
本日の人気ツイート
5日働いて2日休む、っていうリズムに慣らされてしまってるけど、こういう地獄に落とされている気もする。 pic.twitter.com/ZlgUMJN8Oj
— paper_kamikiri (@paper_kamikiri) 2014, 9月 21
<このツイートへの反応>
やつが…月曜日がやってく…る…
たまに息継ぎなしで1月経過することもあるが...
何度か窒息死してる
1日しか休めない…
俺らが怒らなないから、週5日労働なんだぜ。
怒れば週4日以下になるんだぜ。
ゲゲェ!?これが社会人の現状かよ・・・
週一しか休めない人はどうなっちゃうんだよ・・・

窒息死するぐらいなら無職の方がマシだよな!!

んなわけねえだろうが!!
とっとと働けや!!

![]() | ラブライブ! 2nd Season 5 (特装限定版) [Blu-ray] 発売日:2014-10-29 メーカー:バンダイビジュアル カテゴリ:DVD セールスランク:25 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | ポケットモンスター アルファサファイア 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシカイオーガ 付 発売日:2014-11-21 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:34 返信する
- ゴミ記事でも誰かコメしてやれよ・・・じん豚が哀しむぞ?
-
- 2 名前: 2014年09月22日 09:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:35 返信する
-
1
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:35 返信する
- 息継ぎ出来るだけマシだと思え…
-
- 5 名前: 2014年09月22日 09:36 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:36 返信する
- よ^^
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:38 返信する
-
いや週に2日休めるならいいだろ…
それすら耐えられないならやめちまえよ
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:38 返信する
-
まぁ一応これで金もらえるんだからな
対価はあるんだから
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:38 返信する
-
?
意味が解らない
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:39 返信する
-
仕事がしんどいってのが前提条件だよねこれ。
まあ実際しんどいし、やりがいのある仕事できてる
人もほんの一握りなのだろうけど
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:39 返信する
- これじゃあ金曜日が一番苦しいじゃないか
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:39 返信する
- つまんないこと考えるもんだなぁ
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:40 返信する
-
嫌いな仕事やってる奴って
大変なんだな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:41 返信する
- 何これ・・・いやホントに何これ
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:43 返信する
-
働けクソJIN
ちゃんと納税しろ
脱税野郎が!!
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:44 返信する
-
>>13
まぁ 遣り甲斐を感じる仕事ってのも無いから仕方なくな
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:44 返信する
-
ああ、昔はサザエさん終わる度に鬱になった。
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:45 返信する
- 実際こんな感じ。消耗戦。
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:45 返信する
- で、あいつって何?
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:46 返信する
-
まあ仕事してないと休日の有り難みなんてわからないからな
飛び石休日より
自分は今やってる(医療系の仕事だけど)日勤夜勤の入れ替え勤務体制のがキツイ。。
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:46 返信する
- おれよく考えたら週休3日以上の仕事しかしたことないや
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:47 返信する
- 土日休めるだけありがたいと思え(白目)
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:48 返信する
-
私はやりたい事でメシが食えないので仕事は金を稼ぐ場所と割りきることにしました。
今はプライベートを楽しむことに全力疾走しております。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:48 返信する
-
>>21
ニートよりはいんじゃね。
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:48 返信する
-
>>22
その分給料高いんだからいいじゃんよ
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:49 返信する
-
仕事が嫌じゃなくなれば良いのに…
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:50 返信する
-
>>24
今は自宅でお仕事して一日3時間ぐらいしか仕事してないけど、世の中的にはニートにしか見えないんだろうなぁ、と自覚してる
収入とか納税額より、世の中は労働時間で勤労者かどうかを判断するんだよね
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:50 返信する
-
今時土日休める会社なんてあるの?
都市伝説?
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:50 返信する
- 仕事が好きになる向精神薬が開発されればいい…
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:51 返信する
-
>>29
それほぼ覚醒剤w
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:52 返信する
-
>>28
求人情報誌には出ないね
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:53 返信する
-
週1でも一緒だろ、これ
全然週休2日を現せてない
掴まれるまでのコマが何時なのかわからんし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:53 返信する
-
平日
ビシャッ9時、10時ゴボゴボ 〜 17時、18時 おつかれー
スコスコスコッウッ!!
ビシャッ9時、10時ゴボゴボ 〜 17時、18時 おつかれー
スコスコスコッウッ!!
休日
スコスコスコッウッ!!
スコスコスコッウッ!!
スコスコスコッウッ!!
俺の場合こうなんだが
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:54 返信する
-
オランダみたいにフレックス制導入して
週4で4時間おKで手取り20万なら働くわ
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:56 返信する
-
そういえば勤め人だったころは、昼休憩はもちろん、トイレに行くのさえも嬉しかったなw
おれ労働嫌いなんだなw
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:58 返信する
-
>>34
ムリムリw
その条件だと自分が仕事に行く気にならない限り出社しなくていいわけだから、たぶん1か月ぐらいで面倒になって出社時間が足りなくなるってw
毎朝出勤時間が決まってるからみんな会社に行くのよ
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:58 返信する
- ニートが働き出すとこんな地獄っていう漫画のほうがしっくりきそう
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 09:59 返信する
-
>>9
休みが多すぎて、仕事がやたら辛く感じるようになったという趣旨
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:00 返信する
-
>>27
(良い意味で)有名になれば大丈夫。或いは(良い意味で)周り近所に「仕事してますよ」アピールするとか。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:00 返信する
- できるやつは水と木の間に細かい息継ぎ入れる
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:01 返信する
-
いや、無職なんて1週間まるまる沈められてるようなもんだろ。
息継ぎする空気あるとでも思ってんの?
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:01 返信する
- 休日出勤手当てはあるけどその分基本給から差っぴかれてるから結局プラスマイナスゼロなんだよなぁ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:03 返信する
-
一昔前は週休1だったのに贅沢なもんだな
そのうち週休3日にしろとか言い出すんだろう
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:03 返信する
-
こういう話になると何故ブラック企業の話しか出てこないの?
中小でも零細でもホワイトとまではいかなくても楽しく働ける職場はいっぱいあるのに…
“やりがい”なんて働いてから自分で見つけるものだし、好きな仕事なら時間を忘れるくらい没頭できる
「一流企業以外は全部ブラック」ではないと思うんだけどなぁ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:05 返信する
-
日本人はたまに外国人のまったり休日も見習え
仕事してるのは当たり前だけどしてるのが偉いとはまた違う
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:05 返信する
- ニートて無駄にこういう事考えるよな。
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:07 返信する
- この国では有給休暇の取得は大罪人として扱われる
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:09 返信する
-
>>44
零細はダメっていう意見なんて聞いたことないし
ブラック企業は社員が気に入るとか関係なくブラック企業だし
そもそも文句無しで働けるような会社は法律守ってるだろ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:10 返信する
-
>>44
好きな仕事でも給料安くて子供を養えなければ人間のクズだし、たまには休みを取って家族サービスできるぐらいでないと社会人とは認めてもらえないし
そういうもんよ
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:10 返信する
- 休む日を増やすより毎日の仕事時間を短くした方が良いと思う
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:10 返信する
-
>>7
2回の息継ぎ以外水の中ってことは
朝出社朝帰りってことだろ
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:12 返信する
-
世界でこれだけ働かされてるのは日本と韓国くらい
諸外国でこの絵見せても?となる
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:12 返信する
-
>>47
有給休暇を休んでも給料もらえるのに、1日1000円足らずで買い取られてしまうシステムには理不尽を感じたな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:13 返信する
-
>>50
トイレの回数や時間まで監視して秒刻みで働かせるような職場があるのに、時間短縮になったら、無謀なノルマを課されるのが目に見えてないか?
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:15 返信する
- 週休2日とか甘えだろ
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:16 返信する
- 俺らはすっかり洗脳されてるみたいだな
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:16 返信する
-
仕事が苦しみしかない人はこれでしょうね。
楽しい思いが無いとこう考えられないや。
まあ、楽しさをどこで見つけるかがカギかな?
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:17 返信する
-
何の意味も無いマンガだな
地獄みたいな職場で働き続ける奴がバカなんだろ?辞めろよ
俺様は3つ目で納得いく職場に着いたぞ、転職しろ転職
-
- 59 名前: 2014年09月22日 10:17 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:17 返信する
-
>>57
楽しい仕事とかどんだけ温い考えしてんだよ。
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:19 返信する
-
>>58
正しい
コツは現職より給料がよく、大勢社員がいる仕事を選ぶことかな
小さい職場はギスギスして暗くなりがち
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:21 返信する
-
>>60
横からだが、おまえがそうやって厳しく自分を律するのは結構だけど、まず20代で1回、30代で1回、40代で致命的な病気をするから、そういうのも念頭に置いておけよ
人間の体は脆いんだから
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:22 返信する
-
完全週休2日制って罠なんだろ?
祝日があっても2日しか休めないから
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:25 返信する
-
最近こういうほんと働きたくない辛いってのばっか出てくるよな。
怠惰なだけと思ったが、これだけなんでも発達した世の中だと仕事の質、求められるレヴェルも以前より相当高くなっているが故に個々にかかるストレッサーも過多になっているからじゃないかと思う。
単純な例えで営業職の場合、顧客はどこからでも簡単に競合他社の情報を得られる為、競合他社から抜きん出るための営業スキルが以前より圧倒的に高くなっているのは明らかなわけで。
単純作業の仕事にしても今では機械に取って代わられ明らかに少なくなっているだろう。
にしても週5、5,60時間勤務しんどーってなってバイトやらするにしても週五とかやたらこき使い切るみたいなとこばっかでほんとうんざりするな。
樹海にほんとに行きたくなってやばいわ。
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:26 返信する
-
俺がやったことのある仕事で言うと、小さな図書館の司書と人手不足なコールセンターのクレーム窓口では、同じ1日でも中身の忙しさは天地の差がある
しかも給料は得てして楽な方が高いw
休日が多い少ないで甘えだなんだと言うのは早計
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:30 返信する
-
>>64
おれが仕事がきつくなったと感じたのは、携帯電話が出現してからだな
あれのおかげで休日が休日ではなくなってしまった
あと、帰宅後もグループウェアに資料をアップしておくので明日までに確認してくれとか、確認したらその旨メッセージをくれとか、ネットの出現によって帰宅後も仕事が頭から離れなくなったな
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:30 返信する
-
この日本に生まれたがための宿命だからしょうがない
嫌なら海外行ってみ まじで帰りたくなくなる
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:34 返信する
-
ほとんどが週1だろ
なめてんのかコイツら
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:34 返信する
-
1日9000円、8時間労働、残業 祝日なしで
土日休んで20日働き180000円
日曜休んで25日働き225000円
どっちが良いのだろうか?
特に休んで予定が無いなら金稼ぎした方が良いと思うがね
(モチロン重労働とかあまりにも異常な環境じゃなきゃね、極普通の作業の話で)
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:39 返信する
-
>>68
自営業や農業なんて1日も休みがないというやつもいるわけで
おまえも十分なめてることになるなw
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:41 返信する
- 定年まで頑張ろうぜ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:42 返信する
-
>>60
なんか言ってることちょっとズレてね
>>57が言いたいのは嫌だ嫌だと言わずに仕事の中に楽しみを見出そうって意味だと思ったが?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:42 返信する
-
>>71
定年までもつ会社なんて珍しいんだぞ
周りの会社が創業何年か調べてみろよ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:44 返信する
- ソコまで苦痛なら自営になれよ。
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:45 返信する
-
>>72
仕事に楽しさを見出すのが好きなやつもいれば、辛い思いを乗り越えてワンランク上の成果を出してはじめて充実感を感じるやつもいるでしょ
別にズレてはいないと思うけど
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:49 返信する
- まるで仕事が苦しいことみたいだな。
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:51 返信する
-
仕事だって苦しいことばかりじゃないのに。
同僚との休憩の何気ない会話での楽しさや、仕事が上手く行った時の喜び、そういうのもちゃんと表現して欲しいわ。
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:53 返信する
-
スクエニとか就職すればいい
めっちゃ楽しそうじゃないか
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:54 返信する
- 息継ぎできるだけましじゃねーか…
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 10:59 返信する
-
これ書いた奴とんでもない馬鹿か世間知らずのニートかだな
2/7が呼吸可能とかマシだろ…世の中には息継ぎすらできんようなところもあるってのに
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:04 返信する
-
休みあるだけマシとか言う社畜の感覚がまずおかしい
いや自分が休み欲しくない!という思いならそれは目を瞑るけどそうじゃなく休みがあることに関して触れてるならなおさら自分が社畜だと思ってる人はしっかり休みを取らせてくれないことがおかしいってしっかり言ってほしいよ
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:08 返信する
-
仕事はつらいことのほうが多いのは事実
人生と一緒だから楽しいことも見つけられることも事実
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:09 返信する
-
休みないのがあたりまえっていうのが根本的におかしいところ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:13 返信する
- 休みあるだけましだろ 自営だと休みなんて月1あるかどうかだ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:14 返信する
- 基準が定まってないからこうなる
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:15 返信する
-
>>66
なら便利な携帯なくてもいいの?って話が出るけど、正直体力に余裕持って毎日過ごせる分携帯の便利さがない方がまだいいんだよな。
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:28 返信する
-
週2日の休みがあってもつらいつらいと文句垂れてるからな最近の若者は
ほんとどうしようもない
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:29 返信する
- たまに水に浸からないと水に浸かれなくなってしまうんだがな
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:34 返信する
-
enジャパンのあの山手線広告は誤解を産むだけだろ。
月1で追加の休みが入るだけで週休二日制はネーヨ。
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:36 返信する
- 俺も週休2日制だけど、日曜日と水曜日が休みだから、息継ぎ楽だわ。
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:42 返信する
-
好きなことを仕事に選ばない奴ってなんなの?
好きなことは趣味で、とか時間の無駄そのものじゃん
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:43 返信する
- つっまんねえ記事だな
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:44 返信する
-
ニートの奴って親いなくなったらどーすんの?
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:48 返信する
- おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 11:54 返信する
-
平日遊ぶ時間ないほど追い詰められてるってすげー可哀想
どんだけ捧げてんだよ
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:04 返信する
- ?十分良い待遇じゃん
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:05 返信する
-
>>93
遺産があるんだろ現代の貴族さまよ
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:06 返信する
-
>>91
趣味と仕事を混同するなよ。
割り切れ。
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:06 返信する
-
>>95
せっかく平和な国に生まれて来たのに好きなことを思う存分やって楽しまないなんて馬鹿だよなw
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:13 返信する
-
はぁ?働かざるもの食うべからず、だろ
毎週2日きっちり休みもらえてるだけありがたく思えよ
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:22 返信する
-
少なくともありがたく思うために働いているんじゃない
社会人であって奴隷であってはならないって自覚が今一番必要とされてるんじゃないの
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:25 返信する
- エラ呼吸ができれば溺れないんやで
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:29 返信する
- まるで月から金までは24時間働いているような描き方だな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:30 返信する
-
まぁ、こうしてネットして飯食って糞してニート出来るのは
たくさんの働いてる人たちが居るからだってのは理解してるよ
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:34 返信する
- 上の立場から怒鳴るだけの仕事とかまじ天国だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:34 返信する
-
>>104
そうだな奴隷様たちには感謝しないと
僕らを生かすために税金納めご苦労様です
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 12:47 返信する
- もはや社畜の域だな
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 13:02 返信する
-
なんだかなぁ…
休みが多すぎるのか?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 13:34 返信する
- 日数はいいけど一日の就労時間を短くした方がいい
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 13:52 返信する
-
自由な国ニッポン
苦しい仕事にしがみつかなければならない己の能力の無さを呪うべき
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 13:54 返信する
-
>>105
なれば?
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 13:57 返信する
-
これ休みの数と関係なく平日をただ苦しいものとして描いてるだけじゃん。
こんな書き方なら週休6日でも酷く見えるわ。
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:01 返信する
-
他人のうまいリソースを奪い合うのが人生ってもんだ
平等に分け与えて欲しいなら社会主義の国に行けよ
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:03 返信する
-
ああこれは表現が物凄い的確だわww
結婚したら土日は家族サービスという別の水槽に突っ込まれるww
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:04 返信する
-
これぐらいの事でw・・・・ゆとりか?
働きたくないなら一生寝てろ
もしくはJINのようなゴミ人間になるしかない
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:15 返信する
-
これだけ「365日24時間営業」みたいな店屋が増えてきてるのに法律はいつまで経ってもアップデートされない。
1日8時間・週40時間とか単なるお題目どころか無意味な幻想だよ。
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:24 返信する
-
あっそ
じゃあ365日24時間営業を禁止で
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 14:31 返信する
-
5日働くのはいいんだけど1日の就業時間がね
2時間残業して家帰って風呂入って飯食って
くつろぎながら一日のJINの記事チェックしてたらもう寝ないとヤバイ時間だしなあ
ゲームすらしてる時間ねえし結婚→子作りなんて夢のまた夢だな
まあ彼女いないんだが
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 15:02 返信する
- で、これ海外と比較した場合どうなのよ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 15:07 返信する
- いや。別にどうとも思わんが? コレ働いた事ない奴かブラックで働いてる奴の意見だろ。 漫画だとただ苦しいだけだけど、実際お金になるしこんな無理強いさせないから。 まあアフィカスJINにはわからんだろうけど
-
- 121 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 15:37 返信する
- ちゃんと完全週休二日制だね☆
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 17:27 返信する
- 働くのは良い。俺にとっての問題は職場の雰囲気がどうしても苦痛なこと
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 17:31 返信する
- 日本に拘りが無いのなら海外で働いたほうがいいぞ、マジで
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 17:49 返信する
-
基本定時だし有給をちょこちょこ当てて
楽しんでるから問題ないです
-
- 125 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 17:58 返信する
-
まぁ、日本の労働者はバカだから何も言わないんだよな
経営者側ばかりが動くから法人税が下がり、給料は上がらないんだよ
-
- 126 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 18:48 返信する
- ちゃんと土日休めてるのにアタマオカシイんじゃないの
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 19:01 返信する
- つーか土日決まって休む奴とか煙たがれるだろ
-
- 128 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 19:26 返信する
-
>>127
お前ニートだろ
-
- 129 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 20:07 返信する
-
無職で結構、働けなんて言ってる奴は不幸でしかないね
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 20:47 返信する
-
トヨタって確か祝日は休みじゃなかったよな?
通常はこういうカレンダーじゃね?
もっとも盆暮れ正月やGWはえげつない連休あるけどなw
-
- 131 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 22:28 返信する
-
そういう人も居るってだけで
すべての人が当てはまる訳ではない
-
- 132 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月22日 23:10 返信する
-
>>130
本社勤務のわいの従兄弟は夏休みかなり長く取ってたで
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 02:31 返信する
-
>>29
ヒロポンがそんな感じの薬だった、体に負荷が物凄くかかるので薬が切れると大変
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 03:17 返信する
-
週休一日の頃はもっと酷かったんだからそっちも画像にしろや
バカには何日休みがあっても同じだ
-
- 135 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 05:35 返信する
-
>>134
週休一日制じゃなくて週休二日制だぞw
このまとめのタイトルがおかしいだけで1週間で休みが二日あるなら、
「完全週休二日制」にならないと可笑しい
-
- 136 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 06:28 返信する
- トヨタカレンダーのワイ、今日も出勤
-
- 137 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 19:58 返信する
-
このパターンのAA飽きたわ
-
- 138 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月23日 23:40 返信する
-
バイトかパートで週3か週4の契約にすればいいだろ
それこそが正社員にはマネできないアドバンテージだ
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月25日 20:17 返信する
- え?土曜休めるの?
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。