
■ツイッターより
お医者さんとのお話の中で「帰宅後にゲームやネットで深夜の2、3時まで浸ってるのは鬱の症状だからね、異常だからね、もしそんな人が身近にいたら早く対処しないと」っていわれて数年前からそんな生活してるなんて言い出せる訳もなく「あら、まぁ、不健康ですよね」とか答えるので精一杯だった
— かなた (@kanata06) 2013, 8月 13
帰宅後にゲームやネットで深夜の2、3時まで浸ってるのは鬱の症状
<このツイートへの反応>
昔のオレ。見事にはまってる
わははははは・・・
数年前はそんなだったけど鬱だったのか。。。w周りも結構いたけどなぁ。
それなら自分は思いっきり鬱ですな…(´・ω・`)
医者は病人が増えたら儲かるから、みんな病人にしたがるだけやで
俺・・・うつ病だったのか・・・・

って思ってるソコの君!うつ病なんかじゃなくて社会不適合者なだけだよ!安心して!!どうせ、仕事してないんでしょ?

そりゃおめーだけだよ! 仕事しろぼけっ

![]() | モンスターハンター4G 発売日:2014-10-11 メーカー:カプコン カテゴリ:Video Games セールスランク:2 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ツレがうつになりまして。 (幻冬舎文庫) 発売日: メーカー:幻冬舎 カテゴリ:Book セールスランク:1508 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:20 返信する
- ん
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:20 返信する
- アーカイブにアークザラッドきとるやないけー
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:20 返信する
- ここの奴等全員鬱
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:20 返信する
- 1なら皆鬱
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:20 返信する
- え、まじで?
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
- やらない夫は仕事してる設定なのか?
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
-
だって寝たらすぐ次の日になっちゃうじゃん
ニートは気にしないだろうけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
- まず、帰宅も何も
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
- 知ってた…
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
-
ツイッター速報
朝日の誤報は批判するくせに無ソースのデマカセは信じて議論する
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:21 返信する
-
いやいや生活リズムとして帰宅後のその時間しか趣味に使えないんだよ
学生ならともかくね
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:22 返信する
- 心のより所がそこしかないって事だからなー
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:22 返信する
- 鬱か、認めたくないな。
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:23 返信する
-
鬱の人は帰宅してからも2時や3時までネットをして起きている場合があるってだけ。
鬱の奴が水を飲むからって、水を飲んでる奴が全て鬱というわけではないのと同じ。
これをあたかも逆が成り立つかのように語るのは典型的な詭弁。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:23 返信する
- 仕事終わってそんな暇あるかよ。暇は鬱の原因なのか?
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:24 返信する
-
※10 ※14
これ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:24 返信する
-
異常だけど鬱とは限らない
寧ろ鬱の人の方が少ないだろ
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:25 返信する
- 帰宅してから飯食って風呂入って目がショボショボになりながらゲームやってる時間が楽しいんだよ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:25 返信する
- 寝る時間を削ってやりたいことをやるなんて小学生ですらやってるのになぁ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:26 返信する
- ゲハとか鬱病患者の集まりか
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:26 返信する
-
>>11
朝から仕事なのに2時3時とか、生活リズム崩れてて鬱にも成るだろ。
3時の5時間睡眠で8時起床だよ?
ニートでもなきゃ身体壊すわ。
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:26 返信する
-
速報でもなんでもないじゃん
ソース元も不明だし
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:26 返信する
- なんだ昨日の俺か
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:27 返信する
- はいはいバーナムバーナムwww
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
-
所詮ゲーム叩き
夜更かし自体が問題ならゲーム、ネットに限定しないから
TV、映画三昧はいいのか?
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
- この医者というのが実在するならば、おそらくそういう症状の人は鬱の可能性があるから気をつけてあげてって話をしただけだが、このバカッター民が曲解してそういう症状があるのは全て鬱であるかのように書いて広めてるって事だろう。
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
-
マジかよ、俺鬱だったわ...
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
-
俺やん
とゆーか元ソースが聞いた話でツイッターって……
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
-
鬱になると趣味ですらやる気にならないよ
鬱ブームで本来の範囲から逸脱してるよね、最近の鬱病
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:28 返信する
-
時間にルーズなだけだろ
おわり
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:29 返信する
-
>>21
それで仕事いけずにニートとかならともかく、睡眠時間削ってでも趣味も楽しんでる状態は
鬱どころかむしろ真逆だよね
その睡眠不足が後に鬱や体調不良の遠因になるかもってのはまた別問題
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:29 返信する
-
そうか
俺は鬱だったのか
でも鬱ってゲームとかネットもやる気が起きなくなるもんじゃないの?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:29 返信する
-
見事に俺・・・最近そのゲームも前ほど面白いと感じなくなってきた。
リアルが充実してないと逃避になって、楽しめなくなるようだ・・・。
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:30 返信する
- え!?どーしよう
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:30 返信する
-
まあ統計を取ればそうなる可能性は高そうだ。その日1日を満足しきれないまたはストレスから逃れるためにゲームやってる人多いから、ゲーム長くする人の方が満足感が足りてない証拠だろうな。
俺はジムに通うようになってからあまりゲームしなくなった。運動の後、飯食って寝るだけでもわりと満足してるからかな?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:30 返信する
- ごりらまん(´・ω・`)
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:30 返信する
- 帰ってくるのが0時でもか?
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:31 返信する
-
※10
無ソースだから審議するんじゃね?
ソースまだー?バンバンは失敗したくない奴か何も考えてない奴とも言える
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:31 返信する
-
>>21
5時間も寝れば充分だろ
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:31 返信する
-
鬱だから深夜までゲームやってるって意味不明
ゲーム大好きっ子全否定かよ
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:31 返信する
- 俺は12時位で止めて寝るからセーフらしい(´・ω・`)
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:32 返信する
-
>>31
てか禿げた
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:32 返信する
-
鬱多すぎワロタ
なお、、、
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:32 返信する
- ごりらまん(・_・)
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:33 返信する
-
休み前はゆっくりゲームするが、12時過ぎると眠くなるので寝ちゃうなー
余程面白いゲームかもう終わりそうってなったらそりゃ2〜3時まで頑張るけどさ
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:33 返信する
- はい嘘ー
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:33 返信する
- はいはい鬱鬱
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:33 返信する
- まるで鬱のバーゲンセールだな
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:33 返信する
-
>帰宅後
>帰宅後
>帰宅後
JINセーフ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:34 返信する
- ソースはツイッタラーからw
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:34 返信する
- ごりらまん(・o・)
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:34 返信する
- ディアブロ3始めてから寝るのが一時間遅れてる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:34 返信する
-
そもそも
鬱ってゲームすんの?
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:35 返信する
- そんなこと言ったら世界中みんな鬱だわ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:36 返信する
- シロちゃん(^ω^)ペロペロぉ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:36 返信する
- で ソースは?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:36 返信する
- 寝る前しかゲームやネットやる暇ないねんで
-
- 58 名前: ( )*( ) 舐めて?? 2014年09月17日 12:37 返信する
-
鬱.........だったんだ.........。。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:37 返信する
- 俺だわ
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:38 返信する
-
38
井戸端会議レベルの議論を、わざわざネットでやる意味なくない? 普通に家族や友達とすれば良くない?
ゲームとか専門的な話とか、話す相手が少ないことだからネットで話すんじゃないの?
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:38 返信する
- ほんまに医者かそいつ?
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:38 返信する
- 鬱やない、デステニーが悪いんや・・・
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:39 返信する
-
え?当てはまってるけど俺は楽しくやってるぜ?
鬱ってどんな気持ち?
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:39 返信する
-
俺10年以上この生活だけど、健康診断で異常も無いし、
鬱判定されたこともないぞ・・・どこソースだ?いい加減すぎんだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:40 返信する
-
>医者は病人が増えたら儲かるから、みんな病人にしたがるだけやで
ほんとこれ
投薬モルモットが増えるからな
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:40 返信する
-
うつがひどい時はゲームなんて全く出来なかったが、
少し良くなると2〜3時までゲームしてたな。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:40 返信する
-
小在吝啬的清国奴的男人很喜欢强奸和盗窃.脏的清国奴的女人很喜欢卖春.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是清国奴.人口贩卖侵略拿手的庸俗的清国奴们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:40 返信する
-
最近の医者は人の趣味にすらケチ付けてくるのか
根拠もないのに夜遅くまでネットやゲームするのは異常とか言われてもでっ?ていう・・・()
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:41 返信する
-
人民们歓喜了, 錦織圭敗戦 !!!
釣魚岛尖閣诸岛是我们的領土!!!
冲绳是我们的領土!!!
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:41 返信する
-
仕事があるからそんな時間まで起きていられないのだが
その時間まで起きてたら仕事中に眠くて仕方なくなる
-
- 71 名前: 谷本義仁 2014年09月17日 12:42 返信する
-
>>64
カスは黙ってろ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:42 返信する
-
そら確実に病気やろなw そんな時間まで起きてたら次の日普通の日勤の仕事とかなら無理だろうしなw
まあ個人差はあるにしても常識で考えると確実に支障が出るレベル
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:43 返信する
-
帰宅後どころか出勤前もゲームもネットもずっとなのだが
鬱病なので仕事やめてもいいっすか?
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:44 返信する
-
まじかー
鬱認定もらいってくるわー
マジ鬱だわ−
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:44 返信する
- ヤブ医者wwwww
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:44 返信する
-
>>70
慣れれば結構いけるよ〜流石に昼食後多少眠気出るがw
まぁ自分は事務職だから平気なだけだとは思うけどな〜
現場系とか無理な気がする・・・けど、工場勤めのリアフレはこの記事みたいな生活だけどピンピンしてるわ
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:45 返信する
- 会社で毎日8時間PC操作してる方がよっぽど鬱っぽいがそれはどうなんだ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:46 返信する
-
是质量差的大陆蝗在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.世界上大陆蝗的男人努力盗窃强盗,大陆蝗的女人努力卖身
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:51 返信する
- 12時までには寝てる俺はセーフだな!
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:51 返信する
-
バイトの時の通勤時間内や休憩中に、Vitaか3DSをやる位だな。
あ、それでも鬱にあたるか?
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:52 返信する
- 俺もそうだわ。でも鬱とかなんとかいってらんねーけど
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:52 返信する
-
鬱症状の定義なんて医者でバラバラなんだが
これは鬱って決めつけたりすると逆に精神病にかかる事もあるから注意
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:52 返信する
- 好きなはずの事もできないのが鬱じゃないの
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:53 返信する
-
だって他にやる時間ねえじゃん
レポート書かなきゃだしさ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:53 返信する
-
_____________
___ /
/´∀`;:::\< テレホマン参上!
/ /::::::::::|\ DCでファンタシースターオンラインやってんじゃねぇよ!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:56 返信する
-
>>80
鬱っうか、馬鹿だな。
何処に関連性があんだよ、帰宅時にゲームしてたら鬱とでも理解したか?
本当に馬鹿だよ。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:56 返信する
- テレビとか見て夜更かししてる奴はみーんな鬱か
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:57 返信する
- 流石!アフィで月500万稼いでる方は違いますなぁあ!
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 12:58 返信する
-
会社帰ってお酒を一杯やってからのディアブロ3が楽しみなんすわ。
いいじゃねぇかよ!
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:01 返信する
-
そうか、
よし!頑張って4時まで起きていよう!
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:02 返信する
-
何かを楽しんでて気がついたら2時3時みたいなのを想定してないのかなあ、この医者って…
自分がやらない事が全部異常に見えるって気持ちは分かるけどさ。
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:02 返信する
-
アホかww
学生でも今時普通だからww
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:03 返信する
- 帰宅が日付変わってからとか当たり前だから、飯食いながらネットしてるとすぐ二時とかなるけど、うつ病なのかw
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:05 返信する
-
てか、完全に体内時計がおかしくなってる。
睡眠時間が短いと鬱に成りやすいそうな。
若くして支店長まで登りつめてた奴だが、毎日3時間しか寝ないで平気って言ってた、結構仕事で追い詰められてて軽い躁鬱状態だった。
仕事後に解放されると妙にテンション高くなって夜寝られない。
あと寝て起きると仕事だってのが意識の底にあって眠りたくなくなるらしい。
でも眠りの質が良かったのか短時間睡眠でも平気だったみたいだが、ちょっと降格人事に発展するショックな事があって完全に鬱発症。
休職2ヶ月目、復帰の目処なし。
妻子持ちなのにな…
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:05 返信する
-
>>14
というか眠れないから紛らわしでやってるだけで、全員が鬱ではないって説明するべきだよなこれ。
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:06 返信する
- 俺おもいっきり鬱やん笑
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:07 返信する
-
>>95
睡眠障害の初期症状。
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:10 返信する
- 俺は10年以上鬱らしい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:11 返信する
-
>>4
( ;⊙´◞౪◟`⊙)
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:12 返信する
-
>>91
それが毎日続くん?
身体辛くてもやっちゃうん?
それ自制心がおかしくなってるよ。
目先の快楽に溺れて突き進んでる。
やけ食いと同じ。
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:14 返信する
-
仕事してる社会人がゲームやろうと思ったら、家帰って飯食って風呂入って
一息付いてからじゃねぇの? そっからちょっとキリのいいとこまでやっちゃおうと思えば、二時くらいにはなるし… これが欝だって言うなら社会人になったらゲームすんなってか?休日のみしろってことか?バカじゃねぇの、氏ねよ
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:14 返信する
- この医者ヤブだな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:15 返信する
- だって夏休みだもん
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:15 返信する
-
>>100
毎晩はさすがにやんないだろ。前日3時とまで起きてゲームしちゃったら、次の日は眠いから早く寝ちゃうよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:16 返信する
-
鬱でなくても夜ふかしは身体にも精神的にもよくない
むしろ早く寝て早起きしてそれらの事をやった方が身体にも精神的にもいい
同じ睡眠時間でも全く違う
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:18 返信する
-
また新しく鬱作ったのか
あれ薬売るためだから引っかかるなよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:18 返信する
- 正直医者の方が鬱率高いと思う
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:19 返信する
-
>>21
5時間寝れれば十分だよ。8時間以上毎日グースカ寝るのも体に良くないとか言わない?
俺、だいたい5時間か6時間睡眠だよ? 休日、ちょっと朝ゆっくり起きるぐらいのもんだわ
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:19 返信する
- 次の日休日だったりすると調子乗ってやっちゃう
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:20 返信する
-
>>96
そうやって笑ってた奴が、人と目を合わせられなくなっておどおどしてる姿を見たことある?
いや、マジでショックだぜ?
俺も経験あるけど、臨界点を超えた途端体がいうこと効かなくなった時がある。
家を出ようとすると目眩や吐き気がする。
単なる寝不足だろうって思ってた。
最初は遅刻、そのうち休みをとりまくる。
なんとか出社しても周りの目が気になる。
咎められてる様な居づらい雰囲気を自分で妄想してた。
どんどん体調がおかしくなる。
一旦崩れるとボロボロだぞ。
体の変調が心にも影響する境目が怖いり
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:21 返信する
-
これ毎日とか書いてないからどうなんじゃ
友人とオンラインゲームで休日2,3人で2時30までとか
ざらなんですが・・皆鬱かよ
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:24 返信する
-
>>111
あ帰宅後が>>109と同じ状態
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:24 返信する
-
いや夜の3時まで起きてて7時までしか寝れなかったら仕事に支障が出るだろ
仕事があるから止めなきゃと思ってるのに止められない=ゲーム中毒
ゲームを辞めたら現実を引き戻されるから止めたくない=現実逃避
寝られないからゲームをしてしまう=睡眠障害
何れにしても 自制心が崩壊していて精神的に安定してるとは言えない状態
あと純粋に睡眠時間が少ないと欝になりやすいってのもある
明日休みだし好き放題ゲームするぜー!って言うのならいいけどね
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:27 返信する
-
全員鬱だな
が、医者も本人かもしれない人間を前にしてネガティブなこと言っちゃいかんだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:28 返信する
-
8:30 起床
9:00 出社
23:00 帰宅
24:00 風呂・飯
2:30 ゲーム・ネット
3:00 睡眠
独身の社畜のテンプレ
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:28 返信する
- 朝5時起きだから無理…どんなに頑張っても睡魔には勝てねぇよ
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:29 返信する
-
20時から26時まで寝て朝までゲームが理想
しかし、出来ない
夕食を夕食時に摂る風潮とかが邪魔をする
常識ってクソだな
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:31 返信する
-
>>100
俺は今は2時に寝て7時半起きだな。
寝付きまでの時間加味して5時間睡眠ってとこだが、別にキツくはないな。
昼もとくに眠くはならない。
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:32 返信する
- こう言う話って何でなのか根拠が知りたい
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:33 返信する
- 帰宅しないんですがそれは
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:33 返信する
- ネットやゲームとかいいから研修医の方を心配してやれよ
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:34 返信する
-
日本に100万人以上鬱の症状出てる人いるのかよ
オンラインゲーム業界は鬱の症状によって経営が助かってるのかよ
なんだよ鬱って
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:34 返信する
- 寝てるだろ普通その時間帯
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:34 返信する
-
わし医者だけど家に帰って来てからネットとかしてたら大抵その時間になってしまうんじゃが
特に心は病んで無いんじゃが
真に受ける必要まったくないわー
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:35 返信する
-
その時間にしかゲームやれねえもの
無職とは違うのだよ無職とは
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:39 返信する
- これは甘え。医者も医者で薬売りたいだけのヤブ医者。
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:49 返信する
-
夜勤の俺は昼3時までやってるのだが
それは鬱になるのか気になるな。
てか仕事から帰宅後少しでもゲームでもしないと翌日やる気もなんも出んよ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:51 返信する
-
>>118
成人に毎日必要とされる睡眠は7〜8時間であり
慢性的な睡眠不足は脳の神経にダメージを与え、本人は大丈夫だと思っていても体へ負担になっている
短時間睡眠者は寝つきがよく睡眠が深いため夜中に目が覚めることがなく
人より短い睡眠時間でも活動できるが
自分を短時間睡眠者だと思い込んで気づかないうちに無理をして倒れる人は少なくない
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:51 返信する
-
すまんな。
今日も夜寝れずに睡眠時間二時間で動いてるやで。
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:53 返信する
-
>>125
次の日仕事があるのに支障が出る時間までゲームしてしまうのは
自制心が崩壊しててヤバイって話では
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:54 返信する
-
普通なら寝てるわ
ゲームやってる以前の問題よ
働いてる奴が釣れますように
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:57 返信する
-
そういう時期あったわ
ストレス発散せず寝て、また起きて仕事ってのが嫌だから
できるだけ遊びたいというか…
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:57 返信する
-
睡眠時間削ってまで楽しむ趣味ってのは麻薬みたいなもんよ
趣味ってのは無理してやるものじゃなくて余暇で楽しむものだよ
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 13:59 返信する
-
いやいや、大学生なんて大学終わったら即バイトで帰ってくるの日付跨いだあたりだからそこくらいしか自由な時間が……
あ、これが鬱なのか!
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:04 返信する
-
5時間寝れればギリ大丈夫だな。毎日が充実してたり楽しい事があるなら余裕
逆に鬱気味の時は7,8時間寝ても辛い
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:05 返信する
-
もちろんテレビや活字でも同じことだが
最近は誰もテレビなんて見てないってことなのかな
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:08 返信する
-
遊びは全力で
仕事はてきとーに
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:09 返信する
-
>>131
いやまだ仕事中だろ?
ニートが釣れますように
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:14 返信する
-
俺の生活
AM6:30起床、布団の中で微睡みながら着替え
AM9:00出勤
PM10:00帰宅
PM11:00ゲーム開始
AM2:00就寝
こんなのを2〜3年続けてるけど、家庭持ちで普通に生活出来てるよ
そうか、俺は鬱だったんか...
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:15 返信する
- 仕事せずに深夜までネットしてるやつは健康ってことか。
-
- 141 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:16 返信する
-
>>138
おれ仕事中だぜ?
今日「も」物凄く眠くて、まだ2時間ぐらいしかまともに仕事してない。
そして今日は一斉定時退社日。
帰って寝て3時ぐらいに目が覚めて寝られなく予定。
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:18 返信する
- 俺鬱じゃんわろたwww
-
- 143 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:19 返信する
-
短時間睡眠者とか言っても、特別な訳じゃなくて、日中5分10分とうたた寝して補ってる場合が殆ど。
短眠で有名なナポレオンも、馬上でうたた寝してる姿がよく見られたと言う。
俗に拾い寝とも言われるが、短眠者は拾い寝が上手い。
稀に、本人が拾い寝してる事に気付いていない場合もある。
実際、自分は寝なくても大丈夫とか、不眠症で寝られないと云う人に脳波計をセットして、1日の様子を調べる実験が何度かされているけど、1日に何度もうたた寝の脳波が検出されている。
本人は、その自覚がない。
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:19 返信する
-
大学時代はそんな生活してたな
社会人になったら起きてたくても寝てしまうわ
-
- 145 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:22 返信する
- 仕事でいつも深夜2〜3時に帰宅する人も不健康ですよね
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:23 返信する
-
>>139
稀に眠りがかなり深くて少ない睡眠時間でも回復できる人もいるみたいだが
普通なら4時間睡眠は続けてると命を削るぞ
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:24 返信する
-
欝じゃなくて、睡眠不足からくる欝や体調不良になりやすい生活パターン
って話では。
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:24 返信する
- まぁ、正常じゃないのは確か
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:26 返信する
- 昼から夜まで外で家帰って娯楽して寝てするならその時間ベストなんだけど患者が欲しいならもっと絞って欲しいわ。勝手に鬱にすんなやw
-
- 150 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:28 返信する
- 2時くらいならいくらでもいるだろ
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:29 返信する
- 1時30分くらいには寝てるから大丈夫だな。
-
- 152 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:30 返信する
- 早朝から夜までやってる僕は…?
-
- 153 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:30 返信する
-
夜遅くまで仕事があるからどうしてもそれぐらいの時間になるって言うが
30分だけとかにして止めればいいだろ
その自制が出来てない奴はどこかタガが外れてるよ
-
- 154 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:36 返信する
- 俺の場合一日に満足出来なかった時深夜まで起きてる傾向
-
- 155 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:44 返信する
- 4〜5時に寝る俺はセーフだな
-
- 156 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:46 返信する
- じゃあ2時3時まで仕事してる人はなんなんだろうね
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:50 返信する
- 睡眠不足って本人は自覚症状なくても突然ぽっくり逝ったりするらしいね
-
- 158 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:51 返信する
- はぁ。
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:55 返信する
- そもそも外出しねーから関係ねーわ
-
- 160 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:57 返信する
-
最近の俺ジャン
なお早めに12時に寝ても同じ時間まで寝てしまい睡眠時間が延びるだけの模様
2時3時まで仕事してたのは夜勤のときだけだな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 14:59 返信する
- こんなこと言う奴がいるからなんちゃって鬱が増えるんじゃないの
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:00 返信する
-
>>21
お前働いてみりゃわかるが結局5時間くらいに睡眠時間絞られたりするんだよ
鬱ってのは付かず離れず規模は大小誰だって抱えてんだからこの医者の意見は
ネウヨ脳なみの短絡視点があるな
それからジンお前ここで小額でもなんでも働いて金稼いでるんだから「すりより」
商売法はそろそろやめて新しい手口の「すりより」考えてみんなと共感させろよ
意外に大金儲けてるってもしバレた時あったら反動が凄いぞきっとw
それともここで得たアフィ代とか全部 慈善寄付でもしてるの?
違うんでしょ?
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:02 返信する
- いつも午前三時帰宅ですが
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:06 返信する
-
TVや小説ならイイわけ?
藪医者だな
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:08 返信する
- 日本語不自由なブログですね
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:17 返信する
- これはないwバカじゃねーの
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:22 返信する
-
不安で不安でしかたないから寝れない
↓
じゃゲームやっか
-
- 168 名前: 信者Pさん 2014年09月17日 15:27 返信する
- 帰宅後が無いから大丈夫です(*´ω`*)
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:29 返信する
-
自分が気に入らないと思ってるものを長時間 = 鬱
という単純な図式です
-
- 170 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:38 返信する
- 深夜は1人になれるし朝がきて1日が始まるのが苦痛なんだよな〜
-
- 171 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:39 返信する
-
俺10年以上鬱なのか
毎日が楽しくてしょうがないけど^^;
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:41 返信する
-
「遅くまで逃避してないと自分を保てない場合」の夜更かしか、
「ゲームが楽し過ぎて時間が経つのが早い!やばい!」の夜更かしかで違うだろうな
前者は多分鬱
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:45 返信する
-
その医者、本物ですか?
-
- 174 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:45 返信する
-
これみて「俺やっぱ鬱だ」とか思ってる奴ーーーーwwwww
鬱じゃなくてただの構ってちゃんだからwwww
-
- 175 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:49 返信する
- 帰宅後にゲームやネットで深夜の2、3時まで浸ってないと鬱になるんだけど
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 15:52 返信する
- こんなん鬱だらけやろ
-
- 177 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:10 返信する
- じゃあ私鬱だから仕事休むわ
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:14 返信する
- こういう生活している人は鬱になりやすいってだけだろ
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:14 返信する
-
>>172
まぁそういうことだろうな
実際本当に「ヤバイ!楽しすぎてやめられない!」って意味でゲームやめられない奴って少ないんじゃないのかな
自分も逃避したくてゲームやってるところあるわ
-
- 180 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:15 返信する
- まぁそんな時間までずっといろんな人をネットを通して見て自分を棚に上げて現実逃避してると精神衛生上よろしくないとは思うわ
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:17 返信する
- 宇津出汁脳
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:27 返信する
-
仕事あっても2時3時までゲームしてるよ。昨晩だって。
仕事中眠くて集中できんけど。
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:29 返信する
- 鬱も範囲広くてお前等の言う鬱は重傷化してるやつだろ
-
- 184 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 16:55 返信する
-
なんでもかんでも鬱にするなしwww
そのうちゲームの電源いれるだけでも鬱って言われるようになるぞ
-
- 185 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:00 返信する
-
現実がうまくいってないからネットやゲームにのめりこむ
という記事を見たことがある
-
- 186 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:06 返信する
-
オンゲだとその時間はまだ大盛況なんだよなぁ
だとしたら鬱患者多過ぎませんかねぇ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:19 返信する
- ゲームだけでなくテレビでも同じことを言えるのでは
-
- 188 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:25 返信する
-
まじかよ俺鬱だったのかよ
これからBO2オン頑張ります
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:29 返信する
- うつはゲームもやる気にならねぇよ!
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:32 返信する
- ヤブ医者かよ
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:36 返信する
- 朝の6時〜7時まで起きてるから鬱じゃないわー
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:37 返信する
-
久しぶりにDQ8を遊んでるから、多分今夜も遅くなりそう
次の日がキツイのは分かってるんだけどねw
でも若い頃と違って、夜更かしも数日が限度だわ
ホントに疲れてる日は、ゲームを起動する前に寝てしまうからな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:43 返信する
- 朝方までやってるから問題ないわ
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:47 返信する
- 仕事終わって帰宅したら1時過ぎで、そのあと1時間ほどネットやってるが欝なのか?
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 17:50 返信する
- ソースがツイッターってどうなんですかね
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 18:47 返信する
-
昔のあたし
ひきこもり時代やらかしましたわ
ボッチの極み
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 18:48 返信する
-
普通やん
…普通ですよね?
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 18:50 返信する
- 俺は鬱だったのか・・・
-
- 199 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 18:52 返信する
-
>>189
それな・・・
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 18:58 返信する
- イキソッイクッ!
-
- 201 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 19:00 返信する
- 精神科医も製薬会社もロクでもない
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 19:10 返信する
-
>>189
まさにその通り
好きなものも楽しめなくなるのが本当の鬱
好きなことをしているときだけ楽しいとかいう仮面鬱は、単なるワガママ
もう十年以上午前3時〜4時くらいに寝てるが、鬱とは無縁
ゲームネット楽しいしなー
仕事しているときは糞で早く地球終われと思ってるけど
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 19:17 返信する
-
ないないw
俺もちょっと前まで2時3時までゲームとネットしてたけど
いまだに医者要らずだよ
それきっと、薬漬けにしたい医者もどきの言葉だろ
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:04 返信する
- もう10年以上そんな状態だけど鬱だったのか
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:05 返信する
- 何してようが寝るの遅いからって鬱とは関係ないだろさすがにww
-
- 206 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:05 返信する
- 上のらきすたみたいな画像って何の画像?
-
- 207 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:20 返信する
-
※206
らきすたじゃなくてノーゲーム・ノーライフの白ってキャラ
-
- 208 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:27 返信する
-
>>202
それ欝じゃなくても病んでるぞお前・・・
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:36 返信する
-
むしろ4時5時まで起きてます。
夜更かしどころが夜明かししてますが。
-
- 210 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 20:56 返信する
-
あるあるw
…ハァ
-
- 211 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 21:18 返信する
-
鬱ならゲームなんてやる気力ねーから
大変なんだよゲームやるの まあ回復してくるとやりたくなってくるかも
-
- 212 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 21:22 返信する
-
まじかよwwww
診断書貰って有休もらえるやんwwwww
-
- 213 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 21:31 返信する
- はい・・すみません。
-
- 214 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 21:39 返信する
- いつの記事だしてんだよ
-
- 215 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 21:49 返信する
- リアルにヤブ医者って多いからなあ
-
- 216 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 22:13 返信する
-
私、鬱だけどそんな夜中まで起きてないし画面いじってない。
あくまで、
・無意味だと思っているが繰り返し続けてしまう
・スムーズに睡眠に入れない。
などの症状に近いからでしょ?
医者の本心(周りにそれっぽい人居な〜い?患者になりそうな子紹介してよ〜)
-
- 217 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 22:40 返信する
- なんの根拠もないなあ。関係ない。
-
- 218 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 22:47 返信する
- ここはツイッターネタばかりだね
-
- 219 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 23:16 返信する
- 一年前のツイートをわざわざ探してたと考えると何だか哀れになってくるわ
-
- 220 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 23:40 返信する
-
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
-
- 221 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 23:42 返信する
-
ついったーソースをよくさも本当のことのように取り上げられるね^^
すごいとおもいます^^
-
- 222 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月17日 23:52 返信する
- と成ると10年以上も鬱って事か、まあそうかもな。
-
- 223 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 00:00 返信する
- 嗚呼それなら俺も思いっきり鬱ですな(´・ω・`)
-
- 224 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 00:02 返信する
-
嗚呼!それなら俺も思いっきり鬱ですな
まあそうだろうなストレス溜まってるの自分でも分ってるからw
-
- 225 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 00:15 返信する
- じゃ診断書出してくれ
-
- 226 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 00:50 返信する
- 想像力の足りない馬鹿ばっかだな、こいつら
-
- 227 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 00:51 返信する
-
じゃあ私も鬱だ
あーあ私鬱なんだ(笑)
-
- 228 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 01:14 返信する
-
俺も診断書持ちだけど、そんなことしてるから鬱になるってのもあるんじゃねえかな。
ショートスリーパー(三時間睡眠とかで能力10割発揮できる人種)って実際はほとんどいないらしいから、
普通の人間はちゃんと寝て、翌日やるべきことをキッチリこなして成果を積み重ねるのがベストなはず。五時間は寝て、ちゃんと日々を過ごす。多分正解な生き方。
"娯楽じみた何か"にダラダラ時間を吸いとられるのが癖になってる奴は、無理矢理にでも睡眠時間確保して生産性上げていかんといけんよ。
なんてな、病歴10年目が一時ちょっと過ぎをお知らせします。他人のゲハブログで。
-
- 229 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 01:23 返信する
-
ちらっと読んだだけだが正しく>189だ。
しかし俺は買い物依存症も患ってるのでPS4もVitaもXBOX360も持ってる、そして全て未開封www
朧村正やりたいけど未開封www開けるのすらめんどいwww近いうちにおフランスからRetron5が届くがきっと開けもしないぜぐへへwww
どうしてこうなった。
-
- 230 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 01:26 返信する
-
これって仕事が0時に終わる人でも同じこといえるん?
遅番で終わったあとその時間帯にゲームできないほうが鬱になると思うんだが
-
- 231 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 01:36 返信する
- おれ2,3時どころじゃないぞ
-
- 232 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 02:31 返信する
- うつ病なのに、なんでこんなに漫画や映画やTVゲームがおもしれーんだよ?なあセンセーさまよぉ?
-
- 233 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 02:37 返信する
- なう
-
- 234 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 03:01 返信する
- 俺、鬱だったんだ・・・
-
- 235 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 03:06 返信する
- 仕事は昼から夜だからいっつもそんな感じだわ
-
- 236 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 04:05 返信する
-
あくまで“鬱っぽい”症状だろ
ガチで鬱病になったらネットやゲームはもちろん飯も便所も厳しくなるから
ネットしながら「自分鬱です」とかほざいてる奴はファッション鬱やで
ちな元鬱で今躁鬱気味
-
- 237 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 04:12 返信する
- あ、ネットやゲームはもちろんってのはもちろん一切できない(する気力すら出ない)って意味な
-
- 238 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 04:56 返信する
-
私の仕事は13時出社22時退社の8時間労働。
23時過ぎに帰宅。風呂・飯で24時半くらい。
3時半頃までTVみたりネットしたり。
4時頃就寝。11時頃起床。
普通のサラリーマンより生活時間が5時間ほど遅れているだけで、自分的には規則正しい。20時ころに帰宅した人がTVみたりネットしたりして24時に寝るのと実質同じだろ。ただ周りの人とはズレているだけで。
-
- 239 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 05:55 返信する
-
毎日、5時まで起きて会社に行って吐きそうになりながら働いてる俺は欝なんだな。
休職したい。朝10時から仕事始まるんだが。
-
- 240 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 06:08 返信する
-
明日になるのが嫌すぎてダラダラ起きてしまう
なので金曜夜はすぐに寝る
-
- 241 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 06:39 返信する
- むしろ朝までネットやって夕方起きることも…辛い
-
- 242 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 06:53 返信する
- なんだお前らじゃないかw
-
- 243 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 08:12 返信する
-
身内・自分ともに鬱経験者としては
(正しくは双極性障害(躁鬱)・気分変調性持続障害(軽うつ)
【すべてが当てはまる訳でもなく】
★楽しんでゲームしてストレス解消・充実してれば問題ないかな。
うつが本当にひどくなると
何にも興味もやる気もなくなりますが、
【前兆症状】で
パートナーが「固執した習慣」としてゲームをやっていました。
自分で決めたことは守らないといけない強迫観念?があったと思う。
全然楽しそうじゃなかったし、
テレビ・ゲームつけっぱなしで落ちてた。
ロングスリーパー(回復するために睡眠が6〜8時間必要な人)だったから、
朝も辛くて日中の集中力に欠けてました。
このソースは言葉が足りなかったように思います。
-
- 244 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 09:04 返信する
- 鬱の診断はいらないから、3億円以上ください。生涯遊びたい。
-
- 245 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 09:11 返信する
-
普通じゃないのは変じゃなく異常として扱われる世の中じゃ
ぽいずん
-
- 246 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 10:49 返信する
- ゲーム好きだけどちゃんと11時半には寝てるな。大人になったらゲームしてるかどうかわかんないけど帰宅してゲームしちゃったら深夜になっちゃうかもね。
-
- 247 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 12:37 返信する
- 引きニートの日常じゃないかwww
-
- 248 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 17:58 返信する
-
社会不適合じゃなく
社会不適応では?
どう違うかわからんが
-
- 249 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 19:19 返信する
- 夜は寝るもんだぜ
-
- 250 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 21:56 返信する
-
帰宅後っていうか。
ずっと家にいてそんな生活なんだけど。
-
- 251 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 23:05 返信する
- えほっ
-
- 252 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月18日 23:05 返信する
- 家でない
-
- 253 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月19日 01:27 返信する
- どうやら鬱らしい。
-
- 254 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月19日 09:19 返信する
- 鬱田氏「NO!」
-
- 255 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月19日 15:19 返信する
- 仕事終わって帰宅するといつもその時間なんだが・・・
-
- 256 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月19日 16:32 返信する
-
mjk
小学生の時からそうだったんだが
-
- 257 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月19日 22:51 返信する
-
鬱だと何もする気がなくなる、または何も出来ない状態になる。
少なくとも大鬱の時の自分はそうだった。睡眠時間削って、しかも深夜まで
起きていると鬱になり易いのは確かだと思う。でもまぁ楽しくて、それがストレス発散になっているのなら大丈夫じゃないかな。
-
- 258 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 00:22 返信する
- そうやって患者を増やしたいだけ。
-
- 259 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 02:05 返信する
- 労働人「じゃあ、いつゲームやれってんだよ!」
-
- 260 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 02:37 返信する
- これで鬱ならネットゲーマー殆どが鬱病患者に入んるんじゃない?
-
- 261 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 08:10 返信する
-
259仕事中ですよ(( ̄ー ̄)
ちょっとでも
マイナス方面に傾倒している人みんな鬱にしないと気が済まない感じがしますね。
-
- 262 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 09:53 返信する
- えー、でもこれ定時で帰れる人の話でしょ?残業終わって帰ると12時過ぎなら普通じゃん?これ
-
- 263 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 09:54 返信する
-
>>29
ああ、そうだった。うん。本当に鬱が進むと趣味さえもどうでも良くなるね
死ぬ事すらもめんどくさくて死なないんだよな
本当にヤバいのは治りかけとか
-
- 264 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 09:56 返信する
-
ゲームとかオタ趣味が大好きで、その趣味のために働いて、その趣味のために時間削って、その趣味のために勉強してる…って人も鬱なん?
ある意味充実してるリア充だと思うのだが。
-
- 265 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 11:47 返信する
- んなこと言ってもできる時間が深夜くらいしかねーんだよ!
-
- 266 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 14:57 返信する
- 何でもかんでも鬱とかぬかしてるから、本当に苦しんでる人が理解されないんだろ。そう言う風潮を医者がつくってんじゃねーよ、ヤブ医者が
-
- 267 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月20日 19:21 返信する
-
このツイートしてる奴のアカウント見に行ったら只のメンヘラじゃん
この医者だって不幸自慢するために脳内で作り上げた存在にすぎないんだろ
-
- 268 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月21日 02:27 返信する
- その医者が言ってることが全て正しいとはいえないし、医者それぞれにいろんな考え方があるからね。この医者は鬱病の範囲を広げて治療して金をとろうとでも考えてるんでしょ。
-
- 269 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月21日 08:30 返信する
- ソース無いから絶対とはいえないけど、自分は今これで鬱なのかと言われたら納得できる理由もあるからそうなのかなって思う。自分の場合は学校で話してくれる人がいなくていつも一人で部活でも一人だったけど最近同期が分かってくれたけど今休部だからあえなくてずっと一人だからその反動でしてしまう
-
- 270 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月21日 08:46 返信する
- じゃあ俺の父ちゃん鬱じゃんwwww
-
- 271 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月21日 09:54 返信する
-
嘘やろ?
中学からずっとそんなだったわ
-
- 272 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月21日 22:58 返信する
- 確かに昔は目が疲れる前にベッド入る気になってたわ
-
- 273 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 21:09 返信する
- あれ…自分も中学の頃からそうだったんですけど…
-
- 274 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 20:32 返信する
-
睡眠時間をゴリゴリ削ってるわけだから、そりゃ欝になっても当然だわな
23時より前には布団に入ってる生活パターンが一番健康にはいいんやで
-
- 275 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 23:21 返信する
- ソース信憑性なさすぎワロタ
-
- 276 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 18:36 返信する
- 手遅れ
-
- 277 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2015年11月30日 18:37 返信する
- 俺の親父も鬱だな 寝る前パソコンしまくりだし YouTubeみすぎ 多日!
-
- 278 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年08月03日 04:47 返信する
- どうやら日本にはこんなに鬱患者がいるらしいと言うことを知って安心した
-
- 279 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年01月19日 18:41 返信する
-
>>33
せやで
-
- 280 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2017年03月19日 23:27 返信する
- うつ病になると昼夜逆転しやすいから、早寝早起き型のほうが健康的に過ごせることは確か。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。