
■本日の人気ツイート
<このツイートへの反応>
間違った英語を使うと「何言ってんだろうこの人」みたいな目でみられて恥ずかしいっていう
勝手な被害妄想がありましたが、それを聞いてすごい安心です!!( ; ; )
ポジティブになれましたありがとうございます
昔一対一で誰も居ない中でぐちゃぐちゃな英語なのに熱心に聞き取ろうとしてくれました!
確かに友達がそうです。めちゃくちゃでも理解しようとしてくれるし、
こっちが理解してなければ何回も言ってくれます(TT)
以前にネイティブさんと話してた際にDon't shy.と言われましたがまさにそれですね。
そもそも英会話でこれだけ日本人が怯えちゃうのは
結局欧米コンプレックスってやつですよ
例えばこれは英語になってるけど、中国語とかスワヒリ語とか
とにかく非欧米圏の別の言葉だと思って置き換えてみ?
案外気持ちが楽になってるでしょ?時には舐めプも必要よ!

なんかわかった風なこと言ってるけど
お前は外国語話せるの?

/\
まーちょびっとは、全部洋ゲーのチャットとかで覚えた会話だけど

/\
HRU? PLS OMG! lol :-) BYE センキューセンキュー
何度も言うんですけど、日本人が英語を間違えると、その間違った英語はネイティブにとって日本人の訛りにしか聞こえません。怖がらなくてもいいです! pic.twitter.com/zrqpaBWrE3
— 実用英語 (@jitsuyoueigo) 2014, 8月 17
<このツイートへの反応>
間違った英語を使うと「何言ってんだろうこの人」みたいな目でみられて恥ずかしいっていう
勝手な被害妄想がありましたが、それを聞いてすごい安心です!!( ; ; )
ポジティブになれましたありがとうございます
昔一対一で誰も居ない中でぐちゃぐちゃな英語なのに熱心に聞き取ろうとしてくれました!
確かに友達がそうです。めちゃくちゃでも理解しようとしてくれるし、
こっちが理解してなければ何回も言ってくれます(TT)
以前にネイティブさんと話してた際にDon't shy.と言われましたがまさにそれですね。
そもそも英会話でこれだけ日本人が怯えちゃうのは
結局欧米コンプレックスってやつですよ
例えばこれは英語になってるけど、中国語とかスワヒリ語とか
とにかく非欧米圏の別の言葉だと思って置き換えてみ?
案外気持ちが楽になってるでしょ?時には舐めプも必要よ!

なんかわかった風なこと言ってるけど
お前は外国語話せるの?

/\
まーちょびっとは、全部洋ゲーのチャットとかで覚えた会話だけど

/\
HRU? PLS OMG! lol :-) BYE センキューセンキュー
![]() | 英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 発売日:2006-01-26 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:449 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) (全ディスク収納オリジナルデジパック付) [Blu-ray] 発売日:2014-12-25 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク: Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:51 返信する
- いつのこと記事にしてんだよ豚
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:52 返信する
- 中学レベルの語彙で普通にコミュニケーションはとれる
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:53 返信する
- カタカナ英語は廃止すべき
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:53 返信する
- 1げと
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:53 返信する
-
無神経な方が喋れるんだろな
外国に行くチャイニーズとか無茶苦茶なイングリッシュだけど一応通じてるし
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:54 返信する
- そもそも外人と話す機会が全然ないんです
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:54 返信する
-
まー日本人も、たどたどしい外国人の日本語をなんとか理解しようとちゃんと聞くからねえ。
同じことでしょ。
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:54 返信する
-
カタコトの日本語しゃべってる外国人とか親しみがわくし上手くしゃべれりゃすげーってだけだよな
ヘタだからどうこうとか思わんわ、ビジネスでもなけりゃ
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:54 返信する
- 翻訳アプリでやりとりしてるわw
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:55 返信する
- 上手いこと喋ってる奴がバカにされるのが日本でしょうが!!!
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:55 返信する
- そもそも人と話す機会がないです。
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:55 返信する
-
そんな簡単な話でもないよ
馬鹿にされるされないとかって問題じゃなく、思ってる以上に通じないから
やっぱ苦労はする
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:55 返信する
-
そんな簡単な話でもないよ
馬鹿にされるされないとかって問題じゃなく、思ってる以上に通じないから
やっぱ苦労はする
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:56 返信する
- 学校の授業や試験でちょっとでも間違えたら全否定だからな、まずそこがおかしい
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:56 返信する
-
アイアム ア ボーイ
ジスイズ ア オクトパス
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:56 返信する
-
逆に考えてみれば分かるよ
日本に来た片言の外国人に話しかけられたら普通に聞き取ってあげようとするでしょ
べつにそれがダサイとかカッコ悪いとは思わないだろうし
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:56 返信する
- と、思うじゃん?日本で英語話す分にはカタコトでも通じるが、海外でカタコトの英語なんて全く通じないし理解しようともしてくれないから気をつけろよ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:57 返信する
- 間違える単語すらでてこないw
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:57 返信する
- そもそも正しい英語以外は海外では通じないからな。
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:57 返信する
-
実際に起こるのは想像通りの右の方だぞ
ソースは俺
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:58 返信する
-
初めて覚えた英語は
ぱーどぅん? でした!
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:58 返信する
- んなこと言われてもやっぱキンチョーしちゃう・・・
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:58 返信する
-
英単語で会話は余裕で出来るからね。
日本語だって、 駅に行きたいんですがどうすればいけますか?って質問も
駅・行く・道・分からない で通じるでしょ?
要は最初は単語の会話でも、徐々に慣れていけば良いって事。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:59 返信する
-
目的地探してんならアイウォントゥーゴートゥーほにゃらら
このレベルの英語と身振り手振りでどうにでもなる
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 19:59 返信する
- 外国人が日本人ほどの寛大さがあるだろうか…
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:00 返信する
- 洋ゲーやってると汚い言葉ばかり覚えるよな
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:02 返信する
-
スペイン人と拙い英語で会話したことが有るけど、それなりに会話が成立してたな
でも恐らく馬鹿にしてる外人も居る筈だわ
日本人だって日本語が下手な外人を笑ったりする奴、居るじゃんか
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:03 返信する
-
>>25
気持ち悪
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:03 返信する
-
日本人は子供と思われるから大丈夫
黒人とかゆっくり話してくれるよ
-
- 30 名前: 2014年08月25日 20:04 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:05 返信する
-
>>25
死ね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:05 返信する
- AVGNの動画見ればだいたい覚えられるぜ
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:05 返信する
-
ジミー・オルソン
「日本人ゲーマーは死んで覚えるということを極端に嫌う傾向がある。他者の前で失敗するとまるでハラキリをしなければならないと思っているかのようだ」
オンゲーが流行らない理由も同じことだな!
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:07 返信する
-
>>26
まあ、それが英語の本質ですからw
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:08 返信する
- いやいや、英語が標準語だと思ってる馬鹿なメリケンは何言ってんだこいつ頭イカレてんじゃねぇの?って顔すっから
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:09 返信する
-
でも日本人はカタコトの喋る外国人の日本語に大爆笑するからな
英語を間違えても笑われないよなどと言う前に
まず日本人は己を反省しアジアに謝罪せよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:09 返信する
-
全くの嘘情報乙
洋ゲーやってたらわかるけど、無理やり英語しゃべろうもんならボロカスに何言ってんだかわかんねー、それはEngrish?と思い切り馬鹿にされるっての
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:10 返信する
-
>>36
ユーモアが足りない
0点
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:11 返信する
- どっちかっつうと日本人の方が「アップルをアポーやって(笑)」みたいな空気出すじゃん?
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:11 返信する
-
>>37
そういうところにはそういう奴しか集まらねーからww
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:11 返信する
-
>>37
顔合わせないクズ基準のチャットレベルで物言うなよ
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:11 返信する
-
日本人とそんな変わらないよ
二〜三回は聴き直して理解しようとはするけど
それ以上は困った顔して理解するのを諦めるってパターンがほとんど
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:11 返信する
- 俺なんて、日本語も怪しいのに
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:12 返信する
- 話さないと上達しない(経験則)
-
- 45 名前: 2014年08月25日 20:12 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
- 同じ日本語同士でも意思の疎通が出来ない状態で、どう外国語を喋れと
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
- 同じ日本語同士でも意思の疎通が出来ない状態で、どう外国語を喋れと
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
-
>>25
別に多少発音やアクセントがおかしかろうが話の流れで何が言いたいか推測できるし
子供の話聞くのと一緒で分からなきゃ分かるように話すし聞くという人がほとんどだろ
普段標準語使ってる人が関西弁や東北弁を聞き取るよりは
ネイティブが日本人英語を聞き取るのは簡単らしいぞ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
- 連投スマソ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
-
そもそもアメリカ英語とイギリス英語とオーストラリア英語でも発音違うしな。
映画見てても中東の人は中東訛りで話すし、中国人は中国訛りで話してる。
グローバルな言語だからそういうもんって認識でバンバンしゃべっちゃったほうがいいと思う
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:13 返信する
- もしそうだとしても聞き取るのが難しいんだよ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:14 返信する
- Don't shy、ってのもじわじわくるな。これも訛りとして許容してもらえるのか、それとも恥ずかしがるな、って言ってるほうがそもそも間違えている、というボケなのか。
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:14 返信する
-
日本人は発音とかのレベルじゃねえ…
基本的な単語と文法から分かってない。海外のサイトでおかしな英語で
おかしな事言いまくってる日本人多くて恥ずかしくなる。
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:15 返信する
-
Don't be shyじゃね
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:15 返信する
-
>>27
> 日本人だって日本語が下手な外人を笑ったりする奴、居るじゃんか
ボビーオロゴンみたいにいい感じに間違われると笑っちゃうけど、ちょっとした間違いやイントネーションで笑うやつなんかいないだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:16 返信する
-
間違いを指摘されるのを極度に嫌がる傾向
他国語なんて間違えて当たり前くらい思うと良い
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:17 返信する
-
>>51
義務教育じゃリスニングの訓練はほぼ無いからな
テキストを見ながら音声を聞くだけだったり
テストでもテキスト丸々再生するだけだからテキスト丸暗記だし
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:17 返信する
-
「なまり」とすら受け取って貰えないくらいのデタラメ英語もあるけどなwwwww
語学に関して適当すぎるんだろwww
取りあえず日本語だけで生きていけるって思ってる奴多そうだし
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:18 返信する
-
そうかあ
ロシア人が喋る訛りだらけの英語はカッコいいけどな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:18 返信する
-
>>53
ネイティブでも文法むちゃくちゃは結構いるから気にする程でもない
大体話し言葉だと日本語でも文法通りに話したりしないだろ
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:18 返信する
-
>>53
基本的な文法と単語は義務教育でやるはずで、中学英語レベルの知識があれば
日常生活に支障ないくらいまでは行けると思うんだけど、
そういう基本的なとこすらできない人は実際多いよな
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:19 返信する
-
今、会社に日本語が下手なロシア人いるけど、おんなじだよ
最初は恥かくのを恐れてるのか全然しゃべらなかった
ずっと話かけてたら拙い日本語で話してくれるけど、別に怒ったり笑ったりなんかしないよ
むしろ、頑張ってるなって思う
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:20 返信する
-
>>58
なめんじゃねぇぞ
先人様方が日本語だけで生きていける様に頑張ってくれたんだからドヤァ
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:20 返信する
- 学校で習った通りの英語を向こうで話すと言葉がすごい丁寧だねって言われるぞ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:20 返信する
- 学校の教え方のせいか、間違えることが悪って思っちゃうんだよね
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:22 返信する
- 外国人に英語で話そうとしたら日本語で返されたでござる
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:22 返信する
-
>>3
俺もそう思う、日本ってこれだけ英語が混ざってるのに、本来の読みと書きがわからない人が多い。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:23 返信する
-
>>53
文法は適当でもどうにかなるけど単語や熟語は知ってるかどうかだかんな
絵と文字とジェスチャーがありゃかなり楽なんだけども
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:24 返信する
- 英語がしゃべれない奴に限って発音に五月蝿いには間違いない
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:24 返信する
-
俺が海外で生活してた時に学んだことは
ジェスチャー最強!
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:24 返信する
-
>>60
表現するのが難しいが、許容できるレベルじゃないんだよ…。
>>61でも言われてるが、中学で習うはずの内容すら抜けてる奴たくさんいるよ。
翻訳サイト使ったりするととてつもなくおかしな英語が出来上がるだろ?
それを平気で使っちゃうんだよ。
文型?時制?動詞?何それ?みたいなレベル。
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:24 返信する
-
>>64
日本語でいうと明治時代くらいの教科書の文をそのまま喋っている感じだもんな
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:25 返信する
- だけどな、日本に来たなら流ちょうな日本語しゃべれ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:25 返信する
-
1げっと とかいちゃってる可哀想な奴
wwwww
そんなことしてるなんて暇人だなwはよ死ね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:25 返信する
- jp plz
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:26 返信する
-
ほんとこれ
試しに英語圏の国に放り込まれてみればいいよ
中学レベルすら怪しいやつでも案外何とかなるから
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:28 返信する
-
通訳とかでも無い限り正確な英語なんて必要ないからな
発音とかも伝わるレベルなら十分なのにバカにするやつ多すぎ。特にニコ動のコメントな・・・
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:28 返信する
-
>>71
せめて主語と動詞くらいはわからないと最低限の文章が成立しないもんな。
時制は自分もよくわからなくなるときが多々あるけどw
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:29 返信する
- 馬鹿にはされないが、全く通じない奴はいる。
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:29 返信する
-
>>71
あ、そうなんだw
さすがにそれは本当に英語を知らないってレベルでの話になっちゃうな
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:29 返信する
-
コンピューターなんて言ったって通じない
カンピラと言うと通じる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:29 返信する
- 中学で英語を必死に勉強した人はだいたい話せる
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:30 返信する
-
>>59
あれかっこいいよね、メキシコ人の英語もそう。
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:31 返信する
-
だいたい向こうの奴らは「こんにちわ」と「そうです」って言えるだけでも
「俺は日本語喋れる!!!」って胸張って言う奴ばかりだったぞw
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:33 返信する
-
>>42
まあそうだな
頑張ればなんとか通じる奴と、全くダメってレベルは存在するからな
発音があとか言ってる奴いるけど、それ以前に語彙があって話
伝えたい単語が出てこない奴はダメだと思う
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:33 返信する
-
>>84
日本語をしゃべれると日本語でしゃべれるは違う
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:34 返信する
- 話しかけるとか、ゲームで実際に話したほうが上達しやすいよ
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:35 返信する
-
>>85
語彙が無かったらジェスチャーだよ
お腹おさえて内股になりながらえくすきゅーずみーとうぇあーが言えりゃトイレの場所を教えてくれるさ
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:35 返信する
-
大半の奴が、中、高、大と10年間もやってるのにな
話す事前提でやってないからなあ
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:36 返信する
-
>>84
日本人が英語しゃべれるかと聞かれて
I don't speak Englishと答えて
しゃべれてるじゃんと突っ込まれるという話は聞いたことある
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:37 返信する
- 千原せいじを見てると言語よりも気持ち(厚かましさ?)が大事なのがよく分かる
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:37 返信する
-
日本人は受験英語に縛られ過ぎなんだよな
受験英語の暗記主義・構文主義の影響がある限りネイティブには程遠い
英文多読・英会話量さえ積んでいけば自然と血肉となるのにね
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:38 返信する
-
たしかに一所懸命に日本語喋ろうとする外国人見て馬鹿にする人おらんもんな
…いや、日本のバラエティに片言外人出たら大体馬鹿にする流れだわ…
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:39 返信する
-
中学英語レベルでってよく言うけど
中学の英語の授業なんてまったく頭に残ってない。どうして皆はちゃんと身についてるのか教えて欲しいよ。
英語と音楽の楽譜の見方や記号の意味、この二つは本当てんで駄目だった。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:39 返信する
- もし映画で「Fuck You」っていうのが「こんにちは」って意訳されてたら、これから挨拶で「Fuck You」って安心して使えるね!
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:40 返信する
-
little:×リトル ○りろぉ
battery:×バッテリー ○ばろうぃ
water:×ウォーター ○うあらぁ
マジで最初に外来語の読み決めた奴はどうかしてる
訛りとか以前に全然ちがうじゃねーか
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:43 返信する
-
oh , Im JPN so I dnt speak English. plz JPN.
okok, I dnt say just call lawyer.
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:43 返信する
-
発音もそうだけど、文法もさほど気にする必要ないよ。
外国人が、てにをは無しで日本語の単語並べていたとしても
大抵は意味が分かるんだから、その逆も然り。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:43 返信する
-
>>96
その例からいくとbatteryとwaterはアメリカ英語とオーストラリア英語とイギリス英語で訛りによって発音が変わってくるから日本語英語でもちゃんと説明すれば問題ない
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:43 返信する
- 日本の英語教育が下手くそなんじゃねえの
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:43 返信する
-
敵国の言語なんか覚えるかよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:44 返信する
-
日本で日本語でコミュニケーションとる勇気のある外人もたいしていないやろ
外人が英語しゃべれるのは日常で英語を使ってるからなだけやろ
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:46 返信する
-
>>100
日本の英語教育は外人と会話するための物じゃないんやで
外国の論文を読むための物なんやで
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:46 返信する
- RとLの発音できないだけでわからないふりする糞外人多いんだけど
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:48 返信する
-
日本人の教育は文法重視というけどその文法すらまともに理解できてない
人間が多数という。
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:49 返信する
-
外国人がカタコトで話しかけたらちゃんと聞くだろ
相手も同じだよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:50 返信する
-
>>105
だって英語の時間に文法用語の勉強もしないとだめだからね
混乱するわw
多分英語の授業で始めて習う文法用語いっぱいあるだろ
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:51 返信する
-
まんま日本人英語で話すより
恥ずかしがらずにちょっと大げさに発音良く喋った方が意外に通じたりする
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:52 返信する
- それっぽく言おうとすると日本人に笑われるんですがそれは
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:52 返信する
-
>>105
そうだよね。文型すら理解してない人がほとんどだと思う。
よく文法重視の教育がよくないというけど、文法を習得していない人がほとんどという状況じゃ
文法重視の教育がよくないのか、文法を習得させられないことがよくないのかがわからん。
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:54 返信する
-
文法や発音より単語の数
適切な単語をつかえるか
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 20:54 返信する
-
>>109
あれよくないよね。実際に使って笑われるのはカタカナ英語の方なのに
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:01 返信する
- 語彙力がないとそもそもムリ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:02 返信する
-
>>107
>>110
まあ教育の問題が大きいと思う。
文法にそこまでこだわる必要はないってのは、ある意味正しいと思うけど
日本人はそういう事が言えるレベルに達してないと思ってる。基本中の基本を
無視するのは良くない。
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:04 返信する
- 普段大人しいのに英語だとポジティブ人間になったように話さないといけない感じが恐い
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:05 返信する
-
全然臆せずに喋ることはできても相手が何を言っているか分からない
そのせいで「喋るのを恥ずかしがっている」と勘違いされる
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:06 返信する
- せやな だから日本語で話してもえんやで?
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:08 返信する
-
27歳会社員ですが、中学卒業程度の英語しかわかりません
会話で英語を話すことはほとんどできません
一応大卒です
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:10 返信する
- 日本人のちょっとヘンな英語ってエッセイ本を読んでマジ怖くなった
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:10 返信する
-
日本の英語教育の実用性のなさ
ほんとお受験英語ばっかで、あほすぎる
言葉は使えてなんぼだろ
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:10 返信する
-
日本の英語教育の実用性のなさ
ほんとお受験英語ばっかで、あほすぎる
言葉は使えてなんぼだろ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:11 返信する
-
日本の英語教育は、堅苦しいクソ面白くないとこから入るから、試験の為の暗記に終始して身に付かないんだよ。
最初は、スペルや文法がどうちゃらとかじゃなく、少々発音が悪くても会話重視で、映画とかのエピソードや時にはスラングを交える等して、興味を持たせるのべき。
勉強も掴みは大切だろ。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:12 返信する
- don't shy わろた
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:13 返信する
-
日本人が英語習得に失敗した一番の要因は
英語喋れない奴がネイティブ気取って無理に喋ろうとしているのを
笑いのネタとして定着させてしまった事
今の学生はそんな事はないのかもしれないが
昔は外人っぽい喋り方しただけで授業中ですら
クスクス笑い声があがって後で散々からかわれるほど酷かった
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:18 返信する
-
日本人がヘタな英語をしゃべった時一番叩くのは日本人
外人からしたらふーん、と思うか無理して英語しゃべる必要なくね?
って思うぐらい
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:22 返信する
-
日本語ってイントネーションが地方によって滅茶苦茶なのに
英語になるととたんにうるさくなるよね
もちろんある程度は相手が理解するために重要だけどさ
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:23 返信する
-
海外旅行程度なら中学英語で十分すぎるよ
単語の羅列だけで十分以上にコミュニケーションを図れる
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:25 返信する
-
>>127
英語圏に行くならともかく、それ以外ならこっちよりひどい英語しゃべる奴ばっかりだからなマジで。
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:31 返信する
-
それをちゃんと学校の授業で教えろよ
堅苦しいから構えてますます苦手になっていくんだよな…
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:40 返信する
-
>>2
中学レベルの文法で大概のことは話せるが
中学レベルの語彙だと言いたい事が言葉にできなくて困る
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:43 返信する
-
でもアメリカ人にはイギリス英語が通じないときがあるぞ
単語は同じでも意味が違うことがよくあるから
冗談かも知らんが「ここはアメリカだからアメリカ英語しゃべれ」って来るときもある
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:44 返信する
- と言われても普通に日本で過ごしてて英語使わないからな
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:45 返信する
- 日本人の英語に一番厳しいのは日本人
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:49 返信する
-
最近
you keed
なるアメリカ英語言われてな
辞書にもねえから何かと思ったら
kidding = keed
だってよ
まあ前後の流れからそんなこったろうなとは思ったが
アメリカ英語はどんどん変な単語が出てくるから追っかけるのが大変だ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:49 返信する
- わっふるわっふる
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:55 返信する
- インド英語を訛りとして認識してくれる人ならカタカナ英語もよゆーよゆー
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 21:57 返信する
-
>>132
だから習得しないんだけどね
映画出ててくるスラングとかばっかり覚えるわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:03 返信する
-
AAワロタw
そういうネットスラグならおれでもわかるわww
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:06 返信する
- for youをちょっと強く言うだけで俺がわざわざお前の為にとかなるから怖い
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:13 返信する
- ちゃんとした発音したら日本人に潰されるので無理
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:14 返信する
- スペイン人の英語は聞き取りにくい。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:22 返信する
-
外人が外人のくせして流暢な日本語で道聞いてくるより
片言のほうが親身になれる。そういうことだ
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:23 返信する
-
日本人って少なくとも6年も学んでも出来ない癖にやたら表現や発音に拘るよな
それが二の足を踏んで出来ない原因の大きな一つなんだろうけど
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:24 返信する
-
一部の白人はマジで意地悪で少しの文法の違いや
発音の悪さで判らないフリするからなぁ…地域性もある
移民が多かったりする地域は寛容だったり
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:26 返信する
- AAクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:28 返信する
-
>>2
最低限のな。本格的に英語を話したいか最低限の中学生レベルで話したいかのどっちか。
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:29 返信する
- 意外と外国人は日本人の下手な英語とかあまり気にしてない。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 22:29 返信する
-
イスラムテロリストってロンドン訛りなんだな。
すっげーじゃん、訛りって。目立つし。
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 23:00 返信する
-
でも、俺は性格的に一語一句正しく発音しないと・・・って考えてしまうから・・・
アバウトな感じに考えられない
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 23:01 返信する
-
中学で教える英語は時代遅れって 外国人が言ってた
っていうか 単語覚える時点でめんどいわ・・・
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月25日 23:22 返信する
-
>>134
そういうのは日本語だって一緒だろ?
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 00:31 返信する
-
英語の発音は外国人よりも同じ日本人の方が馬鹿にしてくるよな
何なんだろうな、自分は喋れないから悔しいんだろうか
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 00:42 返信する
-
日本人はまともな英語を教えようとしないし、実際に話そうとする人は日本人総出でぶっ潰して自分達と同じ「日本語しか話せない腰抜け」に変容させるのが得意。
つまり、オリンピックがあろうとサミットがあろうと日本人という種族が売国奴連中の食物にされて国際社会に取り残されるのは当然。戦後69年でこの様なんだよ、これから100年後が楽しみだね(白目
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 01:07 返信する
-
学校で常に単語だの文法だのの「正解不正解」で成績決めてきたからな
例えば「イワシ」を英会話で言いたい時、出てくるはずの無いイワシの英単語を延々と頭の中で答えを探し続けてうーんうーん言ったり押し黙ったりする
fishなり簡単な単語に置き換えて言う発想を絶望的なくらい教えられてない
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 02:12 返信する
- 間違える間違えないとか文法以前に単語が出てこねえよ
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 02:44 返信する
-
失敗して恥じかくなら行動しない方がいいに決まってる
ネイティブ並になったら英語しゃべるかもな
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 03:12 返信する
- まあ俺は英語が上手だから関係ないかな
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 03:58 返信する
- イギリス訛りの英語の方が何言ってるのか分からないと思う
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 04:02 返信する
- イギリス訛りではなくイタリア訛りだったかもしれん
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 04:36 返信する
-
高校で英語赤点だったが、Diablo2で英語を学んだ。スラングからw
10年後Diablo3でカナダ人と雑談したが、「お前の英語はとてもキレイだが、どこで勉強した?」と聞かれ「Diablo2さ!」と答えたら受けた。「オレは日本人で、英語あまり得意じゃないんだスマン」とでもいっとけばちゃんと聞いてくれる。
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 04:39 返信する
- 洋ゲでトレードなんかすると交渉(いまはほとんどいらんが)するときに英語が必要になる。「お前のそんなクソアイテムいらねえ」だの「高すぎるわ」だの「お前のママがそんな恥ずかしいことしろっていったのか?」とか定型文を覚えておけばイイ。
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 04:41 返信する
- でもノリのいい外人は気の利いたこというんだよね。一緒に野良PTで冒険した後去り際の「お前らんこと気に入った!いつでもピンチのときには呼んでくれ!オレは魔法のランプの魔神みたいに駆けつけるよ!」だって。かっけーな、とオモタ。
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 04:47 返信する
-
世界中に訛りがあるからな。訛りが酷すぎて聞き取れない事も多いらしいし。
それ以前に英語の基礎知識が頭からすっかり抜け落ちたんで単語が出てきません。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 05:05 返信する
- なんかペルソナ=森って感じだな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 06:51 返信する
-
単語でも会話出来るからな。
問題は聞き取れるかが問題で・・・。
モゴモゴしたり、訛りが酷すぎると逆効果になる。
三菱地所のCMとかで英語使ってるがあれなど酷すぎて聞き取れない。
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 08:16 返信する
-
そもそも外国関連の仕事する人以外は英語なくてもさほどこまらない…
建築業で現場入りしてる奴なんて特に使わないし
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 08:34 返信する
- 残念ながら、接続詞や修飾語のおかしい日本語を聞くと、イラっとします。
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 12:53 返信する
- シンガポールの英語とか英語に聞こえないほどなまっているよね
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 14:52 返信する
- ネイティブじゃないと先生がめっちゃ怒る
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月26日 20:17 返信する
-
怖がるのは裏返しで、日本人は間違った日本語を使う奴に冷たすぎなんだよなぁ
日本語が不自由な人に対する冷遇を自分が受けたらと思って足がすくんでしまう。
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月27日 23:36 返信する
-
>>3
特に和製英語な
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月28日 02:15 返信する
-
新しく学んだ言語だから訛りとか恥ずかしさとかじゃなくて
伝わってるかどうかが一番の心配なので相手を気遣わなければもっと喋れます
-
- 173 名前: 2015年05月27日 17:18 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年08月27日 23:24 返信する
-
会話以前に
文、いや単語をしらねえんだけど。
学校の英語、人生ずっと覚えとく義務があるのか?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。