
マルチタスクは脳にとって有害:研究結果 | ライフハッカー[日本版]
マルチタスクをしても生産性は上がらないことは、科学的に明らかになっています。
日常的にマルチタスクを行う人の脳を調査
この研究では、いわゆる「セカンドスクリーン」について調べました。例えば、テレビを見ながら、ノートPCを使ったり、スマートフォンでSMSを送ったりすることです。英国の成人75人にマルチタスクについての習慣をアンケートした後、MRI検査を受けてもらいました。その結果、マルチタスクを頻繁に行う人と、そうでない人の間に、顕著な違いが見られました。複数のデバイスを同時に使うのが習慣になっている人は、脳内の前帯状皮質(ACC)と呼ばれる領域の灰白質の密度が低いことがわかりました。この領域は、感情のコントロールや、意思決定、共感、報酬への反応に関連します。
これまでの研究でも、重度のマルチタスクと、注意力散漫や不安といった感情的問題に関連があることは示されていました。しかし、今回の研究は「メディア・マルチタスクと脳の構造の関連性を明らかにした最初のものです」と、脳科学者で研究共著者のKep Kee Loh氏は話しています。
以下、全文を読む
<この記事への反応>
人間の行うマルチタスクはCPUx1と同じで細切れに処理を行うことで
並行処理のようになるのだと聞いたことが。細切れ処理が悪いのかな。
シングルタスクの方が仕事捗るよな
「音楽やラジオ聞きながら作業する」とかでもダメなのか……?
よし!これからは仕事で同時に2つ以上の案件は受けないようにしよう!
からだに悪いんだから仕方ない!
なんとなく感じてた。 集中こそ力。
左手でマウスを動かしながら、右手では股間を触っているが、
これは別の意味で有害な気がする
え、ちょ、マジ!?
いつもアニメ見ながらゲームしながらネット見ながら
ブログ書いてるオレは完全にアウト!???

時間のない現代人は日々の作業で
多かれ少なかれマルチタスクやってると思いますが
何事もやり過ぎはよくないってことでしょうかね

![]() | 妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱(激レア「Zメダル」ブチニャンメダル) 発売日:2014-12-13 メーカー:レベルファイブ カテゴリ:Video Games セールスランク:1 Amazon.co.jp で詳細を見る |
![]() | エスカ&ロジーのアトリエ Plus ~黄昏の空の錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(ニオの新規衣装DLコード) 同梱) 発売日:2015-01-22 メーカー:コーエーテクモゲームス カテゴリ:Video Games セールスランク:47 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 20:58 返信する
- アニメ見ながらゲームは普通
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 20:58 返信する
- マルチタスクできない人の方が多いってことだろ
-
- 3 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 20:58 返信する
- テレビを見ながらPCやスマホをいじる時は生産的な作業をしている場面ではない
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 20:58 返信する
- あぁそう
-
- 5 名前: 2014年10月17日 20:59 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 20:59 返信する
-
TV見ながら何かやってたりすると
結局どっちも記憶に残らないしなぁ
-
- 7 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:00 返信する
-
アウトなのはそこじゃないだろ!!ってツッコミでいいの?
-
- 8 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:01 返信する
-
絶対、どっちか片方に集中してるんだよな。
もう片方はスルーしてる。
頭の中をコロコロ切り換えなきゃならないので、その分無駄が生じる。
PCでマルチタスクが有効なのは、ディスクアクセス時間とかダウンロード時間
などで待機時間が生じるから。
-
- 9 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:02 返信する
- 実況はだめなのか
-
- 10 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:02 返信する
- 子育てしながらスマホも脳に悪いんだな
-
- 11 名前: 2014年10月17日 21:02 返信する
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:03 返信する
- 何年も前にNHKの特集で見たな。
-
- 13 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:03 返信する
- そりゃあ一日が72時間ぐらいあったらシングルタスクで生活するけどな
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:03 返信する
-
人間にできるのは、せいぜい昔の OS のような擬似マルチタスク
やることを一定時間づつ小分けにしてやるならまだしも、
ながらでやっても効率が上がったように感じるだけ。
-
- 15 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:03 返信する
-
>>1
え・・・
-
- 16 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:04 返信する
-
でもさ、それ言ったらどこまでがマルチタスクな訳?
例えば車の運転だって色々なタスクをマルチでコントロールしてるでしょ。勿論、アクションゲームもそうだしねぇ。
全く関係のない事をマルチで行ってるとしてもその人にとっては1つのタスクなのかもしれないんじゃね?
結局、疲れるかどうかじゃないの。
-
- 17 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:04 返信する
- 見たくもないのになんとなくテレビをつける奴は馬.鹿
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:05 返信する
-
あれ?これってつまり
進研ゼミが行ってるライブ授業とやらもダメじゃね???
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:05 返信する
- →攻撃を考えながら守備や回避を考えるのは脳に悪い
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:06 返信する
-
アニメみながらゲームして内容頭に入るのか。すげえな
少し意識反れて聞き逃しとかすると気になって仕方なくね?
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:07 返信する
-
確かに集中できなくなる・・・
またはどれかひとつのみしか集中できない
-
- 22 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:07 返信する
-
マルチタスク
女性
感情のコントロールや、意思決定、共感、報酬への反応に関連
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:08 返信する
-
そのうち脳が進化していくよ
マルチタスク用にね
-
- 24 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:09 返信する
-
生産性が上がらないのは当然だと思うんだけどね、それ以外は分からないなぁ。
大抵の仕事だってマルチタスクの連続体だと思うんだがどうなの?
-
- 25 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:09 返信する
-
ブログを書いてるのはバイトだろ
調子のんなよカス
-
- 26 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:09 返信する
- テレビ画面を見ながらタブコンを見るのはよくないんだなw
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:10 返信する
-
>>20
ゲームの種類によるんじゃない?
RPGのレベリングで○連打してるだけなら
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:13 返信する
- 聖徳太子「マルチタスク無理やで」
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:13 返信する
-
結局人によって程度が違うんだけどな
某笑顔動画でもコメントをするという作業と動画を視聴するという作業の二つをこなせないレベルの人もいたりするし
別のゲームを同時にプレイしてクリアしちゃうような人もいる
-
- 30 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:14 返信する
- ムッタ「・・・・」
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:14 返信する
- 本体のスペックにもよるがな
-
- 32 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:14 返信する
- テレビ見ないし
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:15 返信する
- テレビ見てる時点で生産性全く関係ない時間だろ
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:15 返信する
-
普通のローマ人は一生のうちに夕刊分の情報しか取得しなかったという・・・
ひきこもりですら凄い情報量だろうし、なんかしゅごい・・・
-
- 35 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:15 返信する
- 一つに集中したほうが効率いいのは当たり前じゃね?
-
- 36 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:15 返信する
-
>>8
確かにそうだなwどっちかが優先順位が上位になり
下位になった物は中途半端になるなw
でも、誰もが移動しながら飴・ガムは食べてる機会が多い
目的地に移動するという作業・飲食物をとるという作業
この二つの同時作業は効率がいいと考えるから、
個人的にはマルチタスクは組み合わせによっては良し悪しなんだろうな
と思うんだが・・・違うのかな???
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:15 返信する
-
>英国の成人75人にマルチタスクについての習慣をアンケートした
統計学的に見て、どう考えてもサンプルが足りな過ぎると思うけど
-
- 38 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:16 返信する
- 75人って少なすぎて何の根拠にもならんだろ
-
- 39 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:16 返信する
- wiiU駄目じゃん
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:17 返信する
- 大体3つか4つのこと同時にやるよな
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:18 返信する
-
根本的に
テレビもスマフォも・・・
-
- 42 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:19 返信する
-
いやJINゲームしてないやんw
アニメは流行りものだけ流し見てるだけだし、あとはやらおんだろお前w
ねこぐらいしかまじめに取り組んでないやんか
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:19 返信する
-
女がバカになりやすい理由でもある。
料理を作りながら、子どものことを気に掛けた(つもり)で、あぁ今日も私は妻として、母親としてがんばった、なんて言ってるタイプ。
結果は両方ダメ。そして、どんどん人間が腐っていく。
40代パートに特に多い。
-
- 44 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:20 返信する
- ただの暇潰しに生産性も糞もねーよ
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:23 返信する
- ※個人によって差があります。
-
- 46 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:23 返信する
-
TV・携帯ゲーム機・PC・スマホ・本・筋トレを同時にやってたら何か
得体の知れないものができそう
ジャッキーの修行のノリでやってほしい
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:36 返信する
- ニートは暇でいいね
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:36 返信する
-
生産性なんて元々無いだろ・・・
ヴァカなの?氏ぬの?
たった75人の調査で分かるの?
下らなさ過ぎて、真に受ける奴の頭のほうが心配になるわ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:39 返信する
-
>>47
お前めっちゃつまんねぇな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:43 返信する
-
ホワイト企業で平日8時間、休日12時間ぐらいゲームやってるけど
それでも時間足りないんだわ
金がある分気になったゲームは全部買ってるけど
ゲームだけでも時間おっつかないから
考える必要がない場面や、ストーリーをよく読まなくてもいい場面だと
常に溜まってる動画を見ながらしてるわ
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:44 返信する
- 時間がなくさせる、日本の社会が悪いんだよなぁ……
-
- 52 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:46 返信する
-
>>1
普通では無いです
-
- 53 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:49 返信する
-
テレビはつまんないから気になる作品だけ録画しておいてあとで見る
パソコンやるときはラジコでラジオ聞きながら作業してるわ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:51 返信する
-
TVはホワイトノイズ目的で点けてるだけで
まあハッピーなニュースなったら速攻消してるけど
事故とか殺人とか戦闘とかなら耳に心地よし
-
- 55 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:53 返信する
-
まあ1COREですし
でも俺みたいにネットバースト的な動きになって集中時の効率を上げるより
時分割マルチタスクで割り込み応答性を上げたほうが会社では役に立つ…というか受けがいい
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:56 返信する
- TV見なければいいんじゃない?
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 21:58 返信する
- ネットしながらゲームしてるんだけどこれもダメなのか
-
- 58 名前: TPP 2014年10月17日 22:02 返信する
-
〜特別会計の闇に消える国民のお金〜
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
\ ヽ | / /
_官制経済体制_←Search
/ / | ヽ \
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:11 返信する
- 子供の頃からピアノやってたら同時進行能力がつくから、そういうことついやりたくなるんだよな
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:12 返信する
-
呼吸をしながら寝たり、呼吸をしながら食べたりする等の「マルチタスク」は脳にとって危険
映画やドラマ等の映像を見ながら音を聞く「マルチタスク」は脳に撮って危険
普段「呼吸」をしながら、前を「見て」、車の音等を「聞き」ながら、「考え事」をして「歩く」等の「超マルチタスク」は即死する危険がありますw
-
- 61 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:16 返信する
-
マジかよ仕事中の俺どれだけマルチしてんだよ
全部断らなきゃ
-
- 62 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:20 返信する
-
昔に友達のマネしてテレビつけっぱで作業してたこともあるが
明らかに集中力が低下したから即やめたなー
-
- 63 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:28 返信する
-
機械じゃないから無理だな。
右脳と左脳で独立して別々の処理ができるならいいけどそんなことはない。
最初からわかってたでしょ。散漫になることぐらい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:38 返信する
- くつろぎ中の生産性なんて上がらなくていいだろ
-
- 65 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:39 返信する
-
コレは解る。
集中力が散漫になりやすくなった。
-
- 66 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:41 返信する
- 前々からずいぶんと各方面から言われてましたね
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:42 返信する
-
マルチタスクが真に出来る人は存在しない。脳の構造上、並列処理を行うと処理能力が80%以上低下するから、1+1=2とはならない。
-
- 68 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 22:43 返信する
-
>>60
自分で書いててバカバカしくならないか。
-
- 69 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:02 返信する
-
シングルコアコンピュータと同じようなマルチ処理するとかね。
10分テレビ見たら次に10分SMSをし、次の10分でノートPCを弄る。これをループすれば、10分単位だとシングルタスクだが、60分立った時にやったことを見るとあたかもマルチタスクしたように見えるという…
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:03 返信する
-
RTSやってる時ってどんな思考してるのかね
結局内政索敵戦争を細かく順番にやってるだけなのか
-
- 71 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:14 返信する
- WiiU&3DS逝ったああああああああああああ
-
- 72 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:25 返信する
-
トルネのせいでPCとテレビの連携しやすくなってマルチタスクに
なりつつある。実況もたまにみるとトリプルタスクになる。
控えよう。
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:44 返信する
- テレビもネットも大した情報量無いんだから生産性もクソもねーだろ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月17日 23:45 返信する
- アニメ見ながらネトゲでヌルイLV上げしてる
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 00:11 返信する
-
最近、女は男よりマルチタスクに適応できるという記事を見たんだ。
つまり、女は・・・
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 00:18 返信する
- ムッちゃんだめじゃん・・・
-
- 77 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 00:42 返信する
- 運転しながら音楽やラジオもだめということか
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 00:42 返信する
- 製造業だとつねにマルチタスクでつかれてしまうわ・・・
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 00:50 返信する
-
よく知ってる音楽聴きながら勉強すると覚えられるけどな
それとはまた違うのか
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 03:09 返信する
-
>>13
同じく!
時間が少なすぎるよ・・・
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 03:18 返信する
-
>>20
しながら、しながら、しながら
ブログ書いてる
って書いてるじゃん、しながらどうしはやってないでしょ
少ない言葉(情報)からも意味を解い出そう
-
- 82 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 05:29 返信する
-
TV見ながらネットなんて元から生産性の欠片も無い行為なんだけど…
アニメとか他の事やらずに画面に集中して見れる方がスゴイわw
-
- 83 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 07:44 返信する
-
仕事なら複数のことを気にかけるのは当たり前 それが楽しいんだよ 優先順位をつけててきぱきとね
1つのことに集中できたら 脳には優しいだろうがねw
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 08:58 返信する
-
車の運転は?
周りに注意しながら右手でステア回して左手でシフト操作して足でペダル動かすけど
-
- 85 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 14:36 返信する
-
マスゴミに負けるな
日本の文化を守れ
ゲームを守れ
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 17:10 返信する
- マルチタスクを行うことに意識を集中した場合はどうなるんですか?
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 18:09 返信する
- たしかに頭がぼーってなる・・・
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月18日 19:08 返信する
-
ピアノやギターの弾き語りしてる奴はみんなもうバカになってしまってるってこと?
-
- 89 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年10月19日 23:18 返信する
- 左右の耳から違う音楽を聴くと頭が壊れるって昔にも言われていたな〜
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。