
大学中退、2割が「経済的理由」 文科省が8万人調査:朝日新聞デジタル
<以下要約>
2012年度に大学や短大、高等専門学校を中退した約8万人のうち、2割が経済的理由で学校をやめていたことが文部科学省の調査でわかった。
文科省は収入に応じて返済負担を軽くする奨学金の導入などを検討している。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
たしかにこれは解決すべきことだが、大学進学の意味自体が薄れてきているからなぁ。
日本は文明開化以来「国策」の中に高等教育をきっちり位置付けることができていない、ということなのだろう。大学教育が「公益」なのか「私益」なのかも定義できていない。
自民党と大企業が築いてきた世の中って、この程度のもの。拝金主義で血も涙もない。
ふーん。留学生への手厚い手当を見直したら?手始めに無返還の…
借りればいい。30歳迄に概ね返せる。後で大学に行き直すのは大変。若いうちに自己借金して海外に武者修行に出たか、または大学を出て、後生後悔している人を見たことがない。
経済的理由での退学が一番多いのか・・・
大学の学費って高いもんなあ

なのにやる気がなくて留年や退学しちゃう人たちは
少しは親の苦労を考えてもらいたいもんだよな

卒業しても無職じゃしょうがねえだろうが!!
少しは親の苦労を考えろ!!

![]() | ベヨネッタ2 (Wii U版「ベヨネッタ」のゲームディスク同梱) 発売日:2014-09-20 メーカー:任天堂 カテゴリ:Video Games セールスランク:30 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ヤマノススメ セカンドシーズン1巻(オリジナルポストカード付) [Blu-ray] 発売日:2014-09-26 メーカー:アース・スター カテゴリ:DVD セールスランク:4617 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:31 返信する
- じゃあ入るなよ
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:35 返信する
- 言ってるだけだろ 中退したクズは言い訳しか言わないから嫌いだわ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:36 返信する
-
学費って最初からわかってるのになぜ払えなくなるの?
使い込み?
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:36 返信する
-
>借りればイイ
それで破綻した奴がどんだけいんのか知ってんのかこいつは
-
- 5 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:37 返信する
-
バカが奨学金まで手だしてF欄行くからだろ!
バカは大学行かなくていい
偏差値50以下はお取り潰ししろ!!
JINって大学出てたのワロス
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:37 返信する
- 国立入って退学理由が金銭的問題なら同情するけど、これが私大ならアホかと思う
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:39 返信する
-
4年の間に家庭の経済事情なんていくらでも変わるわな
それでも続けたい意思があれば借りるだろうけど
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:39 返信する
- 金もない、学費免除にもならないアホが通う意味ないから。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:39 返信する
- ぶっちゃけ、無駄な大卒が多すぎるんだよ。
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:39 返信する
- 学費って急に大幅に上がったりしないのになんで計画性無いの?
-
- 11 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:39 返信する
-
ごく一部の私大以外はそんなに高くないだろ
高校無料で大学までさらに安くして、阿呆量産してどーするって
最高学府は本当に勉強したい奴だけ行けや
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:40 返信する
- 確かに中退とかドロップアウトした奴らって自分に都合のいい言い訳しか言わないよね
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:41 返信する
- 何にも考えずに取り合えず入学した学生が増えたんじゃないの?
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:42 返信する
- 俺は遊んで今ニートなんだよなぁ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:44 返信する
-
>>13
つか大多数それだろ。私大の講義なんざ寝てる奴ばっかだしよ。
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:48 返信する
- プププ…wお金が無いなら一般入試で慶應義塾に入学して、2年目から通信教育部に転籍すればいいのにねwすごく安上がりだよ
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:48 返信する
- 中退者の2割ってことは殆どいないということじゃないのか?
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:48 返信する
- 病気怪我死亡が不適応より多いのにびっくりだわ
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:49 返信する
- 国立大学と私大で分けてデーたださないと意味ないぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:52 返信する
-
教育制度は一度全面的に見直すべき
塾ありきの学校 無意味な専門学校 無目的な大学進学
明らかに無駄があると思うんだけど放置してる 教育格差は広がるばかり
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:54 返信する
-
入ろうとする段階で幾ら掛かるか分かる(調べる)ものなんじゃないの?
それとも入学したらいきなり値上げされたの?
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:54 返信する
-
>>2
昔から経済的理由が退学理由で一番多いなら単なる言い訳だろってのも分かるが、
最近になって急に経済的理由と答える学生が増えたんだから、そうとは言えないだろ
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:54 返信する
-
みんながみんな四大行くって雰囲気を壊すべき。
高卒、就職、それが普通に戻ればいい。
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:55 返信する
-
>>4
卒業までにかかる学費がいくらかなんて入学前に分かる事だし、
それも含めて何も考えてない奴が多いからだろ?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:55 返信する
-
>>3
親のリストラとかじゃないの?
まあ最初から卒業までの資金がある人ばかりじゃないから トラブルはあるんじゃないか
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:56 返信する
-
大学行っていいぞと言ったのに入ったらやっぱり学費出せんとかいうクズ親もおるんやで。
しかも最終期限ギリギリにな...休学や奨学金手続きの余裕すらないんやで...
-
- 27 名前: 2014年09月26日 06:56 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:57 返信する
-
奨学金でスロット打ってる馬鹿なら知ってる
なお中退した模様
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 06:58 返信する
-
大学行って当たり前とか言う風潮ができたから
経済的余裕が無いのに無理して大学に行こうとするやつが増えたのは確実だろうな
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:00 返信する
-
>>23
それだな。高校で何も考えずに居るやつが自然と大学に行く流れ。
-
- 31 名前: 2014年09月26日 07:00 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:00 返信する
-
親の判断力が落ちてるせいじゃねえか?
意味伝わるけ?
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:01 返信する
-
早稲田で学費値上げ反対のストライキこの前やってなかったっけ?
最近値上げ多いみたいよ
少子化だから大学側も厳しいんだろう
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:02 返信する
-
大学を出ないと良いところに就職しにくいところに問題があるような・・・
どこもかしこも4大出身を求めてるが、その仕事、大学出てなくてもできるだろ、ってところが多すぎ
ITエンジニアやってるが、下請けのコーダーなんてちょっと勉強すれば高卒でもできるのに、無駄に良い大学出てやがる・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:02 返信する
-
>>24
借りるっつうから奨学金だろ。
将来しっかり就職して返済する前提の担保だよ。で実際は上手く行かず〜
みたいになり破滅
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:02 返信する
-
糞みたいな教授や講師に払う金もったいないよね。
学生集めるために広告出したり、校舎や食堂きれいにしたり余計な金使うからなぁ
学生集めたきゃ、学費安くしろ。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:04 返信する
-
私立理系はきついかもしれんけど私立文系は年100万もしないぞ?
それが払えないんなら私立は無理だわな()笑
最初から国公立狙えよ
-
- 38 名前: 七氏 2014年09月26日 07:06 返信する
-
海外からの留学生には毎月約10数万の配慮。 これがまず間違いだと思う。
まずは日本人苦学生を救済してから、有り余った予算から「ついでに支援してる」なら何も文句は無い。 日本政府は海外向けには、良い格好しい。 実は日本人には激烈な痛みを強いている、馬鹿たれが
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:08 返信する
-
私大の医学部なんかだと数千万かかるそうじゃない。
まぁこれは特殊な分野だし、長いし、高いのもわかるけど。
医学部ほどじゃないにしても
明確にやりてぇって人だけ大学いきゃええんや。
就職費用に何百万とかあほらしい。
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:15 返信する
-
こういう話だと無目的に大学行くなみたいな主張が毎回出ているけど
誰だって高校卒業してまともに職に就けるならそっちを選ぶよ
バブル崩壊以後、高卒求人は圧倒的に悪くなる一方だし、工業科などの専門科も
ほとんど中小のブラックしか見つからないって状況でわずかな希望をかけて
進学を選んでいるのが本当のところですわ
バカは個人の例を持ちあげて「高卒でも良い就職している人はいる!」しか言わんけどな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:17 返信する
- まあこの退学した2割のうち優秀なのは一分もいないだろうから問題ない
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:18 返信する
- 遊ぶ金欲しさに学費払うのが馬鹿らしくなっただけだろ
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:21 返信する
-
でもまぁやっぱり大学の学費はボッタクリやと思うよ
馬鹿高い教科書も自分持ちだってのによ
医大とか研究ばっかする所ならまだしも、文系とかどこにそんな金かかってんだよ
って思うわ
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:21 返信する
- 奨学金もらっても返せないってのが多しな
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:22 返信する
-
入っても無駄なfランの話じゃないの??
国立なら安いでしょ???
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:30 返信する
- 金が無いなら行くなよwwww馬鹿じゃねえかwww
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:34 返信する
-
>>22
昔と今ではそもそも大学の数も学生の数も違う。昔は大卒ってだけでもかなり選ばれし者だった
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:35 返信する
-
近所のおっさんが、自分の頃は学費3年間(年間だったかも?)で50万ぐらいだったって言ってたなぁ。
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:35 返信する
- 国公立でおk
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:37 返信する
-
>>34
そもそもIT系はエンジニアの墓場ってきいたけどな。ある程度は別に理系学部出てなくてもできるから
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:39 返信する
-
>>35
就職出来ないとか低収入とかの場合、申請すれば支払い猶予期間貰えるのに、
申請も返済もせず放置して延滞金請求されて、こんなん無理って言ったり、
奨学金という名の借金をしているという自覚が無いまま借りてるのが問題なだけ。
返済出来ないっていう人の生活費の内訳見ても無駄遣い多いからな。
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:43 返信する
- 普通に就活に影響が少ない言い訳だからでしょ
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:44 返信する
- 国公立早慶以外をなくせば高卒でもちゃんとした就職できるようになるよな
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:45 返信する
-
国公立ならまだしも、私立は無理してはいる価値ない大学ばっか。
よく考えて大学決めよーぜ
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:47 返信する
-
民主党は中国・韓国留学生はタダにするとか・・・・
まず、自国民やろ・・・
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:48 返信する
-
ここで簡単に奨学金って言ってる人いるけど実際は単なるローンで無金利じゃないだよ
だから最近は学校パンフでも「学生ローン」って呼び方になってる
それよりも、留学に来ているあの国の人達に金を配るの辞めたらどうなのよ?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:49 返信する
- 馬鹿でも入れる大学が多すぎる上に、学生のほとんどが中華の留学生とかな
-
- 58 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:54 返信する
- 貧乏人が大学4年通って普通に就職できると錯覚してるコトが問題なのでは
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:56 返信する
-
8割の人らはなんで中退してるんでしょうかねぇ
奨学金借りればいいだけですよね、
おれも30歳で400万完済したわ。
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:57 返信する
-
話が逸れてるぞ学歴コンプの人多すぎだろw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:58 返信する
- そもそも私立で成績上位なら返済不要の奨学金貰えるから経済的理由は勉強してない言い訳
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 07:58 返信する
- 日本人から搾りとらないと中国韓国の留学生の支援できないだろ何言ってんだ
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:00 返信する
-
数字のマジックで多く見せようとしてるけど、そもそも中退者が少ないから中退者の中での割合が2割なら全然多くないよ
中退者が全体の2%だから全体の0.4%が経済的理由で中退してる、が正しい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:04 返信する
-
若いうちに自己借金して海外に武者修行に出たか、または大学を出て、後生後悔している人を見たことがない。
これは昔の話 今は大学出て就職できず借金だけのこるやつが沢山いるで
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:06 返信する
-
学歴コンプの多さに笑えるw
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:07 返信する
-
公立60万、私立100万、高いとは思わんな。
家から通える公立入れ、と。
じゃなきゃ高校の時から学費貯めとけ、と。
高校でチャラチャラ親の金で遊んでんじゃねーよクソガキ。
本気で通いたいなら奨学金制度併用、バイト、仕送り工面すればいい。
大学は遊ぶとこじゃねーよ。
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:11 返信する
-
実際Fランはテーマパークと化してるだろ あれこそ血税の無駄
国立と実績のある大学だけ残せばいいよ
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:12 返信する
-
勉強出来ても金銭の管理は出来ないのが多いからな
博打で取り返せるとかアホも大抵だけど
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:12 返信する
-
どうせ交尾相手を見つけに大学入ったようなもんだろ?
さっさと働けよ
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:14 返信する
-
いや、最初から払える大学に行けばいいだろ。それとも何か、学費ってのはルーレットか何かで決まるのか?
分かってて払えなくなってるんだから、そいつらの計画性がないんだよ。
無能ウェーイ学生を見極めるいいバロメータじゃね。
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:17 返信する
-
現状は2割じゃないと思う
そして借金地獄で今も苦しんでる奴も相当数いる
大学って何のためにあるんだろうねぇ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:19 返信する
-
>>71
社会保障機関とでもおもってるの?
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:25 返信する
-
だからいく必要の無い人まで行くからだろ。
手に職つけろその方が幸せだ。
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:33 返信する
- 高卒で良いやろ(求人があるとは言っていない)
-
- 75 名前: 2014年09月26日 08:35 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:39 返信する
- ワイ奨学金返還全額免除、高みの見物
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:44 返信する
- 大学は資格みたいなものよ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:47 返信する
- 大卒>中退>>>>>大卒無職
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 08:57 返信する
-
どうせFランだろ?
金銭的な問題って入学する前に分かるだろ
そんなことも分かんねえのかよ、親は
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:00 返信する
- 私大は全部いらない
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:01 返信する
-
金がない底辺家庭に生まれたやつは大変だな
全額親が出せてくれて生活費も全て出してくれたわ
んで普通に卒業して就職
学校出るまでは面倒見てもらったけど
それから後全部自分でなんとかしてる
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:01 返信する
- 大学卒業してたんですね。
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:02 返信する
-
1年間休学
↓
全力でバイト
↓
1年後に再開
本気な奴はこれくらいやるぜ?
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:10 返信する
-
塾行く金がないとか言ってた奴がアホ私立行ってやんの
塾に通って国立に入った俺の塾代+4年間の学費をそいつの2年間の学費が超えてやんの
塾行って国立に言っとけば良かったねぇ
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:10 返信する
-
だからさ 今はみんな大学行くから 本当は大学に行っちゃいけないやつまで無理して大学行っちゃうんだって
経済的な面だったり 計画性だったり 家庭環境だったり 頭の良さだったり 目的だったり
まあ就職口目当てってのはあるかもだけど おそらくそいつらも高卒で真剣に探しまくる前に 風潮に流されたやつがほとんどだと思うわ
で そういうやつがどっかで躓いてるんだろう
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:15 返信する
-
社会環境ではなく個人の問題にしたい人が多いんだなぁ
大卒求人数と高卒求人数は約3倍の差があるのに
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:18 返信する
-
まあ中退する人のみんながみんな講義出てスマホいじってパチ屋と雀荘の常連で
飲み会ばっか参加してるような学生ばかりじゃないだろうけど
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:19 返信する
-
大卒なんて必要ない会社がほとんどなのに大卒優遇する企業が多いのが悪い
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 09:20 返信する
- 大学なんて本来は必要があるやつだけ行けばいい
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 10:01 返信する
-
バイトしろよ
大学時代とか一番の金の稼ぎ時だろ
-
- 91 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 10:07 返信する
-
奨学金とかも言ってみれば借金だしね
バイトに励めという人もいるが、大学で勉強しないなら本末転倒だし
大学生活の半分くらいは就活のために費やされるような仕組みになってるから
大学に通う必然性が減ってきてるんだよね
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 10:56 返信する
- 私立とか超高えとこあるからな。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 10:57 返信する
-
地方国公立なら年間60万くらいのとこあるし
バイトと奨学金で学費と一人暮らしもまかなえる
頭悪い奴が無理して私立行くからそうなる
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 10:57 返信する
-
>>3
人生はうまくいかない。
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 11:14 返信する
-
あと奨学金は無利子がほとんどだろ
利子付きは親の収入が高いかよっぽど高額な場合
大学院なら上限上がって月10万ほど無利子で借りれる
金なくてもやりようはいくらでもある。真面目に励むんなら
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 11:38 返信する
- 私立しか入れないアホだからだろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 11:51 返信する
- 中高私立なら終わってるけど大学だけ私立だったら学費はそんなに変わらないからな
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 12:18 返信する
-
>>71
無目的に行くものじゃないことは確かだ
是正されるべきは学歴偏重と多すぎる大学という状況であって
大学に行っている人間の学費補助じゃあるまい
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 12:39 返信する
-
え?1回生の前期は払ったけどその後5年半全部ただっだったけどなんで
金払う大学入るの?就職チケット付いた企業奨学金とか無いの?
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 12:55 返信する
-
行く意味が無いような大学が増えてるのは確かだが
単純に中流から下流落ちしてる庶民が多いってことも事実
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 13:35 返信する
-
大学が増えすぎて本来行くべきじゃないやつまで行ってるからだろ
優秀なら返還不要の奨学金受けられるしね
-
- 102 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 13:57 返信する
-
学費賄えるくらいの返還不要の奨学金って存在するの?
うちの大学の主席がもらってたのが年間40万円くらいだったんだけど
学費がただになるとかないのって聞いてもそんなんなかったとか言ってた
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 14:19 返信する
-
これを機会学歴社会を無くせば良い
仕事出来ない高学歴より、仕事出来る中卒
そんな時代になるかもな
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 14:44 返信する
-
確かに留学生を優遇し過ぎ感はある
そこから削ろうか
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 15:02 返信する
- 夜のコンビニかなら盗ればいい
-
- 106 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 15:27 返信する
-
誰もが大学に行かなきゃならないみたいなバブルからの風習みたいなのが今だ残ってるのがそもそもおかしい
高卒から働いて即戦力になるような奴まで大学行ってダラダラするから物凄い勿体ない
大学はある分野をもっと研究したいってな奴だけいきゃいいのよ
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 15:44 返信する
-
>>6
国立で金銭的理由での退学は少ないよ
国立は私立に比べて授業料免除通りやすいから
私の場合は、1年と半年分の授業料が半額免除で、2年分が全額免除
院進学予定だけど、多分院でも少なくとも半額免除は受けられると思う
受験生諸君、理系なら国立がお勧めだよ
国立の中でも東工、名工、農工、電通とか就職に強くて、卒業者の平均年収も高い単科大学が特にお勧め
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 16:57 返信する
- JINって大学出てんの?
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 17:15 返信する
-
遊びすぎで学校行かず留年
親が仕送り送るのを拒否、自分で稼げと言われる
学費が高すぎるとすぐ諦める
どうせこの流れだべ?
まあ学費が高いのは間違いないんだがね
-
- 110 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 18:59 返信する
- 貧乏は自己責任
-
- 111 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 20:15 返信する
-
まぁこれからの時代の大学は手軽に行くべきものじゃないものになるだろうし
本気でやりたいなら働いてお金を貯めてからかになるだろうな。
今の世の中ですら仕事に結びつく国家資格の専門学校の夜間部なんかは昼間働きながらの社会人結構多いしな。
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 20:21 返信する
- 大半が私立だろ、自業自得
-
- 113 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月26日 21:33 返信する
-
>>留学生への手厚い手当を見直したら?手始めに無返還の…
ホントこれ
中国人留学生や朝鮮学校に税金使うくらいなら、日本の子供達を優先して学費回せ!能無し議員ども
-
- 114 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月27日 01:19 返信する
-
そんなことより、日本は高校教育が無償化されていないことが問題だ。
先進国どころか、発展途上国ですら殆ど無償化していて、世界の中で、内戦してるようなアフリカの国やなんかと日本の、たしか六カ国だけだろ
-
- 115 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年09月27日 08:19 返信する
- 中卒も大卒も同等に雇用されるのが本来の世の中なのにな
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2016年02月16日 09:40 返信する
- 仕事のできる中卒 なお 存在しない模様
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。