『ウィンドウズ9』が来月発表!来年前半に一般販売へ

  • follow us in feedly
ウィンドウズに関連した画像-01
時事ドットコム:「ウィンドウズ9」来月発表=米マイクロソフト−IT情報サイト

ウィンドウズに関連した画像-02

米有力IT情報サイトが米マイクロソフトが「ウィンドウズ」の最新版を9月下旬に発表する予定だと報じている

名称は『ウィンドウズ9』となる可能性が高い

一般販売は来年前半に

以下、全文を読む


ウィンドウズ9が発表かー
8が不評だったからまた従来のスタイルに戻してくれないかぁ・・・?
4-1






でもウィンドウズ8.1は評判良かったんじゃないの?
使った感じどう?
14






いやいや8使ったこと無いし!
7がサイコーだよ!XP→良い Vista→駄目 7→良い 8→駄目
って感じだから9は良い感じにまとめてくれるでしょ多分!
WS000176


■関連記事
【やべぇ】マイクロソフトがWindowsアップデート不具合を正式発表。最悪の場合、起動不能に!!
【注意】 ウィンドウズアップデートの月例l更新で深刻な不具合が出ている人続出らしいぞ!


Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語 Windows8.1アップデート適用済み

発売日:2013-10-18
メーカー:マイクロソフト(DSP)
カテゴリ:Software
セールスランク:18
Amazon.co.jp で詳細を見る

Microsoft Windows7 Home Premium 64bit Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD LCP 【紙パッケージ版】

発売日:2014-01-11
メーカー:マイクロソフト(DSP)
カテゴリ:Software
セールスランク:9
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はちまの方が早かったな
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いいっすね〜
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1は慣れればってゆうか企業向けでも無いし明らかにメモリ食ってる感はある
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    偶数の制作チームと奇数の制作チームで分かれてんのか?
    そしたら偶数は無能の集まりだな
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いよいよMS陰りが見えてきましたねwww
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あれ、JINって未だに7使ってるやつは情弱とか言ってなかったっけ?
    せめてキャラは統一しろよ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    順当にいくといいはずなんだが
    一抹の不安がのこる

    9の売りはなんやろね
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1って評判いいの?
    悪評しか聞こえてこないんだけど
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    うん、vistaだったけど9に期待してるわ
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
        // 任_豚\  \
        |(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ < もうカンベンしてよ〜
        |│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ|
        | \\‐-=-‐ ' ./ .|
        \(  ・ ハ ・ ) / チャンチャン♪
         \____/
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MSに媚びうってんじゃねーぞ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう7のままでええよ
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>4
    マイクロソフトは将来もっていきたい方向へ誘導するために
    大きく振ってから少しもどしてってのを繰り返す

    その大きく振ったOSが評判悪くなる
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8ユーザーは切り捨てですねわかります
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ホリエモンが必死で8を薦めてたのに
    もう9に変わるw
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    AAの通り、けど7がたしか2023くらいまでサポートあるから買うやつイネーダローナァ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    代わるの早過ぎワロタ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7で十分なのにもう9出すとかアホかよ
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    8持ってない奴はタダの貧乏wwwwww

    買えないから7がいいとか負け惜しみ言ってる。

    タッチパネルの方が楽に決まってる。

    そんなことも知らないのは8を触れたことも無い情弱だから







    これマジだからwwwwww






  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    自分も8がでてたけど7買った。
    慣れたら8のほうが使いやすいとしても、覚えるの面倒なんだよ。
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XboxOneにぶつけてくるとは日本で売る気ないなこりゃw
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    大きすぎる会社に飽和しているPC、拡散増殖多様化するハッカーとその対策費
    数々の足を引っ張る新事業。
    いよいよ会社としての寿命も見え始めてきた頃なんじゃね?
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本業がグダグダなのにゲーム機成功するはずないよなぁ
    ゲーム機もブレッブレだし。何がノンゲーム(笑)だよ
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    発表てだけかw勘違いしたw
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8が糞なんだから9無償配給しろよw
    って意見が書いてあった記事をどっかで見たな
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今7使ってる奴はどうせ9も買わないんだろうな
    そして使いもせずにネットの評判だけを見て叩くと。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>19
    8=タッチパネルじゃないからね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vista結構良かったけどな〜
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    時代はハイテクよりシンプルを求めている
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7使ってるけど別にVistaでもいいかなって思ってる
    そんなにめちゃくちゃ企業みたいには使わんし日常生活には十分
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Surface3はi7の性能が爆熱で引き出せ無くてi5より遅いゴミを消費者に売りつけてるし
    バッテリーは安物パーツだから充電できない不具合でまくりだし
    サウンドカードはノイズ対策が出来てないから音を出す時はホワイトノイズなりっぱなしだし
    ゴミゴミアンドゴミ企業
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    MEちゃん以前は忘れ去られてるんですね・・・
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8使ったことある上で旧世代の方がいいと思うしタッチパネル使いたかったらタブレット買うわ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8がクソっていう人は8.1にしてないだけじゃね?
    8.1は従来と同じ形にもできるし7よりも早いんだが
    何よりデスクトップ画面がゴチャゴチャさせずに済む


    ただし画像フォルダだけは注意しろ
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    WINDOWS自体すたれてくんねーかな
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに限って言えばタッチパネルの方がタルい。

    スマホ、タブレットはタッチパネルがいいけど。
     
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>27
    当たり前だろ

    じゃ、7でタッチできるのか?

    屁理屈言うな
    対応していることを言ったんだよ、負け組wwwwww





  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    ソフト側の方の対応状況ってどうなの?

    結局PCてそこだろ。
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>34
    お前・・・死んだのか?
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    そもそもPCをタッチパネルで操作する事じたい意味がわからんわ
    外で使う時は楽かもしれんが、それならタブレット使えってなるしw
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Windows8? 8.1?
    仕事で仕方なく触るけどウンコ過ぎてストレスたまりまくり
    Vistaが天使に見えるレベル
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通に期待してる俺はマイクロソフト信者
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良ければ買うよ良ければね
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    7でタッチパネルのやつもってるけど?
    ついでに今俺が使ってるのは8だけどタッチパネルじゃない奴だから
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>38
    8.1は起動しない報告結構聞くから俺は未だに8だわ
    8.1でできなくなるゲームがあったら怖い
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1はなぁ、タブレット用だよ。
    デスクトップだと意味がない。
    メトロUIのアプリはマジでやる気を感じない。
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33

    うわwwwwww情弱か?
    PC市場はあと数年でタブレットに抜かれるのは
    常識。

    タッチに慣れた人間は後戻りできない。
    これからのPCはタッチだけになるよwwwwww



  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    できますけどwwwwwwww
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタートボタンが復活するのとPCだとメトロが封印されるというのが今のところの情報だな。
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    どっちもおせえよ
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    オマエらなんかどうせこんな糞ブログにつまらない米書くだけだから
    安物タブレットで充分



    w
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故新しいOSをそんなに出したがるのか
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    うん、pcは仕事専用機になって一般家庭はタブレットになるよ
    仕事でタッチする必要ない
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


    批判してる奴は8を持っていない奴。


    これ本当
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    Win98の頃からタッチパネルついてるデバイスあったんだよなあ。
    Win7で大々的にタッチパネル対応を謳ってたが、誰も使わなかっただけ。
    MSはしっかり分析すべきだったのにWin8で道を誤った。てかWin8が入ってる=金持ちってお前ずいぶん貧乏人だな。OSなんてPCパーツでも安い部類だわ。
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タブレットとしてのWin8.1は正直最強だと思う
    しかしデスクトップとしてのWin8.1は終わってる
    どっちも使ってみての感想な
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    タブレット市場が飽和状態になったってニュースでやってたわ。
    もう終わったよ。タブレットでいい奴って正直スマホで事足りてるから。タブレット買うやつはスマホが持てない奴だけだろ。またはよほどの馬鹿で2つ持ってるか。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33

    店頭の陳列棚で8を使ったことがあるんだね?

    使い込まないで批判は良く無いね

  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56
    UIをタブレットとPCで分離すれば何の問題もなかったのに誰だろうなあんな糞みたいなの考えたやつ。
    一つの端末にUI二つとか未完成品だわ。
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57

     IDCによると、タブレット端末の世界出荷台数は、2012年には1億4450万台だったが、2013年はその約59%増となる2億2900万台に達する見込みだ。タブレット端末の出荷台数は、2013年にノートPCを上回り、2015年にはPC全体(デスクトップPC+ノートPC)の総出荷台数も上回る見込みだという。




    おいおい、新聞くらい読めよwwwwww






  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>57
    お前はいわゆる情弱というグループだね

    最近のタブノートはゲーム以外なら何でもこなせる
    OfficeであれAdobe系であれ外(仕事先)でも十分な性能を発揮する
    Androidタブは知らんがスマホとタブレットとデスクトップは全部使い道が違う
    タブノートの成長が早すぎてノートの守備範囲が狭くなってきてるぐらいなのにな
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55

    嫉妬するなってwwwwww
    オンボロPCで涙の反論か?wwwwww


  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>47
    PCで長時間作業する仕事でディスプレイにタッチはありえない。顔上げて作業しないと首痛めるから。人間工学に基づいてディスプレイは顔と水平で、キーボードが手元にくるようにしないと体壊す。ちくいちて伸ばすのもしんどいし。

    だから従来のキーボードは当分残るよ。遊びでしか使わない人はタッチで十分なんだけどな
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    お前が情弱だろ。でもってエアタブレット所持者かただのウェブサーファー
    スペックだけで判断してるところからも作業したことないのが丸わかり。
    オフィスもAdobeも実際に作業するとなるとキーボードとかデバイスが必要になる。
    ソフトウェアキーボードなんかで作業できると言ってる奴はまるきり何もしたことない奴だな。
    タブレットは情報を消費するデバイス。PCは情報を生産するデバイスって言われてるんだけど。
    ほんと素人のくせになんでこう知ったかしちゃうんだろうね。恥ずかしいよ
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7もいいがVistaもいいよね
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>53

    職種によるな。

    例えば株の売買で指値ではなくスキャルピングで
    取引するなら直感的な操作が必要。

    起動の遅い7は糞。
    売買チャンスを逃す。
    8の正当進化型を「9」に望むね。


  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>60
    >米国の市場調査会社であるIDC(International Data Corporation)によると、タブレット端末市場では、売上高は引き続き増加しているものの、米国をはじめとする先進国の市場が飽和状態に近づいていることから、これまでの急速な成長が今後減速に向かう見込みだという。

     タブレット端末の世界出荷数量は、2012年には1億4420万台だったが、2013年には前年比50.6%増となる2億1710万台に達した。しかし、2012年第4四半期は前年同期比87.1%の伸びを記録していたことから、これまでの急速な成長ペースが鈍化しているといえる。

     IDCのタブレット端末部門でリサーチディレクタを務めるTom Mainelli氏は、発表資料の中で、「米国などの先進国のタブレット端末市場が飽和状態に近いことは明らかだ。一方、新興国では力強い成長が続いているが、ここ数年のような世界的な急成長を後押しするには不十分である」と述べている。

     さらに同氏は、「成熟市場では、仕事で使用する商用タブレット端末の売上高は引き続き伸びていく見込みだが、コンシューマ向け製品は伸び悩んでいくだろう。その要因としては、タブレット端末の普及が大幅に進んだことや、値下げ競争が激化していることなどが挙げられる。タブレット端末市場は2014年以降、さらに厳しい状況に直面すると予測される」と述べる。

     また同氏は、EE Timesのインタビューに応じ、「米国をはじめとする一部の市場では、2014年に売上高が減少することを予測させる明らかな兆候が見られる。中でもAppleは、市場の飽和によって生じる問題に直面しつつあるようだ」と述べている。



    馬鹿乙
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XPはXPで延命したから良くなっただけで、最初はひどかった。
    Vistaは名前を7に変えたから評価されてないだけだ。
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vistaはPCスペック十分なら悪くないと思うんだが
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Xpまではバージョンアップの度にみんなワクワクしてたのに、もはや迷惑でしか無いな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64

    プロのお前が今頃書き込んでるってのはニートなのかな?


    アハハハハアハハハハハh😄はあ………………




  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    98あたりの簡単で完璧なエミュを搭載してほしいわ
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    あなたの目は節穴ですか?
    私はタブノートと言っていますが
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    起動が遅いって1回売買するたびにシャットダウンしてるのか?
    そこらへん詳しく。
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vistaは使ってて特に文句はないんだけど重いんだよね。実際結構容量食うらしい、だからXPも使われてたんだろうけど。
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    メモリをたくさん使って動作を快適にしてるんだよ
    そのためにメモリたくさん積んでるんだからさ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    タブノートをタブレットと混同してるお前が馬鹿なんだろwww
    タブノートとか言ってるけどそれってPCっていうんだよ?
    企業の言葉遊びに嵌められて騙されている馬鹿。真の情弱をここに見たわ。
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    食わねぇよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67


     IDCのタブレット端末部門でリサーチディレクタを務めるTom Mainelli氏は、発表資料の中で、「米国などの先進国のタブレット端末市場が飽和状態に近いことは明らかだ。一方、新興国では力強い成長が続いているが、ここ数年のような世界的な急成長を後押しするには不十分である」と述べている。
    ⬇︎

    キチガイ乙

    新興国という巨大市場を見据えていない企業は潰れる
    それと先進国だって毎年、毎年新しいタブレットが出れば
    PCよりはるかに売れる。

    なんで国産メーカーがPC製造、富士通、NEC、東芝だけなのか
    考えれよ。


    情弱バカ、はい、論破

    なんでSONY撤退したんだよ?


    いってみろよっっw


  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    毎回電源落とすの?
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>71
    発狂しててワロタ。学生の夏休みだわ〜でもってオフィスも使うしPPTだって使うしMATLABだって使う。何も作業してないニートのお前とは違って実使用での経験だわ。
    俺程度の作業でも不満増大なんだから、企業で実使用している人たちがソフトウェアキーボードなんて使わされたらやばいだろうね。てかカンファレンスの会場行ったら記者のデバイスがタブレットからノートPCに戻ってたって記事をPCWATCHで見たわ。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1でも3フレームの遅延は直ってないし、ゲーム用途を考えたらWin8もWin8.1も糞
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    低スペでもサクサクが8.1up1
    むしろこれしか取り柄がない
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>76
    >>78

    どっちやねん
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>79
    お前のソース元もIDCなんだけど
    自分のソース元をキチガイ乙とか言い出しちゃったらもうどうしようもないですわwww
    てかただ単に数が増えた―とかいう話でいいんだったらPCもまだ市場のびてるんだよねえ。
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>74

    先日、米オバマ大統領がイラクに対して「限定的空爆容認」
    のニュースがヘッドラインで流れた。

    その時ドル円は一気に60銭売られた。
    スキャルピングって書いてるだろ?

    スピードが重要なんだよ

    あと、日本とニューヨークの時差知ってるか?
    夜中でも俺はニュースを常にチェックしている。


  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>85

    反論になってない

    質問に答えろよ、情弱wwwwww

  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>84
    積んだら積んだ分だけキャシュとして最適化する
    それをメモリ食うと表現するなら、もう考え方が違うので何も言えない
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>62
    55じゃないが、7でもタッチパネルで操作できることはスルーですか
    反論されて顔真っ赤
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    横だけど「毎回シャットダウンしてるのか」っていう疑問の答えになってないぞw
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82

    ゲームってwwwwww子供か?

    あ、ここはゲームブログだっけ?

  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>87
    いや自分のソース元をキチガイ乙って言った段階でもうお前の話は全部茶番だろ。
    最初の時分の言ってたこと全部崩れてんだけど何言ってんの?
    発狂するのも大概にしときなよ?
    あと言っとくけどソニーが撤退したからとかくそワロタ
    あの会社は赤字まみれ黒物の戦略では失敗続きだけどwww
    そんなとこの経営判断なんてあてになるの。
    バカな奴。

  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これで7のサポート切って買い替えさせれば金が入ってきますね^^
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>86
    え いやだから起動と関係ないでしょそれ。
    文章読めない?
    一々PCをシャットダウンしないといけないアプリケーションだっていうなら納得がいくんだけどね。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>88
    それはどのバージョンでもやってることじゃね
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89

    スルーなんかしてない
    一般論として8の特徴を表現した
    言質を論うのは、餓鬼の証拠。


    PCはオワコン、今後ではタブレットでなんでもできる
    時代になる。

  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>77
    えっと
    なんで君のミスリードを俺が悪いようにしむけてるのかな??都合悪くなっちゃった??
    タブレットでもbluetooth使えばキーボードに接続できるよね
    タブノートつっても基本はタブレット、それにキーボードをドッキングしてるだけで何も特別な話じゃ無いよ

    もしかして
    タブレットでもキーボード使えるっていうことも知らないの??
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>90

    お前、夜中付けっ放しなの?PC?

    ニートなんだから節約しろよ、電気代
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    あ、話逸らしたw
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97

    知らねんだよ、77はッッッッw

    アハハハハハh😄
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    うん タブレットにキーボードくっ付けた段階でもうそれPCなんだけど?
    バカなの?
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    てかお前のPC廚にはオンオフしか無いのか
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゆったり椅子に腰掛けてたら画面に手がとどかねえからタッチとかいらねえ
    操作するたびによっこいせって体起こして画面いじるのメンドくせえ
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    (みんな何と戦ってるんだ?)
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>99

    指値とかスキャルピングとか
    オマエには難しい話だったな、
    泣いてふて寝しとけwwwwww


  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>37
    この情弱馬鹿恥ずかしすぎだろ
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    お前の話は支離滅裂してるよ
    お前のなかではタブレットにキーボードつけちゃいけないのかw
    わろた
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ×PC廚 ○PC
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たぶんwin9は糞
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メディアに踊らされたタブレット何でも厨が今頃になってここに沸いてるのか。
    タブレットにキーボードつけてノートPCより重量が重くなった低スペデバイスを嬉々として持ち歩くバカ。
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>101
    それは違うだろwwwwww

    タブレットでExcel使えねーだろ?

    情弱、ニートのくせに
    勉強しろよwwwwww


  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>105
    話題そらしのまま進めるのか・・・豚みたいな奴だな
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する



    なんで任豚って旗色悪くなるとすぐ話そらすん?


  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102

    訂正してるよwwwwww

    律儀だなwwwwww


    じゃあ、働こうか?


    😄ははhーーーー



  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>107
    付けたらもうそれタブレットじゃないよね。
    支離滅裂なのはお前の方だろ。ノートPCをタブノートとかいってる時点でもう企業の戦略に踊らされてる馬鹿だよね。 ノートPCっていうと売れないから新しい語感にしたリネーム。それで別のデバイスと認識してるとか頭終わってますわ
    無理やりなタブレットマンセーでもう既に自己矛盾が発生してるわ。

  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この情弱酷すぎるな
    タブレットにキーボード付けてもノートより軽いし
    タブレットでもエクセル使えるし
    低スペって会社や旅行先でゲームでもするつもりなんだろうか
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    あちゃー頭悪いのが露呈しちゃったか―
    謎の論点そらしはいったし。
    自分が馬鹿なの自覚した?
    てかWIN8のシャットダウンってあれスリープだからね。
    WIN7をスリープにしてるのと変わらんし、Haswell以降のCPU載ってなければ省電効果も変わらんよ。
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>102
    スリープにしていても7と8じゃスピードは雲泥の差。
    投資家にとっては命取りになる

    まあ、お前には知らない世界の話だろうが………


  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117

    勝手に妄想
    情弱敗北wwwwww

  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    エア作業厨乙。大体重さのバランスを取るためにキーボード側にバッテリーが仕込まれるので本体側より重い。
    起動できれば使えますとか言ってる時点で使ったことないの丸わかりだわ。
    もう一個追加で言っとくとキーボード買ってまでタブレット使いたいとか必至すぎワロタ。
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    頭悪いね君

    自宅で>キーボード外してゴロゴロしながらネットサーフィン、メールなどで長文書きたいときはキーボードセット。
    仕事で>製品を見せたり説明するときはタブレットのままご自由にお回しください状態。
    修正などの作業が必要になったらキーボードセット。

    これ、君が言うノートPCでは不可能だよねw 「ノートPC」として販売されてるパソコンのディスプレイ外してみてよw
    それがタブノートの利便性であってノートPCとは全く異なるものだからw
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    スペック厨、吠えるwwwwww

    だから働けよwwwwww

    パソコンの知識利用して


    な?
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    いや妄想じゃないけど。根拠は?お前が完全妄想じゃないかな?
    その証拠にPCパーツ増設の際は完全シャットダウンしないといけないからね。
    一々シャットダウンしてることといい発狂するくらいなら馬鹿なんだからさ黙っといたほうがいいぞ。
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>120
    馬鹿来たこれ
    >>大体重さのバランスを取るためにキーボード側にバッテリーが仕込まれるので
    全てのタブノートがそういう仕様ではありませんよw
    バッテリも何もかもタブ側でキーボード側はキーボードのみっていうパターンあるんだなぁ

    さらに馬鹿なのが
    >>もう一個追加で言っとくとキーボード買ってまでタブレット使いたい
    最初っからセットなんですがこれは

    だから君は情弱なんだよ
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vistaは不当に叩かれててかわいそうや
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結論:適材適所
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>121
    バカなのはお前だろ。工夫次第でノートPCでもできることを頭が悪いからそういうことになっている。
    お前が家でどう過ごしてるかが周りに当てはまるわけではないからまずそれは置いとくわ。
    なんでディスプレイ外して回す必要があるのかな?ノートPCでも最近のデバイスだと画面を天面にしておけるしなあ。
    一々その場でキーボード合体!とか外す!とかもう馬鹿のやること。ノートPCよりスペック落ちてるのに重量も重くなってますよー あと青葉キーボードの場合一々つなげるんか?時間の無駄。 企業に踊らされてるなー 
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8と8.1は失敗作だよなぁ
    7にしとけばよかったと後悔してるよ
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    改行多様してるやたらウィンドウズ8押してるやつに8のイイトコロ聞いてみたいわ
    タッチと起動速度だけ?
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    えwノートPCでも液晶外せるの?wそれって君の言い方で言うと

    それタブレットじゃん
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>124
    最初からセットなんですが・・・ってそれはそういうオプションのセット物を買ってるだけだろ… タブレットだけ版でいいものをわざわざ高い金出してキーボードも買う馬鹿。
    もうそれを付けさせられてる段階でタブレットでは何もできませんって実質の敗北宣言してるわけだ。
    あと例えばキーボード側の軽いサーフェスだと仮定してもセットしたら1kg越え
    値段考えるとNECの795gが買えます。あーあっちはキーボードついてたなあー
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    はえーよ

    >>41
    明らかにタブレットPC向けだからな、8
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    E3やGCではwindows7でゲームを動かしてたな。MSも推奨する7が最強かな。
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    天面にできるといっただけで外せるとは言ってねえよ。日本語も読めねえのか。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>127
    君ほんと馬鹿だなw言い訳が面白いよ
    最近のAtomはかなり早いんだよ?ゲームでもしない限り動画もサクサク見れるしPhotoshopもIndesignもサクサク動作する。
    で、何キーボード回転させて天板にするの?
    で、そのキーボードついた重いままゴロゴロして持ち上げるのかい?
    冗談はよしこちゃん

    ちなみにキーボードセットするのってあれだよ、ファミコンのカセットだったりスマホのスタンドみたいに置くだけでつながるから君が想定してるような時間がかかるものではないよ
    1秒もかからないんじゃないかな
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>130
    マイクソのサーフィスの事だろ
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    いやいやセットですよw別売りが無いぐらいセットですよw
    仕事使いも考えてあえてキーボードもついてるものを探したのでねw
    でも君が例に挙げたNECの重量なら確かにこっちのほうが重いね

    タブだけで550、キーボードが450の約1kgだからね、そこは認めるよ事実だから
    ちなみにあくまでサブPCだからそんなに高いものは買ってないよ?
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8とはなんだったのか
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9も8と似たようなUIになるよ
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>134
    天面にする必然性を感じない。
    タブレットで充分

    特にお前ら無職にはwwwwww

  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使ったことがないのにダメとか言うなよカスjin
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カーネルドライバ周りもう少し緩くしてくれよ
    いくら何でも使い勝手悪すぎる
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>135
    Atomが早いとか草生える。
    確かに昔に比べれば早くなったがやっぱりPCに比べればもっさもさ。フォトショップも使えるって使ったことあるの?あっ画面解像度落としてるわけね。wwwそれもう使えてねえじゃんwwwなんでそこまでユーザーが頑張って苦労してまでタブレットでフォトショップつかわなきゃいけないんですかねえ。修行かなんかですか?
    ゴロゴロするのはお前の家での勝手な使い方だろ。それを世間一般常識にされてもねえ。だからお前の家での過ごし方は除くって言ったんだけど?文盲の馬鹿には日本語読むの辛いか。
    あと接続速度の話はブルートゥースの場合って限定したけど?
    それ以外だともれなく鈍重なキーボードを一々持ち運ぶ羽目になります。
    でもって性能はAtomなのでお察し。ノートPCとは当然戦えません。


  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>137
    重量が重く、性能は下回る。それをドヤ顔して嬉々として持ち歩いてる姿を見ると草生えるんだが、まあ金がないなら仕方ないね。ほぼ同額で買ったなら本当にタダの馬鹿だわ。
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチなんか誰も望んでないのに
    自己満で搭載して爆死

    モバイルOSとデスクトップOSは別で出せカス
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>143
    あのさwwwこれはさすがに草不可避なんだけどw
    お前これがメインPCだと思ってんのかww糞わろたわ
    家には30万ぐらいで組み合わせたゲームPCもあるから重い作業ならそっちでするわw
    どうせ「たかが30万のゲームPCww」とか言って悔し泣きするんだろうけどw
    で、さらにたった1kgで鈍重?ペットボトル飲料でさえ500g程度あるんだけどなぁ
    そりゃお前タブしか持ってないならせめてi5はほしかったかもしれないけどあくまでサブPCなんだよ?
    さらに一般大衆がタブレットでそんな激重な作業するとおもうかい?

    そして君本当に決めつけがはんぱないけど、頭大丈夫かい?
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ああごめん144と143同時にみて「鈍重」の意味の解釈間違えてたよ

    まぁおそらく君たち二人にだけはほんと上から目線になれるわ
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OS以前にもうタブレットでいいかってなってきてるなー
    省エネだし
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Me→vistaと地雷踏みまくったおれにとってはどんなOSきても怖いものないわ
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    次はAndroidPCだな 確実に死ぬ地雷だが
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    まだいらないけど8が失敗だから挽回したいんですね
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>149
    今もVistaなんだよね
    悲惨だね
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>146
    悔し泣きワロタwwwどんだけ自惚れてんだよ。30万位のPCなんてそこらへんにゴロゴロしてるわ。お前のメインPCなんてどうでもいいわ。俺も30万くらいかかってるしそんなものはどうでもいい。 
    >そして君本当に決めつけがはんぱないけど、頭大丈夫かい?
    自己紹介かなんかか?悔し泣きするとか勝手な妄想だしフォトショップも使ったことないみたいだし。
    凄い決めつけの完全妄想。あんた病気だよ。
    因みに俺のサブはI7です。重量は1kg切ってますねえ。
    そう性能は雲泥の差なのにお前のほうが鈍重
    あとついに自分の言ったことをひっくり返してるわ
    完全な手のひら返しワロタ
    お前最初何言ったか知ってる?
    >OfficeであれAdobe系であれ外(仕事先)でも十分な性能を発揮する
    こういってたんだよ。
    でなんだって?
    >一般大衆がタブレットでそんな激重な作業するとおもうかい?

    語るに落ちたな。乞食なら最初からそうと言えよ
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>117
    8のシャットダウンは7でいうところのスリープじゃなくて休止状態なんだが…
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    お前らもうすぐ夏休み終わるのに元気だな 笑って過ごそうぜ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもフラットデザインなんだろ?イラね
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>153
    ごめん言ってる意味がわからない。
    君はスペック重視なんだよね、わかったよ

    でもね、それは無駄スペックともいうんだよ
    Adobe製品使ったことないとか言い出したから画面だけ晒しておくね
    SSだと合成だの云々言いそうだから撮影してあげたよ
    URLはこのコメントにはNGで貼れないから i どっと imgur の com の OSS5yVr どっと jpg でどうぞ

    Adobe製品も余裕で動くからサブとしてはこれで十分なんだよね
    AdobeCCではなくCS5だけどね、マスコレだからメインPCには全ソフト入ってるけど
    ちなみにこのタブノートはスマホ充電に使うようなモバイルバッテリでも充電できるよ。そもそも13時間もつからそんな必要もないけど。

    そして逆に外でi7が必要になるシーンが不明だよ、まぁこれは人それぞれだけどね
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    不評なIEは名前変えればいいとか言ってる奴らに期待できないわw
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>152
    アップデートでよくなったからナメンなよ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>154
    ああ 休止状態だったか。どの道7に実装されている機能の一つだしなあ。
    Haswellだと新しいステートが入ってきてるから、8を最大限生かすことができるけど、それ以外のプロセッサだと正直変わらんよねえ。誤差の範囲。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    必要も無いのに無理矢理買わせる商法
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ME→XP→vistaで通常操作・プログラム・ゲーム・動画に使ってるけど今までなんにも困ったことがないからvistaが地雷扱いの意味が分からん
    8は合わなかったから9には期待したい
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    スペック厨に草不可避。ご自慢の30万PCを自慢したやつが人の事スペック厨。自分は違うとか頭大丈夫かよ。ほんとご病気だわ。お前に取って無駄スペック=他人にとっても無駄スペックとかさぞ相当高尚なことをなさってるんでしょうな。
    持ち運ぶんだから、何よりも軽さが最優先、でもって作業するんだからキーボードがないのはあり得ない。この時点で鈍重なお前のデバイスは俺にとって脱落だわ。
    で使い方はそれぞれって言ってるから特にここでなんか書かんけど。
    Atomなんて裏でセキリュティーソフトが動いてるだけでアウト。Atomデバイスもってる奴のを触らせてもらったから知ってるわ。もっさもさ。

  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>157
    スペック厨に草不可避。ご自慢の30万PCを自慢したやつが人の事スペック厨。自分は違うとか頭大丈夫かよ。ほんとご病気だわ。お前に取って無駄スペック=他人にとっても無駄スペックとかさぞ相当高尚なことをなさってるんでしょうな。
    持ち運ぶんだから、何よりも軽さが最優先、でもって作業するんだからキーボードがないのはあり得ない。この時点で鈍重なお前のデバイスは俺にとって脱落だわ。
    で使い方はそれぞれって言ってるから特にここでなんか書かんけど。
    Atomなんて裏でセキリュティーソフトが動いてるだけでアウト。Atomデバイスもってる奴のを触らせてもらったから知ってるわ。もっさもさ。

  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>163-164
    必死だなw
    自慢したんじゃなくてな、お前かお前のお仲間がスペック云々言い出したから軽く書いただけでしょw都合のいいように解釈しすぎだよ君は

    君は一体Atomの何を触ったのかな?一応Avast入れてるけど何も重さを感じないよ??
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    OS出すペース早過ぎじゃボケ
    XPから7に変えたばっかりなのに
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Vistaは当時の印象で叩かれてるけど、一般人のマシンスペックが追いついてなかっただけ。
    メモリ3G以上なら快適に動く。SP2当てれば7と遜色なく使える
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>166
    毎回変えてるならその物言いもわからないでもないけど
    ずっとXP使ってたくせにペースとか関係ないだろww
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    話の流れが出来てなくて理解できないラノベのようなコメ欄になっとる・・・
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vista売りたいが為にXPでも快適とは言い難いような低スペマシンにvista 入れて売りまくった日本の市場が悪い
  • 171  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>168
    いやいやいやwww
    VISTA使ってクソだったからXPに戻したんですが何か?
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハハハ、windowsm9
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9が良いか悪いか別にして9が出たら
    8は評判が悪い上にもう最新OSでもないからいいとこ無しじゃねーかw
    7はユーザーが多いから簡単に切り捨てられないけど
    8は簡単に切り捨てられそうだなw
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1は言うほど悪くはないがゲームするには不便
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またOSだすのか
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    親のPCが8.1だけど、使いやすいとは言いがたいかなあ
    叩かれてるけどVistaちゃんは好きよ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本当に8買わなくて良かった。リエモン(ザホリエーモンキー)が大プッシュしてるから余計に避けたかったからな
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8とは何だったのかというコメントあるね。
    新しいOSもいいが、今月の更新のトラブルを先にどうにかしてくれ。
    それにしても世の中、何でも新しいものが出るスピードが速すぎる。
    弱い者いじめはやめてほしいところだがな、、、、。
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>56にも書いてるんだが
    やはりWin8.1はタブレット専用だと思う。
    タブレットでは最高に使いやすいけどデスクトップでは不便極まりないよね
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノートに8proのupgrade用dvdが付いてるど
    7から変える必要性がないから腐らせてるな
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    個人的にはMBAあたりも使いやすい
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやほんとタブレット専用で出せよ
    買っちまってからすげー後悔したわ
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8はフルオートでアップデートできる最強のセキュリティOSらしいな
    一生使ってろカス
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ノートPCが必要な市場が今後も一定ボリュームで存在するのは事実だが
    そこにもChromebookがガリガリ侵食している。
    ”Windowsでなければならない”市場は縮小の一途。
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパネル操作前提のUIやめちくり〜
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7でいいや
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1を使ったことあるが不便!=8.1を持ってない=貧乏人
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>182
    おそらくタッチかタッチに近い操作方法があれば使いやすい
    キーボード・マウスオンリーは使いにくい

    なんだろうね。
    8.1タブの場合は自然と画面に指が行くもの
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7でなんか完成してたんだよなぁ
    なんでそっからいらねぇもん次々とくっつけてくんだよ
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    慣れれば7とかより使いやすい
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    8.1をマウスで操作する人がスタート画面をメインに使わねえってのw
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    来年になったらPC組めばいいんだな
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1使いだけどほぼ7のレイアウトにして使ってるw
    設定面倒だけど設定終わったらかなり快適だよ早いし、
    バグとしか思えないそようもあるけどw

    何が言いたいか?
    悪いことは言わない7にしとけ
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現状Win7 64bit版以外はOSとは呼べない品質
    Win9はレガシーフリーを進めて欲しい
    VBのDLLがおかしくなっただけでIE起動しなくなるとかおかしいと思って欲しい
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    no、no Windows8,1
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    もうタブレットはひと段落して価格落とす期に入ってるんだけどwww
    タブレットはPCの後追いにしかならんよ。追い抜くことはない。
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    変なのが駐在してるけど
    タッチうんぬん以前に、ドライバ周りとか、キツくしすぎ。
    エクスプローラー・オーディオ周りも謎の改悪をしてるし

    多くのは、やっとwindow7に乗り換えたし、次の乗り換え需要は相当先になるのかな
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あと10年は7で十分
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vistaだからそろそろ考えないとな
    9が良ければいいんだけど
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    集金に来たな
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ええかげんにしろよ。
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7と8両方持ってるけど圧倒的に7の方が良いわ
    8はタブレットにだけ搭載して、
    普通のデスクトップやノートには入れないで欲しかった…
    使い易いように自分でカスタマイズするけど、スタートをあんな形にしないでほしかった。コントロールパネル探すのがめちゃくちゃしんどかったわ。
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    9は無難な感じになるんだろうけど
    どうせユーザーはほとんど移行しない
    企業は7入れたばっかりのところ多いし、いまさら9を持ち上げるわけもないし
    会社で7使ってる人も同様で結局爆死でしょ
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    起動速度とかは8がいいんだけどね
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>200
    XPだけど割と大丈夫。
    壊れるまで使ったら?
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8のUIは糞仕様だったが9で良くなることを祈るばかりだなぁ、9も駄目なら7に戻すかねぇ
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    7のパソコン買い替えようかと思ってたけど9まで待つか。
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8・8.1はタブレット仕様とか言われてるけど、正直 使いにくいぞ
    互換性とか難しいかもしれないけど、特化にしてしちゃえばよかったのに
    で、デスクトップは7+αのままでいい気がする
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※206
    サポート切れのOSでネットなんて危ねーだろ
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    Linuxにでもしろ。安心できるぞ。簡単だし。
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8も慣れれば全然問題ないレベルなんだけど
    未だに使いにくいとかいう奴いるんだな。
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>16
    2020年まで
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    予定通りだな

    てか9に無駄に期待してるヤツは諦めた方がいいな
    8.1にモダンUI風のスタートメニューが付いただけだもんw
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>212
    ガラケーユーザーが必死にスマホを叩くのと同レベルだよ

    どんだけ適応能力が無いんだよw
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新OS出すの5年で1辺くらいでいいよ
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8がダメすぎて、スタートボタンもどきとかつけてくれた8.1が相対的に良くなったように感じているのだろう
    あとは8.1は不具合がどうの聞くな
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そろそろ店頭のwin7がなくなるよ
    ネットでもメジャーなメーカーのはほぼ無いね
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    215
    Vistaでも7と変わらない(7で消された便利機能残ってて
    タスクバーかっこいいからVistaがいい)といっても
    使ったことないやつのVista叩きは留まるところをしらなかったな
    8になったとたんそういうこというんだ、へー
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>217
    知ったかしすぎw
    初心者が8のモダンUI(Metro)に迷い込んだら間違いなく抜け出せないレベルだから次元が違うよw
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    8.1をデスクトップで使ってるけどXPに戻りたくないな
    metro便利すぎる
    マウスとキーボードでしか操作してないけど、はっきり言って9でもmetro入れて欲しい
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ペース早すぎやろ
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    類を見ない糞なOSだったなWin8
    WinMe並みの酷さだけど、なぜかまったく愛されてないWin8
    自分も回りも自作だらけだけど、誰一人Win8入れてないってのがある意味凄いよ

    そりゃWin8開発責任者クビになるわけだ
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おいおい刃、そこは8.1が良いで9が駄目だろ
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    vistaはもういい子だろいいかげんにしろ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク