるw
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
MH4では発掘武器とかいう糞システムがあるらしい
謝罪と賠償!謝罪と賠償!
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
- 鈴木みそはまだ漫画書いてたの?嫌いなんだよね
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
それでも俺はRMTする
だって時間の無駄
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:51 返信する
-
>>177
馬鹿はお前だよ
ゲームは遊びじゃねえ!とかほざいて仕事辞めてオムツ装備してるような廃人も同じぐらい終わってるわ
ゲーム止めたらそれでよしじゃねえんだよよ
廃人は社会復帰も出来ないレベルで終わってるぞ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:52 返信する
-
>>162
しかも何故そこにFPSを突っ込んできたのか疑問だよな
まぁ、ソシャゲの課金は確かにそうな気がするなぁ
スクストやってるけど、対戦とか基本的に強いやつしかいなくて負けるのばっかりになる時多いし
課金しないと基本的にURが出ないゲームとか特に
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:52 返信する
-
課金でラクしてちゃ自分のスキルアップに何もならんだろ
それより退化するっての
ますますヌルゲーしかできなくなる悪循環
まあバカだから理解できんのだろうがさ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:52 返信する
-
ずーっと前から言われてたのに(課金者の上位プレイヤーがゲーム内で上位に立ち優遇されることに快感を覚える)
ただ、今頃になってイラスト化されただけでこんな“話題”になるのはちょっとどうかと思うけどな。
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:52 返信する
-
>>146
欲しかったものを買って手に入る喜び全否定
そもそもガチャして喜べる状況って欲しかったキャラが手に入る喜びでは?
本人がそれで満足してるならいいんじゃ?
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:52 返信する
-
>>162
それカードゲームなんかもそうじゃねーの?
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
課金中毒者にこういう正論言っても理解できないだろうし
彼らはもう取り返しがつかないんだと思う
それこそ薬物中毒者と同じで「自分が何に金を使おうが勝手」とか言い訳しそうだし
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
課金中毒者にこういう正論言っても理解できないだろうし
彼らはもう取り返しがつかないんだと思う
それこそ薬物中毒者と同じで「自分が何に金を使おうが勝手」とか言い訳しそうだし
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
他人がゲームに何を求めてるかなんて知ったことかよ
きめつけんな
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
>>10
お前は何を読んだんだ?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
メーカーがゲームファン相手じゃなくバカ相手に商売始めただけ
・・・・終わってるよな
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
>>172
じゃあ一体何が問題なの?
俺の読解力が足りないようで申し訳ないが理解出来てるなら詳しく説明してくれ
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
ぜんぜん違うわ。
楽しく努力してより大きい結果を得るために課金してんだよ
ソシャゲの課金の二大要素のうち体力回復はぽちぽち(努力)するために時間のかわりに金払ってる。
もう一方のガチャはただのギャンブルだけど、ギャンブルとゲームは別もんだし
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:53 返信する
-
>>180
自分でもちょっと無理があったかなと思っている
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:54 返信する
-
>>192
書いてるそばからそういう言い訳してる奴がいてワロタww
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:54 返信する
-
つまりゴールが設定されていないネトゲは総じてクソゲーです
知ってた
PS4でRPGさっさと出せや
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:54 返信する
-
ソシャゲなんてほぼカードゲームなんだから、課金することに違和感なんて無いけどなぁ。
むしろ無料でカードを得れるシステムの方が変っちゃ変。
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:55 返信する
-
課金アイテムが無いとまともにクリアが出来ないっていうのが一番最悪なんだよなぁ
衣装コンテンツとか追加キャラならまだしも
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:55 返信する
-
>>36
自分で稼いだ金でやる分には構わんと思うよ
ただ、のめり込み過ぎて月100万注ぎ込んで家庭崩壊とか育児放棄とかしばしばある訳よ
やるなら酒を嗜む程度ぐらいが丁度良いんじゃない?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:55 返信する
-
>>201
空腹時に山に登ってから食べるおにぎりと
空腹時に家ですぐに食べるおにぎりって感じじゃない?
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:55 返信する
-
>>185
今更なに言ってるんだバカ
発掘育てるのにどれだけ努力するか知らないんだろ
所詮ガチャやるやつには無理な話だよ
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:56 返信する
-
別に課金するのは否定しないけどレア出すのに万単位でかかる可能性のあるやつは
いい加減まずいと思う
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:56 返信する
-
そうか【縛り】は『ゲームの本質』に近いわけだwww
無課金に自信が着いたぜwww
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:56 返信する
-
MMORPGみたいに達成感()でクッソ時間食うオンゲーと
モバマスみたいにクッソ金食うオンゲー
どっちのほうがマシかって言いたいの?
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:56 返信する
-
>>188
はあ・・
本当に馬鹿なんだねぇ・・・
前者は単にゲームをやめればいいだけという一つの問題ですむが
後者はゲームをやめて借金を返さなきゃいけないという二つの問題が出来るんだよ
これも分からない馬鹿ならお前は身近な家族に迷惑かけるだけだ
生きるのをやめてしまえ
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:57 返信する
-
>>208
それがゲームの本質を歪めてるわけね
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:57 返信する
-
>>182
とりあえず普通のDLCと、ガチャを同列に扱うのはどうかと
ソシャゲのアイテムとかも金払えば好きなのが買えるんなら別に問題ないわ
ランダム性や競争の結果の報酬でしか手に入らないようにして、
無制限に金を払わせるシステムになってることが問題なわけで
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:58 返信する
-
対戦系のゲームは、無課金組は課金組にフルボッコにされる
で、ストレス溜まって止める
いつもこのパターン
それでも課金はしない
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:58 返信する
-
課金する金もないリアル負け組さんたちはゲームくらいでしか成功体験得られないってことか・・・
なんかかわいそうだな
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:59 返信する
-
もしもしゲーなんて金払ってようやくスタートラインに立てるってだけだろ
確かモバマスも10万使ってようやくスタートラインだとか何とか
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 22:59 返信する
-
絶対当たらないギャンブルを延々と繰り返してるだけだし
課金依存者ってギャンブル依存者より悪質なゴミだよな
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:00 返信する
-
ニートは時間を使う。社会人はマネーを使う。廃人は時間もマネーも使う
それだけの話なんだけど
ニートてのは無駄な努力をどうも崇高なもんだと思い込みたがる
自分の限界に挑戦するのはリアル人生でやっとけw
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:00 返信する
-
本人が楽しんでやってるならいいだろ
まぁこれは売る側に文句言ってるんだろうけど
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:01 返信する
-
お前ら、カ−ドゲームに対してはどう思ってるの?
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:01 返信する
-
こればっかりは数年後の状況を見ないと分からないな
5年後も課金ゲームが横行してるのか、課金ゲームも和ゲーも消えて無くなってるか
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:02 返信する
-
やれやれ、また始まったよゲームの仕分け。
これはゲーム、ゲームじゃないって、
おこがましいというか余計なお世話なんだよ。
人の楽しみ方が千差万別なことくらい未だに理解できないのかね。
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:02 返信する
- いまいちピンとこない
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:02 返信する
-
こう描いてあっても【理解できない しない】【吸収できない しない】方々がいる。
↑これが社会の現状ですwww
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:03 返信する
-
>>212
お前中学生か?
しょうもない暴言吐いて幼稚過ぎるだろ
それに反論にもなってないしな
数百万突っ込んで借金して実生活に影響出るぐらいの奴と比較するんなら仕事やめて実生活を省みない廃人プレイヤーじゃねえと釣り合いは取れないだろ?
で、そういう廃人プレイヤーはゲーム辞めたらはい終わりって訳にはいかないんだよ
貯金も食いつぶして職無しの空白期間もある さらに言えば引きこもりと同じでまともな人格じゃない
そんな奴が普通に社会復帰出来る訳がない
だから同じぐらい終わってるっつってるんだよ
分かったか?
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:03 返信する
- 頑張って勉強して資格とっても快感物質が出ないのはどういうわけ?
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:04 返信する
-
課金して楽できるのはゲームの中だけであって
現実は自分で苦労しなきゃだめなのよね
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:04 返信する
-
重課金は悪=わかる
システムはドラッグと一緒=わかる
まったくの努力なくお金で手に入れる快楽=ファッ!?
それ血の滲むような思いで課金してるモバマス勢に同じこと言えんの?
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:04 返信する
- こんな馬鹿げた商売がいつまでも続くわけがない・・・と思いたい
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:05 返信する
-
>>199
「ソシャゲというジャンルで課金云々の話ではなくて」とツイートしてるし
この漫画の場合時間とかおそらくMMORPGとかのRMTの話だから
ソシャゲ・切手の収集的な楽しさを例に出しての指摘は違うでしょ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:05 返信する
-
さらに悪質なのが
課金ゲーってゲーム廃人も多く生み出しやすいんだよな
勿論、面白いからのめり込むんじゃなくて
もう何十万・何百万円とつぎ込んじゃってるんで引くに引けずやめられなくなるの
一度課金してしまうと次も次もとそれこそ麻薬患者のように延々と課金し続けてしまうし
サービスが終わるまで一生やめられなくなる
本当にあらゆる意味で最低最悪のシステムだよ
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:05 返信する
-
ガチャは糞。
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:05 返信する
- そもそも鈴木みその漫画っていつもこうモニョる感じだっただろ
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:06 返信する
-
達成感じゃない部分に課金するならいいと思うのよ
本当にだるいだけの作業とか
それを金ですっとばせるならそうするわ
そこを努力というのなら同意できないな
それ以外は同意
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:06 返信する
-
ゲームで達成感を感じた事ないからよくわからん
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:06 返信する
- みそ、絵がうまくなったなあ
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:06 返信する
-
>>228
現実で苦労して金稼いでるから課金できるんじゃないんですかね
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:07 返信する
-
>>229
重課金で脳内麻薬ドッパドッパ出てますやん
全く分かってないですやん
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:07 返信する
- 到達点の無いソシャゲで時間って買えるもんなの?
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:07 返信する
- テイルズで経験値を金で買うやつがあったような…
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:07 返信する
-
ふむふむ。ソシャラー共の言い分もまとめると
ソシャゲで欲しいのは運も含めた【万能感】であって
ゲームの【達成感】や【作品性】とは違うわけだwww
いいぞおまいらwwwもっと争えwww
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:07 返信する
-
>>226
ゲーム廃人を何だと思ってるんだこの馬鹿
麻薬中毒者と同じだと思ってんのか?
てか課金ゲーでもやらないかぎり貯金食い尽くすなんてある訳ねえだろアホ
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:08 返信する
- 子供の頃に描いていたゲームの未来がこの有り様
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:08 返信する
- 課金云々以前にゲーム自体依存性がありドラッグのようなもの
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:08 返信する
-
またったく真逆。
課金するやつがいるから、
課金ゲーが繁盛する。
個人差の出やすいテクニックや経験を金で代替できるのがウリなんだが…
ゲーム業界からしたら、ある意味盲点。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:09 返信する
-
メーカー「努力か課金か好きな方を選べ」
ユーザー「努力したくないし課金もしたくない」
・・・・・どっちも腐ってやがる
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:09 返信する
- 無料で入手できるキャラをガチャに含めると、金払ってそれを引いたヤツから詐欺だとか金返せとかクレームがくるんだよ。だから金払わないと入手できないようにしてる。
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:09 返信する
-
>>231
あぁ漫画と関係ないからツイート読んでなかった
つか漫画の中でガチャの話してるのにその理屈もおかしくないか?
RMT一体どっから出てきた
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:09 返信する
- 笑顔で課金を勧めてくる緑の悪魔。お前のことだよちひろ
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:10 返信する
-
>>241
TOVのやつだろ?
あれは本当に最悪だったし海外でも非難殺到だった
日本人はギャンブル依存症の奴が多いから見事に受け入れちまったけど
本当に愚かだよああいうのは
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:10 返信する
-
おいおいお前ら、敵を間違えてるぞ!
真の敵は「ゲームは子供がやるもの、大人でゲームにはまるのは精神異常」とか言っちゃう老害どもだろ?
ガチャ連中共々お前らも生き絶えるわ
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:10 返信する
-
>>193
だがカードは現物だし、漫画の頭や体を使って〜のにも当てはまる
なによりカードゲームは強いカード=絶対勝てるではないだろ
カードゲームに必要なのは良いカードの為の投資、バトル中にそのカードを引く運
そして戦略だろ
ガチャはレアへの投資、ゲットしてしまえば緻密な戦略関係なく相手が弱けりゃほぼ絶対勝利
脳汁なんて出る訳ない
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:11 返信する
-
そうしないとやっていけない業界の体質にも問題がある。
昔のファミコンみたいに値段あげればいい
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:11 返信する
-
つーかね、金満型も努力型も根本的に間違ってんだわ
ゲームそのものを楽しむんじゃなく、勝つことが目的になってるから
「俺はこんなにガンバッテるのに金で勝つなんてズルイ!」
なんてしょーもない話になるんだな
ゲームが対戦ツールになったとき
それまでベーマガだのメストだのでハイスコアを競ってた俺はゲーセンを離れた
他人を倒すことが目的になっちまったらつまんねえからだよ
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:11 返信する
-
>>227
給料に反映されないか無職だから・・・言わせんな(涙目)
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:12 返信する
-
すばらしい!
搾取されてるだけの家畜共が自称上級者とか片腹痛いわ
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:12 返信する
-
とりあえず課金制を擁護してる奴は
社員なんだか信者なんだかしらんが
どちらにせよ社会の癌なんで一人残らず自殺してくれ
お前らに存在価値なんてないから
百害あって一利なしの社会の癌だから
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:12 返信する
-
ご高説ごもっとも、もちろんチャレンジは大事だよ
でもゲームってのは娯楽だろ、娯楽はチャレンジだけじゃないんじゃないかな
対戦格闘やシューティングはチャレンジの側面が強すぎて、一部のマニアが尖鋭化して、初心者に排他的になり衰退した
ゲームってのは、チャレンジをクリア出来ない人にも優しくあるべきなんだ
優しくないと衰退するんだよ、娯楽なんだから
「努力はしたくないけど、勝つ快楽は味わいたい」
こういうワガママさんがお客さんなんだからお金で勝てる道はあっても良いと思うよ
pay to winのクソシステムでも一定の支持を得られると言うのが上を裏打ちしてるしね
まあ技術を競うゲームが全部課金ゲームに陥らなければの話だけど、将棋でゲーム中300円払えば飛車が買えるとか、格闘ゲームで500円払えば使えるチートキャラがいるなんて世界にはならないだろう
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:13 返信する
- パチと一緒。ゲームじゃ無いな
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:13 返信する
-
ただ最近の課金じゃないゲームは達成感を得るための障害を本質と思って
いかにプレイヤーを楽しませるかが下手になってきている気もする
本質はサービスであって、それに飽きないための障害だと思うんだけどな
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:14 返信する
-
>>243
なに興奮してるんだよ
少し落ち着けよ
そもそも実生活に影響が出るぐらいの廃人って言うぐらいだから俺の出した例はおかしくないと思うがな?
ただ辞めたらそれで良しじゃあ廃人じゃなくてただのゲーマーだろ?
お前はソシャゲを叩きたい為か廃人のハードルを下げたいようだが莫大な借金背負うぐらいの重課金プレイヤーと比較するにはそういう廃人じゃねえと釣り合い取れないぞ?
そうなると結果はどっちも終わってるって話だよ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:14 返信する
-
>>258
課金という経済活動してる時点で社会の癌とか有り得ないんだよね
そんなことも分からないお子ちゃまなのかなw
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:15 返信する
-
ゲームに月に何万も課金してドヤ顔って
誰も称賛してないから
キモがられてるだけだからそれ
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:16 返信する
-
それが真実だわな
ゲーマーは金出してまでソシャゲなんてやらん
ソシャゲの本質はただの運ゲーで、それに金つぎ込むとか今までにゲームやったことない連中ばっかだよ
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:16 返信する
-
そもそも
こういう課金ガチャシステムって元々200年初頭に韓国人が生み出した物なんだよね
悪質すぎて被害が拡大し
韓国では禁止されてるせいか起源主張しないけど
課金ガチャシステムをつくりだしたのは間違いなく韓国人
そんなゴミを肯定してる奴らはもう完全に人として終わっている
韓国人以下の存在
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:17 返信する
-
>>258
課金が駄目なら据え置きのDLCも駄目になっちまうだろ
お前の好き嫌いで癌だの自殺しろだのどんだけガキなんだよお前
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:17 返信する
- 実物でもない、トレードもできない 場合に価値があるのか?
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:17 返信する
-
そういやFF1だったか?
魔法が店で売ってて買えばすぐ魔法使えるって子供心にすごく不思議だったな
レベル上げて魔法を覚えるドラクエ式じゃなかったのーって
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
- そもそも課金前提で作られているんだから仕方なく課金してる
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
- パワプロは反省したらしいが他のメーカーはどうなんかね
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
-
>>263
経済活動ww
じゃあ麻薬を売り捌くのも経済活動だなww
社会の癌にはそれが分からないらしいがw
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
- 暇なんだなぁ
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
-
まったく正論じゃないし、何も本質を捉えてないんだけど
これで納得してる馬鹿は脳みそついてんの?
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:18 返信する
-
ちょっとまて、現実世界で努力して努力して得られる報酬こそが
やるべきことでゲームは現実から逃げてるってことでしょ
ガチャも逃げるという意味では似たようなものと思うけど
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:19 返信する
-
>>255
日本人ってほんとこんな思考
コンピューター相手にシコシコパラメータ稼ぐ一人遊び以外ゲームと認めない!みたいな
ゲームって本来はスポーツもトランプもパズルも全部ゲームで
むしろそっちのほうがはるかに歴史は長いのに
ピコピコやりすぎて現実みえなくなっちゃったのかな?
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:19 返信する
-
>>267
好き嫌いの問題じゃないの
麻薬とおんなじなの
それが理解できてないからお前らは生きる価値が無いの
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:20 返信する
-
>>272
麻薬とゲームはまるっきり別物だろ
ソシャゲは少なくとも合法だが麻薬は思いっきり違法じゃねえか
そんな事も分からんのか?
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:20 返信する
-
そう語ってるゲーマーとかひっくるめて世間は気持ち悪がるよね;
哀しい人。
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:20 返信する
-
>>274
と
韓国人以下の存在が主張してますってか
-
- 281 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:21 返信する
-
この漫画の本質ってユーザー批判ではなくて、金儲け主義に走ったメーカー批判だよね?
まぁ遠回しにメーカーの打ち出したシステムに乗っかったユーザーへの批判でもあるんだろうけど
別に大人が稼いだ金をどう使おうが、個人の自由なのでどうでもいいが
一番問題なのは子供なんじゃないの?
現実でもゲームでも努力せず親の金で解決させる子供は将来が心配になっちゃうわ
-
- 282 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:21 返信する
-
運営が麻薬を売り、
買わないと経験も、体験も、努力も、スタート地点から進む事すら許されないゲームもあるんですよ
-
- 283 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:21 返信する
-
>>274
いや?w正論でソシャゲの本質を突いてるよ?w
お前は自分の都合だけで正論か否かを決めてるでしょ?w
だからいつまで経っても搾取されるだけの家畜なんだよw
-
- 284 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:22 返信する
-
おいちょっと皆落ち着こうぜ
とりあえずこいつの漫画は突っ込みどころ満載だけど
重課金システムそのものは糞ってことでいいんだよな?
-
- 285 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:22 返信する
-
>>277
残念ながらソシャゲなんぞやった事もねえんだわ
だがやってる奴は見たことあるぞ?
で、そういう奴らがジャンキーのように中毒になり健康をそこなってるかと言うとそうじゃない
麻薬とソシャゲを繋げるのは無理があるぞ?
-
- 286 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:22 返信する
-
>>278
バーカ
麻薬が合法の国もあるんだよ
それと同じように課金ガチャが違法の国も普通にある
そもそも課金と麻薬の本質が全く同じだという記事で何いってんだお前?
-
- 287 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:23 返信する
-
スマホの課金ゲームは行き止まり
縦にも横にも広がらない
特に通常のゲームを知らないでスマホ課金ゲーにはまったら
抜け出す方法は皆無だわ
重課金だろうとどんどんやるしかないわな
-
- 288 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:24 返信する
- ぜんぜん的外れ
-
- 289 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:24 返信する
-
たくさん金を費やした分だけ、それに応じた報酬OR優越感を得られる(確率で)。
これってゲームの産業革命なんだけど。
これまでは自称ゲーマーwが廃人化するしかなかったゲームが、資本社会のルールに殉じたワケ。
-
- 290 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:24 返信する
-
ラブライブの話だけどね
あれ、スクフェスで金使う奴が多すぎて他のコンテンツ展開するのが馬鹿らしいレベルになってるんだよね
産油国が石油製品殆ど作らないのと同じような
-
- 291 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:24 返信する
-
ある程度ゲームやってりゃ、ソシャゲの本質が運ゲーであることなんてすぐにわかるんだけどなw
それに気付ければ、ソシャゲに何万も金つぎ込むとかバカなことはしないでしょw
-
- 292 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:25 返信する
-
時間をお金で買うことは決して悪いことではない
これによりゲーム以外のことに時間が使える
-
- 293 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:26 返信する
-
>>278
オランダやアメリカでは麻薬は合法
ガチャ商法は韓国では違法で日本でも違法スレスレで問題視されてる(コンプガチャは違法になった)
そして麻薬とガチャ商法の根幹は同じ
理解できた?
-
- 294 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:26 返信する
-
努力という過程からではなく金によって脳内物質を出して快感を得ると
なるほど麻薬と同じだわ
-
- 295 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:26 返信する
-
>>249
ガチャはソシャゲ以外でもあるし
RMTは達成感云々の部分から
おそらくと書いているのにそこ突っ込まれてるも困りますがな
-
- 296 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:26 返信する
-
時代なのかねぇいいことを言っているとは思うのだが
課金ゲーが増えてるってことはニーズがあるってことなんだろう
今のうちにメーカーはアホどもから搾取して力と金を蓄えて本当に面白いの作って
-
- 297 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:27 返信する
-
今話題のPTのプレイ動画見ると理不尽なクソゲー呼ばわりするクソガキがたくさん居た
一生パズドラだけやっててくれよもう
-
- 298 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:27 返信する
-
ドラッグと違って周りに迷惑かけないから納得して金払ってるならなんら問題ないと思うぞ。
子供がよくわからんうちに課金しまくるとかいうのも、最近のソシャゲは年齢別の課金上限があるから実際はほとんど起きないし、一部でそれでも起きてるのは親が金払う事わかってて年齢確認で嘘ついてやってるので明らかに子供に悪意あるよ。教育に失敗してると言わざるを得ない。親の貯金箱や財布から金くすねるのと同じ行為。
ソシャゲ運営に関わってたが重課金しているのは金持ってる若めの層(20代後半〜30代後半)がほとんどだ。
ソシャゲに問題があるとすれば面白くないゲームもどきばかりと言う所だな。
やはりコンシューマーの体験には敵わない。
コンシューマーにもクソゲーはあるが比率が違い過ぎる。
-
- 299 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:27 返信する
- だからモンハンが売れるんだよ
-
- 300 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:28 返信する
-
お前らの言ってることはゲームやってる側の意見
ゲームやってない側は一般ゲームとソシャゲーの違いなんて興味ないから、ゲームの考え方、面白さの定義なんて語りだそうものなら普通に引くから
一般ゲームでもソフト何十個も持ってて引かれないとでも思ってるの?
これもゲーム中毒って言われそうだ
-
- 301 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:28 返信する
-
体力回復アイテムを購入して
ずっと画面とにらめっこ
時間を買うどころか時間を無駄にしてねえか?
-
- 302 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
>>286
本当幼稚な奴だな
他人をソシャゲから卒業させる前にお前自身がクソガキを卒業すべきじゃねえか?
お前はどうも麻薬の恐ろしさを軽く考えてるようだが中毒になると悲惨の一言だぞ?
鼻の骨に穴が空いたりするのは優しい方でガリガリになって頭もおかしくなってゾンビみてえにウーウー言ってる奴もいる
安物の合成ドラッグだと肉が落ちて骨がむき出しになったりもする
ソシャゲなんかとは比べ物にならねえよ
-
- 303 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
>>274
>>288
否定するだけ?
持論は?
-
- 304 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
中韓人が作り出したろくでもない詐欺商法だしな
擁護してる奴は全員異常者のキチガイだよ
-
- 305 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
ソシャゲで買えるものは
【現実で手にはいらない『運』『時間』『優位』『対戦相手』『暇つぶし』→万能感】
と考えると月万単位の課金者がとてつもなく悲しい生き物に思える。
-
- 306 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
>>292
バカだなぁw
最近のソシャゲは育成がメインなんだよ
課金してガチャ回して出たキャラの育成に何時間も注ぐ羽目になるんだよ
そしてスタミナ制だからそこでも金使うとw
どwwwwろwwwwwwwぬwwwwwwまwwwwwwwwww
-
- 307 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:29 返信する
-
>>295
いや、RMTは違法業者の問題であってゲーム会社の問題じゃないだろ
この漫画で描かれてるのは超パワーアップアイテムを重課金ガチャで手に入れて
地道に無課金で頑張ってる連中を一足飛びで飛び越える快楽が問題って話で
-
- 308 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:30 返信する
-
>>302
何いってんだこの馬鹿・・・
-
- 309 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
果たしてそのゲームに課金する価値があるかまで考えて課金するのはいいけど
そんなことすら出来ない廃課金者達
-
- 310 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
>>302
突然「ぼくのかんがえたおそろしいまやく」を語りだしてどうしたんだ?
-
- 311 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
>>302
論点ズレまくりだな
-
- 312 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
>>300
ソシャゲに何万円も搾取されてる奴の方がドン引きだわw
-
- 313 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
でも金稼ぐのに現実で努力してるならいいんじゃね
リアルスキル使ったゲームと考えれば
-
- 314 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
>>308
で、反論は?
幼稚な悪口垂れるだけならクソガキと同じだぞ?
-
- 315 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:31 返信する
-
得がたいゲーム体験を「脳から汁」って言い方がひっかかるな・・・
大体、脳汁って言う人はゲームの射幸性だけを捉えてて、ワクワクする探究心や冒険心、好奇心まで、脳汁で済ませんなって思うわ
課金は知らんが、裏技感覚でプロアクションリプレイ使ってたけど、ゲーム体験を損ねたとは感じなかったな、最初からLv99とかアホなことしなかったし
-
- 316 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:32 返信する
- クリアした達成感がないのに何で快楽になるのか不思議だわ
-
- 317 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:32 返信する
-
>>254
スマホゲーのせいで業界全体コントロールもできない状態になったから、その手ができないんだろ
-
- 318 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:33 返信する
-
>>302
麻薬は違法だけど
課金は合法だからOKといってたくせに
間違いを指摘されて論破されたら突然麻薬の危険性を訴え始めるとかもうね
まず自分の無知さを恥じろよ
-
- 319 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:33 返信する
-
>>311
そうか?
麻薬と本質は同じだなんて無知な事言ってる奴が居たからまるっきり別物だと反論したまでなんだが
-
- 320 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:33 返信する
- 一部の国産ソシャゲはもはやゲームというよりギャンブル
-
- 321 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:34 返信する
-
>>302
反論できないからって
いきなり意味不明なこと言い出されても困るわw
-
- 322 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:34 返信する
- そもそも一般人からみたらゲーマーも中毒患者にしか見えないだろうしな
-
- 323 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:34 返信する
-
視点としてはおもしろいかもしれないけれど
プロゲーマーの土壌がまともにない日本では
どっちもどっち
-
- 324 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:34 返信する
-
馬鹿みてーに基本無料ゲーの宣伝してるjinが言うな
うっかり踏むとめんどくせーんだよ
ここ閉鎖するか首吊るかどっちか選べ
-
- 325 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:35 返信する
-
>>306
「努力せずに達成感を得られるからクソ」だってスタートラインを完全否定してる気がするんだが
-
- 326 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:36 返信する
-
まあとりあえず
課金してる奴らが全員消滅すれば世の中がもっとマシになるのは確実だな
-
- 327 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:36 返信する
-
つかこんなMMOの重課金なんて一瞬で廃れなかったか?
殆どソシャゲに移行しただろ
-
- 328 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:37 返信する
-
皆がゲーム買わないから課金ゲーにするんじゃね
表面は無料だけど
-
- 329 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:37 返信する
-
>>318
連投して必死すぎだろ
少し落ち着けよ
そもそも合法か違法かで言えば日本じゃ違法だし他の先進諸国でも違法だよ
合法の国もあるしー!なんてズレた意見も大概幼稚だぞ
まぁ本質で言えばソシャゲなんかと麻薬じゃまるっきり別物だよ
-
- 330 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:37 返信する
-
>>316
「運が良い」っていうのは凄まじい快感が発生するのは事実
しかも自分では全くコントロールできないから、ある種の選民意識まで持っちゃうんだよw
金払うだけで自分が偉くなったように勘違いできるから、無能なバカたちはそこにハマっちゃう。
実際は搾取されてるだけという現実は当然見えない
-
- 331 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:37 返信する
-
脳内麻薬なんてねぇよ
ドラッグでも何でもねぇ
重課金ってのは血を吐きながら続ける悲しいマラソンなんだよ
-
- 332 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:38 返信する
-
ある一定以上やりこんだプレイヤーほぼ全員が課金するアイテムの総額が、
無料で提供されているゲームの定価なんだと思ってる。
ガチャは知らん。あれはただのギャンブルだろ。
-
- 333 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:38 返信する
-
これ鈴木みそなんだ
ずいぶん絵が変わったね
-
- 334 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:38 返信する
-
>>328
単純に需要と供給の話だよな
「ゲーム」に価値を置く人間が少なくなっただけだろう結局は
-
- 335 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:39 返信する
-
>>326
幼稚な輩も追加してくれ
そうすりゃさらにマシな世の中になるぞ?
-
- 336 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:39 返信する
-
ちなみに、課金ゲーが廃れた後に来るゲーム予言しとく。
もちろんコンソールでなく端末ゲーだが。
それは、「リクエストをほぼリアルタイムに反映するゲーム」
課金するもよし、株買うもよし、とにかくより多く出資した方の要望をダイレクトに反映させるゲーム!
-
- 337 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:40 返信する
- 昔から日本のゲームはゲームとは呼べない代物だったからな。
-
- 338 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:40 返信する
-
最低でも他国みたいにガチャシステムそのものを違法化しないと駄目だと思う
今のところコンプガチャだけ違法だから上手く逃げてるけどさ
法律でちゃんと取り締まらないと駄目だよ
じゃないと客が馬鹿すぎるから歯止めが利かなくなる
-
- 339 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:40 返信する
-
金持ちが勝つゲームなら
現実と同じで逃避にならないからいいんじゃないの
-
- 340 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:41 返信する
- ネタが古いよ
-
- 341 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:42 返信する
-
お前らほんと馬鹿だよなwww
課金と課金システムを分けて考えろよカスども
課金は、娯楽に金を使ってるだけだから全く問題ないだろ
課金システムは、底なしなのが問題っていうだけだ
課金システムは、ぼったくりバーが叩かれたり、悪徳商法が
叩かれるのと同じ。月額上限を設ければ誰も文句言わなくなる。
企業側に旨味は無いから実現はしないだろうがね。
-
- 342 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:42 返信する
- おせえよ
-
- 343 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:42 返信する
-
歯止めが利かないのは本人の資質だよな。
課金行為で得られる感覚 と ドラッグで得られる感覚が近い というだけの話か?
となると 廃課金者≒ドラッグ常用者 になりえるわけで。
むしろソシャゲはキチを軽減してくれてるワケだよ!!!!!!!!!!
=ソシャゲは人間性の最後の砦wwwwwwwwwwwww
-
- 344 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:43 返信する
-
337
どうぶつのもりとかゲームじゃないもんな
あれ金のかからんソシャゲだし
あの手の時間つぶし作業好きなんだよ結局
-
- 345 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:44 返信する
-
>>307
うん?まあそうなんじゃない
RMTを許す余地があるシステムにしてるゲーム会社にも責任はあると思うけどね
「ソシャゲ・切手の収集的な楽しさを例に出しての指摘は違うでしょ」
って話がなんでそうなるのか俺にはよく分からんけど
-
- 346 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:45 返信する
-
さっきから廃課金のにわかゲーマーたちが痛いとこ突かれて、
「ゲーマーもキモいから同列!!」みたいな展開してきててワロタwwwwwwwww
お前らゲームに関して素人なんだからさwゲーマー連中の言うことは素直に聞いといた方が良いよw
-
- 347 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:46 返信する
-
ソシャゲ自体は悪じゃない。手を出して続ける奴がアホなだけ。
楽しみ方は人それぞれだろ?
無課金でゲームとして楽しむ。
課金してドラッグとして楽しむ。
いいじゃないか。迷惑かけないまでは。
-
- 348 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:46 返信する
- じゃけん音ゲー、格ゲー、シューティングやりましょうねー
-
- 349 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:47 返信する
- しかしこういう馬鹿がいなくなるとゲーム業界にとって痛手になる
-
- 350 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:47 返信する
-
ゲームは生活の一部になっている
毎日いつも遊んでいるしな
-
- 351 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:47 返信する
- 俺も城コレ勢いで登録しちゃったけどやっぱやめとこ
-
- 352 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:48 返信する
-
>>347
ドラッグとして楽しむという自覚があれば良いんだけどねw
ほとんどの奴は、何万円も搾取されてる自分を正当化するのに必死なんだよw
-
- 353 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:49 返信する
- ピコピコ少年SUPER3話来てるで!
-
- 354 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:49 返信する
-
狩りゲーはレア素材集めたガチャ実装やってほしいわほんと
絶対文句言うやつより手間が省けてありがたいという感謝の方が多くなる
-
- 355 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:49 返信する
-
ゲームとは現実では得がたい体験を金で買えるならいいじゃん
それに強さを買うのはGREEとかDnaがやり始めたレイドボスゲームだよ
買った強いカードやキャラは数日でその効果が無くなる
-
- 356 名前: 2014年08月21日 23:49 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 357 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:50 返信する
-
>>346
どっちかというとソシャゲとかやったこと無いから
的外れなことしか書いてない人のほうが多いと思うが
-
- 358 名前: 2014年08月21日 23:50 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 359 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:51 返信する
-
>>356
おまえがNO.1だ
-
- 360 名前: 2014年08月21日 23:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 361 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:52 返信する
-
まあぶっちゃけ他人は他人なので好きにやれって感じ
見出す価値が違う相手にお前は間違ってる俺の方が正しいなんて
必死になって言い続けるのはただの宗教戦争にしかならんし
-
- 362 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:53 返信する
-
課金ガチャじゃなくて課金アイテムのことじゃん
バイト低脳すぎる
-
- 363 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:53 返信する
-
>>354
それの「狩り」というゲームの本質部分を大幅に削除して、
「ガチャ」という運ゲー部分を大幅に強化したもの。
それがソシャゲ
-
- 364 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:54 返信する
-
>>345
認識のズレの原因がわかった
最早重課金システムはMMOからソシャゲに移行しきってるから頓珍漢に感じただけで
大方この漫画の掲載時期が相応に古いんだろうなということは感じられましたわ
-
- 365 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:54 返信する
- そうか?パズドラなをやかいくら金積んでも、パズルが下手だとどうしようもないぞ。
-
- 366 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:56 返信する
-
>>361
お前、モバグリのときも同じこと言えてたか?w
「ソシャゲに課金とか馬鹿の極みw」とか言ってなかったか?w
自分が搾取されるようになったからって急に意見変えて自分を正当化するのはやめようね?w
-
- 367 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:56 返信する
- そもそもゲーム自体が・・・
-
- 368 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:56 返信する
-
どうせ課金ゲームと馬鹿にしても
AAAみたいな家庭用大手がいざ課金ゲーム作ってみると
ジューダスコードのようなとてつもないクソゲーが出てくる
-
- 369 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:57 返信する
- わかりきったことをどや顔で語られても
-
- 370 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:57 返信する
-
オンゲは課金中毒者の集り
無課金者には追い出しコール
まだ月額の方がマシ
-
- 371 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:57 返信する
-
>>365
逆だな
どんだけパズル上手くてもパーティーが糞ならクリアは不可能
ラー?持ってませんねw
-
- 372 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:57 返信する
-
努力で誰でも必ずクリアできるのがいいゲーム?
そうかなあ?
-
- 373 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:58 返信する
-
まあゲームなんて無価値な物に時間を無駄に費やしてバカじゃないのと
言われたらうるせーほっとけって言いたくなるからこれも同じ様なものなんだろう
立ち位置が違うから見え方が違うだけで
-
- 374 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月21日 23:59 返信する
-
>>365
勘違いしてるみただけど、パズドラってパズルゲームじゃないよアレ
パズル10%、育成90%の正真正銘、立派な育成ゲームですよ
-
- 375 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:00 返信する
-
でもゲーム会社に金が回らないと次の製作も出来ないんですけどね。
新品買えばみんなハッピー!!………になるかも?
-
- 376 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:01 返信する
-
>>373
時間だけじゃなくて金も搾取されてるわけだが?w
自分が不利だからって、無理矢理同列に並べようとするのはやめてもらえますかねw
-
- 377 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:01 返信する
-
へぇ、ガチャだけが問題で
その「大切なゲーム体験」とやらで
一生を棒に振る連中のことはどうでもいいんだなあ
まぁそのくらいのメンタルでなきゃゲーム会社なんて勤めてられないか
-
- 378 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:01 返信する
-
>>372
課金で誰でも必ずクリアできるのがいいゲーム?
そうかなあ?
-
- 379 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:02 返信する
- スマホのゲームとかは何かを集めるのがメインになってゲームはそのオマケになってるからな
-
- 380 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:02 返信する
-
>>375
ゴミしか作らない会社は次の製作とかしなくていいからさっさと潰れてしまえ
-
- 381 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:02 返信する
-
>>376
なんで必死に噛み付くのかよくわからんが
それは時間が無価値な奴にしか言えん台詞だな
-
- 382 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:02 返信する
-
>>374
そして育成に関しては100%純粋な混じりっ気無しの運ゲーなんだよなぁw
-
- 383 名前: 2014年08月22日 00:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 384 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:03 返信する
-
麻薬的な中毒性はあるんだろうけど、薬物のように他人を巻き込んで傷つける可能性は低いと思う
だから好きにすればいい
-
- 385 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:04 返信する
-
そのゲーム体験自体が麻薬に似た中毒性を引き起こさせる気がするが
オンゲなんて特に装備やレベルの自慢のし合いみたいなもんだし
-
- 386 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:04 返信する
-
>>381
そりゃあ搾取されてるだけの家畜どもが自分の正当化に必死なんですものw
その陳腐なプライドごと噛み砕いてやる気ですよw
-
- 387 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:05 返信する
-
課金はして当たり前
課金出来るものには全部課金した上でどう努力して他の課金者と差を着けるかってのがソシャゲーだから
ゲーム系ブログやってる癖にそんなこともわからないの?
-
- 388 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:06 返信する
-
>>386
周囲からは君が自分を必死に正当化しようとしてる様にしか見えんよ
結局自分自身と戦ってないか?
-
- 389 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:06 返信する
-
>>385
だよなぁ
任天堂やソニーやセガがこれまでどれだけの少年少女たちの人生を狂わせてきたか
-
- 390 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:06 返信する
-
ストレス無く楽しく遊べることしかゲームには求めてない
達成感なんか仕事で得られる
-
- 391 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
>本来「ゲームとは現実では得がたい体験をするために遊ぶ物だったはず…
これには同意出来ないわ
ジャンルによるだろ
例えばトランプとかじゃんけんだってゲームだし
本文の麻薬のくだりは確かにそう思うけど、
それを売って良いか悪いかはこいつが決めることじゃないし完全悪と決めつけてる点も意味が分からん
-
- 392 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
ソシャゲ課金はゲームの革命ドヤッ!資本社会ドヤドヤァ!
なお他の資本主義国では日本制ソシャゲは大して人気もない模様
むしろ無料をうたいながら課金しないと進めないような詐欺バランスを指摘され
無料というワードを禁止にされる始末
-
- 393 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
>>387
ここまで逝き付くとむしろ清々しい
ほとんどの奴は中途半端でその癖自分が搾取されてる現実を受け入れられなくて、すぐに自己正当化に走るからほんとに無様
-
- 394 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
>>378
待て、俺はクリアなんてなくて
ひたすらどこまでも進めるとか
スコアアタックするようなタイプのゲームは
いいゲームじゃないのか?ということを言いたいだけだ
-
- 395 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
ゲームするのに一々そんなこと考えてるのかよ
楽しければいいじゃないの
-
- 396 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:08 返信する
-
パズドラは難関ダンジョンをノーコンクリアとかやってる人にはいいかもしれんな
俺は石投げちゃうタイプだからダメだわ
-
- 397 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:11 返信する
-
無料FPSも世界で大ヒット中の無料のMOBAもパズドラも
金積んでもどうしようもない。
だからこそ、ヒットしてる。
-
- 398 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:11 返信する
-
>>388
なんでソシャゲに課金して無い俺が自分を正当化しないといけないんだよw
理由が無いだろうがwお前はバカか?wもう少し頭使えよw
だーからソシャゲなんかに何万も搾取されるんだよw
-
- 399 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:12 返信する
-
なるほど
「ゲーム」に対するスタンスが全く異なる人間を
同じフィールドに押し込めるから軋轢が生じるってことね
-
- 400 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:12 返信する
- 最近のゲームが糞だからこうやって言ってるんだろ?プレイヤーの話はしてないだろ
-
- 401 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:12 返信する
-
まあゲームの「本来」なんてのはじゃんじゃん変わるもんだがな。
「本来」なんてもんが本当にあるかのように錯覚しちゃいかんよ。
-
- 402 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:13 返信する
-
>>395
考えるからこそゲームは面白いんだよ
作られた世界の中で、何が出来て何が最善で何が有利なのかを考えるからこそ面白い
-
- 403 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:13 返信する
-
課金しただけで強くなれるなら苦労しねーんだよね
よく槍玉に挙げるモバマス、パズドラ、スクフェスほか
課金したうえで、悪い意味で努力しないといけない
常に画面に貼り付き、無駄なく、効率よくゲームを回し、体力も精神も削って日常を犠牲にし、ようやく上位陣に登りつめられる
そんなアホみたいな遊びだよ、むしろ普通のゲームよりよほど難しい
-
- 404 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:14 返信する
- そだね…。
-
- 405 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:16 返信する
-
>>397
結局はそこだよな
プレイヤースキルを必要としない物はすぐに飽きられて終了
それ以外でヒットしてる例外だとモバマスとかあるけど、
あれはゲームに金を使ってるわけではなく「イラスト」を買ってる訳だ
つまりポチポチ押すだけのソーシャルゲーはゲームとは名ばかりの偽物だからこの理論には当てはまらないんだよ
-
- 406 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:16 返信する
-
>>403
まあそれは事実だな
金払ったうえで死ぬほど時間費やさないと意味無いからな
ただ、果たしてそれが良ゲーと言えるかどうか・・・
-
- 407 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:17 返信する
-
>>402
そもそもその「ゲーム」を求めてないプレイヤー層が増えたってことだろ
-
- 408 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:18 返信する
-
達成感がない、感情移入して感じる世界観が無い
魅力を引きたてる部分をわざと削って追加課金にする
それが今の日本メーカー
-
- 409 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:18 返信する
- ドラッグと一緒か確かにそうだな
-
- 410 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:19 返信する
-
>>397
と、思って自分を正当化してる
-
- 411 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:19 返信する
- 鈴木みそ、大分絵柄が安定して落ち着いたな
-
- 412 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:19 返信する
- 課金すんなって忠告入れてくるソシャゲだってあるんやで
-
- 413 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:20 返信する
-
>>407
結局のところ、新規やライトがどっとソシャゲに雪崩れ込んだ形だな
ソシャゲに廃課金する層ってのがまさにそれ
-
- 414 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:21 返信する
- ついでに課金で本来は経験と研究で補われる部分を埋めて公平さも奪ってるよね
-
- 415 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:21 返信する
-
>>410
スクフェスでうん百万と重課金して特訓済URオンリーでデッキ組んでも
音ゲーヘタクソだったら無課金にも負けるんやで
-
- 416 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:23 返信する
-
>>394
ひたすらスコアアタックできるのがいいゲーム?
そうだねえ
-
- 417 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:25 返信する
-
これ描いてるのは鈴木みそ?
このおじいちゃんは鈴木みそ?
まじで?まじで?
-
- 418 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:27 返信する
- ぐうとか使っちゃってる時点で頭悪そう
-
- 419 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:27 返信する
-
>>414
結局そう考える奴とそうじゃない奴とを混ぜ込んでプレーさせてるのが問題なんだろう
中途半端に両要素を混ぜ込むより同じ思想の人間が集まる様に
住み分けさせる事が重要かな
-
- 420 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:27 返信する
-
作ってる側のせいなのか
消費者のせいなのか
いづれにせよ、金に収斂するって
さみしいなあ
-
- 421 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:31 返信する
-
ゲームやらない奴から見れば、「ゲーム」なんてものに金払って「経験」や「達成感」を楽して「体験」してるようなもんだけどな
ゲーム自体麻薬だってことに気づけ
-
- 422 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:33 返信する
-
>>419
住み分けをするわけ無い、したら意味が無い
課金組に無課金組と金鶴になりそうな(弱課金組)を競わせて課金者産ませるのが
何かしろの形式でプレイヤー同士が競うゲームに課金持ち込んだ最大の目的なんだから
-
- 423 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:35 返信する
- 楽チンすぎるゲームが増えた〜って言ってる人はDOD3みたいなゲームばかりになって欲しいんだろうか
-
- 424 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:36 返信する
-
「何の努力もなく」って、本当に何の努力もないんだったら、まったく楽しくない
働いている人間にとって金というのは、まさに努力と時間の結晶で
「金を出す」というのは、間接的に膨大な努力と時間を間接的に支払っている
だからこそ、その対価としてゲーム内報酬を貰えるのが嬉しい訳で
何の対価もなく、ボタンポチーで報酬もらえるなら、何も嬉しくない
もちろん、親の金で課金している餓鬼には当てはまらないけどな
-
- 425 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:36 返信する
-
ソシャゲに廃課金する人ってのはリアルで裕福な層が比較的多いから
そういう人達との出会いのコミュニケーションツールとして
貧乏人を手軽にフィリタリングできて便利ってのがある
-
- 426 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:39 返信する
-
難しいことをただヒィヒィこなす行為に達成感なぞない
苦痛と疲労感だけが残る。
ゲームで重要なのは何が出来るかであって
苦痛至上主義はゲームを腐らせるだけ。
-
- 427 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:41 返信する
-
鈴木みそって、品のない性的な表現と、俺はゲームやる奴と同じじゃない、
俺は頭がいい的な表現が嫌いだな。
-
- 428 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:43 返信する
- 時間を金で買うなら始めから時間と金を別のことに回したほうがいいんだよな
-
- 429 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:45 返信する
-
ポケモン商法(妖怪ウォッチ商法)も大概悪どいけどなw少なくともガキ相手とは思えないえげつなさではある
-
- 430 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:46 返信する
-
楽しければなんでもいいと思う
娯楽なんだからいいの悪いの言うのがそもそもナンセンス
-
- 431 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:46 返信する
-
無料のFPSはしらんが、普通のコンシューマFPSだったら
金で強くなれねぇだろ。
FPSなんて、最初はボコられて、スキルを磨いて上手くなってくゲームだろ。
-
- 432 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:49 返信する
-
生活必需品じゃない娯楽に、自分の死ぬまでの時間を使って得た金を払うんなら、やっぱり意味が欲しい
皆さんはなんでゲームつか、娯楽つか、ここを見ているの?
-
- 433 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:50 返信する
-
課金ゲー運営してる会社はこのコメント欄みたら笑いとまらないだろうなぁ
どんなに課金ゲーを批判する奴がいても搾取対象自体が自分らを擁護してくれるんだから
奴隷が飼い主を養護してる様なもんだわ
-
- 434 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:52 返信する
- いつのネタだよw
-
- 435 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:52 返信する
- いつのネタだよw
-
- 436 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:54 返信する
-
まあ、遊び方自体他人に決めてもらうもんでもないがな。
俺はそれを楽しいと思わないから課金しないし、
課金する奴がいても別にそれは他人のそういう遊び方なんだろうからどうこう言うのは野暮な気がする
-
- 437 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:56 返信する
- それもそうだけど、一番の問題は課金が18未満でも出来ちゃう事だろ
-
- 438 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:56 返信する
-
「重課金者を 低課金の俺が倒す」って楽しみもあるし 逆もある
そんなにたいした話じゃない
-
- 439 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:56 返信する
-
1げと???
-
- 440 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:57 返信する
-
>>430
こういう考えの奴が娯楽腐らせるよね
-
- 441 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:59 返信する
-
じゃあ、自分でかね出してそういうソフト会社作りなよ。
1億でも足りんけどね。
-
- 442 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 00:59 返信する
-
パズドラではレアガチャでもコンティニューでもなくスタミナに一番金を使っている。
強さを金で買うのはバカバカしいことこの上ないと考えてるが、試行錯誤の回数は金で買ってしまうわ。
-
- 443 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:00 返信する
- ゲームは麻薬なので禁止という時代かくるのか
-
- 444 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:01 返信する
-
>FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
こうゆうやつが銭突っ込みまくってる連中の考えなんだな
-
- 445 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:04 返信する
-
サッカーをプレイするのに金を使う
でもなく
サッカーを見るのに金を使う
でもなく
サッカーの勝敗を金で買う
に近いんだよな
-
- 446 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:05 返信する
-
ゲームが多様化しただけじゃないかな
体験を買うゲームもあれば射幸心を買うゲームもある
最近だとコレクションの快感やアダルト要素もゲームの
売りとしてメジャーになってきている
望む人がいる以上、「ゲームはこんな要素を売りにしちゃダメだ」
なんてのはあまり建設的な意見とは思えない
-
- 447 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:05 返信する
-
このマンガ自体がまともなお話を作れない作家が極論を描くという安易に走って
読者が物語を楽しむという経験を…
-
- 448 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:06 返信する
- 109全然論破になってない
-
- 449 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:06 返信する
-
>>433
そんないい奴隷じゃねえよ
90%以上は、ゲームを買う金もないけど時間だけは豊富にある世界で最も体の悪い神様気どりのクレーマーなんだから
-
- 450 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:08 返信する
-
でもほんとこれオンゲへの苦言であってソシャゲとはまた別だよな
ソシャゲはハマればドラッグなんて生易しいモンじゃない
強さですらない無形物に∞に金をつぎ込むカルト宗教だもの
-
- 451 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:08 返信する
-
>>447
それは言えてるな
ツイッターででもつぶやいてろ、ってことだしな
読者から考える能力を奪ってる
-
- 452 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:11 返信する
-
相変わらず鈴木みそはピントのずれた事をドヤ顔で描くのが得意だな
ソシャゲの課金の問題は無課金者に対して有利になるならないじゃなくてガチャの景品が射倖心を煽るという点であって、無課金に対して直接的に課金者が有利になるwotの金弾のような要素は、実際にはこの漫画があざとく醜悪に描いてるようなj事態とは程遠い
-
- 453 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:11 返信する
-
>>450
あれは日本人の一部が有する特性なんで仕方がないんじゃないかな
趣味=コンプしなければいけないもの、っていう性癖のやつが必ずいるもの
そういうやつが、
「特典をコンプするためには○○万円かかる!悪徳商法だ!詐欺だ!」
って騒ぐんだよな
そもそもコンプを勝手に目指してるのはおまえだろwって話で
自分でコンプを目指してるのに「ハードルが高すぎる!」ってケチをつけるとか意味がわからん
-
- 454 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:13 返信する
- 面子は金を出してでも守りたい、っていうやつがいるかぎり、ソシャゲはなくならんよね
-
- 455 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:13 返信する
-
他人という存在とそれへの優越感を与えんがための課金競争。
それがソーシャルのカラクリであり、集金システムの実態である。
本来のゲームは努力で得た結果へのカタルシスが原動力となっている。
しかし、そこにソーシャル要素、他者とのコミュニケーションと言う部分、
全くコミュニティに属さなくても、他者に見られていると意識させられるだけで、
課金しなきゃ、といった精神に追い込まれる。
オンラインゲーム、特にソーシャルゲームというものは、コレが発展して現在のような集金システムに進化していった。
こうして、金を払ったことで他者への優越感を得たユーザーは、麻薬患者となり、
カネを払うことへ抵抗感が徐々に薄らいていく。
そして、ゲームの過程を飛ばし、結果だけ獲得していくことを重視しだし、
最後には課金競争の波に飲まれていくのである。
-
- 456 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:16 返信する
-
>>455
結局、一人でランチ食いに行く時には「水でいいや」ってやつでも、友達得意に行く時には「じゃあ、コーヒーも」って言っちゃうのと同じだよな
PS4なんか、それで見栄と疎外感をうまく利用して売れてるわけだし
-
- 457 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:17 返信する
-
借金作って自殺しようが
大人がやる分には問題ないけどね
-
- 458 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:19 返信する
-
PS4のシェアプレイだって、
友達から誘われたら断りづらい→毎回借りるのは申し訳ない→買うしかない
っていうのを狙ってるわけで
麻薬というより、社交費だわな
-
- 459 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:20 返信する
-
リアルじゃ使い物にならない穀潰しがゲームの世界で努力()して仮初めの達成感を得るのと
ソシャゲに金をジャブジャブ注ぎ込んでも痛くも痒くも無いくらいリアルの仕事で努力してる人と
はたしてどっちが充実してるんでしょうかね・・・
-
- 460 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:21 返信する
- モンハンのおつきあい、接待プレイもソーシャルだな
-
- 461 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:21 返信する
-
頭の悪いガキ多すぎ
さっさと寝ろ
-
- 462 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:22 返信する
- 課金するひとが居るおかげでゲーム会社が成り立っているのも事実。でも金が勿体ないよね
-
- 463 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:23 返信する
-
>>459
根本的な間違いを指摘すると、
余るほど金があるのに、ソシャゲにしか時間の使い道がない時点で不幸かと
本当の金持ちはそんなちゃちな暇つぶししないよ
金より貴重なのが時間なんだから
-
- 464 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:26 返信する
-
SNSとちがって、ソシャゲはリア充自慢が手軽に買えるのがいいんだろうな
リア充自慢ぐらいしか友人に提供する話題がないやつには手頃なのかもしれん
-
- 465 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:27 返信する
-
>>421
バカ発見
将棋も囲碁もゲームだっつーの
それにここはゲームブログだよ
何で来てるの?
消えろカスが
-
- 466 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:28 返信する
-
ドラッグ自体はいつの世でもあったから全否定はせんけど、
この手のものはオタ趣味と一緒でアンダーグラウンドでひっそりとあるべきだよな
公然と氾濫するのはよくない
また「手軽に快楽を得られて何が悪い」という考え自体を悪としてしまうと、
日本のファストフードやコンビニの存在、日本経済のあり方の否定に繋がりかねん
定時で会社あがってスーパーで食材買って自炊するのが正義になってしまうな
-
- 467 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:31 返信する
- 金持ちは何に金を使ってんだろ
-
- 468 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:32 返信する
- なあ、バイトこの画像このサイトで見たぞ
-
- 469 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:32 返信する
- VITAのソフトを買った時、ご褒美として先っぽから汁が出る
-
- 470 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:33 返信する
-
>>434
いつのネタっていうより昔とりあげた記事の再利用w
-
- 471 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:33 返信する
- 正論っぽく言ってるけどゲーム上の努力や試行錯誤に対する天敵はwiki等の攻略サイトだと思う
-
- 472 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:33 返信する
-
ソフト発売予定
PS4 83件
PS3 113件
Vita 204件
PSP 57件
WiiU 32件
Wii 0件
3DS 85件
DS 0件
-
- 473 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:42 返信する
-
お前らの言ってることはゲームやってる側の意見
ゲームやってない側は一般ゲームとソシャゲーの違いなんて興味ないから、ゲームの考え方、面白さの定義なんて語りだそうものなら普通に引くから
一般ゲームでもソフト何十個も持ってて引かれないとでも思ってるの?
これもゲーム中毒って言われそうだ
-
- 474 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:46 返信する
-
にゃんこ大戦争とか課金しなくてもただの作業だけどな
無課金だとティースプーンでの穴掘りだけど
金出せばシャベル貸してやるよw
-
- 475 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:47 返信する
-
>>426
今までできなかったことができるようになった時に自分の成長を感じられるから面白いんだろ?
-
- 476 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:48 返信する
-
最近だと発売日近辺の時点でフリウォの第七考試とラスボス初めて倒した時に脳汁でたなぁ。
ラスボスは心臓バクバクしながら倒したわ。
まあ今は楽勝で倒せるけどもw
-
- 477 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 01:57 返信する
-
※3
そういう問題じゃない
-
- 478 名前: 2014年08月22日 02:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 479 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:00 返信する
- 「値段の付け方」だからなぁ結局はコレ
-
- 480 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:03 返信する
-
別にユーザーの達成感云々の話は否定しないけど
商売である以上どっかでかけたコストを回収しなきゃいけないからなぁ
ユーザーの良心を信じてソフトにかかったコスト定価だけで回収できないし
-
- 481 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:04 返信する
-
いいね。今まで漠然とソシャゲ嫌いだったけど理由はっきりしたは。
たしかに麻薬的作用があるものってやってる本人以外楽しみ伝わらないんだよな。 例えば別の娯楽や趣味の場合、自分より上手い人やコレクションしてる人をみると羨ましく思うけど ソシャゲの場合真逆でこうはなりたくないって思う。 AKBの握手券と一緒で、いくら金使おうが勝手だが世間からは馬鹿にされ蔑まされるよ。 それこそ売ってる業者が作った狭い世界で褒められるってだけ。
まさに麻薬と一緒だな。
-
- 482 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:05 返信する
- これそのとおりだな
-
- 483 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:13 返信する
-
もうおじさんたちは古いんだよ
金で手軽に快感を味あわせてくれよ
だりぃんだよ
-
- 484 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:18 返信する
-
以前はゲーム性の無いポチポチゲーwwって馬鹿にしてたけど
少し前に課金ゲーで有名なソシャゲを初めてみたら意外と面白かったし課金をしないっていう縛りだとゲーム性が高まってやりがいも出た
いかに効率よく、無課金で資産を増やすか試行錯誤して中堅程の力をつけて「無課金でもここまでこれたよ」っていったらボロクソに叩かれたな
嘘つきとか証明しろ、証拠は?とか信じない奴だらけだった上にゲーム内アイテム使ったら課金!とか言ってくる奴もいて凄かった
まぁ何が言いたいかっていうと課金ゲーは人から思考能力を奪う糞ゲー、課金しかない、みんながそういうから試してないけど課金しかない!ってなる
-
- 485 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:18 返信する
-
>>463
本当の金持ちの知り合いなんていないくせにw
少なくともニートのコアゲーマー()より
年収一千万のソーシャルゲーマーの方が遥かに人生充実してるのは間違いないだろww
-
- 486 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:24 返信する
-
※481
君が興味を持っている趣味だからよりうまい人、よりコレクションが充実している人を羨ましく思うのだろうが興味のない人間からすれば「そんなのやって(集めて)何か意味有るの?」と引かれるだけだぞ?
君がソシャゲやAKBに感じたように君もああなっちゃいかんわ、と思われてるかもしれん
趣味や娯楽なんてそういうもの。それでも好きだからやるんだし
ソシャゲの問題点とそれとは別の話だわ
-
- 487 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:26 返信する
- あ・・・これ黒ウィズのことだわ・・・
-
- 488 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:32 返信する
-
ぷよくえは無課金楽しい
飽き易いけど
-
- 489 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:46 返信する
-
ゲームが暇で詰まらんから結果だけ金で買うってのは一つの方法だと思うねん。
金は要求しない代わりに莫大な時間を要求してくるネトゲ、艦これとか。
残念ながら艦これにはそういう選択肢がなくてイベントとか放棄せざるを得ないんだ。
ノルマ1/10とまでは言わんが1/3にするとか、
戦闘その他の全演出スキップできるようにするとか、
所用時間の圧縮にはいくらでも改善の余地があるんだけど、
現状24時間ゲームに使える人間を基準に設計されてるようにしか見えん。
-
- 490 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:57 返信する
-
パズドラ面白いけどな
本当に良く出来てるよ
-
- 491 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 02:58 返信する
-
今のおっさんゲーマーはいいけど
これからゲームやるだろうの子供には
思い出残るゲームは少なくなってきるよ
課金ゲーやステマゲーばっかりで
で、そういうゲームで育った子供が将来はゲームにお金落とさなくなると思う
-
- 492 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:07 返信する
-
学校の先生や両親は頭ごなしに叱るだけだもんな・・・だけどゲームは褒めてくれる
ゲームやってないで勉強しなさい!って叱るのは逆効果
親御さん、最後に子供を褒めた日を、覚えてますか…叱ってるだけになってませんか…
-
- 493 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:13 返信する
-
まっお前ら底辺の僻みだわなw
-
- 494 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:17 返信する
-
>>6
それまさにこの漫画で言ってる麻薬そのものじゃん
-
- 495 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:26 返信する
- これだよこれっとか言ってるやつの3割りは多分嫉妬しやすい無課金
-
- 496 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:33 返信する
-
ゲームの本質を楽しむ人ゲーマーには該当する指摘だけど
ゲーム自体が他者とのコミュニケーションのツマミとなっている人には届かないかなぁ
-
- 497 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:33 返信する
-
いずれはソシャゲもMMOと同じように廃れるのは時間の問題だろうけどな
スマホっていうデバイスが間口を広くしてるだけで早いか遅いかだけの違い
この手の終わりのないゲームってハマってる時はいいけど人がいなくなって過疎ったら一気に熱も冷めちゃうし
後でなんであんな無駄なことしてたんだろうって後悔する人が多い
ゲームをやめた後で良い思い出として残りにくいってのは哀しいことだ
-
- 498 名前: 2014年08月22日 03:40 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 499 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 03:49 返信する
-
どっちのタイプもあっていい
能力がない奴が金を出してその差を埋めようとすること自体がおこがましい
金がものを言う世界と努力が報われる世界はきっちりと別々にするべきだ
-
- 500 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:15 返信する
-
高い壁を乗り越える達成感を取るか、
前の日より確実に先へ進んでいる達成感を取るか
-
- 501 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:21 返信する
-
まさしくその通りだな
ミサイルを作って自慢するのと
ミサイルを買って発射ボタンを押すのとじゃ雲泥の差がある
-
- 502 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:29 返信する
- スクエニの馬鹿どもには理解出来ない話だろうな・・・
-
- 503 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:34 返信する
-
てか課金ガチャ全部規制してほしいわ
プレイヤーの物欲をコントロールしてから買わせるのって悪質だと思うんだよな
まずゲームさせて熱中させてからほしいものを作ってから それを見計らって金を出させる
DLCもこういう中毒性みたいなのを利用して正常な判断能力を無くさせてから 買わせてるひとつだと思う
ゲームは買いきりにしてほしい
-
- 504 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:35 返信する
- 2巻発売前のステマですか。
-
- 505 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:36 返信する
-
ソシャゲで育ってきた人にとってゲームっていうのは
ボタンを1個押すとストライクが出るボーリングみたいなものだろ
自分でボールを投げるとか難しい→クソゲー
スピンの設定とか良く分からない→クソゲー
タイミングよくボタンとか押せるわけが無い→クソゲー
ピンが何本立ってるか見ても分からない→クソゲー
ボールを投げる時にスカートがめくれない→クソゲー
どうかソーシャルだけやっていてくれ
-
- 506 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:37 返信する
-
>>14
そうそう単純に金を出させるシステムなだけ
そもそも面倒くさく作ってるんだし
-
- 507 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:39 返信する
-
ゲームは楽しめればええねん
この人の言う通り無課金には無課金なりの楽しさがあるけど
課金しても課金したなりの楽しさがある
ゲームで努力したって得られるものは楽しさと空しさばかりやで
-
- 508 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:40 返信する
-
※503
それは自業自得じゃね?www誘惑に負ける奴が悪いwww
-
- 509 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:41 返信する
-
ブラウザゲーに嵌ってるおっさんが普段他のゲームやらないとか言ってたわ
ソシャゲに課金する連中ってゲームが好きってわけじゃないんだろうね
-
- 510 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:44 返信する
-
やっぱりゲームと課金ゲーじゃ層が違うよな?
課金ゲー嵌ってるやつらってパチの臭いするもん
-
- 511 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:46 返信する
-
>>509
そういうゲーマーでもない奴が話題性だけでコアなゲームを買って
まともにプレイできずにブーブー言うのが非常に、非常に遺憾である
-
- 512 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:50 返信する
-
>>466
>>定時で会社あがってスーパーで食材買って自炊する
それいいな!!!
原発廃止に向けて。
国民全員が昭和40年代の生活すれば原発なしで行けるよ。
今のままの生活じゃあ廃止は無理だからな。
-
- 513 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:54 返信する
-
正論とまではいかないでしょ
ガチャは声優やイラストレーターに依頼して出来たキャラで価値はあると思う。制作費も掛かってるのに基本無料のゲームをプレイヤー全て無課金で遊んでたらすぐにサービス終了するでしょう。
てかゲームにそこまで達成感は求めてないし、リアルの方が達成感あるよね。
-
- 514 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:55 返信する
- ガチャやるやつはアホ
-
- 515 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:56 返信する
-
よくこういう記事が出ると評論家気取りの奴が出て来るけど正直寒いぞwww
まぁどうせ自分の中じゃゲームの在り方について語る俺カッケーって感じなんだろうなwww
-
- 516 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:57 返信する
-
>>255
>>ハイスコアを競ってた
ってゆうのは、つまり
>>他人を倒すこと
なのでは?
上手くクリアするだけなら自己鍛錬だけど。
-
- 517 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 04:58 返信する
- 的外れ過ぎe
-
- 518 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:00 返信する
- すぐこのゲームは平等じゃないとか、ガチャ無くせとか言っちゃう貧乏人は帰れよ^^
-
- 519 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:03 返信する
-
>>508
誘惑に勝てないやつが悪いとか言い出したらドラッグ全般問題なくなるだろ
-
- 520 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:03 返信する
- 大体自分で責任も負えない様な餓鬼にスマホやらiPhoneやら持たせるのが間違ってるわ
-
- 521 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:06 返信する
-
こういう芯の通った人がいていい。
が、いいゲームが売れる時代でないし、どっちも両輪で必要なんだよ。
-
- 522 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:10 返信する
-
※518
ごめんな伝わりにくかったな
俺が言いたいのは課金ガチャをプレイヤーの物欲をコントロールして買わせるのが悪質って部分に関してだよ。
飽くまでも課金ガチャはゲームを有利に進める為の物だろ?別にガチャを引かなくてもゲームをする事は出来るからな、でもガチャを引くのは自分の意思で引いてる訳だから結局は自分の責任じゃないかな?
-
- 523 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:12 返信する
-
>>513
基本無料はまた話が変わるだろ
ベットを払わず席についてるんだから
-
- 524 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:18 返信する
-
うーん。
そもそもインベーダーゲームを大金注ぎ込んでクリアした大人がいたのだから、金で何とかする人間は大昔からいたと思うわ。
だから問題は遊ぶ側でなく、作る側なのねん。「いかに楽しく努力をさせるかが重要」「金で延々と強さを買わせている」。これは作る側への苦言でしょう。
モバゲーやグリーのゲームは詰まらなさそうだから、やらなかったが、パズドラはやった。パズドラのせいでモバゲーやグリーが廃れてきたのだとしたら、楽しませようと作った側の努力は報われていると思うよ。
-
- 525 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:29 返信する
-
>>524続き
でも、作る側はもう少し努力してサイファイ出してくれてもいいと思うんだわ。
これは新しい!というゲームを作ってくれなくなって久しいな。
-
- 526 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:32 返信する
-
すっごいわかるわ
そりゃあ課金要素一切無しで最初から最後まで全部無料で平等に遊べるソシャゲを欲してるわけじゃないが
金で強さを買うのって何か違う気がするんだ 課金したら自分の中の何かが終わりそうで
そこまでゲーマーじゃないが、やっぱり普通のゲームが好きだよ
-
- 527 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:37 返信する
-
>>522
>ガチャを引くのは自分の意思で引いてる訳だから結局は自分の責任じゃないかな?
ドラッグを使ってるのも自分の意思だから自分の責任? ドラッグ売る側に問題はない?
-
- 528 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:42 返信する
-
>>524
金を出させる仕組みだけ考えたら ゲーセンも課金ガチャも結構近いな
努力のすっ飛ばしってのはないけど 快楽のために金つぎ込むのは同じだな
-
- 529 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:45 返信する
-
>>527
ドラッグの連呼どうなんだ?。
ガチャがドラッグの快感に近いのは確かにそうなんだろうけど、そもそもドラッグが問題なのは体に悪い(らしい)という理由があるからであって、そうではないガチャの場合、中毒症状で犯罪が激増しない限り、規制の理由にはならんだろう。
ゲームも同じ脳内麻薬を出させるモノだし、面白すぎて社会問題化すれば規制の対象になるわけで。
-
- 530 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:49 返信する
-
これは若干的はずれな感じするわ
課金ゲーを肯定する気はないけど
-
- 531 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 05:55 返信する
-
でもこの記事の主張ってちょっと都合いいよな
普通に考えると 「ゲーム自体やめて勉強しろ」 って結論の方が自然
もしくは 完全に快楽主義の考えで 「課金でも楽しければOK」 って結論
この記事の 「ゲームはOKだけど 課金はダメ」 って結論はちょっと不自然
少なくとも ドラッグを例に出すのは例えとして間違ってると思う
-
- 532 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:05 返信する
-
>>529
ドラッグも依存性がなければ取り返しがつかないとこまで行かないでしょ
まあ社会的には馬鹿が悪いってことに現状なってると思うけど
俺は 実際は中毒性ってのは人工的に作れるって思ってて 狙って中毒性を作るやつがいるのに 被害者が馬鹿なのが悪いって言い続けるのもどうなの?って思うんだよ
-
- 533 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:07 返信する
-
まぁドラッグというよりかは女のショッピングに近いだろうね
課金中毒=女々しい奴
-
- 534 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:12 返信する
-
ちなみにこのじいさんパズドラはいいゲームだつってるから
ソシャゲ全てを否定してるわけじゃないんだよね
-
- 535 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:13 返信する
-
的外れ。
時短アイテムは、確かに金で努力を買ってる面が多少あるけど
課金ガチャは、明らかに違うし。
-
- 536 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:14 返信する
-
課金は個人の意思で行われてるんだから、悪いとは思わない。それに課金を前提にしてるようなゲームもある。だから課金行為自体には何の問題もない。自分で稼いだお金なら尚更。
楽しむとか時間がとかではなく、この話の場合、課金システムを導入してそれを勧める開発者が悪いって事でしょ
-
- 537 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:40 返信する
-
課金はメーカー公認のチート
一度もクリアしていないゲームを最初からプロアクションリプレイでパラメーターMAX
にして楽しむ輩と五十歩百歩
途中の過程をすっとばしたいだけ、ゲームが好きな訳ではない
-
- 538 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:42 返信する
-
>>3
そういう問題じゃない
-
- 539 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:43 返信する
-
>>431
無料のFPSも金じゃ強くなれない。
いや正確に言うと、”金で強くなれるFPS”は自然淘汰されていった。
日本にも2007年頃から40本くらい無料FPSが輸入されてきたけど、
そういう金で勝てる、いわゆるPay to Win系の搾取ゲーは死んで行った。
残ってるのは課金しても無課金と差が出ないゲームばかり。
-
- 540 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:43 返信する
-
金払ったからってズルしていいか?という倫理的な話になるが
メーカーは二時収益を期待しているから沈黙
-
- 541 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:43 返信する
-
それでいいっていうユーザーも増えてきて
それでいいんだ!それで金稼げるんだ!ってメーカーも思ってしまって
もう負のスパイラル。
-
- 542 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 06:48 返信する
-
課金ドラッグ患者は話題をそらして課金システムは社会的に問題ないと言う事しか考えられなくなってるのか…
課金ドラッグで脳が死んでるせいなんだろうな…。可哀想に
-
- 543 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:00 返信する
- いつも文句を言うのは金を払わない人間だ
-
- 544 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:05 返信する
-
馬鹿が課金してくれるおかげで無課金でゲームが遊べます
なのでどんどん課金してあげて下さい
-
- 545 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:11 返信する
-
事ある毎に金でチートみたいな行為するなら
PARみたいなの使った方がいいんじゃね
-
- 546 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:13 返信する
- そう考えると艦これは凄いな
-
- 547 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:34 返信する
- うっせーばか
-
- 548 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:47 返信する
- どうでもいいけど、二枚目のおじいちゃんが下半身裸に見えたわ。
-
- 549 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:49 返信する
-
>>3
じゃあ麻薬も金を払う側が快楽を得るために納得して買ってるんだから問題ないな!
-
- 550 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:51 返信する
-
とりあえずこの話は置いとくとしても
JINってゲームやってないじゃん
-
- 551 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 07:54 返信する
-
モシモシゲーで搾取されている人は
これからも搾取され続けてください
-
- 552 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:00 返信する
-
ナナのリテラシーって
電子書籍をやたらと押してたアレか
-
- 553 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:03 返信する
-
一部には当てはまるが、大部分には当てはまらないことを、正論とはこれ如何
プレイ回数を買う課金にはあてはまらないし、ガチャにも当てはまらないじゃないか。努力がどうのこうのというなら、攻略本買うのはダメじゃないの?そう言うの規制すると、面白さが増すの?んなわけないでしょ。
-
- 554 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:12 返信する
-
>>553
ゲームのジャンルにもよるが最大限ゲームを楽しむために攻略は見ないって人も多いやん
逐一攻略見ながらゲームする人って所謂失敗するのが嫌な人でしょ
失敗込みで手探りで楽しみたいって人もちゃんといるんだよ
-
- 555 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:15 返信する
-
554
今は売れてるか知らないけど、昔から攻略本はあって、それはゲーム文化として定着してるものじゃん。
攻略本も、最初から使う人もいれば、途中のどうしても分からないとこらだけとか、2週目で完全攻略するとか、それは人それぞれのプレイスタイルとして、活用されてきてるじゃん。課金も同じで、最初から課金もあるし、どうしても無理なところだけ課金とか、そういうのと同じじゃん。否定されるべき事柄じゃないよ。
-
- 556 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:27 返信する
-
課金する人は、それで漫画みたいな満足感得られてるんじゃないの?
俺は課金ゲーは殆んどやらないし、やっても課金しないから知らんけど。
-
- 557 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:27 返信する
-
課金を俺が批判する理由はやっぱり 中毒性を誘導しておいて集金するってことがあるからだなぁ
個人が勝手に何かにハマって好きなことに金と時間費やすのはいいけど
他人が 金払いたくなるように誘導するのは 過度にやっちゃいけないと思う
売り切りなら宣伝とかあってもまだ良心的だったが 今の課金システムは度が過ぎてる
-
- 558 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:29 返信する
-
>>556
そこが重要だよな
課金したやつは後悔してるのか この金を他のことに使っておけばとか思ってるのか
死ぬまで全く後悔しないなら問題ないと思う
ただ正常な判断能力を失わせて無駄金を使わせてるなら問題だと思う
-
- 559 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:36 返信する
-
558
クソゲーも同じだな
-
- 560 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:38 返信する
- クズエニっていうメーカーがありましてね
-
- 561 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:47 返信する
-
>>555
まぁぶっちゃけ攻略本て高いくせに内容薄いわ途中までしか乗ってないわで大して役に立たないんだけどね…ゲームの発売と同時に出るVジャンとかそっち系列
それに攻略を見たところで過程は失われ無いんだから「金で結果を買う」という部分には触れないんじゃないか
比較するならPARとかそっちの話だと思うよ
個人的には金で激レアカードを手に入れさせようと射幸心を煽る行為はゲームじゃなくてギャンブルと同じだと思うんだけどね
-
- 562 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:47 返信する
-
違う、ゲームはそんな一面的じゃない!!
課金ガチャの問題もそんな一面的じゃない!!
現実世界のガチャと比べれば分かるよ!
-
- 563 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:48 返信する
-
この人バカなの?
課金するための金は、努力して汗水たらして稼いだ金でしょ??
お金って勝手にわいてくるんでしょうか…。
-
- 564 名前: 2014年08月22日 08:52 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 565 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 08:57 返信する
- しかもゲーム実況者になればモテる
-
- 566 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:18 返信する
- つまり艦これはクソゲー
-
- 567 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:22 返信する
- なんかもっともらしいこと言ってるようで的外れな例
-
- 568 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:25 返信する
- 世の中は「無駄」を楽しむ事に価値がある
-
- 569 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:26 返信する
-
「課金をするのは個人の自由」で課金ゲーが出続けるのを容認していると
そのうち世の中の大半のゲームがそうなってしまうのではないか?という
漠然とした危機感を覚える。
-
- 570 名前: 2014年08月22日 09:28 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 571 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:40 返信する
-
めんどくせえな
課金、無課金の問題じゃねーよ
ゲームを全面否定するつもりはないが
いい大人になってまでゲームやってる奴はいい加減にしろ
他にやることいくらでもあるだろ
-
- 572 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:40 返信する
-
>>570
それは突っ込みどころが間違ってるな。
この話のポイントは「ユーザーが金をつかうかどうか」ではなくて、「金でクリアする
ゲームづくりはどうか」って話。
だから最後のコマも「売っていいものと悪いものがある」って書いてるわけで。
-
- 573 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:43 返信する
-
バカが金を払ってくれるから俺がただでゲームができる
ヤク中には感謝だわ
-
- 574 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:49 返信する
-
計30万課金したけど自分が馬鹿すぎたなってすっげえ後悔してるよ。うん。
こんだけ回しても歓喜の瞬間って、両手で数えれる程度だったな。
それに嫌気がさして、ネットでのゲーム全部辞めた;;
でも、気持ちは何だかスッキリしてる。
-
- 575 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:55 返信する
-
ゲームウォッチのドンキーコングは俺も持ってるわ
初めてプレイしたゲームは別のゲーム機のペンゴだったけど
-
- 576 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:58 返信する
-
リアルでうまくいってない子供がゲームしたら達成感からやる気が生まれる
リアルでうまくいってる人がゲームやっても更に高みを目指すようになる
なので悪いことはないよ
-
- 577 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 09:59 返信する
-
>金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
金が無いと強くなれないゲームはたくさんあるじゃん。
-
- 578 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 10:03 返信する
-
課金は別にいいんだよ。それなりの面白さがあるし愛着も沸く。
ただ苦痛を感じながら惰性でやってしまうのは問題。
同じメーカーの別のゲームにポイントを移せるようなシステムになればいいのにね。
-
- 579 名前: 2014年08月22日 10:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 580 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 10:49 返信する
-
>リアルで上手くいってない子供がゲームやる的な描き方が気になるけど
確かにそこは違うと思うな
現実ではなかなか出会えない体験が肝というのは良い
これはゲームじゃなくても物語ってそういうもので、例えば闇金ウシジマくんが売れるのは自分には縁のない世界を垣間見れるからだろうし
劣等感から逃避するという理屈はぱっと思いつくだけでもすぎやまこういちがゲーム好きなことと矛盾する
(ドラクエの音楽担当する前はTV局のプロデューサー、この人は文句なし人生の勝ち組)
-
- 581 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 10:50 返信する
-
それで満足してる奴が居るなら需要あんだからいいんじゃね
面白い物も需要なきゃ売れないしね
-
- 582 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 11:10 返信する
-
今はやりのなんちゃらRPG的なフォーマットでは、一見以前より課金は緩いんだよな。
でも実態は、宝石系のガチャ回さないとまずまともな戦力が揃わないバランスになってる。
序盤だけ宝石をコンスタントに出して宝石系ガチャを回すクセをつけさせて、本番の中盤から
なかなか宝石は出なくするか、異常に敵戦力を上げてコンティニューなどで宝石を消費させ、
結果課金せざるを得ない雰囲気にユーザーを追い込んでいくスタイル。
-
- 583 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 11:21 返信する
-
課金しないとクリアできないとわかったゲームに課金してるとか・・・
それで課金して文句言ってるとか無能じゃんw
-
- 584 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:16 返信する
-
出たばかりの装備着て放置するキャラとか初めて見たときすごいキモかった
他人より上に行きたいというか自分の脳内で完結できてないという部分は当たってるかもね
しかし、買い切りソフトのゲームでも成功体験は現実世界での成功の方が良くね?
っていう自己矛盾があるように見えなくもない
-
- 585 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:34 返信する
- ソシャゲをゲームと思ったことはないけどな
-
- 586 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:34 返信する
-
>>579
努力と金の両方を要求するバランスがまずおかしい
-
- 587 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:38 返信する
- やっぱみそさんの漫画面白いよね
-
- 588 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:43 返信する
-
忙しくて得られない「時間」というものを現実で得た金という「努力」で体験する
なんらおかしいことはない
度が過ぎたものは批判されるがな
-
- 589 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 12:57 返信する
-
ソシャゲのせいで、ゲーム業界ガタガタだ、、、。
どーしてくれる!!!
、、、どーなってしまうんだろ、、、。
-
- 590 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:05 返信する
-
そもそもそんな時間を使うようなゲームバランスをおかしいと思わないのが飼い慣らされてるだけなんだよなあ
短い時間で十分楽しめるゲームだってたくさんあるのに
-
- 591 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:15 返信する
-
自分の稼いだ金をゲームに突っ込むのはまあいいんじゃね
ゲーム内でのレベル上げやってんのとかわらん
ニートで親の金突っ込んだり借金はじめるとヤバいし社会問題になるから
開発側にとってもそういうプレイヤーは癌になる
-
- 592 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:45 返信する
-
>> 589
> ソシャゲのせいで、ゲーム業界ガタガタだ、、、。
> どーしてくれる!!!
>
> 、、、どーなってしまうんだろ、、、。
ソシャゲせいじゃない件
-
- 593 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:46 返信する
-
>> 571
> めんどくせえな
> 課金、無課金の問題じゃねーよ
> ゲームを全面否定するつもりはないが
> いい大人になってまでゲームやってる奴はいい加減にしろ
> 他にやることいくらでもあるだろ
自分の常識を押し付ける素晴らしい大人のいい例
-
- 594 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:47 返信する
- 無課金じゃ月末SR手に入らねーよ
-
- 595 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 13:51 返信する
-
ゲームに対する楽しみ方、モチベーションは人それぞれ違うだろ
-
- 596 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 14:23 返信する
-
別にガチャで金かけようが、それはその人の勝手だけど、
メーカーがソーシャルしか作らなくなるのはちょっとな。
-
- 597 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 14:53 返信する
-
※581
真理ではあるな
課金の弊害はともかく、問題視されるのは子供が親の金を使ってという部分のような気がするね
-
- 598 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 15:09 返信する
-
課金の構造ってやろうと思えば公式チートという売り方もできたんだよな。
普通にプレーすればレベル1からだけど、金を払えばレベル99から始められます的な。
たぶんこの漫画で言ってるのは、そういうタイプの課金。
でも実際問題になってる課金って、旅館にある有料エロTVみたいに続きが見たければお金払ってねというタイプ。
そういう意味では微妙に論点が噛み合ってない気がする。
-
- 599 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 15:13 返信する
-
ゲームの目的なんて人それぞれでしょ
価値観の問題じゃねーの?
-
- 600 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 15:34 返信する
-
> リアルマネーを使うのはその大切なゲーム体験を飛ばしてしまう
この部分に付いて補足すると、課金ゲームの多くはレベル上げを故意にキツくするなどゲーム密度を極端に薄くして冗長な時間がかかるように調整してるんだよね。課金して「ゲーム体験」を飛ばしてもなお通常の感覚からは程遠い無駄に時間を喰う調整。「時間=カネ」の図式を作り、搾取に気がつかないカモを少しでも長く当該ゲームに引き止めたいから・・・
-
- 601 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 15:45 返信する
- 現実のカードゲームでも強いカード引くのにお金かけるだろ
-
- 602 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 15:59 返信する
-
だいたいのソシャゲはコストがカードとかに決まってるから始めて課金してガチャ弾きまくって「課金無双じゃあ〜」→コスト制限につき〜
ってのが多いのよね。んでレベル上げはザコカードで。って。
オンゲのブーストアイテムは知らん。
-
- 603 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 16:07 返信する
-
そら金使ってる奴はこの記事の件を認めたくないから反論するわ
まぁそれはつまり既に毒されてるからなんだけど
-
- 604 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 16:30 返信する
-
パズドラってすごいよな
月一万程度じゃあ、全然スキルマ作れないもん。
-
- 605 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 17:31 返信する
-
>> 574
勿体無ぇー。おれのデローザちゃんが買えるやん
-
- 606 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 17:49 返信する
-
逆に言うと、カネさえ出せば無努力で達成感と優越感を味わえるよー
という状況をいかに作るかが課金ゲーだと思う
-
- 607 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 17:58 返信する
-
MMORPG黎明期は全てが月額制で平等公平な平和なゲーム世界だった
それがいつの間にか札束で殴り合う荒んだ世界になってしまったのが残念でならない
基本無料アイテム課金制というクソビジネスモデルが全てを台無しにした
-
- 608 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 18:15 返信する
-
ソシャゲもダブルスタンダードにすりゃいいんだよ。
金使えば手っ取り早くパワーアップするが成長度無しで無課金はアホみたいに時間かかるけどその先がある、みたいなさ。
-
- 609 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 18:31 返信する
- やっぱ無課金最強ですわ
-
- 610 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 18:35 返信する
-
運動した後の気持ち良さは意識と肉体が繋がって自在に動けること自体の楽しさであって
目標達成云々ではないと思うけどね
義務教育にダンスが取り入れられたのもそういう全身運動によるセロトニン分泌の効果が発見されてからだし
ガチのアクションゲーマーも指と自キャラがスムーズに動くゲームを好む
スポーツもゲームも上には上が居るから必ずしも壁を乗り越えられるとは限らない
しかしだとしても動かしているだけで楽しいゲームこそが良質なアクションゲームというものだ
最近のゲームは絶妙な難易度でクリアさせることに拘り過ぎ
-
- 611 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 18:38 返信する
-
人の金で課金してる奴は依存症(気味含む)。
アンチ(批判)な反応が多いのは依存相手が必要だから。
つまり、廃課金=人の金使うアンチ。
無課金アンチ=タダの乞食。
-
- 612 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 18:49 返信する
-
金がかかると興奮するから
いかに法律を回避して金使わせるかになった
しかしゲームとしては?微妙だろパズドラなんて
-
- 613 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:04 返信する
-
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
-
- 614 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:06 返信する
-
FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?FPSとパズドラばっかやってると全く理解出来ない。
金だけで強くなれるゲームってのがあるんかな?
-
- 615 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:15 返信する
- 廃課金みじめwww
-
- 616 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:16 返信する
-
絶妙な難易度で現実では簡単に味わえない達成感を万人が得られる
なるほどゲームはまさに仮想現実であり現実逃避のツールなんだな
-
- 617 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:17 返信する
- 無課金最強だった
-
- 618 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 19:41 返信する
- 課金ゲー=クソゲー
-
- 619 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:08 返信する
-
任天堂がソシャゲにてを出さない理由だよな。
後、ハードのゲームは飽きてもソフトが物としてあるけど、ソシャゲはサービス終了したら何も残らないという点に納得してない節もある。
-
- 620 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:35 返信する
- 本当に漫画の通り、過程すっ飛ばしですからねぇ・・・
-
- 621 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:46 返信する
-
娯楽は楽しめれば勝ち
課金しようがしまいが本人が楽しけりゃそれでいい
-
- 622 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:46 返信する
-
>> 578
ただ苦痛を感じながら惰性でやってしまうのは問題。
真っ先にFF14思い出した。
-
- 623 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:56 返信する
-
金出して、ガチャ回して、出てきたモンスター食わせて、「経験値」を得てレベルアップだもんな。
日本語狂ってるよ。どこが経験だよ。
-
- 624 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 20:58 返信する
-
金で満足出来るのって安い感性だよなあ、俺は虚しさしか残らないから課金はしない
-
- 625 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 21:09 返信する
- ゲーム側が先に「楽しく努力させる」義務を放棄したからさ
-
- 626 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 21:14 返信する
- 課金しなきゃできないもんもあるんだぜ
-
- 627 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 21:25 返信する
-
こういうこと言う奴ってアクションゲームはコンテニューせずクリアしないとクリアと認めなさそう。
連コは甘え!キリッ みたいな。くっさ
-
- 628 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 21:32 返信する
- CODとかもなんだかんだ個々の考え方や動体視力が強さだが、モニターや、ヘッドホン、サウンドカードとかで金が必要になってくるよな。あると無いとじゃ前者より桁が違う
-
- 629 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 21:56 返信する
-
>>549
本当にそう思うなら病院行った方がいい
-
- 630 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 22:21 返信する
-
※606
違う違う
努力しても達成感と優越感は味わえないよー
金を出せば味わえるけどね
これが課金ゲー
-
- 631 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 22:25 返信する
-
ゆうて所詮ゲームやがな
あかんで
-
- 632 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 22:40 返信する
-
RPGのボス戦がまさにそうだった
財力を盾にして総火力でぶっ叩くだけ
エリクサー使わなかったネタでネットは今も沸いてる
-
- 633 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 22:53 返信する
-
RPGなんかは時間かけたら強くなるのは当たり前でそれが面白いところなのに、
「時間を金で買っているだけ(キリッ」
って言ってる奴が結構いて本気で笑える
-
- 634 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 23:31 返信する
- ゲームが下手な人は金で経験値買っても良いだろ
-
- 635 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月22日 23:34 返信する
- やったことねーから分かんねーわ
-
- 636 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 00:50 返信する
- カードの数字だけで競うやつはまさにこれだな
-
- 637 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 03:07 返信する
-
その努力をさせるための時間も最近は金を払わないといけなくなってる世の中
スタミナ尽きたから金ない奴はあと1時間待ってねーみたいな
-
- 638 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 04:10 返信する
-
>>145
>一般的に見ればスマホも3DSもプレステも等しくみんなゲームだよ
>価値観とか住み分けとか言ってるのは盲目のゲームマニアくらいだ
ゲームとは「競争」「競技」の英訳であり、公平なルールが前提でなければならない。
その前提を、金で自分に都合よく変更できるスマホゲームは、「公平性」がなく、
ゲームの定義に当てはまらない。
もっとも、スマホのゲームを「より多く金を使うゲーム」ととらえれば無理はないが打
-
- 639 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 04:26 返信する
-
バンナムのソシャゲとか上記を逸しているからな。
排出率0.15%のLRカードをゴミみたいなカードを含めたガチャで1回500円で売りつけてんだから。
ユーザーがそれでも買うわけだから、完全に会社はユーザーをナメてるしそれで味占めてコンシューマで同じ事しようとしてんだから。もう893がやってるパチ屋一緒だよ。
-
- 640 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 04:27 返信する
- 正論だわ
-
- 641 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 08:52 返信する
-
ソシャゲはゲームじゃ無いだろ
-
- 642 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 09:17 返信する
-
>>354
もう(狩りに出る必要)ないじゃん……
-
- 643 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 10:27 返信する
-
あぁ昨日丁度高難易度のクエスト攻略してすげー興奮したわ
脳汁ドバドバなら格ゲーとか良いかもね
キャラクター別コンボとかあるし
何度も何度もコマンド入力してやっと攻略した時の達成感
ちな最近はゆるげ〜が増え過ぎてる
-
- 644 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 10:29 返信する
-
うん、俺もめっちゃ課金したハンゲームのIDをついさっき消してきた。
あんなに課金したのが本当に馬鹿みたいだわ。それに、なんかスッキリした。
-
- 645 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 11:38 返信する
-
ゲーム作る側にとってはゲームでリアルマネーが集金できるなんて夢のような自動販売機なんだけどね。
遊ぶ側にとってはたまったもんじゃないけどさ。
-
- 646 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 11:46 返信する
-
きっとアニメで俺TUEEEが好きな人間は、課金する人間と同類なんだろうな
努力という過程をすっ飛ばして、結果だけがほしいと思うような
-
- 647 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 12:06 返信する
-
課金が嫌いな奴はクソみたいな貧乏人しかいない
そんなゴミは鬼ごっこでもしてろ
もしくは死ね
-
- 648 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 13:21 返信する
-
>>647
お前も極端なんだよ。
-
- 649 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 14:17 返信する
-
だからダークソウルは面白いんですね
心が折れそうだ…
-
- 650 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 14:25 返信する
-
ゲームの下手な人はうまく経験値の稼げるポイントで稼ぐ だったのが
今や500円で10レベル上げますみたいなのもあるよな 自分の力で10レベルあげてみろって
-
- 651 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 15:55 返信する
-
それがなー、今のソシャゲは無課金でも結構遊べるのよ。
さすがにイベントでトップ報酬獲るのはムリだが、そこそこのカードを
一種類ずつとはいえイベントで放出して貰えるし、時間限定の経験値・金大量
クエストに行けば無理なく最終強化できる。
やっぱり札束があった方がガン有利だが、無くても遊べるミニゲームになってる。
悪いもんじゃないよ。
-
- 652 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 16:33 返信する
-
問題ない
麻薬に手を出すのはバカだけだから
-
- 653 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 17:40 返信する
-
>>184
反論不能なのわかってんだろ。
だからリバタリズムを持ち出すしかないのさ。
-
- 654 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 19:13 返信する
-
結論的はもうでてる。課金者には
廃課金A=ヤク中。ガマンできない
廃課金B=現実逃避。オレTUEEE
廃課金C=無駄遣い。資産関係ない
課金=自制心。適度にプレイ
無課金A=縛りプレイ。ある意味デバッガーと同じ。
無課金B=ただの乞食。アンチ化する
-
- 655 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 20:20 返信する
-
>いかに楽しく努力をさせるかが重要なんだ
ホントこの言葉に尽きる。ゲームは結果じゃなく過程を楽しむもので、ユーザーもそれを本能的に心の片隅にでも理解してる。ゲームを全クリしたりキャラを育てきると妙に飽きっぽくなったりする。完璧ほどつまらないものはないんだよ。
-
- 656 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 20:36 返信する
-
>>いかに楽しく努力
すばらしい名言じゃないの
-
- 657 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 21:54 返信する
-
全くその通り!!
-
- 658 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 22:14 返信する
- ってかゲームの定義を勝手に決めて、なに人様批判してんだよ。お前の日記帳に書いとけ。
-
- 659 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月23日 22:21 返信する
-
じゃあ良いゴルフクラブ買うことも批判される事だよね。良い車も。
ゲームだってタダで作ってるわけじゃない。ボランティアじゃない。
勝手にゲームの定義決めてるけど、その時点でこの作者の考えに染められてる。ゲームの定義なんてやってる奴それぞれ違う。
-
- 660 名前: 2014年08月24日 03:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 661 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月24日 07:48 返信する
- まあソシャゲっていうのは金かけて一日やるのと無課金で一日やるのじゃ全然違うもんな。RPGゲームでずっと経験値3倍アイテム使ってるくらい違う
-
- 662 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月24日 14:04 返信する
-
ビジネスとして成立しているのにそこに文句を言ってるやつは搾取される側であり弱者
需要と供給が伴っていれば不利益を被らない第三者が規制する必要すらない。
-
- 663 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月24日 15:04 返信する
- FFOとモンハンGやな
-
- 664 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月24日 19:36 返信する
-
元々、金がそこで動いている時点で、こうなるのは残当。
ゲームの中から課金のないゲームをしっかり見抜ける人でないとゲームをするのは難しい。
-
- 665 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 01:53 返信する
-
結局のところ大半の人間にとってゲームなんて娯楽なんだから、
課金して快感を得るか、時間をひたすらかけて快感を得るかなんて
どっちでもいいだろ。要はやってる人間が楽しめればいいわけで。
課金も借金しまくるとかいうレベルなら問題だが、ゲームに時間とられすぎて
現実の仕事や学業がおろそかになる、なんて奴もごまんといるわけで、
重要なのは何事も節度を持って遊べるかだと思うわ。
-
- 666 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 08:26 返信する
-
大人が課金するのはいいけど
子供がするのは良くないわな
そういうことだろ
-
- 667 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 11:38 返信する
-
戦犯バンナムを決して許すな
バンナムはゲーム界から追放しろ
-
- 668 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 12:30 返信する
-
※665
>要はやってる人間が楽しめればいいわけで。
ノベルゲームが流行りだして「あんなのゲームじゃない」って言われてたのと同じ事を繰り返してるだけだな
-
- 669 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 15:32 返信する
-
でも最近の子って
ゲームでちょっと難しい敵なんかが出てくるとすぐ弱体しろって騒ぐようなのばっかだから、努力して解決しろってのはもう無理なんじゃないの?
-
- 670 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:07 返信する
-
そう思うとアーケードは鬼畜だな
金を払うの前提なのにそこからがゲームの開始で脳汁が出るか出ないかはわからないもんな
課金してガチャれば必ず脳汁ドバドバの課金ゲーの方がまだ良心的
最近のアーケードはゲームの開始に金を投入 強くするのに投入する必要があるゲームもある
-
- 671 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:38 返信する
-
バカとバカの取引だからなんとも言えん
あれをそもそもゲームと認めている奴がありえない
-
- 672 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:00 返信する
-
月1500〜3000円払うと全機能使えて快適にゲームができますよ
一応基本プレイは無料です系のは全然問題ない
これでアイテム課金は無しなら運営としてはもっとも健全だと思う
-
- 673 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:09 返信する
-
俺は子供の頃、スペランカーを諦めた訳だが
同じ奴多いと思うけど、あれは良いのか?
あれで数千円だぞ?
反論する奴はスペランカークリアしてるって事で良いよな?
-
- 674 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:58 返信する
-
>>629
いや・・・お前>>3を見ろよ
>>549はどうみても皮肉で言ってるだけだろうに
-
- 675 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 23:22 返信する
- ソシャゲで課金物で経験値が倍か何か一気にレベル10位あげるやつなかったっけ?
-
- 676 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 01:57 返信する
-
賛同する
でもね。大人は課金をするけど子供は課金をせずにいろいろなゲームを無課金で楽しんでいるから課金が悪だとは思わないな。
-
- 677 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 12:06 返信する
-
課金が悪というよりは、そもそもゲームではないだろって話。
つまりは論外。
-
- 678 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 12:08 返信する
- 659が面白いこと言ってて草
-
- 679 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 15:28 返信する
- 人の自由でいいんじゃね?本物麻薬みたいにやられて事故起こされても本当ゴミだと思うし、まあ、自分の身を滅ぼすだけだけどな
-
- 680 名前: 2014年08月27日 18:44 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 681 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 18:50 返信する
-
って言うかさ、現実の世界でお金を払うことで、手間を省くものってたくさんあるよな
ソシャゲだって、1日1個配られる石を課金すれば一気に大量に貰えるってだけじゃん
-
- 682 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月28日 00:57 返信する
-
お前ら格ゲーやんねーじゃん
ゲームごときで努力できるかよ、ってさ
-
- 683 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月28日 02:09 返信する
- ポケモンもある意味金で強くなれますね
-
- 684 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月28日 05:40 返信する
-
※681
手間を押し付けるのも制作側、金で省くのも制作側。
完全にマッチポンプなんだよなぁ。
-
- 685 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月28日 16:34 返信する
- トマトとかいう課金システムのキチガイ具合
-
- 686 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月29日 21:49 返信する
- 人生は短い、ゲームしてる暇なんてない
-
- 687 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月01日 17:40 返信する
-
とりあえずソシャゲ課金は否定しないが、ゲームソフトを買うのに金払って
さらにゲーム内で課金するクソ仕様はやめて欲しいかな。
-
- 688 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月02日 21:59 返信する
-
ゲーセンと同じ。
ヘタクソ&初心者が課金する。
-
- 689 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 15:45 返信する
-
なんかさぁ、ほんっとにバカが多くなったんだね。
-
- 690 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年09月22日 15:46 返信する
-
>>679
解ってないね。
大人が社会に対してどれだけの責任を負うべきか、というのは法ではなく倫理。
-
- 691 名前: 2015年10月27日 10:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 692 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月27日 13:01 返信する
-
>>690
これ
ガチャを肯定する馬鹿が多くてビックリしたわ
-
- 693 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年09月25日 23:20 返信する
-
いや、時間かけてもガチャれる回数増えるわけでも確実に高レアリティ手にはいるわけでも無いんだからその理由は間違ってるだろ
こういうゲームは必ず対人要素がある
というのはプレイヤーごとにランキングとか付けられて中にはランクに応じて報酬もらえるとかね
俺らの物欲と勝利欲を煽って一回設定すりゃ勝手に金つぎ込んでくれる楽な商売だからだよ
-
- 694 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月18日 10:12 返信する
-
月1万以内の課金とゲーム内での努力で無課金とは差が付けられるゲームならまだ良心的
それでもコンシューマーゲーム派とかからするとバ課金言われそうだが…
月に何万とか何十万以上と生活に支障が出るくらい払ってようやく強くなれるかどうかなゲームだけは確実に糞
-
- 695 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年12月29日 08:41 返信する
-
>>694
中位以上のチームだと確実に足切りラインだな。。
廃に媚びるのは性格的に合わないから
高額ガチャが絡むゲームとは一切縁切りしたよ
-
- 696 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月02日 04:14 返信する
- 反論してる奴はあれか、必死で夢から醒めないように抵抗してるのか。醒めたら虚しくなるから、逃げられる場所がないから必死に藁にしがみついてるのか。その藁が自分を沈めてる錘だとも気づかずにしがみついてるとか、妖怪話か何かかよ
-
- 697 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年07月22日 21:10 返信する
-
パズドラこそ課金ゲーやろ
何言っとんねん
-
- 698 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年09月25日 14:14 返信する
-
リアルで上手くいってないのは管理人やんけ
一緒にすんなボケ
-
- 699 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年10月19日 19:18 返信する
-
10連ガチャ10回くらい回してる動画あったけど
10連で300円とかそこらかと思ったわ・・・
5万くらいってマジかよ
-
- 700 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月06日 05:32 返信する
-
まあ運営さんも商売ですし…
多少不自由な思いしても無料で遊べてるのもガチャシステム(と課金してる人)のおかげだし…
RPGが好きなんだけどパッケージゲームでも飽きたら売って二度とプレイしないことを考えたらソシャゲでレベル上げとか素材集めをその時楽しめていたらそれでいい
ただ終わりが無いことと他プレイヤーとの接触がある点でパッケージとはやはり異なるが
-
- 701 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2019年02月06日 05:46 返信する
-
Twitterのソシャゲ垢でレア出た!とか報告してるのを見るのが嫌い
呟くのは楽しくても見てる側は嫉妬に駆られるか何の面白味も無い
呟いた人が何か努力した訳でもなくいいねする奴の気持ちがわからん
ただ推しに○万円課金してとかなら面白い
-
- 702 名前: 2021年02月22日 09:42 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。