【ぱねえ】カワサキが最大出力300PSの新型市販バイク『Ninja H2R』を発表! メカメカしいデザインかっけえええええ!!

  • follow us in feedly
カワサキ Ninja H2Rに関連した画像-01

【カワサキ】加給機搭載の新車両「Ninja H2R」発表 車両情報::バイクブロス-ニュース&トピックス

カワサキ Ninja H2Rに関連した画像-02

カワサキは、名車として今でも人気の「750SS(H2)」及び「ニンジャ」の名を受け継いだ車両を発表した。水冷4ストローク直列4気筒998ccエンジンにスーパーチャージャーを搭載し、300馬力を発揮させるという。現時点での公表内容では、サーキット走行用ということだが、一般公道走行仕様車を11月のEICMA(ミラノショー)で公開予定とのこと。

Ninja H2R

カワサキ Ninja H2Rに関連した画像-03

カワサキ Ninja H2Rに関連した画像-04

カワサキ Ninja H2Rに関連した画像-05

■エンジンタイプ/スーパーチャージド水冷4ストローク4気筒
■排気量/998cc
■過給器タイプ/セントリーフューガル式スクロールタイプ
■最大出力/約300PS
■フレームタイプ/トレリス構造
■タイヤ F/120/600R17(レーシングスリック)、R/190/650R17(レーシングスリック)


・本モデルはクローズドコース・モデルです。
・本モデルは量産車です。(発売開始時期未定/価格未定/仕様は変更する可能性有り)
・一般公道走行仕様車をEICMA(ミラノショー)で公開予定です。


以下、全文を読む




<この記事への反応>

300psとかバケモンだなぁ

>・本モデルはクローズドコース・モデルです。
>・本モデルは量産車です。
マジで売る気か・・・すげぇ・・・


「重工業」が本気出すとハンパないものがでてくる。
国産4メーカーのうちカワサキにしか作れないだろ、これ。


300馬力って股の間から飛んで行くでしょ。

この時代に1000ccスパーチャージャーでなんと300馬力!! 公道仕様が楽しみ!

低燃費とか排ガス規制とか言ってる世の中にとんでもないもん持ってきやがった 素晴らしい

読めば読むほど凄いな。
これ他メーカーは度肝を抜かれてるのか、はたまた水面下で負けない開発してるのか。


2輪で300馬力を市販(°□°;)

川崎重工のジェットだのガスタービンだののテクノロジーかき集めて、
全部内製で作っちゃいました的な。これは乗ってみたい。


マジで凄くかっこいいバイクだと思う、ここまでかっこいいと思ったのはスズキの隼以来かも

ついにバイクにカナードが付いたか。ブラスレの時代じゃ。





カワサキが本気出したああああああ!!
厨二丸出しのアニメ感満載ゴテゴテメカメカデザインに
1000ccスーパーチャージャーで300馬力!!これが量産車!
そこにシビれる憧れるうううううううう!!乗りてぇえええええ!!

a49



二輪免許持ってないけどな!

キリッ 顔だけ



今の時代でもこういう豪気なマシンを
開発しちゃうのがすごいよなぁ
マジかっけえっす!!好きな人は買うべきっしょ!
こういうのが公道走るようになったらさぞ壮観だろうなぁ

やらない夫 腕組み 笑顔


仮面ライダー鎧武 CD BOX (CD6枚組+DVD)

発売日:2014-11-12
メーカー:avex trax
カテゴリ:Music
セールスランク:344
Amazon.co.jp で詳細を見る


モンスターハンター4G

発売日:2014-10-11
メーカー:カプコン
カテゴリ:Video Games
セールスランク:1
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト


COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    てじなーにゃ
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箸の持ち方で怒られました
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここ見てて興味ある奴いるの?
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    広角打法広沢
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    価格の噂では
    公道走行可は400でクローズドは900万だとさ!
    まあ昔ホンダもNR750っていう500万バイクだしてたし
    たまにーに見れるでしょう
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    簡単な英会話から始めようかな
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこいい
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正面からみるとダースベイダーみたいだなw
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    未来的なの狙ってるんだろうけど
    なんかアニメっぽいね
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    おっそ 話題、おっそ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正面から見ると合体ロボの顔にしか見えない
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    詳しいひと教えて300psってなんぞ? ぷれいすてしょん?
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイク界のPS4や〜!
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ついにバイクネタにまで手を出したのか
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    300馬力って本文に書いてあるやん
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    外人も興奮しとるわ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すごいのは分かったけど法定速度守れよ
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    詳しいわけじゃないけど、世界最速の市販車と言われる隼が最大出力197PSとのこと
    隼って停止状態から2〜3秒で100km/h出せるバイクで、その1.5倍のパワー
    があるって感じかな?
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんな早朝にバイクネタとか、どの層を狙った記事なんや刃くん
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう少しカジュアルなバイクがいいな
    650ccくらいがベストで遊びメインなら250ccだな
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アクション映画で使われるだろうな
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    焚いた
    では
    400馬力
    てなってましたニダ
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のDN01が一番かっこいい
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メーカーは違うけど、メカっぽくて近未来を感じさせるデザインが
    往年の名車スズキのカタナを思い起こさせる
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだサーキットのか
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗り味がスクーターのやつか
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタっぽいデザインだな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドロ跳ねが凄そう
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐこかしそう
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いちおー解説しとくと、カワサキは60〜80年代には世界最速市販車を作る事が
    社是みたいになっていた
    甘ったるい時代に喝を入れようという意気込みがあるのかも?
    現在の大型バイクは低いギヤでは高い出力が出ないよう電子制御されている
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    体残してバイクだけすっ飛んでいきそう
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300馬力がどれくらい凄いのかがイメージできん。アトム30人分なのはわかるんだが
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近の国産大型バイクは、ライダーの高齢化に合わせて、長距離をゆったり走る
    ツアラータイプばかりで、とんがったレーサータイプはイタ車に押されてたからな

    どれも似たようなデザインばかりの国産バイクとは思えない、目を引くカッコいい
    バイクじゃないか!これは

    パワーも気合入ってるし、なかなかスゴイぜ
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこいいけどデザインが先鋭的すぎてついていけねーw
    ロボットとか好きそうなやつには売れそう
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    公道仕様ではまずカナードが消える
    あれは安全基準通らない
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    昔あった刀の方が好き
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今更かよ、記事にするの遅いぞくそバイト
    あと二輪免許持ってねえくせにしゃしゃんなよ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    アトムは10”万”馬力だぞ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコいいね。悪くはない
    しかし単車乗りは自分の単車が一番カッコいいと思ってるから、そう簡単に乗り換えたりしないんだよね
    ちなみに俺の愛車はV-MAXで、もちろんV-MAXが世界一かっこいいと思ってる
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    写真の公道不可のレース仕様車が約1000万円
    公道走行可能なモデルが約500万円だそうな
    300万円ぐらいを予想してたが、手が出る額じゃなかったわ・・・
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>12
    ドイツ語のPferdestaerke(馬力)の略です。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許取りたいけど教習所の教官キチガイ多いから嫌なんだよなぁ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    羽って動くの?
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこE
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※19
    オタはバイク好き
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あぁかっけぇなぁおいくら万円なんだよ、乗りたいわぁ
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>40
    二輪でこの値段じゃ、確かに手が出ないわな

    ドゥカティはおろかMVアグスタのバイクまで凌駕する価格って
    もう市販バイクじゃ世界最高額クラスだな
    どんなヤツが購入できるんだ??
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    リア充 → 4輪

    ヲタ → 2輪


    以外に知られてないのか?
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでJINがバイクの記事載せた?興味無いだろ
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スーパーかっこいい
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>49
    JIN自身は興味ないかもしれないが、バイト君が好きなんじゃないか?
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エヴァ意識し過ぎ(笑)
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これでアクアラインぶっ飛ばしたら気持ちよさそうだ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラモ出ないかな
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1000ccで300馬力の二輪バイクというのがどれだけ凄いのかサッパリわからん(・ω・)
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮面ライダーが乗るやつだねこれ
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    羽根としては動かない。
    市販化の段階では羽根は無くなると思う。
    羽根の代わりにミラーが付くと思う。
    羽根的なイメージは残るデザインになるとは思うが、
    空力的な効果の無いデザインにはなると思うよ。
    ミラーは、もしかしたら折り畳めるという意味で動くかも。
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300ってアホかよw
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    燃費悪そう
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱりKAWASAKIだな
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さすがカラサワ
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    ホンダのカブは50佞2.7馬力。それで人一人載せて60キロ出るわけですから、推して知るべし。
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ( ´ ▽ ` )ノええですな〜
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プラモデルになったら是非買う。
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ものすごくカッコイイんだが、速攻で盗まれそう…
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    えぇーとぉカワサキは確かに
    日本バイク4メーカーなんだけどぉ〜

    リリース元はUSのカワサキなんでぇ
    PS4と同じく海外グループが
    イニシアチブ持ってるんだよねぇ〜

    日本のカワサキにはこんな開発むりー
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    隼にターボ後付けした「ブサターボ」ってのがあったけど、300PSぐらいだったっけ。
    あんな感じを想像すればいいのか?
    なんか、200km/hから余裕でウイリーしてたような覚えが…。
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トラクションがー 
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    JIN君はバイクに興味あるの?なんか語っちゃってるけど
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Ninja1000でさえ逆輸入なのにまじで国内で売るんか
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトに見えるところは吸気口
    市販車どうなるんだろ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    飛ばないようにウィング付いてるバイクとか凄くね
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300以上でる最速の隼でさえ180馬力だからな

    日本車の280馬力規制をバイクが超えるなんて思わなかった
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    はいはい妄想乙
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する

    リアカー引くのに便利だな
    農家ではやりそう
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういう色使いのゲーミングキーボードとかあるよね
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは海外の反応系ブログ行き確定だわ
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイクはなぁ窃盗怖くて落ち落ち選べんのよね
    まぁ保険でカバーできるっていえばそうなんだけど
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォームしそう
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    速ければ速いほどタイヤ二つしかないバイクは怖いな
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    所有感はあっても、乗っていても楽しさはかんじられないぞ、こういうバイクは。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    何万人が見てると思ってたんだよw
    色々な人が見てるんだから興味ある人がいて普通だろ
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんかデザイン敵っぽいな
    かっこいい
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    280馬力規制は既に撤廃されています
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    緑がサイコフレームみたいな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のKAWASAKIは良デザイン多いな
    NINJA乱発しすぎな気もするけど
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドバイの油土人が鼻ホジしながら
    んじゃ3っつチョーダイとかだろw
    アホな動画でも見てやるさ
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ビモータの可愛らしさが一番だな。
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの事故りそうで怖くて乗れんわ
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    免許無くてもサーキットなら走れるからjin買えよ
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    良く出来ている
    これは度肝抜かれるわ
    日本もこういうもの作って周りを驚かさないとな
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本じゃ乗るところないわ
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>92
    北海道行けばあるよ
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二厘免許すら持ってないにわかが偉そうに語るなよ
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    死ねる
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    邪魔
    バイクはダサい
    他人の迷惑を考えない違法運転の無能しかいない
    当然のように左からすり抜けるのは何なの?免許返上しろ
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    左からすり抜けるのは違法運転じゃないよ
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二輪で300馬力とか素人が乗っていいものなのかねw
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    V-MAXカッコいいよな!1番2番を競のでは無くて唯一無二の存在だと思うよ
    20年前に初めて見た時は衝撃を受けた
    オイラの相棒(ZZR)もなかなか良い子ですよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※100は※39へ
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >2輪で300馬力を市販(°□°;)

    これに俺が言いたいこと全部持っていかれた
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やばい普通に欲しい
    免許とろっかな…
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ故障するのがカワサキのバイク
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    市販車の羽取っ払われるならナックルバイザーでそれっぽいの付けてみたら?
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使い切れないほど馬力なんてあっても無駄
    事故誘発させてるだけ
    「誰も作れなかった」ではなくて「無意味だから作らなかった」が正解
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    頭おかしい
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    新Vmaxが国内に来る過程で200psから150psに落とされたのにこれはどうなるのよ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これがどれだけすごいのかはわからんが、
    次の仮面ライダーに、乗ってほしいデザインだと思った

    頭おかしいな、俺
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの怖すぎて乗れんわ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こんなの乗ってたら絶対DQNにからまれるから買えない
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキか・・・
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※100
    V-MAXは昔のデザインのほうがかっこよかったなあ・・・
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普通二輪しかねえ...へへ...おっさんになってから買うよ(願)
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>104
    初代ninja250Rをメンテ無しで乗り続けてるけど壊れる気配無いな
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっけぇ
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最高速に期待してるってのが多いけど完全に加速仕様
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    何故かオタはスポーツバイクがお好き
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Kawasaki「昨今のエコに対する状況を鑑みて、スーパーチャージャーの2輪車を開発中です。」

    ワイ「ああ、250ccくらいの小型車にスパチャーのっけて低燃費&ハイパワー車作るんやな。」

    kawasaki「998ccのスーパーチャージャー車できました!300馬力です!」

    ワイ「 カ ワ サ キ は キ チ ガ イ 」
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全く意味を理解せずコピペしてコメント書いただろ糞jinよ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>55
    20年前のF1マシンが車重600kg程度1500ccターボで700馬力。(予選1000馬力)
    こいつ車重200kg程度、1000ccスーチャで300馬力。
    スリック装着でサーキットじゃないとまともに走れないくらいのバケモノだよ。

    まぁ世の中には1300ccの隼にターボ付けて400馬力とかあるけどな。
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこいいけど私はまだ死にたくない
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗ってる人は変身でもするの?
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300馬力が量産車になって一般的に売られる時代
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>118
    オタってなんのオタなんだよ
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっちょいい
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキか…
    と言いたいがカワサキはロマン溢れてて好き
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>97
    オマエモナー
    とっとと布団片して職安行けや
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイク乗りは総じて糞
    爆音を時間問わず発し続ける屑
    バイク乗りの民度は最底辺
    エンジンの音がカッコいいという自己満足で周りに迷惑を掛けまくっても平気な顔してるんだよな
    バイク乗りは事故って氏ね
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    で、飛ばしすぎて事故って死亡 と
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    キモオタに決まってんだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これを発売するのはいいけど250SLを東南アジアだけでなく国内でも販売してほしい
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>131
    キモくないオタなんて居るの?
    鑑見ろよ
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二輪の路駐で駐禁取られなかった頃の秋葉原とか停めてあるのSSばっかだったもんな
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正面がガンダムっぽい
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>129
    ファミリーカー転がしてろカス。

    川重の社章をアッパーカウルにつけてるあたりがニクイわ。これって50年ぶりくらいなんじゃないの?
    最近の突き抜けっぷりが気持ちいいよカワサキ。
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中免しかない車検面倒くさい
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>132
    あれ、カッコいいよな。
    ただ、Z250と食い合いそうだから国内は厳しいかな・・・
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    最近のは詳しくないけど

    おばさん用原チャ 8ps
    DQN大好き原チャ 12ps
    250CC 20〜40ps
    1000CC 80〜100ps
    ぐらいが目安か?

    V-MAX(1200CC)の海外仕様が150psぐらいで日本では規制とかの関係上 100psぐらいにされていた
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    現行のインプレッサWRX STiでさえ308PS・・・

    頭おかしい(褒め言葉)
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>139
    最近は馬力の自主規制ブッチしはじめたから、国内仕様でも200馬力近いよ。
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300馬力はあくまでもレース仕様の話であって公道仕様はデチューンされるよ?
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>32
    180馬力のバイク乗ってたけど、1速で130km/h出せたよ。
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    パワーウエイトレシオがキチガイじみてるw

    0.66kg/ps Ninja H2R (予想値)
    0.86kg/ps F1マシン (2013年レギュレーション)
    1.00kg/ps Bugatti SuperVeyron (世界1位)
    2.64kg/ps レクサス LFA (国産1位)
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    街乗りで450万らしいな。
    カッコいいけど流石に手が出ないなぁ。
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    でもどうせ300km/h規制なんだろ
    つまんね
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カッコいいけど、免許もないし金もない。
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    目立ちすぎて盗まれそう
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なにこのゲーミングPCみたいなデザイン
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※112
    こんな所で見れるとは・・
  • 151  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキはいまやなんでもNINJAにすりゃいいと思ってるからなあ
    これはどう考えてもキ○ガイマッハの再来だろうに
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    正面からだと、ガンダムの顔みたいだ。
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ガンダム00にこんな顔のMSいっぱい出てたな
  • 154  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そりゃ車重軽いからパワーウエイトレシオは低いだろうけどダウンフォース効かないし四輪じゃないから曲がらないだろうな
    でもストレートはCカー並みに出そうw
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※132
    単眼もカッケーな
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ハヤブサはヨーロッパの警察が使ってるよね。
    ハヤブサに追いかけられたら逃げられないらしね。

    このニンジャも導入する国出てくるかな!?
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    一般仕様になるとどんだけスペックダウンしちゃうんだろうな
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>158
    海外仕様なら大したダウンにならないと思われ。
    保安部品取付けと排ガス対策くらいなもんでしょ。
    250PS前後と予想してみる。
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このエンジンをクルマに応用出来ないの??

    リッター300馬力とかダウンサイジングの流れ的に凄まじい進化だと思うんだけど。
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    300馬力でもアンチウイリーやトラクションコントロール、スポーツABS、スリックタイヤ履いてるから晴れの日なら全開は問題ないよ
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここまでHONDAの話題ゼロ
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっちょえぇー
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    普段中型をバカにしまくってるおっさんは当然買うよな?
    パワー不足で物足りないんだろうから
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    男は黙ってカワサキや!
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    乗らねーけど
    こんなにかっこいいと思ったことはないわ
    プラも作りたいな
    タミヤさんのおなしゃす
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    事故って怪我してバイク修理で大変すなぁ
  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    キリッ!
    じゃねーよバーカ!
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    俺のフォアとどっちが早いかな
    ハードラックとダンスで勝負だな
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>162
    ホンダはただの糞をひねり続けてるが、
    カワサキはダイヤの糞をひねり出す。
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これすげえな
    何気にKAWASAKIじゃなくて川崎重工のマークがついてる
    会社挙げて作ったってことだな、本気感じるぜ
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>160
    バイク用エンジンの特性と車用エンジンの特性は全く違うから市販車には絶対にやらない。
    バイク用エンジンは超ショートストロークで低速トルクスッカスカのパワーバンドが10000rpm〜とかだから市販車には使えない。
    クォーターマシンなんて14000rpmくらい回さないとだめだしな。
    一応スズキが隼エンジン載せたコンセプトカー作ったことはある。
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>170
    HONDAはファイアブレードの顔にパンチングホール開けてた頃が絶頂だったな。
    それ以降は全部ナシで。
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで後輪片支持なんだよ。
    見た目とタイヤ交換以外デメリットしかねえぞ。
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイク邪魔だから規制しろや
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フロントがダースベーダー&戦国兜で不吉なライトグリーンラインと悪役感満載なデザイン、大好物です!
    コーポレートデザインがダサすぎ無難すぎな日本車としちゃ異例のかっこよさ!

  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんで日本人が思う「カッコイイ」ってヲタくさいガンダムチックなデザインになるんだろうな… 全然いいと思わないわ
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ここで取り上げるとは思わなんだ。
    マジに答えると、これレース専用だからね。
    公道はしれるような保安器をつけたバージョンは来月発表予定だから。
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アニメに出る独特なデザインのバイクって
    最後まで無事故だった試しないよな
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんだレース用か
    公道バージョンはかなりデチューンされるんだろうな
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    メリット知らないだけだろwww
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    80年代のバイクの方がずっとカッコイイ
    これはなんか北米のガキが喜びそう
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    オタっぽくないデザインっつったら
    カフェレーサーか珍走になってまうぞ?
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いつまでも声の大きな連中がバブル時代の残滓にあこがれ引きずっているから今は爺にしか売れなくなった
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カプチーノにこいつのエンジン積んだらえらいことになりそう
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    若いイケメンが乗るならカッコいいが、たるんだおっさんが乗ったら醜さ3倍増だな
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    2輪版 ランボだよな
    ランボなら高くても即完売だろ
    サイコフレーム速度に応じて発光すれば良いのに笑
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大型一応持ってるけどバイクってマジ重いよな
    倒したら1人で起こすの腰が痛いレベル
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    は?停止から3秒かからず100km到達する市販最速の隼ですら200馬力だぞ?
    こんな化け物日本で売れるのか?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96は学科からやり直そうね^^
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキはサーキットじゃドン亀だからなあw
    勝てないだろうけど今回世界グランプリ復帰を発表したスズキは漢だよ
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    かっこええー!
    取り敢えず跨いで写真撮りたい
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    お前が思うかっこいいを提示してみてくれる?
    お前のセンスをみてやるわ。
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>188
    背伸びせず自分の丈にあったバイク乗れや
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキか…
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ブサはあの排気量であのパワーだし、過給機付きのこれパワーウエイトレシオやばいことになりそう
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デザイン好きだぁ これで250ccの出してほしいw
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アドベントチルドレンでクラウドが乗ってたフェンリルみたいだな
    こんなの乗って走ったらさぞや気持ちよかろう
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    250のニンジャで他メーカーと違って本気をだし2輪活性化へ本気で取り組んでる
    カワサキが大排気量で本気出したか
    これからもワクワクするようなバイクをリリースし続けてくれ
    スズキも過去にハヤブサみたいな変態バイク出したりしたが
    もっともっと車検の要らない250や中型などレプリカブームの時のような本気バイクを
    他メーカーも追随してくれ。ホンダはRCVレプリカ披露はまだか
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    トランスフォームしそう
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    二輪免許もってねぇけど乗りたい……とは思うイケメンデザインだが……。
    でも、自家用二輪で300とか誰が乗るんだよ……。
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイクっていいの買っても盗まれそうでこわい
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは楽しくなってきた

    他メーカーも追随しないかな
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    ゲハ脳内理論をほかのところまで持ち込むなよw
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    H2もいいけど早くスーチャー付次期14Rをはよ
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>199
    現在売れてるのはスクーターだけどカワサキはスクーター作ってないから
    なんとかバイクが売れないと困るから本気にならざるを得ないんだよ
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>177
    角ばったら全部ガンダムってw海外製スーパーカーのデザインみてからもう一度同じこと言ってみ?w
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>206
    最近になってビッグスクーターも再販し始めた・・・あくまでも販売であって開発はしてねえけど。
    過去のスズキとのOEM提携とおんなじパターンなんだけどなぜかスクータータイプは頑なに開発を拒むんだよなぁ、そんなにスクーターが憎いのか・・・。
  • 209  名前: 陣内たかあき 返信する
    パワーウェイトレシオ、やばいだろ!でも久しぶりに魅力あるバイクが登場したな、
    レース専用車だがw
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スタイルは独創的でカッコいいし、パワーも魅力的だが、
    ちょっとコンセプトが古臭く感じる

    ホンダのDN-01みたいにノークラッチのオートマティックスポーツや、
    ヤマハのトリシティみたいな安定性高めた三輪バイクや、
    ホンダ・ヤマハ・スズキやその他ヨーロッパ勢のような電動バイクなど
    今後の新しいバイクの方向性を打ち出したものではなかった

    かつてZ機Z兇鮟个靴得こγ罎法峭眄能・大型車のカワサキ」の
    イメージを植え付けた頃と異なり、国産大手4社の中で1社だけ唯一
    ビッグスクーターを生産していないなど、技術的な面で取り残され
    つつあるカワサキの現状をある意味感じさせてくれるモデル
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    顔見ると忍者ってよりも将軍ってかんじ。
    『メカっぽい』にも色々あるけど、個人的にはこんなトゲトゲした無機質のよりも、ヌルッとした有機的なデザインがいいな。
  • 212  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本の最高速度は100キロまでです
    100cc以上乗ってる人は皆スピード違反の犯罪者
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    カワサキも、新幹線を製造しているメーカーなんだから
    電動バイクとかスクーターだって開発できるのではないかと思うんだがなあ

    大パワーのビッグバイクも魅力的だが、未来を見据えた技術分野にも
    乗り出していかないと、ますます他の3メーカーに引き離されちゃうぞ!

    頑張れカワサキ!!
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サイクロンは何馬力?勝ってるの?
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイク王がスポンサーの仮面ライダー が見てみたいな
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>213
    50年前のGP50ccクラスのマシンがすでに180Km/hを叩き出してる
    100ccって何を基準に言ってんだ?
    知らない分野で変な事言うと恥かくぞ、バカテョンww
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ZX-14Rの方がかっこいい
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    クルマならゾンダRみたいな感じかな
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>209
    揚げ足取るとサーキット走行用な。
    コレで出場出来るレースってマン島くらいしか思いつかん。
    他はほとんどレギュレーション違反と思われ。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    メカメカしいなw
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに盗難不可避だなこれ
    自宅にガレージや置くとこないなら大変だろう

    バイクパーキング?
    業者の服着た窃盗団にロックごと持ってかれっぞw
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そもそも死ぬ死ぬ言ってるけど
    最近のバイクにはトラコンとパワーモードでハイ&ローを設定できるから死にはせんよ
    ちょっとアクセル数ミリ捻っただけで
    頭上に地面が来ることはない
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファwwwめちゃくちゃかっけえw
    カラーリングが14年式のz1000とよく似ておる!
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    米175
    は?車規制しろや。日本は車走り過ぎ
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ↑ 田舎は仕方ないと思うが、問題は首都圏だよ
    仕事で必要な者以外はクルマ使ってほしくない。単純にデカくて邪魔
    せまい日本だからこそバイクを使うべき
    長屋に住んでるビンボー人がクルマ持ってるとかどう考えても異常だよ
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>210
    「最高速が同じくらいだから」って理由で川重で開発してるヘリコプターの技術を容赦なくブッこんでくる川重の二輪部隊に技術力が無いとか何言ってんのw
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    車はデザイン性より、広さや快適性を求めたファミリー向けが主流になってしまった。
    そういう意味ではバイク乗りは羨ましい。
    とはいえ、時代の流れはエコなので、今後規制が厳しくなり肩身の狭い想いをしなくてはならなくなるかもしれないのには同情する。
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイクこそエコなんだけどね、少ない材料とスペースで生産できるし軽いから燃費もよい。
    でもバイクはなぜか排気量が小さくなるほど排ガスと騒音規制が厳しくなる意味不明仕様でどんどん原付が低スペックかつ高価格になってしまった・・・
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ※218
    ジョジョ第三部のダークブルームーンを思わせる面構え!
    本物は無理だからアオシマ1/12で我慢しとりますじゃwww
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    またニンジャかよぉぉぉぉぉ
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バイクオタクとアニオタ・ゲーオタは割と被るからニュースとしてはよいチョイス?
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>17
    おう、近くにサーキットあるからそこで遊ぶわ
  • 234  名前: 返信する
    ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
人気少年漫画ランキング
人気ゲームランキング
スポンサードリンク
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QR
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク